...

檜山管内7町の紹介、祭り・イベント

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

檜山管内7町の紹介、祭り・イベント
檜山振興局の独自事業(地域政策推進事業)
■檜山地域における新幹線観光対策事業
北海道新幹線開業を生かし、檜山地域への観光客の流入促進及び経済波及効果を最大限享受することができる
よう、檜山地域の魅力ある食・観光振興の取組を推進します。
【食の取組】
【観光の取組】
マーケティング支援モデル事業
北海道物産展を活用した観光プロモーション
管内の観光施設に管内7町の商品を展示・紹介する
「檜山特産品コーナー」を設置。
東北圏で開催される北海道物産展内において、各町
・観光協会等と連携し、イメージパンフレット配布、
クイズ大会等による観光プロモーションを実施。
旅行会社、雑誌社等へのセールスコールの実施
民間企業との連携協定を活用した商談会参加
新幹線沿線の旅行会社・雑誌社等を対象にした歴史、
文化、体験など具体的なテーマを基にした旅行プラ
ン・観光素材のセールスコールを実施。
北洋銀行主催の食と観光の商談会へ参加し、管内の
食と観光のPRを実施。
大型観光キャンペーンへの参画
JRと自治体が連携して行う「青森県・函館デステ
ィネーションキャンペーン」において檜山の食と観
光のPRを実施。
道外アンテナショップにおけるプロモーション
アンテナショップ「北海道あっさぶ町」(東京汐留)
において、檜山観光・物産プロモーションを実施。
管内周遊観光モニターツアーの催行
新幹線で来道する観光客を対象に、歴史、文化、体
験などテーマ別の周遊観光ルートを巡るモニターツ
アーを実施。
オール檜山による道内観光・物産プロモーション
新幹線駅、札幌の主要観光施設等において、管内各
町と連携した檜山地域一体の観光プロモーションを
実施。
観光客受入体制の強化
顧客満足度の向上、リピーターの確保に必要不可欠
な「おもてなし」を学ぶセミナーを開催。
■檜山地域企業立地人材力強化事業
檜山地域での企業誘致活動を促進するため、企業誘致活動を進める人材の育成を図ります。
企業立地促進研修会
立地企業フォローアップ調査
地域の企業誘致実務力を高めるため、町職員・商工
会職員を対象に有識者を交え、各町の原材料(特産
品)等誘致資源の探索・誘致資源のブランド化や活
用方法等に関する研修会を実施。
管内の企業立地活動の課題や企業受け入れ環境の改良点を
把握するとともに、生産・雇用の維持拡大や地場企業との
連携した新たなビジネス展開の芽を見つけるため、立地企
業及び本社・親企業等に対し、企業訪問によるきめ細かい
フォローアップを実施。
企業立地環境状況調査
工場等の立地適地、空き工場や廃校舎の施設等、地域の企業立地環境に関する調査を実施。
■檜山農業生産力底上げ・人づくり推進事業
高収益作物の生産性向上や新たな作物導入等により生産力の底上げを図るとともに、担い手の育成・支援体制
の整備や檜山に適した新規就農の仕組みづくりにより人(農業担い手)づくりを進め、檜山農業の持続的発展を
図ります。
生産力底上げ対策
人づくり対策
アスパラ生産技術検討会、現地調査、報告会を行う
とともに、高収益作物等導入・拡大検討会、技術支
援、新技術活用検討会を実施。
指導農業士会と実務担当者の合同研修会、提案型担い
手プロジェクト会議、農業担い手育成協議会等集中支
援、農村女性フォーラムを実施。
24
檜山振興局の独自事業(地域政策推進事業)
■みんなで学棒(まなぼう)檜山の木利用促進事業
道南地域特有の造林樹種である「スギ」について、檜山管内での需要拡大を図り、スギの利用を道内に広く波
及させるため、建築関係者等との検討会議を開催するとともに、一般消費者に対する普及PRを実施し、地材地
消をこれまで以上に推進させるため、教育機関とのネットワーク形成を図り、豊かな自然や地域材を活用した「木
育」の取り組みを広く波及させます。
