...

PDF10,786KB

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

PDF10,786KB
H28.2.19
資料NO.3
平成28年度
主要事業説明資料
三条市
人口減少社会を泳ぎ切るための
「3つの処方箋」
このまちを持続可能たらしめるために
処方箋その2
人を去らせず、来たる人を追い求め、歓迎する!!! ⇒P24
若年層の転出抑制
高等教育環境の充実
処方箋その1
このまちの基礎体力を向上させる!!! ⇒P2
P26
若年層の転入促進
教育・子育て政策の更なる展開
価格決定力の確保【再掲】
小中一貫教育を軸とした教育システムの基盤強化
P5
新事業の創出
P27
学校規模及び学級規模の適正化
P6
移住に向けたシティセールスの推進
P29
安心して子育てを楽しめる環境の形成
P7
「ものづくりのまち」の更なる深化
価格決定力の確保
P8
経営基盤の安定化
P11
健幸都市への更なる挑戦
自然動態改善への挑戦
未婚化対策及び晩婚化対策の推進
P30
女性が働きやすい環境の整備
P30
処方箋その3
人口減少社会、少子高齢化社会と共存する道を歩む!!! ⇒P31
「高齢者」概念の転換
外出機会の創出による健幸づくり
P14
高齢者の社会参画機会の創出
P15
地域におけるケア体制の充実
P16
安心・安全な暮らしへの更なる追求
災害に強い安全、安心な生活環境の整備
P17
安心で快適な生活に欠かせない施設の整備
P21
全ての人々の尊厳の確保
一人一人が尊重される社会の実現
1
高齢者の社会参画機会の創出【再掲】
地域におけるケア体制の充実【再掲】
「社会インフラ」概念の転換
既存ストックの賢い利用
P33
持続可能な維持管理体制づくり
P35
「一極集中」思考の転換
多極分散型社会の堅持
P23
多様なコミュニティの形成
P36
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!
~ライフステージごとに基礎体力を高め、まちの魅力を向上~
教育・子育て政策の更なる展開
小中一貫教育を軸とした
教育システムの基盤強化
小中一貫教育の洗練、深化
※1-1参照
27年度
小中一貫教育全国連絡協議会
(全国サミット)の三条市開催
新 中学校区の小中一貫教育を一体的にマネジメントする体制の確立
教育センターにおける教職員研修の実施
新 (仮称)小中一貫教育新潟県連絡協議会における交流等の推進
優れた教育環境の形成
※1-1参照
幼児期における運動遊びの充実
学力向上推進事業
いじめ・不登校対策事業
能力、適性に応じた教育の取組の充実
さんじょう一番星育成事業
学校規模及び
学級規模の適正化
新 トップアスリートによる実践指導
安全・安心で優れた教育環境の形成
大崎中学校区小中一体校建設事業
安心して子育てを楽しめる
環境の形成
※1-1参照
※1-3、2-5参照
嵐南保育所移転改築事業
新 地域型保育事業(事業所内保育事業)
市内事業所に対する両立支援
新 子ども医療費助成の拡充
27年度
学校適正規模検討委員会の設置
新 三条小学校吸収統合事業
子育てしやすい環境の充実
新 病児保育事業
※1-2参照
27年度
新放課後子どもプランの策定
旧一ノ木戸小学校を活用した子
育て拠点施設等の整備
旭・裏館統合保育所建設事業
新 (仮称)松葉こども園施設整備補助事業
子育て拠点施設の運営
新 生計困難世帯に対する支援
子どもの育ちへのきめ細かな支援
子ども・若者総合サポートシステムの推進
親子で楽しめる公園の整備
新 ひとり親家庭に対する支援
※1-3参照
27年度
若年妊産婦等に対する養育支援
訪問の実施
三条っ子発達応援事業
2
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
3
「ものづくりのまち」の更なる深化
価格決定力の確保
コト・ミチ人材の活用
※1-4参照
新 コト・ミチ人材育成事業
コト・ミチ人材連携事業
27年度
コト・ミチ人材連携事業による
企業支援 3件
魅力ある工場づくり支援事業による
企業支援 1件
魅力ある工場づくり支援事業
技術を活かした開発支援
※1-5参照
リアル開発ラボ事業
先駆的分野進出支援事業
産業として成り立つ農業の確立
青年就農者育成等支援事業
27年度
リアル開発ラボ事業
開発件数 4件
先駆的分野進出支援事業
全天候型自転車試作機開発
※1-6参照
新 農業者一番星育成支援事業
新 農業法人体質強化支援事業
経営基盤の安定化
ものづくり産業の基盤強化
※1-7参照
中核企業新市場創出支援事業
金物卸支援事業
多工程化等のための設備投資支援
27年度
金物卸による地場産品の情報収集及
びデータベース化を支援
新規鍛冶人材育成事業
新
新たな工業団地の整備
※1-8参照
新
海外販路開拓推進事業
※1-9参照
健幸都市への更なる挑戦
外出機会の創出による
健幸づくり
高齢者等の外出促進による心とからだの健康づくり
まちなか交流広場運営事業
新 歩く指標整備事業
高齢者の
社会参画機会の創出
27年度
まちなか交流広場の建設
循環型生涯学習推進事業
地域公共交通総合連携計画の推進
意欲や能力に応じた社会参画機会の創出
セカンドライフ応援ステーションの運営
高齢者就業支援事業
地域におけるケア体制の充実
※1-10参照
新 在宅医療・介護連携推進事業
循環型生涯学習推進事業(再掲)
※1-12参照
新 介護予防・生活支援サービス事業
新 (仮称)在宅医療推進センターの整備
27年度
セカンドライフ応援ステーション
設置
シルバー元気プロジェクトの開催
生活支援体制整備事業
地域包括ケアシステムの構築
※1-11参照
包括ケア推進会議の開催
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
安心・安全な暮らしへの更なる追求
災害に強い安全、安心な
生活環境の整備
水害対策の推進
※1-13参照
須頃郷地区内水対策事業
新通川・島田川沿川排水区域内水対策事業
公共下水道事業裏館第一雨水幹線工事
