...

PDF:8.76MB/206頁

by user

on
Category: Documents
281

views

Report

Comments

Transcript

PDF:8.76MB/206頁
大 同 生 命 の 経 営ビジョン
1
優 れ た 商 品・サ ービ ス のご 提 供 、質 の 高 い 業 務 運 営 の
実 践 を 通 じ て 、中 小 企 業 の お 客 さまに「 最 高 の 安 心 」と
「 最 大 の 満 足 」を お 届 け す る 生 命 保 険 会 社 を 目 指 します 。
2
コアビ ジ ネ ス の 発 展 を 通 じ て 、
「企業価値の安定的、
持 続 的 な 向 上 を 実 現 す る 企 業 」を 目 指 します 。
3
チャレン ジ 精 神 を 大 切 にし 、
「 やりが い を もって 働 け る
4
コン プ ライアン スとリス ク 管 理 を 重 視 し 、
「社会や
企 業 」を 目 指 します 。
お 客 さま から 信 認 さ れ る 企 業 」を 目 指 します 。
会社概要
平成24年3月31日現在
商
号 : 大同生命保険株式会社
設
立 : 昭和22年7月(創業明治35年7月)
本
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-2-1
社 :(大阪)
電話 06-6447-6111(代表)
(東京)
〒105-0022 東京都港区海岸1-2-3
電話 03-3434-7373(代表)
ホ ー ム ペ ー ジ : http://www.daido-life.co.jp/
代
表
者 : 取締役社長 喜田 哲弘
従 業 員 数 : 営業職員
3,904名
内務職員
3,408名
営
業
網 : 支 社 95支社(平成24年6月25日現在)
代理店 13,382店
株
(100%)
主 : 株式会社T&Dホールディングス
※本誌は、保険業法第111条に基づいて作成したディスクロージャー資料です。
社長メッセージ
「最高の安心」
と
「最大の満足」をお届けする生命保険会社を目指して
平素より大同生命をご愛顧いただき誠にありがとう
ございます。
当社は明治35年(1902年)7月に創業し、今年で創
業110周年を迎えました。
これもひとえに、
みなさまの温
かいご支援とご愛顧の賜物であり、心より感謝申しあげ
ます。
さて、平成23年度の日本経済は、東日本大震災の影
響に加え、年央には欧州政府債務危機の深刻化、世界
経済の減速、急速な円高進行等により、企業の生産活
動や輸出の落ち込みが続きました。年度末に向けては、
震災復興関連の需要や米国景気回復期待等を背景
に、緩やかながら持ち直しの動きが見られましたが、海
外景気の下振れや原油価格の上昇、電力供給の制約
等の懸念もあり、今後も先行き不透明な状況が続くも
のと考えられます。
生命保険業界におきましては、東日本大震災を受け、
生命保険事業の社会的使命があらためて広く認識され
ることとなりました。
さらに、金融システムの安定化に向
けた国際的な規制見直しが本格化する中、従来にも増
して適切なリスク管理、健全な財務基盤の確立が求め
③財務基盤の一層の強化
今後ともお客さまに安心して選んでいただける会社
られます。
また、少子高齢化の進展、お客さまニーズや
であり続けるために、資産・負債をともに時価評価した
販売チャネルの多様化等により、商品・サービス競争が
「経済価値ベースでのリスク管理」
を導入し、財務基盤
ますます激しくなることが予想されます。
当社におきましては、上記のような課題に適切に対応
するとともに、
「 質を重視した経営の推進による安定的・
を一層強化いたします。
これにより、金利や株価変動の
影響を受けにくく、安定的・持続的に収益を確保する資
産運用体制を構築してまいります。
持続的な成長の実現」
という中期経営計画(平成24・
25年度計画)
の全体方針に基づき、以下の施策に重点
的に取組んでまいります。
以上のように、今後も
「企業保障のパイオニア」
とし
て、36万社にのぼるご契約企業をはじめとするみなさま
のご負託にしっかりとお応えし、
「 加入者本位」
「 堅実経
①コアビジネスの強化(営業戦略)
営」
という創業時からの基本理念を守り、
「最高の安心」
コアビジネスである中小企業市場での「提携団体と
と
「最大の満足」をお届けできる会社であり続けられる
連携した制度商品販売」を中心に、
ご契約期間を通じ
よう、全役職員が一丸となって一層努力してまいります。
てお客さまに高い満足感を得ていただける営業活動を
展開してまいります。
また、中小企業経営者が重大疾病
今後とも、何とぞご支援、
ご愛顧を賜りますようお願
い申しあげます。
(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)に罹患された場合の
「事業継続の危機」に対応する商品「Jタイプ」につい
平成24年7月
て、
これまでの定期保険とあわせて主力商品と位置づ
け、推進を強化してまいります。
取締役社長
②さらなる成長に向けた“業務革新”
「募集活動、契約手続き、
アフターサービス、お支払」
など、お客さまと関わるすべてのプロセスにおいて、新た
なIT技術を活用した業務革新に取組み、
より質の高い
お客さまサービスを提供してまいります。
大同生命保険株式会社
001
東日本大震災への対応
東日本大震災により被災されたみなさまに、謹んでお見舞い申しあげます。
一日も早い復興を心からお祈り申しあげます。
被災されたお客さまへの対応方針
当社では、保険金等の適切かつ確実なお支払という生命
保険会社の基本的使命を全うするため、右記の方針に基づ
き、被災されたお客さまに対するお見舞いと請求のご案内
を目的とした
「お客さま請求ご案内活動」
に全社を挙げて、
最優先で取組みました。
被災されたお客さまへの対応方針
被災されたお客さまが一日も早くご安心
いただけるよう、全社を挙げて取組む。
“迅速な”
お支払やお取扱い
■
“きめ細かで丁寧な”
ご説明やご案内
■
お客さま請求ご案内活動
当社では、大きな被害のあった青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県の災害救助法の適用地域におきまして、約
10万6千件の生命保険契約にご加入いただいております。
被害にあわれた地域のお客さまに保険金や給付金を迅速にお支払できるよう、本社より被災された地域へ職員を
派遣し、現地の担当者とともに、
すべてのお客さまにお見舞いや請求のご案内をする活動を実施いたしました。原発
事故の影響で担当者が訪問できない地域についても、本社コールセンターからのお電話や、郵送によるご案内を実
施いたしました。
加えて、
ご照会窓口であるコールセ
<お客さま請求ご案内活動>
ンターの稼動日を拡大するとともに、
新 聞・テレビ・ラジオなどを通じて
コールセンターのご案内も行ってま
担当者
(営業職員・
代理店)
いりました。
以上のような取組みの結果、
ほぼす
べてのお客さまと連絡が取れました。
わせて、東京・大阪本社役職員により
ご契約確認
対象契約
(約10万6千件)
被災地のみなさまに対して防寒着を
提供させていただいたほか、社会貢献
団体への寄付を行いました。
002
大同生命保険株式会社
新聞・テレビ・ラジオによる
コールセンターのご案内
ご案内を郵送
援金を寄贈させていただきました。
あ
本社契約
管理部門
の復興にお役立ていただくための義
電話による確認
被災地のみなさまの救援や被災地
訪問・電話による確認
コール
センター
被災地域への支援
本社より派遣の
支援要員
創業110周年記念事業
創業110周年を節目として、
これまで支えていただいた感謝の気持ちと、未来に向けてこれから
も
「中小企業のみなさまとともに歩む」
「社会・地域に貢献する」
という大同生命の想いをお伝え
していくため、以下の3つの事業を中心に
「創業110周年記念事業」
を展開しています。
経営者1万人アンケート
ご契約企業が約36万社にもおよぶ当社ならではの取組みとして、全国
1万人の中小企業経営者のみなさまから経営課題の解決に向けたお取組
みや経営にあたってのお考え等に関する
「生の声」
をお聞きする
「経営者1
万人アンケート」を実施し、その結果を広くお役立ていただけるような情
報としてお届けしております。
テレビ番組の提供
「日本の明日を支える中小企業」を応援するため、中小企業の夢を実現
する
“底ヂカラ”
にスポットを当てながら元気をお届けするテレビ番組「大
同生命presents ヒットの泉〜ニッポンの夢ヂカラ!〜」
を、平成24年4月
から毎週全国ネットで一社提供しております。
放映日時
毎週日曜日 午前9時30分〜10時00分(30分)
放映局
テレビ朝日系列全国24局ネット
(制作:朝日放送)
出演者
西尾由佳理さん
(ナビゲータ)、専門家、ゲストなど
大同生命保険所蔵文書の研究・公表
当社には、大同生命の礎を築いた大坂の豪商「加島屋(広岡家)」
より伝
わる文書を含む約2,500点の歴史的文書が保存されています。
創業の地である大阪の経済史・経営史研究に貢献するとともに、当社に
対する理解を深めていただくための取組みのひとつとして、
その文書を国
立大学法人大阪大学経済学研究科に寄託、同校および研究者により文書
を解読する研究プロジェクトを行っております。
大阪・土佐堀川畔の加島屋(広岡家本家)
上記の事業のほか、関連財団による活動や、全国障害者スポーツ大会への特別協賛・ボランティア参加などの社
会貢献活動を含むCSR活動(P16)
にも引き続き注力してまいります。
大同生命保険株式会社
003
T&D保険グループ経営ビジョン・基本方針
T&D保険グループは
「Try&Discover(挑戦と発見)
による価値の創造を通じて、人と社会に貢献するグループを目指します。」
と
いうグループ共通の経営理念のもと、以下のグループ経営ビジョンを掲げて、
グループ企業価値の増大を目指してまいります。
T&D保険グループ経営ビジョン
<お客さまからの視点>
私たちは、最優の商品・サービスの提供により、
お客さま満足度のトップを目指します
<株主・投資家・市場からの視点>
私たちは、成長に向けた新たな挑戦により、安定的・持続的に企業価値を向上させ、確固たる存在感のある大手生保グループを
目指します
T&D保険グループ基本方針
1. お客さまニーズにマッチした商品・サービスを正確・迅速・親切・丁寧に提供します
2. 持株会社の組織形態のもとで、
グループ各社が強みを最大限発揮できるグループ経営を維持・発展させます
3. 収益・リスク・資本の一体的な管理態勢を整備・構築し、安定的・持続的にEVを成長させます
4. 中長期的に提携やM&A等により生保事業の拡大や、新たな事業領域への進出を目指します
5. お客さまや株主をはじめ広く社会に対して、生保事業の公共的使命と企業の社会的責任を果たします
T&D保険グループCSR憲章
T&D保険グループは、経営理念に基づき、社会とともに持続的成長を遂げ、生命保険業等の公共的使命と企業の社会的責任を
果たします。
1.より良い商品・サービスの提供
お客さまのニーズにあった最適で質の高い商品・サービスを提供
します。
2.コンプライアンスの徹底
・法令、
ルール等を厳格に遵守し、誠実に行動します。
・公正かつ自由な競争を維持・促進します。
・市民社会の秩序や安全をおびやかす反社会的勢力や団体に対し
ては、毅然とした態度で対応します。
3.人権の尊重
・人権を尊重し、人権啓発に積極的に取り組みます。
・従業員の人格を尊重するとともに、安全で働きやすい環境を確
保し、人材育成を図ります。
・プライバシーを尊重し、個人情報の管理・保護を徹底します。
4.コミュニケーション
お客さまや株主はもとより広く社会に対して、経営情報を適時適
切に開示するとともに、積極的に対話を図ります。
5.地域・社会への貢献
良き企業市民として積極的に社会貢献活動を行い、地域・社会の
健全な発展に貢献します。
6.地球環境の保護
企業活動に際して、環境問題の重要性を十分認識し、地球環境の
保護に配慮して行動します。
T&D保険グループでは、グループが一体となったCSR活動に取り組む態勢を強化するため
「グループCSR委員会」を設置し、
グループ各社が協働してCSR活動を推進しています。
グループストラクチャー
協 働 体 制の確 立による保 険 事 業の強 化
T&D
アセットマネジメント
T&D
情報システム
家庭マーケット
004
大同生命保険株式会社
T&D
カスタマーサービス
T&D
コンファーム
中小企業マーケット
ペット&ファミリー
少額短期保険
その他の
グループ会社
金融機関窓販マーケット
目次
社長メッセージ......................................................... 1
東日本大震災への対応............................................... 2
創業110周年記念事業............................................... 3
T&D保険グループ経営ビジョン・基本方針.................... 4
第1章 平成23年度経営活動について............................ 6
1.契約業績の状況......................................... 6
2.資産・負債の状況........................................ 7
3.収支の状況............................................... 8
4.収益性・健全性の状況................................. 9
第2章 お客さまに
「最高の安心」
と
「最大の満足」
を
お届けするために.......................................... 11
を経営に活かす取組み......... 11
1.「お客さまの声」
2.お申込みからご契約の成立まで.................. 13
3.ご契約後の情報提供サービス..................... 14
4.保険金等の適切なお支払に向けて............... 14
5.保険金および給付金のお支払..................... 15
第3章 社会貢献活動................................................ 16
第4章
会社の概況及び組織等.................................... 18
1.沿革 ..................................................... 18
2.組織図 .................................................. 19
3.店舗一覧 ............................................... 20
4.資本金の推移 ......................................... 22
5.株式の総数 ............................................ 22
6.株式の状況 ............................................ 22
7.取締役・監査役・執行役員........................... 23
8.従業員の状況 ......................................... 24
9.内部統制システムに関する取締役会決議...... 24
10.販売商品一覧 ......................................... 26
11.ご契約後の個別情報 ................................ 29
12.情報システムに関する状況 ....................... 30
13.営業職員の教育・研修 .............................. 30
14.代理店の教育・研修 ................................. 31
15.契約者懇談会開催の概況 .......................... 31
16.積極的なディスクロージャー ..................... 32
17.ご契約者の保護に関する制度 .................... 32
(経営管理)体制・
第5章 コーポレート・ガバナンス
内部統制システムの整備................................. 34
(経営管理)体制 .... 34
1.コーポレート・ガバナンス
2.内部統制システムの整備 .......................... 35
3.コンプライアンス
(法令等遵守)
の推進 ........ 35
4.個人情報保護の推進 ................................ 40
5.リスク管理の取組み ................................ 42
6.財務報告に係る内部統制........................... 44
7.内部監査................................................ 44
第6章 保険会社の主要な業務の内容.......................... 45
第7章 直近事業年度における事業の概況..................... 46
第8章 直近5事業年度における
主要な業務の状況を示す指標 . ........................ 48
第9章 財産の状況 .................................................. 49
1.貸借対照表 ............................................ 49
2.損益計算書 ............................................ 50
3.株主資本等変動計算書.............................. 51
(ご参考)生命保険会社の決算用語等について.... 58
4.債務者区分による債権の状況(会社合計)
...... 59
5.リスク管理債権の状況(会社合計)............... 59
6.貸倒引当金等の状況(会社合計)
. ................ 59
7.元本補てん契約のある信託に係る貸出金
の状況(会社合計).................................... 59
8.保険金等の支払能力の充実の状況
(ソルベンシー・マージン比率).................... 60
9.エンベディッド・バリュー........................... 62
10.有価証券の時価情報(会社合計)................. 64
11.金銭の信託の時価情報(会社合計).............. 66
12.土地等の時価情報(会社合計).................... 67
13.デリバティブ取引の時価情報(会社合計)...... 68
14.経常利益等の明細(基礎利益)
. ................... 72
(ご参考)基礎利益明細表................................. 73
15.計算書類等について会社法による会計監
査人の監査を受けている場合にはその旨...... 74
16.財務諸表について金融商品取引法に基づ
き監査法人の監査証明を受けている場合
にはその旨............................................. 74
17.事業年度の末日において、保険会社が将来
にわたって事業活動を継続するとの前提に
重要な疑義を生じさせるような事象又は状
況その他保険会社の経営に重要な影響を及
ぼす事象が存在する場合には、その旨及び
その内容、当該重要事象等についての分析
及び検討内容並びに当該重要事象等を解
消し、又は改善するための対応策の具体的
内容...................................................... 74
18.平成23年度における保険計理人の確認........ 75
第10章 業務の状況を示す指標等............................... 76
主要な業務の状況を示す指標等................................. 76
1.保有契約高............................................. 76
2.新契約高................................................ 76
3.商品別新契約・年度末保有契約高................ 77
4.年換算保険料.......................................... 78
5.保障機能別保有契約高.............................. 79
6.個人保険及び
個人年金保険契約種類別保有契約高........... 80
7.異動状況の推移....................................... 80
8.平成23年度にお支払した契約者配当........... 82
9.平成24年度にお支払する契約者配当........... 82
保険契約に関する指標等.......................................... 83
1.解約失効高............................................. 83
2.保有契約増加率....................................... 83
3.新契約平均保険金及び保有契約平均保険金
(個人保険)............................................. 83
4.新契約率(対年度始)
................................. 83
5.解約失効率(対年度始)
.............................. 83
(月払契約)........ 84
6.個人保険新契約平均保険料
7.個人保険平均予定利率.............................. 84
8.死亡率(個人保険主契約).......................... 84
9.特約発生率(個人保険).............................. 84
10.事業費率(対収入保険料).......................... 84
11.保険契約を再保険に付した場合における、
再保険を引き受けた主要な保険会社等の数... 84
12.保険契約を再保険に付した場合における、
再保険を引き受けた保険会社等のうち、支
払再保険料の額が大きい上位5社に対する
支払再保険料の割合................................. 85
13.保険契約を再保険に付した場合における、
再保険を引き受けた主要な保険会社等の
格付機関による格付に基づく区分ごとの支
払再保険料の割合.................................... 85
14.未だ収受していない再保険金の額............... 85
15.第 三分野保険の給付事由又は保険種類の
区分ごとの、発生保険金額の経過保険料に
対する割合............................................. 85
経理に関する指標等................................................ 86
1.支払備金明細表....................................... 86
2.責任準備金明細表.................................... 86
3.責任準備金残高の内訳.............................. 86
4.個人保険及び個人年金保険の責任準備金
の積立方式・積立率.................................. 86
5.責任準備金残高(契約年度別).................... 87
6.特別勘定を設けた保険契約であって、保険
金等の額を最低保証している保険契約に
係る一般勘定の責任準備金残高、算出方
その計算の基礎となる係数.................... 87
法、
7.契約者配当準備金明細表........................... 87
8.引当金明細表.......................................... 88
9.特定海外債権引当勘定の状況..................... 88
10.資本金等明細表....................................... 88
11.保険料明細表.......................................... 88
12.保険金明細表.......................................... 89
13.年金明細表............................................. 89
14.給付金明細表.......................................... 89
15.解約返戻金明細表.................................... 89
16.減価償却費明細表.................................... 89
17.事業費明細表.......................................... 89
18.税金明細表............................................. 90
19.リース取引............................................. 90
20.借入金残存期間別残高.............................. 90
資産関係............................................................... 91
1.資産の運用状況....................................... 91
2.ポートフォリオの推移(一般勘定)
. .............. 91
3.運用利回り
(一般勘定)
.............................. 92
4.主要資産の平均残高(一般勘定)
. ................ 92
5.資産運用収益明細表(一般勘定)................. 93
6.資産運用費用明細表(一般勘定)
................. 93
7.資産運用関係収支(一般勘定)
. ................... 93
8.利息及び配当金等収入明細表(一般勘定)
..... 93
9.有価証券売却益明細表(一般勘定)
.............. 93
10.有価証券売却損明細表(一般勘定)
.............. 93
11.有価証券評価損明細表(一般勘定)
.............. 94
12.貸付金償却額(一般勘定)
. ......................... 94
13.商品有価証券明細表(一般勘定)
................. 94
14.商品有価証券売買高(一般勘定)
................. 94
15.有価証券明細表(一般勘定)
. ...................... 94
16.有価証券残存期間別残高(一般勘定)
........... 95
17.保有公社債の期末残高利回り
(一般勘定)
. .... 95
18.業種別株式保有明細表(一般勘定)
.............. 95
19.貸付金明細表(一般勘定)
. ......................... 96
20.貸付金残存期間別残高(一般勘定)
.............. 96
21.国内企業向け貸付金企業規模別内訳(一般
勘定).................................................... 96
22.貸付金業種別内訳(一般勘定)
. ................... 97
23.貸付金使途別内訳(一般勘定)
. ................... 97
24.貸付金地域別内訳(一般勘定)
. ................... 98
25.貸付金担保別内訳(一般勘定)
. ................... 98
26.有形固定資産明細表(一般勘定)
................. 98
27.固定資産等処分益明細表(一般勘定)
........... 99
28.固定資産等処分損明細表(一般勘定)
........... 99
29.賃貸用不動産等減価償却費明細表(一般
勘定).................................................... 99
30.海外投融資の状況(一般勘定)
. ................... 99
31.海外投融資利回り
(一般勘定)................... 100
32.公共関係投融資の概況(新規引受額・貸出
額、一般勘定)........................................ 100
33.各種ローン金利(代表例)......................... 100
34.その他の資産明細表(一般勘定)
................ 101
(ご参考)
証券化商品等への投資及びサブプライ
ム関連投資の状況
(平成23年度末)
...... 101
有価証券等の時価情報(一般勘定)
. .......................... 103
1.有価証券の時価情報(一般勘定)............... 103
2.金銭の信託の時価情報(一般勘定)
. ........... 103
3.土地等の時価情報(一般勘定)
. ................. 103
4.デリバティブ取引の時価情報(一般勘定).... 103
第11章
特別勘定に関する指標等............................. 104
1.特別勘定資産残高の状況......................... 104
2.特別勘定資産の運用の経過...................... 104
3.個人変額保険の状況............................... 104
4.個人変額年金保険の状況......................... 105
5.無配当個人変額年金保険の状況................ 108
第12章 保険会社及びその子会社等の状況................. 109
保険会社及びその子会社等の概況............................ 109
1.主要な事業の内容及び組織の構成............. 109
2.子会社等に関する事項............................ 110
保険会社及びその子会社等の主要な業務................... 111
1.直近事業年度における事業の概況............. 111
2.主要な業務の状況を示す指標................... 111
保険会社及びその子会社等の財産の状況................... 112
1.連結貸借対照表..................................... 112
2.連結損益計算書及び連結包括利益計算書... 112
3.連結キャッシュ・フロー計算書.................. 113
4.連結株主資本等変動計算書...................... 114
5.リスク管理債権の状況............................ 122
6.保険会社及びその子会社等である保険会
社の保険金等の支払能力の充実の状況(連
結ソルベンシー・マージン比率)................ 122
7.子会社等である保険会社の保険金等の支
払能力の充実の状況(ソルベンシー・マージ
ン比率)
. .............................................. 122
8.セグメント情報...................................... 122
9.連結財務諸表について監査法人の監査を
受けている旨........................................ 123
10.代表者が連結財務諸表の適正性、及び連結
財務諸表作成に係る内部監査の有効性を
確認している旨..................................... 123
11.事業年度の末日において、子会社等が将来
にわたって事業活動を継続するとの前提に
重要な疑義を生じさせるような事象又は状
況その他子会社等の経営に重要な影響を及
ぼす事象が存在する場合には、その旨及び
その内容、当該重要事象等についての分析
及び検討内容並びに当該重要事象等を解
消し、又は改善するための対応策の具体的
内容.................................................... 123
生命保険協会統一開示項目 .................................... 124
五十音順索引 ...................................................... 125
※本資料において、
数値はすべて単位未満切り捨てにしてお
ります。
また、百分率は表示未満を四捨五入しております。
この端数処理により、各百分率の合計が100%にならない
ことがあります。
大同生命保険株式会社
005
第1章 平成23年度経営活動について
1. 契約業績の状況
3.3兆円
■ 新契約高
■ 個人定期保険保有契約高
個人保険・個人年金保険+Jタイプ 3.6兆円
平成23年度の個人保険・個人年金保険の新契約高は前年
度比3.6%減の3兆3,854億円となりました。
なお、主力商品
のひとつとして平成22年10月に発売した
「Jタイプ(無配当
重大疾病保障保険)」の重大疾病保険金を加算した金額は、
前年度比1.7%増の3兆6,667億円です。
また、主力商品であります個人定期保険の新契約高は前
年度比4.8%減の3兆2,126億円となっています。
<参考>
Jタイプを含めた新契約高
(単位:億円)
40,000
35,132
33,729
30,000
33,854
36,667
34,939
32,126
32.9兆円
当社の主力商品であります個人定期保険の保有契約高
は、平成23年度末で32兆9,005億円となりました。
なお、前
年度末比は98.8%です。
個人定期保険保有契約高の推移
(単位:兆円)
40
30
20
10
0
昭和45
昭和50
昭和55
昭和60
平成2
平成7
平成12
平成17
20,000
■ 解約・失効
10,000
0
平成22年度
平成23年度
個人保険・個人年金保険
平成23年度
うち個人定期保険
※新契約高には転換による純増加高を含みます。
無配当重大疾病保障保険
(重大疾病保険金額)
新契約高とは?
新たにご契約いただいた保障金額の総合計額を「新契約高」
といい
ます。平成22年10月に発売した「Jタイプ(無配当重大疾病保障保
険)」
の主要保障は死亡保障ではなく重大疾病保障であるため、
その
保険金額は新契約高・保有契約高等には計上されていません。
■ 保有契約高
36.1兆円
平成23年度末の個人保険・個人年金保険の保有契約高は
前年度末比1.3%減の36兆1,919億円となりました。
これに
Jタイプを加算した金額は、前年度末比0.5%減の36兆
5,573億円です。
(単位:億円)
400,000
366,598
361,919
333,096
300,000
329,005
200,000
100,000
0
平成22年度末
個人保険・個人年金保険
平成23年度末
うち個人定期保険
保有契約高とは?
個々のお客さまに対して生命保険会社が保障する金額の総合計額を
「保有契約高」
といいます。
006
大同生命保険株式会社
平成23
(年度末)
解約失効高 2.9兆円
解約失効率 8.04%
平成23年度の解約失効高は、前年度比9.7%減の2兆
9,470億円となりました。
解約失効率は、8.04%となり前年度から0.71ポイント低
下しました。
(単位:億円)
(単位:%)
40,000
12
32,638
30,000
8.75%
29,470
8.04%
9
20,000
6
10,000
3
0
平成22年度
解約失効率
平成23年度
0
解約失効高
解約失効高とは?
各事業年度において解約・失効された保障金額の合計額を「解約失
効高」
といいます。
解約失効率とは?
年始保有契約高に対する解約失効高の割合を「解約失効率」
といい
ます。
2. 資産・負債の状況
■ 貸借対照表
(単位 : 百万円、%)
平成22年度末
科 目
金額
(単位 : 百万円、%)
平成23年度末
構成比
金額
平成22年度末
科 目
構成比
資 産
金額
平成23年度末
構成比
金額
構成比
負 債
現金及び預貯金
534,985
10.1
コールローン
5,000
買入金銭債権
174,837
金銭の信託
保険契約準備金
129,373
2.5
0.1
89,600
1.7
支払備金
3.3
262,459
5.1
4 責任準備金
0.5
4,799,201
53,501
4,662,253
90.7 4,712,459
(1.0)
90.7
40,160
(0.8)
(88.1) 4,593,715
(88.4)
16,868
0.3
契約者配当準備金
83,447
(1.6)
78,583
1 有価証券
3,601,382
68.0 3,899,183
75.1
その他負債
30,505
0.6
43,392
0.8
公社債
2,450,324
(46.3) 2,835,920
(54.6)
退職給付引当金
75,094
1.4
16,799
0.3
国債
753,004
(14.2) 1,168,012
(22.5)
2,062
0.0
2,189
0.1
地方債
477,604
48,811
0.9
50,489
1.0
93.6 4,825,329
92.9
26,340
社債
1,219,715
(7.8)
5 価格変動準備金
(23.1) 1,262,857
(24.3)
負債の部合計
株式
223,394
(4.2)
206,791
(4.0)
外国証券
672,346
(12.7)
704,115
(13.6)
その他の証券
255,316
(4.8)
152,356
(2.9)
665,285
12.6
561,732
10.8
2 貸付金
役員退職慰労引当金
405,051
(9.0)
4,955,675
純 資 産
6 資本金
有形固定資産
135,991
2.6
131,440
2.5
無形固定資産
6,621
0.1
6,733
0.1
その他資産
62,252
1.2
50,732
1.0
繰延税金資産
87,204
1.6
52,864
1.0
貸倒引当金
△ 7,523
△ 0.1
△ 6,245
△ 0.1
純資産の部合計
3 資産の部合計
5,292,376
100.0 5,194,743
100.0
負債及び純資産の部合計
1 有価証券
有価証券の残高は、
3兆8,991億円
(前年度末比108.3%)
となり、
資産全体の約75%を占めています。
内訳は、公社債が2兆8,359億円(資産全体の約55%、以
下同様)
、
株式が2,067億円
(約4%)
、
外国証券が7,041億円
(約14%)
、
その他の証券が1,523億円
(約3%)
です。
(単位:億円)
40,000
3兆6,013億円
その他の証券
2,553
3兆8,991億円
その他の証券
1,523
外国証券
30,000
外国証券
7,041
20,000
株式
株式
10,000
公社債
公社債
0
6,723
2,233
24,503
110,000
2.1
110,000
2.1
資本剰余金
35,054
0.7
35,054
0.7
利益剰余金
148,674
2.8
159,164
3.1
42,973
0.8
65,195
1.2
336,701
6.4
369,414
7.1
100.0 5,194,743
100.0
7 その他有価証券評価差額金
5,292,376
4 責任準備金
責任準備金は、将来の保険金・年金・給付金の支払に備え
て保険料や運用収益を財源として積み立てる準備金で、保
険業法により積立てが義務付けられています。当社では、最
も手厚い積立方式である平準純保険料式により責任準備
金を積立て、保険金などのお支払に備えて万全を期してい
ます。
平成23年度末の責任準備金の残高は、4兆5,937億円と
なりました。
うち、危険準備金※の残高は579億円です。
(単位:億円)
2,067
(1.5)
50,000
4兆6,622億円
4兆5,937億円
40,000
28,359
30,000
平成22年度末
平成23年度末
1,000
2 貸付金
貸付金には
「保険約款貸付」
と
「一般貸付」
があります。
「保険約款貸付」
には
『保険契約者貸付』
と
『保険料振替貸付』
の2種類があります。
また、
「一般貸付」
には内外の企業に対する
貸付、
国・政府機関に対する貸付、
住宅ローンなどがあります。
平成23年度末の貸付金の残高は5,617億円(前年度末比
84.4%)
となり、
資産全体の約11%を占めています。
3 総資産
579億円
500
0
平成22年度末
責任準備金
579億円
平成23年度末
うち危険準備金
※危険準備金
責任準備金の一部で、
保険リスク
(実際の死亡率が予測を上回り、
想定以上の保険
金等の支払いにより損失が発生するリスク)
、
予定利率リスク
(実際の資産運用の
利回りが予定利率を確保できないリスク)
などに備え、
保険業法により積立が義務
付けられています。
総資産は、平成23年度末で5兆1,947億円(前年度末比
98.2%)
となりました。
大同生命保険株式会社
007
5 価格変動準備金
価格変動準備金は、株式等の価格変動の著しい資産につ
いて、
その価格が将来下落した時に生じる損失に備えて積み
立てる準備金で、保険業法により積立てが義務付けられて
います。
平成23年度末の価格変動準備金の残高は、
504億円です。
(単位:億円)
600
488億円
504億円
平成22年度末
平成23年度末
6 資本金
資本金は、
平成23年度末で1,100億円です。
7 その他有価証券評価差額金
その他有価証券評価差額金は、651億円となりました。
主な内訳は、有価証券が604億円(うち公社債380億円、
株式254億円、外国証券△20億円、
その他の証券△10億円)
です。
300
0
3. 収支の状況
■ 損益計算書
1 保険関係収支
その他経常収益
116,611
96,560
82.8
経常費用
913,810
873,706
95.6
保険料等収入は7,202億円
(前年度比100.4%)
となり、
前
年度から30億円増加しました。増加は主に、団体年金保険で
は減少したものの、
個人保険で増加したことによります。
また、保険金等支払金は7,034億円(前年度比95.2%)
と
なり、
前年度から357億円減少しました。
減少は主に、
個人保
険での支払死亡保険金等の減少および解約返戻金の減少に
よります。
739,237
703,461
95.2
(注)
東日本大震災に係る死亡保険金等は、
平成24年3月末までに44.2億円を支払済み
4,354
206
4.7
53,764
49,824
92.7
103,937
102,754
98.9
12,516
17,460
139.5
3 経常利益
48,828
60,867
124.7
特別利益
1,692
262
15.5
特別損失
8,191
2,748
33.6
(単位:百万円、%)
科 目
経常収益
平成22年度 平成23年度
前年度比
962,639
934,574
97.1
1 保険料等収入
717,129
720,210
100.4
2 資産運用収益
128,897
117,803
91.4
1 保険金等支払金
責任準備金等繰入額
2 資産運用費用
事業費
その他経常費用
4 価格変動準備金繰入額
4,937
1,677
34.0
5 契約者配当準備金繰入額
14,259
14,184
99.5
税引前当期純利益
28,070
44,196
157.5
法人税等合計
12,008
25,226
210.1
16,061
18,970
118.1
6 当期純利益
です。
なお、
平成24年度以降の支払に備え、
支払備金を1.5億円積み立てています。
保険料等収入
(単位:億円)
8,000
7,202
7,171
6,332
6,141
6,000
4,931
5,033
4,000
2,000
0
平成22年度
保険料等収入
平成23年度
うち個人定期保険
うち個人保険
※個人保険には個人年金保険も含めています。
保険金等支払金
(単位:億円)
8,000
7,392
その他
8
その他返戻金
6,000
852
解約返戻金
2,825
7,034
その他
10
その他返戻金
903
解約返戻金
2,686
4,000
給付金
1,369
2,000
年金
353
保険金
1,982
0
008
大同生命保険株式会社
平成22年度
給付金
1,237
年金
377
保険金
1,819
平成23年度
2 資産運用関係収支
資産運用収益
資産運用収益は1,178億円
(前年度比91.4%)
と前年度か
ら110億円減少しました。減少は主に、金融派生商品収益が
金融派生商品収益
150億円減少したことによります。
8億円
主な内訳は、利息及び配当金等収入1,043億円、
有価証券
その他運用収益
売却益80億円、
その他運用収益31億円、
金融派生商品収益8
その他
31億円
億円です。
1,000
500
平成23年度
有価証券売却益
80億円
平成23年度
利息及び
その他
配当金等収入
16億円
1,043億円
利息及び
配当金等収入
1,043億円
資産運用費用
資産運用費用は498億円(前年度比92.7%)と前年度か
ら39億円減少しました。
主な内訳は、有価証券売却損216億円、その他運用費用
156億円、為替差損55億円、賃貸用不動産等減価償却費30
億円、有価証券評価損23億円です。
その他18億円
賃貸用不動産等
減価償却費
30億円
その他18億円
その他運用費用
平成23年度
賃貸用不動産等
156億円
減価償却費
30億円
為替差損55億円
その他運用費用
156億円
(単位:億円)
16億円
有価証券売却益
金融派生商品収益
80億円8億円
その他運用収益
31億円
3 経常利益
経常利益は608億円となり、前年度の488億円から120
億円増加しました。増加は主に、前年度に東日本大震災に係
る支払備金の繰入があったことや、平成23年度に支払備金
戻入れに伴う見積差益が発生したことによります。
平成23年度
有価証券売却損
216億円
0
488
平成22年度
608
平成23年度
-500
4 価格変動準備金繰入額
-1,000
価格変動準備金繰入額は16億円となり前年度から32億
円減少しました。
これは主に、前年度は法定の基準を超過し
て繰入を行いましたが、当年度は基準繰入としたことにより
ます。
5 契約者配当準備金繰入額
契約者配当準備金繰入額は、141億円(前年度比99.5%)
としました。
6 当期純利益
当期純利益は、経常利益は前年度から120億円増加した
ものの、法人税引下げに伴い繰延税金資産の一部取崩しが
発生したため、189億円となり、前年度の160億円から29億
円増加しました。
(単位:億円)
200
160
189
100
有価証券評価損
23億円
有価証券売却損
216億円
運用収支
(資産運用収益から資産運用費用を差し引いたもの)
有価証券評価損
運用収支は679億円となり、
前年度の751億円から71億円
為替差損55億円
23億円
減少しました。
うち、
一般勘定運用収支は676億円となり、
前年
度の765億円から88億円減少しました。
0
平成22年度
平成23年度
-500
-1,000
4. 収益性・健全性の状況
■ 基礎利益
824億円 (平成22年度621億円)
平成23年度の基礎利益は、824億円となり、前年度の621
億円から202億円増加しました。増加は主に、前年度に東日
本大震災に係る支払備金の繰入があったことや、平成23年
度に支払備金戻入れに伴う見積差益が発生したことにより、
保険関係収支が増加したこと、および逆ざやの改善により
ます。
基礎利益とは?
「基礎利益」
とは、生命保険会社のフローの基礎的な収益状況を示す
指標です。
「基礎利益」
は、
経常利益から金融市場の変動に影響される
損益(「キャピタル損益」)
や、危険準備金繰入額などの損益(「臨時損
益」
)
を控除して算出しています。
■逆ざや
110億円 (平成22年度191億円)
平成23年度の逆ざや額は、110億円となり、前年度の191
億円から81億円減少しました。減少は主に、基礎利益中の運
用収支が増加したこと、
および予定利息が減少したことによ
ります。
逆ざやとは?
生命保険会社は、保険料を計算する際に、あらかじめ資産運用によ
る一定の運用収益を見込み、その分保険料を割引いています。
この
毎年割引いた分に相当する金額を予定利息といいます。
この予定利
息を実際の運用収支などでまかなえない状態が一部のご契約で発
生している場合、これを「逆ざや」状態といいます。
「 逆ざや」による
負担を単年度の全体収益で補えない場合、経営の健全性にマイナス
の影響を与えることになります。 大同生命保険株式会社
009
■格付け (平成24年6月25日現在)
当社では、
お客さまに保険金支払能力を客観的にご判断いただくため、格付機関に依頼し、格付けを取得しています。当社の格
付けは、中小企業市場での強みや、財務内容の健全性などが評価されたものとなっています。
今後とも格付けの維持・向上をめざし、経営努力を重ねてまいります。
日本格付研究所
格付投資情報センター
フィッチ・レーティングス
スタンダード&プアーズ
(保険金支払能力格付け)
(保険金支払能力格付け)
(保険会社財務格付)
(保険財務力格付け)
+
+
+
−
A
A
A
A
【Aの定義】
【Aの定義】
【Aの定義】
【Aの定義】
保険金支払能力は高く、部分的に
支払能力が高い。支払の中断・停
止の可能性は低く、保険契約者債
務やその他の契約債務を遅滞な
く履行する能力は高い。しかし、
事業環境・経済環境の変化によっ
て受ける影響は、上位格付の場合
よりも大きくなり得る。
債務履行の確実性は高い。
優れた要素がある。
保険会社が保険契約債務を履行
する能力は高いが、上位2つの格
付け(AAA・AA)に比べ、事業環
境が悪化した場合、
その影響をや
や受けやすい。
※格付けは、格付機関の意見であり、保険金の支払などについて何ら保証を行うものではありません。
また、
ある一定時点での数字・情報などに基づいたものであるため、将来的
に変更される可能性があります。
なお、上記格付けの定義は、各格付機関が公表しているものです。
※格付けの後に付加されている
「+」
「−」
の記号は、同じ格付等級内での相対的な位置を示しています。
■ソルベンシー・マージン比率
851.9%
(平成22年度末720.6%)
平成23年度末現在のソルベンシー・マージン比率は、
851.9%となり、前年度末から131.3ポイント上昇しまし
た。引き続き、十分に健全な水準を維持しております。
ソルベンシー・マージン比率とは?
生命保険会社は、将来の保険金などの支払いに備えて責任準備金
を積み立てていますので、通常予測できる範囲のリスクについては
十分対応することができます。
しかし、環境の変化などによって予
想もしない出来事が起こる場合があります。例えば、大災害や株の
大暴落などの通常の予測を超えてリスクが発生した場合に対応で
きる「支払余力」を有しているかどうかを判断するための行政監督
上の指標の一つが「ソルベンシー・マージン比率」
です。
(単位:億円)
項 目
平成22年度末
平成23年度末
増 減
ソルベンシー・マージン総額(A)
6,514
6,821
307増加
(4.7%増加)
リスクの合計額(B)
1,807
1,601
206減少
(11.4%減少)
720.6%
851.9%
ソルベンシー・マージン比率
(A)
×100
(1/2)x(B)
131.3ポイント
上昇
※上記は、
平成22年4月にソルベンシー・マージン基準に関する法令が改正され、
リス
ク計測の厳格化等の見直しが行われた新基準での数値であり、
平成23年度末より
適用されました。
なお、
平成22年度末の数値は、
平成23年度末における基準を平成
22年度末に適用したと仮定して算出した数値です。
■実質純資産
6,697億円(平成22年度末6,034億円)
平成23年度末現在の実質純資産は、6,697億円となり、
前年度末から662億円増加しました。
実質純資産とは?
有価証券や有形固定資産の含み損益などを反映した、時価ベースの
資産の合計から資本性のない実質的な負債を差し引いて算出する
もので、生命保険会社の健全性を判断する行政監督上の指標の一つ
です。
この数値がマイナスの場合、実質的な債務超過と判断され、監
督官庁による業務停止命令などの対象になることがあります。
010
大同生命保険株式会社
■エンベディッド・バリュー
当社では、
みなさまに当社の現状をよりよく理解していた
だくため、平成14年度から、生命保険株式会社の企業価値
を評価する指標の一つとして、
エンベディッド・バリュー
(以
下、
EV)
を公表しております。
また、
EVの客観性・透明性をより高めるため、平成18年
度末EVより
「ヨーロピアン・エンベディッド・バリュー原則」
(EEV原則)
に準拠したEVを公表しております。
平成23年度末のEVは8,569億円となり、前年度末から
518億円増加しました。
合計
8,050億円
既契約の
将来価値
3,776億円
合計
8,569億円
既契約の
将来価値
3,664億円
修正純資産
修正純資産
4,904億円
4,274億円
平成22年度末
平成23年度末
エンベディッド・バリューとは?
生命保険会社が現在保有する保険契約と総資産に基づき、株主
に帰属すると考えられる配当可能利益の現在価値を計算したも
のであり、貸借対照表などから計算される「修正純資産」と保有
契約に基づく「既契約の将来価値」の合計になります。
第2章 お客さまに
「最高の安心」
と
「最大の満足」
をお届けするために
1.「お客さまの声」を経営に活かす取組み
当社では、
「支社」
「コールセンター」
「営業担当者」
等、
お客さまとのあらゆる接点でいただいたご意見・ご要望、
苦情等の
「お客さま
の声」
に、
速やかに対応・改善することで、
お客さま満足の向上に取組んでいます。
お客さま
ご意見・ご要望、苦情等
「お客さまの声」
を
お聴きする取組み
支 社
お客さまご相談窓口
コールセンター
ホームページ
お客さまアンケート
お客さま懇談会
お客さまの声の集約・分析
「お客さまの声」集約・分析の所管部門
「お客さまの声」
に
基づく業務改善の
取組み
個々の業務の所管部門
改善策の検討・分析、経営への報告
より信頼・満足いただける
お客さま対応
商品・サービスの改善
お客さま満足の向上
「お客さまの声」をお聴きする取組み
■支社・コールセンター・ホームページ
全国の支社窓口のほか 、コールセンターやホームページ上
に設置した
「ご意見・ご要望」
窓口などで 、
「お客さまの声」
を
幅広くお聴きしています。
これらの声は、社内LANに設置した次のシステムで適切
に管理され、
お客さま満足の一層の向上に活かしています。
<コンタクト登録システム>
全国に寄せられたお客さまのお申し出は、全社をネット
ワークで結ぶ「コンタクト登録システム」
で管理し、迅速かつ
均質な対応に努めています。
<苦情・相談Web>
お客さまのお申し出のうち、
「ご不満の表明」
や
「ご意見・ご
要望」
については、
「苦情・相談Web」
で集約・一元把握し、不
満足の解消に努めるとともに、課題の発見・改善に繋げてい
ます。
苦情への対応
当社では、
「お客さまの声」のうち、
「 当社の事業に関し
て、お客さまから不満足の表明があったもの」を「苦情」
と
定義しています。
お客さまからの苦情のお申し出には、
ご理解とご納得が
得られるよう、誠実かつ迅速な対応に努めています。
また、
いただいた苦情は当社にとって大切な財産と受け止め、
お
客さまの視点に立って業務の改善に取組んでいます。
平成23年度の苦情受付状況
占 率 前年比
(%) (%)
内容
件数
保険契約のご加入
に関するもの
1,760
15.7
99.2
書類に署名・押印箇所が多く、手続
きが煩わしい
保険料のお払込等
に関するもの
1,320
11.8 109.1
口座変更の手続きをしたが、変更前
の口座から保険料が振替えられた
ご契約後のお手続
きに関するもの
3,919
35.0 107.0
手続きに公的書類が必要と言われた
が、役所に取りに行く時間がない
保険金・給付金等の
お支払に関するもの
2,253
20.1
その他
1,947
17.4 123.5
苦情合計
苦情の事例
<アイデアポスト>
日常業務に関して、
お客さま目線で気付いたことを本社に
提案できる窓口として
「アイデアポスト」
を設置し、
お客さま
の声を代弁する従業員の声として収集・改善に繋げています。
<スマイルポスト>
日常業務に関して、
お客さまから寄せられた感謝の言葉を
本社に届ける窓口として
「スマイルポスト」
を設置し、
お客さ
ま対応の模範となる行動事例として全社で共有を図ってい
ます。
■お客さまアンケート
お客さまのお申し出だけでは把握できない当社の潜在的
な課題発見に役立てるために、
「 商品・サービス」
「アフター
フォロー」
等に関するアンケート調査を実施しています。
アンケートにおける総合満足度
とても不満 0.6%
不満 0.9%
やや不満 2.0%
とても満足
9.2%
ます。
どちらとも
いえない
23.0%
満足
35.8%
まあ満足
28.5%
ご契約者の73.5%の方から
「とても満足」
「満足」
「まあ満足」とご回答いただいてい
アンケートの概要
実施時期 : 平成23年11∼12月
対象者
: 法人契約者のなかから無作為抽出
送付数
: 15,000件
有効回答数: 3,504件
質問数
: 最大30問
■お客さま懇談会
毎年、
全国の支社でお客さま懇談会を開催し、
ご意見・ご要
望を直接おうかがいしています。
平成23年度は、
「東日本大震災への対応状況」
や「当社の営
業戦略」、「商品開発」に関して、
ご意見・ご要望をいただきま
した。
入院給付金を請求しているが、まだ
96.0 支払がない。病院への確認にいつま
でかかるのか
担当者が退職して以来、訪問が少な
くなった
11,199 100.0 105.9
大同生命保険株式会社
011
「お客さまの声」に基づく業務改善の取組み
「お客さまの声」
は本社の所管部門に集約され、分析のうえ課題の発見に役立てています。集約・分析の所管部門と個々の業務
の所管部門が連携して、課題に対する改善策を実施しています。
■「お客さまの声」
をもとに行った改善事例
お客さまの声
実施した主な改善策
経理処理案内サービスに
「資産計上額累計」
を表示
お客さまによりわかりやすくご案内できるよう、帳票デザインを一新するとともに「資産計
上額累計」
を新たに表示しました。
事業年度末の
「資産計上額累計」
を
表示しました。
法人の決算時に資産計上額を申告する
必要があり、現在の資産計上額を教え
てほしい。
お客さま利便の向上
保険金受取方法の自在性を拡大
保険金受取時の利便性向上のため、保険金の一部を一時金、一部を毎年分割でお受取いただ
ける取扱を開始しました。
【イメージ図】
従来の保険金受取方法
保険金の一部を毎年の事業資金に活用
したい。
①一時金
プラン
どちらか
選択
新たに追加した保険金受取方法
②分割
受取プラン
NEW
③一時金 + 分割受取プラン 一時金
一時金
分割
(一定期間)
分割
(一定期間)
お客さま保護の取組み
従業員が退職するため今月末で解約し
たい。月末は忙しいので、解約請求書を
事前に提出したい。
先日付
(事前予約)
での解約取扱を開始
将来の解約日があらかじめ決まっている場合、期日を指定(解約申出日から1ヵ月以内の当
社営業日)
して解約できる
「先日付解約」
の取扱を開始しました。
契約者貸付の返済に関する案内文書が
届いた。契約の失効予定日が記載され
ているが、
どうして失効するのか仕組み
がわからない。
「契約者貸付に関する重要なお知らせ」を改訂
貸付元利合計金額が解約払戻金を上回ると契約は失効します。
この仕組みをわかりやすく
ご案内するため、案内書類に図表を追加しました。
また、計画的なご返済に繋がるよう、返済金額、返済期限日、返済方法などをわかりやすいレ
イアウト構成にしました。
加入の検討にあたって、ご契約のしお
り・約款をホームページにも掲載してほ
しい。
ご契約のしおり等をホームページに掲載
お客さまへの情報提供の充実のため、大同生命ホームページに現在発売中の商品について
「注意喚起情報/ご契約のしおり/約款」
を掲載しました。
社外専門家の方からご意見をおうかがいしています
お客さまによりわかりやすいご案内書類を提供するために、各種ご案内の新設・改訂時に社外の専門家(消費生活センターの相談員の方な
ど)
にお客さまの立場からご意見、
アドバイスをおうかがいしています。
生命保険業務に関する指定紛争解決(金融ADR制度)への対応
生命保険業界では、社団法人生命保険協会が生命保険の裁判外紛争解決手続(ADR)
を行う指定紛争解決機関に指定されています。当
社は、社団法人生命保険協会との間で、紛争解決業務に関する
「手続実施基本契約」
を締結しております。
社団法人生命保険協会の「生命保険相談所」では、電話・文書(電子メール・FAXは不可)
・来訪により生命保険に関するさまざまな相
談・照会・苦情をお受けしています。
また、全国各地に
「連絡所」
を設置し、電話にてお受けしています。
また、生命保険相談所が苦情を受け付け、生命保険会社とお客さまとの間で十分に話し合いをしても問題が解決しない場合は、生命保
険相談所内に設置された
「裁定審査会」
を利用することが可能です。
ホームページアドレス http://www.seiho.or.jp/
012
大同生命保険株式会社
2. お申込みからご契約の成立まで
当社では 、お客さまのニーズに沿った最適な保障をお届けするため 、お申込みからご契約の成立まで、お客さまにとってわかりやすい
説明に努めています。
ご契約手続きの流れ
プランのご検討
お客さまのニーズにあったプランをご検討いただきます。
■
商品パンフレット ■
設計書
(契約概要)
など
ご確認いただく書類など
設計書(契約概要)
商品内容のうち 、特にご確認いただきたい事項を記載して
います。
注意喚起情報
お申込みに際して 、特にご注意いただきたい事項を記載し
ています。
お申込み
プランが決まりましたら、お客さまのニーズに合った保
障内容であること、ご契約にあたっての重要事項をご確
認いただきお申込みいただきます。
■
お選びいただいたプランの設計書
(契約概要)
注意喚起情報 ご契約のしおり 約款
■
■
意向確認書
ご契約のしおり 約款
「ご契約のしおり」にはご契約に際しての各種お取扱いや
商品のしくみなどを記載しています。「約款」にはご契約
の内容(とりきめ)を記載しています。
意向確認書
お申込みいただく契約内容が 、お客さまのご要望やご意向
を反映した内容になっているか 、ご確認いただくための書
面です。
告知に際しての重要なお知らせ
告 知
過去の傷病歴などについて、事実をありのまま告知いた
だきます。当社指定の医師による診査を受けていただく
際には、
医師が口頭で告知を求めます。
■
告知に際しての重要なお知らせ
第 1回保険料相当額のお払込み
第1回保険料相当額お払込みのご案内
■
告知・診査に際して 、被保険者さまに特にご注意いただきた
い事項を記載しています。
第 1回保険料相当額お払込みのご案内
お払込み方法およびご確認いただきたい事項を記載してい
ます。
保険金・給付金のお受取りについて
(ご請求のしおり
【総合版】)
保険金や給付金をご請求いただく際に 、ご留意いただきた
い事項と具体的な事例を記載しています。
ご留意いただきたい事項
ご契約の成立
当社がご契約のお引受けを決定した場合、告知と第1回
保険料相当額のお払込みがともに完了した日から保障が
開始されます。
■
保険証券
■
保険金・給付金のお受取りについて
(ご請求のしおり
【総合版】
)
設計書
(契約概要)
、
注意喚起情報、
告知に際しての重要な
お知らせの を記載した箇所は、
お客さまに特にご理解
いただきたい重要な事項を記載していますので、新たに
契約を申込まれる際に、
担当者が読み上げて説明します。
デメリット情報のご提供
当社では、
ご契約者さままたは被保険者さまがご存知なければ
不利益となる条項について、
当社の担当者によるご説明のほか、
「ご契約のしおり」
「 約款」
「 注意喚起情報」などに記載して、ご
契約時にお客さまにご提供しています。
大同生命保険株式会社
013
3. ご契約後の情報提供サービス
当社では 、ご契約後もさまざまな情報をご提供しており 、今後も充実を図ってまいります。
ご契約内容のお知らせ
経理処理案内サービス
ご加入契約の内容や当年度の契約者配当金をお知らせ
するご案内として、毎年1回お送りしています。
「ご契約内容のお知らせ」には 、保険金等のご請求漏れが
ないかご確認いただくために代表的なお支払事例などを掲
載したリーフレット
「保険金や給付金をもれなくご請求いた
だくために」を同封しています。
個人ご契約者さまには 、これまで別送しておりました
「控
除証明書」を平成 24年より同封してお送りします。
決算時などの参考情報として 、ご加入契約の保険料・配
当金の経理処理を記載したご案内を法人ご契約者さまのご
登録決算月の翌月中旬にお送りしています。
平成 24年 5月より、
『事業の年度末時点の資産計上額累
計の表示 、事業年度中に契約内容を変更したご契約の仕訳
表示』
などご案内する情報を拡充するとともに、
『全面カラー
化 、文字サイズの拡大』
などデザインを一新しています。
<ご契約内容のお知らせ>
表紙
表面
裏面
<保険金や給付金をもれなくご請求いただくために>
表面
事業年度の仕訳合計を
表示するページ
契約ごとの仕訳金額を
表示するページ
ホームページによるご契約内容の確認
中面
インターネット上でご加入契約の内容や経理処理 、保険
料振替結果などをご確認いただけます。
(インターネットサービス会員さまの専用サービスです)
4. 保険金等の適切なお支払に向けて
当社では 、より客観的な立場から支払に係わる判断の妥当性や紛争処理策を審議する事を目的として支払部門から独立した
組織を設置し対応を行うとともに 、保険金等のお支払に該当しないと判断した事案に関する苦情のお客さまお問い合わせ専
用窓口を設置しています。
保険金等支払審議会
お支払に該当しないと判断した事案に関する紛争案件に
ついて、客観的な立場から支払に係わる判断の妥当性や紛
争処理策を審議する事を目的として平成 18年 3月に
『保険
金裁定審議会』として設置 、平成 20年11月に
『保険金等支
払審議会』に改称し 、保険金等の支払に関するお客さま宛
説明文書・資料のうち重要なものの審議も行うよう機能拡
充いたしました。
当審議会は 、消費者問題の見識者および顧問関係のな
い弁護士の社外委員と社内の専門家等の社内委員で構成
されています。
014
大同生命保険株式会社
保険金等のお支払に該当しないと判断した事案に
関する苦情のお客さまお問い合わせ窓口の設置
保険金等のお支払に該当しないと判断した事案に関する
苦情のお客さまお問い合わせ専用窓口を、支払監理室に設
置しています。
大同生命保険株式会社 支払監理室
電話番号 0120-774-495
(通話料無料)
受付時間 9時〜17時
(土・日・祝日・年末年始を除く)
5. 保険金および給付金のお支払
(単位:件、百万円)
保険金および給付金のお支払状況(平成23年度)
件 数
保険金
平成23年度に、保険金や給付金などをお支払した件数お
よび金額は以下のとおりです。
死亡などの保障としてお支払した保険金
181,919
死亡保険金
43,872
127,750
災害保険金
212
2,394
3,677
12,789
15,637
38,912
高度障害保険金
満期保険金
その他
入院や手術などの保障としてお支払した給付金
給付金
63,402件 1,819億円
486,493件 1,237億円
※件数・金額については、当社が非幹事の団体保険や団体年金保険
等の契約も含まれています。
金 額
63,402
4
72
486,493
123,753
死亡給付金
710
1,473
入院給付金
66,157
7,995
手術給付金
31,824
5,755
障害給付金
193
229
生存給付金
3,968
1,547
一時金
379,624
106,645
その他
4,017
106
549,895
305,672
合 計
お支払に該当しないと判断したご契約件数(平成23年度)
平成23年度に、詐欺取消、告知義務違反解除、支払事由非該当などで、
お支払に該当しないと判断したご契約件数は以下のと
おりです。
(単位:件)
お支払に
該当しない理由
保険金
死亡
保険金
詐欺取消
災害
保険金
高度障害
保険金
給付金
その他
0
0
0
0
不法取得目的無効
0
0
0
告知義務違反解除
11
0
0
重大事由解除
0
0
0
免責事由該当
50
0
1
支払事由非該当
0
16
その他
1
0
62
16
合計
死亡
給付金
計
0
0
0
0
0
1
12
0
0
0
0
0
51
2
159
27
202
0
0
1
2
0
160
29
267
2
入院
給付金
手術
給付金
0
障害
給付金
その他
合計
計
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
41
30
0
0
71
83
0
0
0
0
0
0
15
15
1
0
33
84
253
6,461
134
611
7,459
7,661
0
0
0
0
0
2
309
6,506
135
611
7,563
7,830
※上記お支払非該当件数は、生命保険協会にて策定した基準に則って計上しております。
※手術給付金の非該当件数には、以下のような非該当事例が含まれています。
・ 同日に2種類の手術を実施した場合には、約款上高い倍率でお支払しますが、
その場合にお支払しなかった一方の非該当の手術の件数
・ 約款上、60日に1回のお支払が限度となっている手術について、当該約款規定により非該当とした手術の件数 など
用
語
解
説
詐欺取消
告知義務違反解除
免責事由該当
ご契約者、被保険者または受取人の詐欺によっ
ご契約時に告知いただいた内容が事実と異なっ
自殺免責や重大な過失による免責など、約款
てご契約が締結された場合、
ご契約を取消とさ
ていた場合、
ご契約を解除させていただくこと
所定の免責事由に該当すると判断させていた
せていただくことがあります。
この場合、
払い込
があります。
この場合、
払い込まれた保険料は払
だくことがあります。
まれた保険料は払い戻しいたしません。
い戻しいたしません。
なお、
解約払戻金がある場
合は、
解約払戻金をお支払いたします。
不法取得目的無効
重大事由解除
保険金や給付金を不法に取得する目的でご契
保険金や給付金を詐取する目的で事故を起こし
高度障害非該当、入院日数未達、手術非該当な
約が締結された場合、
ご契約を無効とさせてい
た場合や保険金の支払請求に関して詐欺行為が
ど、約款所定の支払事由に該当しないと判断さ
ただくことがあります。この場合、払い込まれ
あった場合などには、ご契約を解除させていた
せていただくことがあります。
た保険料は払い戻しいたしません。
だくことがあります。この場合、払い込まれた保
支払事由非該当
険料は払い戻しいたしません。なお、解約払戻金
がある場合は、解約払戻金をお支払いたします。
大同生命保険株式会社
015
第3章 社会貢献活動
社会貢献活動への取組み
地球環境保護への取組み
全国障害者スポーツ大会への特別協賛
平成23年10月に山口県で開催された
「第11回全国障害者
スポーツ大会
(おいでませ!山口大会)
」
に特別協賛を行いまし
た。
この大会は、
「障がいのある選手が、
競技等を通じ、
スポー
ツの楽しさを体験するとともに、
国民の障がいに対する理解を
深め、
障がい者の社会参加の推進に寄与すること」
を目的とし
て開催される国内最大の障がい者スポーツの祭典です。
山口大会は、東日本大震災の復興を支援する大会として、
「たちあがれ!東北 がんばろう!日本」
を合言葉に、
被災地そ
して全国に向けて、
勇気と希望、
そして元気を送る大会となり
ました。
また、大会に参加する選手等との交流の場である
「ふれあ
い広場」
に
「大同生命ブース」
を毎年設置し、多くの役職員が
ボランティアとして活動して
います。
平成24年度も、岐阜県で
開催される「第12回全国障
害者スポーツ大会(ぎふ清流
大会)」に特別協賛を行うと
ともに、多くの役職員がボラ
ンティアとして参加する予定
です。
山口大会の開会式
役職員による社会貢献活動
平成4年に役職員による自主的な企業市民活動組織として
「大同生命社会貢献の会」が設立され、募金活動やボラン
ティア活動の推進・支援に取り組んでいます。役職員から寄
せられた募金やチャリティーバザーなどによる収益金は、社
会貢献活動の支援団体や障がい者施設への寄付金として活
用しています。
また、
ボランティア休暇制度を利用して日ごろ外出機会の
少ない身体障がい者の方々
の外出を支援する
「身体障が
い 者 一 日 外 出 支 援 ボラン
ティア活動」を平成6年から
実 施しています。会 話や食
事、車椅子・歩行介護など、障
がい者の方々と直接ふれあ
うことを通じて障がいに対
身体障がい者一日外出支援ボランティア活動
する理解を深めています。
寄付による大学でのオープン講座
寄付による大学でのオープン講座は、
創業100周年を迎え
た平成14年度から実施しています。各大学のご協力のもと、
中小企業経営者のみなさまに、
経営・ビジネスに関する知識・
スキルの習得の場を提供しています。
講義内容は、
大学ごとに
中小企業経営に資するテーマを設け、
TKC全国会からも講師
を派遣いただき、実施してい
ます。
平成23年度は5大学で実
施、
受講者数は過去10年間で
のべ約8,100名にのぼり、受
講者の方からも大変ご好評を
いただいております。
大学でのオープン講座
016
大同生命保険株式会社
「T&D保険グループ環境方針」
の制定
平成18年4月、T&D保険グループは環境問題への取組み
姿勢を明確に示すため、
「T&D保険グループ環境方針」を制
定し、役職員への周知徹底を図るとともに、環境負荷軽減の
ためのさまざまな活動を推進しています。
また、
「グリーン購入基準」を制定し、環境に配慮した商品
の優先的な購入を進めるとともに、事務用紙使用量の削減
にも努めています。
T& D保険グループ環境方針
1.事業を通じた地球環境保護
2.環境負荷の軽減
3.環境関連法規の遵守
4.環境啓発活動の推進
5.環境への取り組みの継続的改善
クールビズ・ウォームビズの実施
当社では、毎年6月から9月末までの間、本社部門で室温
を一定温度に設定する「クールビズ」を実施しており、平成
21年8月からは実施範囲を支社営業組織等も含めた全社に
拡大しました。
あわせて、毎年11月から3月末までの間、全社
的に室温を一定温度に設定する「ウォームビズ」を実施し、
地球温暖化防止に努めています。
なお、平成23・24年は、環境問題への取組み強化および節
電策の一環として、
クールビズの実施期間を5月から10月末
まで拡大して実施しております。
財団の活動状況
公益財団法人 大同生命国際文化基金
(http://www.daido-life-fd.or.jp/)
諸外国との文化交流の実施や助成を通じて、国際相互理
解の促進を図り、
わが国の国際化に貢献することを目的とし
て、昭和60年に設立されました。
大同生命地域研究賞の贈呈
地球的規模における地域の総合的研究を支援するため、
学会の支援の下、地域研究の分野で高い業績を挙げた研究
者に対し地域研究賞・同奨励賞を、また、国際相互理解を高
めるうえで功労のあった方に対し地域研究特別賞を、昭和
61年以来毎年贈呈しています。
地域研究賞贈呈式
翻訳・出版事業
■「アジアの現代文芸」
シリーズ
アジアの現代作品の翻訳出版を通じて現代アジアとの相
互理解を深め、
アジアの国々との親善関係を促進することを
目的としています。12ヵ国、58点の作品を翻訳・出版し、全
国の大学、国公立図書館等に寄贈しています。
公益財団法人 大同生命厚生事業団
(http://www.daido-life-welfare.or.jp/)
人間優先の理念に基づき、生活環境の悪化による健康被
害や高齢者人口の急増による諸問題に関する研究を助成す
ることにより、国民の健康と社会福祉の増進に寄与すること
を目的として、昭和49年に設立されました。
地域保健福祉研究助成・ボランティア活動助成
■ 地域保健福祉研究助成
地域に密着した公衆衛生活動や福祉活動に従事している
方々の、
「地域における保健・医療・福祉に関する研究」
に対し
て助成しています。
「アジアの現代文芸」
シリーズ
■「ジャパニーズ・ミラーズ」
シリーズ
アジア諸国において、日本の文学・人物伝等の翻訳出版を
通じて「日本」
という国への理解をより一層進めることを目
的としています。各国の言語に翻訳した作品29点を8ヵ国で
出版し、現地の大学や図書館等に寄贈しています。
■ サラリーマン
(ウーマン)
ボランティア活動助成
日ごろは会社などに勤務しながら、休日などを利用して
「高齢者・障がい者の福祉やこどもの健全な心を育てる交流
のボランティア活動」
を行っている方々の活動に対して助成
しています。
■ シニアボランティア活動助成
「高齢者・障がい者の福祉やこどもの健全な心を育てる交
流のボランティア活動」を行っている年齢60歳以上の方々
の活動に対して助成しています。
平成23年度末における助成金の累計は、件数で3,152
件、金額で14億9,588万円となりました。
「ジャパニーズ・ミラーズ」
シリーズ
教育支援事業
児童・学生に対する援助を通じて、国際相互理解に寄与す
る人材の育成に貢献することを目的として、東南アジア諸国
の学生に対して奨学金の支給、勉学環境に恵まれない子ど
も達への図書や学用品の寄贈、ラオスにおいては平成21年
度から小学校の建設を推進しています。
ラオスの小学校は平
成23年2月に1校目が竣工し、平成24年夏に2校目が竣工す
る予定です。
助成金贈呈式
家庭看護の相談と実習教室
お年寄りや病人の家庭看護について学び、実習する教
室を日本赤十字社大阪府支部との共催で昭和55年から
開催しており、受講者数はこれまでにのべ約4,700名に
なりました。
家庭看護の相談と実習教室
健康小冊子の発行
人々の関心が高い環境や健康、福祉の問題について、専門
家が執筆した簡潔で読みやすい小冊子「環境と健康シリー
ズ」を発行しています。昭和50年からこれまでに67冊を発
行しています。
竣工した小学校
近刊の3冊子
大同生命保険株式会社
017
第4章 会社の概況及び組織等
①社名決定前の
合併契約書
②当 時の本社
ビル
③受 託当時の法人会・納
税協会経営者大型総合
保障制度パンフレット
1. 沿革
明治 35年
7月 朝日生命(旧社名 真宗生命:明治28年設立)、護国生命(明治29年設立)、北海生命(明治31
年設立)の3社が合併、
<加入者本位・堅実経営>を創業の精神として、大同生命保険株式会
社を設立。社名は、
「小異を捨てて大同につく」
に由来。
〔写真①〕
明治 42年
1月 本社を大阪市西区江戸堀に建設。
大正 14年
に移転。
〔写真②〕
6月 本社を大阪市西区土佐堀通1丁目1番地(現 大阪本社所在地)
昭和 22年
7月 大同生命保険相互会社として再発足。
昭和 45年
6月 中国税理士協同組合における総合事業保障プランの取扱開始。
以降、各地の税理士協同組合で同プランの取扱を開始。
昭和 46年
4月 AIU(株)
(現 AIU保険会社)
と業務提携。
※
6月 法人会の経営者大型総合保障制度の取扱開始。
※
11月 納税協会の経営者大型総合保障制度の取扱開始。
※
業界初の生損保セット商品、業界初の最高保障額1億円を実現。
〔写真③〕
④T KC企業防衛制
度発足当時のパ
ンフレット
昭和 47年
10月 本社を大阪府吹田市江坂町1丁目23番101号に移転。
昭和 48年
11月 日本システム収納(株)
を設立。
生命保険業界最大の保険料収納ネットワークを形成。
昭和 49年
5月 (財)大同生命厚生事業団(現(公財)大同生命厚生事業団)
を設立。
昭和 51年
3月 TKC企業防衛制度の取扱開始。
〔写真④〕
昭和 60年
3月 (財)大同生命国際文化基金(現(公財)大同生命国際文化基金)
を設立。
昭和 61年
3月 大同生命投資顧問(株)
を設立。
7月 TKC全国会との業務提携。
⑤大阪本社ビル
⑥業 務提 携に関す
る基 本協定の調
印式
⑦T & D 太 陽 大 同 投 資 顧 問
( 株 )発 足 と T & D 保 険 グ
ループをアピールする全
面広告
平成 4年
11月 第1回全国知的障害者スポーツ大会「ゆうあいピック東京大会」に特別協賛、以降毎年協賛。
(平成13年10月以降は「全国身体障害者スポーツ大会」と統合した「全国障害者スポーツ
大会」に特別協賛)
平成 5年
10月 本社(大阪)
を大阪市西区江戸堀1丁目2番1号に移転。
〔写真⑤〕
平成 8年
7月 基金の総額を350億円に増額。
平成 11年
1月 太陽生命保険(相)
(現 太陽生命保険(株))
と全面的業務提携を発表。
〔写真⑥〕
(同年6月、
グループ名称を
「T&D保険グループ」
に決定)
10月 大同生命投資顧問(株)
と太陽ライフガンマ投資顧問(株)
を合併。
(商号をT&D太陽大同投資
顧問(株)
(現 T&Dアセットマネジメント
(株))
に変更)
〔写真⑦〕
平成 13年
10月 システム業務を太陽情報産業(株)
(T&D情報システム(株)
に商号変更)
に移管し、太陽生命
保険(相)
(現 太陽生命保険(株))
とシステム部門を統合。
10月 T&Dフィナンシャル生命保険(株)
(旧 東京生命保険(相))
を関連会社化。
平成 14年
4月 相互会社から株式会社に組織変更。
(資本金750億円)
東京証券取引所市場第一部および大阪証券取引所市場第一部に上場。
〔写真⑧〕
7月 大同ライフ投信
(株)
とT&D太陽大同投資顧問
(株)
を合併。
(商号をT&Dアセットマネジメント
(株)
に変更)
7月 創業100周年。
「中小企業との共生」、
「社会・地域との共生」
という基本方針に基づき、記念事
業を展開。
〔写真⑨〕
⑧上 場 初 日 、東 京
証券取引所32万
円の初値
8月 大同生命リース
(株)
のリース事業を太陽生命リース
(株)
に統合。
(商号をT&D太陽大同リース
(株)
(現 T&Dリース
(株))
に変更)
平成 16年
3月 東京証券取引所および大阪証券取引所の株式の上場を廃止。
4月 太陽生命保険(株)
およびT&Dフィナンシャル生命保険(株)
と共同で株式移転により完全親
会社(株)T&Dホールディングスを設立。設立と同時に、
(株)T&Dホールディングスは、東京
証券取引所市場第一部および大阪証券取引所市場第一部に株式を上場。
〔写真⑩〕
⑨創 業10 0周年記
念 事 業「ビ デ オ
講座」
⑩( 株)T&Dホール
ディングス設立記
念式典テープカッ
ト
⑪ポーター賞の受賞
018
大同生命保険株式会社
4月 大同生命カスタマーサービス
(株)
と、太陽生命オフィスサポート
(株)
を合併。
(商号をT&Dカ
スタマーサービス
(株)
に変更)
12月 「2004年度(第4回)
ポーター賞」を受賞。
〔写真⑪〕
平成 17年
の貸付業務に係る代理店業務開始。
5月 (株)東京三菱銀行(現(株)三菱東京UFJ銀行)
平成 18年
7月 東京本社を東京都港区海岸1丁目2番3号に移転。
当社、
( 株)T&Dホールディングス、太陽生命保険(株)およびT&Dフィナンシャル生命保険
(株)
の本社部門等を集結。
平成 19年
3月 T&Dアセットマネジメント
(株)
の株式を
(株)T&Dホールディングスに譲渡。
((株)T&Dホー
ルディングスの直接子会社化)
平成 21年
3月 (株)T&Dホールディングスの100%出資により、700億円の資本増強を実施。
( 資本金
1,100億円、資本準備金350億円)
平成 23年
4月 AIU保険会社の代理店業務を開始。同時に、AIU保険会社も当社の代理店業務を開始。
2. 組織図
① 組織図(平成24年6月25日現在)
株 主 総 会
取 締 役 会
監査役・監査役会
社 長
保険計理人
監査役室
支払管理態勢整備委員会
経営執行会議
各種委員会
執行役員会
業務監査部
務
本
本
部
部
T
K
C
事
業
部
業
業
業
部
代
事
進
理
務
店
部
部
部
推
業
士
営
理
人
税
法
部
部
部
画
企
品
画
部
部
部
部
部
部
部
業
計
務
険
ス
営
商
企
主
報
総
約
金
ビ
*
険
保
ー
部
*
広
事
業
サ
理
*
コンプライアンス統括部
人
契
保
企
約
管
部
部
部
*
*は大阪所在
契
質
画
社
カス タ マ ー サ ー ビス センタ ー
品
産
融
タ
企
部
ム
理
部
テ
管
画
ス
用
企
部
シ
運
用
資
金
ン
総 合 リ ス ク 管 理 部
運
投
動
セ
ー
場
場
務
市
不
市
支
事
22 95
税理士推進本部
地区営業本部
11
*
② 本社組織(平成24年6月25日現在)
区 分
平成23年
平成24年
部
26
26
課・室
84
79
診療所
1
1
(注)
「課・室」
には、監査役室を含んでおります。
なお、
「プロジェクト」
は上表には含んでおりません。
③ 支社等の組織(平成24年6月25日現在)
区 分
平成23年
平成24年
支社
94
95
事務センター
22
22
大同生命保険株式会社
019
3. 店舗一覧
①本社
大 阪
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-2-1(06)6447-6111
東 京
〒105-0022 港区海岸1-2-3(03)3434-7373
②本社法人営業組織
法人営業部
東 京
〒103-0023 中央区日本橋本町2-7-1 NOF日本橋本町ビル2F(03)
3667-8011
法人営業部(大阪)
大 阪
〒530-0005 大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング15F(06)6447-1162
③地区営業本部
北海道地区営業本部
宮 城
〒980-0804 仙台市青葉区大町1-1-1 大同生命仙台青葉ビル4F(022)
221-5486
首都圏地区営業本部
東 京
〒103-0023 中央区日本橋本町2-7-1 NOF日本橋本町ビル6F(03)
3667-8021
関信越地区営業本部
埼 玉
〒330-0843 さいたま市大宮区吉敷町1-23 -1(048)
645-8566
東海地区営業本部
愛 知
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4 -23 -13(052)
541-3151
北陸地区営業本部
石 川
〒920-0919 金沢市南町4-60(076)
231-1195
近畿地区営業本部
大 阪
〒530-0005 大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング15F(06)
6441-0137
中国地区営業本部
広 島
〒730-0022 広島市中区銀山町4 -17(082)
241-8191
四国地区営業本部
香 川
〒760-0027 高松市紺屋町9-6(087)851-4047
九州北部地区営業本部
福 岡
〒810-8553 福岡市中央区西中洲12-33(092)711-9386
南九州地区営業本部
熊 本
〒860-0802 熊本市中央区中央街3-8(096)
354-4584
保険契約に関する各種お手続きやご相談 、契約内容のご説明などの身近
なニーズにお応えするお客さま窓口として、全国 75箇所にお客さま窓口を
設置しています。
*印の店舗は、お客さま窓口がございます。
北海道
〒060-0003 札幌市中央区北三条西3 -1(011)
241-8271
北海道TKC企業保険支社
〒060-0003 札幌市中央区北三条西3-1(011)222-8752
*札幌事務センター
〒060-0003 札幌市中央区北三条西3-1(011)241-8271
仙台支社
宮 城
〒980-0804 仙台市青葉区大町1-1-1 大同生命仙台青葉ビル3F(022)
221-5486
東北TKC企業保険支社
*山形営業支社
*郡山支社
福島TKC営業部
〒963-8004 郡山市中町1-22(024)922-6061
東京支社
上野支社
*新宿支社
〒160-0022 新宿区新宿4 -3 -25 TOKYU REIT新宿ビル6F(03)3357-5221
渋谷支社
〒150-0043 渋谷区道玄坂1-10 - 8 渋谷野村ビル3F(03)5489-6800
池袋支社
〒170-0013 豊島区東池袋1-5 - 6 アイケアビル8F(03)3984-6351
*東東京支社
〒136-0071 江東区亀戸2-26 -10 立花亀戸ビル7F(03)5626-6161
多摩支社
〒190-0012 立川市曙町2-37-7 コアシティ立川ビル2F(042)524-2282
首都圏代理店支社
〒103-0023 中央区日本橋本町2-7-1 NOF日本橋本町ビル6F(03)3667-8241
東京東TKC企業保険支社
〒110-0015 台東区東上野1-14 - 4 野村不動産上野ビル5F(03)3839-9401
東京北TKC企業保険支社
〒170-0013 豊島区東池袋1-5 -6 アイケアビル8F(03)5396-6881
多摩TKC企業保険支社
〒190-0012 立川市曙町2-37-7 コアシティ立川ビル2F(042)524-2982
東京南TKC企業保険支社
〒103-0023 中央区日本橋本町2-7-1 NOF日本橋本町ビル6F(03)3667-8081
東京西TKC企業保険支社
〒150-0043 渋谷区道玄坂1-10 - 8 渋谷野村ビル3F(03)5489-6801
*税理士推進新宿支社
〒160-0022 新宿区新宿4-3-25 TOKYU REIT新宿ビル6F(03)3357-5281
税理士推進東京支社
〒103-0023 中央区日本橋本町2-7-1 NOF日本橋本町ビル6F(03)3667-8211
*東京事務センター
〒103-0023 中央区日本橋本町2-7-1 NOF日本橋本町ビル6F(03)3667-8021
*上野事務センター
〒110-0015 台東区東上野1-14 - 4 野村不動産上野ビル5F(03)3831-6434
*渋谷事務センター
〒150-0043 渋谷区道玄坂1-10 - 8 渋谷野村ビル3F(03)5489-6800
*池袋事務センター
*多摩事務センター
〒190-0012 立川市曙町2-37-7 コアシティ立川ビル2F(042)524-2282
*千葉西支社
岩 手
〒020-0021 盛岡市中央通3-2-16(019)624-3427
青 森
〒030-0823 青森市橋本2-13-5(017)
776-6434
千 葉
〒273-0005 船橋市本町5-3-5 伊藤LKビル7F(047)422-2110
千葉支社
〒260-0021 千葉市中央区新宿2-5 -3(043)247-8861
千葉TKC企業保険支社
〒260-0021 千葉市中央区新宿2-5-3(043)243-9332
千葉税理士共済支社
〒260-0021 千葉市中央区新宿2-5-3(043)247-8863
