...

温暖な冬の日に せんり万博公園 - Orienteering.com

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

温暖な冬の日に せんり万博公園 - Orienteering.com
大会
報告
温暖な冬の日に せんり万博公園
パーク O ツアーin 関西 2012 大阪大会
2012 年 12 月 15 日大阪府吹田市
大阪2Daysの一日目
大阪大学との共同運営
大阪府オリエンテーリング協会は、
12 月 15 日にパーク O、16 日は第 29 回
ウエスタンカップ(山田池公園:大阪
府枚方市)と 2 日間連続で大会を開く
ことになりました。パーク O は大阪大
学とふるはうすの共同運営、ウエスタ
ンカップは協会実行委員会形式での運
営で行うことにしました。
ふるはうすは関西を離れるクラブ員
が多く、前回計センを担当したメンバ
ーも現在は関東在住。計センができる
者がいませんでしたので、計センとゴ
ールを阪大側で担当してもらうことに
なりました。試走も合同で行い、大会
準備は阪大部室で行いました。ちなみ
に優勝者の賞品は大阪大学内で販売さ
れている阪大グッズの中より、サブレ
や阪大飴などのお菓子でありました。
ひさしぶり せんり万博公園
前回ふるはうすが千里万博公園で大
会を開いたのが 2009 年 2 月。なんと約
4 年ぶりの開催です。万博公園は記念機
構により管理されており、頻繁に公園
の形態が変わります。今回も開催にあ
たり地図をリメイクすることにしまし
た。5 名であたりましたが、各担当エリ
アが広く、私の担当エリアは調査中に
花畑公園ゾーンの工事が行われ、もと
もとあった小径が消え、別の小径がで
きあがっている等、大幅に調査が必要
で苦難することに。OCAD 化も前回大会
で担当したメンバーが海外駐在中のた
め、今回は北川会長が NishiPRO の西村
徳真氏の教えを受け、自ら OCAD を習得
し、何度も現地確認をメンバーで行い、
なんとか地図は完成しました。
18 orienteering magazine 2013.02
青柳紀子
当日参加は?
2Days ということもあり、参加する
と決めた方は事前申込をされたようで、
115 名を超えるエントリーを頂きまし
た。大盛況であります。以前、秋に同
地で開催したとき、当日申込が 80 名近
くになり、受付が大混乱しました。今
回もどうなるかと心配しましたが、雨
の予報であった為か、当日申込は 10 名
程であり、受付はほっとした半面、残
念でもありました。
予報は外れ、天気はなんとか保ち曇
り、そして冬とは思えない程暖かな日
となりました。
順調に準備は進み、予定通り 11 時 30
分スタート開始。順次、参加者が帰っ
てきました。肩で息をしながら、窓際
にある計センで E カードを差し出して
います。結果も順調に出すことができ
ました。大きなトラブルもなく、順調
に運営できました。
今回のコースは
今回はミドルディスタンス。各ウイニ
ング 25 分という設定をしました。MA
にいたっては 5 キロ。コース設定は瀧
川英雄。公園ではありますが、見通し
の悪い森林部分を十分に使用し、お城
のような人工特徴物にもポイントを置
き(74 番ポスト)変化に富んだ、さら
に終盤も容赦なく走らせるコースであ
りました。参加者の方に聞くと、
「瀧川
らしいコースだった」
「こんなに地図を
読んだパークは初めて」とのこと。か
なり走らされた、長短織り交ぜたコー
ス、万博ならではの様々なポスト位置
で地図読み必須、きついコースではあ
ったが満喫できたという意味でしょう
か。手前味噌でありますが、試走をし
た私もあきることなく最後まで楽しめ
るコースだと思いました。なにぶん 4
年ぶりの運営、不手際もあったと思い
ますが、参加者の皆様が楽しんでくだ
さったのであれば幸いです。御参加く
ださいました皆様、ありがとうござい
ました。
(青柳紀子)
Fly UP