遊水地(月岡地内)の整備
島田川河川改修事業
笠堀ダムの機能強化
五十嵐川及び支川の抜本的改修
布施谷川河川改修事業
地震対策の推進
※1-14参照
新 体育文化センター・総合体育館改築事業
新 三条小学校吸収統合事業(再掲)
新
大崎中学校区小中一体校建設事業(再掲)
防火水槽の整備
雪害対策の推進
※1-15参照
※1-16参照
減災対策の推進
安心で快適な生活に
欠かせない施設の整備
新通川河川改修事業
新 土砂災害自主避難行動の推進
消防設備等整備事業
新 防災ステーション市民交流事業
防災キャンプ、小中学校合同避難訓練等の実施
県央基幹病院の開院に向けた環境整備
※1-17参照
27年度
防災カメラの増設
避難所の環境整備 ほか
27年度
県央基幹病院設置に係る道路等
環境整備促進期成同盟会の設立
県央基幹病院設置に係る道路等環境整備促進期成同盟会
新最終処分場の建設
※1-18参照
新最終処分場整備事業
全ての人々の尊厳の確保
一人一人が尊重される
社会の実現
いじめ・不登校対策の充実
※1-1参照
いじめ・不登校対策事業(再掲)
子どもの育ちへのきめ細かな支援【再掲】
障がい者の自立支援
新 障がい者相談支援員の拡充
※1-3参照
※1-19参照
新 障がい者工賃アップアドバイザー設置事業
障がい者居住支援拠点施設建設事業
新 地域活動支援センター事業
4
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
1-1
小中一貫教育を軸とした教育システムの基盤強化
他市町村に先駆けて築き上げてきた小中一貫教育を軸とする三条市の教育システムを更に洗練、深化するこ
とで豊かな教育環境を形成するもの
効果的な学習環境の形成
小中一貫教育の洗練、深化
○中学校区の小中一貫教育を一体的にマネジメントする体制の確立
(統括校長)
○○学校長
各学校長を統括し、小中
一貫教育の推進に係る総
合調整を担う。
○学力向上推進事業
【予算額】48,877千円
効果的な学習環境の形成に資するデジタル教
科書の配付と電子黒板の配置の拡充
子ども・若者総合サポートシステムの強化
◇◇学校長
△△学校長
□□学校長
○いじめ・不登校対策事業
総合サポートシステム
○△中学校区
○教育センターにおける教職員研修の実施
○(仮称)小中一貫教育新潟県連絡協議会における交流等の推進
教育現場の実践
教育センター
小中一貫教育の
洗練、深化
【予算額】44,767千円
統括校長の総合調整に係る権限等の明確化及び教育センターにお
ける研修や県内教育委員会相互の交流、連携の推進による優れた
教職員の養成、教育課程の更なる改善
幼児教育の推進
○幼児期における運動遊びの充実
【予算額】1,263千円
各関係機関
相談
運動能力
意欲
運動遊び
創造力
生きる力の基礎となる健やかな体や豊かな心を育む
幼児期における運動遊びの充実
社会性
生活習慣
家庭児童相談員
指導主事
保健師
スクールソーシャルワーカー
臨床心理士
不登校児童生徒支援員
子育て支援課
小中一貫教育推進課
支援
家庭
連絡協議会
【予算額】16,113千円
児童生徒、保護者
相談、情報提供
相談
支援
支援
学校
教職員
スクールソーシャルワーカーの配置及び不登校児童生徒支援員
の増員により子ども・若者総合サポートシステムの強化を図り、
様々な問題を抱えた児童生徒への迅速な対応を行う。
能力、適性に応じた教育の取組の充実
○さんじょう一番星育成事業
○トップアスリートによる実践指導
【予算額】44,660千円
個性や才能に応じたきめ細かな学習機会の提供
5
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
1-2
学校規模及び学級規模の適正化
大崎中学校を大崎小学校の隣に移転し、小中一貫教育を最も効果的に推進できる小中一体校として整備する
とともに、三条小学校の裏館小学校への吸収統合を着実に進め、安全・安心で優れた教育環境を形成するもの
第二中学校区小中一体校
(H24年9月開校)
第一中学校区小中一体校
(H26年4月開校)
大崎中学校区小中一体校(平成30年4月開校)
三条小学校の裏館小学校への吸収統合
大崎中学校区小中一体校建設事業
【予算額】1,215,846千円(うちH27補正254,828千円)
※継続費(H27~H29)4,066,454千円
三条小学校吸収統合事業
【予算額】680千円
○三条小の歴史の保存
○その他必要な備品整備
など
○主な施設内容
普通教室、特別教室、特別支援教室、多目的室、
体育館、メディアセンター、武道場、屋上プール、
地域交流室、児童クラブ室、給食調理場 など
6
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
1-3
安心して子育てを楽しめる環境の形成
経済的な不安の軽減を含む子育てしやすい環境の充実を図るとともに、子どもの育ちへのきめ細かな支援を
着実に実施していくことで安心して子育てを楽しめる環境を形成するもの
子育てしやすい環境の充実
○女性が働きやすい環境の整備
・多様な保育ニーズへの対応
・出産のために退職した女性等の再就職支援
⇒2-5
(P30)参照
安心して子育てを
楽しめる環境の形成
子どもの育ちへのきめ細かな支援
【予算額】789,791千円
○子ども・若者総合サポートシステムの推進
○三条っ子発達応援事業
【予算額】36,689千円
様々な問題を抱え、特別な支援を必要とする子ども・若者に対
して個々の事情を踏まえたきめ細かな支援を実施
○子ども医療費助成の拡充
○子育てを楽しむことができる環境の整備
・子ども医療費助成費
【予算額】297,073千円
入院に係る医療費の助成対象を現行の「小学校修了まで」から
「中学校修了まで」に拡充
・子育て拠点施設の運営
・親子で楽しめる公園の整備
H28.10~
【予算額】47,218千円
すまいるランドとあそぼっての連携による充実した子育て拠点
施設の運営及び公共施設跡地等を活用した公園の整備
○生計困難世帯に対する支援
【予算額】4,050千円