*千葉事務センター
〒260-0021 千葉市中央区新宿2-5-3(043)247-8863
横浜支社
神奈川
〒231-0005 横浜市中区本町2-15(045)211-2821
*湘南支社
大同生命保険株式会社
東 京
〒110-0015 台東区東上野1-14 - 4 野村不動産上野ビル5F(03)3831-7050
〒980-0804 仙台市青葉区大町1-1-1 大同生命仙台青葉ビル2F(022)
221-5488
*東北支社青森営業部
福 島
〒963-8004 郡山市中町1-22(024)922-0860
*新横浜支社
*東北支社
山 形
〒990-0033 山形市諏訪町1-1-1(023)641-2852
〒980-0804 仙台市青葉区大町1-1-1 大同生命仙台青葉ビル5F(022)
221-5490
*仙台事務センター
020
〒010-0001 秋田市中通2-3-8 秋田アトリオンビル5F(018)833-5121
〒170-0013 豊島区東池袋1-5 -6 アイケアビル8F(03)3984-6354
④支社等
北海道支社
秋 田
〒103-0023 中央区日本橋本町2-7-1 NOF日本橋本町ビル6F(03)3667-8121
北海道
〒060-0003 札幌市中央区北三条西3-1(011)
241-8271
東北地区営業本部
*東北支社秋田営業部
〒222-0033 横浜市港北区新横浜3-18 -3 新横浜KSビル8F(045)471-2301
〒251-0026 藤沢市鵠沼東1-1 玉半ビル4F(0466)26-1616
首都圏代理店支社横浜代理店営業部
〒231-0005 横浜市中区本町2-15(045)201-1016
神奈川TKC企業保険支社
〒231-0005 横浜市中区本町2-15(045)211-2828
神奈川税理士共済支社
〒231-0005 横浜市中区本町2-15(045)211-2821
*横浜事務センター
〒231-0005 横浜市中区本町2-15(045)
211-2821
*多摩支社甲府営業部
山 梨
〒400-0858 甲府市相生1-2-31(055)
232-6411
埼玉支社
埼 玉
〒330-0843 さいたま市大宮区吉敷町1-23-1(048)641-0307
*埼玉南支社
〒332-0012 川口市本町4-1-8 川口センタービル5F(048)
224-9412
*埼玉西支社
〒350-1123 川越市脇田本町6-20 くぼたビル5F・6F(049)246-1766
埼玉TKC企業保険支社
金沢支社
〒920-0919 金沢市南町4 -60(076)231-1195
北陸TKC企業保険支社
〒920-0919 金沢市南町4 -60(076)231-1195
*金沢事務センター
〒920-0919 金沢市南町4 -60(076)231-1195
*富山支社
埼玉税理士共済支社
*埼玉事務センター
〒330-0843 さいたま市大宮区吉敷町1-23-1(048)642-7733
*水戸支社
茨 城
〒310-0801 水戸市桜川1-1-25(029)221-2881
茨城TKC営業部
〒310-0801 水戸市桜川1-1-25(029)221-2881
*宇都宮支社
栃 木
〒320-0811 宇都宮市大通り4-1-18(028)622-2641
栃木TKC営業部
〒320-0811 宇都宮市大通り4-1-18(028)
624-1015
*群馬支社
群 馬
〒371-0805 前橋市南町3-9-5(027)
223-5260
群馬TKC営業部
〒371-0805 前橋市南町3-9-5(027)
223-5264
*新潟支社
新 潟
〒951-8068 新潟市中央区上大川前通6-1214 -2(025)
228-6226
新潟TKC営業部
〒951-8068 新潟市中央区上大川前通6-1214 -2(025)
229-5850
*長野支社
長 野
〒380-0823 長野市南千歳1-12-7 新正和ビル5F(026)
264-5221
*福井支社
大阪支社
大阪中央支社
〒540-0012 大阪市中央区谷町1-5 - 4 近畿税理士会館・大同生命ビル8F
(06)6942-0391
*大阪東支社
〒577-0841 東大阪市足代2-2-23 岡島ビル8F(06)6721-5781
*阪和支社
〒590-0947 堺市堺区熊野町西3-2-7 ダイワビル3F(072)232-4601
大阪北支社
〒564-0063 吹田市江坂町1-23 -101 大同生命江坂ビル5F(06)6385-6066
近畿代理店支社
〒530-0005 大阪市北区中之島3 -3 -3 中之島三井ビルディング15F(06)6441-0576
大阪北TKC企業保険支社
〒564-0063 吹田市江坂町1-23-101 大同生命江坂ビル5F(06)6385-4321
南近畿TKC企業保険支社
〒542-0076 大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル10F(06)6213-6401
近畿税理士共済南支社
〒542-0076 大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル10F(06)6213-5901
近畿税理士共済北支社
〒540-0012 大阪市中央区谷町1-5-4 近畿税理士会館・大同生命ビル7F
(06)6943-4915
*肥後橋事務センター
〒530-0005 大阪市北区中之島3 -3 -3 中之島三井ビルディング15F(06)6441-0137
*天満事務センター
〒540-0012 大阪市中央区谷町1-5 - 4 近畿税理士会館・大同生命ビル7F (06)6942-0633
*長野TKC企業保険支社
*難波事務センター
名古屋支社
愛 知
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-23-13(052)
541-3151
*名古屋南支社
〒460-0022 名古屋市中区金山1-13-13 金山プレイス7F(052)
331-3360
*三河支社
〒444-0864 岡崎市明大寺町字菩提円13-2(0564)
51-7941
東海代理店支社
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-23-13(052)
581-4431
*三河TKC企業保険支社
〒444-0864 岡崎市明大寺町字菩提円13-2(0564)
51-7910
中部TKC企業保険支社
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-23-13(052)
582-1491
*名古屋税理士共済支社
〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通8-14 税理士会ビル5F(052)
753-1501
愛知税理士共済営業部
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-23-13(052)
541-1261
*名古屋事務センター
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-23-13(052)
541-3151
*岐阜支社
岐 阜
〒500-8844 岐阜市吉野町6-16(058)
262-5141
静岡支社
静 岡
〒420-0851 静岡市葵区黒金町59-6(054)
253-3191
*浜松支社
〒430-0946 浜松市中区元城町216 -18(053)
453-9011
静岡TKC企業保険支社
〒420-0851 静岡市葵区黒金町59-6(054)
253-6767
*静岡事務センター
〒420-0851 静岡市葵区黒金町59-6(054)
253-3191
*三重支社
三 重
大 阪
〒530-0005 大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング15F(06)6441-0131
*江坂事務センター
〒390-0814 松本市本庄1-3-10(0263)
35-9823
福 井
〒910-0006 福井市中央3-3-23 北陸中央ビル(0776)24-2269
*松本支社
〒390-0814 松本市本庄1-3-10(0263)
32-0829
富 山
〒930-0029 富山市本町9-10(076)432-4369
〒330-0843 さいたま市大宮区吉敷町1-23-1(048)
645-3021
〒330-0843 さいたま市大宮区吉敷町1-23-1(048)
642-8721
石 川
〒564-0063 吹田市江坂町1-23 -101 大同生命江坂ビル5F(06)6385-6066
〒542-0076 大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル10F(06)6211-4910
京都支社
京 都
〒604-8161 京都市中京区烏丸通り三条下ル饅頭屋町595-3 大同生命京都ビル4F
(075)231-5341
京滋TKC企業保険支社
〒604-8161 京都市中京区烏丸通り三条下ル饅頭屋町595-3 大同生命京都ビル3F
(075)255-0319
京都税理士共済支社
〒604-8161 京都市中京区烏丸通り三条下ル饅頭屋町595-3 大同生命京都ビル3F
(075)256-7102
*京都事務センター
〒604-8161 京都市中京区烏丸通り三条下ル饅頭屋町595-3 大同生命京都ビル3F
(075)231-5341
*京都支社滋賀営業部
滋 賀
〒520-0044 大津市京町2-2-8(077)525-1711
神戸支社
兵 庫
〒650-0023 神戸市中央区栄町通1-2-7(078)392-3151
兵庫税理士共済営業部
〒650-0023 神戸市中央区栄町通1-2 -7(078)331-3636
*姫路支社
〒670-0964 姫路市豊沢町135(079)282-2515
兵庫TKC企業保険支社
〒650-0023 神戸市中央区栄町通1-2-7(078)392-3157
*神戸事務センター
〒650-0023 神戸市中央区栄町通1-2-7(078)392-3151
*奈良営業支社
奈 良
〒630-8115 奈良市大宮町5-2-11(0742)34-6781
*阪和支社和歌山営業部
和歌山
〒640-8044 和歌山市板屋町22(073)431-6301
〒514-0004 津市栄町1-840(059)
226-1363
大同生命保険株式会社
021
広 島
広島支社
〒730-0022 広島市中区銀山町4-17(082)
241-8191
〒810-8553 福岡市中央区西中洲12-33(092)711-9386
*久留米支社
広島TKC企業保険支社
〒730-0022 広島市中区銀山町4-17(082)
245-7621
〒830-0032 久留米市東町38 -1(0942)32-4306
*広島事務センター
*北九州支社
〒730-0022 広島市中区銀山町4-17(082)
241-8191
〒802-0004 北九州市小倉北区鍛冶町1-10 -10(093)521-0786
九州北TKC企業保険支社
島 根
*山陰営業支社
〒810-8553 福岡市中央区西中洲12-33(092)711-9916
〒690-0006 松江市伊勢宮町519-1(0852)
21-2421
福岡税理士共済支社
〒810-8553 福岡市中央区西中洲12-33(092)711-9585
鳥 取
*山陰営業支社鳥取営業部
*福岡事務センター
〒810-8553 福岡市中央区西中洲12 -33(092)711-9386
〒680-0845 鳥取市富安2 -159 久本ビル4F(0857)22-2007
岡 山
岡山支社
福 岡
福岡支社
佐 賀
*佐賀支社
〒840-0804 佐賀市神野東4 -1-19(0952)30-8111
〒700-0818 岡山市北区蕃山町9 -19(086)
222-6621
中国TKC企業保険支社
長 崎
*長崎支社
〒700-0818 岡山市北区蕃山町9 -19(086)
222-6625
*岡山事務センター
〒850-0031 長崎市桜町5 -3(095)826-0161
〒700-0818 岡山市北区蕃山町9-19(086)
222-6621
山 口
*山口支社
〒860-0802 熊本市中央区中央街3-8(096)354-4584
〒745-0036 周南市本町1-3(0834)
21-4705
南九州TKC営業部
〒860-0802 熊本市中央区中央街3-8(096)354-4584
香 川
*高松支社
税理士共済営業部
〒860-0802 熊本市中央区中央街3-8(096)354-4584
〒760-0027 高松市紺屋町9-6(087)851-4047
*四国TKC企業保険支社
〒870-0034 大分市都町1-3-22(097)532-8278
徳 島
〒880-0806 宮崎市広島1-18 -7(0985)23-6218
愛 媛
鹿児島
*鹿児島支社
〒790-0003 松山市三番町4 -12-4(089)921-7391
〒892-0846 鹿児島市加治屋町15 -9(099)224-3434
高 知
*高知支社
宮 崎
*宮崎支社
〒770-0841 徳島市八百屋町3-26(088)
622-4530
*松山支社
大 分
*大分支社
〒760-0027 高松市紺屋町9-6(087)821-1256
*高松支社徳島営業部
熊 本
*熊本支社
沖 縄
*沖縄支社
〒780-0053 高知市駅前町5-5(088)
884-7117
〒900-0016 那覇市前島3 -1-15(098)868-6977
⑤カスタマーサービスセンター
大 阪
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-2-1 0120-789-501(通話料無料)
4. 資本金の推移
年月日
増資額
増資後資本金
摘 要
平成14年4月 1日
75,000百万円
75,000百万円
平成21年3月27日
35,000百万円
110,000百万円
相互会社から株式会社へ組織変更
当社の行った株主割当増資を親会社が引き受けたもの
5. 株式の総数(平成24年3月31日現在)
発行可能株式総数
6,000千株
発行済株式の総数
2,900千株
当期末株主数
1名
6. 株式の状況(平成24年3月31日現在)
① 発行済株式の種類等
種類
発行済株式
発行数
普通株式
内容
2,900千株
ー
② 大株主
株主名
株式会社T&Dホールディングス
③ 主要株主の状況
記載する事項はありません。
022
大同生命保険株式会社
当社への出資状況
持株数
2,900千株
当社の大株主への出資状況
持株比率
100.0%
持株数
ー 千株
持株比率
ー%
7. 取締役・監査役・執行役員(平成24年6月27日現在)
役 職 名 ・ 氏 名
〔委 嘱〕(生年月日)
代表取締役会長
くら
もち
はる
お
倉 持 治 夫
略 歴 な ど
昭和48年
平成10年
平成13年
平成16年
平成22年
4月 大同生命入社
7月 取締役
3月 常務取締役
4月 代表取締役社長
4月 代表取締役会長
(昭和 24年 6月 11日)
代表取締役社長
き
だ
てつ
ひろ
喜 田 哲 弘
(昭和 28年 6月 19日)
取締役専務執行役員
いがらし
つとむ
五十嵐 勉
(昭和 26年 6月 3日)
取締役専務執行役員
うえ
だ
まさ
ひろ
上 田 雅 弘
役 職 名 ・ 氏 名
〔委 嘱〕(生年月日)
監査役
ひら
平成22年 6月 監査役
(関西学院大学商学部 教授)
まつ
かず
お
平 松 一 夫
(昭和 22年 8月 10日)
昭和51年 4月 大同生命入社
平成12年 7月 取締役
平成15年 4月 常務取締役
平成18年 6月 常務執行役員
平成22年 4月 代表取締役社長
(現在 株式会社T&Dホールディングス取締役)
監査役
昭和51年 4月 大同生命入社
平成11年 7月 取締役
平成15年 4月 常務取締役
平成18年 6月 取締役常務執行役員
平成20年 4月 取締役専務執行役員
(現在 株式会社T&Dホールディングス取締役専務執行役員)
監査役
昭和53年
平成18年
平成20年
平成20年
平成23年
4月 大同生命入社
6月 執行役員
4月 常務執行役員
6月 取締役常務執行役員
4月 取締役専務執行役員
(昭和 28年 8月 30日)
いわ
平成24年 6月 監査役
(弁護士)
(現在 株式会社T&Dホールディングス監査役)
い
しげ
かず
岩 井 重 一
(昭和 20年 4月 15日)
う
昭和52年 4月 大同生命入社
平成22年 6月 監査役
(現在 株式会社T&Dホールディングス監査役(常勤))
の
まさ
あき
宇 野 正 明
(昭和 29年 9月 9日)
常務執行役員
〔事業本部長〕
よし
ざわ
こう
いち
取締役専務執行役員
く
どう
みのる
工 藤 稔
(昭和 30年 5月 18日)
昭和53年
平成17年
平成18年
平成20年
平成21年
平成23年
4月 大同生命入社
6月 取締役
6月 執行役員
4月 常務執行役員
6月 取締役常務執行役員
4月 取締役専務執行役員
昭和57年 4月 大同生命入社
平成19年 4月 執行役員
平成23年 4月 常務執行役員
吉 澤 浩 一
(昭和 34年 3月 8日)
執行役員
〔業務本部長〕
略 歴 な ど
〔税理士推進本部長〕
なが
た
はじめ
昭和49年 4月 大同生命入社
平成16年 6月 取締役
平成18年 6月 執行役員
永 田 紀
(昭和 26年 9月 1日)
執行役員
〔首都圏地区営業本部長〕
うえ
むら
しげ
昭和51年 4月 大同生命入社
平成19年 4月 執行役員
き
植 村 繁 樹
取締役常務執行役員
おお
やま
やす
ひこ
大 山 恭 彦
昭和51年
平成13年
平成18年
平成19年
平成19年
4月 大同生命入社
7月 取締役
6月 執行役員
4月 常務執行役員
6月 取締役常務執行役員
(昭和 28年 8月 2日)
取締役常務執行役員
ば
ば
いち
ろう
馬 場 一 郎
(昭和 28年 12月 25日)
執行役員
みや
昭和55年 4月 大同生命入社
平成20年 4月 執行役員
もと
ひろ
ふみ
宮 本 弘 文
(昭和 31年 1月 22日)
昭和50年
平成17年
平成18年
平成19年
平成21年
4月 大同生命入社
6月 取締役
6月 執行役員
4月 常務執行役員
6月 取締役常務執行役員
(昭和 27年 10月 8日)
執行役員
〔関信越地区営業本部長〕
ごん
の
まさ
き
権 野 正 樹
(昭和 28年 7月 14日)
執行役員
〔保険計理人〕
〔総合リスク管理部長〕
取締役常務執行役員
せい
け
こう
いち
清 家 浩 一
昭和55年
平成18年
平成22年
平成23年
4月 大同生命入社
6月 執行役員
4月 常務執行役員
6月 取締役常務執行役員
(昭和 31年 7月 6日)
昭和52年 4月 大同生命入社
平成21年 4月 執行役員
と
だ
よし
昭和54年 4月 大同生命入社
平成22年 4月 執行役員
ゆき
戸 田 良 幸
(昭和 30年 6月 5日)
執行役員
きた
昭和 57年 4月 大同生命入社
平成 22年 4月 執行役員
はら
むつ
ろう
北 原 睦 朗
(昭和 34年 11月 7日)
取締役
おか
平成24年 6月 取締役
(現在 三重交通グループホールディングス株式会社
代表取締役社長)
もと
なお
ゆき
執行役員
もり
岡 本 直 之
昭和 59年 4月 大同生命入社
平成 22年 4月 執行役員
〔営業企画部長〕
なか
かな
や
森 中 哉 也
(昭和 21年 12月 29日)
(昭和 37年 3月 17日)
執行役員
取締役
うす
い
そう の すけ
臼 井 壯之介
(昭和 28年 11月 15日)
常任監査役
(常 勤)
なか
もと
かず
き
中 本 和 樹
(昭和 27年 1月 11日)
昭和51年 4月 大同生命入社
平成12年 7月 取締役
平成19年 4月 常務執行役員
平成19年 6月 取締役常務執行役員
平成22年 6月 取締役
(現在 株式会社T&Dホールディングス取締役副社長執行役員)
(現在 T&Dフィナンシャル生命保険株式会社取締役)
(現在 T&Dアセットマネジメント株式会社取締役)
昭和51年
平成10年
平成13年
平成18年
平成19年
平成20年
平成22年
平成22年
4月 大同生命入社
7月 取締役
3月 常務取締役
6月 取締役常務執行役員
4月 取締役専務執行役員
4月 代表取締役専務執行役員
4月 取締役専務執行役員
6月 常任監査役(常勤)
昭和 56年 4月 大同生命入社
平成 23年 4月 執行役員
〔近畿地区営業本部長〕
さい
とう
まこと
斉 藤 誠
(昭和 33年 4月 19日)
執行役員
昭和 60年 4月 大同生命入社
平成 23年 4月 執行役員
〔主計部長〕
なが
た
みつ
ひろ
永 田 光 宏
(昭和 37年 12月 27日)
執行役員
昭和 60年 4月 大同生命入社
平成 24年 4月 執行役員
〔運用企画部長〕
い
かわ
たか
し
居 川 孝 志
(昭和 37年 7月 17日)
大同生命保険株式会社
023
8. 従業員の状況
① 従業員の在籍・採用状況
平成22年度末
在籍数
区 分
内務職員
(男子)
(女子)
(総合職)
(エリア総合職)
(事務職)
営業職員
(男子)
(女子)
平成23年度末
在籍数
3,408名
(2,141)
(1,267)
(2,247)
(361)
(763)
3,904
(477)
(3,427)
3,520名
(2,181)
(1,339)
(2,276)
(415)
(789)
3,954
(528)
(3,426)
平成22年度
採用数
平成23年度末
平成23年度
採用数
155名
(67)
(88)
(84)
(34)
(37)
1,279
(52)
(1,227)
平均年齢
69名
(47)
(22)
(58)
(1)
(10)
1,277
(53)
(1,224)
平均勤続年数
38.6歳
(40.1)
(36.1)
(39.4)
(33.8)
(37.8)
48.5
(52.8)
(47.9)
14.5年
(15.5)
(12.8)
(15.1)
(9.7)
(15.0)
8.1
(14.2)
(7.2)
(注)営業職員には保険業法第2条第19項の生命保険募集人を記載しています。
ただし、内務職員、募集代理店(平成22年度末13,921店、平成23年度末13,382店)
は含んでおりません。
② 平均給与(内務職員)
平成 23年 3月
(単位:干円)
平成 24年 3月
443
③ 平均給与(営業職員)
平成 22年度
453
(注)平 均給与月額は各年3月中の税込基準給与であり、賞与及び時間外手
当などは含んでおりません。
(単位:干円)
平成 23年度
304
343
(注)平均給与月額は各年度平均の税込定例給与であり、賞与は含んでおりま
せん。
9. 内部統制システムに関する取締役会決議
当社は、
会社法第362条第4項第6号に規定する
「取締役の職
務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための
体制その他株式会社の業務の適正を確保するために必要な
ものとして法務省令で定める体制」
(内部統制システム)
の整
備について、
取締役会で以下のとおり決議しています。
1. 取
締役、執行役員及び使用人の職務の執行が法令及び定
款に適合することを確保するための体制
①「T&D保険グループCSR憲章」、
「大同生命コンプライア
ンス行動規範」及び「コンプライアンス基本方針」を制
定し、
コンプライアンスに関する基本方針・遵守基準と
してこれらを取締役、監査役、執行役員及び使用人に周
知し、
コンプライアンスの推進に取り組む。
②取締役及び執行役員は、これらのコンプライアンスに
関する基本方針・遵守基準に則り、善良なる管理者の注
意をもって、会社のため忠実にその職務を執行する。
③取締役の職務執行の適法性を確保するための牽制機能
を期待し、当社と利害関係を有しない社外取締役を選
任する。
④取締役会の決議事項については、決議の前に法務専門
部門のリーガルチェックを経るものとするとともに、代
表取締役、役付執行役員及び本社部門を担当する執行
役員等で構成する経営執行会議等で十分に審議・検討
を行う。
⑤日常の業務執行にあたっては、その適法性及び妥当性
を確保するため、適宜、法務専門部門によるリーガル
チェック及び弁護士への確認を行う。
⑥全社的なコンプライアンス推進態勢を整備・確立する
ことを目的とした委員会を、経営執行会議の下部組織
として設置する。
また、
コンプライアンスの推進を図る
ため、コンプライアンスを統括する部門を設置し、コ
ンプライアンスに関する情報の収集・分析等を行う。
⑦すべての取締役、監査役、執行役員及び使用人がコン
プライアンスを実現するために、具体的な実践計画や
手引書を策定し、
コンプライアンスの徹底を図る。実践
計画の遂行状況については、コンプライアンス推進態
勢を整備・確立する委員会及び取締役会に報告する。
024
大同生命保険株式会社
⑧反社会的勢力を排除する姿勢を明確に宣言し、すべて
の取締役、監査役、執行役員及び使用人にそれを徹底
させるための具体的な手順を整備する。
⑨関連会社を含むすべての取締役、監査役、執行役員及
び使用人を対象とした内部通報制度を整備する。その
制度では、法令等違反行為を未然に防止又は速やかに
認識するための実効性を確保するため、守秘義務を負
う外部の通報受付会社を通報先とし、通報者に対する
不利益な取扱いの禁止をルール化する。
⑩使用人による不祥事故が発生した際の適正かつ迅速な
対応方法及びその再発防止策の策定方法について規程
を定め、手順を整備する。
⑪他の業務執行部門から独立した内部監査部門による内
部監査を実施する。内部監査を通じて各部門の内部管
理態勢の適切性・有効性を検証・評価し、その改善を促
すことにより、使用人の職務執行の適法性を確保する。
2. 取
締役及び執行役員の職務の執行が効率的に行われる
ことを確保するための体制
①取締役の職務の執行が効率的に行われるための体制の
基礎として、取締役会を毎月開催するとともに、必要に
応じて臨時にこれを開催する。
②組織及び職務権限に関する規程を定め、取締役及び執
行役員等の職務執行に関する基本的職務・責任権限を
明確にすることで、組織の効率的な運営を図る。
③コーポレートガバナンス体制の強化の観点から、監督
と執行の責任の明確化を図るために執行役員制度を採
用する。
④その他社内規程を整備することにより、取締役及び執
行役員の職務の執行が効率的に行われることを確保
する。
⑤経営計画を適正に策定・運用するための規程を定め、当
該規程に基づき取締役会において中・長期的な経営計
画を策定するとともに、原則として事業年度毎に1回、
中期的な経営計画の見直しを行う。
また、経営計画に基
づき、代表取締役が単年度の執行計画を決定するとと
もに、経営計画主管部門は、執行計画の進捗状況及び
推進結果につき、定期的に経営執行会議に報告する。
3. 取
締役及び執行役員の職務の執行に係る情報の保存及
び管理に関する体制
①取締役及び執行役員の職務執行に係る情報は、文書の
管理に関する規程によって保管責任部門及び保管期限
を定め、適正に保管・管理する。
②情報資産の管理に関する規程等によって、情報資産を
適切に管理する方針を明確化するとともに、当該情報
資産を漏洩や改ざん又は事故や故障若しくは自然災害
や火災による損害等から保護する体制を整備する。
③重要情報の管理部門を明確にし、開示すべき情報が迅
速かつ網羅的に収集され、持株会社と連携し、法令等
に従い適時に正確かつ十分に開示される態勢を整備
する。
④これらの情報については、内部監査部門による内部監
査等により、保管・管理が適正になされていることを確
認する。
4. 損失の危険の管理に関する規程その他の体制
①持株会社が定めるグループにおけるリスク管理の基本
的な考え方に基づき、
リスク管理の基本方針を定め、各
種リスクを統括して管理するための態勢を明確にする。
②同方針に基づき、関連会社を含めた経営上のリスクを
分類・定義し、リスク種類毎に配置された管理部門が
リスク状況の把握・分析等を行い、リスクを統括管理
する委員会によって各種のリスクを統括管理する態
勢を整備する。リスク種類毎の管理方針は、それぞれ
のリスク管理規程において明確にする。
③経営に重大な影響を与える緊急事態が発生した場合に
は、危機管理に関する規程に従い、速やかに緊急対策本
部を設置し、適切な対応を行うことができる体制を構
築する。
④他の業務執行部門から独立した内部監査部門による内
部監査を実施する。内部監査を通じて各部門の内部管
理態勢の適切性・有効性を検証・評価し、その改善を促
すことにより、
リスク管理態勢の適正性を確保する。
5. 当社並びにその親会社及び子会社等からなる企業集団に
おける業務の適正を確保するための体制
①グループ全体の健全性及びコンプライアンス態勢の確
保による保険契約者等の保護を前提とし、グループ企
業価値の最大化を達成し、株主からの負託に応えるた
め、当社と持株会社との間で、経営管理に関する契約を
締結し、次の項目を明確にする。
ア)
グループで統一すべき基本方針
イ)持株会社と事前に協議すべき当社の決定事項
ウ)当社が持株会社に報告すべき事項
エ)持株会社による当社への指導・助言
オ)持株会社による当社への内部監査の実施
②上記の
「グループで統一すべき基本方針」
には次の方針
を含める。
ア)
グループ経営計画に関する基本方針
イ)
グループ経営資源配分に関する基本方針
ウ)
グループ人事に関する基本方針
エ)
グループ自己資本管理に関する基本方針
オ)
グループのリスク管理及び危機対応に関する基本方針
カ)
グループのコンプライアンスに関する基本方針
キ)
グループの内部監査に関する基本方針
ク)
グループの資産運用に関する基本方針
ケ)
グループの内部取引に関する基本方針
グループのCSR
コ)
(社会的責任)
に関する基本方針
サ)
グループの内部統制に関する基本方針
シ)
グループ内の業務提携等に関する基本方針
ス)
グループ内の利益相反管理に関する基本方針
③上記の
「持株会社と事前に協議すべき当社の決定事項」
には、グループ運営に影響を与える重要な決定として、
株主総会付議事項、経営計画、決算方針等のほか、当社
が当社の関連会社に対して行う経営管理のなかで重要
な事項を含める。
6. 財務報告の信頼性を確保するための体制
①財務報告は、グループ内外の者が企業活動を認識する
上で重要な情報であり、その信頼性を確保することは
グループの社会的な信用維持・向上に資することを認
識し、財務報告に係る内部統制の整備に取り組む。
②財務報告に係る内部統制の整備に向けた基本的な計画
を報告年度単位に作成し、
グループ全体で連携して、連
結ベースの財務報告における内部統制の整備を進める。
③財務報告に係る内部統制の整備状況および運用状況
は、評価対象業務から独立し、
かつ内部統制の整備及び
評価に精通した部門によって評価する。
さらに、他の業
務から独立した内部監査部門によって、内部統制の評
価にかかる業務運営の適切性を検証する。
7. 監
査役の監査が実効的に行われることを確保するための
体制
(1)
監 査役がその職務を補助すべき使用人を置くことを
求めた場合における当該使用人に関する事項
①監査役の監査職務の補助及び監査役会の運営事務等
を行うため、監査役室を設置し使用人を配置する。
②監査役又は監査役会より監査役室の要員等についての
要請があれば代表取締役はこれを尊重する。
(2)上記の使用人の取締役及び執行役員からの独立性に
関する事項
①監査役室の使用人の人事評価・人事異動等に関し、監
査役が意見を述べることができる体制を整備する。
(3)取 締役、執行役員及び使用人が監査役に報告をする
ための体制その他の監査役への報告に関する体制
①取締役会のほか経営執行会議等重要な会議に監査役
は出席し、取締役及び執行役員から業務執行状況の報
告を受ける。
②会社の重要な決裁書及び報告書等について、監査役は
閲覧し、必要に応じ取締役、執行役員及び使用人から内
容の説明を受ける。
③取締役、執行役員及び使用人は、会社に著しい損害を
及ぼす恐れのある事実、取締役及び執行役員の職務
遂行に関する不正行為、法令・定款に違反する重大な
事実、内部監査状況に関する報告、内部通報制度に基
づき通報された事実、その他の監査役監査のため求め
られた事項を監査役に報告する。
(4)
その他監査役の監査が実効的に行われることを確保
するための体制
①取締役及び取締役会は、監査役監査が円滑かつ効果的
に実施されるよう環境整備に努める。
また、監査役が監
査の実施にあたり必要と認めるときは、弁護士その他
のアドバイザーを任用する機会を保障する。
②代表取締役は監査役と定期的な会合を持ち、会社が対
処すべき課題のほか監査上の重要課題、監査役監査の
環境整備等について意見を交換する。
③内部監査部門ほかコンプライアンス及び各種リスクの
統括管理を担当する部門は、監査役と定期的に会合を
持ち、対処すべき課題等について意見を交換する。
大同生命保険株式会社
025
10. 販売商品一覧(平成24年6月25日現在)
① 個人保険・個人年金保険(主契約)
ご利用目的
一定期間の死亡保障の確保
必要保障額の減少に応じた合理的な
死亡保障の確保
分類
定期保険
定期保険
販売名称〔保険種類〕
Rタイプ
〔無配当年満期定期保険(無解約払戻金型)〕
Zタイプ
〔無配当定期保険(無解約払戻金型)〕
Dタイプ
〔無配当逓減定期保険〕
Dタイプ(保険料逓減型)
〔無配当逓減定期保険(保険料逓減・無解約払戻金型)〕
Lタイプ
〔無配当歳満期定期保険〕
長期にわたる死亡保障の確保
定期保険
低SV-Lタイプ
〔無配当歳満期定期保険(低解約払戻金型)〕
生活障害保障型Lタイプ
〔無配当歳満期定期保険(生活障害保障型)〕
年々増加する責任に見合った死亡保障の
確保
定期保険
一生涯の死亡保障の確保
終身保険
一定期間の死亡保障を兼ねた貯蓄
養老保険
豊かなセカンドライフに向けた資金準備
個人年金保険
入院・手術などへの経済的備え
疾病・医療保険
新逓増50
〔無配当逓増定期保険(初期低解約払戻金型)〕
無配当終身保険
重大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)
に
対する経済的備え
疾病・医療保険
無配当一時払終身保険
〔無配当終身保険〕
養老保険
個人年金保険
無配当一時払個人年金保険
無配当総合医療保険(保険料払込中無解約払戻金型)
Jタイプ
〔無配当重大疾病保障保険〕
Jタイプ(無解約払戻金・無死亡給付金型)
〔無配当重大疾病保障保険(無解約払戻金型)〕
② 個人保険・個人年金保険(特約)
ご利用目的
一定期間の死亡保障の充実
事故による死亡や障害に対する保障の充実
特約種類
定期特約
無配当災害割増特約
無配当傷害特約
無配当総合医療特約
入院・手術などに対する保障の追加
無配当災害入院保障特約
無配当入院初期割増給付特約
無配当先進医療特約(保険料払込中無解約払戻金型)
重大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)
に対する保障の充実
無配当重大疾病治療給付特約(上皮内・皮膚癌保障付)
余命6ヵ月以内と診断された場合の保険金生前受け取り
リビング・ニーズ特約
ライフプランに応じた保険金の年金受け取り
年金支払特約
被保険者が受取人となっている保険金等を受取人が請求できない
(特別な事情がある)場合の代理請求者の事前指定
健康状態が良好な場合の保険料割引
026
大同生命保険株式会社
指定代理請求特約
健康体割引特約
③ 団体保険・団体年金保険等
死亡保障・入院保障等のための保険
目 的
死亡退職金、弔慰金等の支払への備え
自助努力による死亡や入院等への備え
住宅ローン等の債務弁済
保 険 種 類
総合福祉団体定期保険
団体定期保険
医療保障保険(団体型)
団体信用生命保険
老後の生活資金を準備する保険
目 的
保 険 種 類
確定給付企業年金保険
退職金・退職年金の資金準備
確定拠出年金保険(予定利率有期保証型)
新企業年金保険
拠出型企業年金保険
自助努力による老後の生活資金の準備
国民年金基金保険
財形年金積立保険
財産形成のための保険
目 的
保 険 種 類
自助努力による住宅資金の準備
財形住宅貯蓄積立保険
自助努力によるさまざまな使途の資金の準備
勤労者財産形成貯蓄積立保険
事業主による財産形成の援助奨励
財形給付金保険
大同生命保険株式会社
027
④ 最近の主な新商品
1. 重大疾病を保障する商品のラインアップ充実
平成22年10月発売のJタイプは、重大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)罹患に伴う中小企業の事業継続リスク
(経営者の長期
職場離脱、
リタイヤ)
に備えられる商品として、
ご好評いただいています。
さらに、平成24年6月に関連する2商品を発売し、重大
疾病を保障する商品ラインアップを充実させました。
(1)保険料が割安な
「Jタイプ(無解約払戻金・無死亡給付金型)」
の発売
•解約払戻金をなくした
「Jタイプ(無解約払戻金・無死亡給付金型)」
を発売しました。
•従来よりも安い保険料で、重大疾病に対するリスクに備えることができます。
(2)Jワイド特約の発売
•Jタイプの保障を拡充できる、Jワイド特約「無配当重大疾病治療給付特約(上皮内・皮膚癌保障付)」
を発売しました。
•Jタイプでは保障対象外の比較的軽度な上皮内がん等の保障も準備したいというお客さまの声にお応えする特約です。
Jタイプ(最高1億円)
新発売! Jワイド特約(一律100万円)
このような事態に備えられます
●がんに罹患し治療に専念するため会社を勇退することに。
保険金を財源にして退職金を受け取り。
●脳卒中で60日以上の後遺症が残り、事業承継。
保険金を会社の借入金返済に充て、後継者へ円滑に事業を引
き継ぎ。
+
このような事態に備えられます
●上皮内癌が見つかり、数日間入院治療。
入院中の売上減少分を給付金で補填。
●脳卒中を発病して入院したが、早期治療のおかげで約1ヵ月の
入院・リハビリ治療の末退院。
給付金を治療費に活用。
重大疾病を保障する商品のラインアップ
商品名[発売日]
区分
特徴
主契約
・ 重大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)による所定の状態で、重大疾病保険
金をお支払。
・ 当面の運転資金や借入金返済資金等の事業資金を確保できるよう、法人契
約の保険金額は最高1億円。
Jタイプ
[平成22年10月発売]
Jタイプ
・ 保障を重視する人向けに、解約払戻金をなくしたより安い保険料でご加入い
ただけるJタイプです。
・ 法人契約の保険金額は最高1億円。
(無解約払戻金・無死亡給付金型)
[平成24年6月発売]
Jワイド特約
[平成24年6月発売]
特約
・ 上皮内癌や軽度の急性心筋梗塞・脳卒中の場合でも100万円をお支払。
2. お客さまの利便性向上・選択肢の拡大
お客さまの多様なニーズにお応えするため、以下の改定を実施しました。
<健康状態の良くない方にもご納得いただける保険の仕組みになりました>
・ 健康状態の良くない方に、
追加でご負担いただく保険料に対しても、
解約時には解約払戻金をお支払できる仕組みにしました。
(平成23年10月~)
<保障重視の方に、解約払戻金のないタイプの定期保険の保険期間を延ばしました>
・ 高齢化の時代、保険料負担を抑えて長期の保障を準備したいお客さま向けに、解約払戻金がないタイプの定期保険〔Zタイプ〕
の保険期間を最長90歳まで延長しました。
(平成24年6月~)
028
大同生命保険株式会社
11. ご契約後の個別情報
文書による情報の提供
ご契約後に提供いたします文書による情報は、主として下記のとおりです。
保険料の払込など
・ご契約内容のお知らせ
・口座振替のお知らせ
[口座振替払込契約]
・年・半年払保険料の振替日到来のお知らせ
(事前案内)
[口座振替払込契約]
・保険料口座振替のお知らせ
[口座振替払込契約]
・口座振替中止とご契約のお取扱い
[口座振替払込契約]
・保険料お払込のご案内[振替送金払込契約]
・保険料の自動貸付のご案内
・失効のお知らせ
・復活承諾のお知らせ
・契約復活のお知らせ
・生命保険料控除証明書
・保険料充当のお知らせ
[前納契約]
・契約更新のお知らせ
・保険契約の保障期間終了のご案内
・経理処理案内サービス
[法人契約]
保険金・給付金
配当金
お客さまのお申し出により送付または持参する書類
お客さまのお申し出により送付または持参する書類
・ ご請求のしおり
【総合版】
・ ご請求のしおり
【死亡保険金】
・ ご請求のしおり
【高度障害保険金】
・ ご請求のしおり
【重大疾病保険金】
・ ご請求のしおり
【重度障害保険金】
・ ご請求のしおり
【生活障害保険金】
・ ご請求のしおり
【リビング・ニーズ特約保険金】
・ ご請求のしおり
【給付金】
・ 死亡保険金(死亡給付金)請求手続きのご案内
・ 高度障害保険金 請求手続きのご案内
・ 保険料払込免除 請求手続きのご案内
・ 生活障害保険金 請求手続きのご案内
・ 重大疾病保険金 請求手続きのご案内
・ 重度障害保険金 請求手続きのご案内
・リビング・ニーズ特約保険金 請求手続きのご案内
・ 給付金 請求手続きのご案内
・ 契約者配当金のお知らせ
ご契約者貸付
・ 契約者貸付金利息繰入れのお知らせ
満期・年金・すえ置
・ 満期保険金 お支払手続きのご案内
・ 年金の受取手続のご案内
・ 保険金すえ置のご通知
・ 入学祝金(生存給付金)
すえ置のご通知
・ 入学祝金(生存給付金)
すえ置および残高のご通知
・ 入学祝金(生存給付金)
すえ置金残高のご通知
オンラインシステムによる情報のご提供
ご契約者さまご自身の契約についてのご照会に対して、当社のオンラインシステムにより全国の支社で速やかにお答えでき
る主な項目・内容は下記のとおりです。
なお、営業所では一部お答えできない項目・内容があります。
契約内容
・ 契約者住所
・ 契約者氏名
・ 被保険者氏名
・ 保険金受取人氏名
・ 保険証券番号
・ 契約年月日
・ 契約時年齢
・ 保険種類
・ 保険金額
・ 特約内容
・ 保険期間
・ 保険料
・ 保険料払込期間
・ 保険料払込状況
・ 保険料次回払込期月
・ 保険料払込方法
・ 配当金支払方法
・ 配当金額
・ 過去1年間の変動保険金額(個人変額年金保険、変額保険)
・ 保険料振替口座
試 算
・ 契約転換による新保険料
・ 前納保険料金額
・ ご契約者貸付金の返済金額
・ 解約払戻金額
・ 契約内容変更後の保険料
・ ご契約者貸付金額
・ 保険料の自動貸付の返済
金額
・ 適正保険金額の算定
現在高
・ ご契約者貸付金の現在高 ・ 保険料の自動貸付の現在高
・ 生命保険料控除申告額 ・ 配当契約保険金額の現在高
・ 積立配当金の現在高
大同生命保険株式会社
029
12. 情報システムに関する状況
(1)
お客さまサービスの充実
当社では 、お客さまサービスを充実していくため 、サービス提供のための ITインフラ、より充実したお客さまサービスに資する
システム開発に取組んでおります。具体的には以下のとおりです。
サービス提供のためのITインフラ
支社電話への自動音声応答システムの導入によるお客さ
まサービスの向上
自動音声応答システムの導入により、お客さまからの支
社へのお電話をコールセンターへ直接おつなぎすること
で、オペレータによる正確・迅速・均質なサービスを提供し、
お客さまサービスの向上を図ります。
より充実したお客さまサービスに資するシステム
ご契約のお引受けシステムのレベルアップ
ご契約のお引受け業務に関して、コンピュータによる即
時処理や事務の自動化に取組み、お客さまに保険証券をお
届けするまでの期間を短縮いたしました。
お客さまサービスの均質化
お客さまからの住所・電話番号・保険料振替口座の変更
や契約者貸付制度のご利用のお申出などに迅速にお応え
するため、本社での事務集中化に向けたシステム開発を進
めています。これにより全国どこでも均質なお客さまサー
ビスをご提供いたします。
満期保険金・年金をお支払するシステムのレベルアップ
満期を迎えたご契約の保険金や年金のお支払業務に関
して、
コンピュータによる事務の自動化に取組み、お支払ま
での期間を短縮いたしました。また、お支払するためのお手
続きに関するご案内を一新し、満期保険金のお受取方法の
ご選択(一時金形式または年金形式 ※)などお客さまの利便
性を向上しております。
※該当のご契約に年金支払特約を付加いただいている場合のみ選択いただけます。
(2)情報システムの開発力・品質向上の取組み
当社がシステム開発・運用を委託している T&D保険グループの T&D情報システム株式会社では 、国際的に広く採用されている
システム開発プロセスの改善手法である CMMIを導入し 、平成 21年に 、安定的に高品質な情報システムを開発できる水準に
あるレベル 3を達成しました。システムの運用では 、国際基準である ITILを活用し 、安全性・信頼性の高いシステム運用の実現
に向けて一層の改善に取組んでおります。
(3)
お客さまからお預かりした大切な情報保護強化の取組み
当社では 、お客さまの大切な情報を保護するため 、個人情報の適切な管理体制が整備されていることを証明するプライバシー
マークの認証取得・更新や 、情報セキュリティの管理・運用レベルが国際規格に適合していることを証明する ISO27001の認
証も取得し 、情報の保護強化に取組んでおります。
今後とも 、効果的な IT投資と安定的なシステム運用により、お客さまサービスの充実に取組んでまいります。
13. 営業職員の教育・研修
営業職員に対する教育・研修の実施
法令などを遵守しつつお客さまのさまざまなニーズにお応えできるよう、高度な知識・倫理観を持った営業職員の育成に努め
ています。
教育・研修は、業界共通の基礎的な教育※に加えて、お客さまへのわかりやすいご説明と適切な販売・サービス活動が実践で
きるよう、
「基礎知識」
と
「販売技術」を中心に構成されており、当社独自の「研修プログラム」に基づいて実施しています。
※登録前研修、登録後研修に加え、専門課程・応用課程・継続教育制度に基づく教育を実施。
登録前
研修
一般課程試験
委嘱期間
養成前期
登録後
研修
養成後期
専門
課程
主査(前期・後期) 正職員
応用
課程
継続教育制度に基づく教育
入社
説明会
研修プログラムに基づく
「定例研修・育成研修・集合研修」の実施
入社
030
大同生命保険株式会社
3年間
登用
E-DFP(エグゼクティブ・ダイドウ・ファイナンシャル・プランナー)制度
多様化・高度化するお客さまのニーズを的確に把握し 、質の高いコンサルティング営業を実践していくために 、営業職員に対
して税務・財務・金融商品などの幅広い専門知識の習得を目的とした当社独自の E-DFP(エグゼクティブ・ダイドウ・ファイナ
ンシャル・プランナー)制度を設けています。
業界共通
教育試験
FP技能
検定試験
専門課程試験
応用課程試験
生命保険大学課程試験6科目
ライフ・
コンサルタント
シニア・ライフ・
コンサルタント
トータル・ライフ・
コンサルタント
3級FP技能士
E-DFP
資格取得
2級FP技能士以上
14. 代理店の教育・研修
代理店に対する研修の実施
お客さまのさまざまなニーズにお応えできるよう、本社・支社が密接に連携し、質の高い代理店サポートをはかっています。
コンプライアンスや保険業務に関する知識向上を目的とした研修計画に基づき、独自のeラーニング教材や解説シートなどを活
用して実践的な研修を実施しています。
一般課程
登録前研修
一般課程試験
委託業務
説 明 会
一般課程登録後研修
継続教育制度の研修
商品発売前研 修
集合研修・個別代理店研修・eラーニング研修
15. 契約者懇談会開催の概況
当社は 、契約者懇談会は開催しておりません。ただし 、全国の支社窓口のほか 、毎年お客さまにお届けする
「ご契約内容のお知
らせ」
や各手続書類でのコールセンター等の窓口のご案内や 、ホームページ上の
「ご意見・ご要望」窓口の設置など 、
「お客さまの
声」
をより多くお聴きするための仕組みづくりに取組んでいます。
大同生命保険株式会社
031
16. 積極的なディスクロージャー
当社および生命保険につきまして、
より一層のご理解をいただくため、
ご契約者さまをはじめ広く一般の方々を対象にさまざま
な情報提供を積極的に行っています。
ディスクロージャー資料
当社では、経営内容や事業概況をみなさまにご理解いた
名 称
対 象
発 行
だくため、
ディスクロージャー資料を作成しています。
大同生命の現状
ご契約者さま
・大同生命の現状(本冊子)
(保険業法第111条に基づく
報道機関
保険業法第111条に基づいて作成しており、詳細な財
ディスクロージャー資料)
研究機関など
務データなどを掲載しています。
ご契約者さま
本社、支社窓口、募集代理店に備え置きしています。
年1回
大同生命のご案内
その他一般
・大同生命のご案内
当社の経営内容等をわかりやすく解説した会社案内
ご契約者さま
Daidoインフォメーション
リーフレットです。
・Daidoインフォメーション
「ご契約内容のお知らせ」
とあわせてご契約者のみなさまにお届けしている会社案内です。当社の経営内容や事業概況など
をご案内しています。
ホームページによる情報提供
当社のホームページでは、主要業績をはじめ詳細な財務情報、最新のニュースリリースやお知らせなどの情報をタイムリーに
ご提供しています。
大同生命ホームページ http://www.daido-life.co.jp/
17. ご契約者の保護に関する制度
生命保険契約者保護機構
保護機構の目的、主な業務
保護機構は、保険業法に基づき設立された法人であり、保
護機構の会員である生命保険会社が破綻に陥った場合、
生命
保険に係る保険契約者等のための相互援助制度として、
当該
破綻保険会社に係る保険契約の移転等における資金援助、
承
継保険会社の経営管理、保険契約の引受け、補償対象保険金
の支払に係る資金援助及び保険金請求権等の買取りを行う
等により、保険契約者等の保護を図り、
もって生命保険業に
対する信頼性を維持することを目的としています。
保険契約上、年齢や健康状態によっては契約していた破
綻保険会社と同様の条件で新たに加入することが困難にな
ることもあるため、保険会社が破綻した場合には、保護機構
が保険契約の移転等に際して資金援助等の支援を行い、加
入している保険契約の継続を図ることにしています。
保険契約の補償内容
保険契約の移転等における補償対象契約は、運用実績連
動型保険契約の特定特別勘定(※1)に係る部分を除いた国
内における元受保険契約で、
その補償限度は、高予定利率契
約(※2)を除き、責任準備金等(※3)の90%とすることが、
保険業法等で定められています。
(保険金・年金等の90%が
補償されるものではありません
(※4))
032
大同生命保険株式会社
なお、保険契約の移転等の際には、責任準備金等の削減
に加え、保険契約を引き続き適正・安全に維持するために、
契約条件の算定基礎となる基礎率(予定利率、予定死亡率、
予定事業費率等)
の変更が行われる可能性があり、
これに伴
い、保険金額・年金額等が減少することがあります。あわせ
て、早期解約控除制度(保険集団を維持し、保険契約の継続
を図るために、通常の解約控除とは別に、一定期間特別な解
約控除を行う制度)
が設けられる可能性もあります。
※1. 特別勘定を設置しなければならない保険契約のうち最低保証(最低死亡保険
金保証、最低年金原資保証等)のない保険契約に係る特別勘定を指します。
更生手続においては、当該部分についての責任準備金を削減しない更生計画
を作成することが可能です(実際に削減しないか否かは、個別の更生手続の
中で確定することとなります)。
※2. 破綻時に過去5年間で常に予定利率が基準利率(注1)
を超えていた契約を指
します(注2)。当該契約については、責任準備金等の補償限度が以下のとお
りとなります。ただし、破綻会社に対して資金援助がなかった場合の弁済率
が下限となります。
高予定利率契約の補償率=90%-
{(過去5年間における各年の予定利率-
基準利率)
の総和÷2}
(注1) 基準利率は、生保各社の過去5年間の平均運用利回りを基準に、金融
庁長官及び財務大臣が定めることとなっております。現在の基準利率
は3%となっております。
(注2)
一つの保険契約において、主契約・特約の予定利率が異なる場合、主
契約・特約を予定利率が異なるごとに独立した保険契約とみなして、
高予定利率契約に該当するか否かを判断することになります。また、
企業保険等において被保険者が保険料を拠出している場合で被保険
者毎に予定利率が異なる場合には、被保険者毎に独立の保険契約が
締結されているものとみなして高予定利率契約に該当するか否かの
判断をすることになります。ただし、確定拠出年金保険契約について
は、被保険者が保険料を拠出しているか否かにかかわらず、被保険者
毎に高予定利率契約に該当するか否かを判断することになります。
※3. 責任準備金等とは、将来の保険金・年金・給付金の支払に備え、保険料や運用
収益などを財源として積立てている準備金等をいいます。
※4. 個人変額年金保険に付されている年金原資保証額等についても、その90%
が補償されるものではありません。
<仕組みの概略図>
救済保険会社が現れた場合
破綻保険会社
補償対象保険金の支払(注2)
補償対象保険金支払に
係る資金援助
負担金の拠出
会員保険会社
保護機構
保険契約の全部・一部の移転
合併、株式取得
資金援助
資金貸出
民間金融機関等
保険金請求権等の買取り(注2)
保険契約者等
保険金等の支払
救済保険会社
財政措置(注1)
国
救済保険会社が現れない場合
破綻保険会社
補償対象保険金の支払(注2)
補償対象保険金支払に
係る資金援助
保険契約の引受け
保険契約の承継
承継保険会社
保険金請求権等の買取り(注2)
保険契約者等
負担金の拠出
保護機構
会員保険会社
資金貸出
民間金融機関等
財政措置(注1)
保険金等の支払
国
(注1)上記の
「財政措置」
は、平成29年(2017年)3月末までに生命保険会社が破綻した場合に対応する措置で、会員保険会社の拠出による負担金だけで資金援助等の対応がで
きない場合に、国会審議を経て補助金が認められた際に行われるものです。
(注2)破綻処理中の保険事故に基づく補償対象契約の保険金等の支払、保護機構が補償対象契約に係る保険金請求権等を買い取ることを指します。
この場合における支払率お
よび買取率については、責任準備金等の補償限度と同率となります。
(高予定利率契約については、※2に記載の率となります。)
補償対象契約の範囲・補償対象契約の補償限度等を含め、
本掲載内容は全て現在の法令に基づいたものであり、
今後、
法令の改正により変更される可能性があります。
早期是正措置
早期是正措置とは、生命保険会社の業務の適切な運営を
確保し、ご契約者さまの保護を図ることを目的として平成
11年4月から導入された制度です。
生命保険会社のソルベンシー・マージン比率が200%を
下回った場合には、その状況に応じて監督当局が業務の改
善などの命令を発動することで、早期に経営改善への取組
みを促していこうとする制度であり、ソルベンシー・マージ
ン比率の区分に応じて、次のとおり措置内容が定められてい
ます。
<保険会社に対する早期是正措置の概要>
区 分
ソルベンシー・マージン比率
措置の内容
非対象区分
200%以上
なし
第一区分
100%以上200%未満
経営の健全性を確保するための改善計画の提出および
その実行の命令
第二区分
0%以上100%未満
次の保険金等の支払能力の充実に資する措置に係る命令
①保 険金等の支払能力の充実に係る計画の提出および
その実行
②配 当または役員賞与の禁止またはその額の抑制
③契 約者配当または社員に対する剰余金の分配の禁止
またはその額の抑制
④新 規に締結しようとする保険契約に係る保険料の計算
の方法の変更
⑤事 業費の抑制 など
第三区分
0%未満
期限を付した業務の全部または一部の停止の命令
大同生命保険株式会社
033
第5章 コーポレート・ガバナンス(経営管理)体制・内部統制システムの整備
1. コーポレート・ガバナンス(経営管理)体制
当社では、内部管理態勢の拡充や経営に対する有効な監視機能を確保するなど、お客さまをはじめとするステークホルダーの
みなさまから評価いただけるガバナンス体制の構築に努めています。
コーポレート・ガバナンス体制図
株主総会
支払管理態勢整備委員会
保険計理人
監査役・監査役会
監査役
監査
取締役会
執行役員
執行役員
業務執行部門
取締役会
会社の重要な業務執行に関する意思決定と各取締役 、執
行役員 ※の職務の執行を監督するため 、原則として毎月1回
定時 、および四半期ごとの財務・業績概況の開示時に開催
しています。
取締役会は全取締役 10名(平成 24年 6月 25日現在)で構
成されています。
また 、監督機能の強化のため 、会社法に規定する社外取
締役を1名選任しています。
※当社では執行役員制度を導入し 、取締役と執行役員の役割を明
確化することにより、取締役会のガバナンス機能と、業務執行能
力を強化しています。
経営執行会議
社長の審査・決定事項のうち経営の方針および政策の
基 本的事項について審議するとともに 、業務ならびに予
算の執行状況等のうち重要な事項について報告を受ける
ため 、原則として毎週 1回開催しています。
経営執行会議は社長 、役付執行役員等で構成されてい
ます。
034
大同生命保険株式会社
各種委員会
内部監査
内部監査部門
執行役員
監査役室
経営執行会議
会計監査人
社長
会計監査
支払管理態勢整備委員会
適切な保険金等支払管理態勢の整備を図ることを目的
に 、保険金等の支払漏れ等に関する再発防止策の確認 、見
直し等について審議するため 、定期的に開催しています。
支払管理態勢整備委員会で審議した内容は 、取締役会
に付議・報告されます。
各種委員会
経営の効果的な運営を目的として各種の委員会を設置し
ています。委員会で審議した内容は必要に応じて、経営執
行会議に意見具申・報告されます。
保険計理人
保険業法の規定に基づき、取締役会において保険計理人
を1名(平成 24年 6月 25日現在)選任しています。保険計
理人は 、毎決算期において
「責任準備金が健全な保険数理
に基づいて積立てられていること」等を確認し 、その確認結
果を記載した意見書を取締役会に提出するとともに 、保険
料の算出方法その他の事項に係る保険数理に関する事項
に関与し、必要に応じて取締役会等に意見具申しています。
監査役・監査役会
監査役は 、取締役会その他重要な会議への出席等によ
り 、取締役および執行役員の職務の執行を監査していま
す。監査役は4名(平成 24年 6月 25日現在)であり 、うち
2名は会社法に規定する社外監査役です。
監査役会は 、監査役全員をもって組織され 、監査に関す
る重要な事項について報告を受け、協議を行い 、または決
議を行っています。なお 、監査役の監査業務の補助および
監査役会の運営事務等を行うため 、監査役室を設置してい
ます。
2. 内部統制システムの整備
当社は、会社法施行に対応して、以下の体制をはじめとした内部統制システムの整備を取締役会で決議し、
コンプライアンス、個
人情報保護およびリスク管理等を経営の最重要課題のひとつとして位置付け、
その推進と強化に取組むことにより内部管理態
勢を拡充し、
お客さまや社会に広く信頼される生命保険会社を目指しています。
■ コンプライアンス体制
■ 情報管理体制
■ リスク管理体制
■ 財務報告に係る内部統制
■ 内部監査体制
3. コンプライアンス(法令等遵守)の推進
当社は、法令およびコンプライアンスに関する社内規程に基づき、
コンプライアンス
(法令等遵守)
の推進に努めています。主な
内容は以下の通りです。
コンプライアンス推進態勢
当社では 、コンプライアンスに関する規程を整備すると
ともに 、全社的なコンプライアンス推進態勢を整備・確立
することを目的としたコンプライアンス委員会を設置して
います。
また 、コンプライアンスに関する事項を一元的に管理す
る部署としてコンプライアンス統括部を設置するとともに、
本社の部長および支社長などがコンプライアンス推進責任
者として 、それぞれの組織において具体的な取組みを指導・
推進しています。あわせて 、各部門・支社にコンプライア
ンス教育担当者を配置し 、法令および社内規程などの遵守
教育にあたるなど実効性の高いコンプライアンス態勢の構
築を図っています。
支社においては支社コンプライアンス委員会を設置し 、
各支社におけるコンプライアンス上の改善活動を行ってい
ます。
大同生命保険株式会社
035
コンプライアンス推進体制図
取締役会
社 長
報告
経営執行会議
意見具申
指揮
コンプライアンス委員会
指揮
監査役による監査
コンプライアンス統括責任者
報告
指揮
コンプライアンス統括部
報告
指導・統括
コンプライアンス
推進責任者
コンプライアンス
教育担当者
T&D保険グループ
ヘルプライン
本 社
連絡
報告
支 社
支社コンプライアンス委員会
大同生命コンプライアンス行動規範
役職員が法令やルールに基づいて公正かつ適正な企業活
動を行っていくための基本方針であり、日常活動において
コンプライアンスを実践していくための原則・基準を定めた
ものです。「1.法令やルールの厳格な遵守」
「2.公正かつ自
由な競争の維持・促進」
「3.適切な情報開示・説明」
「4.適切
な情報管理」
「5.インサイダー取引の禁止」
「6.反社会的勢力
への対応」
「7.接待等の制限」
「8.公私のけじめ」
「9.人権の尊
重」といった項目で構成されており、最後に「経営者の責務」
を明記しています。
コンプライアンス基本方針
「T&D保険グループ CSR憲章(P4参照)
」の趣旨・内容を
徹底し 、コンプライアンスを重視した企業風土をより一層醸
成させるため 、コンプライアンス推進のための方針・基本事
項を「コンプライアンス基本方針」に定めています。本基本
方針は 、取締役会・取締役社長をはじめとした各組織・役職
員がコンプライアンスを推進するうえでどのような役割を
担うかを具体的に明示しています。また 、
「コンプライアン
ス・プログラム」の実施や「コンプライアンス・マニュアル」
の策定等 、コンプライアンスへの取組みのため必要となる施
策を具体的に規定しています。
当社役職員は「大同生命コンプライアンス行動規範」ととも
に、本基本方針に則してコンプライアンスを実践しています。
036
大同生命保険株式会社
指導・統括
業務監査部による監査
コンプライアンス・オフィサー
コンプライアンス
推進責任者
コンプライアンス
教育担当者
コンプライアンス・プログラムの策定・推進
毎年度、
コンプライアンス推進のための具体的計画である
「コンプライアンス・プログラム」を取締役会において策定
し全社で実践していくことで 、お客さま視点に立ったコンプ
ライアンスの徹底を図っています。
また 、コンプライアンス・プログラムの中でコンプライア
ンス研修の体系を毎年度見直し 、計画的かつ網羅的な研修
を実施しています。あらゆる機会をとらえ 、研修対象者に
応じた内容で研修を実施し 、全社的なコンプライアンス意
識の浸透を図っています。
コンプライアンス・マニュアルの策定・見直し
「コンプライアンス・マニュアル」を取締役会において策
定し 、全役職員・代理店に配付しています。「コンプライア
ンス・マニュアル」は日常業務においてコンプライアンス上
の疑問が生じた場合の手引書として参照するほか 、コンプ
ライアンス研修の教材として活用しています。毎年度 、新
たに施行された法令に対応するなどの見直しを行い 、常に
最新の内容とするよう努めています。
勧誘方針
利益相反管理方針
当社の勧誘に対する姿勢を明確にすること、および全役
職員が勧誘方針を理解し 、勧誘方針に従って行動すること
により、お客さまや社会からの揺るぎない信頼を確保するこ
とを目的として定めています。
反社会的勢力対応に関する基本方針
当社では 、反社会的勢力に対して毅然とした態度で対応
し断固として排除することを 、
「T&D保険グループCSR
憲章」
および「大同生命コンプライアンス行動規範」
に定めて
います。また 、具体的な対応方針を
「大同生命反社会的勢力
対応に関する基本方針」
に定め 、反社会的勢力による不当要
求に組織全体で対応するとともに 、反社会的勢力との関係
遮断に取組んでいます。
当社または T&D保険グループ内の金融機関が行う取引
に伴い 、お客さまの利益が不当に害されることのないよう 、
「大同生命利益相反管理方針」 を定め 、利益相反のおそれの
ある取引の管理を行っています。本管理方針等において 、
業務執行部門から独立した利益相反管理統括部署の設置を
はじめとする管理体制や具体的な管理方法を定め 、適切な
利益相反管理態勢の構築を図っています。
内部者通報制度
すべての役職員がコンプライアンス上問題のある行為ま
たはその疑いがある行 為などについて適 時 通 報できる
「T&D保険グループヘルプライン」制度を設置し 、実効性の
ある態勢構築に努めています。この制度は公益通報者保護
法に対応しており、通報者の個人情報は厳重に管理され 、
不利益な取扱いを受けることはありません。
大同生命コンプライアンス行動規範
大同生命はT&D保険グループの一員として、
「T&D保険グループコンプライアンス行動規範」
に基づき、
「大同生命コンプ
ライアンス行動規範」
を制定する。
この
「大同生命コンプライアンス行動規範」
は、
私たち役職員が法令やルールに基づいて公正かつ適正な企業活動を行なっていく
ための基本方針であり、
日常活動においてコンプライアンスを実践していくための原則・基準を定めたものです。
このコンプライアンス行動規範に違反することは、法令や社内規則の違反として処分されることにもつながりますので、十分
な注意が必要です。
1. 法令やルールの厳格な遵守
6. 反社会的勢力への対応
私たちは、保険業法をはじめとする法令等の社会ルールや
私たちは、市民社会の秩序や安全をおびやかす反社会的勢
社内規則を守ります。
また、
その背景にある精神を理解し、
力や団体に対しては、毅然とした態度で対応し、断固とし
誠実に行動します。
て排除します。
2. 公正かつ自由な競争の維持・促進
7. 接待等の制限
私たちは、
お客さまに提供する商品・サービスなどに関し、
私たちは、業務に関し、社会儀礼の範囲を超える接待・贈答
競争相手との談合、取り決めその他不公正な競争行為を行
を行ったり、受けたりしません。
いません。
3. 適切な情報開示・説明
私たちは、提供する商品・サービスの内容や会社および
グループの経営情報について正しく開示し、説明します。
4. 適切な情報管理
私たちは、業務上知り得た個人情報を含むお客さまの情
8. 公私のけじめ
私たちは、業務遂行にあたって常に公私の別を考えて行動
します。
9. 人権の尊重
私たちは、人権を尊重し、差別やハラスメントの発生防止
に取り組みます。
報について、法令等に従い適正に取り扱います。また、会
社およびグループが公表していない情報を適切に管理し
ます。退職後もこれらの情報を他に漏らしません。
5. インサイダー取引の禁止
私たちは、業務上知り得た未公表の重要情報を、会社およ
び個人の資産運用あるいはその他の私的経済行為に利用
しません。
経営者の責務 大同生命の経営者は、本行動規範の精神の実現が自らの責務であることを認識したうえで率先垂範し、役職員に対する
周知徹底と遵守のための指導に努めます。
大同生命保険株式会社
037
大同生命の勧誘方針
この方針は、金融商品の販売等に関する法律第9条に基づき、当社がお客さまに保険その他金融商品を勧誘する場合の勧誘方
法・配慮する事項などに関する基本方針です。
お客さまの意向と実情に応じた勧誘
• お客さまの意向と実情に応じ 、適正な商品設計・勧誘に努
めるとともに 、未成年者の方 、特に 15歳未満の方を被保険
者とする保険契約については 、適正な保険金額が設定され
るよう適切な勧誘に努めます。
• 特に 、市場の動向等の影響(市場リスク)を受ける投資性
商品は 、お客さまの商品購入目的・年齢・収入 、投資など
のご経験 、財産の状況などに留意した勧誘に努めます。
勧誘の方法
• お客さまの誤解を招くような表示や説明は行いません。特
に 、生命保険・損害保険の取扱いを明確に区分し 、適切な勧
誘を行うことにより、商品および引受保険会社についての
誤解を招くことがないようにいたします。
• お客さまに対し 、社会的批判を招くような方法・場所・時
間帯での勧誘は行いません。
• 勧誘時には書面の交付などを行い 、ご契約内容の重要事項
をご説明し 、お客さまに納得していただいたうえでご契約
いただくよう努めます。
• お客さまと直接対面しない保険販売(例えば通信販売など)
を行う場合においては 、説明方法などに工夫を凝らし 、お客
さまに保険商品の内容を正しくご理解いただけるよう努め
ます。
お客さま情報の取扱い
• お客さまの情報は 、プライバシー保護の観点から 、管理規
程に基づき責任者を定め管理しています。
法令の遵守体制等
• 保険業法 、金融商品の販売等に関する法律 、消費者契約法 、
その他関連法令および社会規範などを遵守し、適正な勧誘が
行われるよう内部管理体制の強化に努めます。
•「契約内容登録制度」
(または「契約内容照会制度」)を活
用し、保険金や給付金の不正な取得の防止・保険制度の
健全な運営に努めます。
研修体制
• 適正な勧誘を履行し 、もって信頼される募集人の育成のた
め 、研修体制を充実し 、きめ細かな教育・研修に努めます。
大同生命反社会的勢力対応に関する基本方針
当社は、大同生命コンプライアンス行動規範の
「私たちは、市民社会の秩序や安全をおびやかす反社会的勢力や団体に対して
は、毅然とした態度で対応し、断固として排除します。」
という宣言に準拠し、以下のとおり反社会的勢力対応に関する基本方針
を定めます。
1. 組織としての対応
反社会的勢力からの不当要求に対しては、担当者や担当
部署だけに任せずに、組織全体として対応します。
また、反
社会的勢力からの不当要求に対応する役職員の安全を確
保します。 2. 外部専門機関との連携
反社会的勢力による不当要求に備えて、平素から、警察、
暴力追放運動推進センター、弁護士等の外部専門機関と
緊密な連携関係を構築します。 3. 取引を含めた一切の関係遮断
反社会的勢力とは、
取引関係を含めて、
一切の関係を遮断
します。
また、
反社会的勢力による不当要求は拒絶します。
038
大同生命保険株式会社
4. 有事における民事と刑事の法的対応
反社会的勢力による不当要求に対しては、民事と刑事の
両面から法的対応を行います。 5. 裏取引や資金提供の禁止
反社会的勢力の不当要求が、事業活動上の不祥事や役
職員の不祥事を理由とする場合であっても、事案を隠ぺい
するための裏取引は絶対に行いません。また、反社会的勢
力への資金提供は、絶対に行いません。
大同生命利益相反管理方針の概要
金融機関の提供するサービスの多様化や、金融コングロマリット化の進展に伴い、金融機関内又は金融グループ内において、
競合・対立する複数の利益が存在し、利益相反が発生するおそれが高まっています。
こうした状況の中で、大同生命保険株式会社(以下、
「当社」
という。)
においても、
お客さまの利益が不当に害されることのない
よう、利益相反のおそれのある取引を管理することが求められています。
当社は保険業法上の保険会社であり、
また、金融商品取引法上の登録金融機関でもあるため、法令等に基づく利益相反管理体
制として求められる利益相反管理方針(以下「本方針」
という。)
を策定しました。
ここに本方針の概要を公表します。
1. 利益相反のおそれのある取引に係る管理対象範囲
(1)対象取引
なお、当社は、
「保険契約の締結・保険募集に関する禁止
行為」
について定める保険業法第300条第1項各号のほか、
本方針の対象となる利益相反のおそれのある取引は、当
「金融商品取引契約の締結・勧誘に関する禁止行為」につ
社又は当社の親金融機関等(法令の定めるところのものと
いて定める金融商品取引法第38条その他法令上の禁止行
します。以下同じ。)若しくは当社の子金融機関等(法令の
為のうち、利益相反のおそれのある取引に該当するものに
定めるところのものとします。以下同じ。)が行う取引に伴
ついては、
本方針にしたがって
「特定」
をいたしますが、
その
い、当社又は当社の子金融機関等が行う業務(保険会社が
「管理」
については、既存の法令等遵守態勢の中で、引き続
保険業法上行うことができる業務、及び、登録金融機関業
務又は当社の子金融機関等が行う金融商品取引業や金融
商品取引法第35条第1項に規定する金融商品取引業に付
随する業務に限ります。以下同じ。)
に係るお客さまの利益
き発生防止・モニタリング等に努めて参ります。
2.利益相反の管理方法
当社は、利益相反のおそれのある取引を特定した場合、
が不当に害されるおそれのある取引をいいます。
次に掲げる方法その他の方法を選択・組み合わせることに
利益相反のおそれのある取引は、①当社又は当社の親金
より当該お客さまの保護を適正に確保いたします。
融機関等若しくは当社の子金融機関等とお客さまとの間
①対象取引を行う部門と当該お客さまとの取引を行う部
の利益相反、又は、②当社又は当社の親金融機関等若しく
は当社の子金融機関等のお客さまと他のお客さまとの間
等で生じる可能性があります。
門を分離する方法
②対象取引又は当該お客さまとの取引の条件又は方法を
変更する方法
「お客さま」
とは、当社又は当社の子金融機関等が行う業
③対象取引又は当該お客さまとの取引を中止する方法
務に関して、①既に取引関係のあるお客さま、②取引関係
④対象取引に伴い、当該お客さまの利益が不当に害される
に入る可能性のあるお客さま、③過去に取引を行ったお客
おそれがあることについて、当該お客さまに適切に開示
さまのうち、現在も法的権利を有しているお客さまをいい
する方法(ただし、個人情報保護法をはじめとした法令
ます。
のほか、当社又はT&D保険グループにおける会社が負
う守秘義務に違反しない場合に限ります。)
(2)類型
利益相反のおそれのある取引の類型としては以下のも
のが考えられます。
しかし、
これらの類型は、あくまで利益
3.利益相反管理体制
(1)利益相反管理統括部署の設置
相反のおそれのある取引の有無の判断基準に過ぎず、
これ
当社のコンプライアンス統括部を利益相反管理統括部
らに該当するからといって必ずしも利益相反のおそれの
署とし、
コンプライアンス統括部長を利益相反管理統括責
ある取引となるわけではないことにご注意ください。
なお、
任者とします。当社の利益相反管理統括部署は、実効的な
必要に応じ、将来の追加・修正がありうることにご注意下
利益相反管理体制を構築するため株式会社T&Dホール
さい。
ディングスの利益相反管理統括部署と連携します。
(ア)
お客さまが自己の利益を優先させてくれると合理的
な期待を抱く場合。
お客さまの犠牲により、当社又は当社の親金融機関等
(イ)
若しくは当社の子金融機関等が経済的利益を得るか、
又は、経済的損失を避ける可能性がある場合。
(ウ)
お 客さまの利益よりも他のお客さまを優先する経済
的その他の誘引がある場合。
(エ)
当社又は当社の親金融機関等若しくは当社の子金融
機関等がお客さまと同一の業務を行っている場合。
お客さま以外の者との取引に関連して、通常の手数料
(オ)
や費用以外の金銭、財貨若しくはサービスの形で誘引
を得る場合、又は将来得ることになる場合。
(カ)当該取引に関し、
お客さまと他のお客さまの間に競合
関係がある場合。
お客さま以外の者との取引に関連して、
(キ)
お客さまから
当社の利益相反管理統括部署は、その独立性を維持し
た上で、利益相反のおそれのある取引の特定及び利益相反
管理に関する当社全体の管理体制を統括します。
(2)利益相反管理統括部署の責務
利益相反管理統括部署は以下の責務を負います。
①本方針に沿って社内規程を定め、利益相反のおそれのあ
る取引の特定及び利益相反管理を的確に実施するとと
もに、その有効性を定期的かつ適切に検証し、
これを改
善いたします。
②利益相反の特定及びその管理のために行った措置につ
いて記録し、作成の日から5年間これを保存します。
③当社の役職員に対して、本方針及び本方針を踏まえた業
務運営の手続きに関する研修を定期的に実施し、利益相
反の管理について周知徹底を図ります。
得た情報を利用して、当社又は当社の親金融機関等若
しくは当社の子金融機関等が利益を得る場合。
大同生命保険株式会社
039
4. 個人情報保護の推進
当社では 、
「個人情報保護法」等の法令および社内規程に基づき、個人情報の適切な取扱いと安全管理に努めています。主な内
容は以下のとおりです。
①個人情報保護の態勢
個人情報保護の基本方針である「個人情報保護方針」や個
人情報の取扱いに関する規程を策定し 、個人情報保護体制
を整備しています。
個人情報保護の推進にあたっては 、個人情報の全社的な
管理責任者および各部門の責任者を任命し 、個人情報保護
の安全管理に対する権限と責任を明確にしています。
また 、全従業員に対する教育・研修に努めるほか 、個人情
報を管理しているデータベースのアクセス制限 、システム
監視を強化するなどの技術的な安全管理対策を実施してい
ます。
②情報の取得・利用目的
お客さまとのお取引きを安全確実に進め 、より良い商品・
サービスを提供するため 、お客さまに関する必要最小限の
個人情報を取得させていただきます。お客さまからお預か
りした個人情報は 、以下の目的のために利用いたします。
a. 各種保険契約のお引受け 、ご継続・維持管理 、保険金・
給付金等のお支払い
b. 関連会社・提携会社を含む各種商品・サービスのご案
内・提供 、ご契約の維持管理
c. 当社業務に関する情報提供・運営管理 、商品・サービ
スの充実
d. その他保険に関連・付随する業務
③取得する情報の種類
お客さまの住所・氏名・生年月日・性別・健康状態・職業など、
前記②の利用目的の達成に必要な範囲で個人情報を取得させ
ていただきます。機微(センシティブ)情報など、利用目的が法
令等により限定されている情報は、特にその取扱いに注意して
取得させていただきます。
④情報の取得方法
お客さまの個人情報は 、法令に従い 、適正な方法により
取得いたします。
具体的には 、申込書・契約書や取引書類 、アンケート、イ
ンターネット・はがき・電話等による方法 、お客さまからの
告知やお客さまの同意に基づく医師等からの取得による方
法等があります。
また 、当社のコールセンターや本社・支社窓口へのお電話
につきましては 、前記②の利用目的の達成に必要な範囲で
録音させていただくことがあります。
⑤情報の利用・提供
次の場合を除いて 、お客さまの個人情報を利用目的の
範囲を超えて利用したり 、第三者に提供することはありま
せん。
a. お客さまが同意されている場合
b.法令により必要と判断される場合
c. 人の生命 、身体 、財産の保護に必要な場合で 、お客さ
まの同意を得ることが困難なとき
d.公共の利益のために必要な場合で 、お客さまの同意を
得ることが困難なとき
040
大同生命保険株式会社
e. 業務の全部または一部を委託する場合
f. 再保険の手続きをする場合
g.生命保険の健全な運営のための制度にお客さまの保険
内容を登録し 、共同利用する場合
⑥情報の管理方法
お客さまの個人情報は 、正確かつ最新の内容に保つよう
努めます。また 、お客さまの個人情報の紛失・漏えい・改ざ
ん・き損の防止などの安全管理のために必要かつ適切な措
置を講じています。
⑦個人情報保護法に基づく保有個人データの開示・訂正等
【開示】
お客さまから、ご自身に関する個人情報について 、開示の
ご依頼があった場合は 、次の場合を除いて 、所定の手続きを
させていただいたうえで、
その内容を回答いたします。なお、
開示の回答に対しましては 、所定の手数料をいただきます。
a. 本人または第三者の生命 、身体 、財産その他の権利利
益を害するおそれがある場合
b. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれ
がある場合
c. 他の法令に違反することとなる場合
【訂正など】
お客さまから 、ご自身に関する個人情報について 、その
内容が事実でないという理由によって 、内容の訂正 、追加
または削除のご依頼があった場合は 、所定の手続きをさせ
ていただいたうえで 、その内容を訂正 、追加または削除い
たします。
【利用停止など】
お客さまから、ご自身に関する個人情報について 、次の理
由によって利用停止のご依頼があった場合で 、その求めに
理由があることが判明したときは 、所定の手続きをさせてい
ただいたうえで 、利用を停止いたします。
a. あらかじめお客さまの同意を得ないで 、利用目的の達
成に必要な範囲を超えて 、個人情報を取り扱っている
場合
b. 偽りその他不正の手段により、個人情報を取得してい
る場合
⑧個人情報保護の取扱いに関するお問い合わせ窓口
当社では 、お客さまの個人情報に関するお問い合わせ窓
口を設けています。
個人情報の開示 、訂正 、利用停止などのご請求 、その他の
個人情報に関するお問い合わせは 、下記までご連絡いただ
きますようお願いいたします。
品質管理部 情報資産管理室
電話番号
0120-800-793(通話料無料)
受付時間 9時 〜18時
(土・日・祝日・年末年始を除く)
大同生命の個人情報保護方針
当社は、「加入者本位・堅実経営」を基本理念として、
お客さまに
「最高の安心」
と
「最大の満足」
をお届けすることを目指し、事業
を展開しております。
その中で、個人情報を適切に取り扱うことが重要であると考え、
「個人情報保護方針」
を以下のとおり定め
ております。
ここに、本方針を社内に周知徹底させて実行し、継続的に見直し、改善・向上に努めることを宣言いたします。
1. 個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、
かつ自主的なルールおよび体制を確立いたします。
2. 個人情報保護に必要な社内管理体制の強化と役職員への教育を徹底いたします。
3. 個人情報の取得にあたり、
お客さまに対し利用目的を明らかにし、
取得した個人情報は目的以外に利用することはありません。
4. 個人情報を安全かつ正確に管理し、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失・漏えい・改ざん・き損の防止に努めます。
5. 適切な個人情報の保護を維持するために、
社内の推進計画として個人情報保護プログラムを策定し、
継続的改善に努めます。
6. 個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、当社の個人情報保護方針を遵守できる委託先を選定し、
その取扱いについて管
理・監督いたします。
7. 個人情報に対する開示、訂正、利用停止等を求められたときは、個人情報の本人であることを確認した上で、遅滞なく対応い
たします。
8. 上記およびその他の個人情報に関するお問い合わせ窓口を設置いたします。
以上
大同生命保険株式会社
041
5. リスク管理の取組み
当社は 、お客さまや社会に広く信認される生命保険会社をめざしています。そのためには 、経営を取り巻くさまざまなリスクを
的確に把握し 、それを適切にコントロールすることによって 、経営の健全性を高め 、 企業価値の向上と長期にわたるお客さまへ
の保障責任を確実に果たす態勢づくりが必要不可欠だと考えています。このような観点から 、当社では 、リスク管理を経営の
重要課題の一つとして位置付け 、リスク管理に関する組織・ルールの整備 、リスク管理手法の高度化に取り組んでいます。
こうした取組みの一つとして 、資産・負債をともに時価評価した
「経済価値ベースのリスク管理」
を導入し 、ALM(アセット・ラ
イアビリティ・マネジメント)
を推進しています。これにより、市場価格に変動があった場合でも 、より安定して収益を確保でき
るリスク管理体制を構築してまいります。
管理態勢
分類し 、リスク種類ごとに配置されたリスク管理部門がリス
ク状況の把握・分析・評価および業務執行部門への牽制・指
導を行っています。さらに 、
「リスク統括委員会(事務局 :総
合リスク管理部)」
を設置し 、全社のリスクを統括管理し 、リ
スク管理の徹底を図っています。
当社では 、
「リスク管理基本方針」
を制定し 、各種リスクを
統括して管理するための態勢を構築しています。具体的に
は 、 経営上のリスクを保険引受リスク、資産運用リスク、流
動性リスク 、事務リスク 、システムリスク 、法務リスク 、労
務人事リスク、災害リスク、風評リスク、関連会社リスクに
リスク管理体制図
社 長
報告
経営執行会議
指示
指 示
リスク統括委員会
(事務局:総合リスク管理部)
ALM委員会
監 査
会計監査人
流動性
リスク
事務
リスク
システム
リスク
法務
リスク
労務人事
リスク
災害
リスク
風評
リスク
関連会社
リスク
品質
管理部
システム
企画部
コンプライ
人事総務部
アンス
営業企画部
統括部
人事
総務部
牽制・指導
業務執行部門
(本社各部門/支社・事務センター/関連会社 等)
042
大同生命保険株式会社
広報部
企画部
業務監査部
リスク管理部門
(統括管理:総合リスク管理部)
総合リスク管理部
監 査
監 査 役 ︵会︶
保険引受 資産運用
リスク
リスク
報 告
保険計理人
意見書
取締役会
ALM(アセット・ライアビリティ・マネジメント)
の推進
当社は 、資産・負債の総合管理(ALM)
を適切に実施する
ため 、ALM委員会を設置しています。同委員会は 、資産・
負債の収益・リスク管理や商品戦略(予定利率の決定等)の
重要事項等について検討を行うほか 、ALMに関するリスク
の状況を定期的に把握・確認しています。
また 、生命保険の負債特性をより細かく管理するため 、商
品ごとに分別管理を行う区分経理を実施し 、ALMの観点か
らそれぞれの負債特性に応じた資産運用を行っています。
さらに 、経済価値ベースのリスク管理として 、資産・負債
をともに時価評価することにより認識されるリスクを定期
的に把握・確認し 、ALMに活用しています。
リスク管理方法の概要
保険引受リスク
保険引受リスクとは 、経済情勢や保険事故の発生率等が 、
保険料設定時の予測に反して変動することにより損失を被
るリスクをいいます。
リスク管理部門は 、保険料の検討段階において 、経済情
勢の変化や保険事故発生率等の推移を考慮した適切な保険
料が設定されていることを検証するとともに 、ご加入者の
公平性 、モラルリスク防止の観点から 、保険商品の特性に応
じた適切な引受基準を設定しています。
販売開始後は 、資産運用や保険事故の発生率等の実績の
分析を行い 、必要に応じて保険商品の販売方針 、引受基準
および保険料率の変更等の措置を講じています。
また、
新たな給付を行う新商品や保険料の変更の契約条件
(特別保険料)を付加したご契約等の引受けや引受範囲の拡
大にあたっては 、必要に応じて十分な保険財務力を有する
保険会社に再保険を付しています。
一方 、再保険を引受ける際には 、対象となるリスクを十分
分析した上で保険収支への影響等を考慮して取引を行って
います。
資産運用リスク
資産運用リスクは 、
「市場リスク」
「信用リスク」
「不動産投
資リスク」
に大別されます。
リスク管理部門では 、資産運用リスクを計量化(金額換
算)する等定期的に把握・分析・評価を行い 、そのリスクを
自己資本等の一定範囲内に抑えることにより、管理を行っ
ています。
a.市場リスク
市場リスクとは 、金利 、有価証券等の価格 、為替等のさま
ざまなリスクファクターの変動により、保有する資産・負債
(オフバランス資産を含む)の価額が変動し損失を被るリス
クをいいます。市場リスクに関しては 、金利 、株価 、為替等
の運用環境の変化に対する保有資産の感応度を把握すると
ともに 、VaR(バリュー・アット・リスク=確率的に予想され
る最大損失額(信頼水準は 1年 99.5%))によりポートフォ
リオ全体としてリスクを把握し 、資金配分の見直しやリスク
ヘッジ等によりリスクを適切にコントロールしています。
b.信用リスク
信用リスクとは 、信用供与先の財務状況の悪化等により、
資産(オフバランス資産を含む)の価値が減少・消失し損失
を被るリスクをいいます。信用リスクに関しては 、与信先ご
とに付与した社内格付を活用して VaRを用いたリスクの計
量化を行い 、ポートフォリオ全体としてリスクを把握・コン
トロールしています。また 、リスクに応じた投融資限度額・
投融資金利を設定するとともに 、業種や企業グループ単位
での投融資限度額を設定し 、特定業種・企業グループへの
投融資集中を制御しています。
c.不動産投資リスク
不動産投資リスクとは 、賃貸料等の変動を要因として不
動産に係る収益が減少する 、または市況の変化等を要因と
して不動産価格自体が減少することにより損失を被るリス
クをいいます。不動産投資では 、一般に投資金額が巨額で
あり流動性が低いことから 、分散投資に配慮しています。
また 、最低投資利回り、含み損のアラームポイント
(警戒域)
を設定し 、これらに抵触する不動産は収益改善・売却等を
行う等厳重な管理を行っています。
流動性リスク
流動性リスクとは 、保険料収入の減少 、解約返戻金支出
の増加 、巨大災害での資金流出により、資金繰りが悪化し 、
資金の確保に通常よりも著しく低い価格での資産売却等を
余儀なくされることにより損失を被る「資金繰りリスク」、お
よび市場の混乱等によって市場での取引ができない等によ
り損失を被る
「市場流動性リスク」
をいいます。
日々の資金繰り管理を担当する資金繰り管理部門が 、全
社のキャッシュフローを把握し 、資金計画等を策定していま
す。リスク管理部門は 、流動性の高い資産の確保の状況や
キャッシュフローの状況を監視しています。また 、資金繰り
の逼迫度合を平常時・懸念時・危機時・巨大災害時に区分し 、
逼迫度に応じて取るべき対応策を事前に定め 、それぞれの
状況下において迅速 、適切な対応が行えるように備えてい
ます。
事務リスク
事務リスクとは 、役職員等が正確な事務を怠る 、あるいは
事故・情報漏えい等を起こすことにより損失を被るリスクを
いいます。
事務手続きを適切に遂行するために 、個々の事務所管部
門が規程・マニュアル等を整備し、職員への指導・教育を行っ
ています。また 、リスク管理部門は 、全社の事務リスクの発
生状況を一元的に管理し 、発生原因を分析するとともに 、
再発防止に向けた対策を講じるよう個々の事務所管部門を
指導しています。
大同生命保険株式会社
043
システムリスク
システムリスクとは 、コンピュータシステムのダウンや誤
作動等 、システムの不備等に伴い損失を被るリスクまたはコ
ンピュータの不正使用により損失を被るリスクをいいます。
リスク管理部門は 、
(公財)金融情報システムセンターの
システム監査指針等に準拠したシステム管理態勢を整備
し 、システムリスクの未然防止に努めています。
また 、ファイアウォールやウイルス対策ソフト等による不
正侵入・不正使用防止等のセキュリティ対策を講じるとと
もに 、バックアップシステムを構築することでコンピュータ
システムの安定稼働の確保に努めています。
外部委託のリスク管理
業務を外部に委託する場合のリスクを回避または軽減す
るために 、委託開始前の審査や委託開始後のモニタリング・
評価制度等の体制を整備し 、適切に管理しています。
定量的リスク管理
資産運用リスクに加え 、保険引受リスク等を含む統合的
なリスクについても 、当社の内部モデルによって VaR(信頼
水準は 1年 99.5%)
で数値化して把握し 、保有するリスクの
水準が当社の経営体力(資本等)の範囲内にコントロールさ
れていることを検証しています。
危機管理態勢
当社では 、各種リスク管理とともに 、大規模自然災害 、新
型インフルエンザ等 の 発 生 やコンピュータシステムの 停 止
など経営に重大な影響を与える緊急事態に備えて 、緊急事
態が発生した際にも 、保険金支払業務などの重要業務を継
続できる危機管理態勢の整備に努めています。
その他の管理方針
「リスク管理基本方針」では 、前述の各リスクに関する管
理のほか 、業務を外部委託する場合のリスク等 、その他の管
理方針を定めています。また、同方針の下に
「危機管理規程」
を制定し 、経営に重大な影響を与える緊急事態の発生に備
えた危機管理に関する対応方針を明確化しています。
ストレステストの実施
当社では 、グループ共通のシナリオに基づくストレステス
トを定期的に実施しています。ストレステストとは 、VaR等
に基づくリスク管理手法を補完するものとして 、国内外株
