...

CARGO/DUMP - UD Trucks

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

CARGO/DUMP - UD Trucks
CARGO/DUMP
本カタログ記載の仕様、諸元などは予告なく変更することがあります。本カタログのすべてのイメージは、コンピュータ―グラフィックスでカタログ用に特別に制作されたもの
であるため、実際の車両とは仕様や色など多少異なる場合があります。オプション装着により、重量が変わる場合があるため、車両の詳細につきましてはお近くのUDトラックス
販売会社へお問い合わせください。 製造事業者:三菱ふそうトラック・バス株式会社 (本カタログは2015 年5月現在のものです。)
• 平成 22年排出ガス規制(ポスト新長期)適合車
• 平成 27年度重量車燃費基準達成車※
• 平成 27年度燃費基準 +5%達成車※
• 平成 27年度燃費基準 +15%達成車※
• 低排出ガス車認定車(NOx&PM
10%低減)
• 九都県市指定低公害「H21基準超低公害車」
• 平成13年騒音規制適合車
〒362-8523 埼玉県上尾市大字壱丁目1番地
udtrucks.co.jp
※「達成」
「+5%達成」
「+15%達成」は車種によって異なります。
Y106 ③
3159.1505-1-8003.3159
Going the Extra Mile
新時代の
輸送ビジネスをリード
カゼット
街中を颯爽と走る、新時代の小型トラック
「 Kazet 」。
最先端の技術で省燃費と環境性能を両立し、
革新のトランスミッションがスムーズな運転操作と安全な走りを追求。
さらに、実用性を考慮したキャブにより快適さも実現。
カゼット
3 つの優れた性能がバランス良く揃った小型トラック「 Kazet 」が、
お客様のビジネスニーズにお応えし、輸送ビジネスをリードします。
日々の走りで実感
トップクラスの環境と
燃費性能
省燃費に導く
新世代の運転操作性
平成22年排出ガス規制(ポスト新長期) ● 革新のデュアルクラッチ式 AMT
● 2 ペダルのイージードライブ
適合車
● 平成 27 年度重量車燃費基準達成車
● 先進の安全機能
● 低排出ガス車
(NOx&PM 10%低減)
● 九都県市指定低公害
「H21基準超低公害車」
●
快適な運転環境から
生まれる効率性
ゆとりのキャブ空間
スムーズな室内移動性
● プロの仕事を支える多彩な収納
●
●
*「+5%達成」
、
「+15%達成」は車種によって異なります。
:街に元気を届ける、爽やかな風のように働く小型トラックをイメージした車両ネーミング。
Kazet(カゼット)
速く力強く、そして穏やかに心地良く、常に皆様の身近で活躍します。
2
3
小さなボディに
最先端技術を凝縮
細部にまで革新的技術を宿した、小型トラックの理想形。
「 Kazet 」は、その先進性と効率性で、
お客様のビジネスを新次元へと導きます。
燃費効率
安全性能
お客様のメリットにつながる、省燃費と
パワフルな走りを同時に追求しながら、
トップクラスの環境性能を実現。
輸送ビジネスの基本となる安全性の追求と、
積載時の安定した走りを実現することで、
日々の稼働に安心感をプラスします。
・高性能3Lエンジン4P10
・再生制御式DPF
・尿素SCRシステム
・総輪ディスクブレーキ
・ブレーキオーバーライドシステム
・ABS+EBD
・イモビライザー
・EHS イージーヒルスタート
・エアバッグシステム&シートベルト
P6 - 7
P10 - 11
操作性
快適機能
爽快な走りだけでなく、伝達効率の良い走りは
省燃費やドライバーの疲労軽減に貢献。
小型トラックのさまざまな稼働シーンを想定し、
優れた快適性を追求。使いやすさ、乗降性や移動性にも
配慮することで、
ドライバーの作業効率に貢献。
・デュアルクラッチ式 AMT※
・2ペダルのイージードライブを実現
