...

好きな職種を「 ×」で選ぶ

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

好きな職種を「 ×」で選ぶ
第
1
章
好きな職種を「○×」で選ぶ
人間は誰しも“好き”なことや“嫌い”なことがあるのではないでしょうか。あ
なたにも好きなスポーツや趣味、学問がきっとあると思います。
スポーツであれ、趣味であれ、学問であれ、好きなものの多くが得意なものに
なっていませんか? これまで多くのビジネスマンの方々と接する中で、好きな仕
事が得意な仕事となり、また、得意な仕事が好きな仕事になるケースがほとんどだ
と感じています。
この章では、一般的な大学生が志望する職種の仕事内容を簡単にまとめてみまし
た。ここでリストアップした職種は、私がこれまでに指導した大学生が卒業後に就
く仕事の 98%以上をカバーしています。広告代理店営業、MR(医薬情報担当者)、
人材紹介などは、法人向け営業と考えてください。
それぞれの職種の仕事内容を読んでみて、興味が持てそうなものを選択してみま
しょう。きっとあなたに合うと感じる仕事が見つかると思います。
では、実際に「○×」で職種を選んでみましょう。各職種の活動概要を読んで興
味を感じた職種には右の“興味の有無”の欄に「○」、興味を感じなかった職種に
は「×」を記入してください。
好きな職種を「○×」で選ぶ
15
職種と活動概要
職種
活動概要
商社総合職
国内外でさまざまな商品を売買し利益を得るのが商社の仕事です。商社の総
合職は、マーケットのニーズに常にアンテナを張り、国内外の価値ある商品を
大量に取引します。近年では、国内外の企業と共同でエネルギー開発、資源調
達、社会基盤整備など、大規模な事業にも携わるようになってきています。
この仕事では、常に新しく信用できる情報を手に入れるための外国語能力
や、新事業を考える企画力が必要です。また、海外との情報交換や出張なども
多く、体力と知力が要求される仕事です。
銀行総合職
個人や法人を対象とする金融商品の販売が主な仕事です。この仕事では、口
座開設、クレジットカード、積立預金、定期預金などの契約数や、投資信託、
年金、預金、各種ローン、貸付などの残高など与えられたノルマを達成する必
要があります。
金融機関の仕事ではお客様の大切な金を扱うのでマニュアルに定められた
ルールや手順に従い正確に作業を行う必要があります。
この仕事は、接客業務の色合いも濃いため、接客時の笑顔や丁寧な言葉遣い
も求められます。
損害保険会社総合職
損害保険商品の個人や法人への販売および代理店管理などが主な仕事です。
社内の管理業務に従事する場合もあります。
この仕事は、代理店の発掘から教育、管理を通じて、契約数の増加につなげ
ます。また、直接契約のお客様に対しては、ニーズを十分に理解し、最適な商
品やサービスを提供するために、お客様との信頼関係を構築することが大切な
仕事です。特に営業を担当する場合は、与えられたノルマを達成することが重
要です。
この仕事では、仕事の正確さや商品知識や金融・財務に関する幅広い知識が
求められると同時に、お客様とのコミュニケーションを円滑に行う必要があり
ます。
生命保険会社総合職
生命保険商品の個人や法人への販売および資産運用などが主な仕事です。社
内の管理業務に従事する場合もあります。
この仕事は、お客様のニーズを十分に理解した上で最適な商品やサービスを
提供するために、お客様との信頼関係を構築することが大切な仕事です。ま
た、特に営業を担当する場合は、与えられたノルマを達成することが重要とな
ります。
この仕事では、仕事の正確さや商品知識や金融・財務に関する幅広い知識が
求められると同時に、お客様とのコミュニケーションを円滑に行う必要があり
ます。
旅行会社総合職
旅行の企画、スケジュール調整、宿泊施設、交通手段の手配を行い、営業活
動や店舗での旅行の販売活動が主な仕事です。これらの活動は国内だけでなく
海外の事業者との調整も必要となるため最低限の英語力も必要となります。
円滑な運営と旅行者の安全を確保し、旅の良い思い出作りを支援する仕事で