保育園等に保護者が支払う日用品や行事に参加するための費用
等の全部又は一部を補助
出生
○ひとり親家庭に対する支援
小学生
中学生
【予算額】900千円
ひとり親世帯の自立促進のため、高等学校卒業程度認定試験の
合格に向けた対策講座の受講に係る費用を補助
7
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
1-4
コト・ミチ人材の活用
価格決定を流通や市場に依存する市内企業の体質転換を促すため、製品等にまつわる物語性の付与やその見
える化などを通じた価格以外の価値を重要視する市場を見出す支援を行うもの
魅力的な就労の場
価格決定力獲得のプロセス
市
内
企
業
(安定した十分な所得)
分析
コ ト
モ ノ
独自の価値づくり コトを製品(モノ)
にする技術
(世界観の構築)
ミ チ
モノの価値が伝
わる流通の確保
コト・ミチ人材※
市内企業
価格決定力の獲得
(価値に見合った価格での販売)
コト・ミチ人材連携事業
【予算額】 H27補正10,385千円
企業のモノ(技術)を活かしたコト・ミチ人材による
全体の世界観の構築にむけたハンズオン支援
※コト・ミチ人材
製品(モノ)に関する他と差別化された独自の価値(コト)づくりからその
価値が伝わる流通(ミチ)の確保までの全体の世界観を構築し、展開する人材
コト・ミチ人材育成事業
市内企業がコト・ミチ人材の指導を受
け、価格以外の価値を見出す取組を支援
・補助率 事業費の1/2以内
・補助額 上限2,500千円
魅力ある工場づくり支援事業
【予算額】H27補正4,453千円
新たなコト・ミチ人材を輩出するための研修プログラムの実施
【予算額】 H27補正6,147千円
コト・ミチ人材等と連携して、製品づくりに用いられる優れた技術
など、独自の価値や魅力が来場者に伝わる工場の空間づくりを支援
製造現場としての工場
全国で活躍するコト・ミチ人材による直接指導
自社製品の独自の価値や
魅力を伝えるための工場
及び展示室、販売所の整
備、改築等を支援
8
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
1-5
技術を活かした開発支援
市内企業が価格決定力を確保するため、様々な優れた技術を活かしたものづくりニーズに基づく新たな製品
開発や市場の拡大が期待される先駆的分野への進出に対して支援を行うもの
リアル開発ラボ事業
先駆的分野進出支援事業
市内に集積している優れた技術 【予算額】H27補正21,087千円
【予算額】H27補正13,659千円
全天候型自転車の普及促進
ものづくりに対する
様々なニーズ
金属加工技術とCFRP加工技術を組み合わせて開発した全
天候型自転車の将来の市場投入に向けたPRの実施
市内外における各種イベント等で製品をPR
リアル開発ラボ
全天候型自転車
異業種連携による製品開発
切削・研削加工
塗装
溶接
提
案
・
指
導
プレス加工
市
場
動
向
等
に
見
識
を
有
す
る
人
材
市場の動向や技術に対して幅広い見識を有する人材によ
る講義や企業間マッチング、試作品開発に対する助成など
で知的財産権の取得も視野に入れた商品開発を支援
2020年東京パラリンピックに向けた製品開発支援
CFRPやマグネシウム等の加工技術を活かしたパラリンピッ
ク選手用の製品開発を支援することで新たな分野への進出を
促進
・補助率 事業費の1/2以内
・補助額 上限1,000千円
価格決定力の獲得
魅力的な就労の場
(価値に見合った価格での販売)
(安定した十分な所得)
9
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
1-6
産業として成り立つ農業の確立
他産業に引けを取らない産業として魅力ある農業を確立するため、価格決定力のある農業者や雇用を生み出
す農業法人の育成を行うもの
新規就農支援
既存農業者・農業法人等支援
青年就農者育成等支援事業
農業者一番星育成支援事業
農業法人体質強化支援事業
【予算額】12,097千円
先進農業者への長期派遣研修等によって栽培技
術はもとより産業として成り立つ農業に欠かせ
ない営業力や販売力の習得を支援
先進農業者の下での長期派遣研修
【予算額】2,183千円
農業の一番星を育成するとともに、利益を追求し雇用を生み出せる農業
法人を育てるため、市内農業者や農業法人等に対して先進農業者等によ
る営業・販売力の強化や経営体質の改善に向けた指導を実施
先進農業者・法人による市内農業者への各種支援
営業・販売力の強化
営業・販売力養成研修
顧客のニーズに対応できる
農産物の生産体系に改善
栽培技術養成研修
体質改善に向けた経営分析
経営分析に基づく営業・販売指導
経営分析に基づく生産技術指導
所得向上
市内で就農後、2年間先進農業者が現地指導
雇用創出
経営継承
10
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
1-7
11
ものづくり産業の基盤強化
ものづくり産業の経営基盤の強化のため、中小企業や卸売業、小規模事業所それぞれに応じた仕事量の維
持・拡大に対する支援を行うとともに、世界に誇るものづくり技術の維持・継承に向けた支援を行うもの
市内企業への波及効果が高い中核企業や金物卸を支援
中核企業新市場創出支援事業
【予算額】H27補正6,816千円
中核企業の新規取引先開拓等を支援
小規模事業所の仕事量の維持・拡大を支援
多工程化等のための設備投資支援
経営力強化対策資金に特別枠を設け、既存枠よりも信用保
証料補助率を手厚くし、小規模事業者の生産力強化を促進
燕三条ものづくりメッセ等展示会開催
経営力強化対策資金
信用保証料補助
専門家による異分野展開マッチング支援
市外商社によるニーズプレゼンテーション
等の開催
通常
多工程化
新たな取引先の開拓
リスク考慮型保
証料率に応じて
0~60%補助
一 律
100%補助
金物卸支援事業
【予算額】22,532千円
新たな生産設備の導入により多工程化
設備投資を促進
し、生産力の強
化を支援
【予算額】3,000千円