・クラッチ・メンテナンスフリー
・クリープ機能
・P(パーキング)
レンジ
・マニュアルモード
・エコモード
・インパネシフト
・可倒式パーキングブレーキレバー
・多重表示モニター
・メーターパネル
P12 – 13
P8 - 9
※ AMT:機械式オートマチックトランスミッション
ハイブリッド
環境調和と経済性を最高レベルで追求する
ハイブリッド車もラインアップ。
選べるカラーバリエーション
・ハイブリッドシステム
(パラレル方式)
・小型リチウムイオンバッテリー
・極薄型ハイブリッドモーター
・ハイブリッドメーターを採用
P22 - 23
アイスブルーシルバー
4
ナチュラルホワイト
フォレストグリーン
5
日々の走りで実感
トップクラスの環境と
燃費性能
高性能3Lエンジン4P10
全車、高性能3Lエンジン4P10を搭載。
フラットなトルク特性により発進から加速、高速時まで粘りのあるパワフルな走りを実現します。
4P10( T2 )
4P10(T4)
( ネット)
96kW( 130PS )
最大トルク:300N・m( 30.6kgf・m )/
1,300∼3,050rpm(ネット)
総排気量:2.998L
4P10(T6)
(ネット)
110kW(150PS)
最大トルク:370N・m(37.7kgf・m)/
1,350∼2,840rpm(ネット)
総排気量:2.998L
(ネット)
129kW(175PS)
最大トルク:430N・m(43.8kgf・m)/
1,600∼2,860rpm(ネット)
総排気量:2.998L
「ネット」
とはエンジンを車両に搭載したのとほぼ同じ状態で測定した数値です。
ディーゼルエンジンを、よりクリーンかつ高効率に使用するための
最新の環境技術「尿素 SCRシステム」を搭載。
お客様のメリットにつながる、省燃費とパワフルな走りを
同時に追求しながら、
トップクラスの環境性能を実現します。
再生制御式 DPF ※
PMを大幅に低減する再生制御式 DPFを採用。多重表示モニター内での DPF 情報の表示、再生インターバルの延長、
オイルダイリューションの抑制など実用性にもこだわりました。※DPF:ディーゼル パティキュレート フィルター
再生制御式DPFの制御イメージ
連続再生
フィルターに堆積したPMを排気ガスによって燃焼し、
フィルター機能を再生させます。
増大
手動再生
極低速(渋滞等)
・エンジン停止
高速走行などでは排気が高温となり、PMは連続的に燃焼・除去されます。
手動再生開始
PM 堆積量
●DPFインジケー
ターランプが点滅
自動再生
市街地・一般走行
減少
連続再生
自動再生開始
高速走行・高負荷走行
走行距離 or 時間
PM堆積量と走行距離による再生システム
ドライバーの特別な操作は不要です。
フィルターをメンテナンスフリー化
セラミックフィルターの容量最適化により清浄が不要に。稼働率向上と
整備コスト低減を実現しました。
自動再生
ドライバーの特別な操作は不要です。
市街地走行などでは排気温度が低く連続再生ができないため、
エンジン側で排気温度を上げて自動再生します。
! 手動再生
渋滞時など、排気温度が充分に上昇せず自動再生が行われない場合は、
DPFインジケーターランプが点滅するので安全な場所に停車し、
DPFクリーニングスイッチを長押ししてフィルターの手動再生を行ってください。
*DPFインジケーターランプが点滅したまま走り続けると走行制限がかかる場合があります。
自動再生&手動再生のインターバルを延長
再生制御方式の精度を高めて、自動再生インターバル、および手動再生
インターバルを大幅に延長しました。
尿素SCRシステム
エンジンから排出されたNOxを低減するために、信頼性のある尿素SCRシステムを採用しました。
®
添加
AdBlue(尿素水)
SCR触媒
酸化触媒
AdBlue®の残量を表示
®
の残量を、
メーターパネル内の
AdBlue(尿素水)