道南スギ利用拡大検討会議の開催
PRイベント開催
リフォームでの内外装材としての利用の検討、スギ
の用途開拓の検討を実施。
建築関係者と連携し道南スギ製品のPRを実施。
教育機関とのネットワーク化の促進
教育局、教育委員会、地域の関係団体等による連携
会議の開催。
地材地消講座の開催
高校生等を対象に、企画、製作等を体験する講座の
開催。
道南スギ利用拡大検討会議
道南スギ PR 展示
■津軽海峡新時代!道県間の次代担い手交流・連携促進プロジェクト事業
新幹線開業を機会に檜山地域と東北地域との相互交流を促進し、両地域の歴史・文化等の繫がりを基軸にした
新たな事業を東北地域と連携して検討・実施することを通じて、当地域の次代を担う人材を育成するとともに、
将来の経済・文化等交流の基軸となる人的ネットワークを構築し、津軽海峡交流圏の活性化と交流人口の増加を
目指します。
管内人材の育成、多様な人的ネットワークの構築
事業を自ら企画することで、人材育成を図るととも
に、ネットワーク構築のため企画検討会議を開催。
東北地域との交流・連携促進
東北地域との共同による企画検討会議、東北地域と
連携した事業の実施、事業報告。
津軽海峡圏伝統グルメ交流
今別駅での新幹線 PR
■ひやまの「稼ぐ漁業」ボトムアップ推進事業
檜山管内の水産物の生産環境や産地価格の形成過程などについて、漁業者や加工流通業者等の関係者が連携・
情報共有し、水産物の価格向上を目指すとともに、消費者の認識を向上させ、漁業者の所得向上と地域経済の活
性化を図ります。
高鮮度な冷凍技術の開発
高鮮度な出荷技術の普及
分析検査を実施。
鮮度保持技術習得のための研修、鮮度保持マニュアル
の作成。
通年出荷できる製品開発
未利用資源の利活用
ヒラメ、ナマコ等を使い新たな製品を開発し、通年
出荷の体制を構築。
近年北海道への回遊が増加しているブリを新たな資
源として活用し漁業者の所得を向上。
限定性・希少性をアピール
協議会の開催
天然アワビの通年出荷を目指し畜養試験を行うとと
もに、ブランド名を浸透。
関係者が参加する協議会を設置し付加価値向上対策
を検討。
25
口
8,637 人
世帯数
4,376 世帯
人
せたな町
http://www.town.setana.lg.jp/
概
況
檜山管内最大の人口と面積を有し、日
本海に面した海岸線には多くの奇岩と、さ
らには日本初の洋上風車「風海鳥」があり
ます。中心部は水田地帯が広がり、高台
地では酪農が営まれています。北海道最
古の山岳霊場「太田神社」など自然と歴史
を感じることができる町です。
面
638.67 ㎢
積
℡(0137)84-5111
主な観光地
・立象山展望台
・奇岩「三本杉岩」
・奇岩「親子熊岩」
・北檜山パークゴルフ場
・山岳霊場「太田神社」
・玉川公園(水仙・桜)
・浮島公園
・洋上風車「風海鳥」
主な特産品
・男爵(馬鈴薯)
・せたな海鮮カレー
・函館育ち「ふっくりんこ」
・若松ポークマン
・チーズ
・特別純米酒「吟子物語」
・特別純米酒「よしこ」
・純米吟醸酒「北の白虎」
・活アワビ・活ホタテ
・はちみつ
玉川公園
お
く
し
り
奥尻 町
http://www.town.okushiri.lg.jp/
概
況
江差町の西北 61 ㎞の日本海に浮かぶ
離島で水産業が基盤産業です。島全体が
「檜山道立自然公園」に指定され、恵まれ
た自然や温泉、新鮮な海の幸が味わえる
ほか、素朴な人情にも触れることができる
島です。まちづくりのテーマは、「人の絆と
営みが織りなす幸せなおくしリズム」です。
口
2,851 人
世帯数
1,570 世帯
人
面
142.99 ㎢
積
℡(01397)2-3111
主な観光地
・なべつる岩
・北追岬公園
・うにまる公園
・奥尻島津波館
・徳洋記念緑地公園
・賽の河原
・佐藤義則野球展示室
・奥尻島フットパス
・球島山展望台
主な特産品
・活あわび
・うに
・うに一夜漬
・生干しいか
・いか塩辛
・奥尻ワイン
・特別純米 奥尻