卸売業の営業力や企画提案力の強化支援
卸売業者の企画提案力強化のため、市
場ニーズ調査のために行う展示会参加
や消費者モニタリング調査等を支援
新規鍛冶人材育成事業
【予算額】 13,479千円
鍛冶職人志望者の雇用に係る人件費等を支援することで熟
練の鍛冶職人の指導の下、現場での伝統技術の習得を図る。
今後の卸と市内企業が連携した製品
開発に調査結果を活用
ものづくり産業の仕事量の維持・拡大
世界に誇る伝統技術の維持・継承
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
1-8
新たな工業団地の整備
ものづくり産業の生産拠点としての優位性を高めるため、生産機能と流通機能が集積する時代に合った新た
な工業団地を栄地区に整備するもの
生産機能と流通機能が集積する新たな工業団地の整備
【予算額】 500千円
栄スマートICの地理的優位性を活かした新たな工業団地の
造成に向けた調査を実施
工業団地のイメージ
東京方面
生産機能の集積
+
流通機能の集積
生産と流通を担う新たな産業集積エリア
としての価値が向上
新潟方面
企業の更なる設備投資や
新規進出による
地場産業の活性化・仕事量の拡大
新たな就業の場の
創出による
若年層の転入促進
12
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
1-9
海外販路開拓推進事業
市内企業の経営基盤の維持存続に資する海外販路を確保するため、これまでの取組を拡充するとともに新た
な顧客が見込める国や地域をターゲットとし、現地での展示会開催や販路開拓に関する市場調査等を行うもの
【予算額】25,905千円(うちH27補正14,524千円)
展示会や商談会の開催
ロシア
販路開拓に向けた市場調査
中国内陸部
ベトナム
欧州側の地域には富裕
層が多数存在し、高品質
な日本製品へのニーズが
高い。
親日的で日本製品に対
する憧れ、購買意欲が
高い。
欧州1国に相当する人口規模の都市が
複数あり今後の需要増大が見込まれる。
販路開拓の可能性を探る市場調査を実施
展示会や商談会で燕三条製品の品
質や技術の高さを伝え、企業の販
路開拓を促進
国際展示会への出展等(地場産事業)
ドイツ
世界最大級の国際見本市(アンビエン
テメッセ)への出展
シンガポール
世界最高峰のインテリア&デザイン関
連見本市(メゾン・エ・オブジェ)へ
の出展及び現地事務所と連携した商談
会の開催
海外バイヤーの招へい
(地場産事業)
JETROとの共催により東南アジ
アなどからバイヤーを招へいして
製造現場視察と商談会を同時に行
い、企業の受注獲得を図る。
世界に誇る技術と製品を武器に産業
界をはじめ、地域が一体となって販
路開拓に向けた取組を実施
高い技術力
優れた品質
13
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
1-10
外出機会の創出による健幸づくり
楽しみを見つけ自由に過ごせる集いの場の創出や公共交通の利用促進など外出しやすい環境を整え、心身の健
康増進を図るもの
集いの場の創出
まちなか交流広場運営事業
【予算額】8,614千円
学びたい、仲間づくりをしたいなど
高齢者の活動意欲を満たす各種講座等
循環型生涯学習推進事業
【予算額】 1,948千円
外出のモチベーション向上
元気な高齢者の社会参加を促
すきっかけづくり
生活習慣の
改善に向けた
第一歩
歩きたくなるような環境整備
歩く指標整備事業
【予算額】 3,200千円
歩いた距離の目安を表示する指標の検討及び作成
公共交通を活用した外出促進
地域公共交通総合連携計画の推進
【予算額】51,719千円
・三条市デマンド交通ひめさゆりの運行
・市内循環バスぐるっとさんの運行
・金銭的負担の軽減等により外出を促進する
デマンド交通おでかけパスの販売(協力店
舗による特典付き) など
楽しみや
交流から
生まれる
生きがいづくり
14
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
1-11
高齢者の社会参画機会の創出
長寿社会における重要な担い手となる高齢者の日々の暮らしの充実感を高めるため、意欲や能力を最大限に
発揮できる環境づくりを進めるもの
意欲×活動
=充実したセカンドライフ!
活躍の場の拡大
関係機関と連携し、仕事やボラン
ティア、趣味活動など幅広く高齢者
が活躍できる場を拡大
シルバー人材センターに対する支援
高齢者就業支援事業
【予算額】9,500千円
就業支援のための講習や新たな
就業先開拓を行う
活躍の場
情報
生活支援体制整備事業
【予算額】2,500千円
元気な高齢者が介護・生活支援
分野の担い手となれるよう各種支
援を行う
マッチング
セカンドライフ応援ステーションの運営
【予算額】6,150千円
●高齢者と活躍の
場をつなぐため
の総合相談窓口
●人材情報、活躍
の場情報を集約
●地域における生活
支援体制の整備
バックアップ
シルバー元気プロジェクトの開催
【予算額】300千円
高齢者の意欲や
能力が発揮される
環境づくりに関す
る検討を実施
人材育成・発掘
「何かしてみたい」と考える高齢
者の活動へのきっかけづくりとして
各種セミナーを実施
セカンドライフ応援ステーション
によるセミナー開催
人材情報
循環型生涯学習推進事業
【予算額】1,948千円
地域デビュー
講演会
きっかけの
1歩事業
各種イベント
サポーター
体験
15
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
1-12
地域におけるケア体制の充実
支援や介護が必要となっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、地域にある多様な資源をつ
なぎ、生活を支える体制の構築を進めるもの
施設サービス利用者増に
よる財政負担の増加
超高齢社会の到来により
高齢者のみ世帯や
単身高齢者世帯が増加
医療・介護・生活支援を“在宅”で一体的に受けられる
地域包括ケアシステムの構築が不可欠!