価等の同時かつ大幅な下落 、金利の急激な上昇 、大地震の
発生等の多額の損失を引き起こしうる極端な事象の発生に
対して会社にどの程度のリスク対応力があるかを測るため
に用いられる手法であり、経営の健全性確保のための判断
材料として活用しています。
6. 財務報告に係る内部統制
金融商品取引法に基づく
「財務報告に係る内部統制報告制度」
(J-SOX)に関して、当社はT&Dホールディングスの重要な事業
拠点として、財務報告に関連する重要なプロセスや財務報告を作成する体制等の内部統制の有効性について評価を実施して
います。
7. 内部監査
当社では 、内部監査の対象となる部門等から制約を受けることのない独立した組織として業務監査部を設置しております。リス
ク管理態勢を含む内部管理態勢および法令等遵守態勢の適切性 、有効性を検証する内部監査を実施することにより、経営目標
の効果的な達成に役立てています。
業務監査部は 、取締役会が承認した内部監査計画に基づき、本社部門 、関連会社 、支社・代理店等を対象に効率的かつ実効性の
ある内部監査を実施し、内部監査結果および内部監査により明らかになった問題点の改善状況を取締役会 、社長 、監査役等に報
告しています。
また、業務監査部は 、内部監査の対象となる部門等に対して、問題点の改善計画策定を速やかに指示し、定期的に報告等を求め
ることにより、改善計画の実施状況を適切に管理しています。
044
大同生命保険株式会社
第6章 保険会社の主要な業務の内容
会社の目的
当社は、次に掲げる業務を行うことを目的としています。
①生命保険業
②他の保険会社(外国保険業者を含む)
その他金融業を行う者の業務の代理または事務の代行、債務の保証その他の上記①の業
務に付随する業務
③国債、地方債または政府保証債の売買、地方債または社債その他の債券の募集または管理の受託その他の保険業法により行
うことのできる業務およびその他の法律により生命保険会社が行うことのできる業務
④その他上記①~③に掲げる業務に付帯または関連する事項
主要な業務の内容
当社が行う主要な業務の内容は、次のとおりです。
1.生命保険業
①生命保険の引受け
生命保険業免許に基づき、生命保険の引受けを行っています。
②資産の運用
保険料として収受した金銭等の運用として、主に貸付、有価証券投資、不動産投資等を行っています。
■ 貸付業務
企業・個人向けの貸付やコールローンを行っています。
■ 有価証券投資業務
有価証券(外国証券含む)投資、有価証券の貸付を行っています。
■ 不動産投資業務
事業用ビル等の不動産投資を行っています。
2.付随業務
○業務の代理、事務の代行
他の保険会社(外国保険業者を含む)
その他金融業を行う者の業務の代理、
および事務の代行を行っています。
大同生命保険株式会社
045
第7章 直近事業年度における事業の概況
金融経済環境
平成23年度の日本経済は、東日本大震災の影響に加え、
年央には欧州政府債務危機の深刻化を契機に株式市況が急
落する中、世界経済の減速、急速な円高進行により企業の生
産活動や輸出の落ち込みが続きました。
しかしながら、震災
復興関連の需要や米国景気回復期待等を背景に、年度末に
向けては緩やかながら持ち直しの動きが見られました。
生命保険業界におきましては、保有契約件数は増加して
いるものの、保有契約高は引き続き減少傾向にあります。
ま
た、資産運用環境は、欧州債務問題等により内外株式市況の
急落や急速な円高進行の局面が生じるなど、変動の激しい
金融環境となりました。
このような環境下、国内金利は低位
で推移するなど厳しい状況が続きました。
事業の経過及び成果
このような状況を踏まえ、当社では、中期経営計画(平成
23・24年度計画)において、
「質を重視した経営の推進によ
る持続的な成長の実現」
を全体方針にかかげ、次の施策に取
り組んでまいりました。
商品面では、平成22年10月より、重大疾病(がん、急性心
筋梗塞、脳卒中)に罹患し、所定の状態に該当した場合のリ
スクに備えるための商品である
「無配当重大疾病保障保険」
(販売名称:Jタイプ)を販売しております。この「Jタイプ」に
ついて、健康状態等により従来はご加入いただけなかったお
客さまのニーズにもより幅広くお応えできるよう、平成23
年6月から、保険料払込免除の保障を対象外とすることに
よってご加入を可能とする取扱いを開始いたしました。
また、平成23年10月から、各種個人保険について、健康状
態に不安のあるお客さまに適用する保険料の設定を見直し、
お客さまに、
よりご加入いただきやすい取扱いとするよう対
応いたしました。
なお、
「Jタイプ」
にもこの取扱いを適用して
おります。
販売体制面では、引き続き質の高い営業組織の構築に努
めました。
営業職員につきましては、
お客さまのニーズにお応
えし、高い信頼を得ることができるよう、保険募集からお支
払いに至るまでの実務知識やコンサルティング力の向上を
目指した研修を継続的に実施いたしました。
募集代理店につ
きましては、研修等により実務知識向上を図るとともに、当
社代理店担当者のマネジメント力やコミュニケーション力の
向上に努めました。
また、
募集代理店からの各種照会や、
各種
手続書類等の郵送手配を受け付ける専用電話窓口の利用拡
大に努めるなど、
サポート体制の充実に取り組みました。
また、平成23年4月より、当社はAIU保険会社(以下、
AIU)
の代理店業務を、AIUは当社の代理店業務を開始いた
しました。
これにより、当社の主力商品である、全国法人会総
連合及び納税協会連合会の「経営者大型総合保障制度」
(当
社の定期保険とAIUの傷害保険をセットした商品)
にご加入
のお客さまに対し、引き続き生損保一体となった質の高い
サービスを提供してまいります。
保険金等支払管理態勢面では、支払管理態勢整備委員会
を中心に、態勢の強化に向けた取組み状況の確認、モニタリ
ングや監査の実施、
さらなる改善に向けた取組みの検討・実
施等のPDCAサイクルを通じて、生命保険事業の根幹である
「お約束した保障責任の確実な履行」に向けた態勢の充実
に引き続き取り組みました。
お客さま対応態勢面では、お客さまの利便性を向上する
ため、
平成23年4月に保険料自動貸付における貸付金の返済
(月払)の手続き、平成23年6月には年金支払特約の付加・
変更・解約の手続き等をコールセンターの対象業務に追加
046
大同生命保険株式会社
するなど、本社が直接手続を受け付ける対象業務の拡大に
取り組みました。
リスク管理態勢面では、平成24年3月のソルベンシー・
マージン比率の見直しや、資産・負債をともに時価評価した
経済価値ベースのソルベンシー規制の導入及び国際会計基
準の適用に向けた議論等を踏まえ、
「経済価値ベースのリス
ク管理態勢」の構築に向けた取組みを推進し、その一環とし
て引き続きリスク性資産を圧縮いたしました。
また、反社会的勢力との関係遮断を一層強化する取組み
として、平成23年11月に、取引先等を審査する態勢の整備・
拡充に取り組みました。
平成23年3月11日に発生した東日本大震災に対しては、
同日付で緊急対策本部を設置し、以下のとおり被災地のお
客さまを対象とした
「ご契約の特別取扱い」
を実施したほか、
被災地における安否確認と請求のご案内を行う「お客さま
請求ご案内活動」
を実施しました。
さらに、平成23年9月より
改めて被災地域のお客さまを訪問し、現在ご加入のご契約
内容の説明を行うなど、被災されたお客さまの立場に立った
対応に全力で取り組んでまいりました。
○災害死亡保険金等の全額支払い
○保険料払込猶予期間の延長
○保険料払込猶予期間延長中のご契約に対する特別取
扱い
○保険金・給付金及び契約者貸付金等の簡易迅速なお
支払い
○契約者貸付(新規貸付)
の利率引き下げ ○入院治療の特別取扱い
○契約者貸付等における保険契約の失効に関する特別
取扱い
○契約更新手続に関する特別取扱い
この他、被災地域のみなさまの救援や被災地の復興に役
立てていただくため、義援金を寄贈いたしました。
その他、社会貢献活動の一環として、関連財団である大
同生命厚生事業団を通じた「地域保健福祉研究助成・ボラ
ンティア活動助成」、同じく関連財団である大同生命国際文
化基金を通じた
「大同生命地域研究賞の贈呈」等に取り組み
ました。また、中小企業経営者のみなさまを対象とした「寄
付による大学でのオープン講座」
を全国5大学で実施いたし
ました。
なお、当社は、平成24年7月15日に創業110周年を迎え
ます。
この節目に、中小企業経営者の方々をはじめとするス
テークホルダー
(利害関係者)
のみなさまに、
これまで支えて
いただいた感謝の気持ちと、未来に向けて
「中小企業のみな
さまとともに歩む」
「社会・地域に貢献する」
という当社の取
組姿勢をお伝えするため、平成24年1月から15ヵ月間にわ
たり、
「創業110周年記念事業」
を順次展開しております。
主要業績
平成23年度における主要業績は、次のとおりです。
①契約業績の状況
個人保険は、新契約高(転換による純増加を含みます。以
下同じ。)
が3兆3,171億円(前年比96.4%)、減少契約高(新
契約高を除く契約高の増減で、減少項目から増加項目を差
し引いた額)が3兆7,841億円(前年比93.0%)
となり、年度
末保有契約高は34兆8,626億円(前年比98.7%)
と前年度
末から4,670億円減少しました。
このうち、主力の個人定期
保険は、新契約高が3兆2,126億円(前年比95.2%)
となり、
年度末保有契約高は32兆9,005億円(前年比98.8%)
とな
りました。
個人年金保険は、新契約高が683億円(前年比93.7%)、
減少契約高が692億円(前年比89.8%)
となり、年度末保有
契約高は1兆3,292億円(前年比99.9%)
となりました。
以上の結果、個人保険と個人年金保険を合計した年度末
保有契約高は、36兆1,919億円(前年比98.7%)
となり、前
年度末から4,679億円減少しました。
団体保険の年度末保有契約高は、8兆7,405億円(前年比
94.4%)
となりました。
団 体 年 金 保 険の年 度 末 保 有 契 約 高( 責 任 準 備 金 )は、
9,269億円(前年比84.3%)
となりました。
②収支の状況
経常収益は9,345億円(前年比97.1%)
となりました。主
な収益では、保険料等収入が7,202億円(前年比100.4%)、
資産運用収益が1,178億円(前年比91.4%)
となりました。
保険料等収入が前年度から増加したのは、主に一時払終身
保険の保険料が増加したためです。
また、資産運用収益が前
年度から減少したのは、主に金融派生商品収益が減少した
ためです。
経 常 費 用は8 , 7 3 7 億 円( 前 年 比 9 5 . 6 % )となりまし
た。主な費用では、保険金等支払金が7,034億円(前年比
95.2%)、責任準備金等繰入額が2億円(前年比4.7%)、資
産運用費用が498億円(前年比92.7%)、事業費が1,027億
円(前年比98.9%)
となりました。保険金等支払金が前年度
から減少したのは、主に個人保険の支払金が減少したため
です。資産運用費用が前年度から減少したのは、主に有価証
券売却損が増加したものの有価証券評価損およびその他運
用費用が減少したためです。
以上の結果、経常利益は608億円(前年比124.7%)
とな
り、前年度から120億円増加いたしました。
特別利益は2億円(前年比15.5%)、特別損失は27億円
(前年比33.6%)
となりました。特別損失が前年度から減少
したのは、主に価格変動準備金繰入額が減少したためです。
契約者配当準備金繰入額は141億円(前年比99.5%)
と
なりました。
法人税等合計は252億円(前年比210.1%)となりまし
た。なお、平成23年12月2日に公布された法人税法の改正
等により繰延税金資産を取り崩し、法人税等調整額が115
億円増加しております。
経常利益に特別利益、特別損失、契約者配当準備金繰入
額、法人税等合計を加減した当期純利益は189億円(前年比
118.1%)
となり、前年度から29億円増加いたしました。
③資産の状況
総資産は当期中に976億円減少し、年度末総資産は5兆
1,947億円(前年比98.2%)
となりました。
うち一般勘定資
産は964億円減少して5兆1,735億円(前年比98.2%)、特
別勘定資産は213億円(前年比94.8%)
となりました。
年度末の一般勘定資産の主な構成比は、公社債54.8%
(前年度末46.5%)、外国証券13.6%(前年度末12.8%)、
貸付金10.9%(前年度末12.6%)、買入金銭債権5.1%
(前年度末3.3%)、現預金・コールローン4.2%(前年度末
10.2%)、株式4.0%(前年度末4.2%)
となりました。
④責任準備金の状況
標準責任準備金対象契約については標準責任準備金を、
標準責任準備金対象外契約については平準純保険料式責任
準備金を積み立てております。
責任準備金は、当期中に685億円を戻入れ、年度末責任準
備金残高は4兆5,937億円(前年比98.5%)となりました。
なお、責任準備金のうち危険準備金は、当期中に0.3億円を
繰入れ、年度末残高は579億円(前年比100.1%)
となりま
した。
⑤その他当社に関する重要事項
生命保険本業の期間収益を示す指標の一つである基礎利
益は824億円(前年比132.6%)
となりました。
そのうち逆ざ
やは110億円(前年比57.6%)
となりました。逆ざやの前年
度からの減少は、主に基礎利益上の運用収支が増加したた
めです。基礎利益の増加は、主に東日本大震災に伴い前年度
に保険金等の支払い額を見積って支払備金に繰入れていた
こと、同支払見積り額が減少したこと、および逆ざやが減少
したことによります。
保険会社の健全性を示す行政監督上の指標のうち、ソル
ベンシー・マージン比率(平成23年度末から適用された基
準による)は年度末で851.9%となりました。また、実質純
資産額(時価ベースの実質的な資産から資本性のない実質
的な負債を差し引いた額)は年度末で6,697億円(前年比
111.0%)
となり、前年度末の6,034億円から662億円増加
しました。
会社が対処すべき課題
日本経済は、震災復興関連の需要等を背景に緩やかな持
ち直しが続くものと見込まれますが、海外景気の下振れや原
油価格の上昇、電力供給の制約等の懸念もあり、今後も先行
き不透明な状況が続くものと考えられます。
生命保険業界におきましては、東日本大震災を受け、生命
保険事業の社会的使命があらためて広く認識されることと
なりました。さらに、金融システムの安定化に向けた国際的
な規制見直しが本格化する中、従来にも増して適切なリス
ク管理、健全な財務基盤の確立が求められます。
また、少子高齢化の進展、
お客さまニーズや販売チャネル
の多様化等により、商品・サービス競争がますます激しくな
ることが予想されます。
当社におきましては、上記のような課題に適切に対応す
るとともに、
「質を重視した経営の推進による安定的・持続的
な成長の実現」
という中期経営計画(平成24・25年度計画)
の全体方針に基づき、以下の施策に重点的に取り組んでま
いります。
①コアビジネスの強化(営業戦略)
コアビジネスである提携団体の制度商品販売を中心に、
ご契約期間を通じてお客さまに高い満足感を得ていただ
ける営業活動を展開してまいります。また、中小企業経営
者のさまざまなニーズにお応えする商品を提供することで、
「マーケットの創出・拡大、収益源の多様化」を実現してまい
ります。
②さらなる成長に向けた
“業務革新”
「募集活動、契約手続き、
アフターサービス、
お支払い」等、
お客さまと関わるすべてのプロセスにおいて、新たなIT技術
を活用した業務革新に取り組み、より高品質で効率的なお
客さまサービスの提供態勢を構築してまいります。
③ERM(エンタープライズ・リスクマネジメント)の導入・推進
資産・負債をともに時価評価した
「経済価値ベースでのリ
スク管理」
を導入し、財務基盤を一層強化いたします。
これに
より、市場価格の変動による影響を抑制し、
より一層安定的
に収益を確保する資産運用体制を構築してまいります。
また、
当社は、
保険金等の適切かつ確実なお支払いという、
生命保険会社の基本的使命を全うする観点から、
東日本大震
災で被災されたお客さまに対し、引き続きご契約のお手続や
ご案内等、
“きめ細かで丁寧”
な対応を推進してまいります。
大同生命保険株式会社
047
第8章 直近5事業年度における主要な業務の状況を示す指標
(単位:百万円)
項 目
平成19年度
平成20年度
平成21年度
平成22年度
平成23年度
経常収益
1,136,330
1,250,507
1,178,186
962,639
934,574
経常利益
104,665
△93,317
49,149
48,828
60,867
基礎利益
124,893
△31,239
58,667
62,169
82,465
30,456
△52,093
20,284
16,061
18,970
当期純利益
資本金及び発行済株式の総数
総資産
うち特別勘定資産
責任準備金残高
貸付金残高
有価証券残高
ソルベンシー・マージン比率
従業員数
保有契約高
個人保険
個人年金保険
団体保険
団体年金保険保有契約高
75,000
(1,500千株)
110,000
(2,900千株)
110,000
(2,900千株)
110,000
(2,900千株)
110,000
(2,900千株)
6,047,881
5,471,173
5,470,029
5,292,376
5,194,743
133,315
39,988
39,889
22,470
21,312
5,216,507
4,959,134
4,767,783
4,662,253
4,593,715
890,392
801,731
761,670
665,285
561,732
4,159,633
3,521,266
3,865,410
3,601,382
3,899,183
1,095.3%
820.7%
1,120.6%
1,237.2%
(720.6%)
851.9%
7,665名
7,595名
7,519名
7,474名
7,312名
52,018,465
49,913,681
47,546,576
45,919,980
44,932,481
38,648,575
37,392,034
35,957,077
35,329,695
34,862,687
1,248,547
1,229,862
1,334,293
1,330,147
1,329,241
12,121,342
11,291,785
10,255,205
9,260,137
8,740,553
1,811,277
1,567,501
1,254,431
1,099,123
926,916
(注)1.保有契約高とは 、個人保険・個人年金保険・団体保険の各保有契約高の合計です。
なお 、個人年金保険については 、年金支払開始前契約の年金支払開始時における年金原資と年金支払開始後契約の責任準備金を合計したものです。
2.団体年金保険保有契約高については 、責任準備金の金額です。
(マージン算入の厳格化 、リスク計測の厳格化・
3.平成 22年内閣府令第 23号 、平成 22年金融庁告示第 48号により、ソルベンシー・マージン総額及びリスクの合計額の算出基準について一部変更
精緻化等)
がなされております。そのため 、平成 19〜 22年度 、平成 23年度はそれぞれ異なる基準によって算出されております。なお 、平成 22年度末の
( )
は 、平成 23年度末における基準を平
成 22年度末に適用したと仮定して算出した数値です。
048
大同生命保険株式会社
第9章 財産の状況
1. 貸借対照表
(単位:百万円)
年 度
科 目
平成22年度
平成23年度
(平成23年3月31日現在)(平成24年3月31日現在)
(資産の部)
現金及び預貯金
(単位:百万円)
年 度
科 目
保険契約準備金
129,373
0
—
534,985
129,373
コールローン
5,000
89,600
買入金銭債権
174,837
262,459
26,340
16,868
3,601,382
3,899,183
未払法人税等
国債
753,004
1,168,012
地方債
477,604
405,051
社債
1,219,715
1,262,857
株式
223,394
206,791
外国証券
672,346
704,115
その他の証券
255,316
152,356
貸付金
665,285
561,732
86,321
83,250
一般貸付
578,964
478,481
有形固定資産
135,991
131,440
土地
78,334
77,758
建物
56,541
52,591
18
28
その他の有形固定資産
1,097
1,061
無形固定資産
6,621
6,733
ソフトウェア
5,589
5,703
その他の無形固定資産
1,032
1,030
代理店貸
1,066
1,002
再保険貸
219
137
その他資産
60,966
49,591
利益剰余金
未収金
39,096
26,069
利益準備金
前払費用
1,033
1,020
未収収益
14,302
14,353
3,114
3,151
別途積立金
467
1,994
繰越利益剰余金
仮払金
1,113
1,513
株主資本合計
その他の資産
1,838
1,488
87,204
52,864
△7,523
△6,245
5,292,376
5,194,743
預貯金
金銭の信託
有価証券
保険約款貸付
建設仮勘定
預託金
金融派生商品
繰延税金資産
貸倒引当金
資産の部合計
平成23年度
(負債の部)
534,985
現金
平成22年度
(平成23年3月31日現在)(平成24年3月31日現在)
4,799,201
4,712,459
53,501
40,160
4,662,253
4,593,715
83,447
78,583
210
270
30,201
43,027
—
177
未払金
1,994
17,757
未払費用
9,320
9,613
前受収益
1,573
1,246
預り金 457
697
6,313
5,727
255
—
金融派生商品
6,578
3,956
資産除去債務
1,667
1,702
仮受金
2,040
2,148
役員賞与引当金
93
94
退職給付引当金
75,094
16,799
2,062
2,189
48,811
50,489
4,955,675
4,825,329
110,000
110,000
資本剰余金
35,054
35,054
資本準備金
35,054
35,054
148,674
159,164
15,611
17,307
133,062
141,856
1,559
1,070
105,000
112,000
26,502
28,786
293,728
304,218
その他有価証券評価差額金
42,973
65,195
評価・換算差額等合計
42,973
65,195
336,701
369,414
5,292,376
5,194,743
支払備金
責任準備金
契約者配当準備金
再保険借
その他負債
預り保証金
先物取引差金勘定
役員退職慰労引当金
価格変動準備金
負債の部合計
(純資産の部)
資本金
その他利益剰余金
不動産圧縮積立金
純資産の部合計
負債及び純資産の部合計
大同生命保険株式会社
049
2. 損益計算書
(単位:百万円)
年 度
科 目
経常収益
保険料等収入
保険料
再保険収入
資産運用収益
利息及び配当金等収入
預貯金利息
有価証券利息・配当金
貸付金利息
不動産賃貸料
その他利息配当金
金銭の信託運用益
有価証券売却益
有価証券償還益
金融派生商品収益
貸倒引当金戻入額
その他運用収益
特別勘定資産運用益
その他経常収益
年金特約取扱受入金
保険金据置受入金
支払備金戻入額 責任準備金戻入額
その他の経常収益
経常費用
保険金等支払金
保険金
年金
給付金
解約返戻金
その他返戻金
再保険料
責任準備金等繰入額
支払備金繰入額
契約者配当金積立利息繰入額
資産運用費用
支払利息
売買目的有価証券運用損
有価証券売却損 有価証券評価損
為替差損
賃貸用不動産等減価償却費
その他運用費用 特別勘定資産運用損
事業費
その他経常費用
保険金据置支払金
税金
減価償却費
退職給付引当金繰入額
その他の経常費用
経常利益
特別利益
固定資産等処分益
貸倒引当金戻入額
償却債権取立益
関連会社株式売却益
特別損失
固定資産等処分損
減損損失
価格変動準備金繰入額
資産除去債務会計基準の適用に伴う影響額
災害による損失
契約者配当準備金繰入額
税引前当期純利益
法人税及び住民税
法人税等調整額
法人税等合計
当期純利益
050
大同生命保険株式会社
平成22年度
平成22年4月 1 日から
( 平成23年3月31日まで
)
962,639
717,129
716,630
498
128,897
105,707
1,396
76,171
16,404
7,483
4,251
192
3,937
465
15,892
—
2,703
—
116,611
5,683
4,528
—
105,530
869
913,810
739,237
198,231
35,393
136,977
282,596
85,225
812
4,354
3,949
404
53,764
48
4,347
7,168
9,326
5,400
3,155
22,928
1,390
103,937
12,516
2,355
5,872
3,558
475
254
48,828
1,692
0
982
657
51
8,191
1,439
744
4,937
951
119
14,259
28,070
1,374
10,633
12,008
16,061
平成23年度
平成23年4月 1 日から
( 平成24年3月31日まで
)
934,574
720,210
719,827
383
117,803
104,375
1,468
77,346
14,349
7,109
4,101
79
8,020
469
837
501
3,189
329
96,560
8,042
3,444
13,340
68,538
3,195
873,706
703,461
181,919
37,757
123,753
268,603
90,383
1,044
206
—
206
49,824
18
1,722
21,601
2,318
5,513
3,011
15,638
—
102,754
17,460
3,641
5,902
3,346
2,304
2,264
60,867
262
262
—
—
—
2,748
925
4
1,677
—
140
14,184
44,196
△ 2,267
27,494
25,226
18,970
3. 株主資本等変動計算書
(単位:百万円)
年 度
科 目
株主資本
平成22年度
平成22年4月 1 日から
平成23年4月 1 日から
( 平成23年3月31日まで
)( 平成24年3月31日まで
)
資本金
当期首残高
110,000
110,000
当期末残高
110,000
110,000
資本剰余金
資本準備金
当期首残高
35,054
35,054
当期末残高
35,054
35,054
当期首残高
35,054
35,054
当期末残高
35,054
35,054
資本剰余金合計
利益剰余金
利益準備金
当期首残高
14,002
15,611
剰余金の配当
1,609
1,695
当期変動額合計
1,609
1,695
15,611
17,307
当期変動額
当期末残高
その他利益剰余金
不動産圧縮積立金
当期首残高
1,559
1,559
当期変動額
不動産圧縮積立金
の取崩
—
△488
当期変動額合計
—
△488
1,559
1,070
95,000
105,000
別途積立金の積立
10,000
7,000
当期変動額合計
10,000
7,000
105,000
112,000
当期末残高
別途積立金
当期首残高
当期変動額
当期末残高
繰越利益剰余金
当期首残高
30,098
26,502
△9,657
△10,175
16,061
18,970
当期変動額
剰余金の配当
当期純利益
不動産圧縮積立金
の取崩
—
488
別途積立金の積立
△10,000
△7,000
△3,595
2,283
26,502
28,786
当期変動額合計
当期末残高
(単位:百万円)
平成23年度
年 度
科 目
利益剰余金合計
当期首残高
当期変動額
剰余金の配当
当期純利益
当期変動額合計
当期末残高
株主資本合計
当期首残高
当期変動額
剰余金の配当
当期純利益
当期変動額合計
当期末残高
評価・換算差額等
その他有価証券評価差額金
当期首残高
当期変動額
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
当期変動額合計
当期末残高
繰延ヘッジ損益
当期首残高
当期変動額
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
当期変動額合計
当期末残高
評価・換算差額等合計
当期首残高
当期変動額
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
当期変動額合計
当期末残高
純資産合計
当期首残高
当期変動額
剰余金の配当
当期純利益
株主資本以外の項目の
当期変動額(純額)
当期変動額合計
当期末残高
平成22年度
平成23年度
平成22年4月 1 日から
平成23年4月 1 日から
( 平成23年3月31日まで
)( 平成24年3月31日まで
)
140,659
148,674
△8,047
△8,479
16,061
18,970
8,014
10,490
148,674
159,164
285,713
293,728
△8,047
△8,479
16,061
18,970
8,014
10,490
293,728
304,218
55,295
42,973
△12,321
22,222
△12,321
22,222
42,973
65,195
126
—
△126
—
△126
—
—
—
55,421
42,973
△12,448
22,222
△12,448
22,222
42,973
65,195
341,135
336,701
△8,047
△8,479
16,061
18,970
△12,448
22,222
△4,434
32,712
336,701
369,414
大同生命保険株式会社
051
重要な会計方針
平成22年度
平成23年度
1.有価証券の評価基準及び評価方法 1.有価証券の評価基準及び評価方法 有価証券(現金及び預貯金・買入金銭債権勘定のうち有価証券に準じるもの及び金銭の信託にお 有価証券(現金及び預貯金・買入金銭債権勘定のうち有価証券に準じるもの及び金銭の信託にお
いて信託財産として運用している有価証券を含む)の評価基準及び評価方法は次のとおりであり
いて信託財産として運用している有価証券を含む)の評価基準及び評価方法は次のとおりであり
ます。
ます。
(1)売買目的有価証券
・時価法(売却原価は移動平均法により算定しております)
(1)売買目的有価証券
同 左
(2)満期保有目的の債券
・移動平均法による償却原価法(定額法)
(2)満期保有目的の債券
同 左
(3) —
(3)責任準備金対応債券(「 保険業における「 責任準備金対応債券」に関する当面の会計上及び監査上
の取扱い」
(日本公認会計士協会業種別監査委員会報告第21号)に基づく債券をいう)
・移動平均法による償却原価法(定額法)
(4)子会社株式及び関連会社株式( 保険業法第2条第12項に規定する子会社及び保険業法施行令第 (4)子会社株式及び関連会社株式( 保険業法第2条第12項に規定する子会社及び保険業法施行令第
13条の5の2第3項に規定する子法人等のうち子会社を除いたもの及び関連法人等が発行する
13条の5の2第3項に規定する子法人等のうち子会社を除いたもの及び関連法人等が発行する
株式をいう)
株式をいう)
・移動平均法による原価法
同 左
(5)その他有価証券
(5)その他有価証券
・時価のあるものは、3月末日の市場価格等に基づく時価法( 売却原価は移動平均法により算定 同 左
しております)
・時価を把握することが極めて困難と認められ、取得差額が金利調整差額と認められる公社債
(外国債券を含む)については、移動平均法による償却原価法(定額法)
・それ以外の有価証券については、移動平均法による原価法
なお、その他有価証券の評価差額については、全部純資産直入法により処理しております。
2. —
3.デリバティブ取引の評価基準及び評価方法
デリバティブ取引の評価は時価法により処理しております。
4.有形固定資産の減価償却の方法
有形固定資産( 平成10年4月1日以降に取得した建物( 建物付属設備を除く)を除く)の減価償
却の方法は定率法により、平成10年4月1日以降に取得した建物(建物付属設備を除く)の減価償
却の方法は定額法により行っております。
なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。
建物、建物付属設備及び構築物
6~50年
器具備品
2~20年
2.責任準備金対応債券のリスク管理方針
以下の保険契約に設定した小区分に対応した債券のうち、負債に応じたデュレーションのコント
ロールを図る目的で保有するものについて、
「 保険業における「 責任準備金対応債券」に関する当面
の会計上及び監査上の取扱い」
( 日本公認会計士協会業種別監査委員会報告第21号)に基づき、責
任準備金対応債券に区分しております。
(1)一般資産区分における個人保険・個人年金保険
(2)無配当保険資産区分における個人保険・個人年金保険( 今後5年超20年以内に発生する見込み
のキャッシュ・フローを対象)
3.デリバティブ取引の評価基準及び評価方法
同 左
4.有形固定資産の減価償却の方法
有形固定資産の減価償却は、次の方法により行っております。
(1)平成10年4月1日以降に取得した建物(建物付属設備及び構築物を除く)
・定額法
(2)上記以外の有形固定資産
・定率法
なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。
建物、建物付属設備及び構築物
6~50年
器具備品
2~20年
5.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準
5.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準
外貨建金銭債権債務及び外貨建有価証券は、3月末日の直物為替相場により円貨に換算しており 同 左
ます。
6.貸倒引当金の計上方法
貸倒引当金は、債権の貸倒による損失に備えるため、資産の自己査定基準及び償却・引当基準に
則り、次のとおり計上しております。
破産、民事再生等、法的形式的な経営破綻の事実が発生している債務者(以下「破綻先」という)に
対する債権及び実質的に経営破綻に陥っている債務者( 以下「 実質破綻先」という)に対する債権に
ついては、下記直接減額後の債権額から担保の回収可能見込額及び保証による回収可能見込額を控
除し、その残額を計上しております。
また、現状、経営破綻の状況にはないが、今後経営破綻に陥る可能性が大きいと認められる債務者
(以下「破綻懸念先」という)に対する債権については、債権額から担保の回収可能見込額及び保証に
よる回収可能見込額を控除し、その残額のうち、債務者の支払能力を総合的に判断し必要と認める額
を計上しております。
上記以外の債権(正常先債権及び要注意先債権)については、過去の一定期間における貸倒実績等
から算出した貸倒実績率を債権額に乗じた額を計上しております。
すべての債権は、資産の自己査定基準に基づき、関連部署が資産査定を実施し、当該部署から独
立した資産監査部署が査定結果を監査しており、その査定結果に基づいて上記の引当を行ってお
ります。
なお、破綻先及び実質破綻先に対する担保・保証付債権等については、債権額から担保の評価額
及び保証等による回収が可能と認められる額を控除した残額を取立不能見込額として債権額から
直接減額しており、その金額は228百万円であります。
6.貸倒引当金の計上方法
貸倒引当金は、債権の貸倒による損失に備えるため、資産の自己査定基準及び償却・引当基準に
則り、次のとおり計上しております。
破産、民事再生等、法的形式的な経営破綻の事実が発生している債務者(以下「破綻先」という)に
対する債権及び実質的に経営破綻に陥っている債務者( 以下「 実質破綻先」という)に対する債権に
ついては、下記直接減額後の債権額から担保の回収可能見込額及び保証による回収可能見込額を控
除し、その残額を計上しております。
また、現状、経営破綻の状況にはないが、今後経営破綻に陥る可能性が大きいと認められる債務者
(以下「破綻懸念先」という)に対する債権については、債権額から担保の回収可能見込額及び保証に
よる回収可能見込額を控除し、その残額のうち、債務者の支払能力を総合的に判断し必要と認める額
を計上しております。
上記以外の債権(正常先債権及び要注意先債権)については、過去の一定期間における貸倒実績等
から算出した貸倒実績率を債権額に乗じた額を計上しております。
すべての債権は、資産の自己査定基準に基づき、関連部署が資産査定を実施し、当該部署から独
立した資産監査部署が査定結果を監査しており、その査定結果に基づいて上記の引当を行ってお
ります。
なお、破綻先及び実質破綻先に対する担保・保証付債権等については、債権額から担保の評価額
及び保証等による回収が可能と認められる額を控除した残額を取立不能見込額として債権額から
直接減額しており、その金額は219百万円であります。
7.役員賞与引当金の計上方法
7.役員賞与引当金の計上方法
役員賞与引当金は、役員の賞与の支払いに備えるため、支給見込額のうち当事業年度末において 同 左
発生していると認められる額を計上しております。
8.退職給付引当金の計上方法
8.退職給付引当金の計上方法
退職給付引当金は、従業員の退職給付に備えるため、退職給付に係る会計基準(「 退職給付に係る 退職給付引当金は、従業員の退職給付に備えるため、退職給付に係る会計基準(「 退職給付に係る
会計基準の設定に関する意見書」企業会計審議会 平成10年6月16日)に基づき、当事業年度末
会計基準の設定に関する意見書」企業会計審議会 平成10年6月16日)に基づき、当事業年度末
において発生していると認められる額を計上しております。
において発生していると認められる額を計上しております。
(追加情報)
当事業年度において、預貯金60,600百万円を退職給付信託に拠出しました。これにより退職
給付引当金の残高が同額減少しております。
9.役員退職慰労引当金の計上方法
9.役員退職慰労引当金の計上方法
役員退職慰労引当金は、役員の退職慰労金の支払いに備えるため、内規に基づき当事業年度末に 同 左
おいて発生していると認められる額を計上しております。
10.価格変動準備金の計上方法
価格変動準備金は、保険業法第115条の規定に基づき算出した額を計上しております。
10.価格変動準備金の計上方法
同 左
11.リース取引の処理方法
11.リース取引の処理方法
リース取引開始日が平成20年3月31日以前の所有権移転外ファイナンス・リース取引につ 同 左
いては、通常の賃貸借取引に係る方法に準じた会計処理によっております。
052
大同生命保険株式会社
平成22年度
平成23年度
12.ヘッジ会計の方法
12.ヘッジ会計の方法
ヘッジ会計の方法は次のとおりであります。
ヘッジ会計の方法は次のとおりであります。
(1)ヘッジ会計の方法
(1)ヘッジ会計の方法
ヘッジ会計の方法は、時価ヘッジ処理を採用しております。なお、外貨建定期預金をヘッジ対象と 同 左
した為替予約取引については、振当処理の要件を満たしている場合は振当処理を採用しております。
(2)ヘッジ手段とヘッジ対象
(2)ヘッジ手段とヘッジ対象
ヘッジ手段として為替予約取引を行い、ヘッジ対象は、保有目的がその他有価証券である外貨建 同 左
の有価証券及び外貨建定期預金としております。
(3)ヘッジ方針
(3)ヘッジ方針
資産運用に関する社内規程等に基づき、ヘッジ対象に係る為替変動リスクを一定の範囲内でヘッ 同 左
ジしております。
(4)ヘッジの有効性評価の方法
(4)ヘッジの有効性評価の方法
ヘッジの有効性の判定には、主にヘッジ対象とヘッジ手段の時価変動を比較する比率分析によっ 同 左
ております。
13.消費税等の会計処理方法
13.消費税等の会計処理方法
消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。ただし、資産に係る控除対象外 同 左
消費税等のうち、税法に定める繰延消費税等については、前払費用に計上し5年間で均等償却し、繰
延消費税等以外のものについては、発生事業年度に費用処理しております。
14.責任準備金の積立方法
14.責任準備金の積立方法
責任準備金は、保険業法第116条の規定に基づく準備金であり、保険料積立金については次の方 同 左
式により計算しております。
・標準責任準備金の対象契約については、金融庁長官が定める方式(平成8年大蔵省告示第48号)
・標準責任準備金の対象とならない契約については、平準純保険料式
15.ソフトウェアの減価償却の方法
15.ソフトウェアの減価償却の方法
無形固定資産に計上している自社利用のソフトウェアの減価償却の方法は、社内における利用可 同 左
能期間(5年)に基づく定額法により行っております。
16.連結納税制度の適用
(株)T&Dホールディングスを連結納税親会社として、連結納税制度を適用しております。
16.連結納税制度の適用
同 左
17.当事業年度より、
「 資産除去債務に関する会計基準」
( 企業会計基準第18号 平成20年3月 17. —
31日)及び「 資産除去債務に関する会計基準の適用指針」
( 企業会計基準適用指針第21号 平
成20年3月31日)を適用しております。
これに伴い、有形固定資産が587百万円増加し、資産除去債務を1 ,667百万円計上してお
ります。また、経常利益が148百万円減少し、税引前当期純利益が1 ,099百万円減少しており
ます。
18.平成23年3月11日に発生しました東日本大震災により来期以降に支払いが見込まれる保険 18. —
金・給付金等に対して、公表された被災者数等により見積りを行い、支払備金に計上しております。
19. —
19.当事業年度の期首以後に行われる会計上の変更及び過去の誤謬の訂正より、
「 会計上の変更及び誤謬
の訂正に関する会計基準」
(企業会計基準第24号 平成21年12月4日)及び「会計上の変更及び誤
謬の訂正に関する会計基準の適用指針」
( 企業会計基準適用指針第24号 平成21年12月4日)を
適用しております。
20. —
20.当事業年度より、保険業法施行規則別紙様式の改正( 内閣府令第58号 平成23年10月31
日)に伴い、損益計算書において、従来、特別利益に表示していた貸倒引当金戻入額を資産運用収益
に表示しております。また、償却債権取立益を資産運用収益のその他運用収益に含めて表示してお
ります。
大同生命保険株式会社
053
注記事項(貸借対照表関係)
平成22年度
平成23年度
(平成23年3月31日現在)
(平成24年3月31日現在)
1.金融商品の状況に関する事項及び金融商品の時価等に関する事項は次のとおりであります。
(1)金融商品に対する取組方針
当社は、生命保険業免許に基づき、生命保険の引受けを行い、保険料として収受した金銭等の運用
として、主に有価証券投資、貸付等を行っております。
運用に際しては、お客さまからお預かりした保険料を効率的に運用するため、
「 保証利率や保険期
間などの商品特性に対応した資産運用」及び「資産の健全性維持」を取組方針としております。
これらの取組方針に則した資産運用を行うために、保険契約の特性に対応して設定した資産区分
毎に許容されるリスクの範囲内で資金配分をすることにより運用収益を確保しております。
また 、資産・負債の総合管理( ALM )
を適切に実施するため 、ALM委員会を設置しております。
同委員会は、資産・負債の収益・リスク管理等について検討を行うほか、ALMに関するリスクの
状況を定期的に把握・確認しております。
なお、デリバティブ取引は、効率的な資産運用を図る観点から現物資産を補完する目的で活用し
ております。
1.金融商品の状況に関する事項及び金融商品の時価等に関する事項は次のとおりであります。
(1)金融商品に対する取組方針
当社は、生命保険業免許に基づき、生命保険の引受けを行い、保険料として収受した金銭等の運用
として、主に有価証券投資、貸付等を行っております。
運用に際しては、お客さまからお預かりした保険料を効率的に運用するため、
「 保証利率や保険期
間などの商品特性に対応した資産運用」及び「資産の健全性維持」を取組方針としております。
これらの取組方針に則した資産運用を行うために、保険契約の特性に対応して設定した資産区分
毎に許容されるリスクの範囲内で資産配分をすることにより運用収益を確保しております。
また、資産・負債の総合管理(ALM)を適切に実施するため、ALM委員会を設置しております。
同委員会は、資産・負債の収益・リスク管理等について検討を行うほか、ALMに関するリスクの
状況を定期的に把握・確認しております。
なお、効率的な資産運用を図る観点からデリバティブ取引を活用しております。
(2)金融商品の内容及びそのリスク
(2)金融商品の内容及びそのリスク
当社が保有する金融資産は、主に有価証券及び貸付金であります。
当社が保有する金融資産は、主に有価証券及び貸付金であります。
また、保有する有価証券のリスクをヘッジする目的等で、デリバティブ取引を行っております。
また、保有する有価証券のリスクをヘッジする目的等で、デリバティブ取引を行っております。
有価証券は、主に公社債、株式、投資信託( 主に株式、債券、外国株式、外国債券を投資対象とする 有価証券は、主に公社債、株式、投資信託( 主に株式、債券、外国株式、外国債券を投資対象とする
もの)及び外国証券等であり、安定的な収益確保、市場見通しに基づく運用、長期保有による運用を
もの)及び外国証券等であり、安定的な収益確保、市場見通しに基づく運用、長期保有による運用を
目的に保有しております。これらは、発行体の信用リスク、金利の変動リスク、為替の変動リスク、 目的に保有しております。これらは、発行体の信用リスク、金利の変動リスク、為替の変動リスク、
市場価格の変動リスク及び流動性リスクに晒されております。
市場価格の変動リスク及び流動性リスクに晒されております。
貸付金は、主に国内の企業向け貸付、個人向け貸付及び保険約款に基づく貸付であります。このう 貸付金は、主に国内の企業向け貸付、個人向け貸付及び保険約款に基づく貸付であります。このう
ち、企業向け貸付及び個人向け貸付は、安定的な収益確保を目的に実施しておりますが、貸付先の契
ち、企業向け貸付及び個人向け貸付は、安定的な収益確保を目的に実施しておりますが、貸付先の契
約不履行によってもたらされる信用リスクに晒されております。保険約款貸付は、解約返戻金の範
約不履行によってもたらされる信用リスクに晒されております。保険約款貸付は、解約返戻金の範
囲内で行っており、信用リスクは僅少であります。
囲内で行っており、信用リスクは僅少であります。
デリバティブ取引は、株式指数先物取引、為替予約取引等を行っており、これらのデリバティブ取 デリバティブ取引は、株式指数先物取引、為替予約取引等を行っており、現物資産の補完的取引と
引は、効率的な資産運用を図る観点から現物資産の補完的取引として以下の4つの目的に限定して
して以下の4つの目的に限定して活用しているため、リスクは限定的なものになっております。
活用しております。
①現物資産の価格変動リスクに対するヘッジ取引
①現物資産の価格変動リスクに対するヘッジ取引
②現物資産をポートフォリオに組入れるまでの時間的な問題や、流動性の問題を解消するための
②現物資産をポートフォリオに組入れるまでの時間的な問題や、流動性の問題を解消するための
現物資産を補完・代替することを目的とした取引
現物資産を補完・代替することを目的とした取引
③現物資産のデュレーションや金利種類(固定・変動)の調整を目的とした取引
③現物資産のデュレーションや金利種類(固定・変動)の調整を目的とした取引
④現物資産の信用リスクに対するヘッジや信用リスクの分散を目的とした取引
④現物資産の信用リスクに対するヘッジや信用リスクの分散を目的とした取引
また、以下の取引についてヘッジ会計を適用しております。ヘッジ会計の適用については、適用要
このように当社が利用するデリバティブ取引は、現物資産のリスクヘッジなど現物資産の補完を
件、対象取引、手続き、有効性評価の方法及び指定方法等を規程として明確に定め、適正にヘッジ会
目的としているため、デリバティブ取引に係るリスクは限定的なものになっております。
計の適用を行っております。
また、以下の取引についてヘッジ会計を適用しております。ヘッジ会計の適用については、適用要 ①外貨建有価証券をヘッジ対象とし、為替予約取引をヘッジ手段とする取引
件、対象取引、手続き、有効性評価の方法及び指定方法等を規程として明確に定め、適正にヘッジ会 ②外貨建定期預金をヘッジ対象とし、為替予約取引をヘッジ手段とする取引
計の適用を行っております。
ヘッジ会計の方法は、時価ヘッジ処理を採用しております。
①外貨建有価証券をヘッジ対象とし、為替予約取引をヘッジ手段とする取引
なお、外貨建定期預金をヘッジ対象とした為替予約取引については、振当処理の要件を満たして
②外貨建定期預金をヘッジ対象とし、為替予約取引をヘッジ手段とする取引
いる場合は振当処理を採用しております。
ヘッジ会計の方法は、時価ヘッジ処理を採用しております。
ヘッジの有効性の判定には、主にヘッジ対象とヘッジ手段の時価変動を比較する比率分析によっ
なお、外貨建定期預金をヘッジ対象とした為替予約取引については、振当処理の要件を満たして
ております。
いる場合は振当処理を採用しております。
ヘッジの有効性の判定には、主にヘッジ対象とヘッジ手段の時価変動を比較する比率分析によっ
ております。
(3)金融商品に係るリスク管理体制
(3)金融商品に係るリスク管理体制
「 リスク管理基本方針」を制定し、各種リスクを統括して管理するための態勢を構築し 同 左
当社では、
ております。
具体的には、経営上のリスクを細分化し、リスク種類毎に配置された管理部門がリスク状況の把
握・分析・評価及び業務執行部門への牽制・指導を行っております。
さらに、
「 リスク統括委員会」を設置し、全社のリスクを統括管理し、リスク管理の徹底を図ってお
ります。
経営上のリスクのうち、金融商品に係るリスクとしての市場リスク・信用リスクは資産運用リス
ク管理規程に基づき、流動性リスクは流動性リスク管理規程に基づき、総合リスク管理部がリスク
管理を行っております。
また、ALM委員会を設置し、資産・負債に関わる収益・リスクの総合管理を行っております。
①市場リスク・信用リスクの管理
リスク管理部門では、市場リスク・信用リスクを計量化(金額換算)する等定期的に把握・分析・
評価を行い、そのリスクを自己資本等の一定範囲内に抑えることにより、管理を行っております。
(ⅰ)市場リスク
市場リスクとは、金利、為替、株価等のさまざまなリスクファクターの変動により、保有する資産
( オフバランス資産を含む)の価額が変動し損失を被るリスク、すなわち、
「 金利リスク」、
「 為替リス
ク」、
「価格変動リスク」をいいます。
市場リスクに関しては、金利、為替、株価等の運用環境の変化に対する保有資産の感応度を把握す
るとともに、ポートフォリオ全体としてリスクを把握し、資金配分の見直しやリスクヘッジなどに
よりリスクを適切にコントロールしております。
(ⅱ)信用リスク
信用リスクとは、信用供与先の財務状況の悪化等により、資産( オフバランス資産を含む)の価値
が減少・消失し損失を被るリスクをいいます。
信用リスクに関しては、与信先ごとに付与した社内格付を活用してVaRを用いたリスクの計量
化を行い、ポートフォリオ全体としてリスクを把握・コントロールしております。
また、リスクに応じた投融資限度額・投融資金利を設定するとともに、業種や企業グループ単位
での投融資限度額を設定し、特定業種・企業グループへの投融資集中を制御しております。
①市場リスク・信用リスクの管理
同 左
(ⅰ)市場リスク
市場リスクとは、金利、為替、株価等のさまざまなリスクファクターの変動により、保有する資産
( オフバランス資産を含む)の価額が変動し損失を被るリスク、すなわち、
「 金利リスク」、
「 為替リス
ク」、
「価格変動リスク」をいいます。
市場リスクに関しては、金利、為替、株価等の運用環境の変化に対する保有資産の感応度を把握す
るとともに、ポートフォリオ全体としてリスクを把握し、資産配分の見直しやリスクヘッジなどに
よりリスクを適切にコントロールしております。
(ⅱ)信用リスク
信用リスクとは、信用供与先の財務状況の悪化等により、資産( オフバランス資産を含む)の価値
が減少・消失し損失を被るリスクをいいます。
信用リスクに関しては、与信先ごとに付与した社内格付を活用してVaR(バリュー・アット・
リスク)を用いたリスクの計量化を行い、ポートフォリオ全体としてリスクを把握・コントロール
しております。
また、リスクに応じた投融資限度額・投融資金利を設定するとともに、業種や企業グループ単位
での投融資限度額を設定し、特定業種・企業グループへの投融資集中を制御しております。
②流動性リスクの管理
②流動性リスクの管理
流動性リスクとは、資金繰りリスク及び市場流動性リスクをいい、金融商品に係るリスクである 同 左
市場流動性リスクとは、市場の混乱等によって市場での取引ができない等により損失を被るリスク
をいいます。
市場流動性リスクに関しては、資金繰り管理部門が、資産運用に関する資金移動等のキャッ
シュ・フローを把握し、資金計画等を策定しており、リスク管理部門が、流動性の高い資産の確保の
状況やキャッシュ・フローの状況を監視しております。
(4)金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
(4)金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定され 同 左
た価額が含まれております。当該価額の算定においては一定の前提条件等を採用しているため、異
なる前提条件等によった場合、当該価額が異なることもあります。
054
大同生命保険株式会社
平成22年度
平成23年度
(平成23年3月31日現在)
(平成24年3月31日現在)
(5)金融商品の時価等に関する事項
(5)金融商品の時価等に関する事項
当事業年度末における貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりでありま 当事業年度末における貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりでありま
す。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは、次表には含めておりません。
す。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは、次表には含めておりません。
(単位:百万円)
貸借対照表計上額
時価
(単位:百万円)
差額
貸借対照表計上額
時価
差額
534,985
534,985
—
①現金及び預貯金
129,373
129,373
—
0
0
—
預貯金
129,373
129,373
—
534,985
534,985
—
有価証券として取り扱うもの
23,500
23,500
—
有価証券として取り扱うもの
5,000
5,000
—
その他有価証券
23,500
23,500
—
その他有価証券
5,000
5,000
—
上記以外
105,873
105,873
—
529,985
529,985
—
②コールローン
89,600
89,600
—
②コールローン
5,000
5,000
—
③買入金銭債権
262,459
262,497
38
③買入金銭債権
174,837
174,832
△4
有価証券として取り扱うもの
260,169
260,169
—
有価証券として取り扱うもの
171,875
171,875
—
その他有価証券
260,169
260,169
—
その他有価証券
171,875
171,875
—
上記以外
2,290
2,328
38
—
①現金及び預貯金
現金
預貯金
上記以外
2,961
2,956
△4
④金銭の信託
16,868
16,868
④金銭の信託
26,340
26,340
—
その他の金銭の信託
16,868
16,868
—
その他の金銭の信託
26,340
26,340
—
⑤有価証券
3,659,438
3,687,649
28,210
3,347,784
3,351,485
3,700
95,670
95,670
—
満期保有目的の債券
責任準備金対応債券
上記以外
⑤有価証券
売買目的有価証券
満期保有目的の債券
その他有価証券
⑥貸付金
701,634
705,335
3,700
2,550,479
2,550,479
—
658,257
672,423
14,166
売買目的有価証券
その他有価証券
⑥貸付金
86,321
93,991
7,678
保険約款貸付(*1)
一般貸付(*1)
578,964
578,431
6,487
一般貸付(*1)
貸倒引当金(*2)
△7,028
—
—
4,747,204
4,765,067
17,862
保険約款貸付(*1)
資産計
貸倒引当金(*2)
資産計
92,120
92,120
—
868,606
891,503
22,897
5,313
357,356
362,669
2,341,355
2,341,355
—
555,703
571,905
16,201
83,250
91,078
7,836
478,481
480,826
8,364
△6,028
—
—
4,713,443
4,757,894
44,450
金融派生商品(*3)
金融派生商品(*3)
①ヘッジ会計が適用されていないもの
(2,679)
(2,679)
—
①ヘッジ会計が適用されていないもの
(608)
(608)
—
②ヘッジ会計が適用されているもの
(3,432)
(3,432)
—
②ヘッジ会計が適用されているもの
(1,353)
(1,353)
—
金融派生商品計
(6,111)
(6,111)
—
金融派生商品計
(1,962)
(1,962)
—
(*1)差額欄は、貸倒引当金を控除した貸借対照表計上額と、時価との差額を記載しております。
(*1)差額欄は、貸倒引当金を控除した貸借対照表計上額と、時価との差額を記載しております。
(*2)貸付金に対する貸倒引当金を控除しております。
(*2)貸付金に対する貸倒引当金を控除しております。
(*3)デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務と (*3)デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務と
なる項目については、
( )で表示しております。
なる項目については、
( )で表示しております。
金融商品の時価の算定方法
資産
①現金及び預貯金
時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。
②コールローン
短期間で決済されるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっており
ます。
③買入金銭債権
有価証券として取り扱うことが適当と認められるものは⑤有価証券と同様の方法により、一般貸
付として取り扱うことが適当と認められるものは⑥貸付金のうち一般貸付と同様の方法によって
おります。
④金銭の信託
主として有価証券で運用する特定金外信託については⑤有価証券と同様の方法により、契約期間
が短期で現金及び預貯金と同等の性質を持つ金銭信託については、当該帳簿価額によっております。
⑤有価証券
・債券については主として日本証券業協会が公表する売買参考統計値等、業界団体等が公表する
価格や取引金融機関から提示された価格等によって評価しております。
・株式については主として取引所の価格(終値・気配値等)によって評価しております。
・その他証券のうち投資信託については、取引所の価格(終値・気配値等)又は投資信託委託会社が
公表する基準価格によって評価しております。
なお、非上場株式、組合出資金のうち組合財産が非上場株式など時価を把握することが極めて困
難と認められるもので構成されているもの等については、金融商品の時価情報の「 ⑤有価証券」には
含めておりません。時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品の貸借対照表計上額は、
非上場株式71 ,767百万円、外国証券(組合出資金等)156 ,437百万円、その他の証券(組合
出資金等)25 ,392百万円であります。
⑥貸付金
保険約款貸付は、過去の実績に基づく返済率から将来キャッシュ・フローを生成し、リスク・フ
リー・レートで割り引いて時価を算定しております。
一般貸付のうち、変動金利によるものは、短期間で市場金利を反映するため、貸付先の信用状態が
実行後大きく異なっていない限り、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっ
ております。一方、固定金利によるものは、元利金の合計額をリスク・フリー・レートに信用リスク
を加味した割引率で割り引いて時価を算定しております。また、破綻先債権、実質破綻先債権及び破
綻懸念先債権については、キャッシュ・フローによる回収可能見込額、又は担保及び保証による回
収見込額等に基づいて貸倒見積高を算定しているため、時価は決算日における貸借対照表価額から
現在の貸倒見積高を控除した金額に近似しており、当該価額をもって時価としております。
金融商品の時価の算定方法
資産
①現金及び預貯金
同 左
②コールローン
同 左
③買入金銭債権
同 左
④金銭の信託
同 左
⑤有価証券
・債券については主として日本証券業協会が公表する売買参考統計値等、業界団体等が公表する
価格や取引金融機関から提示された価格等によって評価しております。
・株式については主として取引所の価格(終値・気配値等)によって評価しております。
・その他証券のうち投資信託については、取引所の価格(終値・気配値等)又は業界団体や投資信託
委託会社が公表する基準価格によって評価しております。
なお、非上場株式、組合出資金のうち組合財産が非上場株式など時価を把握することが極めて困
難と認められるもので構成されているもの等については、金融商品の時価情報の「⑤有価証券」には
含めておりません。時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品の貸借対照表計上額は、
非上場株式69,236百万円、外国証券(組合出資金等)150,699百万円、その他の証券(組合
出資金等)19,809百万円であります。
⑥貸付金
同 左
金融派生商品
金融派生商品
同 左
・為替予約取引は、先物為替相場によっております。
・株価指数先物取引は、主たる証券取引所における最終価格に基づき算定しております。
なお、ヘッジ会計が適用されているもののうち、為替予約等の振当処理によるものは、ヘッジ対象
とされている外貨建定期預金と一体として処理しているため、その時価は、当該外貨建定期預金の
時価に含めて記載しております。
2.オフィス及び賃貸店舗として利用している建物の石綿の除去義務につき資産除去債務を計上して 2.オフィス及び賃貸店舗として利用している建物の石綿の除去義務につき資産除去債務を計上して
おります。資産除去債務の見積りにあたり、支出発生までの見込期間は建物の取得から50年間、割
おります。資産除去債務の見積りにあたり、支出発生までの見込期間は建物の取得から50年間、割
引率は2.11%を使用しております。
引率は2.11%を使用しております。
当事業年度における資産除去債務の増減は次のとおりであります。
当事業年度における資産除去債務の増減は次のとおりであります。
期首残高
期首残高(注)
1 ,632百万円
時の経過による調整額
時の経過による調整額
34百万円
期末残高
期末残高
1 ,667百万円
(注)当事業年度より「資産除去債務に関する会計基準」
( 企業会計基準第18号 平成20年3月
31日)及び「 資産除去債務に関する会計基準の適用指針」
( 企業会計基準適用指針第21号 平成20年3月31日)を適用したことによる期首時点における残高であります。
1,667百万円
35百万円
1,702百万円
大同生命保険株式会社
055
平成22年度
平成23年度
(平成23年3月31日現在)
(平成24年3月31日現在)
3.当社は、全国主要都市を中心に、主に賃貸用のオフィスビルを所有しており、当事業年度末における 3.当事業年度末における賃貸等不動産の貸借対照表計上額は101,
992百万円、時価は119,
006
当該賃貸等不動産の貸借対照表計上額は104,037百万円、時価は111,337百万円であります。 百万円であります。
なお、時価の算定にあたっては、主要な物件については社外の不動産鑑定士による不動産鑑定評 当社は、全国主要都市を中心に、賃貸用のオフィスビル等を所有しており、時価の算定にあたって
価書に基づく金額、その他の物件については「公示価格」に基づいて自社で算定した金額によってお
は、主要な物件については社外の不動産鑑定士による不動産鑑定評価書に基づく金額、その他の物
ります。
件については「公示価格」に基づいて自社で算定した金額によっております。
また、賃貸等不動産の貸借対照表計上額に含まれている資産除去債務に対応する額は488百万 また、賃貸等不動産の貸借対照表計上額に含まれている資産除去債務に対応する額は408百万
円であります。
円であります。
4.貸付金のうち、破綻先債権、延滞債権、3ヵ月以上延滞債権及び貸付条件緩和債権の額は、
8 ,321百万円であります。なお、それぞれの内訳は以下のとおりであります。
貸付金のうち、破綻先債権額は77百万円、延滞債権額は5 ,449百万円であります。
上記取立不能見込額の直接減額は、破綻先債権額は73百万円、延滞債権額は154百万円であ
ります。
なお、破綻先債権とは、元本又は利息の支払の遅延が相当期間継続していることその他の事由に
より元本又は利息の取立て又は弁済の見込みがないものとして未収利息を計上しなかった貸付金
(貸倒償却を行った部分を除く。以下「未収利息不計上貸付金」という)のうち、法人税法施行令(昭和
40年政令第97号)第96条第1項第3号のイからホまでに掲げる事由又は同項第4号に規定す
る事由が生じている貸付金であります。
また、延滞債権とは、未収利息不計上貸付金であって、破綻先債権及び債務者の経営再建又は支援
を図ることを目的として利息の支払を猶予した貸付金以外の貸付金であります。
貸付金のうち、3ヵ月以上延滞債権額はありません。
なお、3ヵ月以上延滞債権とは、元本又は利息の支払が、約定支払日の翌日を起算日として3ヵ月
以上延滞している貸付金で破綻先債権及び延滞債権に該当しないものであります。
貸付金のうち、貸付条件緩和債権額は2 ,793百万円であります。
なお、貸付条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、
利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他債務者に有利となる取決めを行ったもので、破綻
先債権、延滞債権及び3ヵ月以上延滞債権に該当しない貸付金であります。
4.貸付金のうち、破綻先債権、延滞債権、3ヵ月以上延滞債権及び貸付条件緩和債権の額は、
10,435百万円であります。なお、それぞれの内訳は以下のとおりであります。
貸付金のうち、破綻先債権額は46百万円、延滞債権額は4,483百万円であります。
上記取立不能見込額の直接減額は、破綻先債権額は72百万円、延滞債権額は146百万円であ
ります。
なお、破綻先債権とは、元本又は利息の支払の遅延が相当期間継続していることその他の事由に
より元本又は利息の取立て又は弁済の見込みがないものとして未収利息を計上しなかった貸付金
(貸倒償却を行った部分を除く。以下「未収利息不計上貸付金」という)のうち、法人税法施行令(昭和
40年政令第97号)第96条第1項第3号のイからホまでに掲げる事由又は同項第4号に規定す
る事由が生じている貸付金であります。
また、延滞債権とは、未収利息不計上貸付金であって、破綻先債権及び債務者の経営再建又は支援
を図ることを目的として利息の支払を猶予した貸付金以外の貸付金であります。
貸付金のうち、3ヵ月以上延滞債権額はありません。
なお、3ヵ月以上延滞債権とは、元本又は利息の支払が、約定支払日の翌日を起算日として3ヵ月
以上延滞している貸付金で破綻先債権及び延滞債権に該当しないものであります。
貸付金のうち、貸付条件緩和債権額は5,905百万円であります。
なお、貸付条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、
利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他債務者に有利となる取決めを行ったもので、破綻
先債権、延滞債権及び3ヵ月以上延滞債権に該当しない貸付金であります。
5.有形固定資産の減価償却累計額は97 ,386百万円であります。
5.有形固定資産の減価償却累計額は98,320百万円であります。
6.特別勘定の資産の額は22 ,470百万円であります。
なお、負債の額も同額であります。
6.特別勘定の資産の額は21,312百万円であります。
なお、負債の額も同額であります。
7.関係会社に対する金銭債権の総額は11 ,395百万円、金銭債務の総額は1 ,719百万円であ 7.関係会社に対する金銭債権の総額は14,657百万円、金銭債務の総額は1,523百万円であ
ります。
ります。
8.繰延税金資産の総額は、114 ,278百万円、繰延税金負債の総額は、27 ,074百万円であ 8.繰延税金資産の総額は、100,056百万円、繰延税金負債の総額は、28,816百万円であ
ります。繰延税金資産のうち、評価性引当額として控除した額は25 ,306百万円であります。
ります。繰延税金資産のうち、評価性引当額として控除した額は18,375百万円であります。
繰延税金資産の発生の主な原因別内訳は、保険契約準備金32 ,518百万円、退職給付引当金 繰延税金資産の発生の主な原因別内訳は、保険契約準備金24,529百万円、退職給付引当金
27 ,116百万円、有価証券評価損21 ,438百万円、価格変動準備金17 ,625百万円、税務
24,049百万円、価格変動準備金15,495百万円、有価証券評価損13,812百万円、税務
上の繰越欠損金16 ,066百万円及びその他有価証券評価差額金9 ,657百万円であります。
上の繰越欠損金5,690百万円及びその他有価証券評価差額金3,887百万円であります。
繰延税金負債の発生の主な原因別内訳は、その他有価証券評価差額金25 ,576百万円、有価証 繰延税金負債の発生の主な原因別内訳は、その他有価証券評価差額金27,557百万円、有価証
券に係る未収配当金722百万円、不動産圧縮積立金563百万円、資産計上した資産除去債務に
券に係る未収配当金628百万円、不動産圧縮積立金474百万円、資産計上した資産除去債務に
対応する除去費用相当額212百万円であります。
対応する除去費用相当額156百万円であります。
9.当事業年度における法定実効税率は36.11%であります。法定実効税率と税効果会計適用後 9.当事業年度における法定実効税率は36.11%であります。法定実効税率と税効果会計適用後の
の法人税等の負担率との間の差異の主な内訳は、評価性引当額3.82%、交際費等永久に損金に算
法人税等の負担率との間の差異の主な内訳は、法定実効税率の変更による期末繰延税金資産の減額
入されない項目2.11%であります。
修正26.24%、評価性引当額△7.23%、交際費等永久に損金に算入されない項目1.21%で
あります。
10. —
10.「 経済社会の構造の変化に対応した税制の構築を図るための所得税法等の一部を改正する法律」
(法律第114号 平成23年12月2日)及び「東日本大震災からの復興のための施策を実施する
ために必要な財源の確保に関する特別措置法」
( 法律第117号 平成23年12月2日)の公布に
伴い、繰延税金資産の計算に使用する法定実効税率36.11%は、回収又は支払が見込まれる期間
が平成24年4月1日から平成27年3月31日までのものについては、33.24%、平成27年
4月1日以降のものについては30.69%にそれぞれ変更になりました。
この変更により、当事業年度の法人税等調整額が11,595百万円増加し、当期純利益が
11,595百万円減少しております。また、当事業年度末の繰延税金資産が7,016百万円
減少し、その他有価証券評価差額金が4,578百万円増加しております。
11.契約者配当準備金の異動状況は次のとおりであります。
前事業年度末現在高
91 ,054百万円
当事業年度契約者配当金支払額
22 ,283百万円
利息による増加額
404百万円
その他による増加額
12百万円
契約者配当準備金繰入額
14 ,259百万円
当事業年度末現在高
83 ,447百万円
11.契約者配当準備金の異動状況は次のとおりであります。
当期首現在高
83,447百万円
当事業年度契約者配当金支払額
19,257百万円
利息による増加額
206百万円
その他による増加額
2百万円
契約者配当準備金繰入額
14,184百万円
当事業年度末現在高
78,583百万円
12.関係会社の株式は1 ,351百万円であります。
12.関係会社の株式は1,351百万円であります。
13.担保に供している資産の額は、有価証券(国債)29 ,367百万円であります。
13.担保に供している資産の額は、有価証券(国債)29,345百万円であります。
14.保険業法施行規則第71条第1項に規定する再保険を付した部分に相当する責任準備金( 以下 14.保険業法施行規則第71条第1項に規定する再保険を付した部分に相当する責任準備金( 以下
「出再責任準備金」という。)の金額は136百万円であります。
「出再責任準備金」という。)の金額は201百万円であります。
15.1株当たり純資産額は116 ,103円82銭であります。
15.1株当たり純資産額は127,384円16銭であります。
16.保険業法第259条の規定に基づく生命保険契約者保護機構に対する当事業年度末における当 16.保険業法第259条の規定に基づく生命保険契約者保護機構に対する当事業年度末における当
社の今後の負担見積額は13 ,371百万円であります。
社の今後の負担見積額は12,641百万円であります。
なお、当該負担金は拠出した事業年度の事業費として処理しております。
なお、当該負担金は拠出した事業年度の事業費として処理しております。
17.退職給付債務に関する事項は次のとおりであります。
(1)退職給付債務及びその内訳
①退職給付債務
△82 ,000百万円
②年金資産
6 ,906百万円
③退職給付引当金
75 ,094百万円
未積立退職給付債務(①+②+③)
—百万円
17.退職給付債務に関する事項は次のとおりであります。
(1)退職給付債務及びその内訳
①退職給付債務
△84,777百万円
②年金資産
67,977百万円
うち退職給付信託
60,599百万円
③退職給付引当金
16,799百万円
未積立退職給付債務(①+②+③)
—百万円
(2)退職給付債務等の計算基礎
①退職給付見込額の期間配分方法 期間定額基準
②割引率 2.0%
③期待運用収益率 2.15%
④数理計算上の差異の処理年数 発生事業年度に全額を費用処理しております。
(2)退職給付債務等の計算基礎
①退職給付見込額の期間配分方法 期間定額基準
②割引率 1.8%
③期待運用収益率
確定給付企業年金 1.68%
退職給付信託 0.00%
④数理計算上の差異の処理年数 発生事業年度に全額を費用処理しております。
18.保険業法第91条の規定による組織変更剰余金額は、
10 ,836百万円であります。
056
大同生命保険株式会社
18. 同 左
注記事項(損益計算書関係)
平成22年度
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
1.関係会社との取引による収益の総額は537百万円、費用の総額は13,843百万円であります。 1.関係会社との取引による収益の総額は442百万円、費用の総額は13,667百万円であります。
2.有価証券売却益の主な内訳は、国債等債券1 ,547百万円、株式等1 ,152百万円、外国証券 2.有価証券売却益の主な内訳は、外国証券5,906百万円、株式等1,799百万円、国債等債券
885百万円であります。
313百万円であります。
3.有価証券売却損の主な内訳は、外国証券3 ,724百万円、株式等3 ,046百万円、国債等債券 3.有価証券売却損の主な内訳は、外国証券11,149百万円、株式等9,753百万円であります。
396百万円であります。
4.有価証券評価損の主な内訳は、その他の証券6 ,460百万円、株式等2 ,402百万円、外国証券 4.有価証券評価損の主な内訳は、その他の証券1,321百万円、株式等623百万円、外国証券
426百万円、国債等債券37百万円であります。
360百万円であります。
5.責任準備金戻入額の計算上、差し引かれた出再責任準備金戻入額の金額は0百万円であります。
5.責任準備金戻入額の計算上、足し上げられた出再責任準備金繰入額の金額は65百万円であります。
6.売買目的有価証券運用損の主な内訳は、利息及び配当金等収入1 ,423百万円、評価損3 ,469 6.売買目的有価証券運用損の主な内訳は、利息及び配当金等収入3百万円、為替差損2,957百万
百万円、為替差損1 ,852百万円であります。
円、評価益1,495百万円であります。
7.金融派生商品収益には、評価益が2 ,125百万円含まれております。
7.金融派生商品収益には、評価益が2,340百万円含まれております。
8.1株当たり当期純利益は5 ,538円49銭であります。
8.1株当たり当期純利益は6,541円41銭であります。
9.退職給付費用の総額は5 ,671百万円であります。なお、その内訳は以下のとおりです。
(1)勤務費用
3 ,588百万円
(2)利息費用
1 ,629百万円
△147百万円
(3)期待運用収益
(4)数理計算上の差異の費用処理額
466百万円
(5)その他
133百万円
9.退職給付費用の総額は7,799百万円であります。なお、その内訳は以下のとおりです。
3,584百万円
(1)勤務費用
(2)利息費用
1,640百万円
△116百万円
(3)期待運用収益 (4)数理計算上の差異の費用処理額
2,554百万円
(5)その他
136百万円
10. 当事業年度における固定資産の減損損失に関する事項は、次のとおりであります。
10. 当事業年度における固定資産の減損損失に関する事項は、次のとおりであります。
(1)資産をグルーピングした方法
(1)資産をグルーピングした方法
保険営業等の用に供している不動産等について、保険営業等全体で1つの資産グループとし、そ 同 左
れ以外の賃貸不動産等及び遊休不動産等について、それぞれの物件ごとに1つの資産グループとし
ております。
(2)減損損失の認識に至った経緯
(2)減損損失の認識に至った経緯
一部の資産グループについて、市場価格の著しい下落や、賃料水準の低迷等による収益性の低下 一部の資産グループについて、賃料水準の低迷等による収益性の低下が見られたことから、帳簿
が見られたことから、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失
価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。
に計上しております。
(3)
減損損失を認識した資産グループと減損損失計上額の固定資産の種類ごとの内訳
用途
種類
場所
賃貸不動産
賃貸不動産
合計
土地及び建物
土地及び建物
富山県富山市
三重県津市
土地
356百万円
20百万円
377百万円
減損損失
建物
319百万円
47百万円
367百万円
(3)
減損損失を認識した資産グループと減損損失計上額の固定資産の種類ごとの内訳
計
676百万円
68百万円
744百万円
用途
種類
場所
賃貸不動産
土地及び建物
三重県津市
土地
1百万円
減損損失
建物
2百万円
計
4百万円
(4)回収可能価額の算定方法
(4)回収可能価額の算定方法
回収可能価額は、正味売却価額を適用しております。
同 左
なお、正味売却価額は、不動産鑑定評価基準に基づく鑑定評価額から処分費用見込額を差し引い
て算定しております。
11. 災害による損失は、平成23年3月11日に発生しました東日本大震災に係る費用・損失であり 11.災害による損失は、平成23年3月11日に発生しました東日本大震災に係る費用・損失であり
ます。主な内訳は、建物等の原状回復費用51百万円、義援金・お見舞い費用45百万円、救援物資
ます。主な内訳は、義援金・お見舞い費用60百万円、被災拠点の支援費用41百万円であります。
購入・運送費用16百万円であります。
注記事項(株主資本等変動計算書)
平成23年度
平成22年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
1.発行済株式の種類及び総数に関する事項
発行済株式
普通株式
合計
(単位:株)
前事業年度末株式数 当事業年度増加株式数 当事業年度減少株式数 当事業年度末株式数
2,900,000
2,900,000
—
—
—
—
2.配当に関する事項
配当金支払額
平成22年6月23日の定時株主総会において、次のとおり決議しております。
・普通株式の配当に関する事項
配当金の総額
8 ,047百万円
1株当たり配当額
2 ,775円
基準日
平成22年6月23日
効力発生日
平成22年6月24日
2,900,000
2,900,000
1.発行済株式の種類及び総数に関する事項
発行済株式
普通株式
合計
当期首株式数
2,900,000
2,900,000
(単位:株)
当事業年度増加株式数 当事業年度減少株式数 当事業年度末株式数
—
—
—
—
2,900,000
2,900,000
2.配当に関する事項
配当金支払額
平成23年6月24日の定時株主総会において、次のとおり決議しております。
・普通株式の配当に関する事項
配当金の総額
8,479百万円
1株当たり配当額
2,924円
基準日
平成23年6月24日
効力発生日
平成23年6月27日
大同生命保険株式会社
057
(ご参考)生命保険会社の決算用語等について
●貸借対照表関係
(資産の部)
1.保険約款貸付
保険約款貸付には保険契約者貸付と保険料自動振替貸
付があります。保険契約者貸付とは、保険契約者が一時
的に金銭が必要となった時に、解約返戻金の一定範囲で
金銭をお貸しする制度のことです。
2.再保険貸 再保険会社への債権額を計上します。
(負債の部)
1.支払備金
既に保険金・解約返戻金等の支払事由が発生している
ものの中で、期末時点で未支払となっている金額を計上
します。
2.責任準備金 将来の保険給付の支払に備えるために積み立てる、保
険計理の手法で計算された準備金です。
3.契約者配当準備金 ご契約者への配当金のお支払いに備えるための準備金
です。
4.再保険借 再保険会社に対する債務額を計上します。
5.価格変動準備金 保険業法に定められた株式などの価格変動が著しい資
産について、その価格が将来下落した時に生じる損失に
備えるために、保険業法に従って計算された金額を積み
立てています。
●損益計算書関係
1.保険料等収入
保険料と再保険収入に分類されます。
(1)保険料
ご契約者から払い込まれる保険料を計上します。
(2)再保険収入
再保険契約により受け取る保険金、配当金などを
計上します。
2.売買目的有価証券運用益(運用損)
売買目的有価証券から生ずる全ての損益(売却損益・
利息配当金等収入・償還損益・評価損益等)をネットし 、
収益が出た場合には売買目的有価証券運用益に 、損失が
出た場合には売買目的有価証券運用損に計上します。
3.金融派生商品収益(費用)
みなし決済により時価評価したデリバティブ取引の評
価損益及び期中の実現損益をネットし、収益が出た場合
には金融派生商品収益に、損失が出た場合には金融派生
商品費用に計上します。
4.特別勘定資産運用益(運用損)
特別勘定から生ずるすべての資産運用収益、資産運用
費用を計上します。
058
大同生命保険株式会社
5.年金特約取扱受入金
保険金などを一時金でなく、年金で受け取る特約に基
づき、年金をお支払する原資として充当するために受け
入れる金額を計上しています。
6.保険金等支払金
以下の6つに分類されます。
(1)保険金
死亡保険金、災害保険金、高度障害保険金、満期保
険金などの支払額を計上しています。
(2)年金
年金の支払額を計上しています。また、保険金など
を一時金ではなく年金で受け取る特約による支払額
も計上します。
(3)給付金
死亡給付金、入院給付金、手術給付金、障害給付金、
生存給付金などの支払額を計上します。
(4)解約返戻金
保険契約の解約、減額などにともない支払われる
払い戻し金額を計上します。
(5)その他返戻金
保険契約に関する支払額のうち、保険金、年金、給
付金、解約返戻金以外の支払金を計上します。
(6)再保険料
再保険契約に基づいて支払う再保険料を計上し
ます。
7.契約者配当金積立利息繰入額
ご契約者への配当金のお支払方法に、配当金に利息を
つけて積み立てておく方法があります。将来のお支払に
備え、その利息相当額を繰り入れて計上しています。
8.保険金据置支払金
保険金、給付金などを据え置いて、据置期間満了時に、
またはご請求により受け取る方法を選択した場合の支払
額を計上します。
9.契約者配当準備金繰入額
株式会社において使用される勘定科目で、保険契約者
に対して翌年度に支払う配当金の支払財源となる契約者
配当準備金への繰入を費用化して損益計算書に計上して
います。
4. 債務者区分による債権の状況(会社合計)
(単位:百万円)
区 分
破産更生債権及びこれらに準ずる債権
危険債権
要管理債権
小計
(対合計比)
正常債権
合計
平成22年度末
①
②
③
①+②+③=④
④/⑥
⑤
④+⑤=⑥
平成23年度末
31
16
5,573
4,588
2,944
6,443
8,549
11,049
(1.28%)
(1.95%)
660,252
554,245
668,802
565,294
(注)1.破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始又は再生手続開始の申立て等の事由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権です。
2.危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権です。
3.要管理債権とは、3ヵ月以上延滞貸付金及び条件緩和貸付金です。なお、3ヵ月以上延滞貸付金とは、元本又は利息の支払が、約定支払日の翌日から3ヵ月以上遅延している貸付金((注)1及び2に
掲げる債権を除く。
)であり、条件緩和貸付金とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他の債務者に有利となる取
決めを行った貸付金((注)1及び2に掲げる債権並びに3ヵ月以上延滞貸付金を除く。
)
です。
(注)
1から3までに掲げる債権以外のものに区分される債権です。
4.正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、
5. リスク管理債権の状況(会社合計)
(単位:百万円)
区 分
平成22年度末
破綻先債権額
延滞債権額
3ヵ月以上延滞債権額
貸付条件緩和債権額
合計
(貸付金残高に対する比率)
平成23年度末
77
46
5,449
4,483
—
—
2,793
5,905
8,321
(1.25%)
10,435
(1.86%)
(注)
1.破綻先及び実質破綻先に対する担保・保証付債権等について、債権額から担保の評価額及び保証等による回収が可能と認められる金額を控除した残額を取立不能見込額として債権額から直接
減額しています。その金額は、平成23年度末が破綻先債権額72百万円、延滞債権額146百万円、平成22年度末が破綻先債権額73百万円、延滞債権額154百万円です。
2.破綻先債権とは、元本又は利息の支払の遅延が相当期間継続していることその他の事由により元本又は利息の取立て又は弁済の見込みがないものとして未収利息を計上しなかった貸付金( 未収
利息不計上貸付金)のうち、会社更生法、民事再生法、破産法、会社法等による手続き申立てにより法的倒産となった債務者、又は手形交換所の取引停止処分を受けた債務者、あるいは、海外の法
律により上記に準ずる法律上の手続き申立てがあった債務者に対する貸付金です。
3.延滞債権とは、未収利息不計上貸付金であって、上記破綻先債権及び債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として利息の支払を猶予したもの以外の貸付金です。
4.3ヵ月以上延滞債権とは、元本又は利息の支払が、約定支払日の翌日から3ヵ月以上遅延しているもので、破綻先債権、延滞債権に該当しない貸付金です。
5.貸付条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他の債務者に有利となる取決めを行ったもので、破綻
先債権、延滞債権及び3ヵ月以上延滞債権に該当しない貸付金です。
6. 貸倒引当金等の状況(会社合計)
(単位:百万円)
区 分
平成22年度末
貸倒引当金残高の内訳
一般貸倒引当金
個別貸倒引当金
特定海外債権引当勘定
個別貸倒引当金
繰入額
取崩額
純繰入額
特定海外債権引当勘定
対象国数
債権額
純繰入額
貸付金償却
平成23年度末
1,951
1,915
5,572
4,329
—
—
5,572
4,329
6,902
4,794
△1,330
△465
—
—
—
—
—
—
—
—
7. 元本補てん契約のある信託に係る貸出金の状況(会社合計)
平成22年度末、平成23年度末とも残高はありません。
大同生命保険株式会社
059
8. 保険金等の支払能力の充実の状況(ソルベンシー・マージン比率)
(単位:百万円)
項 目
平成22年度末
ソルベンシー・マージン総額
(A)
資本金等
価格変動準備金
危険準備金
一般貸倒引当金
その他有価証券の評価差額×90%(マイナスの場合100%)
土地の含み損益×85%(マイナスの場合100%)
全期チルメル式責任準備金相当額超過額
配当準備金中の未割当額
税効果相当額
負債性資本調達手段等
全期チルメル式責任準備金相当額超過額及び負債性資本調達手段等のうち、マージンに算入されない額
控除項目
リスクの合計額 (R 1 +R 8 ) +(R 2 +R 3 +R 7 ) +R 4 2
2
(B)
保険リスク相当額 R1
第三分野保険の保険リスク相当額 R8
予定利率リスク相当額 R2
最低保証リスク相当額 R7
資産運用リスク相当額 R3
経営管理リスク相当額 R4
ソルベンシー・マージン比率
(A)
×100
(1/2)×(B)
平成23年度末
651,423
682,157
283,688
296,443
48,811
50,489
57,917
57,949
1,951
1,915
55,940
82,101
14,986
14,541
112,546
113,411
7,006
7,096
68,573
58,208
—
—
—
—
—
—
180,786
160,134
25,683
25,046
3,367
3,373
35,693
33,997
850
838
137,771
119,049
4,067
3,646
720.6%
851.9%
(注)
1.平成23年度末の数値は、保険業法施行規則第86条、第87条及び平成8年大蔵省告示第50号の規定に基づいて算出しています。なお、平成22年内閣府令第23号、平成22年金融庁告示第48号
により、ソルベンシー・マージン総額及びリスクの合計額の算出基準について、一部変更
(マージン算入の厳格化、リスク計測の厳格化・精緻化等)
がなされています。平成22年度末の数値は、
平成23年度末における基準を平成22年度末に適用したと仮定して算出した数値です。
「純資産の部合計」
から、次の金額を控除した額を記載しています。
2.