あり、個人や法人のお客様に対する接客では、きめ細かい心配りが必要な仕事
です。
法人向け営業職
(業界共通)
単純な機能を持つ商品ではなく、複雑な機能を提供する商品や、複数の商品
を組み合わせ、主に法人をお客様とした活動を行います。この仕事で販売する
商品の多くが、お客様のビジネスに対し価値を提供するものであるため、お客
様の声に耳を傾け、お客様の要望を実現するために何をすれば良いかを常に考
える必要があります。
売上や利益という明確な数字で成績を評価できる営業職は、成果主義が導入
されているケースも多く、努力次第では高収入も期待できる仕事です。
16
興味の有無
2
章
第
3
章
第 4
章
第
5
章
第
6
章
第
7
章
17
第
最強の自己PRの使い方
面接編
―
好きな職種を「○×」で選ぶ
最強の自己PRの使い方
エ
―ントリーシート編
ゲーム
クリエーター
ゲームソフトの製作に関わる仕事です。ゲーム全体のシナリオを作るプラン
ナー、キャラクターやフィールドなどの画像を作成するデザイナー、音に関す
る作業を行うサウンドクリエイター、ゲームを動かすソフトウェアを開発する
プログラマーなどの役割を担い、共同で1つのゲームを作成します。
この仕事は、ひとつの仕事に長期間を要し、地道な作業の連続になります
が、完成した時に大きな達成感を得ることができます。
企業に“貢献を約束する”
最強の自己PRの作成
ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタントの仕事は、会社経営を少しでも良い方向へと進むよ
うに導くものです。経営戦略策定、マーケティング戦略策定、業務改善、営業
力強化、組織適正化、財務分析、人材育成支援など、仕事は様々です。
また、ビジネスコンサルタントの活動の多くは、情報収集・分析、仮説設
定、仮説検証、方針設定、実行計画作成、実行支援という流れで進められま
す。各分野での活動を行うためには、常に最新の知識を身に付け、論理的に物
事を整理・分析する力が不可欠です。
この職種に就く人は可能な限り曖昧さを排除し、裏付けを持って論理的に思
考できる必要があります。
章
不足しているコンピテンシー
の育成方法を「○×」で考える
システムエンジニア
お客様の要求に応じて、目的に合った情報システムに関する企画・設計、開
発、運用までを総合的に支援する仕事です。具体的な職務内容は、要求分析、
要件定義、設計、要員の手配、開発チームの組織、物資の手配、進捗管理、技
術的課題管理、テスト計画の策定、テストの実施、お客様との調整など広範囲
の仕事を受け持ちます。
情報システム品質がお客様のビジネスに大きな影響を及ぼすことからも責任
の重い仕事だと言えます。
1
「○」を付けたコンピテンシー
を「なぜ?」持っているかを
考える
一般事務
(業界共通)
主に業務上で必要となる書類の作成・管理、伝票処理、電話応対など、企業
のビジネスの遂行を支援する職種です。見積書、注文書、請求書などの処理で
は、小さなミスが会社の信用を落とすことにもなりかねないため、作業の正確
さや、真面目さが要求される仕事です。
お客様にとって企業の窓口となる仕事なので、礼儀作法や一般常識が必要と
なります。また、組織で働く多くの社員の生産性向上を支援する重要な仕事で
す。
第
各職種の仕事内容と必要なコ
ンピテンシーの有無を「○×」
で確認する
商品設計・開発
(製造業)
企画された商品を製品として市場に出すために必要となる機器や機械的部品
の設計、試作、評価等を行い、仕様を作成し、製品の設計図、製造仕様書、製
造指図書等を作る仕事です。また、場合によっては製造現場の支援も業務範囲
に入ります。
この職種は、商品企画や研究を行う組織との連携や、商品を販売するマーケ
ティング部門、営業部門など、社内の様々な組織と協力しながら業務を行う必
要があり、チームワークが重要となります。
章
好きな職種を「○×」で選ぶ
商品企画(製造・
消費財・通信共通)
常にマーケットの動向やトレンドを捉えると同時に、自社のビジネスを意識