6割の高齢者が住み慣れた
地域で暮らし続けたい
生活支援の拡充
介護予防・生活支援サービス事業
医療・介護の連携強化
在宅医療・介護連携推進事業
医療
【予算額】10,223千円
医師会とともに効率的・効果的に在宅医療・
介護を提供する体制を構築
地域で安心して
暮らし続けられるまちへ
ICTを活用した情報共有システム構築にかかる
費用の一部を補助
システムイメージ
調剤薬局
短期入所
介護事業所
後方支援
病院
通所介護
事業所
医者
訪問入浴
事業所
介護
データ
ベース
訪問看護
事業所
訪問介護
事業所
ケア
マネジャー
生活支援
【予算額】151,000千円
国の予防給付が市町村事業へ一部移行
したことを受け、より地域の実情に合っ
た、きめ細かな介護予防・生活支援サー
ビスを実施
サービスの受け手、担い手の対象者が
拡大することに伴い、いきいきサロン等
の地域の通いの場を活用した地域住民同
士の支え合い体制を構築
困りごと
の共有
いきいきサロン等
元気な
高齢者が
生活支援
を実施
助け合える関係づくり
在宅医療・介護連携
推進会議の設置
(仮称)在宅医療推進センターの整備
関係者間で在宅医療・
介護連携の課題を抽出し
解決策を検討
医師会に相談支援業務を委託
Z()
専門部会
地域の在宅医療・介護・生活支援の連携の調整
○多職種間の情報共有の仕組みの構築
○医療介護等の関係機関からの相談対応、
情報提供
○在宅医療・介護に関する社会資源情報
の把握
医療・介護連携の
総合相談窓口
包括ケア推進会議の開催
【予算額】295千円
地域包括ケアシステム構築に向けて課題の整理・解決策を協議
16
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
1-13
17
水害対策の推進
集中豪雨などの自然災害から市民の生命や財産を守るため、中小河川改修や排水路整備等に取り組み、安心
して暮らせる水害に強い生活環境の確保を図るもの
内水対策事業
五十嵐川及び支川の災害復旧助成事業(県事業)
浸水被害の軽減を図るため、引き続き
排水路整備や排水ポンプの設置を行うも
の【予算額】497,000千円
調 …地下貯留施設(雨水調整池)
排 …排水機場
調 排
1
排
排
旧下水道
●笠堀ダムの機能強化
ダム本体の嵩上げ工事等を行い、流量
調整機能の強化を図る。
【整備地区】五十嵐川上流域
【事業期間】平成23年度~平成29年度
●遊水地(月岡地内)の整備
河川の流量を一時的に貯留し、緩やか
に排出することで流量調整を図る。
【整備地区】五十嵐川中流域
【事業期間】平成23年度~平成29年度
排
国
道
8
号
線
排
排
3
整備箇所
排
排
公共下水道事業
裏館第一雨水幹線工事
2
事業名
事業期間
1
須頃郷地区内水対策事業
平成24年度~平成28年度
2
新通川・島田川沿川排水区域内水対策事業
平成23年度~
3
公共下水道事業裏館第一雨水幹線工事
平成23年度~平成29年度
●五十嵐川及び支川の抜本的改修
【整備地区】五十嵐川上・中・下流域(信濃川合流点~塩野渕
地区)、鹿熊川下流域 (五十嵐川合流点~曲谷地区)
【事業期間】平成23年度~平成28年度
中小河川改修の推進(県事業)
新通川河川改修事業
島田川河川改修事業
布施谷川河川改修事業
新通川河川改修事業
島田川河川改修事業
河道掘削
河床の掘り下げ等
家
河川
掘削
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
1-14
地震対策の推進
耐震結果を踏まえた施設の解体工事等を行うとともに、災害発生時における水利の確保を行い、市民の安
心・安全の確保に取り組むもの
体育文化センター・総合体育館改
築事業【予算額】808,838千円
耐震診断の結果、震度6強以上の大規
模地震時に地震の震動及び衝撃に対して
倒壊し、又は崩壊する危険性が高いこと
から、原則利用中止をしている体育文化
センターの解体工事等を行うもの
大崎中学校区小中一体校建設事業
【予算額】1,215,846千円
(うちH27補正254,828千円)
※継続費(H27~H29)4,066,454千円
耐震診断により補強困難となった大崎
中学校の移転改築を行うもの
防火水槽の整備
【予算額】 11,000千円
消防活動の迅速化や大規模災害時におけ
る水利確保のため、防火水槽を設置するも
の(直江町4丁目地内)
三条小学校吸収統合事業
施設の安全性の確保
【予算額】680千円
耐震診断結果及び小・中学校の適正規
模・適正配置に関する基本方針に基づき、
三条小学校の裏館小学校への吸収統合の準
備を行うもの
体育文化センター
18
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
1-15
雪害対策の推進
「災害に強いまちづくり」を推進するためには、水害や震災と同様に、雪害に関しても適切な対策を講じる
必要があることから、防災会議を中心として雪害対策を推進するもの
平成28年1月下旬に経験した豪雪・・・
日常生活への
支障
万全だと思っていた
雪対策でも
対応できない事態に!
交通網の麻痺
災害に強いまちづくりに向けて
雪害対策の推進が必要不可欠!
ポイント① 基準の設定
降雪時における平常時と
災害時との境界の基準を新
たに定め、有事に早急に対
応できる体制を整備
ポイント② 意識改革
災害時に適切に対応できるよう
にするため、雪害に対する啓発を
実施
防災会議において検討
19
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
1-16
減災対策の推進
過去の水害や震災を教訓に「災害に強いまちづくり」を推進するため、自助・共助・公助の連携による地域
防災力の強化や防災教育の推進に取り組むもの
災害対策事業
防災教育等の推進
土砂災害自主避難行動の推進
防災ステーション市民交流事業
【予算額】660千円
土砂災害危険区域において、
有識者のアドバイスの下、地域
独自の自主避難計画を策定
消防設備等整備事業
【予算額】254,800千円
消防力の充実及び強化を
図るための老朽化に伴う消
防車両(水槽付ポンプ車・
救助工作車等)の更新等
【予算額】565千円
防災に対して市民から関
心を持ってもらうため、消
防団総合演習に合わせて
「(仮称)さんじょう防災
フェスタ」を開催
防災キャンプ、小中学校合同避難訓練等の実施
【予算額】1,030千円
(防災キャンプ)
災害時に自ら危険を回避するた
めに必要な技術や知識の習得を図
る。(下田中学校区で実施予定)
(小中学校合同避難訓練)
防災教育の一貫として地域と小
中学校合同の避難訓練を実施
20
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
1-17
県央基幹病院の開院に向けた環境整備
県央地域全体の住民の生命を守り抜く拠点となる県央基幹病院へのアクセス道路網の早期整備や県央地域の
看護職員の慢性的な不足解消など、開院に向けた諸般の環境整備を行うもの
一般国道403号 三条北バイパス
事業中区間 L=5.48km
慢性的な
交通渋滞の解消
都市計画道路
下須頃上須頃線
国道403号バイパスや(仮称)石
上大橋下流橋、国道289号バイパス
といった県央基幹病院へのアクセス道
路網の早期整備を要望
(仮称)
石上大橋下流橋
県央基幹病院
基幹病院候補地
(上須頃地区 高速道路西側)
慢性的な看護
人材不足の解消
県央基幹病院設置に係る
道路等環境整備促進期成同盟会
【予算額】78千円
県央基幹病院開院に向け、慢性的
な道路渋滞の解消と周辺環境整備
を促進するもの
平成30年代早期に開院予定
看護系高等教育機関
【運営候補者】
NSGグループ
開院に向けたアクセス道路整備要望箇所
21
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
1-18
新最終処分場の建設
新たな最終処分場の建設に取り組むもの
新最終処分場 平成32年度供用開始予定
約45年分の焼却後の残渣等の埋立用地の確保と15
年間分の貯留構造物、水処理施設等の建設を行う。
平成26年度
■地形測量
■第1次地質調査
平成27年度
■基本設計
■生活環境影響評価調査
新最終処分場
構造イメージ図
埋立地を建物で覆い、雨や風を遮断
灰じんと臭気の拡散を防止
清掃センター
新最終処分場
焼却後の残渣等
※写真は、長岡市栃尾
最終処分場
平成28年度【予算額】84,729千円
新最終処分場整備事業
■第2次地質調査
貯留構造物及び浸出水処理施設配置
場所の地盤層の深度、強度等の調査
貯留構造物
浸出水
処理施設
浸出処理水は
循環させる
→→→
→→→
■実施設計
施設配置計画、貯留構造物、浸出水
処理方法等の詳細な設計
→→→
←←←浸出水←←←
万一に備えた漏水検知シ
ステムの設置
→→→
→→→
人工散水
廃棄物層
■用地測量
整備予定地の境界確認等
など
22
[処方箋その1 このまちの基礎体力を向上させる!!!]