インジケーターと多重表示モニターで表示します。
NOx
分解
無害化
図は説明のため強調されています。
補給インターバルの長いAdBlue®、補給体制もますます充実
®
※の割合で
は、燃料(軽油)
に対して約1%(市街地主体)∼約2.5%(幹線道路主体)
AdBlue(尿素水)
®
消費され、満タン給油4∼5回に1回の割合でAdBlue(尿素水)
を補給する換算です。
実用燃費は向上
®
のコスト分を含めても、
AdBlue(尿素水)
実用燃費が良く経済的に有利です。
※車の仕様や走行条件によりAdBlue の消費量は異なります。あくまでも目安ですので、あらかじめ残量をチェックし余裕をもって
補給をお願いします。
®
*AdBlue®はドイツ自動車工業会(VDA)の登録商標です。
6
7
省燃費に導く
新世代の運転操作性
デュアルクラッチ式 AMT
2つのクラッチを瞬時に切り替えることで動力の伝達効率を最大限に高め、
優れた省燃費と乗用車感覚の走りを実現します。
※AMT:機械式オートマチックトランスミッション
2ペダルのイージードライブを実現
2ペダルのため、オートマチック限定免許での運転が可能。
マニュアル運転に不慣れなドライバーでも容易に運転できます。
*2007年6月以降に取得の普通免許の場合は、車両総重量5トン未満の車両に限る。
小型トラックでありながら、
新次元のトランスミッション
「デュアルクラッチ式AMT」
を採用。
ドライバーの疲労を軽減
オートマチックトランスミッション
(トルコン式)
と同じ2ペダル式のイージードライブと、
ストップ&ゴーの多い配送作業や渋滞時などでもドライバーの
疲労を軽減し、安全走行や作業効率にも貢献します。
マニュアルトランスミッションの力強い走りを両立しました。
爽快な走りだけでなく、
伝達効率の良い走りは省燃費や
ドライバーの疲労軽減にも貢献します。
クラッチ・メンテナンスフリー※
デュアルクラッチ式AMTの湿式クラッチは
定期的なクラッチ交換が不要。整備にかか
る時間とコストを節減できます。
※ATF(オートマチックトランスミッションの作動油)の
交換は必要です。
ドライブ
シフトアップ
オート/
マニュアル
D
シフトダウン
P
パーキング
N
ニュートラル
R
リバース
P(パーキング)レンジ
P レンジに入 れるとトランスミッション内 部 の ギアがロックされます 。
*駐車の際は、先にパーキングブレーキレバーを引いて、必ずPレンジへシフトするようにしてください。
クリープ機能
湿式クラッチの採用で、
オートマチック
トランスミッション
(トルコン式)
と同じクリープ
走行を実現。微速走行やプラットホーム着け
などもスムーズです。
マニュアルモード
写真はハイブリッド車用
(ハイブリッドモーターを内蔵)
8
「マニュアルモード」も標準装備しており、
道路状況に合わせて使い分けることが可能
です。
エコモード
さらなる省燃費走行がはかれる「エコモー
ド」は、
とくに空車や半積載時の渋滞路走行
で高い効果を発揮します。
(ハイブリッド車にはエコモード切り替えはありませ ん )
9
ビジネスと社会に貢献する
先進の安全機能
エンジン
積載時の安定した走りを実現することで、日々の稼働に安心感をプラスします。
制動力
アクセルON
制動力
ブレーキON
安全な走りを支える総輪ディスクブレーキの標準装備 ※をはじめ、ABS+EBD など
高度なブレーキシステムを採用。輸送ビジネスの基本となる安全性の追求と、
さらに
ブレーキON
アクセルON
駆動力
エンジン
制動力
制動力
ブレーキオーバーライドシステム(ブレーキ優先制御/全車に標準装備)
アクセルペダルを踏んだままブレーキペダルを踏んだ際には、
ブレーキを優先させる制御システムを採用しました。
*先にブレーキが踏まれた状態でアクセルペダルを踏んだ場合は、
特別な制御は行いません。
※ 4WDワイドキャブを除く
[ABS+EBD]有り