「資本金等」は、貸借対照表の
① 平成22年度末は、その他有価証券評価差額金、不動産圧縮積立金、繰延ヘッジ損益及び社外流出額
② 平成23年度末は、その他有価証券評価差額金、繰延ヘッジ損益及び社外流出予定額
3.
「土地の含み損益」は、原則として鑑定評価額を、重要性の低い物件等については公示価格を用いて算出しています。
4.
「最低保証リスク相当額R7」
は、標準的方式を用いて算出しています。
保険金等の支払能力の充実の状況(旧基準によるソルベンシー・マージン比率)
(単位:百万円)
項 目
ソルベンシー・マージン総額
資本金等
価格変動準備金
危険準備金
一般貸倒引当金
その他有価証券の評価差額×90%(マイナスの場合100%)
土地の含み損益×85%(マイナスの場合100%)
全期のチルメル式責任準備金相当額超過額
配当準備金中の未割当額
将来利益
税効果相当額
負債性資本調達手段等
控除項目
(A)
リスクの合計額 (R 1 +R 8 ) +(R 2 +R 3 +R 7 ) +R 4 (B)
2
保険リスク相当額 R1
第三分野保険の保険リスク相当額 R8
予定利率リスク相当額 R2
最低保証リスク相当額 R7
資産運用リスク相当額 R3
経営管理リスク相当額 R4
ソルベンシー・マージン比率
(A)
×100
(1/2)×(B)
2
平成22年度末
658,552
283,688
48,811
57,917
1,951
55,940
14,986
112,546
7,006
7,129
68,573
—
—
106,456
25,683
3,367
14,918
856
83,961
2,575
1,237.2%
(注)
1.上記は、保険業法施行規則第86条、第87条及び平成8年大蔵省告示第50号の規定に基づいて算出しています。
「純資産の部合計」
から、その他有価証券評価差額金、不動産圧縮積立金、繰延ヘッジ損益及び社外流出額を控除した額を記載しています。
2.
「資本金等」は、貸借対照表の
3.
「土地の含み損益」は、原則として鑑定評価額を、重要性の低い物件等については公示価格を用いて算出しています。
4.
「最低保証リスク相当額R7」
は、標準的方式を用いて算出しています。
060
大同生命保険株式会社
●ソルベンシー・マージン総額
ソルベンシー・マージン総額(A)は、次の各項目の合計額となります。
資本金等
貸借対照表の「純資産の部合計」から、その他有価証券評価差額金、繰延ヘッジ損益及び社外流出額等を控除した額
価格変動準備金
貸借対照表の負債の部に計上している法定準備金で、株式などの価格変動の著しい資産について、その価格が将来下
落した時に生じる損失に備えて積み立てている金額
危険準備金
貸借対照表の負債の部に計上している「責任準備金」の一部で、保険リスク、予定利率リスク、最低保証リスクおよび第
三分野保険の保険リスクに備えて積み立てている金額
一般貸倒引当金
貸借対照表の資産の部に控除項目として計上している「貸倒引当金」の一部の金額
その他有価証券の
評価差額
その他有価証券の時価と帳簿価額の差額であり、貸借対照表の純資産の部に計上している「 その他有価証券評価差額
金」を税引前に換算した金額
土地の含み損益
土地および無形固定資産に含まれる借地権等の諸権利金の時価と貸借対照表計上額の差額
全期チルメル式
責任準備金相当額
超過額
貸借対照表の負債の部に計上している「 責任準備金」の一部で、危険準備金を除く責任準備金が、全期チルメル式責任
準備金と解約返戻金相当額のうち大きい額を超過する部分の額
配当準備金中の
未割当額
貸借対照表の負債の部に計上している「 契約者配当準備金」の一部( 保険契約者に対して契約者配当として割り当てた
額を超える部分)の額
将来利益
有配当保険契約から将来生じるであろう利益のうち、リスク対応財源として期待できるものの額
税効果相当額
任意積立金の取崩しを行うこと等によりリスク対応財源として期待できるものの額
負債性資本調達
手段等
劣後ローンの借入や劣後債の発行等により社外から調達した金額のうち、一定条件を満たす部分の金額( なお、当社は
該当事項はありません)
控除項目
当社が保有している他の保険会社や金融機関等の資本調達手段等のうち、ソルベンシー・マージンから控除すること
となっている金額(なお、当社は該当事項はありません)
●リスクの合計額
リスクの合計額(B)は、通常予測できる範囲を超える次の諸リスクを数値化し、
(B)欄の算式により合計したものをいいます。
保険リスク
大災害の発生などにより、保険金支払等が急増するリスク
第三分野保険の
保険リスク
第三分野保険に係る給付金支払等が増加するリスク
予定利率リスク
運用環境の悪化により、資産運用利回りが予定利率を下回るリスク
最低保証リスク
変額保険、変額年金保険の保険金等の最低保証に関するリスク
資産運用リスク
株価暴落・為替相場の激変などにより資産価値が大幅に下落するリスク、および貸付先企業の倒産などにより貸倒れが
急増するリスク
経営管理リスク
業務の運営上通常の予想を超えて発生し得るリスク
大同生命保険株式会社
061
9. エンベディッド・バリュー
(1)エンベディッド・バリュー(EV)について
エンベディッド・バリュー(以下、EV)とは、生命保険会社が現在保有する保険契約と総資産に基づき、株主に帰属すると
考えられる配当可能利益の現在価値を計算したものであり、貸借対照表などから計算される「 修正純資産」と保有契約に基づ
く「既契約の将来価値」の合計になります。
当社では、みなさまに当社の現状をよりよく理解していただくため、平成14年度から、生命保険株式会社の企業価値を評
価する指標の一つとして、EVを公表しております。
(2)ヨーロピアン・エンベディッド・バリュー(EEV)について
当社を含むT&D保険グループは、EVの客観性・透明性をより高めるため、平成18年度末EVより「ヨーロピアン・エン
ベディッド・バリュー原則」
( EEV原則)に準拠したEV( 以下、EEV)を公表しております( 以下は、当社分のEEVに関
する内容です)。
(参考)
・EEV原則とそれに関するガイダンスは、ヨーロッパの大手保険会社のCFO(Chief Financial Officer:最高財務責任者)から構成される
CFOフォーラムによって2004年5月に制定されたものです。EEV原則とガイダンスの目的は、EVの計算方法、開示内容について一貫
性および透明性を高めることにありました。さらに2005年10月にCFOフォーラムによって、感応度と開示に関する追加のEEVガイダ
ンスが定められています。
・EEV原則のポイントの1つに株主将来利益に関するリスクの反映方法があり、当グループでは市場整合的手法を用いています。市場整合
的手法は、資産・負債の将来キャッシュフローを市場において取引されている金融商品と整合的に評価するアプローチであり、ヨーロッパ
の大手保険会社の間でも採用する会社が増えています。この動きを受け、CFOフォーラムは2008年6月にThe European Insurance
CFO Forum Market Consistent Embedded Value PrinciplesⒸを制定し、2009年10月に改定しています。
Copyright Ⓒ Stichting CFO Forum Foundation 2008
(3)当社のEV(EEV)
各事業年度末を評価日とする直近2年度のEV(EEV)は、次表のとおりです。
(単位:億円)
平成22年度末
EV
修正純資産
純資産の部合計(除く評価・換算差額等合計)
有価証券の含み損益(税引後)
貸付金の含み損益(税引後)
不動産の含み損益(税引後)
一般貸倒引当金(税引後)
負債中の内部留保(税引後)
既契約の将来価値
確実性等価将来利益現価
オプションと保証の時間価値
必要資本維持のための費用
非フィナンシャル・リスクに係る費用
うち新契約価値
平成23年度末
8,050
8,569
4,274
4,904
2,937
3,042
454
882
78
99
65
69
12
12
726
797
3,776
3,664
4,711
4,731
△567
△694
△93
△100
△274
△271
311
407
(注)修正純資産は、貸借対照表の純資産の部の金額に対して、以下の調整を加えて算出します。
・貸借対照表上では時価評価となっていない資産・負債
(保険契約負債を除く)
について、原則、時価評価します。
・負債のうち、純資産に加算することが妥当と考えられるものを加えます。具体的には、危険準備金、価格変動準備金、配当準備金中の未割当額を税引後で加算します。
既契約の将来価値は、次の算式で計算します。
・既契約の将来価値=確実性等価将来利益現価—オプションと保証の時間価値—必要資本維持のための費用—非フィナンシャル・リスクに係る費用
・確実性等価将来利益現価は、将来キャッシュフローを決定論的手法により算定したもので、全ての資産の運用利回り前提をリスク・フリー・レートとし、将来利益をリスク・フリー・レートで割
り引いた現在価値です。
・オプションと保証の時間価値は、平均的なシナリオに基づいた値
(確実性等価値)
と、1組の市場整合的なリスク中立ベースの確率論的経済シナリオによる計算結果の平均の差として計算します。
・必要資本維持のための費用は、当社が生命保険事業を行っていく上で必要と考える資本水準を維持するための費用です。
・非フィナンシャル・リスクに係る費用は、将来価値を計算する上で、モデルにおいて直接的には十分に反映されていない非フィナンシャル・リスクに対する追加補正です。
(4)EEV計算上の主要な前提条件
1.経済的前提
確実性等価将来利益現価の計算においては、割引率および運用利回りは評価日現在のリスク・フリー・レートであり、金
利スワップレート(仲値)を使用しています。計算に使用した金利スワップレートの年限別数値は次のとおりです。
金利スワップレート(平成24年3月31日)
1年
2年
4年
5年
10年
0.349%
0.376%
0.420%
0.490%
1.040%
(0.356%)
(0.393%)
(0.448%)
(0.519%)
(0.619%)
(1.291%)
15年
20年
25年
30年
40年
50年
1.496%
1.751%
1.853%
1.907%
1.997%
2.088%
(1.775%)
(2.024%)
(2.126%)
(2.161%)
(2.236%)
(2.312%)
※( )内は平成23年3月31日の利回り
(データ:Bloomberg)
062
3年
0.343%
大同生命保険株式会社
2.その他の前提
保険料、保険金・給付金、解約返戻金、事業費、税金等のキャッシュフローは、契約消滅までの期間にわたり、保険種類別に、
過去、現在および期待される将来の実績を勘案したベース(ベスト・エスティメイト前提)で予測しています。なお、税率は「経
済社会の構造の変化に対応した税制の構築を図るための所得税法等の一部を改正する法律」
( 平成23年法律第114号)および
「 東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法」
( 平成23年法律第117号)
の施行に伴い、将来キャッシュフロー予測に法人税率の変更を反映しています。使用した法人税率は、平成23年度は30%、平
成24年度から平成26年度までは28.05%、平成27年度以降は25.5%です。また、消費税率( 地方消費税を含む)は、現在適用
されている税率5%を使用しています。
(5)平成22年度末から平成23年度末への変動要因
平成22年度末から平成23年度末までのEVの変動要因は次表のとおりです。
(単位:億円)
項 目
平成22年度末EV
①資本の増減
②平成23年度新契約価値
③予定収益(注1)
リスク・フリー・レート部分
リスク・プレミアム部分
④既契約の将来価値から修正純資産への予定収益の移転(注2)
⑤保険関係の前提条件と平成23年度実績の差異
⑥保険関係の前提条件変更(注3)
⑦経済変動および経済的前提変更の影響
⑧その他事業外の変動(注4)
平成23年度EV増減(①~⑧の合計)
平成23年度末EV
金 額
8,050
△84
407
306
98
208
—
5
433
△803
253
518
8,569
(注)
1.修正純資産相当の資産が1年間に生み出す期待運用収益
(税引後)
および平成22年度末の保有契約の将来価値について翌1年間に期待されていた変動額の合計です。
2.EVの増減には影響しないため金額を記載していません。なお、移転額は467億円です。
3.保険事故発生率、解約失効率、事業費率等の保険関係の前提条件を平成23年度期始において変更した場合の影響です。
4.法人税法改正による法人税率の変更を反映したことによる影響額です。なお、新契約価値については法人税率の変更を反映しているため、当該影響額には含みません。
(6)その他の注意事項
①EVの計算においては、リスクと不確実性を伴う将来の見通しを含んだ前提条件を使用するため、将来の実績がEVの計
算に使用した前提条件と大きく異なる場合があります。また、EVは生命保険株式会社の企業価値を評価する一つの指標
ですが、実際の株式の市場価値はEVから著しく乖離することがあります。
これらの理由により、EVの使用にあたっては、十分な注意を払っていただく必要があります。
②当社を含むT&D保険グループでは、保険数理に関する専門的知識を有する第三者機関( アクチュアリー・ファーム)に、
当グループのEEVについて検証を依頼し、意見を受領しています。グループ全体のEEVおよび同意見については、大同
生命ホームページ(http://www.daido-life.co.jp/)にてご参照いただけます。
大同生命保険株式会社
063
10. 有価証券の時価情報(会社合計)
①売買目的有価証券の評価損益
(単位:百万円)
平成22年度末
区 分
当期の損益に
含まれた評価損益
△1,895
△45
1,054
279
△3,491
307
—
貸借対照表計上額
売買目的有価証券
公社債
株式
外国公社債
外国株式等
その他の証券
金銭の信託
平成23年度末
95,670
—
—
—
74,301
21,369
—
当期の損益に
含まれた評価損益
1,856
—
—
—
1,495
361
—
貸借対照表計上額
92,120
—
—
—
71,964
20,156
—
②有価証券の時価情報(売買目的有価証券以外)
a.有価証券のうち時価のあるもの
(単位:百万円)
平成22年度末
区 分
帳簿価額
満期保有目的の債券
公社債
責任準備金対応債券
子会社・関連会社株式
その他有価証券
公社債
株式
外国証券
公社債
株式等
その他の証券
買入金銭債権
譲渡性預金
金銭の信託
合計
公社債
株式
外国証券
公社債
株式等
その他の証券
買入金銭債権
譲渡性預金
金銭の信託
時 価
差損益
平成23年度末
701,634
705,335
3,700
差益
5,621
701,634
705,335
3,700
5,621
—
—
—
—
—
—
—
—
2,663,505 2,733,703
70,198
101,315
1,708,066 1,748,689
差損
1,920
帳簿価額
時 価
差損益
868,606
891,503
22,897
差益
22,920
差損
1,920
868,606
891,503
22,897
22,920
23
—
357,356
362,669
5,313
5,384
70
—
—
—
—
—
—
31,117 2,532,821 2,630,291
97,469
117,156
19,687
23
40,622
43,758
3,135 1,555,126 1,609,957
54,831
58,772
3,940
117,496
151,627
34,130
37,398
3,268
104,392
137,554
33,162
37,309
4,146
442,469
441,608
△861
10,483
11,344
476,932
481,451
4,519
10,273
5,754
271,077
270,694
△383
5,471
5,855
302,770
306,694
3,924
5,028
1,104
171,391
170,913
△477
5,011
5,489
174,161
174,757
595
5,245
4,650
216,514
208,554
△7,959
3,852
11,812
114,346
112,390
△1,955
2,487
4,443
167,433
171,875
4,442
5,798
1,356
252,981
260,169
7,188
8,301
1,113
5,000
5,000
—
—
—
23,500
23,500
—
—
—
6,525
6,348
△177
23
200
5,544
5,267
△276
11
288
3,365,139 3,439,039
73,899
106,937
33,038 3,758,784 3,884,465
125,680
145,461
19,781
2,409,701 2,454,025
44,323
49,380
5,056 2,781,089 2,864,131
83,042
87,077
4,034
117,496
151,627
34,130
37,398
3,268
104,392
137,554
33,162
37,309
4,146
442,469
441,608
△861
10,483
11,344
476,932
481,451
4,519
10,273
5,754
271,077
270,694
△383
5,471
5,855
302,770
306,694
3,924
5,028
1,104
171,391
170,913
△477
5,011
5,489
174,161
174,757
595
5,245
4,650
216,514
208,554
△7,959
3,852
11,812
114,346
112,390
△1,955
2,487
4,443
167,433
171,875
4,442
5,798
1,356
252,981
260,169
7,188
8,301
1,113
5,000
5,000
—
—
—
23,500
23,500
—
—
—
6,525
6,348
△177
23
200
5,544
5,267
△276
11
288
(注)1.本表には、金融商品取引法上の有価証券として取り扱うことが適当と認められるもの等を含んでいます。
2.「金銭の信託」欄には、金銭の信託内で保有する有価証券のうち売買目的有価証券以外のものを記載しています。
・満期保有目的の債券
区 分
時価が貸借対照表計上額を超えるもの
公社債
外国証券
その他
時価が貸借対照表計上額を超えないもの
公社債
外国証券
その他
(単位:百万円)
貸借対照表
計上額
527,260
527,260
—
—
174,374
174,374
—
—
・責任準備金対応債券
区 分
時価が貸借対照表計上額を超えるもの
公社債
外国証券
その他
時価が貸借対照表計上額を超えないもの
公社債
外国証券
その他
064
大同生命保険株式会社
平成22年度末
532,881
532,881
—
—
5,621
5,621
—
—
貸借対照表
計上額
781,175
781,175
—
—
172,453
172,453
—
—
△1,920
△1,920
—
—
87,431
87,431
—
—
時価
差額
平成23年度末
時価
差額
804,096
804,096
—
—
22,920
22,920
—
—
87,407
87,407
—
—
△23
△23
—
—
(単位:百万円)
平成22年度末
貸借対照表
計上額
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
貸借対照表
計上額
307,256
307,256
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
50,099
50,099
—
—
時価
差額
平成23年度末
時価
差額
312,640
312,640
—
—
5,384
5,384
—
—
50,029
50,029
—
—
△70
△70
—
—
・その他有価証券
(単位:百万円)
平成22年度末
区 分
貸借対照表
計上額
帳簿価額
貸借対照表計上額が帳簿価額を超えるもの
公社債
株式
外国証券
その他の証券
買入金銭債権
譲渡性預金
金銭の信託
貸借対照表計上額が帳簿価額を超えないもの
公社債
株式
外国証券
その他の証券
買入金銭債権
譲渡性預金
金銭の信託
平成23年度末
差額
貸借対照表
計上額
帳簿価額
差額
1,954,602
2,055,918
101,315
2,036,186
2,153,343
1,518,685
1,562,444
43,758
1,506,945
1,565,717
117,156
58,772
81,301
118,700
37,398
77,787
115,097
37,309
188,604
199,088
10,483
273,320
283,594
10,273
30,888
34,741
3,852
48,751
51,238
2,487
134,261
140,060
5,798
128,883
137,185
8,301
—
—
—
—
—
—
860
883
23
498
509
11
708,902
677,784
△31,117
496,635
476,947
△19,687
189,381
186,245
△3,135
48,181
44,240
△3,940
36,194
32,926
△3,268
26,604
22,457
△4,146
253,864
242,519
△11,344
203,611
197,856
△5,754
185,625
173,813
△11,812
65,595
61,151
△4,443
33,171
31,815
△1,356
124,097
122,983
△1,113
5,000
5,000
—
23,500
23,500
—
5,664
5,464
△200
5,045
4,757
△288
(注)
「金銭の信託」欄には 、金銭の信託内で保有する有価証券を記載しています。
b.時価を把握することが極めて困難と認められる有価証券(帳簿価額)
区 分
(単位:百万円)
平成22年度末
平成23年度末
満期保有目的の債券
非上場外国債券
その他
責任準備金対応債券
子会社・関連会社株式
その他有価証券
非上場国内株式(店頭売買株式を除く)
非上場外国株式(店頭売買株式を除く)
非上場外国債券
—
—
—
—
—
—
—
—
1,351
1,351
260,288
244,638
70,415
67,884
0
0
—
—
その他
189,872
176,754
合計
261,639
245,990
(注)
合同運用指定金銭信託内で保有する有価証券は含めていません。
c.前項bについて為替等を評価し、前項aと合算した有価証券の時価情報は以下のとおりです。
区 分
満期保有目的の債券
公社債
責任準備金対応債券
子会社・関連会社株式
その他有価証券
公社債
株式
外国証券
公社債
株式等
その他の証券
買入金銭債権
譲渡性預金
金銭の信託
平成22年度末
帳簿価額
時 価
差損益
(単位:百万円)
平成23年度末
差益
帳簿価額
差損
時 価
差損益
差益
差損
701,634
705,335
3,700
5,621
1,920
868,606
891,503
22,897
22,920
23
701,634
705,335
3,700
5,621
1,920
868,606
891,503
22,897
22,920
23
—
—
—
—
—
357,356
362,669
5,313
5,384
70
1,351
1,351
—
—
—
1,351
1,351
—
—
—
2,923,793 2,985,949
62,156
111,624
49,467 2,777,460 2,868,684
91,223
128,464
37,240
1,708,066 1,748,689
40,622
43,758
3,135 1,555,126 1,609,957
54,831
58,772
3,940
187,911
222,042
34,130
37,398
3,268
172,276
205,439
33,162
37,309
4,146
607,036
598,045
△8,991
20,411
29,403
633,900
632,151
△1,749
21,307
23,056
271,077
270,694
△383
5,471
5,855
302,770
306,694
3,924
5,028
1,104
335,959
327,351
△8,607
14,940
23,547
331,130
325,456
△5,673
16,279
21,952
241,819
233,946
△7,872
4,232
12,104
134,132
132,199
△1,932
2,761
4,693
167,433
171,875
4,442
5,798
1,356
252,981
260,169
7,188
8,301
1,113
5,000
5,000
—
—
—
23,500
23,500
—
—
—
6,525
6,348
△177
23
200
5,544
5,267
△276
11
288
37,334
合計
3,626,779 3,692,636
65,856
117,245
51,388 4,004,775 4,124,210
119,434
156,769
公社債
株式
外国証券
公社債
株式等
その他の証券
買入金銭債権
譲渡性預金
金銭の信託
2,409,701 2,454,025
44,323
49,380
5,056 2,781,089 2,864,131
83,042
87,077
4,034
189,263
223,394
34,130
37,398
3,268
173,628
206,791
33,162
37,309
4,146
607,036
598,045
△8,991
20,411
29,403
633,900
632,151
△1,749
21,307
23,056
271,077
270,694
△383
5,471
5,855
302,770
306,694
3,924
5,028
1,104
335,959
327,351
△8,607
14,940
23,547
331,130
325,456
△5,673
16,279
21,952
241,819
233,946
△7,872
4,232
12,104
134,132
132,199
△1,932
2,761
4,693
167,433
171,875
4,442
5,798
1,356
252,981
260,169
7,188
8,301
1,113
5,000
5,000
—
—
—
23,500
23,500
—
—
—
6,525
6,348
△177
23
200
5,544
5,267
△276
11
288
(注)
合同運用指定金銭信託内で保有する有価証券は含めていません。
大同生命保険株式会社
065
責任準備金対応債券について
当社では、金利変動に対する資産と負債の時価変動を適切に管理するため、
「 保険業における『責任準備金対応債券』に関する
当面の会計上及び監査上の取扱い」
(日本公認会計士協会業種別監査委員会報告第21号)に基づき、以下の保険契約に設定した
小区分に対応する債券を、責任準備金対応債券に区分しています。
(1)
一般資産区分における個人保険・個人年金保険
(2)
無配当保険資産区分における個人保険・個人年金保険(今後5年超20年以内に発生する見込みのキャッシュ・フローを対象)
これらの小区分において、債券と責任準備金のデュレーション( 金利変動に対する時価変動の程度)が一定幅の中で一致して
いることを定期的に検証しています。
11. 金銭の信託の時価情報(会社合計)
(単位:百万円)
区 分
平成22年度末
平成23年度末
帳簿価額 ①
26,517
17,145
貸借対照表計上額 ②
26,340
16,868
時価 ③
26,340
16,868
差損益 ③−②
—
—
差益
—
—
差損
—
—
a.運用目的の金銭の信託
区 分
(単位:百万円)
平成22年度末
当期の損益に
含まれた評価損益
貸借対照表計上額
運用目的の金銭の信託
平成23年度末
—
当期の損益に
含まれた評価損益
貸借対照表計上額
—
—
—
(注)金銭の信託内で保有する有価証券のほか、
現預金、
コールローン等を含めた金銭の信託全体の時価情報を記載しています。
b.満期保有目的、責任準備金対応、その他の金銭の信託
(単位:百万円)
平成22年度末
区 分
満期保有目的の金銭の信託
責任準備金対応の金銭の信託
その他の金銭の信託
外国債券型
帳簿価額
①
—
貸借対照表
計上額
②
—
時価
③
平成23年度末
差損益
③−①
—
差益
—
—
差損
帳簿価額
①
—
—
—
時価
③
差損益
③−①
—
差益
—
—
差損
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
26,517
26,340
26,340
△177
23
200
17,145
16,868
16,868
△276
11
288
7,667
7,490
7,490
△177
23
200
7,695
7,418
7,418
△276
11
288
合同運用指定金銭信託
18,850
18,850
18,850
—
—
—
9,450
9,450
9,450
—
—
—
合計
26,517
26,340
26,340
△177
23
200
17,145
16,868
16,868
△276
11
288
(注)金銭の信託内で保有する有価証券のほか 、現預金 、コールローン等を含めた金銭の信託全体の時価情報を記載しています。
066
貸借対照表
計上額
②
大同生命保険株式会社
c.前項a及びbのうち、金銭の信託内で保有する有価証券の時価情報は以下のとおりです。
・売買目的有価証券
(単位:百万円)
平成22年度末
区 分
貸借対照表計上額
売買目的有価証券
平成23年度末
当期の損益に
含まれた評価損益
当期の損益に
含まれた評価損益
貸借対照表計上額
—
—
—
—
・満期保有目的の債券、責任準備金対応債券、その他有価証券
区 分
(単位:百万円)
平成22年度末
帳簿価額
時 価
平成23年度末
差損益
差益
帳簿価額
差損
時 価
差損益
差益
差損
満期保有目的の債券
—
—
—
—
—
—
—
—
—
責任準備金対応債券
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
6,525
6,348
△177
23
200
5,544
5,267
△276
11
288
公社債
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
株式
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
外国公社債
6,525
6,348
△177
23
200
5,544
5,267
△276
11
288
外国株式等
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
その他の証券
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
6,525
6,348
△177
23
200
5,544
5,267
△276
11
288
その他有価証券
合計
—
(注)
合同運用指定金銭信託内で保有する有価証券は含めていません。
12. 土地等の時価情報(会社合計)
(単位:百万円)
区 分
土地
借地権
合計
平成22年度末
貸借対照表
計上額
時価
差損益
平成23年度末
差益
差損
貸借対照表
計上額
時価
差損益
差益
差損
78,334
96,404
18,069
39,881
21,812
77,758
95,352
17,593
43,468
25,875
844
406
△438
227
666
844
359
△485
182
668
79,179
96,810
17,631
40,109
22,478
78,603
95,711
17,107
43,651
26,544
(注)
時価は、原則として鑑定評価額、重要性の低い物件等については公示価格を基準として評価した金額を記載しています。
大同生命保険株式会社
067
13. デリバティブ取引の時価情報(会社合計)
a.定性的情報
①取引の内容
当社では、
「③利用目的」に沿って、以下のデリバティブ取引を利用しています。
Ⅰ)金利関連:金利スワップ取引
・固定金利貸付について、金利スワップ取引(当社の固定金利支払、変動金利受取)を利用しています。
・円建債券について、金利スワップ取引(当社の固定金利支払、変動金利受取)を利用しています。
Ⅱ)通貨関連:為替予約取引
・外貨建資産について、為替予約取引を利用しています。
Ⅲ)株式関連:株価指数先物取引
・国内株式・外国株式について、株価指数先物取引を利用しています。
Ⅳ)債券関連:債券先物取引
・円建債券について、債券先物取引を利用しています。
②取組方針
効率的な資産運用を図る観点から現物資産を補完する目的で活用し、収益獲得のための投機的な取引は行わないこととし
ています。
③利用目的
「②取組方針」に基づき、利用目的は以下の4つに限定しています。
Ⅰ)現物資産の価格変動リスクに対するヘッジ取引
Ⅱ)現物資産をポートフォリオに組入れるまでの時間的な問題や、流動性の問題を解消するための、現物資産を補完・代替
することを目的としたヘッジ取引
Ⅲ)現物資産のデュレーションや金利種類(固定・変動)の調整を目的としたヘッジ取引
Ⅳ)現物資産の信用リスクに対するヘッジや信用リスクの分散を目的としたヘッジ取引
また、当社では、以下の取引についてヘッジ会計を適用しています。
・円建債券をヘッジ対象とし、金利スワップ取引をヘッジ手段とする取引(繰延ヘッジ処理)
・外貨建有価証券をヘッジ対象とし、為替予約取引をヘッジ手段とする取引(時価ヘッジ処理)
・外貨建定期預金をヘッジ対象とし、為替予約取引をヘッジ手段とする取引(振当処理)
ヘッジ会計の適用については、適用要件、手続き、有効性評価の方法等を社内規程に定め、適正に行っています。
④リスクの内容
当社が利用するデリバティブ取引は、原則として現物資産の価格変動リスクや信用リスクのヘッジを目的としているため、
デリバティブ取引に係るリスクは減殺され、限定的なものとなっています。
また取引形態は、取引所を通じた取引、もしくは取引時点において信用度の高い取引先を選別した店頭取引であり、取引相
手先の信用リスクは限定的です。
⑤リスク管理体制
当社ではデリバティブ取引の取組方針・利用目的等を資産運用に関する社内規程に定め、この厳格な運営を徹底していま
す。また規程に定めのない新たな種類のデリバティブ取引を行う場合は、経営執行会議での審議、取締役会の決議を必要とす
ることとしています。
リスク管理体制としては、資産運用部門を投資執行部門、事務管理部門に完全に分離し、相互牽制の働く組織としています。
またリスク管理部門である総合リスク管理部が、デリバティブ取引を含めた資産全体の各種リスクを把握・分析し、そのリ
スク量やポジション等について定期的に資産運用のリスク管理を統括する「リスク統括委員会」などへ報告しています。
⑥定量的情報に関する補足
Ⅰ)デリバティブ取引の信用リスクに関して
金利スワップ取引や為替予約の想定元本や契約額は名目的なものであり、決済も差額で行っているため、金額そのも
のが信用リスク量を示すものではありません。デリバティブ取引の信用リスク量とは、取引相手先がデフォルトした際
に市場で同じポジションを作るために必要な負担額(=再構築コスト)に、その負担額が将来増加する可能性(=潜在的エ
クスポージャー)を加えたものとなります。
※デリバティブ取引に係る信用リスクの状況
区 分
金利関連
通貨関連
株式関連
債券関連
合計
(単位:百万円)
平成22年度末
契約額等
信用リスク相当額
大同生命保険株式会社
契約額等
信用リスク相当額
—
—
—
—
267,898
27
335,478
52
—
—
—
—
—
—
—
—
267,898
27
335,478
52
(注)信用リスク相当額はカレントエクスポージャー方式により算出しています。
068
平成23年度末
Ⅱ)デリバティブ取引の差損益に関して
ヘッジ会計適用分のうち時価ヘッジ適用分及びヘッジ会計非適用のデリバディブ取引については時価評価を実施し、
係る評価損益を金融派生商品収益(もしくは費用)として当期の損益に計上しています。
b.定量的情報
1.差損益の内訳(ヘッジ会計適用分・非適用分の内訳)
区 分
(単位:百万円)
平成22年度末
金利関連 通貨関連 株式関連 債券関連
平成23年度末
その他
合計
金利関連 通貨関連 株式関連 債券関連
その他
合計
ヘッジ会計適用分
— △3,432
—
—
— △3,432
— △1,353
—
—
— △1,353
ヘッジ会計非適用分
— △3,119
439
—
— △2,679
—
△608
—
—
—
合計
— △6,551
439
—
— △6,111
— △1,962
—
—
— △1,962
△608
(注)1.ヘッジ会計適用分のうち時価ヘッジ適用分の差損益(通貨関連:平成 22年度末△ 3,432百万円 、平成 23年度末△ 1,353百万円)及びヘッジ会計非適用分の差損益は 、損益計算書に計上してい
ます。
2.外貨建金銭債権債務等に為替予約等が付されていることにより、決済時における円貨額が確定している外貨建金銭債権債務等で 、貸借対照表において当該円貨額で表示されているものについて
は 、開示の対象より除いています。
2.ヘッジ会計適用分・非適用分の合算値
金利関連
平成22年度末、平成23年度末とも有していません。
通貨関連
(単位:百万円)
区 分
平成22年度末
種 類
契約額等
うち1年超
平成23年度末
時価
差損益
契約額等
うち1年超
時価
差損益
為替予約
店 頭
売建
262,422
—
△6,560
△6,560
335,478
—
△1,961
△1,961
(うち米ドル)
174,116
—
△2,281
△2,281
219,562
—
△154
△154
(うちユーロ)
80,627
—
△4,149
△4,149
89,354
—
△1,293
△1,293
7,678
—
△128
△128
17,548
—
△484
△484
—
—
—
—
9,011
—
△29
△29
買建
5,692
—
8
8
152
—
△0
△0
(うち米ドル)
2,054
—
8
8
58
—
△0
△0
(うちユーロ)
—
—
—
—
94
—
△0
△0
3,637
—
△0
△0
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
(うち英ポンド)
(うち加ドル)
(うち英ポンド)
(うち加ドル)
合計
△6,551
△1,962
(注)1.年度末の為替相場は先物相場を使用しています。
2.外貨建金銭債権債務等に為替予約等が付されていることにより、決済時における円貨額が確定している外貨建金銭債権債務等で 、貸借対照表において当該円貨額で表示されているものについて
は 、開示の対象より除いています。
3.為替予約の時価は 、差金決済額
(差損益)
を記載しています。
株式関連
(単位:百万円)
区 分
平成22年度末
種 類
契約額等
うち1年超
平成23年度末
時価
契約額等
差損益
うち1年超
時価
差損益
株価指数先物
取 引 所
売建
5,573
—
446
446
—
—
—
—
買建
4,042
—
△6
△6
—
—
—
—
コール
—
—
—
—
—
—
—
—
プット
—
—
—
—
—
—
—
—
コール
—
—
—
—
—
—
—
—
プット
—
—
—
—
—
—
—
株価指数オプション
売建
買建
合計
439
—
—
(注)
株価指数先物の時価は 、差金決済額
(差損益)
を記載しています。
大同生命保険株式会社
069
債券関連
平成22年度末、平成23年度末とも有していません。
その他
平成22年度末、平成23年度末とも有していません。
3.ヘッジ会計が適用されていないもの
金利関連
平成22年度末、平成23年度末とも有していません。
通貨関連
(単位:百万円)
区 分
平成22年度末
種 類
契約額等
うち1年超
平成23年度末
時価
差損益
契約額等
うち1年超
時価
差損益
為替予約
店 頭
売建
165,138
—
△3,127
△3,127
134,155
—
△608
△608
(うち米ドル)
129,427
—
△1,762
△1,762
114,376
—
511
511
(うちユーロ)
35,710
—
△1,365
△1,365
15,870
—
△947
△947
(うち英ポンド)
—
—
—
—
3,909
—
△172
△172
(うち加ドル)
—
—
—
—
—
—
—
—
買建
5,692
—
8
8
152
—
△0
△0
(うち米ドル)
2,054
—
8
8
58
—
△0
△0
(うちユーロ)
—
—
—
—
94
—
△0
△0
3,637
—
△0
△0
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
(うち英ポンド)
(うち加ドル)
合計
△3,119
—
△608
(注)
1.年度末の為替相場は先物相場を使用しています。
2.外貨建金銭債権債務等に為替予約等が付されていることにより、決済時における円貨額が確定している外貨建金銭債権債務等で 、貸借対照表において当該円貨額で表示されているものについて
は 、開示の対象より除いています。
(差損益)
を記載しています。
3.為替予約の時価は 、差金決済額
区 分
株式関連
(単位:百万円)
平成22年度末
種 類
契約額等
うち1年超
平成23年度末
時価
契約額等
差損益
うち1年超
時価
差損益
株価指数先物
取 引 所
売建
5,573
—
446
446
—
—
—
—
買建
4,042
—
△6
△6
—
—
—
—
コール
—
—
—
—
—
—
—
—
プット
—
—
—
—
—
—
—
—
コール
—
—
—
—
—
—
—
—
プット
—
—
—
—
—
—
—
株価指数オプション
売建
買建
合計
(注)株価指数先物の時価は 、差金決済額
(差損益)
を記載しています。
債券関連
平成22年度末、平成23年度末とも有していません。
その他
平成22年度末、平成23年度末とも有していません。
070
大同生命保険株式会社
439
—
—
4.ヘッジ会計が適用されているもの
金利関連
平成22年度末、平成23年度末とも有していません。
区 分
通貨関連
(単位:百万円)
平成22年度末
種 類
契約額等
うち1年超
平成23年度末
契約額等
時価
差損益
△3,432
△3,432
201,322
時価
差損益
—
△1,353
△1,353
△666
うち1年超
為替予約
店 頭
売建
97,284
—
(うち米ドル)
44,689
—
△519
△519
105,185
—
△666
(うちユーロ)
44,916
—
△2,784
△2,784
73,484
—
△345
△345
7,678
—
△128
△128
13,639
—
△312
△312
(うち加ドル)
—
—
—
—
9,011
—
△29
△29
買建
—
—
—
—
—
—
—
—
(うち米ドル)
—
—
—
—
—
—
—
—
(うちユーロ)
—
—
—
—
—
—
—
—
(うち英ポンド)
—
—
—
—
—
—
—
—
(うち加ドル)
—
—
—
—
—
—
—
(うち英ポンド)
合計
△3,432
—
△1,353
(注)1.年度末の為替相場は先物相場を使用しています。
2.外貨建金銭債権債務等に為替予約等が付されていることにより、決済時における円貨額が確定している外貨建金銭債権債務等で 、貸借対照表において当該円貨額で表示されているものについて
は 、開示の対象より除いています。
(差損益)
を記載しています。
3.為替予約の時価は 、差金決済額
株式関連
平成22年度末、平成23年度末とも有していません。
債券関連
平成22年度末、平成23年度末とも有していません。
その他
平成22年度末、平成23年度末とも有していません。
大同生命保険株式会社
071
14. 経常利益等の明細(基礎利益)
(単位:百万円)
平成22年度
A
基礎利益
キャピタル収益
金銭の信託運用益
売買目的有価証券運用益
有価証券売却益
金融派生商品収益
為替差益
その他キャピタル収益
キャピタル費用
金銭の信託運用損
62,169
82,465
18,947
8,771
192
79
—
—
3,937
8,020
15,892
837
—
—
△1,074
△166
26,242
30,802
—
—
売買目的有価証券運用損
4,347
1,722
有価証券売却損
7,168
21,601
有価証券評価損
9,326
2,318
—
—
金融派生商品費用
為替差損
5,400
5,513
—
△353
B
△7,294
△22,031
A+B
54,875
60,434
△6,046
433
—
—
△6,046
△32
—
465
その他キャピタル費用
キャピタル損益
キャピタル損益含み基礎利益
臨時収益
再保険収入
危険準備金戻入額
個別貸倒引当金戻入額
その他臨時収益
—
—
臨時費用
—
—
再保険料
—
—
危険準備金繰入額
—
—
個別貸倒引当金繰入額
—
—
特定海外債権引当勘定繰入額
—
—
貸付金償却
—
—
その他臨時費用
—
—
臨時損益
C
△6,046
433
経常利益
A+B+C
48,828
60,867
(注)1.平成22年度においては、次の金額をキャピタル損益に含めず、基礎利益に含めて記載しています。
①金銭の信託運用益のうちインカム・ゲインに相当する額
154百万円
②売買目的有価証券運用損のうちインカム・ゲインに相当する額
916百万円
③金融派生商品収益のうちインカム・ゲインに相当する額
3百万円
2.平成23年度においては、次の金額をキャピタル損益に含めず、基礎利益に含めて記載しています。
166百万円
①金銭の信託運用益のうちインカム・ゲインに相当する額
②売買目的有価証券運用損のうちインカム・ロスに相当する額
△353百万円
072
平成23年度
大同生命保険株式会社
(ご参考)基礎利益明細表
(単位:百万円)
区分
平成22年度
平成23年度
基礎収益
949,737
925,369
保険料等収入
717,129
720,210
保険料
716,630
719,827
498
383
資産運用収益
108,875
108,400
利息及び配当金等収入
105,707
104,375
465
469
再保険収入
有価証券償還益
一般貸倒引当金戻入額
その他運用収益
特別勘定資産運用益
その他経常収益
—
36
2,703
3,189
—
329
122,658
96,592
年金特約取扱受入金
5,683
8,042
保険金据置受入金
4,528
3,444
—
13,340
111,576
68,570
869
3,195
1,074
166
支払備金戻入額
責任準備金戻入額
その他
その他基礎収益
基礎費用
887,568
842,904
保険金等支払金
739,237
703,461
保険金
198,231
181,919
年金
35,393
37,757
給付金
136,977
123,753
解約返戻金
282,596
268,603
85,225
90,383
812
1,044
その他返戻金
再保険料
責任準備金等繰入額
4,354
206
資産運用費用
27,522
18,668
支払利息
48
18
一般貸倒引当金繰入額
賃貸用不動産等減価償却費
その他運用費用
特別勘定資産運用損
事業費
その他経常費用
—
-
3,155
3,011
22,928
15,638
1,390
-
103,937
102,754
12,516
17,460
保険金据置支払金
2,355
3,641
税金
5,872
5,902
減価償却費
3,558
3,346
退職給付引当金繰入額
475
2,304
その他
254
2,264
—
353
62,169
82,465
その他基礎費用
基礎利益
大同生命保険株式会社
073
15. 計算書類等について会社法による会計監査人の監査を受けている場合にはその旨
計算書類等については、会社法による新日本有限責任
監査法人の監査を受けており、適法意見をいただいてお
ります。
平成23年度の監査報告書は右記のとおりです。
16. 財務諸表について金融商品取引法に基づき監査法人の監査証明を受けている場合にはその旨
該当事項はありません。
17.事業年度の末日において、保険会社が将来にわたって事業活動を継続するとの前提に重要な
疑義を生じさせるような事象又は状況その他保険会社の経営に重要な影響を及ぼす事象が存
在する場合には、その旨及びその内容、当該重要事象等についての分析及び検討内容並びに
当該重要事象等を解消し、又は改善するための対応策の具体的内容
該当事項はありません。
074
大同生命保険株式会社
18. 平成23年度における保険計理人の確認
保険業法第121条第1項第1号および第3号の規定に基づき、将来収支分析を用いて保険計理人の確認を行っております。
将来収支分析については、金融庁長官が認定した基準( 社団法人日本アクチュアリー会の定める「生命保険会社の保険計理人
の実務基準」)に定める金利シナリオ等の基本シナリオに基づいて実施する他、第三分野保険については、平成10年大蔵省告
示第231号に定めるストレステストおよび平成12年6月金融監督庁・大蔵省告示第22号に定める負債十分性テストに基づ
いて、責任準備金の十分な積立水準を確保しています。具体的には、ストレステストの告示に従い、過去の保険事故発生率の
推移等から保険事故発生率が悪化する不確実性を考慮して、リスクの99%をカバーするように危険発生率を設定して将来
10年間の給付金額を計算し、予定発生率に基づいて計算した金額の範囲内に収まることを全ての保険契約区分で確認してお
り、負債十分性テストが必要となる保険契約区分はないという結果になっています。
(用語説明)
「保険計理人の確認」
保険会社は、保険業法の規定に基づき、保険計理人を選任し保険数理に関する事項について関与させなければなりません。保
険計理人の職務のひとつとして、毎決算期に保険業法に定める事項について確認を行い、その結果を記載した意見書を取締
役会に提出することとされています。確認を要する事項は、保険業法第121条に規定される次の3項目です。
1.責任準備金が健全な保険数理に基づいて積み立てられているかどうか
2.契約者配当又は社員に対する剰余金の分配が公正かつ衡平に行われているかどうか
3.財産の状況に関し、
イ. 予測に基づく将来の資産の額が、負債の額に照らして保険業の継続の観点から適正な水準に足りているかどうか
ロ. 保険金等の支払能力の充実の状況が保険数理に基づき適当であるかどうか
「将来収支分析」
保険計理人の確認を要する3項目のうち、1.責任準備金積立の確認、3.財産の状況に関する確認については、その確認にあた
り保険会社の将来の収支予測を用います。この収支予測を用いて分析を行うことを「将来収支分析」といいます。
「金利シナリオ」
将来収支分析を行うにあたり、将来の収支予測を行うため将来の運用環境の前提を設定する必要があります。将来の金利水
準の前提を「金利シナリオ」といいます。
「基本シナリオ」
将来収支分析で将来の収支予測を行うためには、金利以外にも新契約獲得見込みや、解約・失効見込み等の前提が必要とな
ります。社団法人日本アクチュアリー会の定めた「生命保険会社の保険計理人の実務基準」で示されている方法に則り設定す
る前提を「基本シナリオ」といいます。なお、保険計理人が「基本シナリオ」に基づき将来収支分析を行うことが適当ではない
と判断した場合には、他の合理的で客観性のあるシナリオを用いることができるものとされています。
「第三分野保険のストレステスト」
平成10年大蔵省告示第231号に定められており、第三分野の保険について、リスクの99%をカバーするように危険発生率を
設定して将来10年間の給付金額を計算し、予定発生率に基づいて計算した金額の範囲内に収まることを確認します。不足額
があれば危険準備金として積み立てることとされています。
「第三分野保険の負債十分性テスト」
平成12年6月金融監督庁・大蔵省告示第22号に定められており、第三分野保険について、ストレステストの結果、予定事故発
生率が十分なリスク( 99.0%)をカバーしていないという結果となった保険契約の区分について、保険料積立金が通常の予測
の範囲内のリスク( 97.7%)をカバーしているかを確認します。不足額があれば保険料積立金として積み立てることとされて
います。
大同生命保険株式会社
075
第10章 業務の状況を示す指標等
主要な業務の状況を示す指標等
1. 保有契約高
(単位:件、億円、%)
平成22年度末
区 分
件数
前年度末比
平成23年度末
金額
前年度末比
件数
前年度末比
金額
前年度末比
個人保険
1,707,507
97.1
353,296
98.3
1,685,366
98.7
348,626
死亡保険
1,546,480
98.2
347,094
98.4
1,541,229
99.7
342,940
98.8
157,640
88.0
6,072
91.2
141,507
89.8
5,579
91.9
生死混合保険
98.7
生存保険
3,387
75.6
130
83.8
2,630
77.6
106
82.0
個人年金保険
167,003
101.1
13,301
99.7
169,795
101.7
13,292
99.9
13,349,141
91.6
92,601
90.3
13,044,303
97.7
87,405
94.4
4,402,695
91.9
10,991
87.6
4,210,444
95.6
9,269
84.3
2,035
100.4
24
102.2
2,139
105.1
23
99.2
財形年金保険
819
95.0
20
94.7
795
97.1
19
95.2
医療保障保険
165,678
51.9
0
63.1
163,365
98.6
0
95.4
16,113
95.4
4
105.8
12,577
78.1
4
94.1
団体保険
団体年金保険
財形保険
就業不能保障保険
(注)
1.団体保険、団体年金保険、財形保険、財形年金保険、医療保障保険、就業不能保障保険の件数は被保険者数です。
、財形年金保険(財形年金積立保険を除く)
の金額は、年金支払開始前契約の年金支払開始時における年金原資と年金支払開始後契約の責任準備金額の合計額です。
2.個人年金保険、団体保険(年金特約)
3.団体年金保険、財形保険、財形年金保険(財形年金積立保険)
の金額は、責任準備金額です。
4.医療保障保険の金額は、入院給付日額です。
5.就業不能保障保険の金額は、就業不能保険金月額です。
2. 新契約高
①新契約高
(単位:件、億円、%)
平成22年度
区 分
件数
平成23年度
金額
前年度比
件数
前年度比
金額
前年度比
前年度比
個人保険
152,584
101.9
34,567
101.0
161,691
106.0
33,326
死亡保険
143,234
101.6
34,196
100.9
153,466
107.1
32,996
96.5
9,350
106.6
371
109.7
8,225
88.0
329
88.9
生死混合保険
96.4
生存保険
—
0.0
—
0.0
—
—
—
—
個人年金保険
8,702
63.0
729
39.5
9,296
106.8
683
93.7
団体保険
8,745
4.5
86
23.8
36,859
421.5
52
60.1
団体年金保険
73
9.7
0
145.9
0
0.0
0
346.5
財形保険
39
52.0
0
17.0
71
182.1
0
138.0
272.4
財形年金保険
1
11.1
0
19.7
8
800.0
0
医療保障保険
55
916.7
0
834.6
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
就業不能保障保険
(注)
1.団体保険、団体年金保険、財形保険、財形年金保険、医療保障保険、就業不能保障保険の件数は被保険者数です。
の金額は、年金支払開始時における年金原資です。
2.個人年金保険、財形年金保険(財形年金積立保険を除く)
の金額は、第1回収入保険料です。
3.団体年金保険、財形保険、財形年金保険(財形年金積立保険)
4.医療保障保険の金額は、入院給付日額です。
5.就業不能保障保険の金額は、就業不能保険金月額です。
6.転換契約は含めていません。
②新契約高(個人保険および個人年金保険、転換による純増加を含む)
区 分
件数
金額
平成23年度
新契約
転換による純増加
件数
金額
新契約
転換による純増加
個人保険
155,806
3,440,313
3,456,718
△16,404
164,946
3,317,129
3,332,648
△15,519
死亡保険
146,455
3,403,263
3,419,614
△16,350
156,720
3,284,324
3,299,674
△15,349
9,351
37,052
37,104
△51
8,226
32,804
32,973
△169
生存保険
—
△2
—
△2
—
—
—
—
個人年金保険
8,705
72,980
72,914
65
9,299
68,350
68,342
7
生死混合保険
(注)
1.新契約の件数は、新契約に転換後契約を加えた数値です。
2.個人年金保険の新契約・転換による純増加の金額は、年金支払開始時における年金原資です。
076
(単位:件、百万円)
平成22年度
大同生命保険株式会社
3. 商品別新契約・年度末保有契約高
(単位:件、百万円、%)
区 分
平成23年度新契約
件 数
占 率
平成23年度末保有契約
金 額
占 率
件 数
占 率
金 額
占 率
死亡保険
153,466
94.9
3,299,674
99.0
1,541,229
91.4
34,294,057
98.4
定期保険
101,189
62.6
2,730,979
81.9
1,161,908
68.9
28,807,774
82.6
逓増定期保険
1,632
1.0
38,614
1.2
19,982
1.2
730,979
2.1
逓減定期保険
1,566
1.0
93,691
2.8
24,764
1.5
1,018,319
2.9
重大疾病保障定期保険
—
—
—
—
27,943
1.7
145,949
0.4
重度障害保障定期保険
—
—
—
—
3,432
0.2
16,832
0.0
年金払定期保険
—
—
—
—
549
0.0
17,725
0.1
定期保険(告知扱型)
—
—
—
—
3,553
0.2
6,390
0.0
3,780
2.3
365,196
11.0
23,984
1.4
2,074,660
6.0
—
—
—
—
577
0.0
48,078
0.1
定期保険(生活障害保障型)
定期保険(利率変動型)
個 人 保 険
終身保険
7,531
4.7
70,891
2.1
104,655
6.2
1,035,316
3.0
重大疾病保障終身保険
—
—
—
—
4,339
0.3
20,348
0.1
重度障害保障終身保険
—
—
—
—
269
0.0
1,333
0.0
連生終身保険
—
—
—
—
568
0.0
20,360
0.1
告知扱終身保険
—
—
—
—
100
0.0
316
0.0
変額保険(終身型)
—
—
—
—
7,036
0.4
52,857
0.2
医療保険
24,186
15.0
—
—
138,958
8.2
27,655
0.1
重大疾病保障保険
13,582
8.4
—
—
18,612
1.1
—
—
定期特約
60
—
301
0.0
—
269,158
0.8
生死混合保険
8,225
5.1
32,973
1.0
141,507
8.4
557,963
1.6
7.7
496,896
1.4
0.0
10,614
0.0
養老保険
(32,945)
8,225
5.1
32,973
1.0
130,364
定期付養老保険
—
—
—
—
2
変額保険(有期型)
—
—
—
—
131
0.0
319
0.0
育英年金付こども保険
—
—
—
—
10,313
0.6
48,878
0.1
その他
—
—
—
—
697
0.0
1,254
0.0
生存保険
—
—
—
—
2,630
0.2
10,665
0.0
こども保険
—
—
—
—
—
—
—
—
貯蓄保険
—
—
—
—
2,152
0.1
5,295
0.0
終身介護保障保険
—
—
—
—
478
0.0
5,370
0.0
161,691
100.0
3,332,648
100.0
1,685,366
100.0
34,862,687
100.0
計
(注)
新契約に転換契約は含めていません。
(単位:件、百万円)
区 分
増額配当付年金保険
個人年金保険
個人年金保険
平成23年度新契約
件 数
平成23年度末保有契約
金 額
件 数
金 額
-
-
179
219
9,296
68,342
168,030
1,309,555
個人変額年金保険
-
-
724
6,500
個人保険年金特約
-
-
11
236
年金支払特約
-
-
705
11,897
年金支払特則
-
-
1
25
保障内容移行特約
-
-
145
805
計
9,296
68,342
169,795
1,329,241
団体定期保険
21,134
1
2,045,127
2,189,610
総合福祉団体定期保険
団体保険
15,725
5,211
982,503
1,240,206
団体信用生命保険
-
-
10,011,696
5,275,959
消費者信用団体生命保険
-
-
-
-
団体終身保険
-
-
530
1,874
心身障害者扶養者生命保険
-
-
年金特約
-
-
4,447
768
36,859
5,212
13,044,303
8,740,553
計
(54,807)
32,132
大同生命保険株式会社
077
(単位:件、百万円)
区 分
平成23年度新契約
件 数
平成23年度末保有契約
金 額
件 数
金 額
団体年金保険
財形保険
企業年金保険
-
-
-
-
新企業年金保険
-
-
3,738,208
280,243
拠出型企業年金保険
-
-
386,769
587,071
厚生年金基金保険
-
-
85,467
8,903
国民年金基金保険
-
-
-
1,023
団体生存保険
-
-
-
-
確定拠出年金保険
-
43
-
4,756
確定給付企業年金
-
1
-
44,918
計
-
45
4,210,444
926,916
66
1
731
1,933
財形貯蓄保険
財形住宅貯蓄積立保険
財形給付金保険
保 険
財形年金
計
財形年金保険
財形年金積立保険
計
5
0
138
393
-
-
1,270
58
71
1
2,139
2,384
-
-
27
73
8
0
768
1,835
0
795
1,908
-
-
68
0
団体型
-
-
163,297
41
計
-
-
163,365
41
就業不能保障保険
-
-
-
-
団体就業不能保険
-
-
12,577
457
計
-
-
12,577
457
受再保険
-
-
-
-
保 険
医療保障
8
個人型
保障保険
就業不能
(注)1.定期特約・心身障害者扶養者生命保険の件数は計に含めていません。
2.団体保険・団体年金保険・財形保険・財形年金保険・医療保障保険・就業不能保障保険の件数は被保険者数です。
・財形年金保険( 財形年金積立保険を除く)の金額は、年金支払開始前契約については年金開始時における年金原資、年金開始後契約については責任準備金
3.個人年金保険・団体保険( 年金特約)
額です。
4.団体年金保険・財形保険・財形年金積立保険の新契約金額は、第1回保険料、保有金額は責任準備金額です。
5.医療保障保険の金額は、入院給付金日額です。
6.就業不能保障保険の金額は、就業不能保険金月額です。
4. 年換算保険料
①新契約年換算保険料
区 分
個人保険
個人年金保険
合計
うち医療保障・生前給付保障等
(単位:百万円、%)
平成22年度
平成23年度
前年度比
前年度比
54,910
108.7
58,487
106.5
7,215
6.1
4,821
66.8
62,126
36.6
63,308
101.9
3,803
144.9
6,873
180.7
②保有契約年換算保険料
区 分
個人保険
個人年金保険
合計
うち医療保障・生前給付保障等
(単位:百万円、%)
平成22年度末
平成23年度末
前年度末比
前年度末比
568,899
97.2
565,235
99.4
56,644
34.5
58,284
102.9
625,543
83.5
623,519
99.7
49,797
97.6
51,956
104.3
(注)
1.年換算保険料の対象は、個人保険と個人年金保険です。なお、新契約には転換純増加を含めています。
、生前給付保障給付( 特定疾病給付、介護給付等)
、保険料払込免除給付( 障害を事由とするものは除く。特定疾病罹患、
2.うち医療保障・生前給付保障等は、医療保障給付( 入院給付、手術給付等)
介護等を事由とするものを含む)
等に該当する部分の年換算保険料を計上しています。
(一時払契約等は、保険料を保険期間で除した金額)
。
3.年換算保険料とは、1回あたりの保険料について保険料の払込回数に応じた係数を乗じ、1年あたりの保険料に換算した金額です
078
大同生命保険株式会社
5. 保障機能別保有契約高
(単位:百万円)
区 分
個人保険
個人年金保険
普通死亡
団体保険
団体年金保険
死 亡 保 障
その他共計
個人保険
個人年金保険
災害死亡
団体保険
団体年金保険
その他共計
個人保険
個人年金保険
その他の条件付死亡
団体保険
団体年金保険
その他共計
個人保険
個人年金保険
満期・生存給付
団体保険
団体年金保険
生 存 保 障
その他共計
個人保険
個人年金保険
年金
団体保険
団体年金保険
その他共計
個人保険
個人年金保険
その他
団体保険
34,852,021
13,952
12,219
9,259,292
8,739,784
—
-
44,589,940
43,604,024
(5,262,082)
(4,844,087)
(9,302)
(8,495)
(990,573)
(923,297)
(—)
(-)
(6,261,957)
(5,775,880)
(3,388)
(3,050)
(—)
(-)
(24,190)
(22,033)
(—)
(-)
(27,578)
(25,084)
13,000
10,665
1,087,678
1,081,826
16
10
—
-
1,101,552
1,093,225
(429)
(399)
(169,170)
(171,082)
(118)
(110)
(—)
(-)
(169,856)
(171,737)
—
-
228,517
235,194
757
団体年金保険
926,916
その他共計
1,332,020
1,166,440
団体保険
団体年金保険
(4,202)
(4,091)
(21)
(20)
(1,358)
(1,261)
(—)
(-)
入 院 保 障
その他共計
(5,626)
(5,415)
個人保険
(4,141)
(4,031)
(21)
(20)
団体保険
(—)
(-)
団体年金保険
(—)
(-)
その他共計
(4,206)
(4,093)
個人保険
個人年金保険
その他の条件付入院
平成23年度末
35,316,694
1,099,123
個人年金保険
疾病入院
平成22年度末
827
個人保険
災害入院
保 有 金 額
(2,437)
(2,163)
個人年金保険
(15)
(14)
団体保険
(16)
(15)
団体年金保険
その他共計
(—)
(-)
(2,469)
(2,193)
(注)1( )
.
内数値は主契約の付随保障部分および特約の保障を表します。ただし、定期特約の普通死亡保障は主要保障部分に計上しています。
(年金特約)
の金額は、年金支払開始前契約の年金支払開始時における年金原資を表します。
2.生存保障の満期・生存給付欄の個人年金保険、団体保険
3.生存保障の年金欄の金額は年金年額を表します。
4.生存保障のその他欄の金額は個人年金保険
(年金支払開始後)
、団体保険
(年金特約年金支払開始後)
、団体年金保険の責任準備金を表します。
5.入院保障欄の金額は入院給付日額を表します。
6.入院保障の疾病入院のその他共計の金額は主要保障部分と付随保障部分の合計を表します。
大同生命保険株式会社
079
(単位:件)
保 有 件 数
区 分
平成22年度末
個人保険
個人年金保険
団体保険
団体年金保険
その他共計
個人保険
個人年金保険
団体保険
団体年金保険
その他共計
障害保障
手術保障
平成23年度末
207,254
190,863
1,030
981
849,147
791,209
—
−
1,057,431
983,053
676,016
644,029
4,430
4,194
—
−
—
−
680,446
648,223
6. 個人保険及び個人年金保険契約種類別保有契約高
(単位:百万円)
保 有 金 額
区 分
死亡保険
生死混合保険
生存保険
年金保険
災害・疾病関係特約
平成22年度末
終身保険
定期保険
その他共計
養老保険
定期付養老保険
その他共計
こども保険
貯蓄保険
終身介護保障保険
計
個人年金保険
災害割増特約
入院特約
生活習慣病入院特約
女性疾病入院特約
通院特約
平成23年度末
1,048,773
1,077,674
33,271,250
32,866,711
34,709,458
34,294,057
540,359
498,151
11,533
10,614
607,236
557,963
5
-
7,104
5,295
5,890
5,370
13,000
10,665
1,330,147
1,329,241
5,256,849
4,840,215
2,801
2,465
1,671
1,479
456
408
244
215
(注)
1.個人年金保険の金額は、年金支払開始前契約の年金支払開始時における年金原資及び定期特約の死亡保険金額と年金支払開始後契約の責任準備金の合計額を表します。
(通院)特約の金額は、入院
(通院)
給付金日額を表します。
2.入院
3.生活習慣病入院特約には成人病入院特約を含めています。
7. 異動状況の推移
①個人保険
(単位:件、百万円、%)
区 分
年始現在
新契約
更新
復活
保険金額の増加
転換による増加
その他の増加
死亡
満期
保険金額の減少
転換による減少
解約
失効
その他の減少
年末現在
(増加率)
純増加
(増加率)
平成22年度
件 数
大同生命保険株式会社
件 数
金 額
1,757,836
35,957,077
1,707,507
35,329,695
152,584
3,456,718
161,691
3,332,648
51,316
686,014
59,697
840,421
2,417
38,344
1,617
23,715
—
51,058
-
55,906
3,222
75,334
3,255
82,071
7,585
164,631
7,034
145,851
6,804
128,275
6,737
123,365
82,366
1,004,136
88,843
1,195,882
482,056
—
506,349
-
3,372
91,739
3,387
97,591
157,086
2,998,530
140,959
2,724,869
9,957
214,675
8,226
177,741
7,868
155,776
7,283
146,117
1,707,507
35,329,695
1,685,366
34,862,687
(△2.9)
(△1.7)
(△1.3)
(△1.3)
△50,329
△627,382
△ 22,141
△ 467,008
—
—
-
-
(注)金額は、死亡保険・生死混合保険・生存保険の主要保障部分の数値を合計したものです。
080
平成23年度
金 額
②個人年金保険
(単位:件、百万円、%)
区 分
年始現在
新契約
復活
金額の増加
転換による増加
その他の増加
死亡
支払満了
金額の減少
転換による減少
解約
失効
その他の減少
年末現在
(増加率)
純増加
(増加率)
平成22年度
件 数
平成23年度
金 額
件 数
金 額
165,218
1,334,293
167,003
1,330,147
8,702
72,914
9,296
68,342
19
299
22
161
—
204
1,507
211
3
70
3
17
8,356
141,683
4,223
35,678
518
4,853
570
4,678
718
—
1,107
-
—
2,963
250
2,085
1
5
2
9
5,730
49,965
4,782
43,630
72
680
90
798
8,256
144,041
4,201
35,888
167,003
1,330,147
169,795
1,329,241
(1.1)
1,785
(△0.3)
(1.7)
△4,145
(△72.2)
(△0.1)
2,792
—
△ 906
(56.4)
-
(注)
金額は、年金開始前契約の年金支払開始時における年金原資と年金支払開始後契約の責任準備金額の合計を表します。
③団体保険
(単位:件、百万円、%)
区 分
年始現在
新契約
更新
復活
中途加入
保険金額の増加
その他の増加
死亡
満期
脱退
保険金額の減少
解約
失効
その他の減少
年末現在
(増加率)
純増加
(増加率)
平成22年度
件 数
平成23年度
金 額
件 数
金 額
14,571,714
10,255,205
13,349,141
8,745
8,669
36,859
9,260,137
5,212
3,146,970
3,659,125
3,022,260
3,465,876
25
335
-
-
967,497
686,911
1,007,664
615,900
43,644
—
57,071
-
626
145
528
112
37,933
19,564
37,995
18,308
3,980,009
4,162,203
3,117,871
3,598,551
1,245,765
633,733
1,209,583
563,832
—
572,477
-
464,971
82,270
18,530
6,400
4,453
109
591
12
24
350
114
288
81
13,349,141
9,260,137
13,044,303
8,740,553
(△8.4)
(△9.7)
(△2.3)
(△5.6)
△1,222,573
△995,067
△304,838
△ 519,584
—
—
-
-
(注)
1.金額は死亡保険・年金特約の主要保障金額の合計を表します。
2.件数は被保険者数を表します。
④団体年金保険
(単位:件、百万円、%)
区 分
年始現在
新契約
年金支払
一時金支払
解約
年末現在
(増加率)
純増加
(増加率)
平成22年度
件 数
平成23年度
金 額
件 数
金 額
4,791,033
1,254,431
4,402,695
73
13
-
45
456,997
11,960
429,323
11,593
387,599
114,707
378,782
102,246
473,712
76,962
281,962
101,578
4,402,695
1,099,123
4,210,444
926,916
(△8.1)
(△12.4)
(△4.4)
1,099,123
(△15.7)
△388,338
△155,308
△ 192,251
△ 172,207
—
—
-
-
(注)
1「
. 年始現在」、
「年末現在」
の金額は各時点の責任準備金の額を表します。
の金額は、第一回収入保険料です。
2.「新契約」
3.件数は被保険者数を表します。
大同生命保険株式会社
081
8. 平成23年度にお支払した契約者配当
①個人保険・個人年金保険
・前年度配当を据え置きました。
②団体保険
・前年度配当を据え置きました。
③団体年金保険
・利差配当を0としました。
④財形保険
・種類に応じ、責任準備金に対して0~0.50%の配当を実施しました。
平成23年度にお支払した契約者配当金(例)
①10年満期 定期保険の例
45歳加入、男性、月払、定期保険集団(500人以上)扱、死亡保険金 1億円
継続中の契約・満期契約
契約年度
経過年数
[契約者配当金]
②70歳満期 定期保険の例
40歳加入、男性、年払、死亡保険金 1億円
契約年度
経過年数
継続中の契約
[契約者配当金]
平成20年度
3年
(636,000円)
1,200円
平成20年度
3年
(887,800円)
2,000円
平成18年度
5年
(660,000円)
15,600円
平成18年度
5年
(981,000円)
17,000円
平成16年度
7年
(660,000円)
14,400円
平成16年度
7年
(981,000円)
13,000円
平成13年度
〔満期〕10年
(636,000円)
47,388円
平成13年度
10年
(921,200円)
0円
平成8年度
15年
(890,400円)
0円
平成3年度
20年
(845,600円)
0円
(注)1( )
.
内は、月払保険料の年額を示します。
2.契約者配当金は、年額を示します。
(注)
( )
内は、保険料を示します。
9. 平成24年度にお支払する契約者配当
(1)契約者配当準備金への繰入
個人保険・個人年金保険・団体保険の保険契約に対する契約者配当率は据え置きます。その結果、平成23年度の契約者配当準備金繰入額
は14,184百万円となりました。
なお、契約者配当準備金繰入額14,184百万円は、当社定款に定める契約者配当の対象となる金額15,668百万円の100分の91に当たります(注)。
(注)
当社定款では、契約者配当準備金への繰入額を「契約者配当の対象となる金額」の一定以上(現在は、100分の20以上)とする旨、規定しております。なお、
「 契約者配当の対象となる金額」は、毎決算
期において、有配当保険の区分の損益に基づいて計算いたします。
また、有配当保険の区分の損益には、損益計算書上の損益のうち当該区分に属するもののほか、有配当保険の区分が保険以外の区分との間で授受する金額( 有配当保険に係る保険事故の発生その他
の理由により当該決算期後に発生し得る危険であって通常の予測を超えるものに対する準備のために、会社が合理的と判断する基準に従って計算した金額等)
に係る損益が含まれております。
(2)平成24年度にお支払する契約者配当金
①個人保険・個人年金保険
・前年度配当を据え置きます。
②団体保険
・前年度配当を据え置きます。
③団体年金保険
・利差配当を0とします。
④財形保険
・種類に応じ、責任準備金に対して0~0.50%の配当を実施します。
平成24年度にお支払する契約者配当金(例)
①10年満期 定期保険の例
45歳加入、男性、月払、定期保険集団(500人以上)扱、死亡保険金 1億円
継続中の契約・満期契約
契約年度
経過年数
[契約者配当金]
②70歳満期 定期保険の例
40歳加入、男性、年払、死亡保険金 1億円
契約年度
経過年数
平成19年度
5年
(636,000円)
2,400円
平成19年度
5年
(887,800円)
1,000円
平成17年度
7年
(660,000円)
14,400円
平成17年度
7年
(981,000円)
13,000円
平成14年度
〔満期〕10年
(658,800円)
51,732円
(注)1( )
.