1-19
障がい者の自立支援
障がい者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、職、住に係る支援を通じて、障がいの
有無にかかわらず安心して暮らすことのできる地域社会を目指すもの
相談支援・就労支援・自立支援
居住支援・余暇支援
日中活動の拠点
グッデイいきいきサポートセンター
居住の場の拠点 長久の家
障がい者相談支援員の拡充
【予算額】20,800千円
利用計画作成の義務化や相談件数の増加に
対応するため地域の相談支援員を拡充
賃金・作業工賃アップの取組
協定締結したアイエスエフネット
グループ及び社会福祉法人と連携し、
トライアル雇用等の受入事業所の開
拓等を実施
老朽化した長久の家の建替え支援を行うとともに、
余暇支援に特化した地域活動支援センターを設置
施設から地域生活への移行支援や移行後も安心して
暮らし続けるための支援を実施
障がい者居住支援拠点施設建設事業
【予算額】18,922千円
【債務負担行為】
期 間 平成29年度から平成47年度まで
限度額 238,916千円
平成28年6月1日供用開始
余暇活動
支援センター
障がい者工賃アップアドバイザー設置事業
【予算額】4,584千円
企業体の営業力を活用して仕事の
確保・販路の拡大など市内の社会福
祉法人が実施する工賃アップに向け
た取組へのサポートを実施
生活上の悩み
等の相談
余暇の
居場所づくり
地域活動支援センター事業
【予算額】7,000千円
自立した日常生活、社会生活の実現
23
[処方箋その2 人を去らせず、来たる人を追い求め、歓迎する!!!]
処方箋その2 人を去らせず、来たる人を追い求め、歓迎する!!!
~人口流出を抑制し、人口の復元力を高めることで社会動態を改善~
若年層の転出抑制
高等教育環境の充実
実学系ものづくり大学及び看護系高等教育機関の設置等 ※2-1参照
高等教育機関設置等事業
若年層の転入促進
価格決定力の確保
新事業の創出
コト・ミチ人材の活用【再掲】
※1-4参照
技術を活かした開発支援【再掲】
※1-5参照
産業として成り立つ農業の確立【再掲】
※1-6参照
豊かな自然を活かした産業の創出
※2-2参照
滞在型職業訓練事業
IT系企業サテライトオフィスの誘致
27年度
木質バイオマス発電事業の運
営に関する協定書の締結
バイオマス利活用推進事業
観光産業の創出に向けた交流人口の拡大
※2-3参照
インバウンド戦略の推進
移住に向けた
シティセールスの推進
究極の見える化の推進
※2-4参照
ターゲットに応じた情報発信の実施
受入れ体制の整備
※2-4参照
移住支援策の実施
24
[処方箋その2 人を去らせず、来たる人を追い求め、歓迎する!!!]
自然動態改善への挑戦
未婚化対策及び
晩婚化対策の推進
※2-5参照
未婚化対策及び晩婚化対策
婚活支援事業
女性が働きやすい
環境の整備
※2-5参照
多様な保育ニーズへの対応
新 病児保育事業(再掲)
27年度
新放課後子どもプランの策定
嵐南保育所移転改築事業(再掲)
旭・裏館統合保育所建設事業(再掲)
新 地域型保育事業(事業所内保育事業)(再掲)
新 (仮称)松葉こども園施設整備補助事業(再掲)
出産のために退職した女性等の再就職支援
市内事業所に対する両立支援(再掲)
※2-5参照
25
[処方箋その2 人を去らせず、来たる人を追い求め、歓迎する!!!]
2-1
高等教育環境の充実
高校卒業に伴う若年層の転出抑制を図るため、実学系ものづくり大学や看護系高等教育機関の設置又は誘致
を行うもの
実学系ものづくり大学及び看護系高等教育機関の設置等
そこで学ぶことによって就職への道筋を描くことができる この地域の特性を活かした高等教育機関を整備
多様な
加工技術が
集積
ものづくり分野
看護師等の
人材不足が
慢性化
即戦力として
活躍できる
人材育成・確保
実学系ものづくり大学
地域医療分野
即戦力として
活躍できる
人材育成・確保
魅力的で
高度な
教育機会を
求める若者の
転出を抑制
地場産業の基盤強化
看護系高等教育機関
看護師
[運営候補者]
歯科衛生士
医療事務
地域医療の安定化
高等教育機関設置等事業 【予算額】14,277千円
・設置検討委員会等での検討(学校の基本理念、教育課程、法人化に向けた諸課題、大学運営の在り方等)
・教員予定者への就任交渉等
26
[処方箋その2 人を去らせず、来たる人を追い求め、歓迎する!!!]
2-2
豊かな自然を活かした産業の創出
三条市の豊かな自然環境や充実した情報通信環境を活用することにより新たな産業の創出を目指すもの
滞在型職業訓練事業
【予算額】16,280千円
H28年10月開設予定
豊かな自然環境や観光資源を活かしたカリキュラムによる
滞在型職業訓練事業を旧荒沢小学校で実施
H28年度はイベントの企画運営や観光資源開発を学ぶ観光コースを
設置し、翌年度以降に徐々に農業やものづくりなど各種コースを増設
IT系企業サテライトオフィスの誘致
バイオマス利活用推進事業
【予算額】2,240千円
働く場所に縛られないIT系企業等に豊かな自然環境と
情報通信環境の魅力を活かした誘致活動の実施及びオフィ
ス設置に係る改修費等の支援
情報通信産業誘致補助事業
・オフィス改修費補助
補助率 下田地区1/2
三条・栄地区1/3
補助額 上限2,000千円
・オフィス賃借料補助
補助率 下田地区1/2
三条・栄地区1/3
補助額 上限40千円
首都圏等のIT系企業
のサテライトオフィスを誘致
【予算額】483千円
里山等の豊富な山林資源を活用した木質バイオマ
ス発電所設置のため、発電事業者や関係機関と木材
の収集等に関する協力・支援を実施
里山保全
バイオマス資源の活用
株式会社グリーン
発電会津
林業振興
27
[処方箋その2 人を去らせず、来たる人を追い求め、歓迎する!!!]