・奥尻米
・おくしり和牛
か
み
の
く
に
上ノ国 町
http://www.town.kaminokuni.lg.jp/
概
況
檜山管内南部に位置し、山、海、川と自然
条件や気候にも恵まれた農林水産業を主体
とした町です。「勝山館跡」など数多くの文化
遺産を有し、北海道で中世史に触れられる
唯一のまちであり、今もなお北海道の中世史
解明に向け発掘調査が行われております。
人
口
5,297 人
世帯数
2,593 世帯
面
積
え
さ
江差 町
547.71 ㎢
℡(0139)55-2311
http://www.hokkaido-esashi.jp/
主な観光地
概
況
日本海に面した檜山南部に位置し、「北
海道文化発祥の地」といわれ、北前船交易
によりもたらされた江差追分などの伝統芸
能や生活文化が数多く伝承され、有形、無
形の貴重な文化遺産も数多く残っており、
「歴史の町」の雰囲気を漂わせております。
・夷王山
・七つ岳
・上國寺
・勝山館跡
・大千軒岳
・旧笹浪家住宅
・上ノ國八幡宮
・日本海情報交流館「文珠」
主な特産品
勝山館跡
・活あわび
・根ほっけ
・ひらめ
・さやえんどう
・かたこもち
・こうれん
・生しいたけ
・ブラックシリカ製品
・ひば製品
・フルーツポーク
・いか塩辛
し
口
8,235 人
世帯数
4,415 世帯
人
面
積
109.53 ㎢
℡(0139)52-1020
主な観光地
・かもめ島
・旧中村家住宅
・旧檜山爾志郡役所
・開陽丸青少年センター
・江差追分会館
・横山家
・法華寺
・いにしえ街道
・江差山車会館
主な特産品
いにしえ街道
26
・五勝手屋羊羹
・ニシンそば
・追分人形
・銘菓「江差の繁次郎」
・かもめ島最中
・弁財船もなか
・追分こうれん
口
5,624 人
世帯数
2,611 世帯
Menns
面 積
eki
568.14
568.25 ㎢
人
い ま か ね
今金 町
http://www.town.imakane.lg.jp/
檜山の祭り・イベント
厚沢部町ばんば競技大会・・・・4 / 3【厚沢部町】
奥尻しまびらき・・・・・・・・・5 / 1【奥 尻 町】
江差いにしえ夢開道・・・・・・5 / 3 ・ 4【江 差 町】
よってけ市・・・・・・・・・・5 / 3 ~ 5【上ノ国町】
館城跡まつり・・・・・・・・・5 / 8【厚沢部町】
玉川公園水仙まつり・・・・・・5 / 8【せたな町】
乙部岳山開き登山・・・・・・・6/19【乙 部 町】
奥尻ムーンライトマラソン・・・6/18【奥 尻 町】
夷 王 山 ま つ り・・・・・・・・・6/18・19【上ノ国町】
賽 の 河 原 祭・・・・・・・・・・6/22・23【奥 尻 町】
うずら温泉&稻倉石まつり・・・6/26【厚沢部町】
太 田 神 社 例 大 祭・・・・・・・・6/27・28【せたな町】
℡(0137)82-0111
概
況
檜山管内の北端部に位置し、狩場山系、
ユーラップ岳に囲まれ、中心部には清流後
志利別川が東西に渡って流れています。ま
た、内陸性気候のため降雪も多くみられま
す。特に気候特性を生かした馬鈴薯は「今
金男爵」として全国的に有名な農業の町で
す。
主な観光地
・デ・モーレン風車
・ピリカダム周辺
・ピリカ旧石器文化館
・インマヌエルの丘
主な特産品
・今金男爵
・今金米
・今金軟白ねぎ
・鶴の子大豆
・地酒「今金」
・地酒「万太郎」
・地酒「彗星」
江差かもめ島まつり・・・・・・・7 / 2 ・ 3【江 差 町】
せたなライド・・・・・・・・・7 / 3【せたな町】
室 津 祭・・・・・・・・・・・・7/16・17【奥 尻 町】
温泉ホテルきたひやま温泉まつり7/19【せたな町】
あっさぶふるさと夏まつり・・・7/23・24【厚沢部町】
ピリカまつり・・・・・・・・・7/24【今 金 町】
24時間キャンプ&ライブ・・・7/30【今 金 町】
がっぱり海の幸フェスタinわっためがして大成・7/30【せたな町】
デ・モーレン風車
