...

2012コンシューマ・エレクトロニクス持続可能型発展フォーラム

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

2012コンシューマ・エレクトロニクス持続可能型発展フォーラム
2012 コンシューマ・エレクトロニクス持続可能型発展フォーラム開催案内
JEITA 北京事務所
2012 年 5 月 30 日
近年、半導体技術の素早い発展に伴い、コンシューマ・エレクトロニクス製品のシフトのスピード
もますます速くなっています。薄型テレビ、ノートパソコン、タブレットパソコン、携帯電話、デジタル
製品など新製品が相次いで消費者の日常生活に浸透してきており、人々の生活を充実・向上させ
ると同時に、新たな問題が現れ、産業界に大きな関心と心配が寄せられています。その中で、コン
シューマ・エレクトロニクス製品のエネルギー消費と廃棄電子製品のリサイクル再利用については、
再生不可能のエネルギーの利用と依存や我々の生活環境に対する消極的影響があるため、中国
を含めたグローバルな各国政府、企業、メディア、国民の関心を寄せるテーマになっています。
このため、EU、日本、アメリカ、韓国、中国等世界電子産業の主要生産国は、それぞれ電子製
品のエネルギー消費に関する標準を策定したり、廃棄電子製品のリサイクル再利用システムの構
築と規範化を目指した取組みを相次いで打ち出しています。こうした取組みは各市場における参
加主体の社会責任を明確にし、電子産業の持続可能な発展に対して積極的に貢献してきました。
一方で、コンシューマ・エレクトロニクス業界の重要な市場主体である製造メーカは、企業の社会
的責任を実践するために、常日頃、以下のような問題を考え、答えを求め続けています。
1.どのようにして規則への適合と企業コストの間でバランスを取るか?
2.どのようにして各国間の法律の共通化を促進して、企業が異なる市場において満足してもらう
ためのコスト負担を抑えるか?
3.どのようにして政府、企業、消費者三者間の、比較的バランスの取れた義務と責任体制を構
築するか?
4.どのようにして世界の電子産業界が持続可能な発展のための先進的理念及び成熟した管理
経験を理解して勉強することができるか?
こうした問題の存在とこれまでの国際的な議論のもと、我々は“2012 年コンシューマエレクトロニ
クス持続可能型発展フォーラム”を主催します。
2007 年より、米国コンシューマ・エレクトロニクス協会(CEA)、日本電子情報技術産業協会
(JEITA)、中国電子省エネ技術協会(CEESTA)、EU 電機電子業界協会(EuropElectro)、韓国電
子産業振興会(KEA)及び米国情報技術産業機構(USITO)が共同主催し、≪新電脳≫雑誌
(CHIP)が協力した“コンシューマエレクトロニクス持続可能型発展フォーラム”は毎年 7 月 に“中
国国際コンシューマ・エレクトロニクス博覧会(SINOCES)”と同時に中国青島市にて開催してきた。
例年のフォーラムでは、中、日、米、韓、欧州の著名な業界組織が共同で各国の政策制定者、研
究機関の専門家、国際大手電子メーカの代表、環境保護機関の皆さんを招聘し、業界全体で電
子情報製品の有害物質制御(RoHS)、エネルギー効率標準及び標識、廃棄電気電子製品回収処
理等のテーマで検討を行い、各国の最新立法状況を説明し、企業の成功経験を共有することで、
フォーラム参加者の高い評価及び各国政府の賞賛を得てきました。
2012 年のフォーラムは“コンシューマ・エレクトロニクス製品のエネルギー効率とグリーン標識”及
び“廃棄電器電子製品回収処理”をテーマに、それぞれ 2012 年 7 月 5 日午後と7月 6 日終日に、
青島シャングリラホテルにて開催します。“廃棄電器電子製品回収処理”についてはこれから公布
される“中国廃棄電器電子製品処理基金の徴収使用管理弁法”について、企業が関連規定に対
する理解を深め、確実に執行するため、中国政府環境保護部、工業と信息化部、財政部及び商
務部の政策制定者を招聘し、本管理弁法の詳細な内容を説明して頂くと共に、日本経済産業省、
米国環境保護署、米国国家回収処理センター、EU、韓国知識経済部等の政府機関の方に講演
して頂く予定です。
主催者: 米国コンシューマ・エレクトロニックス協会(CEA)
日本電子情報技術産業協会(JEITA)
中国電子省エネ技術協会(CEESTA)
EU 電機電子業界協会(EuropElectro)
韓国電子産業振興会(KEA)
米国情報技術産業機構(USITO)
日 時: 2012 年 7 月 5 日(木)午後&7 月 6 日(金)終日
場 所:中国・青島シャングリラホテル
住所:チンタオ市香港中路 9 号
電話:(86 532) 8388 6868
URL: http://www.shangri-la.com/jp/qingdao/shangrila
定 員:250 名
参加費:無料
言 語:中国語(中英同時通訳、一部日中逐語通訳)
申 込:6 月 29 日(金)までに下記参加申込書にご記入の上、JEITA 北京まで
FAX(010-6513-7079)又はメール([email protected])にてご送付願います。
問合先:JEITA 北京 呉洋 TEL:010-6513-9015