[ABS+EBD]無し
ABS+EBD(全車に標準装備)
ABS(アンチロックブレーキシステム)の機能に、空車・積載時に関わらず、
前後輪の制動力配分を最適にして安定したブレーキ力を確保するEBD
(電子制御制動力配分システム)
をプラスしました。
したがって、
ABSは、あくまでもドライバーのブレーキ操作を補助するシステムです。
ABS 非装
着車と同様に、
カーブ等の手前では充分な減速が必要であり、
無理な運転までは制御できま
せん。安全運転をお願いします。
アンテナ内蔵スターター
キースイッチ
総輪ディスクブレーキ
ID
トランスポンダ
(電子チップ)内蔵キー
ECU
ID
照合
*4WDワイドキャブ車は総輪ドラムブレーキとなります。
ID
照合
放熱性に優れフェード現象などが起こりにくい
ディスクブレーキを全輪に装備しました。
イモビライザー
照合
(2WD車、4WD標準キャブ車、
ハイブリッド車に標準装備)
エンジン
ECU
イモビライザー(全車に標準装備)
セキュリティ性に優れたイモビライザーを採用し、マスターキーを
( マスターキーは最大 6 個まで複製可能)
2 個標準装備しました。
EHS イージーヒルスタート
(マニュアルトランスミッション車ISS※無にオプション設定)
登坂路で車両を停止させた後、
ブレーキペダルから足を離しても制動
力を保持するEHS イージーヒルスタートをオプション設定しました。
※ISS:アイドリングストップ&スタート システム
エアバッグシステム※&シートベルト
SRSエアバッグシステムと、EA機構装備のプリテンショナー付3点式ELRシートベルトを標準装備しました。
※助手席はオプション
(EA&プリテンショナー付3点式ELRシートベルトと助手席側サンバイザーもセット)
Front
(補助的乗員拘束装置)
SRSエアバッグシステム
Rear
10
シートベルトを補助する乗員保護装置SRSエアバッグシステムは、
横方向からの衝撃には作動しません。
前方向からの、
設定以上の衝撃を感知したときのみ作動します。
あくまでシートベルトを着用することを
SRSエアバッグシステムは、
前提としたシステムですので、
必ずシートベルトをご着用ください。
詳しくは必ず取扱い説明書をお読みください。
プリテンショナー付3点式ELRシートベルト 前面衝突時の衝撃が弱い場合は、
プリテンショナー機構は作動しません。
11
快適な運転環境から
生まれる効率性
小型トラックのさまざまな稼働シーンを想定し、優れた快適性を追求。
広々とした室内空間設計に加え、乗降性やキャブ内での移動性にも配慮。
さらに車両情報を的確に伝える多重表示モニターや、多彩な収納など、
プロの仕事を支える装備も充実し、
ドライバーの疲労軽減と作業効率に貢献します。
移動をスムーズにする広々としたキャブ空間。
( 写真は標準キャブ)
キャブ内の移動性
インパネシフト
インパネシフトおよび可倒式パーキングブレーキの採用により、
運転席と助手席間の移動がスムーズに行えます。さらに、
ドア間口が
広く、ルーフも高いため乗降がスムーズです。
乗用車感覚の小気味良いシフトフィーリングでギアチェンジが
行えるインパネシフトを採用しています。
可倒式パーキングブレーキレバー
サイドレバー式パーキングブレーキを採用。
コンパクトに収まる
可倒式なので移動を容易にします。
燃費情報
やわらかなアーチラインと視覚的にも優しい
2トーンカラーをあしらった洗練のコックピット。
DPF情報
メンテナンス
*写真はディーゼル車。ハイブリッド車は一部異なります。
メーターパネル
スピードメーターとタコメーターを左右に、各種ワーニングランプ類
と多重表示モニターを中央部に配して視認性を高めています。
多重表示モニター
再 生 制 御 式 D P F の P M 堆 積 量 や 燃 費 などの 車 両 情 報 が 確 認
で きる多 重 表 示 モ ニ タ ー を 、メー タ ー パ ネ ル 内 に 配 置しました 。