内は、月払保険料の年額を示します。
2.契約者配当金は、年額を示します。
平成14年度
10年
(953,400円)
0円
平成9年度
15年
(890,400円)
0円
平成4年度
20年
(845,600円)
0円
(注)
( )
内は、保険料を示します。
082
継続中の契約
[契約者配当金]
大同生命保険株式会社
保険契約に関する指標等
1. 解約失効高
(単位:百万円)
区 分
平成22年度
個人保険
平成23年度
3,213,206
2,902,610
50,646
44,428
3,263,852
2,947,039
19,121
4,477
個人年金保険
計
団体保険
2. 保有契約増加率
(単位:%)
区 分
平成22年度
平成23年度
個人保険
△1.7
△1.3
個人年金保険
△0.3
△0.1
計
△1.7
△1.3
団体保険
△9.7
△5.6
△12.4
△15.7
団体年金保険
3. 新契約平均保険金及び保有契約平均保険金(個人保険)
(単位:千円)
区 分
平成22年度
平成23年度
新契約平均保険金
22,654
20,611
保有契約平均保険金
20,690
20,685
(注)
新契約平均保険金については 、転換契約を含めていません。
4. 新契約率(対年度始)
(単位:%)
区 分
平成22年度
平成23年度
個人保険
9.61
9.43
個人年金保険
5.97
6.20
計
9.49
9.34
団体保険
0.08
0.06
(注)
転換契約は含みません。個人年金保険は年金支払開始前契約に対する率です。
5. 解約失効率(対年度始)
(単位:%)
区 分
平成22年度
個人保険
平成23年度
10.05
9.32
個人年金保険
4.36
4.21
計
9.87
9.17
団体保険
5.21
4.60
(注)
解約失効率は、契約高の減額または増額及び契約復活高により、解約失効高を修正して算出した率を表します。
(ご参考)
個人保険および個人年金について、解約失効高を単純に年始保有契約高で割った解約失効率は次表のとおりです。
(単位:%)
区 分
解約失効率
平成22年度
平成23年度
8.75
8.04
大同生命保険株式会社
083
6. 個人保険新契約平均保険料(月払契約)
(単位:円)
区 分
平成22年度
平均保険料
平成23年度
264,157
263,523
(注)
1.転換契約は含めていません。
2.平均保険料は年換算した数値です。
7. 個人保険平均予定利率
(単位:%)
区 分
平成22年度末
平均予定利率
平成23年度末
2.74
2.64
(注)個人保険には、個人年金保険を含めています。
8. 死亡率(個人保険主契約)
(単位:‰)
区 分
平成22年度
平成23年度
件数率
3.92
3.96
金額率
3.58
3.49
(注)
1.支払契約の経過契約に対する割合を記載しています。
(パーミル)
は1,000分の1を表しています。
2.1‰
9. 特約発生率(個人保険)
(単位:‰)
区 分
災害死亡保障契約
障害保障契約
災害入院保障契約
疾病入院保障契約
成人病入院保障契約
疾病・傷害手術保障契約
平成22年度
平成23年度
件数率
0.199
0.427
金額率
0.191
0.447
件数率
0.450
0.427
金額率
0.112
0.123
件数率
5.322
5.677
金額率
130.1
件数率
136.8
65.334
金額率
64.261
1,119.1
件数率
1,079.7
47.295
金額率
47.744
959.7
件数率
943.6
47.461
47.254
(注)
1.支払契約の経過契約に対する割合を記載しています。
(パーミル)
は1,000分の1を表しています。
2.1‰
10. 事業費率(対収入保険料)
(単位:%)
区 分
平成22年度
事業費率
平成23年度
14.5
14.3
11. 保険契約を再保険に付した場合における、再保険を引き受けた主要な保険会社等の数
(単位:社)
区 分
再保険を引き受けた主要な保険会社等の数
084
大同生命保険株式会社
平成22年度末
平成23年度末
4
5
12.保険契約を再保険に付した場合における、再保険を引き受けた保険会社等のうち、
支払再保険料の額が大きい上位5社に対する支払再保険料の割合
区 分
平成22年度
支払再保険料の額が大きい上位5社に対する支払再保険料の割合
(単位:%)
平成23年度
100.0
100.0
13.保険契約を再保険に付した場合における、再保険を引き受けた主要な保険会社等の
格付機関による格付に基づく区分ごとの支払再保険料の割合
(単位:%)
格付区分
平成22年度
平成23年度
AA −
22.6
79.9
A +
59.9
6.5
A −
17.5
13.6
(注)
格付は各年度末時点のスタンダード&プアーズによるものに基づいています。
14. 未だ収受していない再保険金の額
(単位:百万円)
区 分
平成22年度末
平成23年度末
未だ収受していない再保険金の額
200
119
15. 第三分野保険の給付事由又は保険種類の区分ごとの、発生保険金額の経過保険料に対する割合
(単位:%、百万円)
区 分
平成
年度
22
平成
年度
23
比 率
分 子
分 母
第三分野発生率
37.3
18,807
50,409
医療(疾病)
38.3
16,054
41,928
がん
47.6
296
622
介護
0.2
6
2,785
その他
48.3
2,449
5,071
第三分野発生率
35.1
17,880
50,877
医療(疾病)
37.8
14,982
39,618
がん
45.0
258
573
介護
0.1
3
3,107
34.8
2,636
7,577
その他
(注)
1.各給付事由区分には以下を計上しています。
(疾病)
:医療保険、入院特約、成人病入院特約等。
①医療
②がん:がん医療保険、がん入院特約、がん割増特約。 ③介護:終身介護保障保険、無配当歳満期定期保険
(生活障害保障型)
(生活障害保険金部分)
等。
④その他:重大疾病保障保険等。
2.発生率は以下の算式により算出しています。
{保険金・給付金等の支払額+対応する支払備金繰入額+保険金・給付金支払に係る事業費等}
÷
{
(年度始保有契約年換算保険料+年度末保有契約年換算保険料)
/2}
2の算式中、支払備金繰入額は、保険業法施行規則第72条に定める既発生未報告分を除いています。
3.(注)
4.(注)
2の算式中、事業費は、損益計算書上の事業費のうち、保険金支払に係る事務経費、人件費、システム経費等を計上しています。
大同生命保険株式会社
085
経理に関する指標等
1. 支払備金明細表
(単位:百万円)
区 分
平成22年度末
平成23年度末
保険金
死亡保険金
災害保険金
高度障害保険金
満期保険金
その他
小計
28,605
年金
給付金
解約返戻金
その他共計
21,250
2,938
781
7,458
5,804
1,113
1,266
43
47
40,158
29,149
275
379
3,420
3,168
9,314
7,147
53,501
40,160
2. 責任準備金明細表
(単位:百万円)
区 分
責任準備金
(危険準備金を除く)
危険準備金
合計
(一般勘定)
(特別勘定)
平成22年度末
個人保険
(一般勘定)
(特別勘定)
個人年金保険
(一般勘定)
(特別勘定)
団体保険
(一般勘定)
(特別勘定)
団体年金保険
(一般勘定)
(特別勘定)
その他
(一般勘定)
(特別勘定)
小計
(一般勘定)
(特別勘定)
平成23年度末
2,854,894
2,945,342
(2,838,965)
(2,930,303)
(15,929)
(15,039)
634,711
647,995
(629,033)
(642,573)
(5,678)
(5,422)
11,316
11,321
(11,316)
(11,321)
—
-
1,098,910
926,720
(1,098,910)
(926,720)
—
-
4,501
4,384
(4,501)
(4,384)
—
-
4,604,335
4,535,765
(4,582,727)
(4,515,303)
(21,608)
(20,462)
57,917
57,949
4,662,253
4,593,715
(4,640,644)
(4,573,253)
(21,608)
(20,462)
3. 責任準備金残高の内訳
(単位:百万円)
区 分
平成22年度末
保険料積立金
未経過保険料
払戻積立金
危険準備金
合計
平成23年度末
4,459,086
4,393,233
145,249
142,532
—
−
57,917
57,949
4,662,253
4,593,715
4. 個人保険及び個人年金保険の責任準備金の積立方式・積立率
区 分
標準責任準備金対象契約
積立方式
標準責任準備金対象外契約
積立率(危険準備金を除く)
平成22年度末
平成23年度末
標準責任準備金
平準純保険料式
100%
同 左
同 左
100%
(注)
1.積立方式及び積立率は、個人保険及び個人年金保険を対象としています。なお、団体保険及び団体年金保険の責任準備金は積立方式という概念がないため、上記には含めていません。
2.積立率については、標準責任準備金対象契約に関しては平成8年大蔵省告示第48号に定める方式により、また、標準責任準備金対象外契約に関しては平準純保険料式により計算した保険料積立
金、及び未経過保険料に対する積立率を記載しています。
086
大同生命保険株式会社
5. 責任準備金残高(契約年度別)
(単位:百万円、%)
契約年度
責任準備金残高
予定利率
~1980年度
1981年度~1985年度
1986年度~1990年度
1991年度~1995年度
1996年度~2000年度
2001年度~2005年度
2006年度~2010年度
2011年度
一般勘定計
特別勘定
責任準備金合計
12,405
4.00~5.00
31,548
5.00~5.50
349,330
5.50
638,639
3.75~5.50
588,634
2.00~3.75
955,095
1.00~1.50
892,399
1.00~1.50
104,823
1.00~1.50
3,572,876
—
20,462
3,593,338
(注)
1.「責任準備金残高」は、個人保険及び個人年金保険の責任準備金
(危険準備金は除く)
を記載しています。
2.予定利率は、各契約年度別の責任準備金の計算に使用している主な予定利率を記載しています。
6. 特別勘定を設けた保険契約であって、保険金等の額を最低保証している保険契約に係る
一般勘定の責任準備金残高、算出方法、その計算の基礎となる係数
①責任準備金残高(一般勘定)
(単位:百万円)
平成22年度末
平成23年度末
責任準備金残高(一般勘定)
594
638
(注)1.保険業法施行規則第68条に規定する保険契約
(標準責任準備金対象契約)
を対象としています。
(一般勘定)
」
は、最低保証に係る保険料積立金を記載しています。
2.「責任準備金残高
②算出方法、その計算の基礎となる係数
計算の基礎となる係数
積立方式
予定死亡率
割引率
期待収益率
ボラティリティ
(資産価格の予想変動率)
国内株式
邦貨建債券
外国株式
外貨建債券
予定解約率
平成8年大蔵省告示第48号に定める標準的方式
平成8年大蔵省告示第48号に定める率
年 1.5%(平成8年大蔵省告示第48号に定める率)
年 1.5%(平成8年大蔵省告示第48号に定める率)
18.4%(平成8年大蔵省告示第48号に定める率)
3.5%(平成8年大蔵省告示第48号に定める率)
18.1%(平成8年大蔵省告示第48号に定める率)
12.1%(平成8年大蔵省告示第48号に定める率)
特別勘定の残高÷基本保険金の水準と経過年数により0~8%
(保険料及び責任準備金の算出方法書に定める率)
7. 契約者配当準備金明細表
(単位:百万円)
平成22年度
区 分
前年度末現在
利息による増加
配当金支払による減少
その他による増加
当年度繰入額
当年度末現在
個人保険
平成23年度
財形保険
個人年金
団体年金
その他の
団体保険
財形年金
保険
保険
保険
保険
合計
個人保険
財形保険
個人年金
団体年金
その他の
団体保険
財形年金
保険
保険
保険
保険
合計
77,945
1,210
11,438
228
73
157
91,054
71,221
1,174
10,685
176
63
125
395
7
2
—
0
—
404
201
3
1
—
0
—
83,447
206
11,273
105
10,528
202
13
160
22,283
9,691
85
9,199
147
13
119
19,257
15
0
△2
—
0
0
12
0
0
1
—
0
—
2
4,137
64
9,776
150
2
127
14,259
3,876
88
9,979
121
3
115
14,184
71,221
1,174
10,685
176
63
125
83,447
65,607
1,183
11,467
120
78,583
(60,299) (1,105)
(325)
(—)
(60)
(—)(61,790)(54,884) (1,087)
(323)
150
53
( —)
(50)
( —)(56,345)
(注)1( )
.
内はうち積立配当金額です。
の
「△」
は減少を表します。
2.「その他による増加」
大同生命保険株式会社
087
8. 引当金明細表
(単位:百万円)
平成22年度
区 分
平成23年度
貸倒引当金
当期
増減(△)額
当期末残高
計上の理由
および算定方法
当期
増減(△)額
当期末残高
一般貸倒引当金
1,951
347
1,915
△36
個別貸倒引当金
特定海外債権引当勘定
5,572
△1,331
4,329
△1,242
—
—
—
—
93
7
94
1
75,094
475
16,799
△58,295
2,062
△16
2,189
126
48,811
4,937
50,489
1,677
役員賞与引当金
退職給付引当金
役員退職慰労引当金
価格変動準備金
会計方針に
記載済につき記載省略
同上
—
会計方針に
記載済につき記載省略
同上
同上
同上
9. 特定海外債権引当勘定の状況
平成22年度末、平成23年度末とも残高はありません。
10. 資本金等明細表
(単位:百万円)
区 分
前期末残高
資本金
当期増加額
110,000
普通株式
うち既発行株式
資本剰余金
計
(2,900,000株)
110,000
当期減少額
当期末残高
—
—
—
—
—
—
摘 要
110,000
(2,900,000株)
110,000
110,000
—
—
110,000
(資本準備金)
35,054
—
—
35,054
計
35,054
—
—
35,054
11. 保険料明細表
①払方別保険料明細表
(単位:百万円)
区 分
平成22年度
個人保険
(うち一時払)
(うち年払)
(うち半年払)
(うち月払)
個人年金保険
(うち一時払)
(うち年払)
(うち半年払)
(うち月払)
団体保険
団体年金保険
その他共計
平成23年度
576,769
598,805
(19,583)
(51,127)
(169,873)
(167,620)
(693)
(640)
(386,618)
(379,416)
37,338
34,479
(4,601)
(2,355)
(5,958)
(5,432)
(100)
(96)
(26,678)
(26,594)
33,006
31,361
68,553
54,256
716,630
719,827
②収入年度別保険料明細表
(単位:百万円、%)
区 分
個人保険
個人年金保険
団体保険
団体年金保険
その他共計
088
大同生命保険株式会社
初年度保険料
次年度以降保険料
小計
初年度保険料
次年度以降保険料
小計
初年度保険料
次年度以降保険料
小計
初年度保険料
次年度以降保険料
合計
(増加率)
平成22年度
平成23年度
79,795
109,852
534,313
523,432
614,108
633,284
39
21
32,967
31,340
33,006
31,361
93
370
68,459
53,886
68,553
54,256
79,943
110,262
636,687
609,564
716,630
719,827
(△16.7)
(0.4)
12. 保険金明細表
(単位:百万円)
区 分
死亡保険金
災害保険金
高度障害保険金
満期保険金
その他
合計
平成22年度
合計
135,574
1,160
15,315
46,107
73
平成23年度
合計
198,231
個人年金
保険
個人保険
127,750
2,394
12,789
38,912
72
110,700
2,253
11,309
38,868
—
181,919
163,132
団体保険
75
—
—
2
—
16,968
138
1,480
—
—
77
18,586
団体年金
保険
—
—
—
—
—
財形保険
財形年金保険
—
2
—
41
—
—
その他の
保険
6
—
0
—
72
43
79
13. 年金明細表
(単位:百万円)
平成22年度
合計
35,393
平成23年度
合計
個人保険
37,757
84
個人年金
保険
団体年金
保険
団体保険
25,801
126
財形保険
財形年金保険
11,593
その他の
保険
151
—
14. 給付金明細表
(単位:百万円)
区 分
死亡給付金
入院給付金
手術給付金
障害給付金
生存給付金
その他
合計
平成22年度
合計
2,887
8,786
5,962
236
1,589
117,515
平成23年度
合計
136,977
個人年金
保険
個人保険
1,473
7,995
5,755
229
1,547
106,752
6
7,775
5,721
172
1,506
60
123,753
15,243
団体保険
1,457
30
33
—
—
4,385
5
164
—
56
—
48
5,906
275
団体年金
保険
—
—
—
—
—
102,246
財形保険
財形年金保険
4
—
—
—
41
—
102,246
その他の
保険
—
24
—
—
—
11
45
36
15. 解約返戻金明細表
(単位:百万円)
平成22年度
合計
282,596
平成23年度
合計
268,603
個人保険
221,396
個人年金
保険
団体年金
保険
団体保険
12,853
1
34,067
財形保険
財形年金保険
285
その他の
保険
—
16. 減価償却費明細表
(単位:百万円、%)
平成22年度
区 分
取得原価
有形固定資産
建物
リース資産
その他の有形固定資産
無形固定資産
その他
合計
当期償却額
50,793
48,930
—
1,862
10,945
1,123
1,472
1,344
—
127
2,009
76
62,862
3,558
減価償却
当期末残高 償却累計率
累計額
33,868
16,924
66.7
32,207
16,723
65.8
—
—
—
1,661
200
89.2
5,349
5,595
48.9
420
703
37.4
39,639
23,223
63.1
平成23年度
取得原価
当期償却額
49,347
47,429
—
1,917
10,372
1,083
1,311
1,197
—
114
1,962
71
60,802
3,346
減価償却
当期末残高 償却累計率
累計額
33,732
15,614
68.4
32,001
15,428
67.5
—
—
—
1,730
186
90.3
4,664
5,707
45.0
434
648
40.1
38,831
21,971
63.9
17. 事業費明細表
(単位:百万円)
区 分
営業活動費
営業職員経費
募集代理店経費
選択経費
営業管理費
募集機関管理費
広告宣伝費
一般管理費
人件費
物件費
(寄付・協賛金・諸会費)
負担金
合計
平成22年度
25,242
14,738
10,073
430
平成23年度
26,373
15,182
10,852
338
18,553
18,002
551
17,968
17,388
579
60,141
20,600
38,203
(44)
1,337
58,412
20,160
37,153
(40)
1,099
103,937
102,754
(注)1.選択経費の主なものは、保険契約時の診査経費です。
2.物件費の主なものは、保険料収納関係経費、システム関連経費及び店舗経費です。
3.負担金は、保険業法第259条の規定に基づく保険契約者保護機構に対する負担金です。
大同生命保険株式会社
089
18. 税金明細表
(単位:百万円)
区 分
平成22年度
平成23年度
国税
消費税
地方法人特別税
印紙税
登録免許税
その他の国税
地方税
地方消費税
法人事業税
固定資産税
不動産取得税
事業所税
償却資産税
その他の地方税
合計
3,555
2,598
887
56
0
12
3,555
2,577
923
52
2
—
2,317
649
1,140
390
—
101
28
7
2,347
644
1,195
381
—
99
25
0
5,872
5,902
19. リース取引
①リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相当額及び期末残高相当額
(単位:百万円)
平成22年度末
区 分
その他の
有形固定資産
取得価額相当額
減価償却累計額相当額
期末残高相当額
平成23年度末
その他の
有形固定資産
合計
8
7
1
8
7
1
—
—
—
②未経過リース料期末残高相当額
区 分
平成23年度
1
—
—
—
1
—
③支払リース料、減価償却費相当額及び支払利息相当額
区 分
(単位:百万円)
平成22年度
支払リース料
減価償却費相当額
支払利息相当額
平成23年度
5
1
4
1
0
0
④減価償却費相当額及び利息相当額の算定方法
減価償却費相当額の算定方法
利息相当額の算定方法
定額法によっております。
リース料総額とリース物件の取得価額相当額の差額を利息相当額とし、
各期への配分方法については、利息法によっております。
20. 借入金残存期間別残高
平成22年度末、平成23年度末とも残高はありません。
090
大同生命保険株式会社
—
—
—
(単位:百万円)
平成22年度
1年以内
1年超
合計
未経過リース料
期末残高相当額
合計
資産関係
1. 資産の運用状況
①運用環境
【各種金融指標】
国内債券
国内株式
外国債券
外国株式
為 替
新発10年国債利回り
日経平均株価
米国10年国債利回り
S&P 500指数
円/ドル
円/ユーロ
平成22年度末
1.26%
平成23年度末
9,755円
0.99%
10,083円
3.47%
2.21%
1,325.83
1,408.47
83.15円
82.19円
117.57円
109.80円
②運用方針
お客さまからお預かりした保険料を効率的に運用するため、
「 保証利率や保険期間などの商品特性に対応した資産運用」お
よび「資産の健全性維持」を運用の基本方針としています。
これらの基本方針に則した資産運用を行うために、資産区分毎に徹底したリスク管理のもと、許容されるリスクの範囲内
で戦略的な資金配分をすることにより運用収益の向上をめざしています。
③運用実績の概況
平成23年度末の一般勘定資産は、964億円減少し5兆1,735億円( 平成22年度末5兆2,700億円)となりました( 以下、括弧
内は平成22年度の数値)。
平成23年度は、国債を中心に公社債を増加させる一方、国内株式を主たる投資対象とする投資信託( その他の証券)を減少
させ、資産運用リスクの削減を進めました。
平成23年度末の主な資産構成は、公社債54.8%( 46.5%)、株式4.0%( 4.2%)、外国証券13.6%( 12.8%)、その他の証券
2.6%(4.4%)、貸付金10.9%(12.6%)となりました。
平成23年度の資産運用関係収支は、676億円( 765億円)となりました。主な内訳は、利息及び配当金等収入が1,043億円
(1,057億円)、有価証券売却益が80億円(39億円)、有価証券売却損216億円(71億円)、その他運用費用156億円(229億円)、
為替差損55億円(54億円)等となりました。
2. ポートフォリオの推移(一般勘定)
①資産の構成
(単位:百万円、%)
区 分
現預金・コールローン
買現先勘定
債券貸借取引支払保証金
買入金銭債権
商品有価証券
金銭の信託
有価証券
公社債
株式
外国証券
公社債
株式等
その他の証券
貸付金
保険約款貸付
一般貸付
不動産
繰延税金資産
その他
貸倒引当金
合計
うち外貨建資産
平成22年度末
金 額
539,055
—
—
174,837
—
26,340
3,580,012
2,450,324
223,394
672,346
270,694
401,652
233,946
665,285
86,321
578,964
134,894
87,204
69,969
△7,523
5,270,075
445,157
平成23年度末
構成比
10.2
—
—
3.3
—
0.5
67.9
46.5
4.2
12.8
5.1
7.6
4.4
12.6
1.6
11.0
2.6
1.7
1.3
△0.1
金 額
217,975
—
—
262,459
—
16,868
3,879,027
2,835,920
206,791
704,115
306,694
397,420
132,199
561,732
83,250
478,481
130,378
52,864
58,528
△6,245
100.0
8.4
5,173,590
479,269
構成比
4.2
—
—
5.1
—
0.3
75.0
54.8
4.0
13.6
5.9
7.7
2.6
10.9
1.6
9.2
2.5
1.0
1.1
△0.1
100.0
9.3
大同生命保険株式会社
091
②資産の増減
(単位:百万円)
区 分
平成22年度
現預金・コールローン
買現先勘定
債券貸借取引支払保証金
買入金銭債権
商品有価証券
金銭の信託
有価証券
公社債
株式
外国証券
公社債
株式等
その他の証券
貸付金
保険約款貸付
一般貸付
不動産
繰延税金資産
その他
貸倒引当金
合計
うち外貨建資産
平成23年度
248,521
—
—
△27,324
—
1,720
△248,222
△238,309
△28,336
162,838
96,061
66,776
△144,414
△96,385
△848
△95,536
△2,819
△3,946
△32,765
984
△321,080
—
—
87,622
—
△9,472
299,014
385,596
△16,603
31,768
36,000
△4,231
△101,746
△103,553
△3,071
△100,482
△4,515
△34,339
△11,441
1,278
△160,236
150,880
△96,485
34,112
3. 運用利回り(一般勘定)
(単位:%)
区 分
平成22年度
現預金・コールローン
買現先勘定
債券貸借取引支払保証金
買入金銭債権
商品有価証券
金銭の信託
有価証券
公社債
株式
外国証券
その他の証券
貸付金
うち一般貸付
不動産
一般勘定計
うち株式以外
うち海外投融資
平成23年度
0.10
—
—
1.14
—
0.79
1.43
1.41
2.18
3.32
△1.92
2.30
2.06
2.00
0.08
—
—
1.40
—
0.33
1.22
1.43
1.56
1.99
△4.71
2.40
2.14
1.86
1.45
1.42
3.09
1.30
1.29
1.83
(注)
1.利回り計算式の分母は帳簿価額ベースの日々平均残高、分子は経常損益中、資産運用収益—資産運用費用として算出した利回りです。
2.海外投融資とは、外貨建資産と円建資産の合計です。
3.デリバティブ取引については、対応する資産に含めて記載しています。
4.各年度とも保険業法第112条評価益は計上していません。
4. 主要資産の平均残高(一般勘定)
(単位:百万円)
区 分
現預金・コールローン
買現先勘定
債券貸借取引支払保証金
買入金銭債権
商品有価証券
金銭の信託
有価証券
公社債
株式
外国証券
その他の証券
貸付金
うち一般貸付
不動産
一般勘定計
うち株式以外
うち海外投融資
(注)
1.帳簿価額ベースの日々平均残高を記載しています。
2.海外投融資とは、外貨建資産と円建資産の合計です。
092
大同生命保険株式会社
平成22年度
平成23年度
220,874
—
—
255,377
—
25,846
3,779,886
2,599,050
196,373
613,562
370,901
715,353
629,013
136,944
216,687
—
—
312,277
—
24,665
3,751,556
2,669,633
183,972
700,375
197,576
621,754
537,568
132,639
5,287,560
5,091,187
680,348
5,203,525
5,019,552
774,703
5. 資産運用収益明細表(一般勘定)
(単位:百万円)
区 分
平成22年度
利息及び配当金等収入
商品有価証券運用益
金銭の信託運用益
売買目的有価証券運用益
有価証券売却益
有価証券償還益
金融派生商品収益
為替差益
貸倒引当金戻入額
その他運用収益
合計
平成23年度
105,707
—
192
—
3,937
465
15,892
—
—
2,703
104,375
—
79
—
8,020
469
837
—
501
3,189
128,897
117,473
6. 資産運用費用明細表(一般勘定)
(単位:百万円)
区 分
平成22年度
支払利息
商品有価証券運用損
金銭の信託運用損
売買目的有価証券運用損
有価証券売却損
有価証券評価損
有価証券償還損
金融派生商品費用
為替差損
貸倒引当金繰入額
貸付金償却
賃貸用不動産等減価償却費
その他運用費用
合計
平成23年度
48
—
—
4,347
7,168
9,326
—
—
5,400
—
—
3,155
22,928
18
—
—
1,722
21,601
2,318
—
—
5,513
—
—
3,011
15,638
52,374
49,824
7. 資産運用関係収支(一般勘定)
(単位:百万円)
区 分
平成22年度
資産運用関係収支
平成23年度
76,523
67,649
8. 利息及び配当金等収入明細表(一般勘定)
(単位:百万円)
区 分
平成22年度
預貯金利息
有価証券利息・配当金
公社債利息
株式配当金
外国証券利息配当金
貸付金利息
不動産賃貸料
その他共計
平成23年度
1,396
76,171
34,882
6,765
23,671
16,404
7,483
1,468
77,346
37,368
6,807
28,418
14,349
7,109
105,707
104,375
9. 有価証券売却益明細表(一般勘定)
(単位:百万円)
区 分
平成22年度
国債等債券
株式等
外国証券
その他共計
平成23年度
1,547
1,152
885
313
1,799
5,906
3,937
8,020
10. 有価証券売却損明細表(一般勘定)
(単位:百万円)
区 分
国債等債券
株式等
外国証券
その他共計
平成22年度
平成23年度
396
3,046
3,724
6
9,753
11,149
7,168
21,601
大同生命保険株式会社
093
11. 有価証券評価損明細表(一般勘定)
(単位:百万円)
区 分
平成22年度
平成23年度
国債等債券
株式等
外国証券
その他共計
37
13
2,402
623
426
360
9,326
2,318
12. 貸付金償却額(一般勘定)
平成22年度、平成23年度とも償却はありません。
13. 商品有価証券明細表(一般勘定)
平成22年度末、平成23年度末とも残高はありません。
14. 商品有価証券売買高(一般勘定)
平成22年度、平成23年度とも残高はありません。
15. 有価証券明細表(一般勘定)
(単位:百万円、%)
平成22年度末
区 分
金額
国債
地方債
社債
うち公社・公団債
株式
外国証券
公社債
株式等
その他の証券
合計
うち劣後債
平成23年度末
構成比
753,004
21.0
金額
1,168,012
構成比
477,604
13.3
405,051
1,219,715
34.1
1,262,857
32.6
569,669
15.9
645,635
16.6
223,394
6.2
206,791
5.3
672,346
18.8
704,115
18.2
270,694
7.6
306,694
7.9
401,652
11.2
397,420
10.2
30.1
10.4
233,946
6.5
132,199
3.4
3,580,012
100.0
3,879,027
100.0
107,182
3.0
101,735
2.6
・有価証券明細表の保有目的別内訳は、以下のとおりです。
区 分
国債
地方債
社債
うち公社・公団債
株式
外国証券
公社債
株式等
その他の証券
合計
094
大同生命保険株式会社
(単位:百万円)
平成22年度末
売買目的
有価証券
満期保有
目的の債券
—
688,076
—
13,557
平成23年度末
その他
子会社・ 責任準備金
有価証券 関連会社株式 対応債券
64,927
—
—
753,004
満期保有
目的の債券
—
748,070
477,604
—
391,500
—
— 1,219,715
—
106,985 1,103,439
—
52,431 1,262,857
569,669
—
106,985
486,217
—
52,431
645,635
223,394
—
—
205,439
1,351
—
206,791
—
672,346
71,964
—
632,151
—
—
704,115
—
270,694
—
—
306,694
—
—
306,694
464,046
—
—
—
— 1,219,715
—
—
—
569,669
—
—
—
—
222,042
1,351
—
74,301
—
598,045
—
—
—
270,694
—
合 計
売買目的
有価証券
13,550
その他
子会社・ 責任準備金
合 計
有価証券 関連会社株式 対応債券
115,017
—
304,924 1,168,012
—
405,051
74,301
—
327,351
—
—
401,652
71,964
—
325,456
—
—
397,420
—
—
233,946
—
—
233,946
—
—
132,199
—
—
132,199
701,634 2,802,725
1,351
— 3,580,012
71,964
868,606 2,579,748
1,351
74,301
357,356 3,879,027
16. 有価証券残存期間別残高(一般勘定)
(単位:百万円)
平成22年度末
区 分
有価証券
国債
地方債
社債
株式
外国証券
公社債
株式等
その他の証券
買入金銭債権
譲渡性預金
その他
合計
1年以下
平成23年度末
10年超
1年超
3年超
5年超
7年超
期間の定めの
3年以下 5年以下 7年以下 10年以下 ないものを含む
(
)
合 計
10年超
1年超
3年超
5年超
7年超
期間の定めの
3年以下 5年以下 7年以下 10年以下 ないものを含む
1年以下
(
439,519
346,885
495,089
468,934
604,632 1,224,950 3,580,012
293,021
474,688
433,341
477,619
253,616
40,130
41,833
16,038
169,729
231,657
753,004
129,474
56,774
42,221
—
404,905
75,939
96,774
123,247
75,280
90,814
15,548
477,604
51,784
143,893
48,499
85,840
59,616
95,316
142,735
179,797
239,921
281,440
280,504 1,219,715
99,490
189,100
167,639
288,204
205,166
)
合 計
766,560 1,433,795 3,879,027
534,636 1,168,012
15,414
405,051
313,255 1,262,857
—
2,000
—
—
—
221,394
223,394
—
—
—
—
—
206,791
13,758
57,284
138,456
135,036
60,551
267,257
672,346
10,875
76,637
169,787
101,172
94,371
251,271
206,791
704,115
7,938
47,992
75,260
67,037
31,624
40,841
270,694
4,023
50,243
105,116
35,130
73,625
38,554
306,694
5,820
9,292
63,195
67,999
28,927
226,416
401,652
6,851
26,394
64,670
66,041
20,745
212,716
397,420
889
7,960
11,754
2,658
2,095
208,588
233,946
1,395
8,282
5,194
2,402
2,500
112,425
132,199
18,198
1,665
2,448
4,031
3,524
142,007
171,875
112,931
2,366
2,676
5,008
—
137,185
260,169
5,000
—
—
—
—
—
5,000
23,500
—
—
—
—
—
23,500
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
462,718
348,550
497,538
472,965
608,156 1,366,958 3,756,888
429,452
477,054
436,018
482,628
766,560 1,570,980 4,162,696
(注)
「金融商品に関する会計基準」
(企業会計基準第10号)
に基づく有価証券として取り扱うものを含んでいます。
17. 保有公社債の期末残高利回り(一般勘定)
(単位:%)
区 分
平成22年度末
平成23年度末
公社債
外国公社債
1.60
2.87
1.61
2.80
(注)
本表記載の数値は、割引債を除いて算出しています。
18. 業種別株式保有明細表(一般勘定)
(単位:百万円、%)
区 分
製造業
水産・農林業
鉱業
建設業
食料品
繊維製品
パルプ・紙
化学
医薬品
石油・石炭製品
ゴム製品
ガラス・土石製品
鉄鋼
非鉄金属
金属製品
機械
電気機器
輸送用機器
精密機器
その他製品
電気・ガス業
陸運業
海運業
空運業
倉庫・運輸関連業
情報・通信業
卸売業
小売業
銀行業
証券、商品先物取引業
保険業
その他金融業
不動産業
サービス業
合計
平成22年度末
金 額
平成23年度末
構成比
金 額
構成比
運輸・情報通信業
商業
金融・保険業
674
—
9,018
0.3
—
4.0
635
—
8,492
0.3
—
4.1
7,237
6,356
747
8,785
11,624
—
659
607
1,226
—
252
20,311
9,295
124
5,923
1,749
3.2
2.8
0.3
3.9
5.2
—
0.3
0.3
0.5
—
0.1
9.1
4.2
0.1
2.7
0.8
7,430
4,784
225
8,598
12,928
—
669
469
978
—
282
18,672
8,819
108
20
1,866
3.6
2.3
0.1
4.2
6.3
—
0.3
0.2
0.5
—
0.1
9.0
4.3
0.1
0.0
0.9
13,159
5.9
9,169
4.4
1,595
8
—
351
7,709
0.7
0.0
—
0.2
3.5
1,754
8
—
359
5,783
0.8
0.0
—
0.2
2.8
3,213
320
1.4
0.1
3,200
329
1.5
0.2
97,086
1,738
2,066
4,133
43.5
0.8
0.9
1.9
97,652
1,919
1,760
2,230
47.2
0.9
0.9
1.1
5,358
2,059
2.4
0.9
5,568
2,072
2.7
1.0
223,394
100.0
206,791
100.0
(注)
業種区分は、証券コード協議会の業種別分類項目に準拠しています。
大同生命保険株式会社
095
19. 貸付金明細表(一般勘定)
(単位:百万円)
区 分
平成22年度末
保険約款貸付
契約者貸付
保険料振替貸付
一般貸付
(うち非居住者貸付)
企業貸付
(うち国内企業向け)
国・国際機関・政府関係機関貸付
公共団体・公企業貸付
住宅ローン
消費者ローン
その他
合計
うち劣後特約付貸付
平成23年度末
86,321
85,570
751
578,964
(5,235)
499,976
(497,021)
3,527
6,989
8,077
39,515
20,878
83,250
82,411
839
478,481
(1,700)
418,595
(418,595)
2,480
6,128
7,159
26,116
18,001
665,285
111,487
561,732
102,000
20. 貸付金残存期間別残高(一般勘定)
(単位:百万円)
区 分
変動金利
固定金利
一般貸付計
平成22年度末
平成23年度末
10年超
1年超
3年超
5年超
7年超
期間の定めの
1年以下
3年以下 5年以下 7年以下 10年以下 ないものを含む
8,840
8,735
(
) 合 計
9,604
58,081
10年超
1年超
3年超
5年超
7年超
期間の定めの
1年以下
3年以下 5年以下 7年以下 10年以下 ないものを含む
3,581
12,513
(
) 合 計
14,929
9,250
6,722
6,187
3,948
5,103
115,419 163,016 109,503
56,925
47,328
28,688 520,882 116,170
94,651 102,461
57,036
36,598
32,708 439,626
7,520
38,855
124,259 171,751 124,433
66,175
54,051
38,292 578,964 119,751 107,165 108,649
60,984
41,701
40,229 478,481
21. 国内企業向け貸付金企業規模別内訳(一般勘定)
(単位:件、百万円、%)
区 分
大企業
中堅企業
中小企業
国内企業向け貸付計
貸付先数
金額
貸付先数
金額
貸付先数
金額
貸付先数
金額
平成22年度末
平成23年度末
構成比
構成比
97
415,314
70.8
83.6
83
345,342
71.6
82.5
—
—
—
—
—
—
—
—
40
81,707
29.2
16.4
33
73,252
28.4
17.5
137
497,021
100.0
100.0
116
418,595
100.0
100.0
(注)
1. 業種の区分は以下のとおりです。
業 種
大企業
中堅企業
中小企業
096
①右の②③④を除く全業種
資本金10億円
以上
従業員300名超
かつ
資本金3億円超
10億円未満
資本金3億円以下又は
常用する従業員300名以下
②小売業、飲食業
資本金10億円
以上
従業員50名超
かつ
資本金5千万円超
10億円未満
資本金5千万円以下又は
常用する従業員50名以下
③サービス業
資本金10億円
以上
従業員100名超
かつ
資本金5千万円超
10億円未満
資本金5千万円以下又は
常用する従業員100名以下
④卸売業
資本金10億円
以上
従業員100名超
かつ
資本金1億円超
10億円未満
資本金1億円以下又は
常用する従業員100名以下
サービス業は、
「物品賃貸業」
「学術研究、専門・技術サービス業」
、
「宿泊業」
、
「生活関連サービス業、娯楽業」
、
「教育、学習支援業」
、
「医療・福祉」
、
、及び
「その他のサービス」
で構成されます。
2. 貸付先数とは、各貸付先を名寄せした結果の債務者数をいい、貸付件数ではありません。
大同生命保険株式会社
22. 貸付金業種別内訳(一般勘定)
(単位:百万円、%)
区 分
平成22年度末
金 額
製造業
平成23年度末
構成比
金額
構成比
66,479
11.5
53,193
11.1
食料
1,000
0.2
3,000
0.6
繊維
2,000
0.3
2,000
0.4
木材・木製品
—
—
—
—
パルプ・紙
—
—
—
—
印刷
1,000
0.2
1,000
0.2
化学
12,001
2.1
10,138
2.1
石油・石炭
—
—
—
—
窯業・土石
—
—
—
—
15,595
2.7
13,200
2.8
3,000
0.5
3,000
0.6
鉄鋼
非鉄金属
金属製品
—
—
—
—
はん用・生産用・業務用機械
12,683
2.2
13,707
2.9
電気機械
国内向け
11,500
2.0
4,833
1.0
輸送用機械
1,300
0.2
1,200
0.3
その他の製造業
6,399
1.1
1,115
0.2
農業、林業
—
—
—
—
漁業
—
—
—
—
鉱業、採石業、砂利採取業
—
—
—
—
1,429
0.2
1,465
0.3
電気・ガス・熱供給・水道業
32,477
5.6
28,359
5.9
情報通信業
14,982
2.6
8,542
1.8
運輸業、郵便業
30,279
5.2
25,490
5.3
卸売業
63,700
11.0
55,700
11.6
小売業
—
—
—
—
165,920
28.7
145,071
30.3
不動産業
72,541
12.5
62,287
13.0
物品賃貸業
42,190
7.3
34,543
7.2
570
0.1
518
0.1
建設業
金融業、保険業
学術研究、専門・技術サービス業
宿泊業
—
—
—
—
飲食業
2,395
0.4
1,648
0.3
生活関連サービス業、娯楽業
1,831
0.3
1,005
0.2
19
0.0
7
0.0
教育、学習支援業
医療・福祉
その他のサービス
地方公共団体
個人(住宅・消費・納税資金等)
合計
—
—
—
—
4,220
0.7
2,190
0.5
6,248
1.1
5,480
1.1
68,440
11.8
51,277
10.7
海外向け
573,728
99.1
476,781
99.6
政府等
2,280
0.4
1,700
0.4
金融機関
2,954
0.5
—
—
—
—
—
—
商工業(等)
合計
一般貸付計
5,235
0.9
1,700
0.4
578,964
100.0
478,481
100.0
(注)
国内向けの区分は、日本銀行の貸出先別貸出金
(業種別、設備資金新規貸出)
の業種分類に準拠しています。
23. 貸付金使途別内訳(一般勘定)
(単位:百万円、%)
区 分
平成22年度末
金 額
平成23年度末
構成比
金 額
構成比
設備資金
75,253
15.1
55,217
運転資金
421,768
84.9
363,377
86.8
合計
497,021
100.0
418,595
100.0
13.2
大同生命保険株式会社
097
24. 貸付金地域別内訳(一般勘定)
(単位:百万円、%)
平成22年度末
区 分
金 額
北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州
合計
平成23年度末
構成比
金 額
構成比
1,510
0.3
1,170
3,536
0.7
3,206
0.3
0.8
386,742
76.5
327,168
76.9
19,045
3.8
9,780
2.3
93,435
18.5
83,397
19.6
570
0.1
518
0.1
173
0.0
104
0.0
274
0.1
156
0.0
505,288
100.0
425,503
100.0
(注)1.個人ローン、非居住者貸付、保険約款貸付等は含めていません。
2.地域区分は、貸付先の本社所在地によります。
25. 貸付金担保別内訳(一般勘定)
(単位:百万円、%)
平成22年度末
区 分
金 額
担保貸付
有価証券担保貸付
不動産・動産・財団担保貸付
指名債権担保貸付
保証貸付
信用貸付
その他
一般貸付計
うち劣後特約付貸付
平成23年度末
構成比
金 額
構成比
992
0.2
720
0.2
227
0.0
189
0.0
764
0.1
531
0.1
—
—
—
—
16,069
2.8
14,054
2.9
493,461
85.2
412,428
86.2
68,440
11.8
51,277
10.7
578,964
100.0
478,481
100.0
111,487
19.3
102,000
21.3
26. 有形固定資産明細表(一般勘定)
①有形固定資産の明細
区 分
(単位:百万円、%)
平成22年度
前期末残高 当期増加額 当期減少額 当期償却額 当期末残高
土地
78,703
8
建物
57,921
4,633
—
リース資産
1,089
建設仮勘定
1,212
その他の有形固定資産
138,925
合計
—
—
62
4,704
うち賃貸等不動産
平成23年度
105,009
3,121
377
(377)
1,542
(367)
—
1,071
20
3,011
(744)
966
(606)
—
78,334
4,470
56,541
—
—
157
4,627
—
18
1,097
135,991
3,127
104,037
減価償却
減価償却
償却累計率 前期末残高 当期増加額 当期減少額 当期償却額 当期末残高
償却累計率
累計額
累計額
—
—
78,334
-
575
-
77,758
-
-
(1)
95,456
62.8
56,541
1,113
876
4,187
52,591
96,299
64.7
(2)
—
—
-
-
-
-
-
-
-
—
—
18
10
-
-
28
-
-
1,929
87.1
1,097
102
1
136
1,061
2,020
89.0
97,386
— 135,991
1,226
1,454
4,323 131,440
98,320
-
(4)
63,640
— 104,037
1,975
1,029
2,991 101,992
64,298
-
(3)
(注)償却累計率は、取得価額に対する減価償却累計額の割合を記載しています。また、
「当期減少額」
欄の
( )
には、減損損失の計上額を記載しています。
②不動産残高及び賃貸用ビル保有数
区 分
不動産残高
営業用
賃貸用
賃貸用ビル保有数
098
大同生命保険株式会社
(単位:百万円)
平成22年度末
平成23年度末
134,894
130,378
31,563
28,981
103,330
101,397
67棟
62棟
27. 固定資産等処分益明細表(一般勘定)
(単位:百万円)
区 分
有形固定資産
土地
建物
リース資産
その他
無形固定資産
その他
合計
平成22年度
平成23年度
うち賃貸等不動産
—
262
—
159
—
102
—
-
—
-
—
-
0
-
0
262
—
-
28. 固定資産等処分損明細表(一般勘定)
(単位:百万円)
区 分
有形固定資産
土地
建物
リース資産
その他
無形固定資産
その他
合計
平成22年度
平成23年度
うち賃貸等不動産
1,382
777
—
318
1,362
457
—
-
20
1
25
15
31
132
1,439
925
963
298
29. 賃貸用不動産等減価償却費明細表(一般勘定)
(単位:百万円、%)
区 分
有形固定資産
建物
リース資産
その他の有形固定資産
無形固定資産
その他
合計
平成22年度
取得原価
当期償却額
103,419
103,067
—
352
—
—
103,419
3,155
3,125
—
29
—
—
3,155
平成23年度
減価償却
減価償却
当期末残高 償却累計率 取得原価 当期償却額
当期末残高 償却累計率
累計額
累計額
63,517 39,902
61.4 101,814
3,011 64,587 37,226
63.4
63,249 39,817
61.4 101,460
2,989 64,298 37,162
63.4
—
—
—
—
—
—
—
—
268
84
76.0
353
21
289
63
81.9
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
63,517 39,902
61.4 101,814
3,011 64,587 37,226
63.4
30. 海外投融資の状況(一般勘定)
①資産別明細
(単位:百万円、%)
区 分
外貨建資産
公社債
株式
現預金・その他
円貨額が確定した外貨建資産
公社債
現預金・その他
円貨建資産
非居住者貸付
外国公社債
外国株式等
その他
合計
平成22年度末
金 額
445,157
平成23年度末
構成比
61.5
金 額
479,269
構成比
144,710
20.0
186,641
5,793
0.8
5,695
0.7
294,652
40.7
286,932
36.4
33,485
4.6
61,912
7.9
—
—
—
—
33,485
4.6
61,912
7.9
245,541
33.9
246,775
31.3
5,235
0.7
1,700
0.2
125,983
17.4
120,052
15.2
110,701
15.3
113,032
14.3
3,621
0.5
11,990
1.5
724,184
100.0
787,957
100.0
60.8
23.7
(注)
「円貨額が確定した外貨建資産」
は、為替予約等が付されていることにより決済時の円貨額が確定し、当該円貨額を資産の貸借対照表計上額としているものです。
大同生命保険株式会社
099
②地域別構成
(単位:百万円、%)
平成22年度末
区 分
外国証券
金 額
北米
公社債
構成比
金 額
平成23年度末
非居住者貸付
株式等
構成比
金 額
構成比
金 額
外国証券
構成比
金 額
公社債
構成比
金 額
非居住者貸付
株式等
構成比
金 額
構成比
金 額
構成比
200,247
29.8 95,064
35.1 105,183
26.2
—
— 210,594
29.9 122,710
40.0 87,883
22.1
ヨーロッパ 128,759
19.2 87,114
32.2 41,644
10.4
2,954
56.4 144,051
20.5 94,231
30.7 49,820
12.5
—
—
—
—
—
—
—
—
—
0.6
—
オセアニア
—
アジア
—
中南米
340,790
中東
—
—
—
—
50.7 88,267
—
—
—
—
—
—
—
—
30
32.6 252,523
62.9
—
— 347,507
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
49.4 89,752
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
29.3 257,754
64.9
—
—
—
—
—
—
—
アフリカ
2,301
0.3
—
—
2,301
0.6
—
—
1,961
0.3
—
—
1,961
0.5
—
—
国際機関
247
0.0
247
0.1
—
—
2,250
43.0
—
—
—
—
—
—
1,700
100.0
100.0 401,652
100.0
5,235
100.0 397,420
100.0
1,700
100.0
合計
672,346
100.0 270,694
100.0 704,115
100.0 306,694
③外貨建資産の通貨別構成
(単位:百万円、%)
平成22年度末
区 分
金 額
平成23年度末
構成比
金額
構成比
米ドル
309,470
69.5
335,642
70.0
ユーロ
120,292
27.0
118,964
24.8
11,864
2.7
14,468
3.0
2,201
0.5
9,149
1.9
英ポンド
加ドル
豪ドル
合計
1,328
0.3
1,045
0.2
445,157
100.0
479,269
100.0
31. 海外投融資利回り(一般勘定)
(単位:%)
平成22年度
平成23年度
海外投融資利回り
3.09
1.83
32. 公共関係投融資の概況(新規引受額・貸出額、一般勘定)
(単位:百万円、%)
平成22年度
区 分
金 額
平成23年度
構成比
公共債
国債
—
地方債
金 額
—
構成比
—
—
貸付
—
—
—
—
公社・公団債
71
54.4
41
46.8
小計
71
54.4
41
46.8
政府関係機関
60
45.6
47
53.2
公共団体・公企業
—
—
—
—
60
45.6
47
53.2
131
100.0
88
100.0
小計
合計
33. 各種ローン金利(代表例)
貸出の種類
一般貸付標準金利
(長期プライムレート)
消費者ローン
(提携ローン)
利 率
平成23年8月10日実施
平成23年9月9日実施
年1.35%
年1.40%
年1.35%
平成23年7月20日実施
平成23年9月20日実施
平成23年10月20日実施
年1.00%
年0.85%
年0.90%
(注)1.消費者ローンはクレジット・信販会社等との提携ローン金利であり、クレジット・信販会社等がお客さまに表示する金利とは異なります。
2.平成22年4月1日から平成24年3月31日までに住宅ローンの新規貸付の実績はありません。
100
大同生命保険株式会社
平成24年3月9日実施
34. その他の資産明細表(一般勘定)
(単位:百万円)
平成22年度
資産の種類
取得原価
当期
増加額
当期
減少額
平成23年度
減価償却
累計額
期末残高
摘 要
取得原価
当期
増加額
当期
減少額
減価償却
累計額
期末残高
繰延資産
1,114
94
85
420
703
1,123
38
78
434
648
その他
1,155
—
19
—
1,135
1,135
—
295
—
839
合計
2,269
94
105
420
1,838
2,258
38
373
434
1,488
摘 要
(ご参考)証券化商品等への投資及びサブプライム関連投資の状況(平成23年度末)
1.海外投資(外貨建)
①特別目的事業体(SPEs)一般
(単位:億円)
時価
特別目的事業体(SPEs)一般
ABCP
SIV
その他
—
—
—
—
差損益
—
—
—
—
実現損益
—
—
—
—
*証券化商品等への投資のための特別目的事業体を対象として記載しています。
②債務担保証券(CDO)
(単位:億円)
時価
格付
債務担保証券(CDO)
ABS-CDO
うちサブプライム・ALT-Aエクスポージャー
CLO
シニア
AAA
AA
A
CBO
その他
52
—
—
52
52
1
51
—
—
—
③その他のサブプライム・ALT-Aエクスポージャー
その他サブプライム・ALT-Aエクスポージャー
差損益
実現損益
△2
—
—
△2
△2
△0
△2
—
—
—
(単位:億円)
時価
—
差損益
—
④商業用不動産担保証券(CMBS)
時価
—
(参考)平成22年度末
差損益
—
—
実現損益
—
⑤レバレッジド・ファイナンス
—
(単位:億円)
時価
—
(参考)平成22年度末
差損益
—
実現損益
—
⑥その他
—
(単位:億円)
時価
ABCP
住宅ローン債権担保証券(RMBS)
CDS(クレジットデリバティブ取引)
その他
実現損益
(単位:億円)
商業用不動産担保証券(CMBS)
レバレッジド・ファイナンス
0
—
—
0
0
△0
1
—
—
—
差損益
—
—
—
—
実現損益
—
—
—
—
—
—
—
—
(注)
1.上記以外に海外のヘッジファンドにおいて、サブプライム関連投資が一部含まれます。それらを含んだ平成23年度末の海外のヘッジファンド全体の状況は、残高(時価)719億円、当年度実現損益
△17億円です。なお、ヘッジファンドは売買目的有価証券に区分しているため、評価損益はすべて実現損益に含まれますので、差損益はありません。
2.上記以外に主としてクレジット関連商品に投資する外国投資事業組合において、サブプライム関連の投資が一部含まれます。それらを含んだ平成23年度末の当該外国投資事業組合全体の状況
は、残高18億円、差損益1億円、当年度実現損益1億円です。
大同生命保険株式会社
101
2.国内投資(円貨建)
①特別目的事業体(SPEs)一般
(単位:億円)
時価
特別目的事業体(SPEs)一般
ABCP
SIV
その他
—
—
—
—
差損益
—
—
—
—
実現損益
—
—
—
—
*証券化商品等への投資のための特別目的事業体を対象として記載しています。
②債務担保証券(CDO)
(単位:億円)
時価
格付
債務担保証券(CDO)
ABS-CDO
CLO
シニア
差損益
13
—
13
13
—
13
—
—
—
AAA
AA
A
CBO
その他
③その他のサブプライム・ALT-Aエクスポージャー
その他サブプライム・ALT-Aエクスポージャー
実現損益
0
—
0
0
—
0
—
—
—
0
—
0
0
—
0
—
—
—
(単位:億円)
時価
—
差損益
—
④商業用不動産担保証券(CMBS)
実現損益
—
(単位:億円)
時価
格付
商業用不動産担保証券(CMBS)
AAA
AA
A
BBB
BB以下
格付なし
124
—
—
—
28
83
13
(参考)平成22年度末
187
—
—
12
57
103
13
差損益
実現損益
△12
—
—
—
△1
△9
△1
9
—
—
0
0
8
0
*裏付資産はすべて国内の不動産(オフィス、商業施設、賃貸住宅)
です。
⑤レバレッジド・ファイナンス
(単位:億円)
時価
レバレッジド・ファイナンス
化学
はん用・生産用・業務用機械
電機機械
その他の製造業
情報通信業
金融業、保険業
飲食業
生活関連サービス業、娯楽業
その他のサービス
240
64
39
25
9
5
81
16
—
—
(参考)平成22年度末
差損益
実現損益
353
68
39
25
11
69
79
23
18
18
19
7
0
1
0
0
3
3
0
0
⑥その他
ABCP
(単位:億円)
格付
a-1、J-1以上
住宅金融支援機構債券
AAA
AA
A
BBB以下
CDS(クレジットデリバティブ取引)
クレジットリンクノート
住宅ローン債権担保証券
(RMBS)
その他ABS等
AAA
AA
A
BBB
BB以下
格付なし
時価
差損益
115
115
2,918
1,546
1,177
194
—
—
—
638
14
—
—
7
4
2
—
実現損益
—
—
146
63
69
13
—
—
—
8
△0
—
—
—
△0
△0
—
0
0
64
30
27
5
—
—
—
9
0
—
—
0
0
0
—
(注)
1.実現損益には、売却損益、有価証券評価損のほか利息配当金等収入などを含んでいます。なお、当年度中の売却・償還等により、平成23年度末残高がないものからの損益も含めています( 格付
は、売却・償還時の格付で記載しています)
。
2.格付は格付投資情報センター、日本格付研究所、ムーディーズ、スタンダード&プアーズ、フィッチ・レーティングスの格付を記載しています。なお、複数の格付がある場合には、いずれか低い格
付で記載しています。
102
大同生命保険株式会社
有価証券等の時価情報(一般勘定)
1. 有価証券の時価情報(一般勘定)
①売買目的有価証券の評価損益
区 分
(単位:百万円)
平成22年度末
貸借対照表
計上額
売買目的有価証券
公社債
株式
外国公社債
外国株式等
その他の証券
金銭の信託
平成23年度末
当期の損益に
含まれた評価損益
貸借対照表
計上額
当期の損益に
含まれた評価損益
74,301
△3,469
71,964
1,495
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
74,301
△3,469
71,964
1,495
—
—
—
—
—
—
—
—
②有価証券の時価情報(売買目的有価証券以外)
売買目的有価証券以外の有価証券は、特別勘定では保有していないため、会社合計と同様であります。なお、会社合計の有
価証券の時価情報(売買目的有価証券以外)は、64〜65ページをご参照ください。
2. 金銭の信託の時価情報(一般勘定)
金銭の信託は、特別勘定では保有していないため、会社合計と同様であります。なお、会社合計の金銭の信託の時価情報は、
66〜67ページをご参照ください。
3. 土地等の時価情報(一般勘定)
土地等は、特別勘定では保有していないため、会社合計と同様であります。なお、会社合計の土地等の時価情報は、67ペー
ジをご参照ください。
4. デリバティブ取引の時価情報(一般勘定)
デリバティブ取引は、特別勘定では取組んでいないため、会社合計と同様であります。なお、会社合計のデリバティブ取引
の時価情報は、68〜71ページをご参照ください。
大同生命保険株式会社
103
第11章 特別勘定に関する指標等
1. 特別勘定資産残高の状況
(単位:百万円)
区 分
平成22年度末
平成23年度末
個人変額保険
個人変額年金保険
無配当個人変額年金保険
団体年金保険
特別勘定計
15,932
726
5,812
0
15,039
569
5,703
0
22,470
21,312
2. 特別勘定資産の運用の経過
【運用経過】
平成 23年度の運用環境は 、欧州債務問題や世界的な景気減速への懸念が高まるなか 、特に夏場以降 、投資家のリスク回避
姿勢が急速に強まり 、株価は大幅下落 、金利は低下 、為替は円高傾向となりました。年明け以降は 、徐々に欧州債務問題への
懸念が後退し 、米国を中心に景気回復期待が高まるなか 、株価は反転上昇する展開となり 、為替は日銀による追加緩和策も
あって円安基調に転じましたが 、金利は主要国の低金利政策等を背景に年度末まで低水準での推移が続きました。
世界経済は 、東日本大震災の影響によるグローバルサプライチェーンの混乱や中東情勢の混迷による原油価格の高騰 、欧
州債務問題の深刻化などから年度前半は景気の減速懸念が高まりましたが 、年度末にかけて 、米国の良好な経済指標等を受
けて景気回復期待が高まりました。
国内株式は 、原発事故やサプライチェーンの混乱による影響等が重石となり軟調な推移が続くなか 、欧州債務問題に対す
る懸念や世界的な景気減速懸念等が高まり 、夏場以降大きく下落する展開となりました。年明け以降は 、米国を中心とした
景気回復期待の高まりや 、欧州債務問題に対する懸念の後退 、日銀による追加緩和策を受けた円安等を背景に年度末にかけ
て急上昇しました。
米国株式は 、良好な企業収益が下支え役となりましたが 、欧州債務問題に対する懸念の拡大や世界的な景気減速懸念等を
受けて夏場以降急落しました。年明け以降は 、欧州債務問題に対する懸念の後退や好調な経済指標発表を受けた景気回復期
待の高まり等を背景に年度末まで上昇基調が続きました。
国内金利は 、欧州債務問題の懸念拡大や世界的な景気減速懸念の台頭を背景に年度前半は低下基調で推移し 、その後は 、
FRBや ECBによる金融緩和政策の拡大等を受けて低水準で揉み合う展開が続きました。
米国金利は 、欧州債務問題の懸念拡大や米国債の格下げ 、世界的な景気減速懸念を背景とした投資家のリスク回避姿勢か
ら 、夏場以降急低下する展開となり 、その後は FRBによる低金利政策の継続等を受けて低水準での推移が続きました。
為替は 、欧州債務問題に対する懸念の拡大や世界的な景気減速懸念の高まりを受け 、投資家のリスク回避姿勢が強まるな
か 、主要通貨に対して円高が進みました。年明け以降 、欧州債務問題に対する懸念の後退や米国を中心とした景気回復期待
が高まったことに加え 、日銀の追加緩和策により円安基調に転じました。
こうした運用環境下 、資産配分としては 、年度始は内外株式のオーバーウェイト 、国内債券のアンダーウェイトを基本と
した配分としました。その後 、徐々に株式のウェイトを引き下げ 、内外株式をアンダーウェイト 、国内債券をオーバーウェ
イトとしましたが 、夏場以降は各資産とも中立配分を基本としました。年度後半には 、再度内外株式をアンダーウェイト 、
国内債券をオーバーウェイトとしましたが 、年度末にかけて内外株式のウェイトを引き上げる一方 、内外債券をアンダーウェ
イトとしました。
3. 個人変額保険の状況
(1)保有契約高
(単位:件、百万円)
区 分
変額保険<有期型>
変額保険<終身型>
合計
平成22年度末
件 数
平成23年度末
金 額
件 数
金 額
175
7,258
576
55,155
131
7,036
470
53,163
7,433
55,732
7,167
53,634
(2)年度末個人変額保険特別勘定資産の内訳
区 分
現預金・コールローン
有価証券
公社債
株式
外国証券
公社債
株式等
その他の証券
貸付金
その他
貸倒引当金
合計
104
大同生命保険株式会社
(単位:百万円 、%)
平成22年度末
金 額
平成23年度末
構成比
金 額
構成比
627
15,136
—
—
—
—
—
15,136
—
167
—
3.9
95.0
—
—
—
—
—
95.0
—
1.1
—
712
14,169
—
—
—
—
—
14,169
—
157
—
4.7
94.2
—
—
—
—
—
94.2
—
1.1
—
15,932
100.0
15,039
100.0
(3)個人変額保険特別勘定の運用収支状況
(単位:百万円)
区 分
平成22年度
平成23年度
利息配当金等収入
有価証券売却益
有価証券償還益
有価証券評価益
為替差益
金融派生商品収益
その他の収益
有価証券売却損
有価証券償還損
有価証券評価損
為替差損
金融派生商品費用
その他の費用
収支差額 222
682
—
1,325
—
—
0
67
—
—
266
—
—
0
2,935
—
—
16
—
7
—
—
—
0
—
97
△727
236
(注)
損益計算書上、上記の運用収支は
「特別勘定資産運用益
(損)
」
として一括計上されています。
(4)個人変額保険特別勘定に関する有価証券等の時価情報
①売買目的有価証券の評価損益
区 分
売買目的有価証券
公社債
株式
外国公社債
外国株式等
その他の証券
金銭の信託
(単位:百万円)
平成22年度末
貸借対照表
計上額
15,136
—
—
—
—
15,136
—
平成23年度末
当期の損益に
含まれた評価損益
1,325
△18
761
186
22
374
—
貸借対照表
計上額
14,169
—
—
—
—
14,169
—
当期の損益に
含まれた評価損益
266
—
—
—
—
266
—
②金銭の信託の時価情報
平成22年度末、平成23年度末とも残高はありません。
③個人変額保険特別勘定のデリバティブ取引の時価情報(ヘッジ会計適用分・非適用分の合算値)
イ.金利関連:当社は平成22年度末、平成23年度末とも有しておりません。
ロ.通貨関連:当社は平成22年度末、平成23年度末とも有しておりません。
ハ.株式関連:当社は平成22年度末、平成23年度末とも有しておりません。
ニ.債券関連:当社は平成22年度末、平成23年度末とも有しておりません。
ホ.そ の 他:当社は平成22年度末、平成23年度末とも有しておりません。
4. 個人変額年金保険の状況
(1)保有契約高
(単位:件 、百万円)
区 分
変額年金保険<投資勘定選択型>
変額年金保険<年金原資保証型>
合計
平成22年度末
件 数
平成23年度末
金 額
件 数
金 額
154
153
654
483
143
117
591
332
307
1,138
260
923
(2)年度末個人変額年金保険特別勘定資産の内訳
個人変額年金保険(安定運用重視型)
区 分
現預金・コールローン
有価証券
公社債
株式
外国証券
公社債
株式等
その他の証券
貸付金
その他
貸倒引当金
合計
(単位:百万円 、%)
平成22年度末
金 額
平成23年度末
構成比
金 額
構成比
7
8.7
8
9.8
79
90.4
81
90.0
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
79
90.4
81
90.0
—
—
—
—
0
0.9
0
0.2
—
—
—
—
88
100.0
90
100.0
大同生命保険株式会社
105
個人変額年金保険(収益重視型)
(単位:百万円 、%)
平成22年度末
区 分
金 額
現預金・コールローン
有価証券
公社債
株式
外国証券
公社債
株式等
その他の証券
貸付金
その他
貸倒引当金
合計
平成23年度末
構成比
金 額
構成比
40
19.4
9
5.1
165
79.5
169
94.6
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
165
79.5
169
94.6
—
—
—
—
2
1.1
0
0.3
—
—
—
—
208
100.0
179
100.0
個人変額年金保険(年金原資保証型)
(単位:百万円 、%)
平成22年度末
区 分
金 額
現預金・コールローン
有価証券
公社債
株式
外国証券
公社債
株式等
その他の証券
貸付金
その他
貸倒引当金
合計
平成23年度末
構成比
金 額
構成比
17
4.0
22
7.4
412
95.9
276
92.6
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
412
95.9
276
92.6
—
—
—
—
0
0.0
—
—
—
—
—
—
429
100.0
298
100.0
(3)個人変額年金保険特別勘定の運用収支状況
(単位:百万円)
平成22年度
区 分
利息配当金等収入
有価証券売却益
有価証券償還益
有価証券評価益
為替差益
金融派生商品収益
その他の収益
有価証券売却損
有価証券償還損
有価証券評価損
為替差損
金融派生商品費用
その他の費用
収支差額
投資勘定選択型
安定運用
収益
重視型
重視型
70
134
大同生命保険株式会社
年金原資
保証型
105
投資勘定選択型
安定運用
収益
重視型
重視型
0
年金原資
保証型
1
3
166
178
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
249
91
1
2
3
—
3
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
0
0
0
0
0
0
260
881
547
—
—
—
—
—
—
—
—
—
6
—
—
—
—
—
0
—
2
0
0
0
—
—
—
—
—
—
162
18
6
13
0
0
3
△53
△334
△189
1
3
4
(注)損益計算書上 、上記の運用収支は
「特別勘定資産運用益
(損)
」
として一括計上されています。
106
平成23年度
(4)個人変額年金保険特別勘定に関する有価証券等の時価情報
①売買目的有価証券の評価損益
個人変額年金保険(安定運用重視型)
区 分
(単位:百万円)
平成22年度末
79
当期の損益に
含まれた評価損益
△6
81
1
—
△2
—
—
—
12
—
—
—
15
—
—
—
△32
—
—
79
0
81
1
—
—
—
—
貸借対照表計上額
売買目的有価証券
公社債
株式
外国公社債
外国株式等
その他の証券
金銭の信託
平成23年度末
当期の損益に
含まれた評価損益
貸借対照表計上額
個人変額年金保険(収益重視型)
区 分
(単位:百万円)
平成22年度末
165
169
2
—
△4
—
—
—
197
—
—
—
31
—
—
—
15
—
—
165
8
169
2
—
—
—
—
貸借対照表計上額
売買目的有価証券
公社債
株式
外国公社債
外国株式等
その他の証券
金銭の信託
平成23年度末
当期の損益に
含まれた評価損益
249
貸借対照表計上額
当期の損益に
含まれた評価損益
個人変額年金保険(年金原資保証型)
区 分
(単位:百万円)
平成22年度末
貸借対照表計上額
売買目的有価証券
公社債
株式
外国公社債
外国株式等
その他の証券
金銭の信託
平成23年度末
当期の損益に
含まれた評価損益
貸借対照表計上額
当期の損益に
含まれた評価損益
412
91
276
3
—
△19
—
—
—
83
—
—
—
45
—
—
—
△27
—
—
412
8
276
3
—
—
—
—
②金銭の信託の時価情報
平成22年度末、平成23年度末とも残高はありません。
③個人変額年金保険特別勘定のデリバティブ取引の時価情報(ヘッジ会計適用分・非適用分の合算値)
イ.金利関連:当社は平成22年度末、平成23年度末とも有しておりません。
ロ.通貨関連:当社は平成22年度末、平成23年度末とも有しておりません。
ハ.株式関連:当社は平成22年度末、平成23年度末とも有しておりません。
ニ.債券関連:当社は平成22年度末、平成23年度末とも有しておりません。
ホ.そ の 他:当社は平成22年度末、平成23年度末とも有しておりません。
大同生命保険株式会社
107
5. 無配当個人変額年金保険の状況
(1)保有契約高
(単位:件 、百万円)
区 分
無配当個人変額年金保険
(年金原資保証型)
平成22年度末
件 数
平成23年度末
金 額
435
件 数
5,510
金 額
429
5,459
(2)年度末無配当個人変額年金保険特別勘定資産の内訳
区 分
現預金・コールローン
有価証券
公社債
株式
外国証券
公社債
株式等
その他の証券
貸付金
その他
貸倒引当金
合計
(単位:百万円 、%)
平成22年度末
金 額
平成23年度末
構成比
金 額
構成比
237
4.1
244
4.3
5,574
95.9
5,458
95.7
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
5,574
95.9
5,458
95.7
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
5,812
100.0
5,703
100.0
(3)無配当個人変額年金保険特別勘定の運用収支状況
区 分
(単位:百万円)
平成22年度
利息配当金等収入
有価証券売却益
有価証券償還益
有価証券評価益
為替差益
金融派生商品収益
その他の収益
有価証券売却損
有価証券償還損
有価証券評価損
為替差損
金融派生商品費用
その他の費用
収支差額
平成23年度
—
—
—
—
—
—
—
87
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
84
—
—
—
—
—
1
4
△85
83
(注)損益計算書上、上記の運用収支は
「特別勘定資産運用益
(損)
」
として一括計上されています。
(4)無配当個人変額年金保険特別勘定に関する有価証券等の時価情報
①売買目的有価証券の評価損益
区 分
売買目的有価証券
公社債
株式
外国公社債
外国株式等
その他の証券
金銭の信託
(単位:百万円)
平成22年度末
平成23年度末
5,574
当期の損益に
含まれた評価損益
△84
5,458
87
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
—
5,574
△84
5,458
87
—
—
—
—
貸借対照表計上額
当期の損益に
含まれた評価損益
貸借対照表計上額
②金銭の信託の時価情報
平成22年度末、平成23年度末とも残高はありません。
③無配当個人変額年金保険特別勘定のデリバティブ取引の時価情報(ヘッジ会計適用分・非適用分の合算値)
イ.金利関連:当社は平成22年度末、平成23年度末とも有しておりません。
ロ.通貨関連:当社は平成22年度末、平成23年度末とも有しておりません。
ハ.株式関連:当社は平成22年度末、平成23年度末とも有しておりません。
ニ.債券関連:当社は平成22年度末、平成23年度末とも有しておりません。
ホ.そ の 他:当社は平成22年度末、平成23年度末とも有しておりません。
108
大同生命保険株式会社
第12章 保険会社及びその子会社等の状況
保険会社及びその子会社等の概況
1. 主要な事業の内容及び組織の構成
(平成24年3月31日現在)
〈2社〉
保険及び保険関連事業
○株式会社大同マネジメントサービス
(保険代理業)
△T&Dコンファーム株式会社
(生命保険契約に関する確認代行業務)
その他の資産運用関連事業
資産運用関連事業
〈4社〉
総務・事務代行等関連事業
大 同 生 命 保 険 株 式 会 社
〈2社〉
保険関連事業
△エー・アイ・キャピタル株式会社
(未公開株式ファンドへの投資業務)
△AICプライベート エクイティー ファンド ジェネラル パートナー株式会社
(ファンドの運営および管理業務)
総務関連事業
△T&Dカスタマーサービス株式会社
(生命保険契約事務の取次ぎ 、有価証券等の受渡しに関する業務 、書類等の作成・
整理・保管・発送・配送等の業務)
事務代行・計算関連事業等
○株式会社全国ビジネスセンター
(預金口座振替による金銭の収納業務)
○日本システム収納株式会社
(預金口座振替による金銭の収納業務)
△T&D情報システム株式会社
(コンピュータ処理業務)
(注)○印は連結される子会社および子法人等、△印は持分法適用の関連法人等を示します。
大同生命保険株式会社
109
2. 子会社等に関する事項
(平成24年3月31日現在)
●子会社等
名 称
所 在 地
資本金
主要な事業内容
株式会社
大同マネジメントサービス
東京都中央区日本橋本町
2丁目7番1号
30百万円 保険代理業
T&Dコンファーム
株式会社
東京都中央区日本橋
2丁目11番2号
30百万円
エー・アイ・キャピタル
株式会社
東京都千代田区丸の内
1丁目9番1号
AICプライベート
エクイティー ファンド
ジェネラル パートナー
株式会社
設立年月日
昭和49年11月1日
100.0%
—
生命保険契約に
関する確認代行業務
平成3年7月5日
40.0%
—
400百万円
未公開株式ファンド
への投資業務
平成14年7月15日
25.0%
—
英領ケイマン諸島
c/o Maples Corporate Services Limited
P.O.Box309, Ugland House,
Grand Cayman, KY1-1104,
Cayman Islands
294.3万
米ドル
ファンドの運営
および管理業務
平成16年7月21日
—
100.0%
T&Dカスタマーサービス
株式会社
埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷
4丁目2番18号
生命保険契約事務の
取次ぎ、有価証券等の
10百万円 受渡しに関する業務、
書類等の作成・整理・保
管・発送・配送等の業務
昭和59年4月2日
20.0%
—
株式会社
全国ビジネスセンター
東京都中央区日本橋本町
2丁目7番1号
12百万円
預金口座振替による
金銭の収納業務
昭和47年5月18日
—
100.0%
日本システム収納
株式会社
大阪府吹田市江坂町
1丁目23番101号
36百万円
預金口座振替による
金銭の収納業務
平成14年10月1日
50.0%
—
T&D情報システム
株式会社
埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷
4丁目2番18号
300百万円 コンピュータ処理業務
平成11年7月15日
50.0%
—
(注)「子会社等 」とは保険業法・施行令に規定する 「子会社 」「子法人等 」及び 「関連法人等 」を掲げています。
●公益法人
名 称
110
総株主の議決権に 総株主の議決権に
占める当社の 占める当社子会社等
保有議決権の割合 の保有議決権の割合
所 在 地
基本財産
主要な事業内容
公益財団法人
大同生命厚生事業団
大阪府大阪市西区江戸堀 1丁目2番1号
2,004百万円
公益財団法人
大同生命国際文化基金
大阪府大阪市西区江戸堀 1丁目2番1号
国際交流事業の
2,105百万円 実施、調査・研究
ならびに助成
大同生命保険株式会社
地域保健福祉
研究助成
設立年月日
昭和49年5月1日
昭和60年3月27日
保険会社及びその子会社等の主要な業務
1. 直近事業年度における事業の概況
■株式会社大同マネジメントサービス
損保代理店として、損害保険の販売体制の整備に取組み、全国の営業所を東京・大阪に集約しました。その結果、平成23年
度の営業収益は361百万円(前年比21.8%)、経常損失は97百万円、当期純利益は134百万円(前年比25.7%)となりました。
■T&Dコンファーム株式会社
T&D保険グループの生命保険契約に係る確認業務(契約確認・健康確認・支払確認)を受託しております。平成23年度は、
確認受託件数の減少により、営業収益は372百万円( 前年比73.9%)となりましたが、管理費等の削減に努め、経常利益は1
百万円(前年比7.2%)、当期純利益は5百万円(前年比37.6%)となりました。
■エー・アイ・キャピタル株式会社
プライベート・エクイティ投資の分野におけるファンド・オブ・ファンズの運営、投資家に対するコンサルティング(ゲー
ト・キーパー)業務、ならびに投資一任契約に基づく投資一任業務といった3つのビジネスを柱に事業展開をしています。平
成23年度の営業収益は589百万円(前年比98.4%)、経常利益は108百万円(前年比179.8%)、当期純利益は60百万円(前年
比234.6%)となりました。
■AICプライベート エクイティー ファンド ジェネラル パートナー株式会社
エー・アイ・キャピタル株式会社が海外ファンドを設定したことに伴い設立されたファンド運営会社であり、実質的な業
務は、エー・アイ・キャピタル株式会社や他の会社にアウトソースされています。
■T&Dカスタマーサービス株式会社
T&D保険グループの事務を担当する会社として、受託した事務を安定的・効率的に遂行してまいりました。その結果、平
成23年度の営業収益は、1,139百万円(前年比95.0%)、経常利益は17百万円(前年比67.0%)となりましたが、受託業務の縮
小に伴う退職時特別手当金を特別損失に計上したため、7百万円の当期純損失となりました。
■株式会社全国ビジネスセンター
法人会の経営者大型総合保障制度を中心とした保険料収納代行業務を行っています。その結果、平成23年度の営業収益は
196百万円(前年比96.5%)、経常利益は4百万円(前年比85.3%)、当期純利益は3百万円(前年比88.9%)となりました。
■日本システム収納株式会社
T&D保険グループの保険料収納代行業務と税理士・社会保険労務士・一般事務所の各種利用料金等の集金代行業務を行っ
ており、収納業務の効率化、収納サービスの向上および事務品質の向上に関する諸施策を実施し、お客さまの利便性向上に取
組みました。その結果、平成23年度の営業収益は2,637百万円( 前年比101.9%)、経常利益は374百万円( 前年比101.9%)、
当期純利益は211百万円(前年比112.7%)となりました。
■T&D情報システム株式会社
T&D保険グループのコンピュータ処理業務を担当する会社として、高品質かつ生産性の高いシステム開発、安定したシ
ステム運用に取組んでまいりました。その結果、平成23年度の営業収益は24,238百万円( 前年比96.2%)、経常利益73百万
円(前年比84.3%)となりましたが、法人税率引下げによる繰延税金資産取崩しが発生したため、27百万円の当期純損失とな
りました。
2. 主要な業務の状況を示す指標
(単位:百万円)
項 目
(
経常収益
経常利益(△は経常損失)
当期純利益(△は当期純損失)
包括利益
平成19年度
平成19年4月1日から
平成20年3月31日まで
)(
1,139,150
平成20年度
平成20年4月 1 日から
平成21年3月31日まで
)(
1,251,945
平成21年度
平成21年4月 1 日から
平成22年3月31日まで
)(
1,181,899
平成22年度
平成22年4月 1 日から
平成23年3月31日まで
)(
966,365
平成23年度
平成23年4月 1 日から
平成24年3月31日まで
)
937,063
104,542
△94,719
50,304
49,914
61,283
29,693
△54,138
20,756
16,451
19,030
—
—
—
4,103
41,353
(単位:百万円)
項 目
総資産
ソルベンシー・マージン比率
平成19年度末
平成20年度末
平成21年度末
平成22年度末
平成23年度末
6,080,516
5,499,082
5,498,221
5,321,408
5,220,750
—
—
—
—
858.3%
大同生命保険株式会社
111
保険会社及びその子会社等の財産の状況
1. 連結貸借対照表
2. 連結損益計算書及び連結包括利益計算書
(単位:百万円)
年 度
科 目
平成22年度
年 度
平成23年度
(平成23年3月31日現在)(平成24年3月31日現在)
(資産の部)
現金及び預貯金
571,014
164,801
コールローン
5,000
89,600
買入金銭債権
174,837
262,459
金銭の信託
26,340
16,868
3,600,939
3,898,707
貸付金
665,285
561,732
有形固定資産
有価証券
136,163
131,608
土地
78,346
77,771
建物
56,673
建設仮勘定
その他の有形固定資産
52,721
18
28
1,124
1,087
無形固定資産
7,219
6,990
ソフトウェア
5,867
5,954
その他の無形固定資産
1,352
1,036
代理店貸
1,066
1,002
再保険貸
219
137
53,478
40,166
その他資産
繰延税金資産
貸倒引当金
資産の部合計
87,362
52,913
△7,519
△ 6,238
5,321,408
5,220,750
4,799,201
4,712,459
53,501
40,160
4,662,253
4,593,715
83,447
78,583
210
270
54,859
64,524
(負債の部)
保険契約準備金
支払備金
責任準備金
契約者配当準備金
再保険借
その他負債
93
94
退職給付引当金
75,179
16,858
2,062
2,189
48,811
50,489
繰延税金負債
—
24
負債の部合計
4,980,419
4,846,910
110,000
110,000
価格変動準備金
(純資産の部)
資本金
資本剰余金
35,054
35,054
利益剰余金
151,482
162,033
株主資本合計
296,536
307,087
42,979
65,198
△15
△ 18
42,963
65,180
その他有価証券評価差額金
為替換算調整勘定
その他の包括利益累計額合計
少数株主持分
純資産の部合計
負債及び純資産の部合計
112
大同生命保険株式会社
科 目
(単位:百万円)
(
1,489
1,571
340,989
373,840
5,321,408
5,220,750
平成22年度
平成22年4月 1 日から
平成23年3月31日まで
)(
平成23年度
平成23年4月 1 日から
平成24年3月31日まで
)
経常収益
966,365
937,063
経常費用
916,451
875,779
保険料等収入
資産運用収益
利息及び配当金等収入
金銭の信託運用益
有価証券売却益
有価証券償還益
金融派生商品収益
貸倒引当金戻入額
その他運用収益
特別勘定資産運用益
その他経常収益
持分法による投資利益
717,129
128,627
105,457
192
3,937
465
15,892
—
2,681
—
120,569
39
保険金等支払金
保険金
年金
給付金
解約返戻金
その他返戻金
責任準備金等繰入額
支払備金繰入額
契約者配当金積立利息繰入額
資産運用費用
支払利息
売買目的有価証券運用損
有価証券売却損
有価証券評価損
為替差損
賃貸用不動産等減価償却費
その他運用費用
特別勘定資産運用損
事業費
その他経常費用
経常利益
役員賞与引当金
役員退職慰労引当金
(連結損益計算書)
739,237
198,231
35,393
136,977
282,596
86,037
4,354
3,949
404
53,764
48
4,347
7,168
9,354
5,400
3,155
22,900
1,390
106,349
12,745
703,461
181,919
37,757
123,753
268,603
91,427
206
-
206
49,826
18
1,722
21,603
2,318
5,513
3,011
15,638
-
105,111
17,173
1,622
262
49,914
特別利益
固定資産等処分益
貸倒引当金戻入額
償却債権取立益
720,210
117,584
104,166
79
8,020
469
837
503
3,177
329
99,263
5
0
965
657
61,283
262
-
-
特別損失
8,217
2,750
固定資産等処分損
減損損失
価格変動準備金繰入額
資産除去債務会計基準の適用に伴う影響額
災害による損失
関連会社株式売却損
1,440
744
4,937
970
119
4
927
4
1,677
-
141
-
契約者配当準備金繰入額
税金等調整前当期純利益
法人税及び住民税等
法人税等調整額
法人税等合計
少数株主損益調整前当期純利益
少数株主利益
当期純利益
14,259
29,060
1,905
10,607
12,513
16,547
95
16,451
(連結包括利益計算書)
年 度
科 目
14,184
44,610
△2,160
27,632
25,472
19,138
107
19,030
(単位:百万円)
平成22年度
平成23年度
平成22年4月 1 日から
平成23年4月 1 日から
( 平成23年3月31日まで
)( 平成24年3月31日まで
)
少数株主損益調整前当期純利益
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金
繰延ヘッジ損益
持分法適用会社に対する持分相当額
包括利益
親会社株主に係る包括利益
少数株主に係る包括利益
16,547
△12,443
△12,309
△126
△6
4,103
4,002
101
19,138
22,214
22,217
-
△3
41,353
41,247
105
3. 連結キャッシュ・フロー計算書
(単位:百万円)
年 度
科 目
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前当期純利益(△は損失)
賃貸用不動産等減価償却費
減価償却費
減損損失
資産除去債務会計基準の適用に伴う影響額
支払備金の増減額(△は減少)
責任準備金の増減額(△は減少)
契約者配当準備金積立利息繰入額
契約者配当準備金繰入額
貸倒引当金の増減額(△は減少)
役員賞与引当金の増減額(△は減少)
退職給付引当金の増減額(△は減少)
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
価格変動準備金の増減額(△は減少)
利息及び配当金等収入
有価証券関係損益(△は益)
支払利息
為替差損益(△は益)
有形固定資産関係損益(△は益) 持分法による投資損益(△は益)
代理店貸の増減額(△は増加)
再保険貸の増減額(△は増加)
その他資産(除く投資活動関連、財務活動関連)の増減額(△は増加)
再保険借の増減額(△は減少)
その他負債(除く投資活動関連、財務活動関連)の増減額(△は減少)
その他
小計
利息及び配当金等の受取額
利息の支払額
契約者配当金の支払額
その他
法人税等の支払額(+は受取額)
営業活動によるキャッシュ・フロー
投資活動によるキャッシュ・フロー
預貯金の純増減額(△は増加)
買入金銭債権の取得による支出
買入金銭債権の売却・償還による収入
金銭の信託の増加による支出 金銭の信託の減少による収入
有価証券の取得による支出
有価証券の売却・償還による収入
貸付けによる支出
貸付金の回収による収入
その他
資産運用活動計
(営業活動及び資産運用活動計)
有形固定資産の取得による支出
有形固定資産の売却による収入
投資活動によるキャッシュ・フロー
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期社債の純増減額(△は減少)
配当金の支払額
少数株主への配当金の支払額
財務活動によるキャッシュ・フロー
現金及び現金同等物に係る換算差額
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
現金及び現金同等物期首残高
現金及び現金同等物期末残高
平成22年度
平成23年度
平成22年4月 1 日から
平成23年4月 1 日から
( 平成23年3月31日まで
)( 平成24年3月31日まで
)
29,060
44,610
3,155
3,011
3,778
3,426
744
4
970
-
3,949
△13,340
△105,530
△68,538
404
206
14,259
14,184
△965
△797
7
1
475
△58,320
△16
126
4,937
1,677
△105,457
△104,166
17,862
16,824
48
18
5,102
5,693
1,384
516
△39
△5
61
63
125
81
△1,506
1,485
△1
59
△5,358
△2,880
4,276
11,589
△128,270
△144,465
103,735
103,117
△48
△18
△22,283
△19,257
△3,674
△2,435
△8,548
1,320
△59,090
△61,738
△400
△500
△9,936
△8,997
15,349
15,244
△2,000
-
—
9,400
△993,627
△1,498,712
1,107,869
1,223,830
△134,215
△118,021
232,509
223,328
16,040
△5,047
231,590
△159,476
172,499
△221,215
△3,046
△1,249
—
934
228,543
△159,791
△29,994
-
△ 8,047
△ 8,479
△ 23
△ 38,065
△ 1,266
△ 23
△ 8,502
△ 1,347
130,121
△ 231,380
461,562
591,683
591,683
360,302
大同生命保険株式会社
113
4. 連結株主資本等変動計算書
(単位:百万円)
年 度
科 目
株主資本
資本金
当期首残高
当期末残高
資本剰余金
当期首残高
当期末残高
利益剰余金
当期首残高
当期変動額
剰余金の配当
当期純利益
当期変動額合計
当期末残高
株主資本合計
当期首残高
当期変動額
剰余金の配当
当期純利益
当期変動額合計
当期末残高
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金
当期首残高
当期変動額
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)
当期変動額合計
当期末残高
繰延ヘッジ損益
当期首残高
当期変動額
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)
当期変動額合計
当期末残高
為替換算調整勘定
当期首残高
当期変動額
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)
当期変動額合計
当期末残高
その他の包括利益累計額合計
当期首残高
当期変動額
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)
当期変動額合計
当期末残高
少数株主持分
当期首残高
当期変動額
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)
当期変動額合計
当期末残高
純資産合計
当期首残高
当期変動額
剰余金の配当
当期純利益
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)
当期変動額合計
当期末残高
114
大同生命保険株式会社
平成22年度
平成23年度
平成22年4月 1 日から
平成23年4月 1 日から
( 平成23年3月31日まで
)( 平成24年3月31日まで
)
110,000
110,000
110,000
110,000
35,054
35,054
35,054
35,054
143,078
151,482
△8,047
16,451
8,403
151,482
△8,479
19,030
10,551
162,033
288,132
296,536
△8,047
16,451
8,403
296,536
△8,479
19,030
10,551
307,087
55,295
42,979
△12,316
△12,316
42,979
22,219
22,219
65,198
126
-
△126
△126
—
-
-
-
△9
△15
△6
△6
△15
△2
△2
△18
55,412
42,963
△12,449
△12,449
42,963
22,217
22,217
65,180
1,411
1,489
78
78
1,489
82
82
1,571
344,956
340,989
△8,047
16,451
△12,370
△3,966
340,989
△8,479
19,030
22,299
32,850
373,840
連結財務諸表の作成方針
平成22年度
平成23年度
1.連結の範囲に関する事項
連結される子会社及び子法人等の数 3社
連結される子会社及び子法人等は、日本システム収納(株)、
( 株)大同マネジメントサービス、
( 株)
全国ビジネスセンターであります。
1.連結の範囲に関する事項
連結される子会社及び子法人等の数 3社
連結される子会社及び子法人等は、
( 株)大同マネジメントサービス、日本システム収納( 株)及び
(株)全国ビジネスセンターであります。
2.持分法の適用に関する事項
持分法適用の関連法人等数 5社
持分法適用の関連法人等は、T&Dコンファーム( 株)、T&D情報システム( 株)、T&Dカスタ
マーサービス( 株)、エー・アイ・キャピタル( 株)及びAIC プライベート エクイティー ファンド
ジェネラル パートナー(株)であります。
持分法を適用していない関連法人等はありません。
2.持分法の適用に関する事項
持分法適用の関連法人等数 5社
持分法適用の関連法人等は、T&D情報システム( 株)、T&Dコンファーム( 株)、T&Dカスタ
マーサービス( 株)、エー・アイ・キャピタル( 株)及びAIC プライベート エクイティー ファンド
ジェネラル パートナー(株)であります。
持分法を適用していない関連法人等はありません。
3.連結される子会社及び子法人等並びに持分法適用の関連法人等の事業年度等に関する事項
3.連結される子会社及び子法人等並びに持分法適用の関連法人等の事業年度等に関する事項
持分法適用の関連法人等のうち、AIC プライベート エクイティー ファンド ジェネラル パー 同 左
トナー( 株)の決算日は12月31日であります。連結財務諸表の作成にあたっては、同日現在の財務
諸表を使用し、連結決算日との間に生じた重要な取引については、連結上必要な調整を行っており
ます。
4.のれんの償却に関する事項
のれんの償却については、重要性がないため発生年度で全額償却しております。
4.のれんの償却に関する事項
同 左
注記事項(連結貸借対照表)
平成22年度
(平成23年3月31日現在)
平成23年度
(平成24年3月31日現在)
1.有価証券の評価基準及び評価方法
有価証券( 現金及び預貯金・買入金銭債権勘定のうち有価証券に準じるもの及び金銭の信託におい
て信託財産として運用している有価証券を含む)の評価基準及び評価方法は次のとおりであります。
(1)売買目的有価証券
・時価法(売却原価は移動平均法により算定しております)
(2)満期保有目的の債券
・移動平均法による償却原価法(定額法)
(3) -
1.有価証券の評価基準及び評価方法
有価証券( 現金及び預貯金・買入金銭債権勘定のうち有価証券に準じるもの及び金銭の信託におい
て信託財産として運用している有価証券を含む)の評価基準及び評価方法は次のとおりであります。
(1)売買目的有価証券
同 左
(2)満期保有目的の債券
同 左
(3)責任準備金対応債券(「保険業における「責任準備金対応債券」に関する当面の会計上及び監査上
の取扱い」
(日本公認会計士協会業種別監査委員会報告第21号)に基づく債券をいう)
・移動平均法による償却原価法(定額法)