2-3
観光産業の創出に向けた交流人口の拡大
三条市の強みを活かした情報発信や基本的な受入環境の整備を進めることによって外国人旅行者の拡大を図
るとともに、海外における地場製品の認知度の向上を図るもの
インバウンド戦略の推進
【予算額】4,480千円
地に足の着いたターゲッティング
伝統に裏打ちされた
ものづくりの技
爆買い
日本食
職人
伝統
基本的な受入環境の整備
旅行者に不自由な思いをさせないため、移
動やコミュニケーションなどをサポートする
基本的な受入環境を整備
○ 駅やタクシーへの英語版
ガイドブックの設置
○ 三条の伝統と技を伝える
英語版ホームページの開設
欧米等からの
旅行者
「伝統」や「職人の技」への関心が相対的に
高い欧米等からの旅行者をターゲットに設定
○ 外国人旅行者向けの相談
窓口の設置
○ ボランティア通訳の派遣
質の高い日本のものづくりに触れることので
きる現場を増やしつつ、効果的に情報発信
口コミ等による情報の拡散
情報収集に利用される頻度が高い個人ブログやSNS
を活用した情報発信の強化
○ 情報発信力のある外国人ブロガーの発掘
○ 外国人留学生やデザイン・技術系大学などへのPR
活動
28
[処方箋その2 人を去らせず、来たる人を追い求め、歓迎する!!!]
2-4
29
移住に向けたシティセールスの推進
ターゲットを明確にし、それぞれが関心のある情報を発信するとともに、転入者へのきめ細かな対応、各種支援メ
ニューによって転入から地域での暮らしまでを一貫してサポートすることで移住を促進するもの
移住希望者のニーズを満たし、
当市の強みを生かせる領域
豊かな自然環境
他市町村との
競争の領域
三条市
ものづくりの集積地
充実した起業支援
・ものづくりが好き
・職人にあこがれる
・腕一つで生計を立てたい
他市町村
(競合)
移住
希望者
・チャレンジ精神が旺盛
・経営に興味がある
・自分の才覚で稼ぎたい
・時間にしばられたくない
・過密な都市環境が苦手
・心豊かに働きたい
ターゲットに応じた情報発信の実施
三条市の強みから逆算したニーズを持つ移住希望者にターゲットを絞り、
【予算額】2,088千円
それを念頭においた情報発信を各媒体で実施
三条市定住ねっとの充実
コンテンツの充実と最適化、大学進学前
の若者等への浸透
魅力発信冊子の作成
移住支援策の実施
転居や就職、地域での暮らしなど
に関するきめ細かなサポートの実施
【予算額】2,780千円
三条市の魅力発信や生活スタイルの提案
等を行う冊子の作成
移住イベントへの参加
参加イベントの拡大による対象となる若
者の母数の増
大学への情報提供の強化
就職支援窓口などへの訪問による情報提
供の強化
先輩移住者の体験談の発信
移住希望者の関心が最も高いと考えられる先輩移住者の体験談の収集及びそれぞれの媒
体を通じた効果的な発信
[処方箋その2 人を去らせず、来たる人を追い求め、歓迎する!!!]
2-5
自然動態改善への挑戦
未婚化対策及び晩婚化対策に取り組むとともに、多様な保育ニーズへの対応など、女性が働きながら安心し
て子育てできる環境を整えることで更なる出生率の向上を図るもの
未婚化対策及び晩婚化対策
出産のために退職した女性等の再就職支援
○婚活支援事業
子育てに係る経済面の不安を解消するため、出産により退職した女性
等の再就職を支援
【予算額】
600千円
さんじょう恋婚実行委員会が企画、運営する出会いの
場の創出に向けたイベント等を支援
多様な保育ニーズへの対応
【予算額】325千円
○市内事業所に対する両立支援(雇用対策協議会事業)
(国の両立支援等助成金の申請に係る費用を補助)
ほか
【予算額】789,791千円
安心して仕事を続けられる環境を充実させるため、病児及び病後児
保育の実施や3歳未満児の保育拡充などによって多様な保育ニーズ
に対応
○嵐南保育所移転改築事業(平成29年度開所)
3歳未満児の保育の拡充等を図るため、旧南幼稚園舎を改修
増築し、嵐南保育所を移転
○病児保育事業
病気等の児童を一時的に預かる病児及び病後児保育の実施
(新潟県済生会三条病院に委託)
○旭・裏館統合保育所建設事業(平成30年度開所)
○地域型保育事業(事業所内保育事業)
○(仮称)松葉こども園施設整備補助事業
30
[処方箋その3 人口減少社会、少子高齢化社会と共存する道を歩む!!!]
31
処方箋その3 人口減少社会、少子高齢化社会と共存する道を歩む!!!
~高度成長期以来の価値観の転換を図ることで「持続可能」という最強の武器をこの手に~
「高齢者」概念の転換
高齢者の
社会参画機会の創出
地域におけるケア体制の充実
意欲や能力に応じた社会参画機会の創出【再掲】
※1-11参照
地域包括ケアシステムの構築【再掲】
※1-12参照
「社会インフラ」概念の転換
既存ストックの賢い利用
公共施設等の見直し及び適切な維持管理の推進
新 体育文化センター・総合体育館改築事業(再掲)
上下水道事業の見直し
公共施設跡地緑地整備事業
道路構造物長寿命化
新 空き家実態調査
新
滞在型職業訓練事業(再掲)
旭・裏館統合保育所建設事業(再掲)
嵐南保育所移転改築事業(再掲)
橋梁長寿命化
※3-1参照
公園長寿命化
新 都市計画道路の見直し
下水道施設長寿命化
空き家改修支援
※3-2参照
民間活力の活用
民間収益事業者選定協議会の設置
持続可能な
維持管理体制づくり
※3-3参照
地域事業の担い手確保
包括的民間委託の推進
潜在的担い手の掘り起こし
技術者資格取得支援事業
除雪機械整備事業
27年度
公共施設包括的民間委託検討
会の設立
[処方箋その3 人口減少社会、少子高齢化社会と共存する道を歩む!!!]