*写真は説明のために点灯しています。表示は車種により異なります。
豊富な収納 伝票や書類、小物類などを整理・収納できるスペースをご用意。
インパネトレイ
ドライバーロアポケット
ユーティリティボックス
ロアポケット
インパネ左サイドに、収納量の豊
富なトレイを配置。
運転席から出し入れしやすい位置
にドライバーロアポケットを設置。
小物の収納に便利なユーティリティ
ボックスを設置。
インパネ下部に、使い勝手の良い
ロアポケットを設置。
*ETC機器の取り付けも可能
リッド付2DINボックス
DINボックス
運転席・助手席側ドアポケット
運転席シートバックポケット
伝票などの保管に重宝なフタ付
きの2DINボックスを設置。
リッド付2DINボックスの横に、
オー
プンなDINボックスを設置。
運転席と助手席側に、雑誌などを
収納できるドアポケットを設置。
運転席のシート裏を効率利用した
ポケットを設置。
13
SK, SFパッケージ仕様
ドライバーを支える基本装備を備えた DXと、内外装に
高品質な仕様を満載した CUSTOM(オプション)をご用意。
ビジネスシーンやニーズに応じた仕様がお選びいただけます。
DX
CUSTOM
(オプション)
シート生地
DX 主要装備
※1 ダンプ専用シャーシを除く。 ※2 ダンプ専用シャーシはスライド機構付ビニールレザーシート。 ※3 ダンプ専用シャーシのみ。 ※4 4tダンプ専用シャーシのみ。
●
異形2灯ハロゲンヘッドランプ
●
衝撃吸収ステアリングシステム
●
●
複合曲面サイドミラー
●
チルト&テレスコピックステアリング
●
●
運転席&助手席手動格納式ミラーステー
●
パワーステアリング
●
●
ウォッシャー内蔵式ワイパー
●
サイドドアビーム
(左右ドア)
●
●
可変間欠ワイパー(時間調節付)
●
パワーウインド
●
●
室内セミトリム
●
マニュアルエアコン 1
●
●
※1
フロアカーペット
(ニードルパンチ)
●
デジタル時計付自動選局
エントリーシステム※4
●
運転席リクライニング&
AM/FMラジオ
(2スピーカー)
スライド機構付ファブリックシート※2
●
イモビライザー
●
インパネシフト
●
運転席&助手席側ドアポケット
●
運転席SRSエアバッグシステム
●
インパネトレイ
●
リッド付2DINボックス
EA&プリテンショナー付3点式
ELRシートベルト
(運転席)
●
(カップホルダー付)
●
CUSTOM(オプション)専用装備
運転席シートバックポケット
DXの装備に下記のCUSTOM(オプション)専用装備が追加されます。
ドライバーロアポケット
ロアポケット
*4WDワイドキャブ車および4tダンプ車にCUSTOMの設定はありません。CUSTOM(オプション)専用装備は注文時にお受けします。
●
室内フルトリム
●
スポットランプ付ルームランプ 3
●
フロアカーペット
(カットパイル)
●
フルオートエアコン 4
ダンプコントロールレバー ※3
●
運転席リクライニング&スライド機構付モケットシート
●
キー付グローブボックス
集中ドアロック(全ドア)+キーレス
●
運転席ランバーサポート付シート
●
フロアコンソール
●
運転席アームレスト 1
●
センタートレイ 5 &マガジンラック
●
運転席磁気サスシート
(ワイドキャブ車)
●
メッキグリル
●
集中ドアロック+キーレスエントリーシステム
●
左右ステップランプ
●
オーバーヘッドシェルフ
(運転席&助手席)2
●
メッキバンパー
●
助手席側サンバイザー
ドア灰皿
運転席アームレスト※4
1
1
2
3
4
5
単品メーカーオプションで、左右電動格納式リモコンミラーステー(ヒーター付)と異形4灯ディスチャージヘッドランプ(4WD車を除く)を設定。
*詳しい装備一覧は別冊諸元表P4∼7、P22∼23をご確認ください。
14
15
輸送効率に貢献
「Kazet カーゴ」
