...

(出国者数、旅券の発給、在留外国人数等)(PDF形式 390

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

(出国者数、旅券の発給、在留外国人数等)(PDF形式 390
資料編
6 人の動き
(1) 県民の出国者数
表 6-1
年
4 (1 992)年
5 (1 993)年
6 (1 994)年
7 (1 995)年
8 (1 996)年
9 (1 997)年
10(1998)年
11(1999)年
12(2000)年
13(2001)年
14(2002)年
15(2003)年
16(2004)年
17(2005)年
18(2006)年
19(2007)年
20(2008)年
21(2009)年
22(2010)年
23(2011)年
24(2012)年
(2)
県民の出国者数の推移
新潟県
全 国
人員数
対 前 年 比 (% )
人員数
対 前 年 比 (% )
130,696
118.9
11,790,699
110. 9
128,130
98.0
11,933,620
101. 2
148,163
115.6
13,578,934
113. 8
170,383
115.0
15,298,125
112. 7
177,363
104.1
16,694,769
109. 1
179,392
101.1
16,802,750
100. 6
157,144
87.6
15,806,218
94.1
155,925
99.2
16,357,572
103. 5
168,589
108.1
17,818,590
108. 9
152,672
90.6
16,215,657
91.0
154,352
101.1
16,522,804
101. 9
116,279
75.3
13,296,330
80.5
142,646
122.7
16,831,112
126. 6
150,704
105.6
17,403,565
103. 4
153,714
102.0
17,534,565
100. 8
143,759
93.5
17,294,935
98.6
131,495
91.5
15,987,250
92.4
123,407
93.8
15,445,684
96.6
137,686
111.6
16,637,224
107. 7
135,101
98.1
16,994,200
102. 1
152,176
112.6
18,490,657
108. 9
(資料:
『出入国管理統計』法務省)
旅券の発給
表 6-2
年
4(1992)年
5(1993)年
6(1994)年
7(1995)年
8(1996)年
9(1997)年
10(1998)年
11(1999)年
12(2000)年
13(2001)年
14(2002)年
15(2003)年
16(2004)年
17(2005)年
18(2006)年
19(2007)年
20(2008)年
21(2009)年
22(2010)年
23(2011)年
24(2012)年
旅券発給状況等の推移
新潟県
全 国
人員数
対 前 年 比 (% )
人員数
対 前 年 比 (% )
72,166
110.4
4,677,020
105.4
66,847
92.6
4,663,372
99.7
76,014
113.7
5,210,727
111.7
85,723
112.8
5,825,404
111.8
90,266
105.3
6,236,438
107.1
84,462
93.6
5,811,526
93.2
70,579
83.6
5,372,272
92.4
73,320
103.9
5,611,979
104.5
76,687
104.6
5,857,835
104.4
59,947
78.2
4,348,881
74.2
52,860
88.2
3,749,166
86.2
36,281
68.6
2,721,029
72.6
44,014
121.3
3,485,325
128.1
46,632
105.9
3,612,473
103.6
53,073
113.8
4,302,191
119.1
50,351
94.9
4,209,097
97.8
45,347
90.1
3,801,384
90.3
46,747
103.1
4,015,470
105.6
50,692
108.4
4,185,080
104.2
48,363
95.4
3,961,382
94.7
50,372
104.2
3,924,008
99.1
(資料:『旅券統計』外務省)
- 115 -
資料編
(3)
外国人の出入国
平成24(2012)年に県内の港及び空港を利用して入国した外国人の総数は、20,719人で前年比15.6
%減少し、出国した外国人の総数は19,330人で前年比25.9%減少した。(図6-1, 2参照)
全国的には、平成24(2012)年の入国者は9,172,146人で前年比28.5%増加し、出国者は9,095,447
人で26.5%増加した。
図6-1 県内の港を利用した外国人の出入国者数(平成24(2012)年)
(人)
25,000
20,717
20,000
19,321
15,000
入国
出国
10,000
5,000
2
9
0
0
0
新潟空港
新潟港
直江津港
(資料:『出入国管理統計』法務省)
図6-2 県内の港を利用した外国人出入国者数(国籍別)(平成24(2012)年)
(人)
14,000 12,335
12,000
11,075
10,000
8,000
5,355 5,354
6,000
4,000
2,000
94 102
0
中
韓
フ
国
国
ィ
ン
リ
ピ
入国
出国
682659
268
266
タ
イ
ロ
シ
ア
83 75
168 164
英
国
米
国
(資料:『出入国管理統計』法務省)
- 116 -
1,736 1,633
そ
の
他
資料編
(4)
外国人観光客の状況
表6-3-1 新潟県観光動態調査による新潟県訪問外国人数(単位:千人、%)
年 度
人数
対前年比(%)
平成16(2004)年
101
85.6
17(2005)年
134
132.7
18(2006)年
156
116.4
19(2007)年
184
117.9
20(2008)年
173
93.9
21(2009)年
206
119.1
※平成22年度から統計調査方法を変更したため、平成21年度にて調査終了
表6-3-2 国土交通省宿泊旅行統計調査による新潟県外国人延べ宿泊者数
(H20~22年は従業員数10名以上のホテル・旅館・簡易宿泊所を対象とした全数調査、