お
と
口
3,976 人
世帯数
1,924 世帯
人
べ
乙部 町
http://www.town.otobe.lg.jp/
面
162.59 ㎢
積
℡(0139)62-2311
概
況
檜山管内のほぼ中央に位置し、東は山地、
西は日本海に面した農・漁業中心の第1次産
業の町です。海岸線一帯は、「檜山道立自然
公園」に指定され、鮪の岬、館の岬などが美
観です。全国的にもユニークな自然を生かし
た海のプールが観光の中心です。
主な観光地
せ たな 漁火ま つり・・・・・・ 8 / 6 ・ 7【せたな町】
元和台マリンフェスティバル・・8 / 7【乙 部 町】
姥 神大 神宮渡 御祭・・・・・・・8/9~ 11【江 差 町】
北の白虎まつり・・・・・・・・8/13【せたな町】
ふれあい交流盆おどり花火大会・8/14【乙 部 町】
乙部八幡神社例大祭・・・・・・8/14~16【乙 部 町】
エゾ地の火まつり・・・・・・・8/14【上ノ国町】
今金いいとこまつり・・・・・・8/14【今 金 町】
産業まつり・・・・・・・・・・8/28【乙 部 町】
貝取澗温泉まつり・・・・・・・8/28【せたな町】
なべつる祭・・・・・・・・・・8/30【奥 尻 町】
・元和台海浜公園
・名木「縁桂」
・鮪の岬
・館の岬
・宮の森展望台
・箱舘戦争官軍上陸跡地
・おとべ温泉郷
・乙部岳
主な特産品
・ゆり最中、百合根のパイ
・おとべのはちみつ
・ブロッコリー
事 比 羅 神 社 例 大 祭・・・・・・9 / 9 ・ 1 0 【せたな町】
上ノ国八幡宮渡御祭・・・・・・9/18【上ノ国町】
秋の味覚祭・・・・・・・・・・9/18【上ノ国町】
真 駒内 神社例 大祭・・・・・・9/14・15【せたな町】
江差追分全国大会・熟年,少年全国大会・・・・9/16~18【江 差 町】
今金八幡宮例大祭・・・・・・・9/19~21【今 金 町】
縁桂森林フェスティバル・・・・9/23【乙 部 町】
上ノ国町産業まつり・・・・・・10/2【上ノ国町】
道南新そば祭り・・・・・・・・10 月上旬【せたな町】
せたな町「食と産業まつり」・・10 月中旬【せたな町】
・黒千石大豆
元和台海浜公園
・大莢白乙女納豆
あ
っ
さ
ぶ
厚沢部 町
http://www.town.assabu.lg.jp/
概
況
檜山管内の南部に位置し、緑豊かなヒノ
キアスナロ(ヒバ)の山と、鮎おどる厚沢部
川の清流に育まれた田園の町です。特に、
メークインは種子用・食用ともに主産地とし
て全国的に有名です。
口
4,167 人
世帯数
1,979 世帯
人
面
積
460.58 ㎢
℡(0139)64-3311
主な観光地
・鶉ダムオートキャンプ場(ハ
チャムの森)
・土橋自然観察教育林(レク
の森)
シバレ・ふれあい富岡・・・・・1月下旬【乙 部 町】
食遊祭・・・・・・・・・・・・ 1月下旬【上ノ国町】
檜山CUP雪合戦大会・・・・・1月下旬【せたな町】
江 差た ば風の 祭典・・・・・・・2/1~ 28【江 差 町】
冬 江差"美味百彩"なべまつり・・・2/11・12【江 差 町】
ピリカふれあい歩くスキー大会・・・2月中旬【今 金 町】
・太鼓山
・国指定史跡「松前氏城跡福
山城跡館城跡」
主な特産品
・メークイン
・アスパラ
・黒豆茶
・あっさぶの豆
せたな夕市・・・・・・毎月第4日曜日(7・12月は2回)【せたな町】
・本格焼酎「喜多里」
鶉ダムオートキャンプ場
27
檜山の概況2016
発
編
行:平成28年8月
集:北海道檜山振興局地域創生部地域政策課
〒043-8558
北海道檜山郡江差町字陣屋町 336-3
℡:0139-52-6481
http://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/
表 紙:今金町イメージキャラクター「いまルン」と デ・モーレン風車
裏表紙:地元人が選ぶ檜山百景(H22 赤レンガ・チャレンジ事業)
Fly UP