Kazetには、汎用性の高い平ボディをはじめ、バン、ウイングなど、
お客様のビジネスに応じた多彩なボディバリエーションをご用意しています。
Kazet カーゴ
キャブ
ボディ
後輪タイヤ ( 床 )
小径ダブル
( 全低床 )
エンジン区分
ダブルキャブ
ディーゼル
○
エンジン出力 kW(PS)
ハイブリッド
標準ボディ
標準キャブ/標準ボディ
96(130)/110(150)
ダブル
( 高床 )
ワイドキャブ/セミロングボディ
標準キャブ
セミロングボディ
ロングボディ
小径ダブル
( 全低床 )
セミロングボディ
(ハイブリッド)
○
ハイブリッド
-
ディーゼル
○
ディーゼル
-
ディーゼル
○
ハイブリッド
-
ディーゼル
○
ディーゼル
○
ハイブリッド
-
ダブル
( 高床 )
ディーゼル
○
110(150)/129(175)
ダブル
( 高床 )
ディーゼル
-
110(150)
4.55
96(130)
1.85 、2
110(150)
2 、3
小径ダブル
( 全低床 )
ダブル
( 高床 )
ダブル
( 高床 )
超ロングボディ
超超ロングボディ※
2 、3
ハイブリッド
ディーゼル
小径ダブル
( 全低床 )
ロングボディ
標準キャブ・ワイドキャブ
-
-
小径ダブル
( 全低床 )
ワイドキャブ
ディーゼル
ディーゼル
ダブル
( 高床 )
ダブル
( 高床 )
SK
2WD
小径ダブル
( 全低床 )
標準キャブ
*写真は標準キャブ
ロングボディ※
(全低床フルタイム4WD)
超ロングボディ※
2 、2.95 、3 、4
96(130)/110(150)/129(175)
2 、3 、3.5 、4.9
2 、3 、3.5 、4 、4.8
110(150)/129(175)
96(130)/110(150)/129(175)
2 、3 、3.5 、4 、4.7
小径ダブル
( 全低床 )
ディーゼル
ダブル
( 高床 )
ディーゼル
○
○
※ 別途、登録申請が必要な組み合わせにつきましては、お近くのUDトラックス販売会社へお問い合わせください。
*車種ごとの詳細は別冊諸元表をご参照ください。
*最大積載量2.95tはメーカーオプションです。
ワイドキャブ
(高床パートタイム4WD)
96(130)/110(150)
ロングボディ※
SF
4WD
ワイドキャブ
標準キャブ
110(150)
96(130)/110(150)/129(175)
標準ボディ
セミロングボディ※
最大積載量 (t)
架装例
バン
多用途に活躍するアルミバン
(コルゲート/フラット)
を設定
ウイング
荷役性の高いアルミウイング
(コルゲート/フラット)
を設定
*詳しくはUDトラックス販売会社へお問い合わせください。
16
17
機動性と耐久性に応える
「Kazet ダンプ」
標準タイプに加え、強化タイプをご用意。
お客様の作業効率を高める、最適なダンプボディ
(ベッセル)がお選びいただけます。
標準ダンプ
(支柱無/支柱付)
*写真は支柱付
強化ダンプ
(支柱付)
4tダンプ *1
Kazet ダンプ
タイプ
ボディ
標準ダンプ
標準ボディ(3,100mm)・3 方開支柱無
標準ボディ(3,100mm)・3 方開支柱付
SK
2WD
強化ダンプ
標準ボディ(3,050mm)・強化 3 方開支柱付
セミロングボディ(3,400mm)・強化1方開 * 1
SF
4WD
後輪タイヤ ( 床面高 )
エンジン出力 kW(PS)
最大積載量 (t)
小径ダブル ( 全低床 )
2
ダブル ( 高床 )
2
小径ダブル ( 全低床 )
110(150)
小径ダブル ( 全低床 )
ダブル ( 高床 )
ショート(2,770mm)・3 方開支柱無
小径ダブル ( 全低床 )
強化ダンプ
ショート(2,800mm)・3 方開支柱付
小径ダブル ( 全低床 )
2500
2 、2.95 、3
ダブル ( 高床 )
標準ダンプ
2 、3