H22年4月からは従業員数10名未満の施設についても無作為抽出で調査)
年
外国人延べ 対前年比(%)
宿泊者数
平成20(2008)年
110,060
21(2009)年
87,430
79.4
22(2010)年
99,330
113.6
23(2011)年
91,250
91.9
24(2012)年
96,870
106.2
(5)
外国人登録及び在留外国人
平成24(2012)年12月末日現在の県内在留外国人数は13,134人で、新しい在留管理制度が導入され
た前年の平成23(2011)年外国人登録者数比では1.8%の減少となっている。
(人口比 当県約0.56%、
全国約1.60%)
表6-4 外国人登録者数の推移及び在留外国人数
(各年12月末現在)
新潟県
全国
年
人員数
対前年比(%)
人員数
対前年比(%)
4(1992)年
6,674
111.5
1,281,644
105.1
5(1993)年
7.373
110.5
1,320,748
103.1
6(1994)年
7,974
108,2
1,354,011
102.5
7(1995)年
8,622
108.1
1,362,371
100.6
8(1996)年
9,166
106.3
1,415,136
103.9
9(1997)年
10,120
110.4
1,482,707
104.8
10(1998)年
10,584
104.5
1,512,116
101.9
11(1999)年
10,511
99.3
1,556,113
102.9
12(2000)年
12,307
117.1
1,686,444
108.4
13(2001)年
12,834
104.3
1,778,462
105.5
14(2002)年
13,583
105.8
1,851,758
104.1
15(2003)年
14,031
103.3
1,915,030
103.4
16(2004)年
14,364
102.4
1,973,747
103.1
17(2005)年
13,781
95.9
2,011,555
101.9
18(2006)年
14,064
102.1
2,084,919
103.6
19(2007)年
14,266
101.4
2,152,973
103.3
20(2008)年
14,662
102.8
2,217,426
103.0
21(2009)年
14,411
98.3
2,186,121
98.6
22(2010)年
13,831
96.0
2,134,151
97.6
23(2011)年
13,374
96.0
2,078,508
97.6
24(2012)年
13,134
98.2
2,033,656
97.8
14~24年
増加数 -449
0.97倍 増加数 181,898
1.10倍
(資料:『在留外国人統計(旧登録外国人統計)』法務省)
※平成23年までは外国人登録者数、平成24年は在留外国人数
- 117 -
資料編
図6-3 外国人登録者数の推移及び在留外国人数
16,000
及新
び潟
在県
留の
外外
国国
人人
数登
録
者
数
2,500,000
14,000
2,000,000
12,000
10,000
1,500,000
8,000
1,000,000
6,000
4,000
500,000
2,000
0
0
4
5
6
7
8
9
1
0
1
1
1
2
1
3
1
4
1
5
1
6
1
7
1
8
1
9
2
0
2
1
2
2
新潟県の外国人登録者数及び在留外国人数
全国の外国人登録者数及び在留外国人数
※平成23年までは外国人登録者数、平成24年は在留外国人数
(資料:『在留外国人統計(旧登録外国人統計)』法務省)
図6-4 県内の国籍別在留外国人数の構成
マレーシア 1.0%
ネパール 0.8%
モンゴル 0.7%
台湾 1.1%
スリランカ 1.3%
その他 7.8%
ロシア 1.6%
パキスタン 2.0%
インドネシア 2.2%
ベトナム 2.4%
ブラジル 2.4%
在留外国人数
計 13,134人
平成24(2012)年
12月末現在
米国 2.6%
タイ 3.0%
フィリピン 15.6%
韓国・朝鮮 15.8%
(資料:『在留外国人統計』法務省)
- 118 -
中国 39.8%
2
3
2
4
年
及全
び国
在の
留外
外国
国人
人登
数録
者
数
資料編
表6-5 新潟県の国籍別在留外国人数
国 籍
アフガニスタン
ミャンマー
ブータン
バングラデシュ
カンボジア
スリランカ
中国
台湾
東ティモール
インド
インドネシア
イラン
イスラエル
ヨルダン
韓国・朝鮮
ラオス
マレーシア
モンゴル
ネパール
パキスタン
フィリピン
サウジアラビア
シリア
シンガポール
タイ
トルコ
ベトナム
パレスチナ
アルバニア
オーストリア
ベルギー
ブルガリア
チェコ
デンマーク
フィンランド
フランス
ドイツ
ハンガリー
アイルランド
イタリア
キルギス
カザフスタン
オランダ
ノルウェー
ポーランド
ルーマニア
ロシア
スペイン
スウェーデン
スイス
トルクメニスタン
在留外国人数
41
43
1
71
11
166
5,232
138
3
65
285
17
2
2
2,081
19
130
92
109
259
2,049
3
5
17
388
2
315
3
4
2
4
4
2
1
1
35
30
1
4
21
17
8
5
2
1
21
205
15
3
6
1
平成24年12月末現在
国 籍
在留外国人数
タジキスタン
9
英国
84
ウクライナ
9
ウズベキスタン
23
アゼルバイジャン
2
スロベニア
1
スロバキア
1
カメルーン
3
エリトリア
4
ガボン
2
ガーナ
15
ギニア
1
コートジボワール
1
ケニア
6
マリ
1
モーリタニア
2
ナイジェリア
7
ルワンダ
1
セネガル
2
シエラレオネ
2
ウガンダ
2
南アフリカ共和国
7
エジプト
14
ジンバブエ
3
カナダ
66
コスタリカ
4
キューバ
2
ドミニカ共和国
1
エルサルバドル
1
グアテマラ
2
ホンジュラス
1
ジャマイカ
10
メキシコ
41
ニカラグア
1
パナマ
1
トリニダード・トバゴ
1
米国
339
アルゼンチン
6
ボリビア
5
ブラジル
318
コロンビア
4
エクアドル
1
パラグアイ
1
ペルー
70
ベネズエラ
7
オーストラリア
67
フィジー
1
ミクロネシア
2
ニュージーランド
29
パプアニューギニア
2
無国籍
7
合 計
13,134
(資料:『在留外国人統計』法務省)
- 119 -
Fly UP