しながら取り組まなければならない仕事です。実際の業務では、高度なマーケ
ティングの知識や技術に関する知識が要求されます。また、商品を世に出すた
めには、社内調整を行うための交渉力やリーダーシップなど高度な能力が必要
です。
この職種は取り扱う商品の種類により必要となる専門知識が異なるため、自
分が身に付けている知識、もしくは関心の高さに応じた業種の選択が必要とな
ります。
ヒット商品を世に出すことで、企業の業績に大きく貢献できるやりがいのあ
る仕事だといえます。
序
興味の有無
知っておいていただきたいこと
活動概要
就職活動とは、企業のビジネス
―
への貢献を約束する活動である
職種
職種
活動概要
セールスエンジニア
記者
(テレビ・新聞)
テクノロジーに関連する製品やサービスに関する技術知識を活かして営業活
動を行う仕事です。お客様の技術的な要望を理解し、最適な商品やサービスを
選定して提案を行います。提案の際には、製品やサービスの販売でお客様に製
品の特徴を理解してもらうために、技術的な解説を交えて販売活動を行いま
す。
この仕事は、営業活動についての知識を持ち、営業担当者との密なコミュニ
ケーションを取りながら効果的な営業活動を行い、専門知識を営業担当者やお
客様にわかりやすく説明することが求められます。
新聞の記事やテレビのニュースを作る仕事です。記者は、自分が担当する分
野の事件、事故、最新情報などを取材し、裏付けを持つ信憑性のある記事を作
成します。
この職種では、取材する相手と信頼関係を構築して、多くの有用な情報を入
手する必要があります。
書籍編集者
様々なジャンルの書籍の編集をする仕事です。編集者は、それぞれのジャン
ルの業界、組織、作家、個人等と情報交換を行いながら、取材や編集をしま
す。
この職種では、著者と信頼関係を構築することで多くの有用な情報を入手す
る必要があります。特に編集者は書籍の企画や構成を立案して、著者が書いた
原稿・記事や写真・イラストを編集し、印刷・校正の作業を指示・実行しま
す。
雑誌編集者
様々なジャンルの雑誌の編集や記事を作る仕事です。編集者は、それぞれの
ジャンルの業界、組織、個人等と情報交換を行いながら、取材、執筆、編集を
します。
この職種では、取材する相手と信頼関係を構築することで多くの有用な情報
を入手する必要があります。企画や構成を立案して、著者(ライター)が書い
た原稿・記事や写真・イラストを編集し、印刷・校正の作業を指示・実行しま
す。
店頭販売
(不動産)
個人や法人のお客様に対し不動産商品を販売する仕事です。
この仕事は、お客様の要望を理解した上で要望に応える不動産商品をお客様
に提案、販売する必要があります。そのためには、販売に必要なマーケティン
グ活動や個別のお客様に対する資金計画、入居後のフォローも含めた提案を行
う必要があります。
店頭販売
(不動産以外)
主に個人のお客様に対し商品を販売する仕事です。
この仕事は、お客様のニーズを理解し、ニーズに応じた商品を揃え、お客様
に販売する必要があります。そのためには、店舗の運営を理解し、商品の仕入
れ、在庫管理、販売、会計など、店舗運営全般についての知識が必要となりま
す。
この職種は、店舗に来店する一般のお客様と接する機会が多く、人との関わ
りを持つことができる魅力的な仕事です。
飲食店従業員
席の案内、注文取り、料理の配膳、食べ終わったお皿等の後片付けやレジで
精算を行うなどの接客サービスが主な仕事となります。お客様と直接接する仕
事となりますので細かい気配りや礼儀作法が必要となります。また、店舗の開
店・閉店時間によってシフト制の勤務体系が多いのが特徴です。常に立ち仕事
となるために体力もある程度必要とされます。店舗全体を見回せるようになる
と店長・マネージャーになる道も開かれます。
18
興味の有無
章
第
3
章
第 4
章
第
5
章
第
6
章
いて理解を深めましょう。
最強の自己PRの使い方
エ
―ントリーシート編
「○×」をつけ終わったら次の章に進み、「○」をつけた職種の具体的な活動につ
2
いかがでしたか?興味の持てる仕事はありましたか?