「一極集中」思考の転換
多極分散型社会の堅持
新
都市機能の再構築
※3-4参照
生産の営み
生活の営み
多様なコミュニティの形成
地縁型コミュニティの維持・存続
テーマ型コミュニティの構築
パイロット事業
〔下田地域〕
〔まちなか〕
■生産の営み
■生活の営み
バイオマス利活用推進事業
青年就農者育成等支援事業
IT系企業サテライトオフィスの誘致
滞在型職業訓練事業
地域おこし協力活動事業
引っ越し費用支援事業
契約代行支援
空き家改修支援
■地縁型コミュニティの維持・存続
■テーマ型コミュニティの構築
下田郷の歴史遺産再発見事業
コミュニティ支援交付金
包括的民間委託の検討(公園の管理等)
子どもの見守り
三条楽音祭事業
スノーアクティビティ推進事業
循環型生涯学習推進事業
■生産の営み
■生活の営み
ものづくり拠点施設運営事業
三条マルシェ 創業塾pontekia
地域おこし協力活動事業
引っ越し費用支援事業
契約代行支援
空き家改修支援
■地縁型コミュニティの維持・存続
■テーマ型コミュニティの構築
コミュニティ支援交付金
包括的民間委託の検討(公園の管理等)
子どもの見守り
まちなか交流広場運営事業
三条マルシェ
循環型生涯学習推進事業
32
[処方箋その3 人口減少社会、少子高齢化社会と共存する道を歩む!!!]
3-1
公共施設等の見直し及び適切な維持管理の推進
必要なものは「新しくつくる」という従来の考えから、既存ストックを「賢く使う」へと価値観の転換を図
り、財政負担の軽減と安全性や利便性の維持の両立を図るもの
価値観の転換
新しくつくる
賢く使う
長寿命化の推進
公共施設の効率的な活用
施設の複合化・集約化
体育文化センターの改築につ
いては、隣接する総合体育館と
市民交流等を促進するための機
能を備えた複合施設として意見
を聞きながら整備を行う。
体育文化センター
○体育文化センター・総合体育館改築事業
【予算額】808,838千円
施設機能の見直し
○旧荒沢小学校
(森町小学校に統合)
施設規模の見直し
○上下水道
○上下水道事業の見直し
人口減少に伴う将来的な収支バラ
ンスを見据えた水道事業ビジョン及
び効率的な汚水処理施設整備構想の
策定を進める。
上記のほか
○滞在型職業訓練事業
H28.10月供用開始予定
【予算額】16,280千円
○旭・裏館統合保育所建設事業
○嵐南保育所移転改築事業
○公共施設跡地緑地整備事業
○都市計画道路の見直し
【予算額】558,097千円
これまでの事後保全的な維持管理から計画的な予防保全(点検、補修、
補強等)による長寿命化を推進することで、ライフサイクルコストの平準
化と縮減を行う。【予算額】508,000千円
予防保全のための仕組み
予測
点検
評価
長寿命化対策事業
○橋梁長寿命化
○道路構造物長寿命化
○公園長寿命化
○下水道施設長寿命化
対策
●安全性の確保 ●予算の最適化
●施設機能の健全化
空き家等の有効活用
空き家実態調査
【予算額】 9,073千円
対象物件を抽出して現地調査
を行い、物件の状況をランク付
けしてデータベース化する。
空き家改修支援
【予算額】 10,845千円
まちなかの活性化や移住促進などの
ため、空き家や空き店舗の改修等に係
る費用の補助を行う。
33
[処方箋その3 人口減少社会、少子高齢化社会と共存する道を歩む!!!]
3-2
民間活力の活用
公共施設の建替えや大規模改修等に際し、施設全体の価値の向上に資する優れた活動を提案した民間事業者
に対する施設の一部の貸し付けを検討し、サービスの向上と新たな歳入の確保を図るもの
(従来の民間活力の活用)
(さらに一歩踏み込んだ民間活力の活用)
民間が代行して提供する公的サービスを行政が指
定管理料や業務委託料等により購入
民間が公共施設で自由に高品質なサービスを提供
し、行政は適切な家賃等を徴収
行政の支出が多少減少するに止まる。
公共施設の価値の向上と歳入の増加を図る。
高品質な
テナント出店等
エリア全体の
価値の向上
○民間収益事業者選定協議会の設置
サービスの
充実
好循環
集客の向上
【予算額】150千円
歳入の増加
民間の創意工夫を大胆に活かすことで公共施設
の質を高めつつ歳入の増加を実現し、税財源以
外で更なるサービスの充実を図る。
34
[処方箋その3 人口減少社会、少子高齢化社会と共存する道を歩む!!!]
3-3
持続可能な維持管理体制づくり
市民生活に欠かすことのできない社会インフラの効率的かつ安定的な維持管理等を行うため、市内の建設業
者が永続的に活動できる環境整備等を行うもの
効率的
建設業者の減少
就業者の減少
社会インフラの
維持管理に悪影響
新たな維持管理体制
地域の実情を熟知している
地元建設業者が永続的に活
動できる環境を整備
安定的
包括的民間委託の推進
技術者資格取得支援事業
河川・
排水路
【予算額】 1,000千円
地域の担い手である建設業者の人材確保と技術者の
育成のために資格取得支援を行う。
公
園
除
雪
道
路
除雪機械整備事業
効率的・安定的な維持管理
【予算額】24,000千円
除雪機械の更新が困難な業者にリースすることで除
雪の担い手確保と交通の安全確保を図る。
潜在的担い手の掘り起こし
【予算額】26,409千円
公共施設包括的民間委託検討会の提言書に基づき、
包括的民間委託の業務範囲や対象区域などを確定し、
平成29年度からの事業開始に向けて検討を行う。
セカンドライフ応援
ステーションや有償
ボランティアの活用
地域の元気な高齢者などから、身近な道路
や公園などの日常の維持管理を担ってもらう
仕組みを構築
35
[処方箋その3 人口減少社会、少子高齢化社会と共存する道を歩む!!!]
3-4
都市機能の再構築
多極分散のまちづくりに向けて今日の社会経済情勢や価値観などを踏まえながらそれぞれの地域の地の利を
活かした都市機能の再構築を図るもの
まちなか
かつてのまちの顔
多彩な市民活動を
育むエリア
須頃地区
交通の結節点
広域的な都市機能の
集積エリア
下田地区
日本の原風景
栄地区
物流の要衝
生産機能と流通機能の
集積エリア
古き良き暮らしが
息づくエリア
36
Fly UP