(4)その他有価証券
(4)その他有価証券
・時価のあるものは、3月末日の市場価格等に基づく時価法( 売却原価は移動平均法により算定 同 左
しております)
・時価を把握することが極めて困難と認められ、取得差額が金利調整差額と認められる公社債
(外国債券を含む)については、移動平均法による償却原価法(定額法)
・それ以外の有価証券については、移動平均法による原価法
なお、その他有価証券の評価差額については、全部純資産直入法により処理しております。
2. -
3.デリバティブ取引の評価基準及び評価方法
デリバティブ取引の評価は時価法により処理しております。
4.有形固定資産の減価償却の方法
有形固定資産( 平成10年4月1日以降に取得した建物( 建物付属設備を除く)を除く)の減価償
却の方法は定率法により、平成10年4月1日以降に取得した建物(建物付属設備を除く)の減価償
却の方法は、定額法により行っております。
なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。
3~50年
建物、建物付属設備及び構築物
器具備品
2~20年
2.責任準備金対応債券のリスク管理方針
以下の保険契約に設定した小区分に対応した債券のうち、負債に応じたデュレーションのコント
ロールを図る目的で保有するものについて、
「 保険業における「責任準備金対応債券」に関する当面の
会計上及び監査上の取扱い」
( 日本公認会計士協会業種別監査委員会報告第21号)に基づき、責任準
備金対応債券に区分しております。
(1)一般資産区分における個人保険・個人年金保険
(2)無配当保険資産区分における個人保険・個人年金保険(今後5年超20年以内に発生する見込み
のキャッシュ・フローを対象)
3.デリバティブ取引の評価基準及び評価方法
同 左
4.有形固定資産の減価償却の方法
有形固定資産の減価償却は、次の方法により行っております。
(1)平成10年4月1日以降に取得した建物(建物付属設備及び構築物を除く)
・定額法
(2)上記以外の有形固定資産
・定率法
なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。
3~50年
建物、建物付属設備及び構築物
器具備品
2~20年
5.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準
5.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準
外貨建金銭債権債務及び外貨建有価証券は、3月末日の直物為替相場により円貨に換算しており 同 左
ます。
なお、在外子会社等の資産、負債、収益及び費用は、在外子会社等の決算期末日の直物為替相場
により円貨に換算しております。
6.貸倒引当金の計上方法
6.貸倒引当金の計上方法
当社の貸倒引当金は、債権の貸倒れによる損失に備えるため、資産の自己査定基準及び償却・引
当社の貸倒引当金は、債権の貸倒れによる損失に備えるため、資産の自己査定基準及び償却・引
当基準に則り、次のとおり計上しております。
当基準に則り、次のとおり計上しております。
破産、民事再生等、法的形式的な経営破綻の事実が発生している債務者(以下「破綻先」という)に
破産、民事再生等、法的形式的な経営破綻の事実が発生している債務者(以下「破綻先」という)に
対する債権及び実質的に経営破綻に陥っている債務者( 以下「 実質破綻先」という)に対する債権に
対する債権及び実質的に経営破綻に陥っている債務者( 以下「 実質破綻先」という)に対する債権に
ついては、下記直接減額後の債権額から担保の回収可能見込額及び保証による回収可能見込額を控
ついては、下記直接減額後の債権額から担保の回収可能見込額及び保証による回収可能見込額を控
除し、
その残額を計上しております。
除し、その残額を計上しております。
また、現状、経営破綻の状況にはないが、今後経営破綻に陥る可能性が大きいと認められる債務者
また、現状、経営破綻の状況にはないが、今後経営破綻に陥る可能性が大きいと認められる債務者
(以下「破綻懸念先」という)に対する債権については、債権額から担保の回収可能見込額及び保証に (以下「破綻懸念先」という)に対する債権については、債権額から担保の回収可能見込額及び保証に
よる回収可能見込額を控除し、その残額のうち、債務者の支払能力を総合的に判断し必要と認める
よる回収可能見込額を控除し、その残額のうち、債務者の支払能力を総合的に判断し必要と認める
額を計上しております。
額を計上しております。
上記以外の債権(正常先債権及び要注意先債権)については、過去の一定期間における貸倒実績等
上記以外の債権(正常先債権及び要注意先債権)については、過去の一定期間における貸倒実績等
から算出した貸倒実績率を債権額に乗じた額を計上しております。
から算出した貸倒実績率を債権額に乗じた額を計上しております。
当社のすべての債権は、資産の自己査定基準に基づき、関連部署が資産査定を実施し、当該部署か
当社のすべての債権は、資産の自己査定基準に基づき、関連部署が資産査定を実施し、当該部署か
ら独立した資産監査部署が査定結果を監査しており、その査定結果に基づいて上記の引当を行って
ら独立した資産監査部署が査定結果を監査しており、その査定結果に基づいて上記の引当を行って
おります。
おります。
なお、破綻先及び実質破綻先に対する担保・保証付債権等については、債権額から担保の評価額
なお、破綻先及び実質破綻先に対する担保・保証付債権等については、債権額から担保の評価額
及び保証等による回収が可能と認められる額を控除した残額を取立不能見込額として債権額から
及び保証等による回収が可能と認められる額を控除した残額を取立不能見込額として債権額から
直接減額しており、その金額は228百万円であります。
直接減額しており、その金額は219百万円であります。
連結される子会社及び子法人等の資産のうち貸付金等については当社と同等の基準に基づき、資
連結される子会社及び子法人等の資産のうち貸付金等については当社と同等の基準に基づき、資
産査定を実施し、その査定結果に基づいて上記に準じた引当を行っております。
産査定を実施し、その査定結果に基づいて上記に準じた引当を行っております。
大同生命保険株式会社
115
平成22年度
平成23年度
(平成23年3月31日現在)
(平成24年3月31日現在)
7.役員賞与引当金の計上方法
7.役員賞与引当金の計上方法
役員賞与引当金は、役員の賞与の支払いに備えるため、支給見込額のうち当連結会計年度末にお 同 左
いて発生していると認められる額を計上しております。
8.退職給付引当金の計上方法
8.退職給付引当金の計上方法
退職給付引当金は、従業員の退職給付に備えるため、退職給付に係る会計基準(「 退職給付に係る
退職給付引当金は、従業員の退職給付に備えるため、退職給付に係る会計基準(「 退職給付に係る
会計基準の設定に関する意見書」
( 企業会計審議会 平成10年6月16日))に基づき、当連結会計
会計基準の設定に関する意見書」
( 企業会計審議会 平成10年6月16日))に基づき、当連結会計
年度末において発生していると認められる額を計上しております。
年度末において発生していると認められる額を計上しております。
(追加情報)
当連結会計年度において、当社は預貯金60,600百万円を退職給付信託に拠出しました。これ
により退職給付引当金の残高が同額減少しております。
9.役員退職慰労引当金の計上方法
9.役員退職慰労引当金の計上方法
当社の役員退職慰労引当金は、役員の退職慰労金の支払いに備えるため、内規に基づき当連結会 同 左
計年度末において発生していると認められる額を計上しております。
10.価格変動準備金の計上方法
当社の価格変動準備金は、保険業法第115条の規定に基づき算出した額を計上しております。
10.価格変動準備金の計上方法
同 左
11.リース取引の処理方法
11.リース取引の処理方法
リース取引開始日が平成20年3月31日以前の所有権移転外ファイナンス・リース取引につ 同 左
いては、通常の賃貸借取引に係る方法に準じた会計処理によっております。
12.ヘッジ会計の方法
12.ヘッジ会計の方法
(1)ヘッジ会計の方法
(1)ヘッジ会計の方法
ヘッジ会計の方法は、時価ヘッジ処理を採用しております。
同 左
なお、外貨建定期預金をヘッジ対象とした為替予約取引については、振当処理の要件を満たして
いる場合は振当処理を採用しております。
(2)ヘッジ手段とヘッジ対象
(2)ヘッジ手段とヘッジ対象
ヘッジ手段として為替予約取引を行い、ヘッジ対象は、保有目的がその他有価証券である外貨建 同 左
の有価証券及び外貨建定期預金としております。
(3)ヘッジ方針
(3)ヘッジ方針
資産運用に関する社内規程等に基づき、ヘッジ対象に係る為替変動リスクを一定の範囲内でヘッ 同 左
ジしております。
(4)ヘッジの有効性評価の方法
(4)ヘッジの有効性評価の方法
ヘッジの有効性の判定には、主にヘッジ対象とヘッジ手段の時価変動を比較する比率分析によっ 同 左
ております。
13.消費税等の会計処理
13.消費税等の会計処理
消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。ただし、資産に係る控除対象外 同 左
消費税等のうち、税法に定める繰延消費税等については、その他資産の中の前払費用に計上し5年
間で均等償却し、繰延消費税等以外のものについては、発生年度に費用処理しております。
14.責任準備金の積立方法
14.責任準備金の積立方法
当社の責任準備金は、保険業法第116条の規定に基づく準備金であり、保険料積立金について 同 左
は次の方式により計算しております。
・標準責任準備金の対象契約については金融庁長官が定める方式(平成8年大蔵省告示第48号)
・標準責任準備金の対象とならない契約については、平準純保険料式
15.ソフトウェアの減価償却の方法
15.ソフトウェアの減価償却の方法
無形固定資産に計上している自社利用のソフトウェアの減価償却の方法は、社内における利用可 同 左
能期間(5年)に基づく定額法により行っております。
16.連結納税制度の適用
(株)T&Dホールディングスを連結納税親会社として、連結納税制度を適用しております。
16.連結納税制度の適用
同 左
17.当連結会計年度より、
「 連結財務諸表に関する会計基準」
( 企業会計基準第22号 平成20年 17. -
12月26日)を適用し、支配獲得日における連結される子会社及び子法人等の資産及び負債の評
価について、部分時価評価法から全面時価評価法へ変更しております。
この変更による損益への影響はありません。
18.当連結会計年度より、
「 資産除去債務に関する会計基準」
( 企業会計基準第18号 平成20年3 18. -
月31日)及び「 資産除去債務に関する会計基準の適用指針」
( 企業会計基準適用指針第21号 平
成20年3月31日)を適用しております。
これに伴い、有形固定資産が622百万円増加し、その他負債の中に資産除去債務を1 ,726百
万円計上しております。また、経常利益が152百万円減少し、税金等調整前当期純利益が
1 ,123百万円減少しております。
19.「包括利益の表示に関する会計基準」
(企業会計基準第25号 平成22年6月30日)に基づく 19. -
保険業法施行規則別紙様式の改正(内閣府令第5号 平成23年3月25日)により 、連結貸借対照
表において 、従来「評価・換算差額等合計」として表示していた科目を「その他の包括利益累計額合
計」へ変更しております。
20.平成23年3月11日に発生しました東日本大震災により来期以降に支払いが見込まれる保険 20. -
金・給付金等に対して、公表された被災者数等により見積りを行い、支払備金に計上しております。
116
21. -
21.当連結会計年度の期首以後に行われる会計上の変更及び過去の誤謬の訂正より、
「 会計上の変更
及び誤謬の訂正に関する会計基準」
( 企業会計基準第24号 平成21年12月4日)及び「 会計上
の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準の適用指針」
( 企業会計基準適用指針第24号 平成21
年12月4日)を適用しております。
22. -
22.当連結会計年度より、保険業法施行規則別紙様式の改正( 内閣府令第58号 平成23年10月
31日)に伴い、連結損益計算書において、従来、特別利益に表示していた貸倒引当金戻入額を資産
運用収益に表示しております。また、償却債権取立益を資産運用収益のその他運用収益に含めて表
示しております。
大同生命保険株式会社
平成22年度
(平成23年3月31日現在)
平成23年度
(平成24年3月31日現在)
23.金融商品の状況に関する事項及び金融商品の時価等に関する事項は次のとおりであります。
23.金融商品の状況に関する事項及び金融商品の時価等に関する事項は次のとおりであります。
(1)金融商品に対する取組方針
(1)金融商品に対する取組方針
当社グループは、主たる事業として、生命保険業免許に基づき生命保険の引受けを行い、保険料と
当社グループは、主たる事業として、生命保険業免許に基づき生命保険の引受けを行い、保険料と
して収受した金銭等の運用として、主に有価証券投資及び貸付等を行っております。
して収受した金銭等の運用として、主に有価証券投資及び貸付等を行っております。
運用に際しては、お客さまからお預かりした保険料を効率的に運用するため、
「 保証利率や保険期
運用に際しては、お客さまからお預かりした保険料を効率的に運用するため、
「 保証利率や保険期
間などの商品特性に対応した資産運用」及び「資産の健全性維持」を取組方針としております。
間などの商品特性に対応した資産運用」及び「資産の健全性維持」を取組方針としております。
これらの取組方針に則した資産運用を行うために、保険契約の特性に対応して設定した資産区分
これらの取組方針に則した資産運用を行うために、保険契約の特性に対応して設定した資産区分
毎に許容されるリスクの範囲内で資金配分をすることにより運用収益を確保しております。
毎に許容されるリスクの範囲内で資産配分をすることにより運用収益を確保しております。
また、資産・負債の総合管理(ALM)を適切に実施するため、ALM委員会を設置しております。
また、資産・負債の総合管理(ALM)を適切に実施するため、ALM委員会を設置しております。
同委員会は、資産・負債の収益・リスク管理等について検討を行うほか、ALMに関するリスクの
同委員会は、資産・負債の収益・リスク管理等について検討を行うほか、ALMに関するリスクの
状況を定期的に把握・確認しております。
状況を定期的に把握・確認しております。
なお、デリバティブ取引は、効率的な資産運用を図る観点から現物資産を補完する目的で活用し
なお、効率的な資産運用を図る観点からデリバティブ取引を活用しております。
ております。
(2)金融商品の内容及びそのリスク
(2)金融商品の内容及びそのリスク
当社グループが保有する金融資産は、主に有価証券及び貸付金であります。
当社グループが保有する金融資産は、主に有価証券及び貸付金であります。
また、保有する有価証券のリスクをヘッジする目的等で、デリバティブ取引を行っております。
また、保有する有価証券のリスクをヘッジする目的等で、デリバティブ取引を行っております。
有価証券は、主に公社債、株式、投資信託( 主に株式、債券、外国株式、外国債券を投資対象とする 有価証券は、主に公社債、株式、投資信託( 主に株式、債券、外国株式、外国債券を投資対象とする
もの)及び外国証券等であり、安定的な収益確保、市場見通しに基づく運用、長期保有による運用を
もの)及び外国証券等であり、安定的な収益確保、市場見通しに基づく運用、長期保有による運用を
目的に保有しております。これらは、発行体の信用リスク、金利の変動リスク、為替の変動リスク、 目的に保有しております。これらは、発行体の信用リスク、金利の変動リスク、為替の変動リスク、
市場価格の変動リスク及び流動性リスクに晒されております。
市場価格の変動リスク及び流動性リスクに晒されております。
貸付金は、主に国内の企業向け貸付、個人向け貸付及び保険約款に基づく貸付であります。このう 貸付金は、主に国内の企業向け貸付、個人向け貸付及び保険約款に基づく貸付であります。このう
ち、企業向け貸付及び個人向け貸付は、安定的な収益確保を目的に実施しておりますが、貸付先の契
ち、企業向け貸付及び個人向け貸付は、安定的な収益確保を目的に実施しておりますが、貸付先の契
約不履行によってもたらされる信用リスクに晒されております。保険約款貸付は、解約返戻金の範
約不履行によってもたらされる信用リスクに晒されております。保険約款貸付は、解約返戻金の範
囲内で行っており、信用リスクは僅少であります。
囲内で行っており、信用リスクは僅少であります。
デリバティブ取引は、株式指数先物取引、為替予約取引等を行っており、これらのデリバティブ取 デリバティブ取引は、株式指数先物取引、為替予約取引等を行っており、現物資産の補完的取引と
引は、効率的な資産運用を図る観点から現物資産の補完的取引として以下の4つの目的に限定して
して以下の4つの目的に限定して活用しているため、リスクは限定的なものになっております。
活用しております。
①現物資産の価格変動リスクに対するヘッジ取引
①現物資産の価格変動リスクに対するヘッジ取引
②現物資産をポートフォリオに組入れるまでの時間的な問題や、流動性の問題を解消するための
②現物資産をポートフォリオに組入れるまでの時間的な問題や、流動性の問題を解消するための
現物資産を補完・代替することを目的とした取引
現物資産を補完・代替することを目的とした取引
③現物資産のデュレーションや金利種類(固定・変動)の調整を目的とした取引
③現物資産のデュレーションや金利種類(固定・変動)の調整を目的とした取引
④現物資産の信用リスクに対するヘッジや信用リスクの分散を目的とした取引
④現物資産の信用リスクに対するヘッジや信用リスクの分散を目的とした取引
また、以下の取引についてヘッジ会計を適用しております。ヘッジ会計の適用については、適用要
このように当社が利用するデリバティブ取引は、現物資産のリスクヘッジなど現物資産の補完を
件、対象取引、手続き、有効性評価の方法及び指定方法等を規程として明確に定め、適正にヘッジ会
目的としているため、デリバティブ取引に係るリスクは限定的なものになっております。
計の適用を行っております。
また、以下の取引についてヘッジ会計を適用しております。ヘッジ会計の適用については、適用要 ①外貨建有価証券をヘッジ対象とし、為替予約取引をヘッジ手段とする取引
件、対象取引、手続き、有効性評価の方法及び指定方法等を規程として明確に定め、適正にヘッジ会 ②外貨建定期預金をヘッジ対象とし、為替予約取引をヘッジ手段とする取引
計の適用を行っております。
ヘッジ会計の方法は、時価ヘッジ処理を採用しております。
①外貨建有価証券をヘッジ対象とし、為替予約取引をヘッジ手段とする取引
なお、外貨建定期預金をヘッジ対象とした為替予約取引については、振当処理の要件を満たして
②外貨建定期預金をヘッジ対象とし、為替予約取引をヘッジ手段とする取引
いる場合は振当処理を採用しております。
ヘッジ会計の方法は、時価ヘッジ処理を採用しております。
ヘッジの有効性の判定には、主にヘッジ対象とヘッジ手段の時価変動を比較する比率分析によっ
なお、外貨建定期預金をヘッジ対象とした為替予約取引については、振当処理の要件を満たして
ております。
いる場合は振当処理を採用しております。
ヘッジの有効性の判定には、主にヘッジ対象とヘッジ手段の時価変動を比較する比率分析によっ
ております。
(3)金融商品に係るリスク管理体制
(3)金融商品に係るリスク管理体制
当社では、
「 リスク管理基本方針」を制定し、各種リスクを統括して管理するための態勢を構築し 同 左
ております。
具体的には、経営上のリスクを細分化し、リスク種類毎に配置された管理部門がリスク状況の把
握・分析・評価及び業務執行部門への牽制・指導を行っております。
さらに、
「 リスク統括委員会」を設置し、全社のリスクを統括管理し、リスク管理の徹底を図ってお
ります。
経営上のリスクのうち、金融商品に係るリスクとしての市場リスク・信用リスクは資産運用リス
ク管理規程に基づき、流動性リスクは流動性リスク管理規程に基づき、総合リスク管理部がリスク
管理を行っております。
また、ALM委員会を設置し、資産・負債に関わる収益・リスクの総合管理を行っております。
①市場リスク・信用リスクの管理
リスク管理部門では、市場リスク・信用リスクを計量化(金額換算)する等定期的に把握・分析・
評価を行い、そのリスクを自己資本等の一定範囲内に抑えることにより、管理を行っております。
(ⅰ)市場リスク
市場リスクとは、金利、為替、株価等のさまざまなリスクファクターの変動により、保有する資
産(オフバランス資産を含む)の価額が変動し損失を被るリスク、すなわち、
「 金利リスク」、
「 為替
リスク」、
「価格変動リスク」をいいます。
市場リスクに関しては、金利、為替、株価等の運用環境の変化に対する保有資産の感応度を把握
するとともに、ポートフォリオ全体としてリスクを把握し、資金配分の見直しやリスクヘッジな
どによりリスクを適切にコントロールしております。
(ⅱ)信用リスク
信用リスクとは、信用供与先の財務状況の悪化等により、資産( オフバランス資産を含む)の価
値が減少・消失し損失を被るリスクをいいます。
信用リスクに関しては、与信先ごとに付与した社内格付を活用してVaRを用いたリスクの計
量化を行い、ポートフォリオ全体としてリスクを把握・コントロールしております。
また、リスクに応じた投融資限度額・投融資金利を設定するとともに、業種や企業グループ単
位での投融資限度額を設定し、特定業種・企業グループへの投融資集中を制御しております。
①市場リスク・信用リスクの管理
同 左
(ⅰ)市場リスク
市場リスクとは、金利、為替、株価等のさまざまなリスクファクターの変動により、保有する資
産(オフバランス資産を含む)の価額が変動し損失を被るリスク、すなわち、
「 金利リスク」、
「 為替
リスク」、
「価格変動リスク」をいいます。
市場リスクに関しては、金利、為替、株価等の運用環境の変化に対する保有資産の感応度を把握
するとともに、ポートフォリオ全体としてリスクを把握し、資産配分の見直しやリスクヘッジな
どによりリスクを適切にコントロールしております。
(ⅱ)信用リスク
信用リスクとは、信用供与先の財務状況の悪化等により、資産( オフバランス資産を含む)の価
値が減少・消失し損失を被るリスクをいいます。
信用リスクに関しては、与信先ごとに付与した社内格付を活用してVaR(バリュー・アット・
リスク)を用いたリスクの計量化を行い、ポートフォリオ全体としてリスクを把握・コントロー
ルしております。
また、リスクに応じた投融資限度額・投融資金利を設定するとともに、業種や企業グループ単
位での投融資限度額を設定し、特定業種・企業グループへの投融資集中を制御しております。
②流動性リスクの管理
②流動性リスクの管理
流動性リスクとは、資金繰りリスク及び市場流動性リスクをいい、金融商品に係るリスクである 同 左
市場流動性リスクとは、市場の混乱等によって市場での取引ができない等により損失を被るリスク
をいいます。
市場流動性リスクに関しては、資金繰り管理部門が、資産運用に関する資金移動等のキャッシュ
フローを把握し、資金計画等を策定しており、リスク管理部門が、流動性の高い資産の確保の状況や
キャッシュフローの状況を監視しております。
(4)金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
(4)金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定され 同 左
た価額が含まれております。当該価額の算定においては一定の前提条件等を採用しているため、異
なる前提条件等によった場合、当該価額が異なることもあります。
大同生命保険株式会社
117
平成22年度
平成23年度
(平成23年3月31日現在)
(平成24年3月31日現在)
(5)金融商品の時価等に関する事項
(5)金融商品の時価等に関する事項
当連結会計年度末における連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとお
当連結会計年度末における連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとお
りであります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは、次表には含めておりま
りであります。なお、時価を把握することが極めて困難と認められるものは、次表には含めておりま
せん。
せん。
(単位:百万円)
連結貸借対照表計上額
時価
(単位:百万円)
差額
連結貸借対照表計上額
時価
差額
164,801
164,801
-
有価証券として取り扱うもの
23,500
23,500
-
—
その他有価証券
23,500
23,500
-
566,014
—
上記以外
141,301
141,301
-
5,000
5,000
—
②コールローン
89,600
89,600
-
③買入金銭債権
174,837
174,832
△4
③買入金銭債権
262,459
262,497
38
有価証券として取り扱うもの
171,875
171,875
—
有価証券として取り扱うもの
260,169
260,169
-
その他有価証券
171,875
171,875
—
その他有価証券
260,169
260,169
-
2,961
2,956
△4
2,290
2,328
38
④金銭の信託
26,340
26,340
—
④金銭の信託
16,868
16,868
-
その他の金銭の信託
26,340
26,340
—
その他の金銭の信託
16,868
16,868
-
3,347,898
3,351,599
3,700
3,659,543
3,687,754
28,210
①現金及び預貯金
571,014
571,014
—
①現金及び預貯金
有価証券として取り扱うもの
5,000
5,000
—
その他有価証券
5,000
5,000
566,014
②コールローン
上記以外
上記以外
⑤有価証券
売買目的有価証券
満期保有目的の債券
その他有価証券
⑥貸付金
保険約款貸付(*1)
一般貸付(*1)
貸倒引当金(*2)
資産計
上記以外
⑤有価証券
95,670
95,670
—
701,634
705,335
3,700
満期保有目的の債券
2,550,593
2,550,593
—
責任準備金対応債券
658,257
672,423
14,166
86,321
93,991
7,678
⑥貸付金
578,964
578,431
6,487
保険約款貸付(*1)
△7,028
—
—
4,783,348
4,801,210
17,862
金融派生商品(*3)
売買目的有価証券
92,120
92,120
-
868,606
891,503
22,897
5,313
357,356
362,669
2,341,460
2,341,460
-
555,703
571,905
16,201
83,250
91,078
7,836
一般貸付(*1)
478,481
480,826
8,364
貸倒引当金(*2)
△6,028
-
-
4,748,977
4,793,427
44,450
その他有価証券
資産計
①ヘッジ会計が適用されていないもの
(2,679)
(2,679)
—
金融派生商品(*3)
②ヘッジ会計が適用されているもの
(3,432)
(3,432)
—
①ヘッジ会計が適用されていないもの
金融派生商品計
(6,111)
(6,111)
—
②ヘッジ会計が適用されているもの
(608)
(608)
-
(1,353)
(1,353)
-
(1,962)
(1,962)
-
(*1)差額欄は、貸倒引当金を控除した連結貸借対照表計上額と、時価との差額を記載しております。 金融派生商品計
(*2)貸付金に対する貸倒引当金を控除しております。
(*1)差額欄は、貸倒引当金を控除した連結貸借対照表計上額と、時価との差額を記載しております。
(*3)デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務 (*2)貸付金に対する貸倒引当金を控除しております。
となる項目については、
( )で表示しております。
(*3)デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務
となる項目については、
( )で表示しております。
金融商品の時価の算定方法
資産
①現金及び預貯金
時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。
②コールローン
短期間で決済されるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっており
ます。
③買入金銭債権
有価証券として取り扱うことが適当と認められるものは⑤有価証券と同様の方法により、一般貸
付として取り扱うことが適当と認められるものは⑥貸付金のうち一般貸付と同様の方法によって
おります。
④金銭の信託
主として有価証券で運用する特定金外信託については⑤有価証券と同様の方法により、契約期間
が短期で現金及び預貯金と同等の性質を持つ金銭信託については、当該帳簿価額によっております。
⑤有価証券
・債券については主として日本証券業協会が公表する売買参考統計値等、業界団体等が公表する
価格や取引金融機関から提示された価格等によって評価しております。
・株式については主として取引所の価格(終値・気配値等)によって評価しております。
・その他証券のうち投資信託については、取引所の価格(終値・気配値等)又は投資信託委託会社
が公表する基準価格によって評価しております。
なお、非上場株式、組合出資金のうち組合財産が非上場株式など時価を把握することが極めて困
難と認められるもので構成されているもの等については、金融商品の時価情報の「⑤有価証券」には
含めておりません。時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品の連結貸借対照表計
上額は、非上場株式71 ,205百万円、外国証券(組合出資金等)156 ,437百万円、その他の
証券(組合出資金等)25 ,397百万円であります。
⑥貸付金
保険約款貸付は、過去の実績に基づく返済率から将来キャッシュ・フローを生成し、リスク・フ
リー・レートで割り引いて時価を算定しております。
一般貸付のうち、変動金利によるものは、短期間で市場金利を反映するため、貸付先の信用状態が
実行後大きく異なっていない限り、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっ
ております。一方、固定金利によるものは、元利金の合計額をリスク・フリー・レートに信用リスク
を加味した割引率で割り引いて時価を算定しております。また、破綻先債権、実質破綻先債権及び破
綻懸念先債権については、キャッシュ・フローによる回収可能見込額、又は、担保及び保証による回
収見込額等に基づいて貸倒見積高を算定しているため、時価は決算日における貸借対照表価額から
現在の貸倒見積高を控除した金額に近似しており、当該価額をもって時価としております。
金融商品の時価の算定方法
資産
①現金及び預貯金
同 左
②コールローン
同 左
③買入金銭債権
同 左
④金銭の信託
同 左
⑤有価証券
・債券については主として日本証券業協会が公表する売買参考統計値等、業界団体等が公表する
価格や取引金融機関から提示された価格等によって評価しております。
・株式については主として取引所の価格(終値・気配値等)によって評価しております。
・その他証券のうち投資信託については、取引所の価格(終値・気配値等)又は業界団体や投資信
託委託会社が公表する基準価格によって評価しております。
なお、非上場株式、組合出資金のうち組合財産が非上場株式など時価を把握することが極めて困
難と認められるもので構成されているもの等については、金融商品の時価情報の「⑤有価証券」には
含めておりません。時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品の連結貸借対照表計上
額は、非上場株式68,649百万円、外国証券(組合出資金等)150,699百万円、その他の証券
(組合出資金等)19,814百万円であります。
⑥貸付金
同 左
金融派生商品
金融派生商品
同 左
・為替予約取引は、先物為替相場によっております。
・株価指数先物取引は、主たる証券取引所における最終価格に基づき算定しております。
なお、ヘッジ会計が適用されているもののうち、為替予約等の振当処理によるものは、ヘッジ対象
とされている外貨建定期預金と一体として処理しているため、その時価は、当該外貨建定期預金の
時価に含めて記載しております。
24.オフィス及び賃貸店舗として利用している建物の石綿の除去義務につき資産除去債務を計上し
ております。資産除去債務の見積りにあたり、支出発生までの見込期間は建物の取得から50年間、
割引率は2.11%を使用しております。
当連結会計年度における資産除去債務の増減は次のとおりであります。
期首残高(注)
1 ,690百万円
時の経過による調整額
35百万円
期末残高
1 ,726百万円
(注)当連結会計年度より、
「 資産除去債務に関する会計基準」
( 企業会計基準第18号 平成20
年3月31日)及び「 資産除去債務に関する会計基準の適用指針」
( 企業会計基準適用指針
第21号 平成20年3月31日)を適用したことによる期首時点における残高であります。
118
大同生命保険株式会社
24.オフィス及び賃貸店舗として利用している建物の石綿の除去義務につき資産除去債務を計上し
ております。資産除去債務の見積りにあたり、支出発生までの見込期間は建物の取得から50年間、
割引率は2.11%を使用しております。
当連結会計年度における資産除去債務の増減は次のとおりであります。
期首残高
1,726百万円
時の経過による調整額
36百万円
期末残高
1,762百万円
平成22年度
平成23年度
(平成23年3月31日現在)
(平成24年3月31日現在)
25.当社は、全国主要都市を中心に、主に賃貸用のオフィスビルを所有しており、当連結会計年度末に 25.当連結会計年度末における賃貸等不動産の連結貸借対照表計上額は101,773百万円、時価
おける当該賃貸等不動産の連結貸借対照表計上額は103,681百万円、時価は111,043百万円
は118,889百万円であります。
であります。
当社は、全国主要都市を中心に、賃貸用のオフィスビル等を所有しており、時価の算定にあたって
なお、時価の算定にあたっては、主要な物件については社外の不動産鑑定士による不動産鑑定評
は、主要な物件については社外の不動産鑑定士による不動産鑑定評価書に基づく金額、その他の物
価書に基づく金額、その他の物件については「公示価格」に基づいて自社で算定した金額によってお
件については「公示価格」に基づいて自社で算定した金額によっております。
ります。
また、賃貸等不動産の連結貸借対照表計上額に含まれている資産除去債務に対応する額は393
また、賃貸等不動産の連結貸借対照表計上額に含まれている資産除去債務に対応する額は470
百万円であります。
百万円であります。
26.貸付金のうち、破綻先債権、延滞債権、3ヵ月以上延滞債権及び貸付条件緩和債権の額は、
8 ,321百万円であります。
なお、それぞれの内訳は以下のとおりであります。
貸付金のうち、破綻先債権額は77百万円、延滞債権額は5 ,449百万円であります。
上記取立不能見込額の直接減額は、破綻先債権額は73百万円、延滞債権額は154百万円であ
ります。
なお、破綻先債権とは、元本又は利息の支払の遅延が相当期間継続していることその他の事由に
より元本又は利息の取立て又は弁済の見込みがないものとして未収利息を計上しなかった貸付金
(貸倒償却を行った部分を除く。以下「未収利息不計上貸付金」という)のうち、法人税法施行令(昭和
40年政令第97号)第96条第1項第3号のイからホまでに掲げる事由又は同項第4号に規定す
る事由が生じている貸付金であります。
また、延滞債権とは、未収利息不計上貸付金であって、破綻先債権及び債務者の経営再建又は支援
を図ることを目的として利息の支払を猶予した貸付金以外の貸付金であります。
貸付金のうち、3ヵ月以上延滞債権額はありません。
なお、3ヵ月以上延滞債権とは、元本又は利息の支払が、約定支払日の翌日を起算日として3ヵ月
以上延滞している貸付金で破綻先債権及び延滞債権に該当しないものであります。
貸付金のうち、貸付条件緩和債権額は2 ,793百万円であります。
なお、貸付条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、
利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他債務者に有利となる取決めを行ったもので、破綻
先債権、延滞債権及び3ヵ月以上延滞債権に該当しない貸付金であります。
26.貸付金のうち、破綻先債権、延滞債権、3ヵ月以上延滞債権及び貸付条件緩和債権の額は、
10,435百万円であります。
なお、それぞれの内訳は以下のとおりであります。
貸付金のうち、破綻先債権額は46百万円、延滞債権額は4,483百万円であります。
上記取立不能見込額の直接減額は、破綻先債権額は72百万円、延滞債権額は146百万円であ
ります。
なお、破綻先債権とは、元本又は利息の支払の遅延が相当期間継続していることその他の事由に
より元本又は利息の取立て又は弁済の見込みがないものとして未収利息を計上しなかった貸付金
(貸倒償却を行った部分を除く。以下「未収利息不計上貸付金」という)のうち、法人税法施行令(昭和
40年政令第97号)第96条第1項第3号のイからホまでに掲げる事由又は同項第4号に規定す
る事由が生じている貸付金であります。
また、延滞債権とは、未収利息不計上貸付金であって、破綻先債権及び債務者の経営再建又は支援
を図ることを目的として利息の支払を猶予した貸付金以外の貸付金であります。
貸付金のうち、3ヵ月以上延滞債権額はありません。
なお、3ヵ月以上延滞債権とは、元本又は利息の支払が、約定支払日の翌日を起算日として3ヵ月
以上延滞している貸付金で破綻先債権及び延滞債権に該当しないものであります。
貸付金のうち、貸付条件緩和債権額は5,905百万円であります。
なお、貸付条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、
利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他債務者に有利となる取決めを行ったもので、破綻
先債権、延滞債権及び3ヵ月以上延滞債権に該当しない貸付金であります。
27.有形固定資産の減価償却累計額は97,531百万円であります。
27.有形固定資産の減価償却累計額は98,475百万円であります。
28.特別勘定の資産の額は22 ,470百万円であります。
なお、負債の額も同額であります。
28.特別勘定の資産の額は21,312百万円であります。
なお、負債の額も同額であります。
29.契約者配当準備金の異動状況は次のとおりであります。
91 ,054百万円
前連結会計年度末現在高
当連結会計年度契約者配当金支払額 22 ,283百万円
利息による増加額
404百万円
その他による増加額
12百万円
契約者配当準備金繰入額
14 ,259百万円
83 ,447百万円
当連結会計年度末現在高
29.契約者配当準備金の異動状況は次のとおりであります。
83,447百万円
当連結会計年度期首現在高
当連結会計年度契約者配当金支払額 19,257百万円
利息による増加額
206百万円
その他による増加額
2百万円
契約者配当準備金繰入額
14,184百万円
78,583百万円
当連結会計年度末現在高
30.関係会社(連結される子会社及び子法人等を除く)の株式は737百万円であります。
30.関係会社(連結される子会社及び子法人等を除く)の株式は730百万円であります。
31.担保に供している資産は、有価証券(国債)29 ,367百万円であります。
31.担保に供している資産は、有価証券(国債)29,345百万円であります。
32.1株当たりの純資産額は117 ,069円00銭であります。
32.1株当たりの純資産額は128,368円43銭であります。
33.保険業法第259条の規定に基づく生命保険契約者保護機構に対する当連結会計年度末におけ 33.保険業法第259条の規定に基づく生命保険契約者保護機構に対する当連結会計年度末におけ
る当社の今後の負担見積額は13 ,371百万円であります。
る当社の今後の負担見積額は12,641百万円であります。
なお、当該負担金は拠出した連結会計年度の事業費として処理しております。
なお、当該負担金は拠出した連結会計年度の事業費として処理しております。
34.退職給付債務に関する事項は次のとおりであります。
(1)退職給付債務及びその内訳
△82 ,093百万円
①退職給付債務
②年金資産
6 ,914百万円
③退職給付引当金
75 ,179百万円
未積立退職給付債務(①+②+③)
—百万円
34.退職給付債務に関する事項は次のとおりであります。
(1)退職給付債務及びその内訳
△84,840百万円
①退職給付債務
②年金資産
67,982百万円
うち退職給付信託
60,599百万円
③退職給付引当金
16,858百万円
—百万円
未積立退職給付債務(①+②+③)
(2)退職給付債務等の計算基礎
①退職給付見込額の期間配分方法 期間定額基準
②割引率 2 .0%
③期待運用収益率 2 .15%
④数理計算上の差異の処理年数 発生年度で全額を費用処理しております。
(2)退職給付債務等の計算基礎
①退職給付見込額の期間配分方法 期間定額基準
②割引率 1.8%
③期待運用収益率
確定給付企業年金 1.68%
退職給付信託 0.00%
④数理計算上の差異の処理年数 発生年度で全額を費用処理しております。
35.繰延税金資産の総額は、114,462百万円、繰延税金負債の総額は、27,099百万円でありま 35.繰延税金資産の総額は、100,234百万円、繰延税金負債の総額は、28,958百万円であり
す。繰延税金資産のうち、評価性引当額として控除した額は25,318百万円であります。
ます。繰延税金資産のうち、評価性引当額として控除した額は18,386百万円であります。
繰延税金資産の発生の主な原因別内訳は、保険契約準備金32 ,518百万円、退職給付引当金 繰延税金資産の発生の主な原因別内訳は、保険契約準備金24,529百万円、退職給付引当金
27 ,151百万円、有価証券評価損21 ,450百万円、価格変動準備金17 ,625百万円、税務
24,072百万円、価格変動準備金15,495百万円、有価証券評価損13,822百万円、税務
上の繰越欠損金16 ,066百万円及びその他有価証券評価差額金9 ,657百万円であります。
上の繰越欠損金5,715百万円及びその他有価証券評価差額金3,887百万円であります。
繰延税金負債の発生の主な原因別内訳は、その他有価証券評価差額金25 ,587百万円、有価証 繰延税金負債の発生の主な原因別内訳は、その他有価証券評価差額金27,563百万円、有価証
券に係る未収配当金722百万円、不動産圧縮積立金563百万円、資産計上した資産除去債務に
券に係る未収配当金628百万円、不動産圧縮積立金474百万円、資産計上した資産除去債務に
対応する除去費用相当額226百万円であります。
対応する除去費用相当額168百万円であります。
36.当連結会計年度における法定実効税率は36 .11%であります。法定実効税率と税効果会計適 36.当連結会計年度における法定実効税率は36.11%であります。法定実効税率と税効果会計適
用後の法人税等の負担率との間の差異の主な内訳は、評価性引当額3 .69%、交際費等永久に損金
用後の法人税等の負担率との間の差異の主な内訳は、法定実効税率の変更による期末繰延税金資
に算入されない項目2 .05%であります。
産の減額修正25.99%、評価性引当額△7.16%、交際費等永久に損金に算入されない項目
1.21%であります。
37. -
37.「 経済社会の構造の変化に対応した税制の構築を図るための所得税法等の一部を改正する法律」
(法律第114号 平成23年12月2日)及び「東日本大震災からの復興のための施策を実施する
ために必要な財源の確保に関する特別措置法」
( 法律第117号 平成23年12月2日)の公布に
伴い、繰延税金資産の計算に使用する法定実効税率36.11%は、回収又は支払が見込まれる期間
が平成24年4月1日から平成27年3月31日までのものについては33.24%、平成27年
4月1日以降のものについては30.69%にそれぞれ変更になりました。
この変更により、当連結会計年度の法人税等調整額が11,593百万円増加し、当期純利益が
11,622百万円減少しております。また、当連結会計年度末の繰延税金資産が7,015百万円
減少し、その他有価証券評価差額金が4,579百万円増加しております。
38.保険業法第91条の規定による組織変更剰余金額は、
10,836百万円であります。
38. 同 左
大同生命保険株式会社
119
注記事項(連結損益計算書)
平成23年度
平成22年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
1.「 連結財務諸表に関する会計基準」
( 企業会計基準第22号 平成20年12月26日)に基づく 1. —
保険業法施行規則別紙様式の改正(内閣府令第41号 平成22年9月21日)により、当連結会計
年度より、連結損益計算書に「少数株主損益調整前当期純利益」の科目を表示しております。
2.1株当たり当期純利益は5 ,672円93銭であります。
2.1株当たり当期純利益は6,562円32銭であります。
3.退職給付費用の総額は5 ,680百万円であります。なお、その内訳は以下のとおりです。
(1)勤務費用
3 ,594百万円
(2)利息費用
1 ,631百万円
(3)期待運用収益
△147百万円
(4)数理計算上の差異の費用処理額
466百万円
(5)その他
135百万円
3.退職給付費用の総額は7,804百万円であります。なお、その内訳は以下のとおりです。
(1)勤務費用
3,589百万円
(2)利息費用
1,641百万円
(3)期待運用収益
△116百万円
(4)数理計算上の差異の費用処理額
2,552百万円
137百万円
(5)その他
4.当連結会計年度における固定資産の減損損失に関する事項は、次のとおりであります。
(1)資産をグルーピングした方法
当社は、保険営業等の用に供している不動産等について、保険営業等全体で1つの資産グループ
とし、それ以外の賃貸不動産等及び遊休不動産等について、それぞれの物件ごとに1つの資産グ
ループとしております。
4.当連結会計年度における固定資産の減損損失に関する事項は、次のとおりであります。
(1)資産をグルーピングした方法
同 左
(2)減損損失の認識に至った経緯
(2)減損損失の認識に至った経緯
一部の資産グループについて、市場価格の著しい下落や、賃料水準の低迷等による収益性の低下 一部の資産グループについて、賃料水準の低迷等による収益性の低下が見られたことから、帳簿
が見られたことから、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失
価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。
に計上しております。
(3)減損損失を認識した資産グループと減損損失計上額の固定資産の種類ごとの内訳
用途
種類
場所
賃貸不動産
賃貸不動産
合計
土地及び建物
土地及び建物
富山県富山市
三重県津市
土地
356百万円
20百万円
377百万円
減損損失
建物
319百万円
47百万円
367百万円
(3)減損損失を認識した資産グループと減損損失計上額の固定資産の種類ごとの内訳
計
676百万円
68百万円
744 百万円
用途
種類
場所
賃貸不動産
土地及び建物
三重県津市
土地
1百万円
減損損失
建物
2百万円
計
4百万円
(4)回収可能価額の算定方法
(4)回収可能価額の算定方法
同 左
回収可能価額は、正味売却価額を適用しております。
なお、正味売却価額は、不動産鑑定評価基準に基づく鑑定評価額から処分費用見込額を差し引い
て算定しております。
5.災害による損失は、平成23年3月11日に発生しました東日本大震災に係る費用・損失であり 5.災害による損失は、平成23年3月11日に発生しました東日本大震災に係る費用・損失であり
ます。主な内訳は、義援金・お見舞い費用60百万円、被災拠点の支援費用42百万円であります。
ます。主な内訳は、建物等の原状回復費用51百万円、義援金・お見舞い費用45百万円、救援物資
購入・運送費用16百万円であります。
注記事項(連結包括利益計算書)
平成22年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
1.前連結会計年度の包括利益は161 ,963百万円であります。
その内訳は次のとおりであります。
平成23年度
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
1. —
少数株主損益調整前当期純利益
20 ,876百万円
141 ,086百万円
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金
141 ,362百万円
△276百万円
繰延ヘッジ損益
持分法適用会社に対する持分相当額
1百万円
なお、親会社株主に係る包括利益は161 ,836百万円、少数株主に係る包括利益は127百万
円であります。
(追加情報)
当連結会計年度より、
「 包括利益の表示に関する会計基準」
( 企業会計基準第25号 平成22年
6月30日)を適用しております。
2. —
2.その他の包括利益に係る組替調整額及び税効果額は次のとおりであります。
その他有価証券評価差額金
当期発生額
組替調整額
税効果調整前
税効果額
その他有価証券評価差額金
持分法適用会社に対する持分相当額
当期発生額
その他の包括利益合計
120
大同生命保険株式会社
15,354百万円
13,703百万円
29,058百万円
△6,840百万円
22,217百万円
△3百万円
22,214百万円
注記事項(連結キャッシュ・フロー計算書)
平成23年度
平成22年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
1.連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲
1.連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲
連結キャッシュ・フロー計算書における資金(現金及び現金同等物)は現金、随時引き出し可能な 同 左
預金及び容易に換金可能であり、かつ価値の変動について僅少なリスクしか負わない取得日から
3ヶ月以内に償還期限の到来する短期投資( 定期預金・コールローン・コマーシャルペーパー等)
からなっております。
2.現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との差額
現金及び預貯金
571 ,014百万円
△2 ,530百万円
うち預入期間3ヵ月を超える定期預金
コールローン
5 ,000百万円
買入金銭債権 174 ,837百万円
△156 ,638百万円
うち現金同等物以外の買入金銭債権
現金及び現金同等物 591 ,683百万円
2.現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との差額
現金及び預貯金
164,801百万円
うち預入期間3ヵ月を超える定期預金
△3,030百万円
コールローン
89,600百万円
買入金銭債権
262,459百万円
△153,528百万円
うち現金同等物以外の買入金銭債権
360,302百万円
現金及び現金同等物
注記事項(連結株主資本等変動計算書)
平成23年度
平成22年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
1.
「包括利益の表示に関する会計基準」
(企業会計基準第25号 平成22年6月30日)に基づく 1. —
保険業法施行規則別紙様式の改正(内閣府令第5号 平成23年3月25日)により 、連結株主資本
等変動計算書において 、従来「評価・換算差額等」として表示していた科目を「その他の包括利益累
計額」へ変更しております。
2.発行済株式の種類及び総数に関する事項
発行済株式
普通株式
合計
2.発行済株式の種類及び総数に関する事項
(単位:株)
前連結会計年度末株式数 当連結会計年度増加株式数 当連結会計年度減少株式数 当連結会計年度末株式数
2,900,000
2,900,000
—
—
—
—
3.配当に関する事項
配当金支払額
平成22年6月23日の定時株主総会において、次のとおり決議しております。
・普通株式の配当に関する事項
配当金の総額 8 ,047百万円
1株当たり配当額 2 ,775円
基準日 平成22年6月23日
効力発生日 平成22年6月24日
2,900,000
2,900,000
発行済株式
普通株式
合計
(単位:株)
当連結会計年度期首株式数 当連結会計年度増加株式数 当連結会計年度減少株式数 当連結会計年度末株式数
2,900,000
2,900,000
—
—
—
—
2,900,000
2,900,000
3.配当に関する事項
配当金支払額
平成23年6月24日の定時株主総会において、次のとおり決議しております。
・普通株式の配当に関する事項
配当金の総額 8,479百万円
1株当たり配当額 2,924円
基準日 平成23年6月24日
効力発生日 平成23年6月27日
大同生命保険株式会社
121
5. リスク管理債権の状況
(単位:百万円)
区 分
平成22年度末
破綻先債権額 延滞債権額 3ヵ月以上延滞債権額 貸付条件緩和債権額 合計 (貸付金残高に対する比率)
平成23年度末
77
46
5,449
4,483
—
—
2,793
5,905
8,321
10,435
(1.25%)
(1.86%)
(注)
1.破綻先及び実質破綻先に対する担保・保証付債権等について、債権額から担保の評価額及び保証等による回収が可能と認められる額を控除した残額を取立不能見込額として債権額から直接
減額しています。その金額は、平成23年度末が破綻先債権額72百万円、延滞債権額146百万円、平成22年度末が破綻先債権額73百万円、延滞債権額154百万円です。
2.破綻先債権とは、元本又は利息の支払の遅延が相当期間継続していることその他の事由により元本又は利息の取立て又は弁済の見込みがないものとして未収利息を計上しなかった貸付金(未
収利息不計上貸付金)のうち、会社更生法、民事再生法、破産法、会社法等による手続き申立てにより法的倒産となった債務者、又は手形交換所の取引停止処分を受けた債務者、あるいは、海外
の法律により上記に準ずる法律上の手続き申立てがあった債務者に対する貸付金です。
3.延滞債権とは、未収利息不計上貸付金であって、上記破綻先債権及び債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として利息の支払を猶予したもの以外の貸付金です。
4.3ヵ月以上延滞債権とは、元本又は利息の支払が、約定支払日の翌日から3ヵ月以上遅延しているもので、破綻先債権、延滞債権に該当しない貸付金です。
5.貸付条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他の債務者に有利となる取決めを行ったもので、破
綻先債権、延滞債権及び3ヵ月以上延滞債権に該当しない貸付金です。
6.保険会社及びその子会社等である保険会社の保険金等の支払能力の充実の状況
(連結ソルベンシー・マージン比率)
(単位:百万円)
項 目
連結ソルベンシー・マージン総額
資本金等
価格変動準備金
危険準備金
異常危険準備金
その他有価証券の評価差額×90%(マイナスの場合100%)
土地の含み損益×85%(マイナスの場合100%)
全期チルメル式責任準備金相当額超過額
配当準備金中の未割当額
税効果相当額
負債性資本調達手段等
全期チルメル式責任準備金相当額超過額及び負債性資本調達手段等のうち、マージンに算入されない額
控除項目
(A)
連結リスクの合計額 [{(R 1 2+R 5 2 )1/2+R 8+R 9 }2+(R 2+R 3+R 7 )2 ]1/2+R 4+R 6 (B)
保険リスク相当額 R1
一般保険リスク相当額 R5
巨大災害リスク相当額 R6
第三分野保険の保険リスク相当額 R8
少額短期保険業者の保険リスク相当額 R9
予定利率リスク相当額 R2
最低保証リスク相当額 R7
資産運用リスク相当額 R3
経営管理リスク相当額 R4
連結ソルベンシー・マージン比率
(A)
×100
(1/2)×(B)
平成23年度末
685,946
300,861
50,489
57,949
—
82,116
14,618
113,411
7,096
58,208
—
—
△710
159,828
25,046
—
—
3,373
—
33,997
838
118,745
3,640
858.3%
(注)
1.上記は、保険業法施行規則第86条の2、第88条及び平成23年金融庁告示第23号の規定に基づいて算出しています。
「純資産の部合計」
から、その他の包括利益累計額合計及び社外流出予定額を控除した額を記載しています。
2.
「資本金等」は、連結貸借対照表上の
3.
「土地の含み損益」は、原則として鑑定評価額を、重要性の低い物件等については公示価格を用いて算出しています。
4.最低保証リスク相当額は、標準的方式を用いて算出しています。
7. 子会社等である保険会社の保険金等の支払能力の充実の状況(ソルベンシー・マージン比率)
子会社等である保険会社はありません。
8. セグメント情報
当社及び連結される子会社及び子法人等は、生命保険事業以外に一部で預金口座振替による金銭の収納等の事業を営んで
おりますが、生命保険事業の経常収益、経常利益及び資産の金額は、全セグメントの経常収益、経常利益及び資産の合計に占
める割合がいずれも90%を超えるため、セグメント情報及び関連情報の記載を省略しております。
なお、投資事業は生命保険事業の一環として行っており、独立したセグメントではありません。
122
大同生命保険株式会社
9. 連結財務諸表について監査法人の監査を受けている旨
当社は保険業法第110条第2項の規定に基づ
き作成した連結財務諸表について、新日本有限
責任監査法人の任意監査を受けており、適正意
見をいただいております。
なお、平成23年度の監査報告書は右記のとお
りです。
10. 代表者が連結財務諸表の適正性、及び連結財務諸表作成に係る内部監査の有効性を確認している旨
当社の代表取締役社長である喜田哲弘は、当
社の平成23年度の連結財務諸表の記載内容が適
正であることを確認しております。
11.事業年度の末日において、子会社等が将来にわたって事業活動を継続するとの前提に重要な
疑義を生じさせるような事象又は状況その他子会社等の経営に重要な影響を及ぼす事象が
存在する場合には、その旨及びその内容、当該重要事象等についての分析及び検討内容並び
に当該重要事象等を解消し、又は改善するための対応策の具体的内容
該当事項はありません。
大同生命保険株式会社
123
《生命保険協会統一開示項目》
このディスクロージャー資料は、生命保険協会の定めるディスクロージャー開示基準に基づいて作成しております。
その基準における各項目は以下のページに記載されています。
Ⅰ.保険会社の概況及び組織
1.沿 革 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
2.経営の組織 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19
3.店舗網一覧 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20、21、22
4.資本金の推移 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22
5.株式の総数 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22
6.株式の状況 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22
(発行済株式の種類等) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22
(大株主<上位10以上の株主の氏名、持株数、発行済株式総数に占める割合>) ・ ・・・・ 22
7.主要株主の状況 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22
8.取締役及び監査役(役職名・氏名) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23
9.会計参与の氏名又は名称 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 該当せず
10 .従業員の在籍・採用状況 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24
11 .平均給与(内勤職員) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24
12 .平均給与(営業職員) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24
Ⅱ.保険会社の主要な業務の内容
1.主要な業務の内容 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45
2.経営方針 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 巻頭
Ⅲ.直近事業年度における事業の概況
1.直近事業年度における事業の概況 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46、47
2.契約者懇談会開催の概況 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31
3.相談・苦情処理態勢、相談(照会、苦情)の件数、及び苦情からの改善事例 ・・・・・・・・ 11、12
4.契約者に対する情報提供の実態 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14、29
5.商品に対する情報及びデメリット情報提供の方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
6.営業職員・代理店教育・研修の概略 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30、31
7.新規開発商品の状況 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28
8.保険商品一覧 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26、27
9.情報システムに関する状況 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30
10 .公共福祉活動、厚生事業団活動の概況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16、17
Ⅳ.直近5事業年度における主要な業務の状況を示す指標 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48
Ⅴ.財産の状況
1.貸借対照表 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 49
2.損益計算書 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50
3.キャッシュ・フロー計算書 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 該当せず
4.株主資本等変動計算書 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 51
5.債務者区分による債権の状況 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59
(破産更生債権及びこれらに準ずる債権) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59
(危険債権) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59
(要管理債権) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59
(正常債権) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59
6.リスク管理債権の状況 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59
(破綻先債権) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59
(延滞債権) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59
(3ヵ月以上延滞債権) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59
(貸付条件緩和債権) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59
7.元本補てん契約のある信託に係る貸出金の状況 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59
8.保険金等の支払能力の充実の状況(ソルベンシー・マージン比率) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・ 60
保険金等の支払能力の充実の状況(旧基準によるソルベンシー・マージン比率) ・ ・・・・ 60
9.有価証券等の時価情報(会社計) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 64
(有価証券) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 64
(金銭の信託) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66
(デリバティブ取引) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68
10 .経常利益等の明細(基礎利益) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 72
11 .計算書類等について会社法による会計監査人の監査を受けている場合にはその旨 ・ ・・ 74
12 .貸借対照表、損益計算書及び株主資本等変動計算書について金融商品取引法に基
づき公認会計士又は監査法人の監査証明を受けている場合にはその旨 ・ ・・・・・・・・・・・・ 74
13 .代表者が財務諸表の適正性、及び財務諸表作成に係る内部監査の有効性を確認し
ている旨 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 該当せず
14 .事業年度の末日において、保険会社が将来にわたって事業活動を継続するとの前提に重
要な疑義を生じさせるような事象又は状況その他保険会社の経営に重要な影響を及ぼ
す事象が存在する場合には、その旨及びその内容、当該重要事象等についての分析及び
検討内容並びに当該重要事象等を解消し、又は改善するための対応策の具体的内容 ・・・・・・・ 74
Ⅵ.業務の状況を示す指標等
1.主要な業務の状況を示す指標等
(1)決算業績の概況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6、7、8、9、10
(2)保有契約高及び新契約高 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6、76
(3)年換算保険料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 78
(4)保障機能別保有契約高 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 79、80
(5)個人保険及び個人年金保険契約種類別保有契約高 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80
(6)異動状況の推移 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80、81
(7)契約者配当の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 82
2.保険契約に関する指標等
(1)保有契約増加率 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83
(2)新契約平均保険金及び保有契約平均保険金(個人保険) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83
(3)新契約率(対年度始) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83
(4)解約失効率(対年度始) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83
(5)個人保険新契約平均保険料(月払契約) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 84
(6)死亡率(個人保険主契約) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 84
(7)特約発生率(個人保険) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 84
(8)事業費率(対収入保険料) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 84
(9)保険契約を再保険に付した場合における、再保険を引き受けた
主要な保険会社等の数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 84
(10)保険契約を再保険に付した場合における、再保険を引き受けた保険会社等
のうち、支払再保険料の額が大きい上位5社に対する支払再保険料の割合 ・・・ 85
(11)保険契約を再保険に付した場合における、再保険を引き受けた主要な保険
会社等の格付機関による格付に基づく区分ごとの支払再保険料の割合 ・・・・・・ 85
(12)未収受再保険金の額 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 85
(13)第三分野保険の給付事由又は保険種類の区分ごとの、
発生保険金額の経過保険料に対する割合 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 85
3.経理に関する指標等
(1)支払備金明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 86
(2)責任準備金明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 86
(3)責任準備金残高の内訳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 86
(4)個人保険及び個人年金保険の責任準備金の積立方式、積立率、残高
(契約年度別) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 86、87
(5)特別勘定を設けた最低保証のある保険契約に係る一般勘定における
責任準備金、算出方法、計算の基礎となる係数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 87
(6)契約者配当準備金明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 87
(7)引当金明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 88
(8)特定海外債権引当勘定の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 88
(特定海外債権引当勘定) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 88
(対象債権額国別残高) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 88
(9)資本金等明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 88
(10)保険料明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 88
(11)保険金明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 89
(12)年金明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 89
(13)給付金明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 89
(14)解約返戻金明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 89
(15)減価償却費明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 89
(16)事業費明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 89
(17)税金明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 90
(18)リース取引 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 90
(19)借入金残存期間別残高 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 90
124
大同生命保険株式会社
4.資産運用に関する指標等
(1)資産運用の概況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 91
(年度の資産の運用概況) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 91
(ポートフォリオの推移<資産の構成及び資産の増減>) ・・・・・・・・・・・・・・ 91、92
(2)運用利回り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 92
(3)主要資産の平均残高 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 92
(4)資産運用収益明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 93
(5)資産運用費用明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 93
(6)利息及び配当金等収入明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 93
(7)有価証券売却益明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 93
(8)有価証券売却損明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 93
(9)有価証券評価損明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 94
(10)商品有価証券明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 94
(11)商品有価証券売買高 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 94
(12)有価証券明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 94
(13)有価証券残存期間別残高 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 95
(14)保有公社債の期末残高利回り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 95
(15)業種別株式保有明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 95
(16)貸付金明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 96
(17)貸付金残存期間別残高 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 96
(18)国内企業向け貸付金企業規模別内訳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 96
(19)貸付金業種別内訳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 97
(20)貸付金使途別内訳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 97
(21)貸付金地域別内訳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 98
(22)貸付金担保別内訳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 98
(23)有形固定資産明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 98
(有形固定資産の明細) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 98
(不動産残高及び賃貸用ビル保有数) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 98
(24)固定資産等処分益明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 99
(25)固定資産等処分損明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 99
(26)賃貸用不動産等減価償却費明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 99
(27)海外投融資の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 99
(資産別明細) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 99
(地域別構成) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100
(外貨建資産の通貨別構成) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100
(28)海外投融資利回り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100
(29)公共関係投融資の概況(新規引受額、貸出額) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100
(30)各種ローン金利 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100
(31)その他の資産明細表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 101
5.有価証券等の時価情報(一般勘定) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 103
(有価証券) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 103
(金銭の信託) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 103
(デリバティブ取引) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 103
Ⅶ.保険会社の運営
1.リスク管理の体制 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 42、43、44
2.法令遵守の体制 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35、36、37、38、39
3.法第百二十一条第一項第一号の確認(第三分野保険に係るものに限る。)の
合理性及び妥当性 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 75
4.指定生命保険業務紛争解決機関が存在する場合、当該生命保険会社が法第百五条
の二第一項第一号に定める生命保険業務に係る手続実施基本契約を締結する措置
を講ずる当該手続実施基本契約の相手方である指定生命保険業務紛争解決機関の
商号又は名称 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
5.個人データ保護について ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40、41
6.反社会的勢力との関係遮断のための基本方針 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37、38
Ⅷ.特別勘定に関する指標等
1.特別勘定資産残高の状況 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 104
2.個人変額保険及び個人変額年金保険特別勘定資産の運用の経過 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・ 104
3.個人変額保険及び個人変額年金保険の状況
(1)保有契約高 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 104、105、108
(2)年度末資産の内訳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 104、105、108
(3)運用収支状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 105、106、108
(4)有価証券等の時価情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 105、107、108
(有価証券) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 105、107、108
(金銭の信託) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 105、107、108
(デリバティブ取引) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 105、107、108
Ⅸ.保険会社及びその子会社等の状況
1.保険会社及びその子会社等の概況
(1)主要な事業の内容及び組織の構成 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 109
(2)子会社等に関する事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 110
(名称) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 110
(主たる営業所又は事務所の所在地) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 110
(資本金又は出資金の額) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 110
(事業の内容) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 110
(設立年月日) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 110
(保険会社が保有する子会社等の議決権の総株主又は総出資者の
議決権に占める割合) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 110
(保険会社の一の子会社等以外の子会社等が保有する当該一の子会社等の
議決権の総株主又は総出資者の議決権に占める割合) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 110
2.保険会社及びその子会社等の主要な業務
(1)直近事業年度における事業の概況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111
(2)主要な業務の状況を示す指標 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111
(経常収益) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111
(経常利益又は経常損失) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111
(当期純利益又は当期純損失) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111
(包括利益) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111
(総資産) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111
(ソルベンシー・マージン比率) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111
3.保険会社及びその子会社等の財産の状況
(1)連結貸借対照表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 112
(2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 112
(連結損益計算書) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 112
(連結包括利益計算書) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 112
(3)連結キャッシュ・フロー計算書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 113
(4)連結株主資本等変動計算書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 114
(5)リスク管理債権の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 122
(破綻先債権) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 122
(延滞債権) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 122
(3ヵ月以上延滞債権) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 122
(貸付条件緩和債権) ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 122
(6)
保険会社及びその子会社等である保険会社の保険金等の支払能力の充実の
状況(連結ソルベンシー・マージン比率)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 122
(7)子会社等である保険会社の保険金等の支払能力の充実の状況
(ソルベンシー・マージン比率)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 122
子会社等である保険会社の保険金等の支払能力の充実の状況
(旧基準によるソルベンシー・マージン比率)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 122
(8)
セグメント情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 122
(9)連結貸借対照表、連結損益計算書及び連結株主資本等変動計算書について
金融商品取引法に基づき公認会計士又は監査法人の監査証明を受けている
場合にはその旨 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 123
(10 )代表者が連結財務諸表の適正性、及び連結財務諸表作成に係る内部監査の
有効性を確認している旨 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 123
(11)事業年度の末日において、子会社等が将来にわたって事業活動を継続する
との前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況その他子会社等
の経営に重要な影響を及ぼす事象が存在する場合には、その旨及びその内
容、当該重要事象等についての分析及び検討内容並びに当該重要事象等を
解消し、又は改善するための対応策の具体的内容 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 123
五十音順索引
あ
ALM
(アセット・ライアビリティ・マネジメント) … …………………… 42、43
意向確認書 ……………………………………………………………………… 13
運用収支…………………………………………………………………………… 9
営業職員数 ………………………………………………………………… 巻頭、24
沿革 ……………………………………………………………………………… 18
(ERM)……………………………… 47
エンタープライズ・リスクマネジメント
エンベディッド・バリュー
(EV) … ………………………………… 10、62、63
お客さま懇談会 … ……………………………………………………………… 11
お客さま請求ご案内活動 … ………………………………………………… 2、46
お客さまの声 … …………………………………………………………… 11、12
か
解約失効高 …………………………………………………………………… 6、83
解約失効率 …………………………………………………………………… 6、83
価格変動準備金 ………………………………………………… 7、8、58、60、61
格付け … ………………………………………………………………………… 10
カスタマーサービスセンター …………………………………………… 19、22
環境保護 ………………………………………………………………………… 16
監査の状況 … ……………………………………………………………… 74、123
監査役 ………………………………………………………………… 23、25、35
勧誘方針 …………………………………………………………………… 37、38
関連会社 ……………………………………………………………………… 109
危険準備金 ……………………………………………………………… 7、61、86
基礎利益 …………………………………………………………… 9、48、72、73
寄付による大学でのオープン講座 … ………………………………………… 16
逆ざや … …………………………………………………………………………… 9
教育・研修 … ……………………………………………………………… 30、31
金融ADR制度…………………………………………………………………… 12
苦情 ………………………………………………………………………… 11、14
経営活動について … ……………………………………………………………… 6
経営ビジョン … …………………………………………………………… 巻頭、4
経済価値ベースでのリスク管理…………………………………… 1、42、43、47
契約者配当の状況 … …………………………………………………………… 82
経理処理案内サービス …………………………………………………… 12、14
コーポレート・ガバナンス体制 … …………………………………………… 34
コールセンター … ……………………………………………………… 11、裏表紙
公益財団法人………………………………………………………… 16、17、110
ご契約内容のお知らせ … ……………………………………………………… 14
ご契約のしおり … ………………………………………………………… 12、13
個人情報保護 ……………………………………………………………… 40、41
個人定期保険 ……………………………………………………………………… 6
ご請求のしおり … ……………………………………………………………… 29
コンプライアンス推進態勢 … ………………………………………………… 35
さ
サブプライム関連投資 … ……………………………………………… 101、102
サラリーマン
(ウーマン)
ボランティア活動助成 ……………………………… 17
Jタイプ……………………………………………………………… 6、26、28、46
事業費 …………………………………………………………………………… 89
資産運用の状況 … ……………………………………………………………… 91
支社 ………………………………………………………………… 19、20、21、22
執行役員 ……………………………………………………………… 23、24、34
実質純資産 ……………………………………………………………………… 10
指定代理請求特約 ……………………………………………………………… 26
支払監理室 ……………………………………………………………………… 14
支払管理態勢整備委員会 ………………………………………………… 19、34
支払備金…………………………………………………………………… 58、86
資本金 ……………………………………………………… 8、22、48、49、61、88
社会貢献活動 …………………………………………………………………… 16
従業員の状況 … …………………………………………………………… 24、48
主要指標・業績 … ………………………………………………… 6、46、48、111
商品一覧 …………………………………………………………………… 26、27
情報システムの状況 … ………………………………………………………… 30
新契約高 ……………………………………………………………………… 6、76
新商品…………………………………………………………………………… 28
ストレステスト … ………………………………………………………… 44、75
生命保険契約者保護機構 ……………………………………………………… 32
責任準備金 ……………………………………………………
7、47、48、86、87
セグメント情報 … …………………………………………………………… 122
設計書 …………………………………………………………………………… 13
全国障害者スポーツ大会 … …………………………………………………… 16
早期是正措置 …………………………………………………………………… 33
総資産 ………………………………………………………………… 7、48、111
組織図 …………………………………………………………………………… 19
その他有価証券評価差額金 … …………………………………………………… 8
ソルベンシー・マージン比率 …………………………………… 10、48、60、111
損益計算書 …………………………………………………………………… 8、50
た
貸借対照表 …………………………………………………………………… 7、49
大同生命厚生事業団 ……………………………………………………… 17、110
大同生命国際文化基金 …………………………………………………… 16、110
大同生命ホームページ … ………………………………… 巻頭、32、63、裏表紙
代理店数 …………………………………………………………………… 巻頭、24
注意喚起情報 …………………………………………………………………… 13
T&Dホールディングス … ……………………………………………………… 4
T&D保険グループ … …………………………………………………………… 4
T&D保険グループCSR憲章 … ………………………………………………… 4
ディスクロージャー … ………………………………………………………… 32
取締役 ………………………………………………………………… 23、24、34
な
内部監査 ………………………………………………………………………… 44
内部統制 ……………………………………………………………… 24、35、44
年換算保険料 …………………………………………………………………… 78
は
東日本大震災 …………………………………………… 2、8、9、11、16、46、47
被災されたお客さまへの対応方針 ……………………………………………… 2
ポーター賞 … …………………………………………………………………… 18
包括利益………………………………………………………………… 111、112
保険金等支払審議会 …………………………………………………………… 14
保険計理人 …………………………………………………………… 23、35、75
保有契約高 …………………………… 6、48、76、77、79、80、104、105、108
ボランティア活動 … …………………………………………………………… 16
ま
無配当重大疾病保障保険…………………………………………
6、26、28、46
や
役員 ……………………………………………………………………………… 23
約款 ……………………………………………………………………………… 13
ヨーロピアン・エンベディッド・バリュー
(EEV)… …………………… 10、62
ら
リスク管理態勢 … ………………………………………………………………
連結キャッシュ・フロー計算書 ………………………………………………
連結ソルベンシー・マージン比率 ……………………………………………
連結損益計算書 ………………………………………………………………
連結貸借対照表 ………………………………………………………………
連結包括利益計算書 …………………………………………………………
42
113
122
112
112
112
大同生命保険株式会社
125
トップメッセージ
~TOP MESSAGE~
グループの総力を結集して、
企業価値の向上に
取り組んでおります。
株式会社T&Dホールディングス
代表取締役社長
みなさまには、日ごろよりご愛顧賜りまして誠にあ
りがとうございます。
フィナンシャル生命保険株式会社の独自性のあるビジ
ネスモデルの強みを一層強化することにより、グルー
プの中核事業である生命保険事業の収益拡大に取り組
昨年度の日本経済は、東日本大震災の影響に加え、
むとともに、保険事業の適切な運営及び長期にわたっ
年央には欧州政府債務危機の深刻化を契機に株式市況
てお客さまにご安心いただけるよう更なる財務の健全
が急落するなか、世界経済の減速、急速な円高進行に
性確保に努めてまいりました。
より企業の生産活動や輸出の落ち込みが続きました。
平成23年3月11日に発生しました東日本大震災へ
しかしながら、震災復興関連の需要や米国景気回復期
の対応において、同日付で危機対策本部を設置すると
待等を背景に、年度末に向けては緩やかながら持ち直
ともに、当社グループの生命保険会社3社は被災地の
しの動きが見られました。
お客さまを対象として、「保険金・給付金、契約者貸
付金等の簡易・迅速なお支払い・お取扱い」や「保険
このような情勢のもと、T&D保険グループは、太
陽生命保険株式会社・大同生命保険株式会社・T&D
料払込猶予期間の延長」等お客さまの立場にたったご
契約の特別取扱いを含めた対応を行いました。また、
Tr y & Discover
被災地に従業員を派遣のうえ、本社・現地が一体とな
人と社会に貢献する」ことを経営理念とし、「お客さ
り、グループの総力を結集して被災地域のお客さまの
まニーズにマッチした商品・サービスを正確・迅速・
安否確認及び請求のご案内に努めました。
親切・丁寧に提供」すること、「収益・リスク・資本
引き続き、さまざまなお客さまのニーズにお応えで
の一体的な管理態勢を整備・構築し、安定的・持続的
きるよう商品を開発・提供するとともに、ご契約期間
に企業価値(エンベディッド・バリュー[EV])を成長」
を通じてお客さまに高い満足感を得ていただける営業
させることを柱とするグループ経営基本方針を通じ
活動や新たなIT技術を最大限活用したより高品質なお
て、持株会社の組織形態のもとで、グループ各社が強
客さまサービスを実現してまいります。
みを最大限発揮できるグループ経営を維持・発展させ
また、資本政策・リスク管理・収益管理を一体的に
マネジメントする態勢を構築することが不可欠であ
ることにより、グループの成長と企業価値の向上に取
り組んでおります。
り、平成25年度から本格導入を予定しているエン
タープライズ・リスク・マネジメント(ERM)の導入
に向けて態勢整備を進めています。
何とぞご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申しあ
げます。
今 後 も 引 き 続 き、T&D保 険 グ ル ー プ は、「 Try &
平成24年7月
Discover(挑戦と発見)による価値の創造を通じて、
◆
トップメッセージ
T&D保険グループ経営ビジョン・
基本方針
コーポレート・ガバナンスの状況
Ⅰ 保険持株会社及び少額短期保険
持株会社の概況及び組織 1.
2.
3.
4.
5.