ホイールベース (mm)
129(175)
96(130)
4
2
1.85
2800
2520
*車種ごとの詳細は別冊諸元表をご参照ください。*最大積載量2.95tはメーカーオプションです。
1は、新型届出車両です。諸元値は代表的なボディにおける数値であり、実際に架装するボディによって異なる場合があります。
*
18
19
優れた走破性と
安定した走り
「Kazet SF」
4 輪駆動ならではの優れた走破性が、日々の稼働を安全かつパワフルにサポート。
悪路走行、山間・積雪地域など、タフに活躍します。
※デュアルクラッチ式AMTのトランスファはHighギアのみ、マニュアルトランスミッション車はHigh-Lowギア付。
FULL-TIME 4WD
PART-TIME 4WD
積雪路などの走行に安定した駆動力を発揮する、高床パートタイム4WD。※
悪天候時の市街地走行で安定した走りを実現する、全低床フルタイム4WD。
通常は2輪駆動で、滑りやすい路面や悪路など状況に応じて4輪駆動への切り替えが可能なパートタイム4WDを
ワイドキャブ全車に採用。高床のため優れた走破性を発揮します。
ロングボディと超ロングボディをラインアップしています。
2WDと4WDの切り替え操作が不要な4WDを標準キャブに採用。
トルク不等配分センターデフにより、前後輪の駆動力は通常30:70の割合で配分。
また、前後輪の回転差をセンターデフで吸収するため常に安定した走行を可能にします。
フルタイム4WD
前後輪いずれかにスリップなどで回転差が生じるとビスカス
LSDが作動制限して安定した走りを実現。また低速旋回時の
タイトコーナーブレーキング現象も解消します。
3.1m
5.1m
*標準ボディ
最小回転半径5.1m
(標準ボディ)
最小回転半径は標準ボディで5.1mと、優れた小回り性を実現。
狭い街中での配送作業もきびきびと行えます。
アプローチアングル 約40°
デパーチャアングル 約20°
*車両により異なります。
ゆとりの荷台長と荷役のラクな全低床ボディ
優れた走破性(ワイドキャブ高床車)
マニュアル・フリーホイールハブ採用
前後輪に扁平小径ラジアルタイヤを装備。
低い床面地上高により荷役がスムーズで、荷台長も
標準ボディでゆとりの3.1mを確保しています。
ワークシーンに必要なアプローチ&デパーチャアングルを実現。
さらに登坂角約33%、最大安定傾斜角44∼46度と、高い機動性
を発揮します。
前輪(両輪)のフリーホイールハブのつまみをLOCKにし、運転席
のフロントドライブスイッチONに切り替えることで4輪駆動走行
となります。
*4輪駆動走行時は4WDインジケーターランプが点灯します。
フルタイム4WD 車は、市街地など一般走行を主目的としています。最低地上高も低く、
不整地走行を目的としたものではありません。
●
20
●
積雪路や凍結路などの走行には有効ですが、4WDを過信した無理な走行は避けてください。
21
優れた省燃費と
環境性能で先を行く
「Kazet ハイブリッド」
「 デュアルクラッチ式 AMT 」
「 尿素 SCRシステム」。
Kazet の最先端技術、
この 2 つに「ハイブリッドシステム」を組み合わせることで、他を圧倒する省燃費、
環境性能を達成。CO 2の大幅な低減も実現しています。
クラスNo.1※1の省燃費を達成。
地球環境に、
もっとも大切な性能。
重量車モード燃費値 GVW3.5t∼5t未満、積載量2tクラスの値。
12.8
※1 国内小型トラックにおいて。
高性能、小型リチウムイオンバッテリー
高性能、極薄型ハイブリッドモーター
エネルギー効率が極めて高く、耐久性にも優れ、7.5Ahの
大容量で高効率なモーター駆動を支えます。
「デュアルクラッチ式AMT」
へコンパクトに内蔵。
小型・軽量化を果たしながらも、
40kWのハイパワーを達成。
高性能エンジンとの効率的な協調制御により、
かつてない
省燃費を提供します。
CO2排出量
