...

第20号 [PDFファイル/1.18MB]

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

第20号 [PDFファイル/1.18MB]
福島県農業総合センター
第20号
平 成 23年 3月 8日
☆普及参考成果が出ました
☆新しい採精場が完成しました
☆雛譲渡についてお知らせします
平成22年度試験研究成果が取りまとまりました
平成22年度は、畜産研究所全試験課題48のうち38が完了課
題となっており、例年になく完了課題の多い年となりました。
完了38課題のうち、普及に移しうる成果6課題、参考となる成果12課題の計18課題が、去る2月9日に開催された福
島県農林水産技術会議評価部会で承認されました。
【普及に
普及に移しうる技術成果
しうる技術成果】
技術成果】
①飼料用米と稲発酵粗飼料を活用した乳用牛の飼養管理技術を開発しました (酪農科)
②発酵乳短期間給与により離乳子豚の発育が改善します (肉畜科)
③本県黒毛和種交配支援システムを開発しました (肉畜科)
④飼料用トウモロコシ早生品種「LG3490」が福島県優良品種に選定されました (飼料環境科)
⑤黒毛和種の育成牛及び肥育牛へ圧ペン籾が給与できます (沼尻分場)
⑥デジタルカメラを用いた瞳孔反射時間測定により牛の血中ビタミンA濃度が推定できます※ (沼尻分場)
※東北農業試験研究推進会議において「農業20x」候補課題に選定」
【参考に
参考に供する技術成果
する技術成果】
技術成果】
①過剰排卵処理を組み入れた経膣採卵技術により正常卵率が向上します (動物工学科)
②”アシステッドハッチング”をウシ胚に適用すると着床率が向上します (動物工学科)
③会津地鶏の改良に活用できる遺伝子を検索しました (動物工学科)
④ふくしま赤しゃもと市販国産鶏肉との品種識別技術の開発 (動物工学科)
⑤初産牛の飼育前期の飼料には粗タンパク質16%が必要です (酪農科)
⑥分娩前の乳汁検査で乳房炎になりやすい牛がわかります (酪農科)
⑦長期利用と遺伝的斉一性を追求する「フクシマD桃太郎」の開放型育種計画 (肉畜科)
⑧高水分・高デンプン質食料残さを利用したエコフィードの開発 (飼料環境科)
⑨液肥散布でサブソイラー機能付きのスラリーインジェクター利用により悪臭を防止できます (飼料環境科)
⑩会津地鶏のデビークは早い時期に実施すると作業時間を短縮できます (養鶏分場)
⑪育成期の制限給餌は会津地鶏の産卵成績を向上させます (養鶏分場)
⑫傾斜地や雑草の多い放牧地の簡易更新技術 (沼尻分場)
これら試験成果の活用をよろしくお願いしますとともに、技術研修会等開催に際しては、担当研究員を派遣いたしま
すので、その場合には遠慮なく申し付け下さい。なお、今年度は、基幹種雄牛「喜多平茂」がデビュー(昨年 10月)し、
県内外から凍結精液の引き合いが来ております。県有雌雄牛の利活用も併せてお願いします。
今後とも、試験研究の効率化・スピードアップと成果の生産現場への迅速な移転をモットーに試験研究を推進してま
いりますのでご期待下さい。(畜産研究所長)
採精場が
採精場が完成しました
完成しました
< 新しい採精場の全景 >
平成23年1月に新しい採精場が竣工しました。
現在の採精場は、昭和44年2月に設置されました
が、種雄牛舎との距離があり、特に冬季は凍結等によ
り種雄牛の移動が危険な状況となっていました。
平成23年2月24日に説明会を実施し、今後の肉用
牛の振興に大きく寄与できるものと考えています。
-1-
<採精所説明会の様子>
安定した
安定した経営
した経営は
経営は良い種豚から
種豚から
平成23
平成23年度
23年度ヒナ
年度ヒナの
ヒナの譲渡案内
養鶏分場では、肉用に改良した「会津地鶏」と
当所で開発した種豚と液状精液を是非御利用ください。
「ふくしま赤しゃも」のヒナを福島県内にお住い
の方に譲渡します。
譲渡日は、5月12日および26日、9月15日です。
「会津地鶏」
「ふくしま赤しゃも」
「フクシマL2」
「フクシマD桃太郎」
譲渡価格 (税込み)
譲渡豚等
価格
フクシマL2
フクシマD桃太郎
精液(L・D)1本
雄
雌
雄
雌
来所
宅配
84,000円
63,000円
98,000円
70,000円
1,500円
1,600円
※譲渡を希望される方はお近くの家畜保健衛生所または
申込期限
5 月 の 譲渡は
譲渡 は 3 月末まで
月末 まで、
まで 、 9 月 の 譲渡は
譲渡 は 7 月末
当所までお問い合わせください。(肉畜科024-593-1223)
までにお願
までにお願いします。
いします。
価
福島県種雄牛の
福島県種雄牛の凍結精液について
凍結精液について
格
価格(税込み)
会津地鶏・ふくしま赤しゃも
「 喜多平茂」
喜多平茂 」 は平成22年度の広域後代検定事業にお
メ
ス
252円/羽
いて、全国の検定牛54頭中、脂肪交雑の能力評価値は
オ
ス
252円/羽
全国1位であり、 「 福福栄」
福福栄 」 も全国5位と上位の成績でし
147円/羽
た。下記のご利用をお薦めします。
雌雄不問
ヒナ譲渡申込書
「 喜多平茂」
喜多平茂」
畜産研究所養鶏分場のホームページに掲載しま
したので、ダウンロードしてご利用ください。
安福久・安糸福などの但馬系種雄牛を父
に持つ雌牛への交配をお薦めします。
父 : 平茂勝
祖父 : 北国7の8
曾祖父: 菊谷
「 福福栄」
福福栄 」
申し込み先
農業総合センター畜産研究所養鶏分場
父 : 福栄
祖父 : 平茂勝
曾祖父: 福桜
百合茂・勝忠平などの気高系種雄牛を父
に持つ雌牛への交配をお薦めします。
(郡山市富田町字満水田2番地)
電
話(024)932-1678
優良受精卵の
優良受精卵の販売について
販売について
FAX(024)932-1679
※郵送またはFAXで申し込んでください
(養鶏分場
根本)
畜研だより
めました!
畜研だより!個人配信始めました
個人配信始めました
!
畜産研究所で年4回発行している畜研だよりを個人
のメールアドレスに直接お送りします。
種雄牛名号
喜多平茂
英茂勝
第1勝光
登美貴
合計
当所では優良受精卵を生産・販
売しています。現在の在庫は左の
168個ですが、注文があれば順次
生産いたします。価格・販売につい
ての詳細はサブセンターまたは動物工学科(024-593-122
1)までお問い合わせ下さい。
☆申し込み方法
メールの件名に「畜研だより
個数
31
34
91
12
168
畜産研究所だより第20号
メール便申し込み」
と記入し、氏名を記載の上、以下のアドレスに送信し
編
てください。
発行者
連絡いただいたアドレスは、畜研だよりの送信にの
み利用させていただきます。
アド
アドレス:
レス:nougyou.
[email protected]
集
畜産研究所編集・図書委員会
福島県農業総合センター畜産研究所
福島市荒井字地蔵原甲 18 番地
TEL(024)-593-1096(総務担当)
FAX(024)-593-4977
E-メール: [email protected]
-2-
Fly UP