第
法務・知的
財産管理
企業が営業や事業拡大などビジネスを行う上での法的な対応や問題解決を行
います。具体的には、契約起案、審査業務、社内規定の作成、整備、社内への
法務サービス、リスク管理、コンプライアンス、CSR の社内教育・指導など
の社内向け業務と、株主総会関連業務、訴訟関連業務、弁護士との折衝、M &
A 支援、アライアンス、買収における事前調査など社外向け業務があります。
章
財務
会社全体の資金の動きを数字で管理する仕事です。具体的には、出入金管理
や帳簿づけ、伝票整理、決算表、貸借対照表、財務諸表など、幅広く対応しま
す。
企業に“貢献を約束する”
最強の自己PRの作成
経理
会社のお金の出入りを管理する仕事です。具体的には、日常の経理業務、決
算処理、四半期ごとの対外的な決算情報の開示に関する業務、関係会社への経
理指導なども含め、会計・税務にかかわる業務全般を行います。
不足しているコンピテンシー
の育成方法を「○×」で考える
人事
企業の人事にかかわる業務全般を請け負います。具体的には、採用活動や給
与計算、福利厚生、各種トレーニング、評価制度などの人事全般の企画立案か
ら改定実行までの業務を行います。
「○」を付けたコンピテンシー
を「なぜ?」持っているかを
考える
上司や組織が仕事に集中し、スムーズに仕事ができるように補佐する仕事で
す。秘書を持つ上司は、社長や重役などの企業経営トップや医師、大学教授、
政治家、弁護士などの専門家が多いようです。具体的な仕事内容は、メールや
電話の応対、来客の接遇、スケジュール管理、書類・原稿作成、資料の整理、
冠婚葬祭の対応、身の回りの世話まで様々な場面において上司や組織を補佐し
ます。
1
秘書
各職種の仕事内容と必要なコ
ンピテンシーの有無を「○×」
で確認する
経営
企画
経営方針や経営計画に沿って、必要に応じて組織を変更したり、再編するた
めの案を作成します。また、その案をもとにトップに判断を仰ぎます。
第
記者発表、プレス・リリースなど様々な方法により社外へ情報を発信する仕
事です。プレス・リリースの作成・配信、配信後のフォロー、記者クラブへの
資料配布、説明資料や質問が来た場合の想定問答の作成等、情報発信前の準備
から事後処理、事後対応までを行います。
章
広報宣伝・
IR
好きな職種を「○×」で選ぶ
旅行添乗員
お客様の安全を確保しつつ、有意義な旅を楽しんでいただくことを支援する
職種です。そのためには、現地事情について十分な知識を身に付け、お客様が
盗難や犯罪などにあわないように注意して常に気を配る必要があります。
また、全てのお客様への気配りや身の回りの世話を親身になって行なうだけ
でなく、トラブルがあっても冷静に対処できる状況対応能力も必要となる仕事
です。
序
興味の有無
知っておいていただきたいこと
活動概要
就職活動とは、企業のビジネス
―
への貢献を約束する活動である
職種
ここで紹介した職種の中に自分に合う仕事が無い場合は、本書の P26 以降で示す
19
章
好きな職種を「○×」で選ぶ
7
之・今井正彦・山下忠紘・伊澤範彦、日刊工業新聞社)にて解説しています。
第
企業の分析の仕方の詳細は、「東大で生まれた究極のエントリーシート」(中尾政
最強の自己PRの使い方
面接編
―
サンプルと同様の分析を行い、活動を進めてください。
Fly UP