(対ディーゼル車)
km/L
燃費性能を高めたエンジンと、デュアルクラッチ式AMTに内蔵された
高効率モーター。
この2つを最適に制御するハイブリッドシステム、そし
て全車標準装備の ISS※により、
クラスNo.1の省燃費を達成。ランニン
グコストの低減に大きく貢献します。※ISS アイドリングストップ&スタート システム
燃費km/L
ハイブリッドメーターを採用
ハイブリッド車
12.8
10.6
積載量2トンクラス
1
エンジン
モーター / デュアルクラッチ式AMT
2
エンジン
モーター / デュアルクラッチ式AMT
3
エンジン
モーター / デュアルクラッチ式AMT
モーター駆動
今、もっとも注視される、地球温暖化の要因となっているCO2の排出。
Kazetハイブリッドでは、省燃費性の追求によりCO 2 排出量を大幅に
低減。環境性能に磨きをかけました。
12.0
142
約
[ディーゼル車との比較]
ハイブリッドシステム
(パラレル方式)
で、省燃費と環境性能を追求。 9.8
ディーゼル車
積載量3トンクラス
エンジン駆動
モーター / デュアルクラッチ式AMT
新エコカー減税の対象です。
(自動車取得税・自動車重量税 免税)
22
バッテリー / インバーター
クラッチ
バッテリー / インバーター
クラッチ
クラッチ
発進時
加速時
通常時
発進時は、
モーターの駆動力のみ
で静かにスタート。
省燃費を実現す
るとともに騒音も低減します。
加速時や登坂路走行時など高い駆
動力を必要とする場面では、
モータ
ーがエンジンを助け、
2つの力で効
率良い走りを実現し、
燃料消費を低
減します。
通常時では、
駆動力はエンジンがメ
インに。
可能な限りモーターがエン
ジンを助け、
省燃費性を高めます。
減速時
減速時にはモーターが発電機とな
り、
制動エネルギーを回収してリチ
ウムイオンバッテリーに蓄電。
クラッ
チを切断することにより、
効率良い
回収が可能です。
低排出ガス車認定車 平成27年度重量車燃費基準
(NOx & PM10%低減)
+15%達成
九都県市指定
低公害車
0
10年間のバッテリー保証は、
10年間バッテリーモジュール交換費用
バッテリー / インバーター
本分
※2 積載量2tクラスで年間走行距離48,000km
(月間4,000km)
の場合。Kazetハイブリッドの重量車
モード燃費値は12.8km/L。相当するディーゼル車の重量車モード燃費値は10.6km/L、
として算出。CO2
排出量算定方法CO2排出量
(t)
=燃料使用量
(kL)
×CO2排出係数
(tCO2/kL)
燃料使用量は
「48,000km÷
(カタログ燃費値)
」
で算出。CO 2排出係数は、
軽油が2.62。
−2.0tは小数点第 2位以下を切り捨て。
( 出典:
経済産業省・国土交通省「物流分野のCO2排出量に関する算定方法ガイドライン」)
※3 樹齢 80 年の杉
(高さ20m∼30m)
が1年間に吸収するCO 2量は約14.1kg
( 林野庁HPより)
として、
杉
の木の本数を算出。
比類ない高性能の証。
クラッチ
※3
相当するディーゼル車に対して、1 台あたり年間 CO 2 排出量−2.0tを
達成。それは杉の木、約142本分の植林にあたるCO2削減量です。
制動エネルギー
4
/年
杉の木
■燃料消費率(km/L)重量車モード燃費値の比較
多重表示モニター内でハイブリッドシステムのアシスト/チャージ状態を表示できるほか、
バッテリーの充電率なども把握でき、
ドライバーにさらなる省燃費運転を促します。
-2.0t
※2
円
小型・軽量の高性能リチウムイオンバッテリーを採用。卓越した耐久
性を備え、
しかも10年間のバッテリーモジュール交換費用が無料。
安心してご利用いただけるバッテリーです。
※無償交換の適用範囲には条件があります。
詳しくは、
UDトラックス販売店までお問い合わせください。
23
Fly UP