CO NT E NT S
巻頭
2
4
7
沿革
経営の組織
資本金及び株式の状況
主要株主の状況
取締役、監査役及び執行役員
Ⅱ 保険持株会社及び少額短期保険
持株会社及びその子会社等の概
況 12
1. 主要な事業の内容及び組織の構成
2. 子会社等に関する事項
Ⅲ 保険持株会社及び少額短期保険
持株会社及びその子会社等の主
要な業務 14
1. 直近の事業年度における事業の概況
2. 主要な業務の状況を示す指標
◆
Ⅳ 保険持株会社及び少額短期保険
持株会社及びその子会社等の財
産の状況 18
1. 連結財務諸表等
(1)連結貸借対照表
(2)連結損益計算書
(3)連結包括利益計算書
(4)連結株主資本等変動計算書
(5)連結キャッシュ・フロー計算書
(6)連結附属明細表
2. 保険金等の支払能力の充実の状況並び
に子会社等である保険会社及び少額短
期保険業者の保険金等の支払能力の充
実の状況(ソルベンシー・マージン比率)
3. ヨーロピアン・エンベディッド・バリュー
4. 連結財務諸表に関する公認会計士又は
監査法人の証明
5. 有価証券報告書の記載内容に係る確認
書の提出
6. 財務報告に係る内部統制報告書の提出
7. 事業年度の末日において、保険持株会
社及び少額短期保険持株会社が将来に
わたって事業活動を継続するとの前提
に重要な疑義を生じさせるような事象
又は状況その他保険持株会社及び少額
短期保険持株会社の経営に重要な影響
を及ぼす事象が存在する場合には、そ
の旨及びその内容、当該重要事象等に
ついての分析及び検討内容並びに当該
重要事象等を解消し、又は改善するた
めの対応策の具体的内容
※当資料は、保険業法第271条の25及び第272条の40に基づいて作成したディスクロージャー資料です。
株式会社T&Dホールディングス
1
T&D保険グループ経営ビジョン・基本方針
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
T
D
T&D保険グループは 「Try& Discover(挑戦と発見)による価値の創造を通じて、人と社会に貢献
するグループを目指します。」 というグループ共通の経営理念のもと、以下のグループ経営ビジョンを
掲げて、グループ企業価値の増大を目指してまいります。
Management Vision
T&D保険グループ経営ビジョン
コーポレート・
ガバナンスの状況
お客さまからの視点
私たちは、最優の商品・サービスの提供により、
お客さま満足度のトップを目指します
&
T
ホールディングスの
概況及び組織
D
株主・投資家・市場からの視点
私たちは、成長に向けた新たな挑戦により、
安定的・持続的に企業価値を向上させ、
確固たる存在感のある大手生保グループを目指します
& 保険グループの
概況
T
D
T&D保険グループ基本方針
&
T
保険グループの
主要な業務
D
&
T
保険グループの
財産の状況
D
2
1
2
3
4
5
Fundamental Strategies
お客さまニーズにマッチした商品・サービスを正確・迅速・親切・丁寧に提供します
持株会社の組織形態のもとで、グループ各社が強みを最大限発揮できるグループ経営を維持・
発展させます
収益・リスク・資本の一体的な管理態勢を整備・構築し、安定的・持続的にEVを成長させます
中長期的に提携やM&A等により生保事業の拡大や、新たな事業領域への進出を目指します
お客さまや株主をはじめ広く社会に対して、生保事業の公共的使命と企業の社会的責任を果た
します
※EVにつきましては、P70をご参照ください。
株式会社T&Dホールディングス
T&D保険グループは、経営理念に基づき、社会とともに持続的成長を遂げ、生命保険業等の公共的使命と企業の社会
的責任を果たします。
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
CSR Charter
T&D保険グループCSR憲章
T
D
1. より良い商品・サービスの提供
お客さまのニーズにあった最適で質の高い商品・サービスを提供します。
3. 人権の尊重
・人権を尊重し、人権啓発に積極的に取り組みます。
・従業員の人格を尊重するとともに、安全で働きやすい環境を確保し、人材育成を図ります。
・プライバシーを尊重し、個人情報の管理・保護を徹底します。
6. 地球環境の保護
企業活動に際して、環境問題の重要性を十分認識し、地球環境の保護に配慮して行動します。
D
ホールディングスの
概況及び組織
5. 地域・社会への貢献
良き企業市民として積極的に社会貢献活動を行い、地域・社会の健全な発展に貢献します。
T
&
4. コミュニケーション
お客さまや株主はもとより広く社会に対して、経営情報を適時適切に開示するとともに、積極的に対話を図ります。
コーポレート・
ガバナンスの状況
2. コンプライアンスの徹底
・法令、ルール等を厳格に遵守し、誠実に行動します。
・公正かつ自由な競争を維持・促進します。
・市民社会の秩序や安全をおびやかす反社会的勢力や団体に対しては、毅然とした態度で対応します。
T&D保険グループでは、グループが一体となったCSR活動に取り組む態勢を強化するため「グループCSR委員会」を
設置し、グループ各社が協働してCSR活動を推進しています。
Group Structure
グループストラクチャー
& 保険グループの
概況
T
D
&
T
保険グループの
主要な業務
D
協働体制の確立による保険事業の強化
T&Dアセットマネジメント
T&D情報システム
T&Dカスタマーサービス
T&Dコンファーム
ペット&ファミリー少額短期保険
その他のグループ会社
&
T
保険グループの
財産の状況
D
家庭マーケット
中小企業マーケット
金融機関窓販マーケット
株式会社T&Dホールディングス
3
コーポレート・ガバナンスの状況
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
T
D
コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方
T&D保険グループは、
「機動的かつ求心力のあるグループ経営を実施できる、効率的で透明性の高い経営体制を目指すこと」を
コーポレート・ガバナンスの基本的な考え方としております。
この考え方に基づき、持株会社である当社は、グループ経営戦略の決定、経営資源の適正な配分や資本政策といった役割を担
うとともに、傘下会社である生命保険会社3社(太陽生命保険株式会社、大同生命保険株式会社、T&Dフィナンシャル生命保険
株式会社)を中心とした直接子会社(生命保険会社3社にT&Dアセットマネジメント株式会社及びペット&ファミリー少額短期保
コーポレート・
ガバナンスの状況
険株式会社を加えた5社)が抱える経営上のリスクを的確に把握し、グループ全体の収益・リスク管理等を徹底するなど、グルー
プ経営管理の体制構築に取り組んでおります。一方、独自の経営戦略を有する直接子会社は、自社の強みを活かすマーケティング
戦略の決定と事業遂行を通じて、自社の独立性・独自性を最大限発揮し、グループ企業価値の増大に努めております。
上記のとおり、T&D保険グループは、持株会社と直接子会社の役割と権限を明確化することで、機動的かつ求心力のあるグルー
プ経営を推進しております。
コーポレート・ガバナンスに関する施策の実施状況
&
T
ホールディングスの
概況及び組織
D
(1)内部統制システムの整備の状況
T&D保険グループでは、グループのコア事業である生命保険事業の社会公共性等に鑑み、経営の健全性・適切性の確保
及び社会的負託に応えるため、業務執行を適正にコントロールすること、及びグループ運営の過程で生じる不測の事態が
もたらす経営への影響を最小限にとどめることが重要と考えております。
この考え方に基づき、当社では会社法第362条第4項第6号に規定する「取締役の職務の執行が法令及び定款に適合する
ことを確保するための体制その他株式会社の業務の適正を確保するために必要なものとして法務省令で定める体制」
(内部
統制システム)の整備に向けて、以下の体制を構築しております。
1 取締役、執行役員及び使用人の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制 &
T
保険グループの
概況
D
&
T
保険グループの
主要な業務
D
・「T&D保険グループ CSR憲章」、「T&D保険グループコンプライアンス行動規範」及び「T&D保険グループコンプライアンス態勢整備基
本方針」を制定し、法令等遵守に関する基本方針・遵守基準としてこれらを取締役、監査役、執行役員及び使用人に周知し、コンプライ
アンスの推進に取り組む。
・取締役及び執行役員は、これらの法令等遵守に関する基本方針・遵守基準に則り、善良なる管理者の注意をもって、会社のため忠実に
その職務を執行する。
・取締役の職務執行の適法性を確保するための牽制機能を期待し、当社と利害関係を有しない社外取締役を選任する。
・取締役会の決議事項については、決議の前に法務専門部署のリーガルチェックを経るものとするとともに、取締役及び執行役員で構成
する経営会議若しくはそれに準じる会議等で十分に審議・検討を行う。
・グループ全体のコンプライアンス態勢の監視及び改善等を目的としたグループ横断的な委員会を、取締役会の下部組織として設置する。
・すべての取締役、監査役、執行役員及び使用人が法令等遵守を実現するために、具体的な実践計画や手引書を策定し、職務執行におけ
るコンプライアンスの徹底を図る。実践計画の遂行状況については、グループ全体のコンプライアンス態勢を監視及び改善する委員会及
び取締役会に定期的に報告する。
・反社会的勢力を断固として排除する姿勢を明確に宣言し、すべての取締役、監査役、執行役員及び使用人にこれを徹底させるための具
体的な手順を整備する。
・グループ内のすべての取締役、監査役、執行役員及び使用人を対象とした内部通報制度を整備する。その制度では、守秘義務を負う外部
の通報受付会社を通報先とし、さらに通報者に対する不利益な取扱いの禁止をルール化し、法令等違反行為を未然に防止又は速やかに
認識するための実効性のある制度とする。
・使用人による不祥事故が発生した際の適正かつ迅速な対応方法及びその再発防止策の策定方法について規程を定める。
・他の業務執行部門から独立した内部監査部門による内部監査を実施する。内部監査を通じて各部門の内部管理態勢の適切性・有効性を検
証・評価し、その改善を促すことにより、使用人の職務執行の適法性を確保する。
2 取締役及び執行役員の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制
&
T
保険グループの
財産の状況
D
4
・取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制の基礎として、取締役会を毎月開催するとともに、必要に応じて臨
時にこれを開催する。
・組織及び職務権限に関する規程を定め、取締役及び執行役員等の職務執行に関する基本的職務・責任権限に関する事項を明確にするこ
とで組織の効率的な運営を図る。
・コーポレートガバナンス体制の強化の観点から、監督と執行の責任の明確化を図るために執行役員制度を採用する。
・その他社内規程を整備することにより、取締役及び執行役員の職務の執行が効率的に行われることを確保する。
・グループの経営計画を適正に策定・運用するためのルールを規定し、それに基づき取締役会において経営計画の大綱を策定のうえグ
ループの中期的な経営計画を決定する。また、同計画に基づき経営会議で審議のうえ、代表取締役は部門の執行計画を決定する。
・グループの中期的な経営計画の進捗状況及び推進結果については、定期的に経営会議で審議のうえ取締役会に報告する。また、原則とし
て事業年度毎に1回、取締役会においてグループの中期的な経営計画のローリング(終期の更新と内容の見直し)を行う。
株式会社T&Dホールディングス
・取締役及び執行役員の職務執行に係る情報は、文書の管理に関する規程によって保管責任部署及び保管期限を定め、適正に保管・管理
する。
・グループの情報セキュリティに関するポリシー等の規程によって、グループの情報資産を適切に管理する方針を明確化し、当該情報資
産を漏洩や改ざん又は事故や故障若しくは自然災害や火災による損害等から保護する体制を整備する。
・これらの情報については、内部監査部門による内部監査等により、保管・管理が適正になされていることを確認する。
4 損失の危険の管理に関する規程その他の体制
5 当社及びその子会社等からなる企業集団における業務の適正を確保するための体制
T
D
ホールディングスの
概況及び組織
T
&
6 財務報告の信頼性を確保するための体制
D
&
・グループ全体の健全性及びコンプライアンス態勢の確保による保険契約者等の保護を前提とし、グループ企業価値の最大化を達成し、
株主からの負託に応えるため、当社が直接的に経営管理する子会社と経営管理に関する契約を締結し、次の項目を明確にする。
① グループで統一すべき基本方針
④ 当社による子会社への指導・助言
② 当社と事前に協議すべき子会社の決定事項
⑤ 当社による子会社への内部監査の実施
③ 子会社が当社に報告すべき事項
・上記の「グループで統一すべき基本方針」には次の方針を含める。
① グループ経営計画に関する基本方針
⑧ グループの資産運用に関する基本方針
② グループ経営資源配分に関する基本方針
⑨ グループの内部取引に関する基本方針
③ グループ人事に関する基本方針
⑩ グループのCSR(社会的責任)に関する基本方針
④ グループ自己資本管理に関する基本方針
⑪ グループの内部統制に関する基本方針
⑤ グループのリスク管理及び危機対応に関する基本方針
⑫ グループ内の業務提携等に関する基本方針
⑥ グループのコンプライアンスに関する基本方針
⑬ グループ内の利益相反管理に関する基本方針
⑦ グループの内部監査に関する基本方針
・上記の「当社と事前に協議すべき子会社の決定事項」には、グループ運営に影響を与える重要な決定として、株主総会付議事項、経営計
画、決算方針等のほか、当社が直接的に経営管理する子会社がその他グループ会社に対して行う経営管理のなかで重要な事項を含める。
T
コーポレート・
ガバナンスの状況
・グループにおけるリスク管理の基本的な考え方を定め、グループ全体のリスク管理体制を整備する。
・グループにおけるリスクを統括管理する委員会を設置し、統一したリスク管理指標に基づくリスクの状況についてグループ全体のモニ
タリングを通じて、グループ各社が抱える各種のリスクの状況を把握・管理する。
・グループの危機事態への対応に関する基本方針及び基本的事項を定め、グループ全体の危機対応体制を整備する。
・他の業務執行部門から独立した内部監査部門による内部監査を実施する。内部監査を通じて各部門の内部管理態勢の適切性・有効性を検
証・評価し、その改善を促すことにより、リスク管理態勢の適正性を確保する。
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
3 取締役及び執行役員の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制
D
保険グループの
概況
・組織の内外の者がグループの活動を認識する上で、財務報告が極めて重要な情報であり、財務報告の信頼性を確保することは組織に対
する社会的な信用の維持・向上に資することになることを強く認識し、財務報告に係る内部統制の整備に取り組む。
・財務報告に係る内部統制の整備に向けた基本的な計画を、内部統制報告書による報告年度単位に作成し、連結ベースの財務報告におけ
る内部統制の整備を当計画書に基づいてグループ全体で連携して進める。
・財務報告に係る内部統制の整備状況及び運用状況は、評価対象業務から独立し、かつ内部統制の整備及び評価に精通した内部統制評価
部門によって評価する。さらに、他の業務執行部門から独立した内部監査部門によって、内部統制評価部門の業務運営の適切性を検証す
る。
7 監査役の監査が実効的に行われることを確保するための体制
株式会社T&Dホールディングス
T
保険グループの
財産の状況
4)その他監査役の監査が実効的に行われることを確保するための体制
・取締役及び取締役会は監査役監査が円滑かつ効果的に実施されるよう環境整備に努める。また、監査役が監査の実施にあたり必要と
認めるときは弁護士その他のアドバイザーを任用する機会を保障する。
・代表取締役は監査役と定期的な会合を持ち、会社が対処すべき課題のほか監査上の重要課題、監査役監査の環境整備等について意見
を交換する。
・内部監査部門ほか法令等遵守を担当する部門は、監査役と定期的に会合を持ち、対処すべき課題等について意見を交換する。
D
&
3)取締役、執行役員及び使用人が監査役に報告をするための体制その他の監査役への報告に関する体制
・取締役会のほか経営会議等重要な会議に監査役は出席し、取締役及び執行役員から業務執行状況の報告を受ける。
・会社の重要な決裁書及び報告書等について、監査役は閲覧し、必要に応じ取締役、執行役員及び使用人から内容の説明を受ける。
・取締役、執行役員及び使用人は、会社に著しい損害を及ぼす恐れのある事実、取締役及び執行役員の職務遂行に関する不正行為、法
令・定款に違反する重大な事実、内部監査状況に関する報告、内部通報制度に基づき通報された事実、その他の監査役監査のため求
められた事項を監査役に報告する。
保険グループの
主要な業務
2)上記の使用人の取締役及び執行役員からの独立性に関する事項
・監査役室の使用人の人事評価・人事異動等に関し、監査役が意見を述べることができる体制を整備する。
T
&
1)監査役がその職務を補助すべき使用人を置くことを求めた場合における当該使用人に関する事項
・監査役の監査職務の補助及び監査役会の運営事務等を行うため、監査役室を設置し使用人を配置する。監査役室の人員配置及び業務
等に関する規程を定める。
・監査役又は監査役会より監査役室の要員等についての要請があれば取締役及び執行役員はこれを尊重する。
D
5
コーポレート・ガバナンスの状況
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
T
D
(2)リスク管理体制
T&D保険グループでは、生命保険事業の社会公共性等に鑑み、経営の健全性及び適切性を確保するため、リスクを的確
に把握し管理していくことを経営の重要課題のひとつと位置づけ、持株会社である当社の統括管理のもと、グループ各社
は自己責任原則に基づき適切なリスク管理を実施しています。
また、資産・負債をともに時価評価した経済価値ベースのリスク管理指標などにより、グループで統合的なリスク管理
を実施しています。
リスク管理に関する基本方針とリスク管理体制
コーポレート・
ガバナンスの状況
T&D保険グループでは、当社がグループにおけるリスク管理の基本的な考え方を定めた「グループリスク管理基本方針」
を策定し、生命保険会社3社等は当方針のもと、関連会社を含めたリスク管理体制を整備しています。当社は、グループに
おけるリスクを統括管理するため経営会議の下部機関としてグループリスク統括委員会を設置し、統一したリスク管理指
標に基づくリスクの状況等について、生命保険会社3社等から定期的及び必要に応じて報告を受け、グループ各社が抱える
各種リスクの状況を把握・管理しています。なお、グループリスク統括委員会は、原則として毎月開催しています。また、
当社は、グループ各社のリスクの状況を取締役会に報告するとともに、必要に応じて生命保険会社3社等に対し指導・助言
を行うことにより、各社におけるリスク管理を徹底し、グループ全体のリスク管理体制の強化に取り組んでいます。
(3)コンプライアンス体制
コンプライアンス(法令等遵守)に関する基本方針
&
T
ホールディングスの
概況及び組織
D
&
T
保険グループの
概況
D
&
T
保険グループの
主要な業務
D
T&D保険グループでは、その経営ビジョンの一つとして「高い倫理観のもと、法令等を遵守し、広く社会的責務を果た
します」との決意表明を行い、コンプライアンス(法令等遵守)を経営の重要課題と位置づけています。
具体的には、「T&D保険グループCSR憲章」、「T&D保険グループコンプライアンス行動規範」及び「T&D保険グループ
コンプライアンス態勢整備基本方針」を制定し、コンプライアンスに関する基本方針・遵守基準としてこれらを役職員に
周知し、コンプライアンスの推進に取り組んでいます。
コンプライアンスの推進体制
当社は、各社の事業規模や特性を考慮したうえで、生命保険会社3社をはじめとするグループ全体のコンプライアンス推
進を統括する役割を担っています。
推進体制としては、グループにおけるコンプライアンス態勢の監視及び改善等を目的としたグループコンプライアンス
委員会を取締役会の下部組織として設置しています。同委員会は、社長を委員長とし、業務執行を担当する全ての取締役
及び執行役員を構成メンバーに含んでおり、コンプライアンスに関する事項について審議を行い、その徹底を図っていま
す。なお、グループコンプライアンス委員会は、原則として四半期ごとに開催しています。
コンプライアンス推進の統括部門である当社リスク統括部は、生命保険会社3社等のコンプライアンス統括部門と連携を
図りながら、定期的なモニタリングを行い、重要な事項についての報告を受け、必要に応じ、各社に対する指導・助言を
行います。生命保険会社3社等においても、コンプライアンス委員会及びコンプライアンス統括部門を中心とした推進体制
がとられています。
コンプライアンスの実現に向けて
T&D保険グループの各社では、基本方針のもと、その事業規模や特性に沿った適切な施策を実施し、コンプライアンス
意識の浸透に努めています。例えば、グループ各社では、全ての役職員が法令等遵守を実現するために、具体的な実践計
画となる「コンプライアンス・プログラム」や具体的な手引書となる「コンプライアンス・マニュアル」を策定し、業務
遂行におけるコンプライアンスの徹底を図っています。
・内部者通報制度
T&D保険グループでは、生命保険会社等において、従来よりそれぞれの内部者通報制度が設置・運用されていましたが、平成17年4月からグ
ループ内の全ての役職員等を対象とした制度として「T&D保険グループヘルプライン」を設置しています。この制度は、平成18年4月施行の
公益通報者保護法に先んじて、通報者が通報を行ったことを理由として不利益な取扱いを一切受けないことや情報の取扱いに留意することを
ルール化するとともに、社外の通報受付会社を通じた匿名の通報を可能にするなど、実効性ある体制構築に努めています。今後、これらの内
部者通報制度を通じ、一層のコンプライアンス推進に努めてまいります。
・個人情報の保護に関する取組み
当社は、
「個人情報の保護に関する法律」に対応し、特に個人データに関する重点的な情報セキュリティ管理を行うこととし、T&D保険グルー
プ各社の各種安全管理措置の状況等を監視しています。なお、グループにおける具体的な取組みとしては、生命保険会社3社等における個人
情報保護推進組織や責任者の設置、個人情報保護に係る各種規程・マニュアルの整備、個人情報保護宣言(プライバシーポリシー)の制定・
改正、個人情報の保護に関する教育・研修等を実施し、個人情報の保護に努めています。
(4)反社会的勢力との関係遮断のための基本方針
&
T
保険グループの
財産の状況
D
6
当社グループはT&D保険グループコンプライアンス行動規範において、市民社会の秩序や安全をおびやかす反社会的勢
力や団体に対しては毅然とした態度で対応し断固として排除することを基本方針としております。
反社会的勢力対応に関する基本方針
①対応統括部署
総務部及びリスク統括部が連携して対応しております。
②外部の専門機関との連携状況
顧問弁護士、所管警察署との連携体制を構築しております。
③反社会的勢力に関する情報の収集・管理状況
加盟団体等を通じ、反社会的勢力に関する情報の収集に
努めております。
株式会社T&Dホールディングス
④対応マニュアルの整備状況
反社会的勢力対応規程・反社会的勢力対応細則を設け、
反社会的勢力への対応要領を定めております。
⑤研修活動の実施状況
コンプライアンス・プログラムに研修計画を定め、毎年
定期的に反社会的勢力との関係遮断に向けた研修を実施
しております。
Ⅰ
保険持株会社及び少額短期保険持株会社の概況
及び組織
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
1 沿革
T
D
太陽生命 創立(創立当時の名称は名古屋生命保険株式会社)
明治35年  7月
大同生命 創立(朝日生命、護国生命、北海生命の3社が合併、創立当初は株式会社)
昭和22年  7月
大同生命 相互会社として再発足
昭和23年  2月
太陽生命 相互会社として再発足
平成11年  1月
太陽生命、大同生命 全面的な業務提携を発表
平成11年  6月
グループ名称を「T&D保険グループ」に決定
平成11年10月
国内投資顧問会社の合併(T&D太陽大同投資顧問(株))
平成11年10月
生命保険に関する確認業務の統合(T&Dコンファーム(株))
平成13年10月
太陽生命、大同生命が共同でT&Dフィナンシャル生命(旧東京生命)の株式を取得
平成13年10月
システム部門の統合(T&D情報システム(株))
平成14年  4月
大同生命 株式会社に組織変更、東京証券取引所・大阪証券取引所に上場
平成14年  7月
T&D太陽大同投資顧問と大同ライフ投信の合併(T&Dアセットマネジメント(株))
平成14年  8月
リース事業の統合(T&Dリース(株))
平成15年  4月
太陽生命 株式会社に組織変更、東京証券取引所に上場
D
ホールディングスの
概況及び組織
T
&
D
太陽生命、大同生命 上場廃止
株式会社T&Dホールディングスを設立、東京証券取引所・大阪証券取引所に上場
(太陽生命、大同生命、T&Dフィナンシャル生命はT&Dホールディングスの完全子会社となる。)
平成18年  7月
グループ4社(T&Dホールディングス、太陽生命、大同生命、T&Dフィナンシャル生命)の本社機能
及びT&Dアセットマネジメントを集結・移転
平成19年  1月
T&Dホールディングスが日本ファミリー保険企画(株)(現ペット&ファミリー少額短期保険(株))を
子会社化
平成19年  3月
T&Dホールディングスが T&Dアセットマネジメント(株)を直接子会社化
T
保険グループの
主要な業務
事務サービス会社の合併(T&Dカスタマーサービス(株))
&
平成16年  4月
保険グループの
概況
平成16年  4月
T
&
平成16年  3月
コーポレート・
ガバナンスの状況
明治26年  5月
D
&
T
保険グループの
財産の状況
D
株式会社T&Dホールディングス
7
保険持株会社及び少額短期保険持株会社の概況及び組織
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
T
2 経営の組織
D
(1)株主総会
株主総会は、株主によって構成される当社の最高意思決定機関で、当社グループの事業報告、連結および単体の計算書類
の報告ならびに剰余金の処分や役員の選任など、法令および定款に定める重要事項の決議が行われます。定時株主総会は
毎年1回開催されます。
(2)取締役会
コーポレート・
ガバナンスの状況
取締役会は、すべての取締役をもって組織され、当社の業務執行に関する重要事項を決定し、取締役および執行役員の職
務の執行を監督します。
(3)監査役・監査役会
監査役は、取締役および執行役員の職務の執行を監査し、会社の健全な経営に資するために取締役および取締役会に対し
て提言、助言、勧告を行います。
監査役会は、すべての監査役をもって組織され、監査に関する重要な事項について各監査役から報告を受け、協議を行い、
決議します。
(4)経営会議
経営会議は、会長、社長および執行役員で構成され、グループの経営管理に関する重要な事項の審議を行います。
&
T
ホールディングスの
概況及び組織
D
(5)グループ戦略会議
グループ戦略会議は、当社および生命保険会社3社の社長等によって構成され、グループ横断的な戦略等に関する重要な事
項の審議を行います。
(6)委員会
委員会は、経営に関する当社またはグループ共通の戦略・課題等について審議を行います。
【組織図】
&
T
株主総会
保険グループの
概況
D
監査役
監査役会
取締役会
グループコンプライアンス委員会
監査役室
社長
経営会議
&
T
保険グループの
主要な業務
D
&
T
保険グループの
財産の状況
D
グループ戦略会議
グループリスク統括委員会
グループCSR委員会
グループ資本運営委員会
グループIT・事務戦略委員会
経営企画部
・経営計画
・新規事業開発
・内部統制
・IR
・CSR
経営管理部
・財務戦略
・資本政策
・予算編成、管理
太陽生命保険
広報部
・広報
大同生命保険
総務部
・総務
・株式総務
・人事
・秘書
T&Dフィナンシャル
生命保険
他、傘下グループ会社
8
株式会社T&Dホールディングス
リスク統括部
・リスク管理
・コンプライアンス
・法務
T&Dアセット
マネジメント
業務監査部
・内部監査
ペット&ファミリー
少額短期保険
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
3 資本金及び株式の状況
T
D
(1)資本金の推移
資本金
摘 要
平成16 年 4 月 1 日
1,000億円
株式移転による会社設立
平成18 年 3 月14 日
1,161億円
一般募集による増資
平成18 年 3 月28 日
1,185億円
第三者割当による増資
平成21 年 3 月10 日
1,438億円
一般募集による増資
平成21 年 3 月24 日
1,476億円
第三者割当による増資
平成21 年12 月16 日
1,993億円
一般募集による増資
平成21 年12 月28 日
2,071億円
第三者割当による増資
(2)株式数
コーポレート・
ガバナンスの状況
年 月 日
(平成24年3月31日現在)
発行済株式の総数
681,480千株
当年度末株主数
286,483名
(3)発行済株式の種類等
T
D
ホールディングスの
概況及び組織
1,932,000千株
&
発行可能株式総数
(平成24年3月31日現在)
発行数
内 容
普通株式
681,480千株
—
T
&
種 類
保険グループの
概況
D
4 主要株主の状況
(平成24年3月31日現在)
株 主 名
持株数
持株比率
38,171千株
5.60%
ザ バンク オブ ニユーヨーク トリーテイー ジヤスデツク アカウント
23,055千株
3.38%
株式会社三菱東京UFJ銀行
21,049千株
3.09%
アールービーシー デクシア インベスター サービシーズ トラスト, ロンドン クライアント アカウント
16,583千株
2.43%
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口9)
16,407千株
2.41%
オーエム04エスエスビークライアントオムニバス
9,864千株
1.45%
日本興亜損害保険株式会社
9,638千株
1.41%
SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT - TREATY CLIENTS
8,246千株
1.21%
株式会社小松製作所
8,167千株
1.20%
株式会社T&Dホールディングス
T
D
T
保険グループの
財産の状況
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)
&
6.20%
保険グループの
主要な業務
42,258千株
&
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)
D
9
保険持株会社及び少額短期保険持株会社の概況及び組織
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
T
D
5 取 締 役 、監 査 役 及 び 執 行 役 員
(平成24年6月27日現在)
役職名〔担当・委嘱〕
代表取締役会長
氏 名(生年月日)
みや
と
コーポレート・
ガバナンスの状況
宮
戸
なか
ごめ
なお
直
てる
輝
(昭和18年5月20日)
代表取締役社長
中
けん
込
賢
じ
次
(昭和29年1月25日)
&
T
ホールディングスの
概況及び組織
D
取締役副社長執行役員
〔経営企画部担当〕
うす
い
そう
の
すけ
臼 井 壯 之 介
(昭和28年11月15日)
&
T
保険グループの
概況
D
&
T
保険グループの
主要な業務
D
取締役
専務執行役員
〔経営管理部担当・広報部担当〕
取締役
専務執行役員
&
T
〔リスク統括部担当・業務監査部担当〕
まつ
もと
松
本
たみ
じ
民
司
し
つとむ
(昭和29年5月13日)
い
五
が
十
ら
嵐
勉
(昭和26年6月3日)
保険グループの
財産の状況
D
10
取締役
常務執行役員
〔総務部担当・業務監査部副担当〕
株式会社T&Dホールディングス
よこ
横
やま
山
てる
輝
のり
紀
(昭和29年10月1日)
略歴など
昭和
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
42年
6年
8年
11年
11年
16年
16年
20年
23年
4月 大同生命入社
7月 同社取締役
3月 同社常務取締役
3月 同社専務取締役
7月 同社代表取締役社長
4月 同社取締役
4月 当社代表取締役社長
4月 太陽生命取締役
4月 当社代表取締役会長(現任)
昭和
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
51年
13年
15年
16年
18年
18年
19年
19年
20年
21年
21年
23年
4月 太陽生命入社
7月 同社取締役
6月 同社常務取締役
4月 当社常務取締役
6月 太陽生命取締役常務執行役員
6月 当社取締役常務執行役員
4月 太陽生命取締役専務執行役員
4月 当社取締役専務執行役員
6月 太陽生命代表取締役専務執行役員
6月 当社取締役
6月 太陽生命代表取締役社長
4月 当社代表取締役社長(現任)
昭和
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
51年
10年
11年
12年
13年
14年
16年
17年
18年
18年
19年
19年
19年
20年
20年
21年
22年
22年
22年
22年
23年
24年
4月 大同生命入社
3月 大同生命投資顧問取締役
3月 同社常務取締役
7月 大同生命取締役
7月 T&D太陽大同投資顧問代表取締役社長
7月 T&Dアセットマネジメント代表取締役社長
4月 当社取締役
4月 当社常務取締役
6月 T&Dフィナンシャル生命取締役
6月 当社取締役常務執行役員
4月 大同生命常務執行役員
4月 当社取締役
6月 大同生命取締役常務執行役員
4月 T&Dフィナンシャル生命専務執行役員
6月 同社代表取締役専務執行役員
6月 T&Dアセットマネジメント取締役(現任)
4月 T&Dフィナンシャル生命取締役(現任)
4月 当社専務執行役員
6月 大同生命取締役(現任)
6月 当社取締役専務執行役員
4月 当社取締役副社長
4月 当社取締役副社長執行役員(現任)
昭和
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
52年
13年
15年
18年
22年
22年
22年
23年
24年
4月 太陽生命入社
7月 同社取締役
6月 同社常務取締役
6月 同社取締役常務執行役員
4月 当社専務執行役員
6月 太陽生命取締役(現任)
6月 当社代表取締役専務執行役員
4月 当社取締役専務執行役員(現任)
6月 T&Dアセットマネジメント取締役(現任)
昭和
平成
平成
平成
平成
平成
平成
51年
11年
15年
18年
20年
23年
23年
4月 大同生命入社
7月 同社取締役
4月 同社常務取締役
6月 同社取締役常務執行役員
4月 同社取締役専務執行役員(現任)
4月 当社専務執行役員
6月 当社取締役専務執行役員(現任)
昭和
平成
平成
平成
平成
平成
52年
18年
19年
19年
21年
21年
4月 太陽生命入社
6月 当社執行役員
4月 太陽生命常務執行役員
6月 同社取締役常務執行役員(現任)
6月 当社常務執行役員
6月 当社取締役常務執行役員(現任)
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
T
(平成24年6月27日現在)
役職名〔担当・委嘱〕
取締役
氏 名(生年月日)
ほり
りゅう
じ
堀 龍 兒
(昭和18年9月3日)
取締役
た
田
なか
中
かつ
勝
ひで
英
取締役
き
喜
だ
田
てつ
哲
ひろ
弘
(昭和28年6月19日)
島
だ
田
かず
一
よし
義
(昭和28年8月10日)
の
野
まさ
正
あき
明
(昭和29年9月9日)
常勤監査役
ます
増
だ
田
ゆき
お
夫
よし
ひろ
(昭和27年3月8日)
ふじ
藤
い
井
良
広
(昭和24年9月20日)
監査役
いわ
い
岩
井
うえ
はら
しげ
重
かず
一
(昭和20年4月15日)
執行役員
(経営企画部長委嘱)
上
原
ひろ
弘
ひさ
久
(昭和37年1月25日)
昭和
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
51年
14年
18年
19年
19年
22年
23年
23年
23年
4月 大同生命入社
7月 T&Dフィナンシャル生命取締役
6月 同社執行役員
4月 同社常務執行役員
6月 同社取締役常務執行役員
4月 T&Dアセットマネジメント取締役
4月 T&Dフィナンシャル生命代表取締役常務執行役員
6月 同社代表取締役社長(現任)
6月 当社取締役(現任)
昭和 52年 4月 大同生命入社
平成 22年 6月 同社監査役(現任)
平成 22年 6月 当社常勤監査役(現任)
昭和
平成
平成
平成
平成
51年
16年
18年
23年
23年
4月 太陽生命入社
6月 同社常勤監査役
6月 T&Dフィナンシャル生命監査役(現任)
6月 太陽生命監査役(現任)
6月 当社常勤監査役(現任)
D
平成 24年 6月 大同生命監査役(現任)
平成 24年 6月 当社監査役(現任)
〔弁護士〕
4月 太陽生命入社
2月 T&Dアセットマネジメント取締役
4月 同社取締役(現任)
4月 当社執行役員 経営企画部長(現任)
4月 T&Dフィナンシャル生命取締役(現任)
T
&
59年
17年
22年
23年
24年
T
D
T
平成 20年 6月 太陽生命監査役(現任)
平成 21年 6月 当社監査役(現任)
〔上智大学大学院教授〕
昭和
平成
平成
平成
平成
T
D
保険グループの
主要な業務
監査役
4月 大同生命入社
7月 同社取締役
4月 同社常務取締役
6月 同社常務執行役員
4月 T&Dフィナンシャル生命取締役
4月 T&Dアセットマネジメント取締役
4月 当社常務執行役員
6月 当社取締役常務執行役員
4月 当社取締役専務執行役員
4月 大同生命代表取締役社長(現任)
4月 当社取締役(現任)
&
幸
51年
12年
15年
18年
19年
19年
19年
19年
20年
22年
22年
保険グループの
概況
う
宇
昭和
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
&
常勤監査役
4月 太陽生命入社
7月 同社取締役
3月 同社常務取締役
6月 同社取締役常務執行役員
4月 同社取締役専務執行役員
6月 同社代表取締役専務執行役員
6月 同社代表取締役副社長
4月 同社代表取締役社長(現任)
6月 当社取締役(現任)
ホールディングスの
概況及び組織
しま
52年
13年
16年
18年
19年
20年
21年
23年
23年
&
取締役
昭和
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
コーポレート・
ガバナンスの状況
(昭和29年7月20日)
略歴など
平成 18年 6月 大同生命監査役
平成 22年 6月 同社取締役
平成 24年 6月 当社取締役(現任)
〔早稲田大学大学院教授〕
D
保険グループの
財産の状況
D
株式会社T&Dホールディングス
11
Ⅱ
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
T
険持株会社及び少額短期保険持株会社及び
保
その子会社等の概況
1 主要な事業の内容及び組織の構成
D
(1)事業内容
当社は、保険持株会社及び少額短期保険持株会社として次に掲げる業務を営んでおります。
① 生命保険会社、その他の保険業法の規定により子会社とした会社の経営管理
② その他上記に掲げる業務に附帯する業務
(2)組織の構成
コーポレート・
ガバナンスの状況
T&D保険グループは平成24年3月31日現在、当社、子会社16社及び関連会社2社により構成されており、生命保険
業を中心に、以下の業務を行っております。
保険事業
〈7社〉
ホールディングスの
概況及び組織
D
&
〈7社〉
T&Dコンファーム株式会社(生命保険契約に関する確認代行業務)
(第二種金融商品取引業、投資運用業、投資助言・代理業)
T&Dアセットマネジメント(U.S.A.)株式会社(投資顧問サービスの提供業務)
その他の資産運用関連事業
T&Dリース株式会社(リース業)
T&Dアセットマネジメントケイマン株式会社(ファンドの運営及び管理業務)
太陽信用保証株式会社(信用保証業務)
▲ エー・アイ・キャピタル株式会社(未公開株式ファンドへの投資業務)
▲ AIC プライベート エクイティー ファンド ジェネラル パートナー株式会社
(ファンドの運営及び管理業務)
保険グループの
主要な業務
総務関連事業
保険グループの
財産の状況
総務・事務代行等関連事業
&
12
保険関連事業
T&Dアセットマネジメント株式会社
〈4社〉
D
ペット&ファミリー少額短期保険株式会社(少額短期保険業)
投資運用・投資助言事業等
D
T
T&Dフィナンシャル生命保険株式会社(生命保険業)
株式会社大同マネジメントサービス(保険代理業)
資産運用関連事業
保険グループの
概況
T
大同生命保険株式会社(生命保険業)
東陽保険代行株式会社(保険代理業)
株式会社T&Dホールディングス
&
T
D
保険及び保険関連事業
&
T
太陽生命保険株式会社(生命保険業)
T&Dカスタマーサービス株式会社
(生命保険契約事務の取次ぎ、有価証券等の受渡しに関する業務、書類等の作成・
整理・保管・発送・配送等の業務)
事務代行・計算関連事業等
T&D情報システム株式会社(コンピューター処理業務)
日本システム収納株式会社(預金口座振替による金銭の収納業務)
株式会社全国ビジネスセンター(預金口座振替による金銭の収納業務)
[凡例] ●:連結子会社 ▲:持分法適用の関連会社
株式会社T&Dホールディングス
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
2 子会社等に関する事項
T
D
(平成24年3月31日現在)
名 称
主たる営業所又は
事務所の所在地
事業内容
設立年月日
総株主の議決権に 総株主の議決権に
占める当社の 占める当社子会社等
保有議決権割合 の保有議決権割合
資本金
東京都港区
海岸1−2−3
生命保険業
昭和23.  2.16
62,500百万円
100.0%
―
大同生命保険株式会社
大阪府大阪市西区
江戸堀1−2−1
生命保険業
昭和22.  7.14
110,000百万円
100.0%
―
T&Dフィナンシャル
生命保険株式会社
東京都港区
海岸1−2−3
生命保険業
昭和22.  7.16
56,000百万円
100.0%
―
T&Dアセットマネジメント
株式会社
東京都港区
海岸1−2−3
第二種金融商品取引業、
投資運用業、投資助言・代理業
昭和55.12.19
1,100百万円
100.0%
―
T&Dアセットマネジメント
(U.S.A.)株式会社
アメリカ合衆国
c/o Kelley Drye & Warren
LLP Attn: Susan J. Onuma
101 Park Avenue New
York, NY 10178
投資顧問サービスの
提供業務
昭和57.  4.  1
2.5万米ドル
―
100.0%
T&Dアセットマネジメント
ケイマン株式会社
英領ケイマン諸島
c/o Maples Corporate
Services Limited
P.O.Box309, Ugland House,
Grand Cayman, KY1-1104,
Cayman Islands
ファンドの運営
及び管理業務
平成10.10.  1
4.0万米ドル
―
100.0%
ペット&ファミリー
少額短期保険株式会社
東京都文京区
本郷3−34−3
少額短期保険業
平成15.  8.  8
1,356百万円
100.0%
―
生命保険契約事務の取
次ぎ、有価証券等の受
渡しに関する業務、書類
等の作成・整理・保管・
発送・配送等の業務
昭和59.  4.  2
10百万円
―
100.0%
生命保険契約に
関する確認代行業務
平成  3.  7.  5
30百万円
―
100.0%
東京都中央区
日本橋2−11−2
埼玉県さいたま市
浦和区針ヶ谷4−2−18
T&Dリース株式会社
100.0%
東京都中央区
日本橋2−11−2
リース業
昭和41.  9.  5
150百万円
―
88.4%
太陽信用保証株式会社
東京都中央区
日本橋2−11−2
信用保証業務
昭和56.  4.  1
50百万円
―
100.0%
東陽保険代行株式会社
東京都中央区
日本橋2−11−2
保険代理業
昭和46.  6.  4
70百万円
―
100.0%
株式会社大同マネジメント
サービス
東京都中央区
日本橋本町2−7−1
保険代理業
昭和49.11.  1
30百万円
―
100.0%
日本システム収納株式会社
大阪府吹田市
江坂町1−23−101
預金口座振替による
金銭の収納業務
平成14.10.  1
36百万円
―
50.0%
株 式 会 社 全 国 ビ ジ ネ ス セ ン 東京都中央区
日本橋本町2−7−1
ター
預金口座振替による
金銭の収納業務
昭和47.  5.18
12百万円
―
100.0%
エー・アイ・キャピタル
株式会社
東京都千代田区
丸の内1−9−1
未公開株式ファンド
への投資業務
平成14.  7.15
400百万円
―
25.0%
AIC プライベート
エクイティー ファンド
ジェネラル パートナー
株式会社
英領ケイマン諸島
c/o Maples Corporate
Services Limited
P.O.Box309, Ugland House,
Grand Cayman, KY1-1104,
Cayman Islands
ファンドの運営
及び管理業務
平成16.  7.21
294.3万米ドル
―
100.0%
T
D
T
保険グループの
財産の状況
―
&
300百万円
保険グループの
主要な業務
平成11.  7.15
&
コンピューター処理業務
D
保険グループの
概況
T&D情報システム株式会社
T
&
T&Dコンファーム株式会社
D
ホールディングスの
概況及び組織
埼玉県さいたま市
浦和区針ヶ谷4−2−18
T
&
T&Dカスタマーサービス
株式会社
コーポレート・
ガバナンスの状況
太陽生命保険株式会社
D
(注)
1.「子会社等」とは保険業法・施行令に規定される「子会社」「子法人等」及び「関連法人等」を掲げております。
2. 太陽生命保険株式会社、大同生命保険株式会社の設立年月日は、相互会社としての法人設立年月日を記載しており、それぞれ平成15年4月1日付、平成14年
4月1日付にて相互会社から株式会社に組織変更しております。
3. T&Dフィナンシャル生命保険株式会社の設立年月日は、東京生命保険相互会社としての設立年月日を記載しております。なお、同社は平成13年10月17日付
で相互会社から株式会社に組織変更を行い、現社名になっております。
4. ペット&ファミリー少額短期保険株式会社の設立年月日は、日本ファミリー保険企画株式会社としての設立年月日を記載しております。なお、同社は平成19
年1月5日付で商号変更を行い、現社名となっております
株式会社T&Dホールディングス
13
Ⅲ
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
T
険持株会社及び少額短期保険持株会社及び
保
その子会社等の主要な業務
1 直近の事業年度における事業の概況
D
コーポレート・
ガバナンスの状況
&
T
ホールディングスの
概況及び組織
D
&
T
保険グループの
概況
D
&
T
保険グループの
主要な業務
D
&
T
保険グループの
財産の状況
D
14
(1)経営環境
平成23年度の日本経済は、東日本大震災の影響に加え、年央には欧州政府債務危機の深刻化を契機に株式市況が急落する
中、世界経済の減速、急速な円高進行により企業の生産活動や輸出の落ち込みが続きました。しかしながら、震災復興関連の
需要や米国景気回復期待等を背景に、年度末に向けては緩やかながら持ち直しの動きが見られました。
生命保険業界におきましては、保有契約件数は増加しているものの、保有契約高は引き続き減少傾向にあります。また、資
産運用環境は、欧州債務問題等により内外株式市況の急落や急速な円高進行の局面が生じるなど、変動の激しい金融環境とな
りました。このような環境下、国内金利は低位で推移するなど厳しい状況が続きました。
(2)当社の事業の概況
このような情勢のもと当社グループは、「Try&Discover(挑戦と発見)による価値の創造を通じて、人と社会に貢献する」
ことを経営理念として事業運営を行っております。この経営理念のもと生命保険会社3社の独自性あるビジネスモデルの強みを
活かしながら、「お客さまニーズにマッチした商品・サービスを正確・迅速・親切・丁寧に提供」すること、「収益・リスク・
資本の一体的な管理態勢を整備・構築し、安定的・持続的に企業価値(エンベディッド・バリュー[EV])を成長」させるこ
とを柱とするグループ経営基本方針を通じて、持株会社の組織形態のもとで、グループ各社が強みを最大限発揮できるグルー
プ経営を維持・発展させることにより、グループの成長と企業価値の向上に取り組んでおります。
保険持株会社及び少額短期保険持株会社である当社は、子会社の経営管理及び当該業務に附帯する業務を行うことを事業目
的としております。
この事業目的を果たしていくため、当社はグループ経営戦略や資本政策の策定・実行、経営資源の適正な配分といった役割
を担うとともに、生命保険会社3社における経営上のリスクを的確に把握し、グループ全体の収益・リスク管理の強化を図るな
ど、グループ企業価値の向上に努めております。
具体的には、まず、生命保険事業に関連し、平成23年3月11日に発生しました東日本大震災への対応において、同日付で危
機対策本部を設置するとともに、当社グループの生命保険会社3社は被災地のお客さまを対象として、「保険金・給付金、契約
者貸付金等の簡易・迅速なお支払い・お取扱い」や「保険料払込猶予期間の延長」等お客さまの立場にたったご契約の特別取
扱いを含めた対応を行いました。また、被災地に従業員を派遣のうえ、本社・現地が一体となり、グループの総力を結集して
被災地域のお客さまの安否確認及び請求のご案内に努めました。
次に、資本・リスク・収益の管理については、グループ全体及びグループ各社の健全性を確保したうえで、企業価値の安定
的で持続的な増大を図っていくため、平成25年度から本格導入を予定している資本・リスク・収益を一体的に管理するエン
タープライズ・リスクマネジメント(ERM)の態勢整備を進めております。
また、平成23年7月には、CSR活動のグループ内連携を一層強化するため、「グループCSR委員会」を設置いたしました。当
委員会において、グループCSR活動に係る方針から各社の具体的な活動施策までを横断的に議論・連携することで、グループ
一体となった取組みをさらに推進してまいります。
資本政策面におきましては、平成23年9月に取締役会において自己株式取得を決議し、平成23年12月12日までに総額49億
円、663万株の自己株式の取得を完了いたしました。これは、機動的な資本政策の遂行及び資本効率の向上を通じて株主利益
の向上を図ることを目的として実施したものであります。
次に、当社グループの生命保険会社3社では、独自のビジネスモデルに基づき、自社の強みを活かすマーケティング戦略の遂
行を通じて、業容拡大と収益の向上に努めております。
商品・サービス面におきましては、お客さまのニーズにお応えするために、次の新商品の発売や商品改定及びサービスの拡
充を行いました。
太陽生命保険株式会社では、お客さまサービスの更なる向上を目指すため、平成24年3月21日より、最新のIT技術を活用
し、順次、ご契約加入手続きのペーパーレス化・キャッシュレス化及びテレビ電話によるお客さま相談や健康確認等を開始い
たしました。具体的には、営業職員が携行する携帯端末(タッチパネル式ノートパソコン)を使用することで、ご契約に必要
な手続きの大部分をペーパーレスで行えるようにし、迅速な保障の引受けによる証券発行までの期間短縮を可能といたしまし
た。これらの取組みにより、お客さまの行う各種手続きが携帯端末の画面上で行えるようになり、煩雑な事務手続きを簡便な
ものとすることができました。また、それによって、営業職員が、従来以上に時間をかけてお客さまのご相談やご質問に対応
いたします。
大同生命保険株式会社では、平成22年10月より、重大疾病(がん、急性心筋梗塞、脳卒中)に罹患し、所定の状態に該当し
た場合のリスクに備えるための商品である「無配当重大疾病保障保険」(販売名称:Jタイプ)を販売しております。この「Jタ
イプ」について、健康状態等により従来はご加入いただけなかったお客さまのニーズにもより幅広くお応えできるよう、平成
23年6月から、保険料払込免除の保障を対象外とすることによってご加入を可能とする取扱いを開始いたしました。
また、平成23年10月から、各種個人保険について、健康状態に不安のあるお客さまに適用する保険料の設定を見直し、お客
さまに、よりご加入いただきやすい取扱いとするよう対応いたしました。なお、
「Jタイプ」にもこの取扱いを適用しております。
株式会社T&Dホールディングス
T
D
コーポレート・
ガバナンスの状況
T
&
D
ホールディングスの
概況及び組織
内部管理面におきましては、お客さまの声を活かした業務改善に積極的に取り組むとともに、お客さまに迅速かつ確実に保
険金等をお支払いできるよう更なる態勢の整備を行いました。
太陽生命保険株式会社では、平成20年3月に外部の第三者認証機関による苦情対応マネジメントシステムISO10002の認証
を取得しており、平成23年度につきましては、3年に一度の更新審査を通じて、「お客様視点に立った業務改善の定着」を確認
しております。
保険金・給付金のお支払いにつきましては、お客さまへのお支払いコンサルティング体制を充実するための取組みとして、
支社・お客様サービスセンターに保険金・給付金請求のご連絡をいただいたお客さまを営業職員が訪問し、お支払いコンサル
ティングサービスを行っております。また、診断書に記載された支払い査定業務に必要なすべての項目(個人データを除く。)
をデジタルデータに変換するシステムを導入し、人為的なミスによるお支払い漏れ等の点検に加えて、保険金等の支払い査定
業務に活用しております。
大同生命保険株式会社は、保険金等支払管理態勢面では、支払管理態勢整備委員会を中心に、態勢の強化に向けた取組み状
況の確認、モニタリングや監査の実施、更なる改善に向けた取組みの検討・実施等のPDCAサイクルを通じて、生命保険事業
の根幹である「お約束した保障責任の確実な履行」に向けた態勢の充実に引き続き取り組みました。
お客さま対応態勢面では、お客さまの利便性を向上するため、平成23年4月に保険料自動貸付における貸付金の返済(月払)
の手続き、平成23年6月には年金支払特約の付加・変更・解約の手続き等をコールセンターの対象業務に追加するなど、本社
が直接手続きを受け付ける対象業務の拡大に取り組みました。
T&Dフィナンシャル生命保険株式会社は、お客さま満足度アンケートを毎年実施し、日々の業務改善に役立てております。
平成23年6月にはお客さまからのご意見・ご要望を反映し「ご契約内容のお知らせ」を改訂したほか、お客さま宛の各種ご通
知文書や請求書類についても分かりやすさ・見やすさの視点から改訂いたしました。また、コールセンター担当者への研修を
定期的に実施し、対応品質の向上を図るとともに、保険料お支払いのご案内等のアウトバウンドコールを実施し、お客さま満
足度の向上に努めております。
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
T&Dフィナンシャル生命保険株式会社は、平成23年6月より「無配当保険金額変動型終身保険(外国為替連動・通貨選択Ⅰ
型)」(販売名称:生涯プレミアム・ワールド)を、同年8月より「無配当終身保険(積立利率選択・Ⅰ型)」(販売名称:生涯プ
レミアム・ジャパン)の販売を開始いたしました。生涯プレミアム・ワールドは、3つの連動通貨(豪ドル・米ドル・ユーロ)
から選択いただいた通貨ごとに設定される積立利率により積立金額が増加する一時払の終身保険です。また、生涯プレミアム・
ジャパンでは契約時にがん見舞金特則を適用されることにより、被保険者が初めて所定のがんと診断確定された場合、毎年が
ん見舞金をお受け取りになることができます。
&
T
D
このような経営環境の中で、当社グループは企業の社会的責任を果たすとともに、次のとおりグループの中核事業である生
命保険事業による収益力の強化と、強固な財務基盤の構築を通じてグループ企業価値の増大に取り組んでまいります。
T
D
T
&
保険グループの
財産の状況
株式会社T&Dホールディングス
保険グループの
主要な業務
生命保険事業による収益力の強化につきましては、生命保険会社3社における商品・営業力の強化及び業務品質の向上による
事業拡大と、業務運営の効率化により実現させてまいります。
太陽生命保険株式会社では、教育・育成態勢を強化することで、営業職員の質的向上とともに営業職員数の増加を図ります。
これにより、家庭市場における優位性をより強固なものとしてまいります。また、引き続き、最新のIT技術を活用したお客さ
まサービス改革の取組みを通じて、保険引受や支払管理等の事務態勢を充実させるとともに、お客さまの様々なご要望に対し
てお応えできるサービスを提供してまいります。
大同生命保険株式会社では、コアビジネスである提携団体の制度商品販売を中心に、ご契約期間を通じてお客さまに高い満
足感を得ていただける営業活動を展開してまいります。また、中小企業経営者のさまざまなニーズにお応えする商品を提供す
ることで、
「マーケットの創出・拡大、収益源の多様化」を実現してまいります。さらに、
「募集活動、契約手続き、アフターサー
ビス、お支払い」等、お客さまと関わるすべてのプロセスにおいて、新たなIT技術を活用した業務革新に取り組み、より高品
質で効率的なお客さまサービスの提供態勢を構築してまいります。
T&Dフィナンシャル生命保険株式会社では、お客さまニーズを踏まえた、市場競争力のある商品を迅速に開発・投入し、商
品ラインアップの充実を図ります。また、金融機関等代理店チャネルの開拓・拡大に引き続き取り組むとともに代理店への販
売サポート(募集資料・販売支援ツールの提供、研修の実施等)を強化し、より強固な販売態勢を構築してまいります。さらに、
組織の統廃合及び生産性向上に向けた要員計画の策定・推進による効率化を図るとともに、事務の外部委託の活用により事務
&
日本経済は、震災復興関連の需要等を背景に緩やかな持ち直しが続くものと見込まれますが、海外景気の下振れや原油価格
の上昇、電力供給の制約等の懸念もあり、今後も先行き不透明な状況が続くものと考えられます。
生命保険業界におきましては、東日本大震災を受け、生命保険事業の社会的使命があらためて広く認識されることとなりま
した。さらに、金融システムの安定化に向けた国際的な規制見直しが本格化する中、従来にも増して適切なリスク管理、健全
な財務基盤の確立が求められます。
また、少子高齢化の進展、お客さまニーズや販売チャネルの多様化等により、商品・サービス競争がますます激しくなるこ
とが予想されます。
保険グループの
概況
(3)企業集団の対処すべき課題
D
15
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の主要な業務
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
T
D
コーポレート・
ガバナンスの状況
&
T
ホールディングスの
概況及び組織
D
&
T
保険グループの
概況
D
&
T
保険グループの
主要な業務
D
&
T
保険グループの
財産の状況
D
16
コスト効率化、IT技術の効果的活用、システム基盤の効率化によるコストの削減を推進いたします。
また、生命保険会社3社は、東日本大震災で被災されたお客さまに対し、引き続きご契約のお手続きやご案内等、丁寧できめ
細やかな対応を推進いたします。
強固な財務基盤の構築につきましては、上記収益力の強化を通じた内部留保の蓄積を基本とし、配当金支払いとのバランス
を図りつつ、保険事業の適切な運営及び長期に亘ってお客さまにご安心いただけるよう更なる財務の健全性確保に努めてまい
ります。また、企業価値の安定的で持続的な増大を図るため、グループの統合的なリスク管理の一環として、これまでのリス
ク管理に加え、経済価値ベースで計量したリスク指標に基づくリスク管理を継続することにより、資本政策・リスク管理・収
益管理を一体的にマネジメントする態勢を構築してまいります。
(4)主要な子会社等の事業の概況
①生命保険業
・太陽生命保険株式会社
以下の経営ビジョンを掲げ、コアビジネスである「家庭市場での営業職員チャネルによる死亡・医療・介護保障を中心
とした総合生活保障の商品販売」を通じ、企業価値の向上に取り組んでおります。
・わたしたちは、高品質の商品とサービスを通して、お客様に必要とされ、愛される会社を目指します。
・わたしたちは、お客様への感謝の気持ちと、仕事への誇りを大切にします。
・わたしたちは、広く社会に役立ち、確かな未来に貢献できる会社を目指します。
平成23年度の個人保険・個人年金保険を合計した新契約高(転換による純増加を含みます)は2兆9,119億円(前期比
103.5%)、解約・失効高は1兆2,221億円(前期比107.9%)となり、その結果、平成23年度末保有契約高は20兆2,341
億円(前期比105.0%)となりました。団体保険の年度末保有契約高は10兆3,069億円(前期比98.9%)となり、団体年
金保険の年度末保有契約高は7,907億円(前期比99.5%)となりました。
平成23年度の損益の状況は、経常収益1兆1,217億円(前期比122.0%)、経常費用1兆610億円(前期比122.0%)と
なり、経常利益は606億円(前事業年度は498億円)となりました。経常利益に特別利益、特別損失、契約者配当準備金
繰入額、法人税等合計等を加減した当期純利益は111億円(前事業年度は125億円)となりました。
・大同生命保険株式会社
以下の経営ビジョンを掲げ、コアビジネスである提携団体の制度商品販売を中心に、ご契約期間を通じてお客さまに高
い満足感を得ていただける営業活動を展開し、中小企業経営者のさまざまなニーズにお応えする商品を提供することで、
企業価値の向上に取り組んでおります。
・優れた商品・サービスのご提供、質の高い業務運営の実践を通じて、中小企業のお客さまに「最高の安心」と「最
大の満足」をお届けする生命保険会社を目指します。
・コアビジネスの発展を通じて、「企業価値の安定的、持続的な向上を実現する企業」を目指します。
・チャレンジ精神を大切にし、「やりがいをもって働ける企業」を目指します。
・コンプライアンスとリスク管理を重視し、「社会やお客さまから信認される企業」を目指します。
平成23年度の個人保険・個人年金保険を合計した新契約高(転換による純増加を含みます)は3兆3,854億円(前期比
96.4%)、解約・失効高は2兆9,470億円(前期比90.3%)となり、その結果、平成23年度末保有契約高は36兆1,919億
円(前期比98.7%)となりました。なお、
「無配当重大疾病保障保険」は普通死亡の保障がないため新契約高・保有契約高
には計上していませんが、当商品の重大疾病保険金額を加算した場合の個人保険・個人年金保険の合計金額は、新契約高3
兆6,667億円(前期比101.7%)、年度末保有契約高36兆5,573億円(前期比99.5%)となりました。団体保険の年度末
保有契約高は8兆7,405億円(前期比94.4%)となり、団体年金保険の年度末保有契約高は、9,269億円(前期比84.3%)
となりました。
平成23年度の損益の状況は、経常収益9,345億円(前期比97.1%)、経常費用8,737億円(前期比95.6%)となり、経
常利益は608億円(前事業年度は488億円)となりました。経常利益に特別利益、特別損失、契約者配当準備金繰入額、
法人税等合計等を加減した当期純利益は189億円(前事業年度は160億円)となりました。
・T&Dフィナンシャル生命保険株式会社
以下の経営ビジョンを掲げ、コアビジネスである「金融機関等の販売チャネルを通じた生命保険販売」を中心に、企業
価値の向上に取り組んでおります。
・お客さまをはじめとするステークホルダーから厚い信頼を得られる生命保険会社を目指します。
・金融機関等の販売チャネルを通じた生命保険販売の分野において、確固たる地位を築くことを目指します。
・高い健全性を維持しつつ、持続的に企業価値を向上させていくことを目指します。
平成23年度の個人保険・個人年金保険を合計した新契約高(転換は取り扱っておりません)は522億円(前期比240.4%)、
解約・失効高は923億円(前期比92.2%)となり、その結果、平成23年度末保有契約高は1兆9,886億円(前期比94.6%)
となりました。団体保険の年度末保有契約高は0億円(前期比80.1%)となり、団体年金保険の年度末保有契約高は、
115億円(前期比51.3%)となりました。
株式会社T&Dホールディングス
②少額短期保険業
T
D
コーポレート・
ガバナンスの状況
・ペット&ファミリー少額短期保険株式会社
以下の経営基本方針を掲げ、ペットと飼い主が健康で潤いのある生活を安心して過ごせるよう、お客様のニーズに合っ
た保険商品を提供するとともに、お客様サービスの向上に努めてまいります。
・T&D保険グループの一員である少額短期保険会社としての信頼を基にした収益基盤の確立・強化
・コアチャネル(ペットショップ)を中心とした営業基盤の拡大・強化による更なる拡販
・競争力のある商品・事務基盤の強化に基づく充実したサービスの提供によるお客様満足度の向上
・コンプライアンスとローコストオペレーションに徹した業務運営態勢の確立・強化
平成23年度の登録代理店数は153店、新契約件数は14,542件、保有契約件数は31,328件となりました。
平成23年度の損益の状況は、経常収益870百万円(前期比159.2%)、経常費用1,424百万円(前期比192.2%)となり、
経常利益(△は損失)は△554百万円(前事業年度は△194百万円)となりました。経常利益に法人税等合計等を加減し
た当期純利益(△は損失)は△352百万円(前事業年度は△145百万円)となりました。
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
平成23年度の損益の状況は、経常収益1,196億円(前期比112.5%)、経常費用1,220億円(前期比107.6%)となり、
経常利益(△は損失)は△23億円(前事業年度は△70億円)となりました。経常利益に特別利益、特別損失、契約者配当
準備金繰入額、法人税等合計等を加減した当期純利益(△は損失)は△36億円(前事業年度は△63億円)となりました。
③第二種金融商品取引業、投資運用業、投資助言・代理業
平成20年度
平成21年度
平成22年度
平成23年度
2,539,862
2,348,937
1,993,089
2,104,107
155,712
△ 183,864
80,586
94,980
120,889
36,749
△ 89,097
24,292
23,877
26,763
―
―
―
7,101
83,948
包括利益
(注)平成22年度より、「包括利益の表示に関する会計基準」(企業会計基準第25号 平成22年6月30日)を適用しております。
平成19年度末
平成20年度末
平成21年度末
平成22年度末
(単位:百万円)
平成23年度末
純資産額
677,273
296,393
630,475
622,027
685,588
総資産額
12,878,774
12,740,740
12,861,065
―
―
―
810.6%
連結実質純資産
―
―
―
―
1,377,702
(注)平成23年度末より連結ソルベンシー・マージン比率および連結実質純資産を算出しております。
(2)単体
(単位:円 銭)
平成19年度
1株当たり年間配当金
平成20年度
65.00
平成21年度
45.00
平成22年度
45.00
平成23年度
45.00
T
保険グループの
財産の状況
12,498,562
―
D
&
13,366,056
連結ソルベンシー・マージン比率
T
保険グループの
主要な業務
2,330,071
&
当期純利益又は当期純損失(△)
保険グループの
概況
経常利益又は経常損失(△)
D
(単位:百万円)
平成19年度
経常収益
T
&
(1)連結
D
ホールディングスの
概況及び組織
2 主要な業務の状況を示す指標
T
&
・T&Dアセットマネジメント株式会社
以下の経営理念を掲げ、投資顧問契約または投資信託による運用サービスの提供を中心に、企業価値の向上に取り組ん
でおります。
・信頼される運用会社
誠実かつ着実な運用・サービスの提供により、お客様から長く信頼される資産運用会社を目指します。
・顧客本位
お客様の利益が、すなわち我々の利益であると認識し、顧客本位サービスの提供に努めます。
・安定性と柔軟性を両立させた品質の向上
運用哲学、運用スタイルは堅持しつつ、新しい手法にも柔軟に取組み、運用サービスの品質向上に努めます。
平成23年度の運用資産の残高は、投資信託が1兆2,521億円(前期比96.5%)、投資顧問契約が1兆657億円(前期比
92.5%)、営業収益は60億円(前期比68.3%)となりました。
平成23年度の損益の状況は、経常利益(△は損失)は△49百万円(前事業年度は609百万円)となりました。経常利益
に法人税等合計等を加減した当期純利益(△は損失)は△255百万円(前事業年度は348百万円)となりました。
D
22.50
中間
―
―
―
―
―
期末
65.00
45.00
45.00
45.00
22.50
(注)当社は、平成23年10月1日付で、普通株式1株につき普通株式2株の割合で株式分割を行っております。
株式会社T&Dホールディングス
17
Ⅳ
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
18
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及び
その子会社等の財産の状況
1 連結財務諸表等
(1)連結貸借対照表
(単位:百万円)
科
目
(資産の部)
現金及び預貯金
コールローン
買入金銭債権
金銭の信託
有価証券
貸付金
有形固定資産
土地
建物
リース資産
建設仮勘定
その他の有形固定資産
無形固定資産
ソフトウエア
リース資産
その他の無形固定資産
代理店貸
再保険貸
その他資産
繰延税金資産
貸倒引当金
資産の部合計
(負債の部)
保険契約準備金
支払備金
責任準備金
契約者配当準備金
代理店借
再保険借
社債
その他負債
役員賞与引当金
退職給付引当金
役員退職慰労引当金
特別法上の準備金
価格変動準備金
繰延税金負債
再評価に係る繰延税金負債
負債の部合計
(純資産の部)
資本金
資本剰余金
利益剰余金
自己株式
株主資本合計
その他有価証券評価差額金
繰延ヘッジ損益
土地再評価差額金
為替換算調整勘定
その他の包括利益累計額合計
少数株主持分
純資産の部合計
負債及び純資産の部合計
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 1ページ (Tess 1.40 20120314_01)
平成22年度
平成23年度
(平成23年3月31日)
(平成24年3月31日)
747,018
75,000
317,855
76,595
8,849,829
2,015,868
300,625
175,359
117,335
1,584
2,707
3,638
21,775
19,649
333
1,793
1,094
8,010
182,022
154,478
△9,434
12,740,740
298,199
213,000
399,667
60,591
9,350,699
1,930,649
295,734
174,625
115,045
1,466
1,615
2,981
21,267
19,578
211
1,478
1,048
3,678
198,576
95,959
△8,007
12,861,065
11,656,994
81,357
11,446,144
129,491
157
297
45,100
197,041
224
118,469
4,778
85,332
85,332
0
10,317
12,118,712
11,698,127
64,465
11,509,303
124,358
432
349
45,100
257,633
229
58,870
4,870
101,076
101,076
27
8,758
12,175,476
207,111
194,619
161,609
△1,100
562,240
97,900
2,337
△42,268
△168
57,801
1,985
622,027
12,740,740
207,111
194,617
172,909
△6,112
568,526
157,754
△2,049
△40,586
△185
114,931
2,130
685,588
12,861,065
(2)連結損益計算書
(単位:百万円)
科 目
平成22年度
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
経常収益
保険料等収入
資産運用収益
利息及び配当金等収入
金銭の信託運用益
有価証券売却益
有価証券償還益
金融派生商品収益
貸倒引当金戻入額
その他運用収益
特別勘定資産運用益
その他経常収益
責任準備金戻入額
その他の経常収益
持分法による投資利益
経常費用
保険金等支払金
保険金
年金
給付金
解約返戻金
その他返戻金
責任準備金等繰入額
支払備金繰入額
責任準備金繰入額
契約者配当金積立利息繰入額
資産運用費用
支払利息
金銭の信託運用損
売買目的有価証券運用損
有価証券売却損
有価証券評価損
金融派生商品費用
為替差損
貸付金償却
賃貸用不動産等減価償却費
その他運用費用
特別勘定資産運用損
事業費
その他経常費用
経常利益
特別利益
固定資産等処分益
貸倒引当金戻入額
償却債権取立益
国庫補助金
その他特別利益
特別損失
固定資産等処分損
減損損失
価格変動準備金繰入額
資産除去債務会計基準の適用に伴う影響額
災害による損失
その他特別損失
契約者配当準備金繰入額
税金等調整前当期純利益
法人税及び住民税等
法人税等調整額
法人税等合計
少数株主損益調整前当期純利益
少数株主利益
当期純利益
1,993,089
1,474,287
304,160
246,120
4,874
44,060
465
5,668
―
2,971
―
214,635
141,655
72,979
5
1,898,109
1,512,240
492,436
209,686
249,979
401,498
158,639
9,080
8,615
―
465
106,772
1,564
―
3,910
28,810
18,027
―
5,237
21
5,437
27,078
16,685
199,836
70,177
94,980
3,322
243
1,091
776
1,198
11
26,155
3,421
3,017
17,012
1,009
493
1,200
29,742
42,405
2,339
16,028
18,368
24,037
159
23,877
2,104,107
1,691,207
325,066
243,803
―
64,187
469
―
639
3,488
12,478
87,814
―
87,814
19
1,983,218
1,524,837
480,355
219,584
233,422
424,907
166,568
63,423
―
63,158
264
110,547
1,809
5,002
1,722
55,197
4,559
12,294
5,586
1
5,286
19,087
―
201,047
83,363
120,889
387
262
―
―
125
―
18,803
1,242
815
15,744
―
341
659
30,444
72,029
1,852
43,215
45,067
26,961
198
26,763
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 2ページ (Tess 1.40 20120314_01)
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
19
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
(3)連結包括利益計算書
科
(単位:百万円)
目
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
20
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
少数株主損益調整前当期純利益
その他の包括利益
その他有価証券評価差額金
繰延ヘッジ損益
土地再評価差額金
為替換算調整勘定
持分法適用会社に対する持分相当額
包括利益
親会社株主に係る包括利益
少数株主に係る包括利益
24,037
△16,935
△19,061
2,190
―
△64
△0
7,101
6,935
165
(4)連結株主資本等変動計算書
科 目
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
平成22年度
(単位:百万円)
平成22年度
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
株主資本
資本金
当期首残高
当期末残高
資本剰余金
当期首残高
当期変動額
自己株式の処分
当期変動額合計
当期末残高
利益剰余金
当期首残高
当期変動額
剰余金の配当
当期純利益
自己株式の処分
土地再評価差額金の取崩
当期変動額合計
当期末残高
自己株式
当期首残高
当期変動額
自己株式の取得
自己株式の処分
当期変動額合計
当期末残高
株主資本合計
当期首残高
当期変動額
剰余金の配当
当期純利益
自己株式の取得
自己株式の処分
土地再評価差額金の取崩
当期変動額合計
当期末残高
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
26,961
56,986
59,851
△4,387
1,540
△15
△3
83,948
83,751
196
2012年07月09日 09時41分 3ページ (Tess 1.40 20120314_01)
207,111
207,111
207,111
207,111
194,619
194,619
―
―
194,619
△2
△2
194,617
152,871
161,609
△15,325
23,877
△6
192
8,738
161,609
△15,321
26,763
―
△141
11,299
172,909
△934
△1,100
△179
12
△166
△1,100
△5,015
3
△5,011
△6,112
553,668
562,240
△15,325
23,877
△179
6
192
8,572
562,240
△15,321
26,763
△5,015
1
△141
6,285
568,526
(単位:百万円)
科 目
平成23年度
平成22年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
その他の包括利益累計額
その他有価証券評価差額金
当期首残高
当期変動額
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)
当期変動額合計
当期末残高
繰延ヘッジ損益
当期首残高
当期変動額
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)
当期変動額合計
当期末残高
土地再評価差額金
当期首残高
当期変動額
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)
当期変動額合計
当期末残高
為替換算調整勘定
当期首残高
当期変動額
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)
当期変動額合計
当期末残高
その他の包括利益累計額合計
当期首残高
当期変動額
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)
当期変動額合計
当期末残高
少数株主持分
当期首残高
当期変動額
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)
当期変動額合計
当期末残高
純資産合計
当期首残高
当期変動額
剰余金の配当
当期純利益
自己株式の取得
自己株式の処分
土地再評価差額金の取崩
株主資本以外の項目の当期変動額(純額)
当期変動額合計
当期末残高
116,968
97,900
△19,068
△19,068
97,900
59,853
59,853
157,754
147
2,337
2,190
2,190
2,337
△4,387
△4,387
△2,049
△42,076
△42,268
△192
△192
△42,268
1,682
1,682
△40,586
△104
△168
△64
△64
△168
△17
△17
△185
74,935
57,801
△17,134
△17,134
57,801
57,130
57,130
114,931
1,871
1,985
114
114
1,985
145
145
2,130
630,475
622,027
△15,325
23,877
△179
6
192
△17,019
△8,447
622,027
△15,321
26,763
△5,015
1
△141
57,275
63,561
685,588
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 4ページ (Tess 1.40 20120314_01)
21
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
22
(5)連結キャッシュ・フロー計算書
科
目
(単位:百万円)
平成22年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前当期純利益
賃貸用不動産等減価償却費
減価償却費
減損損失
資産除去債務会計基準の適用に伴う影響額
支払備金の増減額(△は減少)
責任準備金の増減額(△は減少)
契約者配当準備金積立利息繰入額
契約者配当準備金繰入額(△は戻入額)
貸倒引当金の増減額(△は減少)
役員賞与引当金の増減額(△は減少)
退職給付引当金の増減額(△は減少)
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
価格変動準備金の増減額(△は減少)
利息及び配当金等収入
有価証券関係損益(△は益)
支払利息
為替差損益(△は益)
有形固定資産関係損益(△は益)
持分法による投資損益(△は益)
代理店貸の増減額(△は増加)
再保険貸の増減額(△は増加)
その他資産(除く投資活動関連、財務活動関連)の増減額(△は増加)
代理店借の増減額(△は減少)
再保険借の増減額(△は減少)
その他負債(除く投資活動関連、財務活動関連)の増減額(△は減少)
その他
小計
利息及び配当金等の受取額
利息の支払額
契約者配当金の支払額
その他
法人税等の支払額又は還付額(△は支払)
営業活動によるキャッシュ・フロー
投資活動によるキャッシュ・フロー
預貯金の純増減額(△は増加)
買入金銭債権の取得による支出
買入金銭債権の売却・償還による収入
金銭の信託の増加による支出
金銭の信託の減少による収入
有価証券の取得による支出
有価証券の売却・償還による収入
貸付けによる支出
貸付金の回収による収入
その他
資産運用活動計
営業活動及び資産運用活動計
有形固定資産の取得による支出
有形固定資産の売却による収入
その他
投資活動によるキャッシュ・フロー
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期社債の償還による支出
借入れによる収入
借入金の返済による支出
社債の発行による収入
リース債務の返済による支出
自己株式の取得による支出
自己株式の処分による収入
配当金の支払額
少数株主への配当金の支払額
財務活動によるキャッシュ・フロー
現金及び現金同等物に係る換算差額
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
現金及び現金同等物の期首残高
現金及び現金同等物の期末残高
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
平成23年度
2012年07月09日 09時41分 5ページ (Tess 1.40 20120314_01)
42,405
5,437
12,367
3,017
1,009
8,615
△141,655
465
29,742
△1,094
△26
734
144
17,012
△246,120
22,907
1,564
4,737
1,574
△5
47
5,213
△14,081
△1,399
△22
△6,883
15,185
△239,105
249,332
△1,548
△38,635
△4,319
△5,046
△39,322
72,029
5,286
11,426
815
―
△16,892
63,158
264
30,444
△937
4
△59,598
92
15,744
△243,803
△15,656
1,809
5,804
670
△19
46
4,332
△4,624
274
51
266
33,270
△95,739
250,550
△1,811
△35,843
△3,533
729
114,352
△400
△16,936
27,749
△3,410
2,220
△2,201,633
2,131,303
△452,525
612,456
73,738
172,563
133,241
△8,728
744
―
164,579
△550
△17,297
29,766
△5,290
16,140
△2,736,893
2,300,878
△515,495
596,314
13,445
△318,980
△204,628
△6,756
986
△53
△324,804
△29,994
30,300
△10,692
31,100
△513
△179
6
△15,471
△51
4,504
△900
128,861
820,722
949,583
―
11,050
△11,435
―
△597
△5,015
1
△15,508
△51
△21,556
△1,117
△233,126
949,583
716,456
連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項
平成22年度
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
1.連結の範囲に関する事項
(1)連結子会社の数
16社
連結子会社は、太陽生命保険㈱、大同生命保険㈱、T&Dフィナ
ンシャル生命保険㈱、ペット&ファミリー少額短期保険㈱、T&D
リース㈱、T&Dアセットマネジメント㈱、T&Dアセットマネジメ
ント (U.S.A.)㈱、T&Dカスタマーサービス㈱、T&Dコンファーム
㈱、T&Dアセットマネジメントケイマン㈱、T&D情報システム
㈱、東陽保険代行㈱、太陽信用保証㈱、㈱全国ビジネスセンター、
日本システム収納㈱及び㈱大同マネジメントサービスであります。
(2)主要な非連結子会社の名称等
該当なし
2.持分法の適用に関する事項
(1)持分法適用の非連結子会社数
なし
(2)持分法適用の関連会社数
2社
持分法適用の関連会社は、エー・アイ・キャピタル㈱及びAIC
プライベート エクイティー ファンド ジェネラル パートナー㈱
であります。
(3)持分法を適用していない非連結子会社及び関連会社の名称等
該当なし
(4)持分法適用会社のうち、決算日が連結決算日と異なる会社につ
いては、各社の事業年度に係る財務諸表を使用しております。
3.連結子会社の事業年度等に関する事項
連結子会社のうち、T&Dアセットマネジメント (U.S.A.)㈱及び
T&Dアセットマネジメントケイマン㈱の決算日は12月31日であり
ます。連結財務諸表の作成にあたっては、同日現在の財務諸表を使
用し、連結決算日との間に生じた重要な取引については、連結上必
要な調整を行っております。
4.会計処理基準に関する事項
(1)有価証券(現金及び預貯金・買入金銭債権のうち有価証券に準
じるもの及び金銭の信託において信託財産として運用している有
価証券を含む)の評価基準及び評価方法
① 売買目的有価証券
・時価法(売却原価は移動平均法により算定)
② 満期保有目的の債券
・移動平均法による償却原価法(定額法)
③ 責任準備金対応債券
・移動平均法による償却原価法(定額法)
④ その他有価証券
・時価のあるものは、3月末日の市場価格等に基づく時価法
(売却原価は移動平均法により算定)
・時価を把握することが極めて困難と認められるものについ
ては、取得差額が金利調整差額と認められる公社債(外国
債券を含む)については、移動平均法による償却原価法
(定額法)
・それ以外の有価証券については、移動平均法による原価法
その他有価証券の評価差額については、全部純資産直入法に
より処理しております。
なお、責任準備金対応債券のリスクの管理方針の概要は次の
とおりであります。
(太陽生命保険㈱)
アセットミックスによりポートフォリオ全体のリスク減殺効
果を図り、負債コストを中長期的に上回ることを目指したバラ
ンス型ALMに基づく運用方針をたて、管理しております。
このような運用方針を踏まえ、「保険業における「責任準備金
対応債券」に関する当面の会計上及び監査上の取扱い」(日本公
認会計士協会業種別監査委員会報告第21号)に基づいて、以下
の保険契約を特定し小区分としております。
・一般資産区分については、団体保険商品区分及びその他の
商品区分を除くすべての保険契約
・団体年金保険資産区分については、すべての拠出型企業年
金保険契約及びすべての団体生存保険契約
・一時払終身保険資産区分については、すべての保険契約
1.連結の範囲に関する事項
(1)連結子会社の数
16社
連結子会社は、太陽生命保険㈱、大同生命保険㈱、T&Dフィナ
ンシャル生命保険㈱、ペット&ファミリー少額短期保険㈱、T&D
リース㈱、T&Dアセットマネジメント㈱、T&Dアセットマネジメ
ント (U.S.A.)㈱、T&Dカスタマーサービス㈱、T&Dコンファーム
㈱、T&Dアセットマネジメントケイマン㈱、T&D情報システム
㈱、東陽保険代行㈱、太陽信用保証㈱、㈱全国ビジネスセンター、
日本システム収納㈱及び㈱大同マネジメントサービスであります。
(2)主要な非連結子会社の名称等
該当なし
2.持分法の適用に関する事項
(1)持分法適用の非連結子会社数
なし
(2)持分法適用の関連会社数
2社
持分法適用の関連会社は、エー・アイ・キャピタル㈱及びAIC
プライベート エクイティー ファンド ジェネラル パートナー㈱
であります。
(3)持分法を適用していない非連結子会社及び関連会社の名称等
該当なし
(4)
同左
3.連結子会社の事業年度等に関する事項
同左
4.会計処理基準に関する事項
(1)有価証券(現金及び預貯金・買入金銭債権のうち有価証券に準
じるもの及び金銭の信託において信託財産として運用している有
価証券を含む)の評価基準及び評価方法
① 売買目的有価証券
同左
② 満期保有目的の債券
同左
③ 責任準備金対応債券
同左
④ その他有価証券
・時価のあるものは、3月末日の市場価格等に基づく時価法
(売却原価は移動平均法により算定)
・時価を把握することが極めて困難と認められるものについ
ては、取得差額が金利調整差額と認められる公社債(外国
債券を含む)については、移動平均法による償却原価法
(定額法)
・それ以外の有価証券については、移動平均法による原価法
その他有価証券の評価差額については、全部純資産直入法に
より処理しております。
なお、責任準備金対応債券のリスクの管理方針の概要は次の
とおりであります。
(太陽生命保険㈱)
アセットミックスによりポートフォリオ全体のリスク減殺効
果を図り、負債コストを中長期的に上回ることを目指したバラ
ンス型ALMに基づく運用方針をたて、管理しております。
このような運用方針を踏まえ、「保険業における「責任準備金
対応債券」に関する当面の会計上及び監査上の取扱い」(日本公
認会計士協会業種別監査委員会報告第21号)に基づいて、以下
の保険契約を特定し小区分としております。
・一般資産区分については、団体保険商品区分及びその他の
商品区分等を除くすべての保険契約
・団体年金保険資産区分については、すべての拠出型企業年
金保険契約及びすべての団体生存保険契約
・一時払終身保険資産区分については、すべての保険契約
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 6ページ (Tess 1.40 20120314_01)
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
23
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
24
平成22年度
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
(T&Dフィナンシャル生命保険㈱)
資産・負債の金利リスクの変動を適切に管理するために、「保
険業における「責任準備金対応債券」に関する当面の会計上及
び監査上の取扱い」(日本公認会計士協会業種別監査委員会報告
第21号)に基づいて、「無配当個人年金保険(株価指数参照・
Ⅰ型)に係る責任準備金の積立金部分」を小区分として設定し
ております。
当該小区分の資産運用方針は、負債キャッシュフローに合わ
せた複製ポートフォリオを構築するキャッシュフロー・マッチ
ング型ALMを基本としており、責任準備金と責任準備金対応債
券のデュレーションが一定幅の中で一致していることを、定期
的に検証しております。
(大同生命保険㈱)
以下の保険契約に設定した小区分に対応した債券のうち、負
債に応じたデュレーションのコントロールを図る目的で保有す
るものについて、「保険業における「責任準備金対応債券」に関
する当面の会計上及び監査上の取扱い」(日本公認会計士協会業
種別監査委員会報告第21号)に基づき、責任準備金対応債券に
区分しております。
・一般資産区分における個人保険・個人年金保険
・無配当保険資産区分における個人保険・個人年金保険(今
後5年超20年以内に発生する見込みのキャッシュ・フロー
を対象)
(T&Dフィナンシャル生命保険㈱)
資産・負債の金利リスクの変動を適切に管理するために、「保
険業における「責任準備金対応債券」に関する当面の会計上及
び監査上の取扱い」(日本公認会計士協会業種別監査委員会報告
第21号)に基づいて、「無配当個人年金保険(株価指数参照・
Ⅰ型)に係る責任準備金の積立金部分」及び「無配当終身保険
(積立利率選択・Ⅰ型)に係る責任準備金の積立金部分」を小区
分として設定しております。
当該小区分の資産運用方針は、負債キャッシュフローに合わ
せた複製ポートフォリオを構築するキャッシュフロー・マッチ
ング型ALMを基本としており、責任準備金と責任準備金対応債
券のデュレーションが一定幅の中で一致していることを、定期
的に検証しております。
(2)デリバティブ取引の評価基準及び評価方法
同左
(3)有形固定資産の減価償却の方法
① 有形固定資産(リース資産を除く)
同左
(2)デリバティブ取引の評価基準及び評価方法
デリバティブ取引の評価は時価法により処理しております。
(3)有形固定資産の減価償却の方法
① 有形固定資産(リース資産を除く)
有形固定資産(リース資産を除く)の減価償却は、主として
定率法により、平成10年4月1日以降に取得した建物(建物付
属設備及び構築物を除く)については定額法により行っており
ます。
なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。
建物、建物付属設備及び構築物
3~50年
器具備品
2~20年
② リース資産
② リース資産
リース資産の減価償却は、所有権移転ファイナンス・リース
同左
取引に係るリース資産については、自己所有の固定資産に適用
する減価償却方法と同一の方法により、所有権移転外ファイナ
ンス・リース取引に係るリース資産については、リース期間を
耐用年数とする定額法により行っております。
(4)無形固定資産の減価償却の方法
(4)無形固定資産の減価償却の方法
① ソフトウェア
① ソフトウェア
自社利用のソフトウェアの減価償却は、利用可能期間(5年)
同左
に基づく定額法により行っております。
② リース資産
② リース資産
リース資産の減価償却は、リース期間を耐用年数とする定額
同左
法により行っております。
(5)繰延資産の処理方法
(5)
――――――
社債発行費は、支出時に全額費用として処理しております。
(6)重要な引当金の計上基準
(6)重要な引当金の計上基準
① 貸倒引当金
① 貸倒引当金
太陽生命保険㈱、大同生命保険㈱及びT&Dフィナンシャル生
太陽生命保険㈱、大同生命保険㈱及びT&Dフィナンシャル生
命保険㈱(以下「生命保険会社3社」という)の貸倒引当金は、
命保険㈱(以下「生命保険会社3社」という)の貸倒引当金は、
債権の貸倒れによる損失に備えるため、資産の自己査定基準及
債権の貸倒れによる損失に備えるため、資産の自己査定基準及
び償却・引当基準に則り、次のとおり計上しております。
び償却・引当基準に則り、次のとおり計上しております。
破産、民事再生等、法的形式的な経営破綻の事実が発生して
破産、民事再生等、法的形式的な経営破綻の事実が発生して
いる債務者(以下「破綻先」という)に対する債権及び実質的
いる債務者(以下「破綻先」という)に対する債権及び実質的
に経営破綻に陥っている債務者(以下「実質破綻先」という)
に経営破綻に陥っている債務者(以下「実質破綻先」という)
に対する債権については、下記直接減額後の債権額から担保の
に対する債権については、下記直接減額後の債権額から担保の
回収可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除し、その
回収可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除し、その
残額を計上しております。
残額を計上しております。
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 7ページ (Tess 1.40 20120314_01)
平成22年度
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
また、現状、経営破綻の状況にはないが、今後経営破綻に陥
る可能性が大きいと認められる債務者(以下「破綻懸念先」と
いう)に対する債権については、債権額から担保の回収可能見
込額及び保証による回収可能見込額を控除し、その残額のうち、
債務者の支払能力を総合的に判断し必要と認める額を計上して
おります。
上記以外の債権(正常先債権及び要注意先債権)については、
過去の一定期間における貸倒実績から算出した貸倒実績率等を
債権額に乗じた額を計上しております。
すべての債権は、資産の自己査定基準に基づき、関連部署が
資産査定を実施し、当該部署から独立した資産監査部署が査定
結果を監査しており、その査定結果に基づいて上記の引当を行
っております。
なお、破綻先及び実質破綻先に対する担保・保証付債権等に
ついては、債権額から担保の評価額及び保証等による回収が可
能と認められる額を控除した残額を取立不能見込額として債権
額から直接減額しており、その金額は476百万円であります。
生命保険会社3社以外の連結子会社については、重要性を勘
案した上で必要と認められる範囲で資産査定を実施し、その査
定結果に基づいて上記に準じた引当を行っております。
② 役員賞与引当金
役員賞与引当金は、役員賞与の支払いに備えるため、当連結
会計年度における支給見込額を計上しております。
③ 退職給付引当金
退職給付引当金は、従業員の退職給付に備えるため、退職給
付に係る会計基準(「退職給付に係る会計基準の設定に関する意
見書」企業会計審議会 平成10年6月16日)に基づき、当連結
会計年度末において発生していると認められる額を計上してお
ります。