詳細スケジュールは別添をご参照ください。
参加申込書
Full Name
Gender
御名前
性別
Employer
English:
所属先
日本語:
Conference
Sessions
会議
Mal 男性
Country
Female 女性
国
I would like to participate the session of:
参加するフォーラムにチェックしてください:
Consumer Electronics Energy Efficiency on July 5, 2012
コンシューマ・エレクトロニックス能率 (2012 年 7 月 5 日午後)
E-Waste Recycling and Processing on July 6, 2012
廃棄電器電子製品回収と処理発展状況 (2012 年 7 月 6 日終日)
Position
English:
Department
English:
役職
日本語:
部門
日本語:
Phone
Fax
電話
ファクス
Address
English:
住所
日本語:
Email
メール
2012 International Forum on the Sustainability of Consumer Electronics
- Consumer Electronics Energy Efficiency
2012 コンシューマエレクトロニクス持続型発・国際フォーラム
‐コンシューマエレクトロニクスエネルギー効率
July 5, 2012
2012 年 7 月 5 日
Shangri-La Hotel, Qingdao, China
チンタオシャングリラホテル
1:00 - 1:30 p.m.
Registration
登録
1:30 - 1:35 p.m.
Moderator introducing forum agenda and key guests
会議アジェンダ及び主要来賓紹介
1:35 - 1:40 p.m.
Opening remarks
開幕挨拶
Panel One:
Updates of Energy Efficiency and Green Labeling advancements in
world’s key markets
世界主要国のエネルギー効率及びグリーン標識の最新進捗状況につ
いて
討論1:
1:40 - 2:05 p.m.
Speaker 1: China National Standard Institute
発表1:中国標準化研究院
2:05 - 2:30 p.m.
Speaker 2: Douglas Johnson, Vice President, Technology Policy,
Consumer Electronics Association
発表2:米国コンシューマエレクトロニックス協会技術政策関係副
総裁 Douglas Johnson
2:30 - 2:55 p.m.
Speaker 3: SHARP
発表3:シャープ
2:55 - 3:20 p.m.
Speaker 4: Europe government/industry association
発表4:欧州政府又は業界機構代表
3:20 -3:45 p.m.
Speaker 5: KEA
発表5:韓国電子産業振興会
2
3:45 – 4 p.m.
Panel Two:
討論2:
.
Coffee Break
コーヒーブレーク
Industry stewardship: How manufacturers and retailers in CE supply
chain respond and react to improve the energy efficiency in its own
business
企業行動:コンシューマエレクトロニクス産業のサプライチェーン
においてメーカ及び小売業者は如何なる措置を取ってエネルギー効
率の向上を図るか
4 - 4:20 p.m.
Speaker 1: Dell or Apple
発表1:デルまたはアップル
4:20 - 4:40 p.m.
Speaker 2: TOSHIBA
発表2:東芝
4:40 - 5 p.m.
Speaker 3: Korea company
発表3:韓国企業
5 - 5:20 p.m.
Speaker 4: Chinese company
発表4:中国企業
5:20- 5:40 p.m.
Speaker 5: Europe company
発表5:欧州企業
5:40 - 5:45 p.m.
Wrap-up, and close of the day
会議総括
2012 International Forum on Sustainability of Consumer Electronics
- E-Waste Recycling and Processing
(Tentative)
2012 コンシューマエレクトロニックス持続型発展国際フォーラム
廃棄電気電子製品回収処理に関する進捗状況(暫定)
July 6, 2012
2012 年 7 月 6 日
Shangri-La Hotel Qingdao, China
チンタオ シャングリラ ホテル
Moderator: (TBD)
司会者: (未定)
会議アジェンダ及び講師の紹介
9:00 a.m.
Forum and speaker introduction
9:05 a.m.
Welcoming Remarks: Consumer Electronics Association (CEA)
挨拶:米国コンシューマエレクトロニックス協会
9:10 a.m.
The Interpretation of the Implementation Measures of China WEEE
中国版 WEEE 法規実施細則に対する解読
Speaker 1:
Department of Energy Saving, Ministry of Industry and Information
Technology, China (20 minutes)
スピーチ一: 中国工業と信息化部省エネ司(20 分)
Speaker 2:
Ministry of Finance, China (20 minutes)
スピーチ二: 中国財政部(20 分)
Speaker 3:
Ministry of Environmental Protection, China (20 minutes)
スピーチ三: 中国環境保護部(20 分)
Speaker 4:
Ministry of Commerce, China (20 minutes)
スピーチ四: 中国商務部(20 分)
10:30 a.m.
Q&A
質疑応答
10:50 a.m.
Tea Break
ティーブレーク
11:10 a.m.
Panel: China WEEE discussion
2
討論会:中国版 WEEE 実施細則に関する討論
Panel Moderator:
討論会司会者:
Panelists:
(TBD)
(未定)
Department of Energy Saving, Ministry of Industry and Information
Technology, China
討論ゲスト: 中国工業と信息化部省エネ司
Ministry of Commerce, China
中国商務部
Ministry of Environmental Protection, China
中国環境保護部
Ministry of Finance, China
中国財政部
The Representative of Electronics Manufacturer
中国電子製品メーカ代表
The Representative of e-Waste Processing Company
中国廃棄電気電子製品回収業者代表
12:10 a.m.
Q&A
質疑応答
12:30p.m.
Morning Session Adjourned
午前中フォーラム終了
12:30 p.m.
Lunch Time
ランチタイム
Moderator:
司会者:
(TBD)
(未定)
1:30 p.m.
Challenges and problems in implementing Waste Electrical and Electronic Products Recycle
and Processing rules and measures internationally
各国における廃棄電子電気設備回収処理法規実施中の問題点及び現状
Speaker 1:
Europe Representative (20 minutes)
スピーチ一: 欧州代表(20 分)
Speaker 2:
Walter Alcorn, Vice President, Environmental Affairs and Industry
Sustainability, Consumer Electronics Association (CEA) (20 minutes)
スピーチ二: 米国コンシューマ―エレクトロニックス協会環境及び業界持続可能型発展関
係 副総裁 Walter Alcorn(20 分)
3
Speaker3:
Mr. Satoshi Suenaga, Deputy Director, Information and Communication
Electronics Division, Commerce and Information Policy Bureau,
Ministry of Economy, Trade and Industry of Japan (20 minutes)
スピーチ三: 日本経済産業省商務情報政策局情報通信機器課 末永敏 課長補佐(20 分)
家電製品協会代表
Speaker4:
Korea Representative (20 minutes)
スピーチ四: 韓国代表(20 分)
2:50 p.m.
Q&A
質疑応答
3:05 p.m.
Coffee Break
コーヒーブレーク
3:20 p.m.
Industry stewardship: Waste Electrical and Electronic Products Recycle and Processing
– the sharing of experiences and best practices
企業行動:廃棄電器電子製品回収処理の経験及び範例に関する分析
Speaker 1:
Michael Moss, Director, Corporate Environmental Affairs, Samsung
Electronics American (20 minutes)
スピーチ一: サムスン(米国)グループ 環境関係総監 Michael Moss(20 分)
Speaker 2:
Ms. Yao Baoling, Senior Director, Corporate Technology,
BSH Home Appliances (China) Co., Ltd.
(20 minutes)
スピーチ一二: ボーセ シーメンス家用電器中国本部センター技術部シニア総監 姚宝玲
(20 分)
Speaker 3:
JAPAN (20 minutes)
スピーチ一三: 日本代表(20 分)
(TBD) (20 minutes ) (20 minutes)
スピーチ一四: (未定)(20 分)
Speaker 4:
4:40 p.m.
Q&A
質疑応答
5:00 p.m.
Close Remarks:
終了挨拶:
Fly UP