なお、数理計算上の差異は、その発生年度に全額を費用処理
しております。
役員退職慰労引当金
役員退職慰労引当金は、役員の退職慰労金の支払いに備える
ため、当社及び一部の連結子会社の社内規程に基づき、当連結
会計年度末において発生していると認められる額を計上してお
ります。
(7)価格変動準備金の計上方法
生命保険会社3社の価格変動準備金は、価格変動による損失に
備えるため、保険業法第115条の規定に基づき算出した額を計上
しております。
(8)外貨建の資産又は負債の本邦通貨への換算の基準
外貨建資産・負債は、3月末日の直物為替相場により円貨に換
算しております。なお、在外子会社等の資産、負債、収益及び費
用は、在外子会社等の決算期末日の直物為替相場により円貨に換
算し、換算差額は純資産の部における為替換算調整勘定及び少数
株主持分に含めております。
(9)重要なリース取引の処理方法
当社及び連結子会社が借主となる所有権移転外ファイナンス・
リース取引のうちリース取引開始日が平成20年3月31日以前のリ
ース取引については、通常の賃貸借取引に係る方法に準じた会計
処理によっております。
(10)重要なヘッジ会計の方法
(イ)太陽生命保険㈱のヘッジ会計の方法
① ヘッジ会計の方法
ヘッジ会計は、繰延ヘッジ処理及び時価ヘッジ処理によって
おります。なお、特例処理の要件を満たしている金利スワップ
については、特例処理によっております。
④
また、現状、経営破綻の状況にはないが、今後経営破綻に陥
る可能性が大きいと認められる債務者(以下「破綻懸念先」と
いう)に対する債権については、債権額から担保の回収可能見
込額及び保証による回収可能見込額を控除し、その残額のうち、
債務者の支払能力を総合的に判断し必要と認める額を計上して
おります。
上記以外の債権(正常先債権及び要注意先債権)については、
過去の一定期間における貸倒実績から算出した貸倒実績率等を
債権額に乗じた額を計上しております。
すべての債権は、資産の自己査定基準に基づき、関連部署が
資産査定を実施し、当該部署から独立した資産監査部署が査定
結果を監査しており、その査定結果に基づいて上記の引当を行
っております。
なお、破綻先及び実質破綻先に対する担保・保証付債権等に
ついては、債権額から担保の評価額及び保証等による回収が可
能と認められる額を控除した残額を取立不能見込額として債権
額から直接減額しており、その金額は599百万円であります。
生命保険会社3社以外の連結子会社については、重要性を勘
案した上で必要と認められる範囲で資産査定を実施し、その査
定結果に基づいて上記に準じた引当を行っております。
② 役員賞与引当金
同左
③
退職給付引当金
退職給付引当金は、従業員の退職給付に備えるため、退職給
付に係る会計基準(「退職給付に係る会計基準の設定に関する意
見書」企業会計審議会 平成10年6月16日)に基づき、当連結
会計年度末において発生していると認められる額を計上してお
ります。
なお、当連結会計年度において、一部の連結子会社が一部従
業員にかかる退職金規程を改定いたしました。これに伴う過去
勤務債務は、当連結会計年度に全額を費用処理しております。
また、数理計算上の差異は、その発生年度に全額を費用処理
しております。
④ 役員退職慰労引当金
同左
(7)価格変動準備金の計上方法
同左
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
(8)外貨建の資産又は負債の本邦通貨への換算の基準
同左
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
(9)重要なリース取引の処理方法
同左
(10)重要なヘッジ会計の方法
(イ)太陽生命保険㈱のヘッジ会計の方法
① ヘッジ会計の方法
同左
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
2012年07月09日 09時41分 8ページ (Tess 1.40 20120314_01)
25
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
26
平成22年度
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
② ヘッジ手段とヘッジ対象
② ヘッジ手段とヘッジ対象
a.ヘッジ手段…金利スワップ
同左
ヘッジ対象…貸付金、債券
b.ヘッジ手段…為替予約
ヘッジ対象…外貨建資産
c.ヘッジ手段…オプション
ヘッジ対象…国内・外国株式、国内・外国上場投資信託、
国内債券
d.ヘッジ手段…信用取引
ヘッジ対象…国内・外国株式、国内・外国上場投資信託
e.ヘッジ手段…先渡取引
ヘッジ対象…国内・外国株式、国内・外国上場投資信託
③ ヘッジ方針
③ ヘッジ方針
資産運用に係るリスク管理の方針を踏まえた社内規程等に基
同左
づき、ヘッジ対象に係るキャッシュ・フロー変動リスク及び価
格変動リスクを一定の範囲内でヘッジしております。
④ ヘッジの有効性評価の方法
④ ヘッジの有効性評価の方法
ヘッジ対象のキャッシュ・フロー変動の累計とヘッジ手段の
同左
キャッシュ・フロー変動の累計を比較する比率分析等の方法に
より、半期ごとにヘッジの有効性を評価しております。ただし、
特例処理等によっている金利スワップ、ヘッジ対象資産とヘッ
ジ手段が同一通貨の為替予約、国内・外国株式及び国内・外国
上場投資信託をヘッジ対象とするオプション、信用取引及び先
渡取引、国内債券をヘッジ対象とするオプションについては、
有効性の評価を省略しております。
(ロ)大同生命保険㈱のヘッジ会計の方法
(ロ)大同生命保険㈱のヘッジ会計の方法
① ヘッジ会計の方法
① ヘッジ会計の方法
ヘッジ会計の方法は、時価ヘッジ処理を採用しております。
同左
なお、外貨建定期預金をヘッジ対象とした為替予約取引につい
ては、振当処理の要件を満たしている場合は振当処理を採用し
ております。
② ヘッジ手段とヘッジ対象
② ヘッジ手段とヘッジ対象
ヘッジ手段として為替予約取引を行い、ヘッジ対象は、保有
同左
目的がその他有価証券である外貨建の有価証券及び外貨建定期
預金としております。
③ ヘッジ方針
③ ヘッジ方針
資産運用に関する社内規程等に基づき、ヘッジ対象に係る為
同左
替変動リスクを一定の範囲内でヘッジしております。
④ ヘッジの有効性評価の方法
④ ヘッジの有効性評価の方法
ヘッジの有効性の判定には、主にヘッジ対象とヘッジ手段の
同左
時価変動を比較する比率分析によっております。
(11)連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲
(11)連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲
連結キャッシュ・フロー計算書における資金(現金及び現金同
同左
等物)は現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であ
り、かつ価値の変動について僅少なリスクしか負わない取得日か
ら3ヵ月以内に償還期限の到来する短期投資(定期預金・コール
ローン・コマーシャルペーパー・国庫短期証券等)からなってお
ります。
(12)その他連結財務諸表作成のための重要な事項
(12)その他連結財務諸表作成のための重要な事項
① 消費税等の会計処理
① 消費税等の会計処理
消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっており
同左
ます。ただし、資産に係る控除対象外消費税等のうち、税法に
定める繰延消費税等については、その他資産の中の前払費用に
計上し5年間で均等償却し、繰延消費税等以外のものについて
は、発生年度に費用処理しております。
② 責任準備金の積立方法
② 責任準備金の積立方法
生命保険会社3社の責任準備金は、保険業法第116条の規定
同左
に基づく準備金であり、保険料積立金については次の方式によ
り計算しております。
・標準責任準備金の対象契約については、金融庁長官が定め
る方式(平成8年大蔵省告示第48号)
・標準責任準備金の対象とならない契約については、平準純
保険料式
③ 連結納税制度の適用
③ 連結納税制度の適用
当社及び一部の連結子会社は、当社を連結納税親会社として、
同左
連結納税制度を適用しております。
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 9ページ (Tess 1.40 20120314_01)
会計方針の変更
平成22年度
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
(資産除去債務に関する会計基準等の適用)
――――――
当連結会計年度より、「資産除去債務に関する会計基準」(企業会計
基準第18号 平成20年3月31日)及び「資産除去債務に関する会計
基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第21号 平成20年3月31
日)を適用しております。
これに伴い、当連結会計年度末の有形固定資産が622百万円増加
し、その他負債の中に資産除去債務が1,726百万円計上されておりま
す。また、当連結会計年度の経常利益が161百万円減少し、税金等調
整前当期純利益が1,170百万円減少しております。
――――――
(1株当たり当期純利益に関する会計基準等の適用)
当連結会計年度より、「1株当たり当期純利益に関する会計基準」
(企業会計基準第2号 平成22年6月30日)、「1株当たり当期純利益に
関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第4号 平成22
年6月30日公表分)及び「1株当たり当期純利益に関する実務上の取
扱い」(実務対応報告第9号 平成22年6月30日)を適用しておりま
す。
当連結会計年度において株式分割を行いましたが、前連結会計年度
の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産及び1
株当たり当期純利益を算定しております。
なお、これによる影響については、「1株当たり情報に関する注記」
に記載しております。
表示方法の変更
平成22年度
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
(連結損益計算書関係)
1.当連結会計年度より、「連結財務諸表に関する会計基準」(企業会
計基準第22号 平成20年12月26日)に基づき、財務諸表等規則等
の一部を改正する内閣府令(平成21年3月24日 内閣府令第5号)
を適用し、「少数株主損益調整前当期純利益」の科目を表示しており
ます。
2.前連結会計年度において、特別利益の「その他特別利益」に含め
ていた「国庫補助金」は、金額的重要性が増したため、当連結会計
年度では区分掲記しております。なお、前連結会計年度の「その他
特別利益」に含めていた「国庫補助金」は339百万円であります。
――――――
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
追加情報
平成22年度
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
(包括利益の表示に関する会計基準)
――――――
当連結会計年度より、「包括利益の表示に関する会計基準」(企業会
計基準第25号 平成22年6月30日)を適用しております。ただし、
「その他の包括利益累計額」及び「その他の包括利益累計額合計」の
前連結会計年度の金額は、「評価・換算差額等」及び「評価・換算差
額等合計」の金額を記載しております。
(支払備金)
――――――
平成23年3月11日に発生しました東日本大震災により来期以降に
支払いが見込まれる保険金・給付金等に対して、公表された被災者数
等により見積りを行い、支払備金に計上しております。
(会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準等)
――――――
当連結会計年度の期首以後に行われる会計上の変更及び過去の誤謬
の訂正より、「会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準」(企業
会計基準第24号 平成21年12月4日)及び「会計上の変更及び誤謬
の訂正に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第24号
平成21年12月4日)を適用しております。
なお、当連結会計年度より、「金融商品会計に関する実務指針」(会
計制度委員会報告第14号)の改正により、従来、特別利益に表示し
ていた貸倒引当金戻入額及び償却債権取立益を、資産運用収益に含め
て表示しております。
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 10ページ (Tess 1.40 20120314_01)
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
27
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
28
注記事項
連結貸借対照表関係
平成22年度末
平成23年度末
(平成23年3月31日)
(平成24年3月31日)
1.貸付金のうち、破綻先債権、延滞債権、3ヵ月以上延滞債権及び
貸付条件緩和債権の額は12,449百万円であり、それぞれの内訳は次
のとおりであります。
(1) 貸 付 金 の う ち、 破 綻 先 債 権 額 は 275 百 万 円、 延 滞 債 権 額 は
5,902百万円であります。上記取立不能見込額の直接減額は、破
綻先債権額188百万円、延滞債権額247百万円であります。
なお、破綻先債権とは、元本又は利息の支払いの遅延が相当期
間継続していることその他の事由により、元本又は利息の取立て
又は弁済の見込みがないものとして未収利息を計上しなかった貸
付金(貸倒償却を行った部分を除く。以下「未収利息不計上貸付
金」という)のうち、法人税法施行令(昭和40年政令第97号)
第96条第1項第3号のイからホまでに掲げる事由又は同項第4号に
規定する事由が生じている貸付金であります。
また、延滞債権とは、未収利息不計上貸付金であって、破綻先
債権及び債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として利息
の支払いを猶予した貸付金以外の貸付金であります。
(2)貸付金のうち、3ヵ月以上延滞債権額は、3,410百万円でありま
す。
なお、3ヵ月以上延滞債権とは、元本又は利息の支払いが、約
定支払日の翌日を起算日として3ヵ月以上延滞している貸付金で
破綻先債権及び延滞債権に該当しないものであります。
(3)貸付金のうち、貸付条件緩和債権額は2,860百万円であります。
なお、貸付条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図
ることを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済
猶予、債権放棄その他債務者に有利となる取決めを行ったもので、
破綻先債権、延滞債権及び3ヵ月以上延滞債権に該当しないもの
であります。
2.有形固定資産の減価償却累計額は214,706百万円であります。
3.特別勘定の資産の額は953,232百万円であります。なお、負債の
額も同額であります。
4.契約者配当準備金の異動状況は、次のとおりであります。
当連結会計年度期首残高
137,906百万円
当連結会計年度契約者配当金支払額
38,635百万円
利息による増加等
465百万円
その他による増加額
12百万円
契約者配当準備金繰入額
29,742百万円
当連結会計年度末現在高
129,491百万円
5.社債は、他の債務よりも債務の履行が後順位である旨の特約が付
された劣後特約付社債であります。
6.その他負債に計上している借入金のうち53,500百万円は、他の債
務よりも債務の履行が後順位である旨の特約が付された劣後特約付
借入金であります。
7.保険業法第259条の規定に基づく生命保険契約者保護機構に対す
る当連結会計年度末における生命保険会社3社の今後の負担見積額
は、26,349百万円であります。
なお、当該負担金は拠出した連結会計年度の事業費として処理し
ております。
8.太陽生命保険㈱は「土地の再評価に関する法律」(平成10年3月
31日公布法律第34号)に基づき、事業用の土地の再評価を行い、
評価差額については、当該評価差額に係る税金相当額を「再評価に
係る繰延税金負債」として負債の部に計上し、これを控除した金額
を「土地再評価差額金」として純資産の部に計上しております。
同法律第3条第3項に定める再評価の方法
「土地の再評価に関する法律施行令」(平成10年3月31日公布政令
第119号)第2条第1号に定める標準地の公示価格、同条第2号に
定める基準地の標準価格及び同条第5号に定める不動産鑑定士に
よる鑑定評価ほかに基づき、合理的な調整を行って算定しており
ます。
再評価を行った年月日
平成14年3月31日
1.貸付金のうち、破綻先債権、延滞債権、3ヵ月以上延滞債権及び
貸付条件緩和債権の額は14,311百万円であり、それぞれの内訳は次
のとおりであります。
(1) 貸 付 金 の う ち、 破 綻 先 債 権 額 は 288 百 万 円、 延 滞 債 権 額 は
4,847百万円であります。上記取立不能見込額の直接減額は、破
綻先債権額161百万円、延滞債権額229百万円であります。
なお、破綻先債権とは、元本又は利息の支払いの遅延が相当期
間継続していることその他の事由により、元本又は利息の取立て
又は弁済の見込みがないものとして未収利息を計上しなかった貸
付金(貸倒償却を行った部分を除く。以下「未収利息不計上貸付
金」という)のうち、法人税法施行令(昭和40年政令第97号)
第96条第1項第3号のイからホまでに掲げる事由又は同項第4号に
規定する事由が生じている貸付金であります。
また、延滞債権とは、未収利息不計上貸付金であって、破綻先
債権及び債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として利息
の支払いを猶予した貸付金以外の貸付金であります。
(2)貸付金のうち、3ヵ月以上延滞債権額は、3,215百万円でありま
す。
なお、3ヵ月以上延滞債権とは、元本又は利息の支払いが、約
定支払日の翌日を起算日として3ヵ月以上延滞している貸付金で
破綻先債権及び延滞債権に該当しないものであります。
(3)貸付金のうち、貸付条件緩和債権額は5,961百万円であります。
なお、貸付条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図
ることを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元本の返済
猶予、債権放棄その他債務者に有利となる取決めを行ったもので、
破綻先債権、延滞債権及び3ヵ月以上延滞債権に該当しないもの
であります。
2.有形固定資産の減価償却累計額は217,076百万円であります。
3.特別勘定の資産の額は907,792百万円であります。なお、負債の
額も同額であります。
4.契約者配当準備金の異動状況は、次のとおりであります。
当連結会計年度期首残高
129,491百万円
当連結会計年度契約者配当金支払額
35,843百万円
利息による増加等
264百万円
その他による増加額
2百万円
契約者配当準備金繰入額
30,444百万円
当連結会計年度末現在高
124,358百万円
5.
同左
6.
7.保険業法第259条の規定に基づく生命保険契約者保護機構に対す
る当連結会計年度末における生命保険会社3社の今後の負担見積額
は、25,171百万円であります。
なお、当該負担金は拠出した連結会計年度の事業費として処理し
ております。
8.太陽生命保険㈱は「土地の再評価に関する法律」(平成10年3月
31日公布法律第34号)に基づき、事業用の土地の再評価を行い、
評価差額については、当該評価差額に係る税金相当額を「再評価に
係る繰延税金負債」として負債の部に計上し、これを控除した金額
を「土地再評価差額金」として純資産の部に計上しております。
同法律第3条第3項に定める再評価の方法
「土地の再評価に関する法律施行令」(平成10年3月31日公布政令
第119号)第2条第1号に定める標準地の公示価格、同条第2号に
定める基準地の標準価格及び同条第5号に定める不動産鑑定士に
よる鑑定評価ほかに基づき、合理的な調整を行って算定しており
ます。
再評価を行った年月日
平成14年3月31日
同法律第10条に定める再評価を行った事業用土地の当事業年度末
における時価の合計額が当該事業用土地の再評価後の帳簿価額の
合計額を下回った場合の当該差額
545百万円
上記差額のうち、賃貸等不動産による差額
△7,244百万円
(△は時価の合計額が上回った場合)
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
同左
2012年07月09日 09時41分 11ページ (Tess 1.40 20120314_01)
平成22年度末
平成23年度末
(平成23年3月31日)
(平成24年3月31日)
9.保険業法第91条の規定による組織変更剰余金額は、太陽生命保険
㈱63,158百万円、大同生命保険㈱10,836百万円であります。
10.有価証券には、関連会社の株式173百万円を含んでおります。
11.担保に供している資産は次のとおりであります。
有価証券(国債)
166,396百万円
計
166,396百万円
これらは、主にRTGS(国債即時決済用)専用口座借越枠用担保
及び先物取引委託証拠金等の代用として差し入れております。
9.
同左
10.有価証券には、関連会社の株式186百万円を含んでおります。
11.担保に供している資産は次のとおりであります。
有価証券(国債)
171,482百万円
計
171,482百万円
これらは、主にRTGS(国債即時決済用)専用口座借越枠用担保
及び先物取引委託証拠金等の代用として差し入れております。
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
連結損益計算書関係
平成22年度
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
1.当連結会計年度における固定資産の減損損失に関する事項は、次
のとおりであります。
(1)資産をグルーピングした方法
生命保険会社3社は、保険営業等の用に供している不動産等に
ついて、保険営業等全体で1つの資産グループとし、それ以外の
賃貸不動産等及び遊休不動産等について、それぞれの物件ごとに
1つの資産グループとしております。
なお、当社及び生命保険会社3社を除く連結子会社は、事業の
用に供している不動産等について、各社ごとに1つの資産グルー
プとしております。
(2)減損損失の認識に至った経緯
一部の保険会社の保険営業等の用に供しているグループについ
て、回収可能価額が帳簿価額を下回ったため、帳簿価額を回収可
能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上
しております。
また、一部の賃貸不動産等について、市場価格の著しい下落や、
賃料水準の低迷等による収益性の低下が見られたことから、帳簿
価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特
別損失に計上しております。
(3)減損損失を認識した資産グループと減損損失計上額の固定資産
の種類ごとの内訳
1.当連結会計年度における固定資産の減損損失に関する事項は、次
のとおりであります。
(1)資産をグルーピングした方法
生命保険会社3社は、保険営業等の用に供している不動産等に
ついて、保険営業等全体で1つの資産グループとし、それ以外の
賃貸不動産等及び遊休不動産等について、それぞれの物件ごとに
1つの資産グループとしております。
なお、当社及び生命保険会社3社を除く連結子会社は、事業の
用に供している不動産等について、各社ごとに1つの資産グルー
プとしております。
(2)減損損失の認識に至った経緯
一部の保険会社の保険営業等の用に供しているグループについ
て、回収可能価額が帳簿価額を下回ったため、帳簿価額を回収可
能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上
しております。
また、一部の賃貸不動産等について、市場価格の著しい下落や、
賃料水準の低迷等による収益性の低下が見られたことから、帳簿
価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特
別損失に計上しております。
(3)減損損失を認識した資産グループと減損損失計上額の固定資産
の種類ごとの内訳
(単位:百万円)
(単位:百万円)
用途
保険営業等
種類
自社利用の
ソフトウェ
ア、建物等
場所等
東京都
港区他
減損損失
自社利用の
ソフトウェア
建物等
計
賃貸不動産
等
土地及び
建物
富山県
富山市
など7件
用途
1,479
312
自社利用の
ソフトウェ
ア、建物等
場所等
東京都
港区他
減損損失
自社利用の
ソフトウェア
建物等
1,792
土地
640
建物等
584
計
保険営業等
種類
計
賃貸不動産
等
1,225
土地及び
建物
広島県
福山市
など4件
527
8
536
土地
162
建物等
116
計
株式会社T&Dホールディングス
2012年07月09日 09時41分 12ページ (Tess 1.40 20120314_01)
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
279
(4)回収可能価額の算定方法
(4)回収可能価額の算定方法
回収可能価額は、保険営業等については使用価値を、賃貸不動
回収可能価額は、保険営業等については使用価値を、賃貸不動
産等については正味売却価額を適用しております。
産等については正味売却価額を適用しております。
なお、保険営業等の使用価値については、将来キャッシュ・フ
なお、保険営業等の使用価値については、将来キャッシュ・フ
ローを0.19%で割り引いて算定しております。また、賃貸不動産
ローを0.11~0.13%で割り引いて算定しております。また、賃貸
等の正味売却価額については原則として、不動産鑑定評価基準に
不動産等の正味売却価額については原則として、不動産鑑定評価
基づく鑑定評価額から処分費用見込額を差し引いて算定しており
基準に基づく鑑定評価額から処分費用見込額を差し引いて算定し
ます。
ております。
2.災害による損失は、平成23年3月11日に発生しました東日本大震 2.災害による損失は、平成23年3月11日に発生しました東日本大震
災に係る費用・損失であります。主な内訳は、建物等の原状回復費
災に係る費用・損失であり、主にお見舞費用・救援物資購入費用等
用271百万円、お見舞費用・救援物資購入費用等221百万円であり
であります。
ます。
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
29
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
連結包括利益計算書関係
平成22年度
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
1.当連結会計年度の直前連結会計年度における包括利益
親会社株主に係る包括利益
227,328百万円
少数株主に係る包括利益
193百万円
計
227,521百万円
2.当連結会計年度の直前連結会計年度におけるその他の包括利益
その他有価証券評価差額金
203,221百万円
繰延ヘッジ損益
△200百万円
土地再評価差額金
14百万円
為替換算調整勘定
6百万円
持分法適用会社に対する持分相当額
0百万円
計
203,043百万円
3.
――――――
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
1.
――――――
2.
――――――
3.その他の包括利益に係る組替調整額及び税効果額
その他有価証券評価差額金
当期発生額
76,676百万円
組替調整額
716百万円
税効果調整前
77,393百万円
税効果額
△17,541百万円
その他有価証券評価差額金
59,851百万円
繰延ヘッジ損益
当期発生額
△6,846百万円
組替調整額
229百万円
税効果調整前
△6,616百万円
税効果額
2,228百万円
繰延ヘッジ損益
△4,387百万円
土地再評価差額金
税効果額
1,540百万円
土地再評価差額金
1,540百万円
為替換算調整勘定
当期発生額
△15百万円
持分法適用会社に対する持分相当額
当期発生額
△3百万円
その他の包括利益合計
56,986百万円
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
30
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 13ページ (Tess 1.40 20120314_01)
連結株主資本等変動計算書関係
平成22年度(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
当連結会計年度期首
株式数
当連結会計年度
増加株式数
(単位:株)
当連結会計年度
減少株式数
当連結会計年度末
株式数
発行済株式
普通株式
340,740,000
―
―
340,740,000
自己株式
普通株式
179,451
77,360
2,725
254,086
(注)1.普通株式の自己株式の株式数の増加77,360株は、単元未満株式の買取りによるものであります。
2.普通株式の自己株式の株式数の減少2,725株は、単元未満株式の買増請求に応じたものであります。
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
2.配当に関する事項
(1)配当金支払額
株式の種類
平成22年6月25日
定時株主総会
配当金の総額
普通株式
1株当たり配当額
15,325百万円
基準日
効力発生日
45円 平成22年3月31日 平成22年6月28日
(2)基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの
平成23年6月28日
定時株主総会
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
株式の種類
配当金の総額
配当の原資 1株当たり配当額
普通株式
15,321百万円
利益剰余金
基準日
効力発生日
45円 平成23年3月31日 平成23年6月29日
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
平成23年度(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
当連結会計年度期首
株式数
当連結会計年度
増加株式数
(単位:株)
当連結会計年度
減少株式数
当連結会計年度末
株式数
発行済株式
普通株式
340,740,000
340,740,000
―
681,480,000
自己株式
普通株式
254,086
6,900,950
1,172
7,153,864
(注)1.当社は、平成23年10月1日付で普通株式1株につき普通株式2株の割合で株式分割を行っております。
2.普通株式の発行済株式の株式数の増加340,740,000株は、株式分割によるものであります。
3.普通株式の自己株式の株式数の増加6,900,950株は、以下によるものであります。
平成23年9月30日開催の取締役会決議に基づく自己株式の取得6,630,100株
株式分割259,223株
単元未満株式の買取り11,627株
4.普通株式の自己株式の株式数の減少1,172株は、単元未満株式の買増請求に応じたものであります。
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
2.配当に関する事項
(1)配当金支払額
株式の種類
平成23年6月28日
定時株主総会
普通株式
配当金の総額
1株当たり配当額
15,321百万円
基準日
効力発生日
45円 平成23年3月31日 平成23年6月29日
(2)基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの
平成24年6月27日
定時株主総会
株式の種類
配当金の総額
配当の原資 1株当たり配当額
普通株式
15,172百万円
利益剰余金
基準日
効力発生日
22.5円 平成24年3月31日 平成24年6月28日
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 14ページ (Tess 1.40 20120314_01)
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
31
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
連結キャッシュ・フロー計算書関係
平成22年度
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
1.現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に掲記されてい
る科目の金額との差額
現金及び預貯金
747,018百万円
うち預入期間が3ヵ月を超える定期預金
△3,140百万円
コールローン
75,000百万円
買入金銭債権
317,855百万円
うち現金同等物以外の買入金銭債権
△299,656百万円
有価証券
8,849,829百万円
うち現金同等物以外の有価証券
△8,737,542百万円
貸付金
2,015,868百万円
うち現金同等物以外の貸付金
△2,015,648百万円
現金及び現金同等物
949,583百万円
1.現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に掲記されてい
る科目の金額との差額
現金及び預貯金
298,199百万円
うち預入期間が3ヵ月を超える定期預金
△3,690百万円
コールローン
213,000百万円
買入金銭債権
399,667百万円
うち現金同等物以外の買入金銭債権
△290,736百万円
有価証券
9,350,699百万円
うち現金同等物以外の有価証券
△9,250,813百万円
貸付金
1,930,649百万円
うち現金同等物以外の貸付金
△1,930,519百万円
現金及び現金同等物
716,456百万円
リース取引関係
<借主側>
1.ファイナンス・リース取引
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
(1)所有権移転ファイナンス・リース取引
該当事項はありません。
(2)所有権移転外ファイナンス・リース取引(リース取引開始日が平成20年4月1日以降のリース取引)
① リース資産の内容
(ア)有形固定資産
サーバー等事務機器等
(イ)無形固定資産
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
②
ソフトウェア
リース資産の減価償却の方法
リース期間を耐用年数とする定額法により行っております。
2.オペレーティング・リース取引
オペレーティング・リース取引のうち解約不能のものに係る未経過リース料
平成23年度
(平成23年3月31日)
(平成24年3月31日)
1年内
13
10
1年超
14
7
28
18
合
計
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
32
(単位:百万円)
平成22年度
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 15ページ (Tess 1.40 20120314_01)
リース取引開始日が平成20年3月31日以前の所有権移転外ファイナンス・リース取引については、通常の賃貸借取引
に係る方法に準じた会計処理により行っております。
1.所有権移転外ファイナンス・リース取引(リース取引開始日が平成20年3月31日以前のリース取引)
① リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相当額及び期末残高相当額
(単位:百万円)
平成22年度末
(平成23年3月31日)
取得価額相当額
有形固定資産
計
期末残高相当額
2,364
1,782
582
60
56
3
2,424
1,838
585
その他
合
減価償却累計額相当額
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
平成23年度末(平成24年3月31日)
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
該当事項はありません。
②
未経過リース料期末残高相当額
平成22年度
平成23年度
(平成23年3月31日)
(平成24年3月31日)
1年内
587
―
1年超
―
―
587
―
合
③
(単位:百万円)
計
支払リース料、減価償却費相当額及び支払利息相当額
④
(単位:百万円)
平成22年度
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
支払リース料
648
609
減価償却費相当額
621
585
2
0
支払利息相当額
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
減価償却費相当額の算定方法
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
リース期間を耐用年数とし、残存保証額を残存価額とする定額法によっております。
⑤
利息相当額の算定方法
リース料総額とリース物件の取得価額相当額の差額を利息相当額とし、各期への配分方法については、利息法に
よっております。
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 16ページ (Tess 1.40 20120314_01)
33
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
<貸主側>
1.リース投資資産の内訳
その他資産
(単位:百万円)
平成23年度
(平成24年3月31日)
リース料債権部分
38,197
36,840
見積残存価額部分
658
276
受取利息相当額
△5,376
△4,459
リース投資資産
33,479
32,657
2.リース債権及びリース投資資産に係るリース料債権部分の連結決算日後の回収予定額
(平成23年3月31日)
リース債権
リース投資資産
1年超
2年以内
2年超
3年以内
3年超
4年以内
4年超
5年以内
5年超
818
814
731
546
367
756
9,829
8,686
6,988
5,047
3,306
4,339
(単位:百万円)
平成23年度
(平成24年3月31日)
1年以内
1年超
2年以内
2年超
3年以内
3年超
4年以内
4年超
5年以内
5年超
リース債権
1,084
997
796
608
430
823
リース投資資産
9,993
8,360
6,436
4,683
3,155
4,212
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
34
(単位:百万円)
平成22年度
1年以内
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
平成22年度
(平成23年3月31日)
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 17ページ (Tess 1.40 20120314_01)
金融商品関係
1.金融商品の状況に関する事項
(1)金融商品に対する取組方針
当社グループは、生命保険事業を主たる事業として各種生命保険の引受けを行っており、保険料として収受した金
銭等を有価証券、貸付金等の金融資産にて運用しております。
資産運用に際しては、お客さまからお預かりした保険料を効率的に運用するため、生命保険契約の負債特性を踏ま
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
えた資産・負債の総合管理(ALM)の考えに基づき、長期に安定した収益を確保できるポートフォリオを構築し、徹
底したリスク管理のもと、健全性や公共性に配慮しながら取り組む方針としております。
なお、デリバティブ取引は、金融資産の運用に際して生じる価格変動リスク等をヘッジする目的で行っているほか、
一部現物資産を補完する目的で利用しております。
また、より一層財務内容の健全性を向上させることを目的として、劣後性資金(社債、借入金)の調達を行ってお
ります。
(2)金融商品の内容及びそのリスク
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
当社グループが保有する金融資産は、主に有価証券及び貸付金であります。
有価証券の種類は、国内外の公社債、株式、投資信託等であり、安定的な収益確保、市場見通しに基づく運用、長
期保有による運用等を目的に保有しており、これらは、発行体の信用リスク、金利、為替、株式等の相場変動による
市場リスク及び流動性リスクに晒されております。
貸付金には、保険契約者に対する保険約款貸付のほか、当該保険約款貸付以外の貸付で主に国内の企業や個人向け
の一般貸付があります。一般貸付は、安定的な収益確保を目的に実施しておりますが、貸付先の契約不履行によって
もたらされる信用リスクに晒されております。なお、保険約款貸付は、解約返戻金の範囲内で行っており、信用リス
クは僅少であります。
デリバティブ取引は、主に金融資産の価格変動リスク等をヘッジする目的で株価指数先物取引、為替予約取引、金
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
利スワップ取引等を行うほか、一部で、現物資産をポートフォリオに組入れるまでの時間的な問題を解消する等、現
物資産を補完する目的で活用しており、投機的な取引は行っておりません。
取組みにあたっては、取引内容、ヘッジ対象、取引枠等の許容範囲を明確にすることにより、リスク管理の徹底を
図っております。
なお、ヘッジとして取り組むデリバティブ取引に対するヘッジ会計の適用については、適用要件、対象取引、有効
性の評価方法及び指定方法を社内規程に明確に定め、貸付金等に係る金利スワップ、外貨建資産に係る為替予約取引
等を適用対象として適正に行っております。ヘッジの有効性の判定は、主にへッジ対象とヘッジ手段の時価変動を比
較する比率分析の方法等によっております。
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
(3)金融商品に係るリスク管理体制
① 全般的なリスク管理体制
当社グループでは、主たる事業である生命保険事業の社会公共性等に鑑み、経営の健全性及び適切性を確保する
ため、リスクを的確に把握し管理していくことを経営の重要課題のひとつとして位置づけ、持株会社である当社が
グループにおけるリスク管理の基本的な考え方を定めた「グループリスク管理基本方針」を策定し、生命保険会社3
社等においてリスク管理体制を整備しております。
組織面では、グループにおけるリスクを統括管理するためグループリスク統括委員会を設置し、統一したリスク
管理指標に基づくリスクの状況等について、生命保険会社3社等から定期的及び必要に応じて報告を受け、グループ
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
各社が抱える各種リスクの状況を把握しています。また、当社は、必要に応じて生命保険会社3社等に対し指導・助
言を行うことにより、各社におけるリスク管理を徹底し、グループ全体のリスク管理体制の強化に取り組んでおり
ます。
生命保険会社3社は、リスク管理の徹底を目的としてリスクを統括する委員会等を設置するとともに、資産運用部
門の投融資執行部門と事務管理部門の分離、審査部門の独立、内部監査部門による内部監査の実施など、内部牽制
が働く体制としております。また、ALMを統制する委員会等を設置し、資産・負債の総合管理を実施しております。
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 18ページ (Tess 1.40 20120314_01)
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
35
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
②
市場リスクの管理
市場リスクに関しては、金利、株価、為替等の運用環境の変化に対する保有資産の感応度を把握するとともに、
バリュー・アット・リスク(以下「VaR」という。)を用いてポートフォリオ全体としてリスクを把握し、資金配分
の見直しやリスクヘッジなどによりリスクを適切にコントロールしております。
③
信用リスクの管理
信用リスクに関しては、与信先ごとに付与した社内格付を活用してVaRを用いたリスクの計量化を行い、ポート
フォリオ全体としてリスクを把握・コントロールしております。また、リスクに応じて業種や企業グループ単位で
の投融資限度額等を設定し、特定業種・企業グループへの与信集中を制御しております。
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
④
流動性リスクの管理
流動性リスクに関しては、リスク管理部門が流動性の高い資産の確保の状況、キャッシュフローの状況、金融証
券市場の動向、個別金融商品の状況等を把握することにより管理しております。
(4)金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が含まれて
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
おります。
当該価額の算定においては、一定の前提条件等を採用しているため、異なる前提条件等によった場合、当該価額が
異なることもあります。
また、「2.金融商品の時価等に関する事項」におけるデリバティブ取引に関する契約額等については、その金額自
体がデリバティブ取引に係る市場リスク量を示すものではありません。
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
36
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 19ページ (Tess 1.40 20120314_01)
2.金融商品の時価等に関する事項
連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。なお、時価を把握することが極
めて困難と認められるものは、次表には含めておりません。((注2)を参照ください。)
平成22年度末(平成23年3月31日)
(単位:百万円)
連結貸借対照表計上額
(1)現金及び預貯金
①
②
時
価
差
額
747,018
747,018
―
有価証券として取り扱うもの
26,000
26,000
―
・その他有価証券
26,000
26,000
―
721,018
721,018
―
75,000
75,000
―
上記以外
(2)コールローン
(3)買入金銭債権
317,855
321,818
3,963
有価証券として取り扱うもの
314,894
318,862
3,967
・満期保有目的の債券
118,753
122,721
3,967
・その他有価証券
196,141
196,141
―
①
上記以外
2,961
2,956
△4
(4)金銭の信託
②
76,595
76,595
―
①
運用目的の金銭の信託
50,254
50,254
―
②
その他の金銭の信託
26,340
26,340
―
(5)有価証券
8,516,261
8,569,056
52,795
① 売買目的有価証券
1,014,820
1,014,820
―
②
満期保有目的の債券
1,355,692
1,368,869
13,177
③ 責任準備金対応債券
1,587,013
1,626,632
39,618
④
4,558,734
4,558,734
―
2,007,416
2,063,747
56,331
177,888
195,046
17,167
1,837,979
1,868,701
39,164
その他有価証券
(6)貸付金
① 保険約款貸付(*1)
②
一般貸付(*1)
③
貸倒引当金(*2)
△8,452
―
―
11,740,146
11,853,236
113,090
(1)社債
45,100
45,161
61
(2)その他負債中の借入金
85,551
86,107
556
130,651
131,268
617
資産計
負債計
金融派生商品(*3)
(1)ヘッジ会計が適用されていないもの
(2)ヘッジ会計が適用されているもの
金融派生商品計
(3,048)
(3,048)
―
(25,818)
(23,592)
2,225
(28,866)
(26,640)
2,225
(*1) 差額欄は、貸倒引当金を控除した連結貸借対照表計上額と、時価との差額を記載しております。
(*2) 貸付金に対応する貸倒引当金を控除しております。
(*3) デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる項目については、(
おります。
)で表示して
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 20ページ (Tess 1.40 20120314_01)
37
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
平成23年度末(平成24年3月31日)
連結貸借対照表計上額
(1)現金及び預貯金
①
②
価
差
額
298,199
―
有価証券として取り扱うもの
40,500
40,500
―
・その他有価証券
40,500
40,500
―
257,699
257,699
―
(2)コールローン
213,000
213,000
―
(3)買入金銭債権
399,667
405,435
5,767
有価証券として取り扱うもの
397,377
403,106
5,729
・満期保有目的の債券
117,001
122,731
5,729
・その他有価証券
280,375
280,375
―
上記以外
2,290
2,328
38
(4)金銭の信託
60,591
60,591
―
①
上記以外
②
①
運用目的の金銭の信託
43,722
43,722
―
②
その他の金銭の信託
16,868
16,868
―
9,033,619
9,180,883
147,263
968,112
968,112
―
(5)有価証券
① 売買目的有価証券
②
満期保有目的の債券
1,575,842
1,631,392
55,550
③ 責任準備金対応債券
2,068,852
2,160,564
91,712
④
4,420,813
4,420,813
―
1,923,164
1,987,430
64,265
その他有価証券
(6)貸付金
① 保険約款貸付(*1)
②
一般貸付(*1)
③
貸倒引当金(*2)
資産計
166,027
182,733
16,715
1,764,622
1,804,696
47,550
△7,485
―
―
11,928,243
12,145,539
217,296
(1)社債
45,100
45,511
411
(2)その他負債中の借入金
85,166
86,033
866
130,266
131,545
1,278
負債計
金融派生商品(*3)
(2)ヘッジ会計が適用されているもの
金融派生商品計
2,593
2,593
(39,580)
1,811
(38,798)
(36,987)
1,811
(*1) 差額欄は、貸倒引当金を控除した連結貸借対照表計上額と、時価との差額を記載しております。
(*2) 貸付金に対応する貸倒引当金を控除しております。
(*3) デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる項目については、(
おります。
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
―
(41,391)
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
38
時
298,199
(1)ヘッジ会計が適用されていないもの
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
(単位:百万円)
2012年07月09日 09時41分 21ページ (Tess 1.40 20120314_01)
)で表示して
(注1)金融商品の時価の算定方法並びに有価証券及びデリバティブに関する事項
資産
(1)現金及び預貯金
時価は帳簿価額と近似していることから、主として当該帳簿価額によっております。
(2)コールローン
短期間で決済されるため、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額によっております。
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
(3)買入金銭債権
有価証券として取り扱うことが適当と認められるものは(5)有価証券と同様な方法により、貸付金として取り
扱うことが適当と認められるものは(6)貸付金と同様の方法によっております。
(4)金銭の信託
主として有価証券で運用する特定金外信託については(5)有価証券と同様な方法により、契約期間が短期で現
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
金及び預貯金と同等の性質を持つ金銭信託については、当該帳簿価額によっております。
また、上記以外に、運用目的の金銭の信託内において通貨オプション取引及び株価指数オプション取引を利用
しており、いずれの取引も、時価は取引先金融機関から提示された価格等に基づき算定しております。
(5)有価証券
株式は主として取引所の価格によっており、債券は取引所の価格又は取引金融機関から提示された価格等によ
っております。また、投資信託については、公表されている基準価格等によっております。
保有目的ごとの有価証券に関する注記事項は、「有価証券関係」注記を参照ください。
(6)貸付金
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
① 保険約款貸付
過去の実績に基づく返済率から将来キャッシュフローを生成し、リスクフリー・レートで割り引いて時価を
算定しております。
②
一般貸付
変動金利によるものは、短期間で市場金利を反映するため、貸付先の信用状態が実行後大きく異なっていな
い限り、時価は帳簿価額と近似していることから、原則として当該帳簿価額によっております。
固定金利によるものは、元利金の合計額をリスクフリー・レートに信用リスクを加味した割引率で割り引い
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
て時価を算定しております。
また、破綻先債権、実質破綻先債権及び破綻懸念先債権については、見積将来キャッシュフローの現在価値
又は担保及び保証による回収見込額等に基づいて貸倒見積高を算定しているため、時価は連結決算日における
連結貸借対照表価額から貸倒見積額を控除した金額に近似しており、当該価額をもって時価としております。
負債
(1)社債
元利金の合計額をリスクフリー・レートに信用リスクを加味した割引率で割り引いて時価を算定しております。
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
(2)借入金
元利金の合計額をリスクフリー・レートに信用リスクを加味した割引率で割り引いて時価を算定しております。
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
デリバティブ取引
「デリバティブ取引関係」注記を参照ください。
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 22ページ (Tess 1.40 20120314_01)
39
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
(注2)時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品の連結貸借対照表計上額は次のとおりであり、「資産(5)
有価証券」には含めておりません。
(単位:百万円)
区
分
平成22年度末
平成23年度末
(平成23年3月31日)
(平成24年3月31日)
関連会社株式
173
186
333,393
316,892
非上場株式(*1)(*2)
127,599
122,003
外国証券(*1)(*3)
178,233
173,839
27,560
21,049
その他有価証券
その他の証券(*3)
(*1) 非上場株式については、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、時価の開示対象とはしておりませ
ん。
(*2) 非上場株式について、平成22年度5,581百万円、平成23年度1,027百万円減損処理を行っております。
(*3) その他の証券のうち組合出資金については、組合財産が非上場株式など時価を把握することが極めて困難と認められるもので構成され
ていることから、時価開示の対象とはしておりません。
(注3)金銭債権及び満期のある有価証券の連結決算日後の償還予定額
平成22年度(平成23年3月31日)
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
1年以内
預貯金
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
1年超5年以内
5年超10年以内
10年超
746,073
―
―
―
コールローン
75,000
―
―
―
買入金銭債権
18,869
13,588
8,929
276,476
有価証券
①
満期保有目的の債券
326,787
142,237
228,299
668,972
②
責任準備金対応債券
65,500
327,449
259,417
954,620
290,997
963,223
1,087,812
974,907
304,918
937,765
394,217
164,183
③
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
(単位:百万円)
その他有価証券のうち満期があるもの
貸付金
(注) 有価証券のうち、償還予定額が見込めない277,098百万円は含めておりません。また、貸付金のうち保険約款貸付等、償還予定額が見込
めない217,271百万円は含めておりません。
平成23年度(平成24年3月31日)
(単位:百万円)
1年以内
1年超5年以内
5年超10年以内
10年超
預貯金
297,629
―
―
―
コールローン
213,000
―
―
―
買入金銭債権
113,176
10,911
5,826
264,828
有価証券
①
満期保有目的の債券
244,671
191,973
420,450
735,551
②
責任準備金対応債券
36,188
322,833
321,512
1,396,410
243,644
1,021,330
1,070,195
887,158
335,072
885,521
345,125
169,714
③
その他有価証券のうち満期があるもの
貸付金
(注) 有価証券のうち、償還予定額が見込めない277,497百万円は含めておりません。また、貸付金のうち保険約款貸付等、償還予定額が見込
めない196,938百万円は含めておりません。
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
40
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 23ページ (Tess 1.40 20120314_01)
(注4)社債、借入金及びその他有利子負債の連結決算日後の返済予定額
平成22年度(平成23年3月31日)
(単位:百万円)
1年以内
社債
その他負債中の借入金
1年超2年以内 2年超3年以内 3年超4年以内 4年超5年以内
―
―
―
―
―
45,100
10,655
8,686
6,280
4,480
1,764
53,686
平成23年度(平成24年3月31日)
(単位:百万円)
1年以内
社債
その他負債中の借入金
5年超
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
1年超2年以内 2年超3年以内 3年超4年以内 4年超5年以内
5年超
―
―
―
―
―
45,100
10,994
8,588
6,748
3,950
1,386
53,500
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 24ページ (Tess 1.40 20120314_01)
41
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
有価証券関係
平成22年度末(平成23年3月31日)
1.売買目的有価証券
(単位:百万円)
当連結会計年度の損益に含まれた評価差額
△14,221
2.満期保有目的の債券
種
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
(単位:百万円)
類
(1)公社債
①
国債
②
地方債
③
社債
小計
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
42
差
額
957,892
977,037
19,145
767,789
781,306
13,517
38,750
39,602
852
151,352
156,129
4,776
116,753
120,728
3,974
1,074,645
1,097,765
23,120
397,800
391,831
△5,968
296,259
293,078
△3,180
①
国債
②
地方債
26,728
25,834
△893
③
社債
74,812
72,918
△1,894
2,000
1,993
△7
399,800
393,824
△5,975
1,474,445
1,491,590
17,145
(2)その他の証券
小計
(注) その他の証券には、連結貸借対照表において買入金銭債権として表示している信託受益権証書(連結貸借対照表計上額118,753百万円)
を含んでおります。
3.責任準備金対応債券
種
(単位:百万円)
類
連結貸借対照表計上額
時
価
差
額
時価が連結貸借対照表計上額を超えるもの
(1)公社債
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
価
時価が連結貸借対照表計上額を超えないもの
(1)公社債
合 計
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
時
時価が連結貸借対照表計上額を超えるもの
(2)その他の証券
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
連結貸借対照表計上額
1,342,920
1,387,541
44,620
①
国債
599,421
611,682
12,261
②
地方債
229,723
240,479
10,755
③
社債
513,776
535,379
21,603
1,342,920
1,387,541
44,620
244,093
239,090
△5,002
144,057
141,336
△2,720
小計
時価が連結貸借対照表計上額を超えないもの
(1)公社債
①
国債
②
地方債
11,333
11,087
△246
③
社債
88,702
86,666
△2,035
244,093
239,090
△5,002
1,587,013
1,626,632
39,618
小計
合
計
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 25ページ (Tess 1.40 20120314_01)
4.その他有価証券
(単位:百万円)
種
類
連結貸借対照表計上額
取得原価
差
額
連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの
(1)公社債
①
国債
②
地方債
③
社債
2,135,255
2,071,996
63,258
366,918
353,018
13,900
543,865
530,798
13,067
1,224,471
1,188,180
36,291
(2)株式
334,314
199,257
135,057
(3)外国証券
685,599
656,323
29,276
458,245
442,016
16,229
4,531
2,092
2,438
222,823
212,214
10,609
198,509
188,008
10,500
3,353,679
3,115,586
238,093
278,407
284,121
△5,714
52,635
52,987
△352
①
外国公社債
②
外国株式
③
外国その他の証券
(4)その他の証券
小計
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの
(1)公社債
①
国債
②
地方債
③
社債
3,745
3,811
△65
222,027
227,323
△5,296
(2)株式
129,021
142,062
△13,041
(3)外国証券
784,657
832,536
△47,879
641,908
675,692
△33,783
9,283
10,499
△1,215
133,465
146,345
△12,880
235,110
248,333
△13,222
1,427,196
1,507,054
△79,858
4,780,875
4,622,640
158,235
① 外国公社債
②
外国株式
③
外国その他の証券
(4)その他の証券
小計
合
計
(注)1.その他の証券には、連結貸借対照表において現金及び預貯金として表示している譲渡性預金(連結貸借対照表計上額26,000百万円)、
買入金銭債権として表示しているコマーシャルペーパー(連結貸借対照表計上額18,198百万円)及び信託受益権証書(連結貸借対照
表計上額177,942百万円)を含んでおります。
2.その他有価証券で時価のある有価証券について12,445百万円減損処理を行っております。なお、当該有価証券の減損については、当
連結会計年度末の時価が取得原価と比べて30%以上下落したものを対象としております。
5.当連結会計年度中に売却した満期保有目的の債券
当連結会計年度中に売却した満期保有目的の債券はありません。
6.当連結会計年度中に売却した責任準備金対応債券
種
類
(単位:百万円)
売却額
売却益の合計額
売却損の合計額
(1)公社債
165,377
4,375
215
① 国債
143,906
4,243
168
12,363
18
46
9,106
112
―
165,377
4,375
215
②
地方債
③
社債
合
計
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 26ページ (Tess 1.40 20120314_01)
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
43
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
7.当連結会計年度中に売却したその他有価証券
種
類
(1)公社債
①
国債
②
地方債
③
社債
(単位:百万円)
売却額
売却益の合計額
118,329
2,016
2,206
84,266
302
1,803
5,173
467
―
28,889
1,247
402
(2)株式
166,069
20,228
13,393
(3)外国証券
358,811
16,558
10,199
342,330
14,661
8,872
①
外国公社債
②
外国株式
③
外国その他の証券
(4)その他の証券
合
計
164
3
0
16,316
1,893
1,325
60,498
882
2,795
703,708
39,685
28,594
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
44
売却損の合計額
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 27ページ (Tess 1.40 20120314_01)
平成23年度末(平成24年3月31日)
1.売買目的有価証券
(単位:百万円)
当連結会計年度の損益に含まれた評価差額
17,085
2.満期保有目的の債券
種
(単位:百万円)
類
連結貸借対照表計上額
時
価
差
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
額
時価が連結貸借対照表計上額を超えるもの
(1)公社債
①
国債
②
地方債
③
社債
(2)その他の証券
1,412,338
1,467,956
55,617
1,023,441
1,064,907
41,466
63,998
66,381
2,382
324,898
336,667
11,768
113,001
118,739
5,738
1,525,340
1,586,695
61,355
(1)公社債
163,503
163,436
△66
① 国債
145,274
145,223
△50
―
―
―
18,229
18,212
△16
4,000
3,991
△8
小計
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
時価が連結貸借対照表計上額を超えないもの
②
地方債
③
社債
(2)その他の証券
小計
合
計
167,503
167,427
△75
1,692,843
1,754,123
61,280
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
(注) その他の証券には、連結貸借対照表において買入金銭債権として表示している信託受益権証書(連結貸借対照表計上額117,001百万円)
を含んでおります。
3.責任準備金対応債券
種
(単位:百万円)
類
連結貸借対照表計上額
時
価
差
額
時価が連結貸借対照表計上額を超えるもの
(1)公社債
1,980,080
2,071,979
91,898
1,245,200
1,291,685
46,484
①
国債
②
地方債
197,582
210,200
12,617
③
社債
537,297
570,093
32,795
1,980,080
2,071,979
91,898
小計
時価が連結貸借対照表計上額を超えないもの
(1)公社債
88,771
88,585
△185
① 国債
35,628
35,583
△45
3,900
3,886
△13
49,242
49,115
△126
②
地方債
③
社債
小計
合
計
88,771
88,585
△185
2,068,852
2,160,564
91,712
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 28ページ (Tess 1.40 20120314_01)
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
45
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
4.その他有価証券
(単位:百万円)
種
類
連結貸借対照表計上額
差
額
連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの
(1)公社債
①
国債
②
地方債
③
社債
(2)株式
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
取得原価
(3)外国証券
①
外国公社債
②
外国株式
③
外国その他の証券
(4)その他の証券
小計
2,226,374
2,137,061
89,313
493,662
469,901
23,760
454,005
437,519
16,486
1,278,706
1,229,640
49,065
310,712
202,942
107,770
1,123,509
1,052,519
70,990
918,799
859,603
59,195
9,821
7,097
2,724
194,888
185,818
9,070
217,078
204,872
12,205
3,877,675
3,597,396
280,279
120,993
126,929
△5,935
48,004
48,149
△144
連結貸借対照表計上額が取得原価を超えないもの
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
46
(1)公社債
①
国債
②
地方債
588
593
△4
72,401
78,187
△5,786
99,245
108,872
△9,627
412,196
437,383
△25,186
246,412
259,513
△13,100
4,176
6,061
△1,885
161,607
171,808
△10,200
231,576
237,245
△5,669
864,012
910,432
△46,419
4,741,688
4,507,828
233,860
③ 社債
(2)株式
(3)外国証券
① 外国公社債
②
外国株式
③
外国その他の証券
(4)その他の証券
小計
合
計
(注)1.その他の証券には、連結貸借対照表において現金及び預貯金として表示している譲渡性預金(連結貸借対照表計上額40,500百万円)、
買入金銭債権として表示しているコマーシャルペーパー(連結貸借対照表計上額112,931百万円)及び信託受益権証書(連結貸借対照
表計上額167,444百万円)を含んでおります。
2.その他有価証券で時価のある有価証券について3,531百万円減損処理を行っております。なお、当該有価証券の減損については、当連
結会計年度末の時価が取得原価と比べて30%以上下落したものを対象としております。
5.当連結会計年度中に売却した満期保有目的の債券
当連結会計年度中に売却した満期保有目的の債券はありません。
6.当連結会計年度中に売却した責任準備金対応債券
種
類
(単位:百万円)
売却額
売却益の合計額
売却損の合計額
(1)公社債
172,973
7,462
118
① 国債
95,862
2,378
118
②
地方債
49,716
3,880
―
③
社債
27,394
1,203
―
172,973
7,462
118
合
計
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 29ページ (Tess 1.40 20120314_01)
7.当連結会計年度中に売却したその他有価証券
種
類
(1)公社債
(単位:百万円)
売却額
売却益の合計額
売却損の合計額
91,956
3,600
3,723
①
国債
59,268
1,912
596
②
地方債
12,921
905
―
③
社債
19,766
782
3,126
(2)株式
197,524
24,697
17,617
(3)外国証券
757,437
27,295
27,638
707,492
25,359
21,994
152
4
5
49,792
1,931
5,637
66,366
1,131
6,100
1,113,284
56,725
55,079
①
外国公社債
②
外国株式
③
外国その他の証券
(4)その他の証券
合
計
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 30ページ (Tess 1.40 20120314_01)
47
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
金銭の信託関係
平成22年度末(平成23年3月31日)
1.運用目的の金銭の信託
(単位:百万円)
当連結会計年度の損益に含まれた
評価差額
連結貸借対照表計上額
特定金外信託
50,254
3,949
2.満期保有目的及び責任準備金対応の金銭の信託
該当事項はありません。
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
3.運用目的、満期保有目的及び責任準備金対応以外の金銭の信託
(単位:百万円)
連結貸借対照表計上額
特定金外信託
取得原価
7,490
差
額
7,667
△177
(注) 上記のほか、取得原価をもって連結貸借対照表に計上している合同運用の金銭の信託が18,850百万円あります。
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
平成23年度末(平成24年3月31日)
1.運用目的の金銭の信託
(単位:百万円)
当連結会計年度の損益に含まれた
評価差額
連結貸借対照表計上額
特定金外信託
43,722
△5,929
2.満期保有目的及び責任準備金対応の金銭の信託
該当事項はありません。
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
3.運用目的、満期保有目的及び責任準備金対応以外の金銭の信託
連結貸借対照表計上額
特定金外信託
7,418
取得原価
差
7,695
(注) 上記のほか、取得原価をもって連結貸借対照表に計上している合同運用の金銭の信託が9,450百万円あります。
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
48
(単位:百万円)
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 31ページ (Tess 1.40 20120314_01)
額
△276
デリバティブ取引関係
平成22年度(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
1.ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引
(1)通貨関連
(単位:百万円)
平成22年度末
(平成23年3月31日)
区
分
取引の種類
契約額等
うち1年超
時
価
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
評価損益
為替予約
売建
178,483
―
△3,600
△3,600
(うち米ドル)
130,113
―
△1,774
△1,774
(うちユーロ)
45,474
―
△1,736
△1,736
(うち豪ドル)
2,895
―
△89
△89
5,692
―
8
8
2,054
―
8
8
3,637
―
△0
△0
市場取引
買建
以外の取引
(うち米ドル)
(うち英ポンド)
通貨スワップ
外貨受取/円貨支払
14,915
―
646
646
(うち豪ドル)
14,915
―
646
646
合
計
△2,944
(注)1.時価の算定方法
為替予約の連結会計年度末の為替相場は先物相場を使用しております。
通貨スワップは、管理信託を用いて行っており、時価は管理受託会社から入手した価格を使用して算定しております。
2.外貨建金銭債権債務等に為替予約等が付されていることにより、決済時における円貨額が確定している外貨建金銭債権債務等で、連結
貸借対照表において当該円貨額で表示されているものについては、開示の対象より除いております。
3.為替予約の時価は、差金決済額(差損益)を記載しております。通貨スワップの評価損益は、時価(現在価値)を記載しております。
(2)金利関連
(単位:百万円)
平成22年度末
(平成23年3月31日)
区
分
市場取引
以外の取引
取引の種類
契約額等
うち1年超
時
価
評価損益
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
金利スワップ
固定金利受取/
変動金利支払
合
15,509
計
14,790
△837
△837
△837
(注) 時価の算定方法
連結会計年度末現在の金利を基に、将来予想されるキャッシュ・フローを現在価値に割り引いて算定しておりますが、一部については取
引先金融機関から提示された価格等に基づき算定しております。
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 32ページ (Tess 1.40 20120314_01)
49
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
(3)株式関連
(単位:百万円)
平成22年度末
(平成23年3月31日)
区
分
取引の種類
契約額等
うち1年超
時
価
評価損益
株価指数先物
市場取引
売建
5,573
―
446
446
買建
4,042
―
△6
△6
59,925
―
294
△872
株価指数オプション
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
市場取引
以外の取引
買建
プット
(1,166)
合
計
(4)その他
T&Dフィナンシャル生命保険㈱は、運用目的の金銭の信託内においてデリバティブ取引を利用しています。取引の
詳細は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
平成22年度末
区
分
(平成23年3月31日)
対象物
の種類
取引の種類
契約額等
うち1年超
時
価
評価損益
通貨オプション
買建
通貨
プット
22,868
18,560
(3,652)
(米ドル)
(ユーロ)
市場取引
以外の取引
(3,144)
13,575
5,093
1,441
3,329
959
1,764
482
48
△22
43,809
5,658
10,916
(2,369)
(2,026)
9,293
7,643
(1,282)
(1,118)
株価指数オプション
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
買建
株式
コール
222
198
(71)
プット
186,715
(38,150)
合
50
△432
(注)1.時価の算定方法
主たる証券取引所における最終価格又は取引先金融機関から提示された価格等に基づき算定しております。
2.(
)内には、連結貸借対照表に計上したオプション料を記載しております。
3.株価指数先物の時価は、差金決済額(差損益)を記載しております。
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
(―)
(65)
177,815
(37,003)
計
(注)1.時価の算定方法
取引先金融機関から提示された価格等に基づき算定しております。
2.(
)内には、連結貸借対照表に計上したオプション料を記載しております。
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 33ページ (Tess 1.40 20120314_01)
7,077
2.ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引
(1)通貨関連
(単位:百万円)
平成22年度末
ヘッジ会計
の方法
取引の種類
為替予約
ヘッジ対象
に係る損益
を認識する
方法
主な
ヘッジ対象
契約額等
うち1年超
時
価
外貨建資産
売建
807,884
―
(うち米ドル)
475,940
―
△1,302
(うちユーロ)
248,359
―
△12,520
(うち英ポンド)
28,658
―
△794
(うち加ドル)
15,842
―
△660
(うちスウェーデンクローネ)
△16,864
4,004
―
△296
35,078
―
△1,289
売建
33,500
―
―
(うち米ドル)
20,000
―
―
(うち豪ドル)
13,500
―
―
(うち豪ドル)
為替予約
為替予約等
の振当処理
(平成23年3月31日)
合
計
△16,864
(2)金利関連
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
(単位:百万円)
平成22年度末
ヘッジ会計
の方法
金利スワップ
の特例処理
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
外貨建預金
(注)1.時価の算定方法
連結会計年度末の為替相場は先物相場を使用しております。
2.為替予約等の振当処理によるものは、ヘッジ対象とされている外貨建定期預金と一体として処理されているため、その時価は、当該外
貨建定期預金の時価に含めて記載しております。
3.為替予約の時価は、差金決済額(差損益)を記載しております。
原則的
処理方法
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
取引の種類
金利スワップ
主な
ヘッジ対象
時
価
8,250
8,250
34
100,039
84,442
2,225
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
貸付金
固定金利受取/
変動金利支払
合
契約額等
うち1年超
貸付金
固定金利受取/
変動金利支払
金利スワップ
(平成23年3月31日)
計
2,259
(注) 時価の算定方法
連結会計年度末現在の金利を基に、将来予想されるキャッシュ・フローを現在価値に割引いて算定しておりますが、一部については取引
先金融機関から提示された価格等に基づき算定しております。
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 34ページ (Tess 1.40 20120314_01)
51
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
(3)株式関連
(単位:百万円)
平成22年度末
ヘッジ会計
の方法
取引の種類
個別株式オプション
主な
ヘッジ対象
時
価
国内株式
ヘッジ対象
に係る損益
を認識する
方法
コール
61,301
(4,809)
―
(―)
11,056
買建
プット
61,301
(4,809)
合
―
(―)
1,894
計
12,950
(注)1.時価の算定方法
取引先金融機関から提示された価格等に基づき算定しております。
2.( )内には、連結貸借対照表に計上したオプション料を記載しております。
(4)債券関連
(単位:百万円)
平成22年度末
ヘッジ会計
の方法
取引の種類
債券オプション
主な
ヘッジ対象
(平成23年3月31日)
契約額等
うち1年超
時
価
国内債券
売建
コール
66,710
繰延ヘッジ
(690)
―
(―)
681
買建
プット
66,710
(1,058)
合
計
(注)1.時価の算定方法
主たる取引所における最終価格に基づき算定しております。
2.( )内には、連結貸借対照表に計上したオプション料を記載しております。
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
52
契約額等
うち1年超
売建
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
(平成23年3月31日)
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 35ページ (Tess 1.40 20120314_01)
―
(―)
855
1,537
平成23年度(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
1.ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引
(1)通貨関連
(単位:百万円)
平成23年度末
(平成24年3月31日)
区
分
取引の種類
契約額等
うち1年超
時
価
評価損益
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
為替予約
売建
156,185
―
△487
△487
(うち米ドル)
118,700
―
582
582
(うちユーロ)
30,878
―
△950
△950
3,909
―
△172
△172
(うち豪ドル)
市場取引
以外の取引 買建
2,697
―
52
52
152
―
△0
△0
(うち米ドル)
58
―
△0
△0
(うちユーロ)
94
―
△0
△0
(うち英ポンド)
通貨スワップ
外貨受取/円貨支払
17,588
―
1,075
1,075
(うち豪ドル)
17,588
―
1,075
1,075
合 計
587
(注)1.時価の算定方法
為替予約の連結会計年度末の為替相場は先物相場を使用しております。
通貨スワップは、管理信託を用いて行っており、時価は管理受託会社から入手した価格を使用して算定しております。
2.外貨建金銭債権債務等に為替予約等が付されていることにより、決済時における円貨額が確定している外貨建金銭債権債務等で、連結
貸借対照表において当該円貨額で表示されているものについては、開示の対象より除いております。
3.為替予約の時価は、差金決済額(差損益)を記載しております。通貨スワップの評価損益は、時価(現在価値)を記載しております。
(2)金利関連
(単位:百万円)
平成23年度末
(平成24年3月31日)
区
分
市場取引
以外の取引
取引の種類
契約額等
うち1年超
時
価
評価損益
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
金利スワップ
固定金利受取/
変動金利支払
合
18,429
計
17,566
2,005
2,005
2,005
(注) 時価の算定方法
連結会計年度末現在の金利を基に、将来予想されるキャッシュ・フローを現在価値に割引いて算定しておりますが、一部については取引
先金融機関から提示された価格等に基づき算定しております。
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 36ページ (Tess 1.40 20120314_01)
53
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
(3)その他
T&Dフィナンシャル生命保険㈱は、運用目的の金銭の信託内においてデリバティブ取引を利用しています。取引の
詳細は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
平成23年度末
区
分
(平成24年3月31日)
対象物
の種類
取引の種類
契約額等
うち1年超
時
価
評価損益
通貨オプション
買建
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
通貨
18,729
(米ドル)
(2,619)
11,056
(ユーロ)
4,107
902
2,593
517
1,514
385
42
△22
37,526
268
8,372
(1,681)
7,673
5,983
(1,128)
(937)
株価指数オプション
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
買建
株式
コール
198
174
(65)
プット
178,495
(37,258)
合
(58)
169,207
(35,921)
計
(注)1.時価の算定方法
取引先金融機関から提示された価格等に基づき算定しております。
2.(
)内には、連結貸借対照表に計上したオプション料を記載しております。
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
54
14,355
(3,204)
(2,076)
市場取引
以外の取引
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
プット
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 37ページ (Tess 1.40 20120314_01)
1,148
2.ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引
(1)通貨関連
(単位:百万円)
平成23年度末
ヘッジ会計
の方法
取引の種類
為替予約
ヘッジ対象
に係る損益
を認識する
方法
(平成24年3月31日)
契約額等
うち1年超
時
価
外貨建資産
売建
891,516
―
△37,970
(うち米ドル)
459,978
―
△19,380
(うちユーロ)
247,076
―
△6,579
(うち豪ドル)
99,626
―
△8,186
(うち英ポンド)
50,422
―
△2,565
(うち加ドル)
24,327
―
△577
(うち香港ドル)
6,335
―
△391
(うちスウェーデンクローネ)
3,748
―
△290
売建
62,000
―
―
(うち米ドル)
23,500
―
―
(うち豪ドル)
38,500
―
―
為替予約
為替予約等
の振当処理
主な
ヘッジ対象
合
計
△37,970
(2)金利関連
(単位:百万円)
平成23年度末
原則的
処理方法
金利スワップ
の特例処理
取引の種類
金利スワップ
主な
ヘッジ対象
金利スワップ
(平成24年3月31日)
契約額等
うち1年超
時
価
貸付金
固定金利受取/
変動金利支払
8,125
―
4
97,964
75,214
1,811
貸付金
固定金利受取/
変動金利支払
合
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
外貨建預金
(注)1.時価の算定方法
連結会計年度末の為替相場は先物相場を使用しております。
2.為替予約等の振当処理によるものは、ヘッジ対象とされている外貨建定期預金と一体として処理されているため、その時価は、当該外
貨建定期預金の時価に含めて記載しております。
3.為替予約の時価は、差金決済額(差損益)を記載しております。
ヘッジ会計
の方法
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
計
1,815
(注) 時価の算定方法
連結会計年度末現在の金利を基に、将来予想されるキャッシュ・フローを現在価値に割引いて算定しておりますが、一部については取引
先金融機関から提示された価格等に基づき算定しております。
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 38ページ (Tess 1.40 20120314_01)
55
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
(3)株式関連
(単位:百万円)
平成23年度末
ヘッジ会計
の方法
取引の種類
個別株式オプション
主な
ヘッジ対象
時
価
国内株式
ヘッジ対象
に係る損益
を認識する
方法
コール
75,622
(4,759)
―
(―)
7,115
買建
プット
75,622
(4,759)
合
―
(―)
3,125
計
10,240
(注)1.時価の算定方法
取引先金融機関から提示された価格等に基づき算定しております。
2.( )内には、連結貸借対照表に計上したオプション料を記載しております。
(4)債券関連
(単位:百万円)
平成23年度末
ヘッジ会計
の方法
取引の種類
債券オプション
主な
ヘッジ対象
(平成24年3月31日)
契約額等
うち1年超
時
価
国内債券
売建
コール
227,643
繰延ヘッジ
(1,802)
―
(―)
2,041
買建
プット
227,643
(3,956)
合
計
(注)1.時価の算定方法
主たる取引所における最終価格に基づき算定しております。
2.( )内には、連結貸借対照表に計上したオプション料を記載しております。
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
56
契約額等
うち1年超
売建
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
(平成24年3月31日)
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 39ページ (Tess 1.40 20120314_01)
―
(―)
2,605
4,646
退職給付関係
1.採用している退職給付制度の概要
国内連結子会社は、確定給付型の制度として、確定給付企業年金制度、退職年金制度及び退職一時金制度を設けてい
ます。
なお、一部の連結子会社は、確定拠出型の制度として確定拠出年金制度を設けています。
また、一部の連結子会社は、退職給付信託を設定しております。
2.退職給付債務に関する事項
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
(単位:百万円)
平成22年度末
平成23年度末
(平成23年3月31日)
(平成24年3月31日)
(1)退職給付債務
△141,428
(2)年金資産
△144,654
22,959
(うち退職給付信託)
85,783
(―)
(3)退職給付引当金
(60,599)
118,469
58,870
―
―
差引 (1)+(2)+(3)
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
(注) 一部の連結子会社は、退職給付債務の算定にあたり簡便法を採用しております。
3.退職給付費用に関する事項
(単位:百万円)
平成22年度
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
(1)勤務費用
6,180
6,204
(2)利息費用
2,746
2,778
(3)期待運用収益
△453
△437
(4)数理計算上の差異の費用処理額
1,557
2,451
―
252
10,031
11,250
147
149
10,179
11,399
(5)過去勤務債務の費用処理額
(6)退職給付費用 (1)+(2)+(3)+(4)+(5)
(7)その他
(8)合計
(6)+(7)
(注)1.簡便法を採用している連結子会社の退職給付費用は、「(1)勤務費用」に計上しております。
2.「(7)その他」は、確定拠出年金への掛金支払額等であります。
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
4.退職給付債務等の計算の基礎に関する事項
平成22年度
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
(1)退職給付見込額の期間配分方法
期間定額基準
(2)割引率
同左
1.6%~2.0%
同左
2.0%~2.15%
0.0%~2.0%
(4)過去勤務債務の額の処理年数
発生年度全額費用処理
同左
(5)数理計算上の差異の処理年数
発生年度全額費用処理
同左
(3)期待運用収益率
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 40ページ (Tess 1.40 20120314_01)
57
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
税効果会計関係
平成22年度末
平成23年度末
(平成23年3月31日)
(平成24年3月31日)
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
(繰延税金資産)
(百万円) (繰延税金資産)
(百万円)
保険契約準備金
85,302
保険契約準備金
70,823
退職給付引当金
42,839
退職給付引当金
37,255
税務上の繰越欠損金
33,637
価格変動準備金
31,029
価格変動準備金
30,809
有価証券評価損
18,799
有価証券評価損
30,379
税務上の繰越欠損金
13,713
その他有価証券評価差額金
9,762
その他有価証券評価差額金
3,929
固定資産等処分損
4,522
固定資産等処分損
3,386
貸倒引当金
3,193
賞与引当金
2,822
賞与引当金
3,083
貸倒引当金
2,275
その他
15,065
その他
14,114
小計
258,597
小計
198,149
評価性引当額
△45,250
評価性引当額
△32,365
繰延税金資産合計
213,346
繰延税金資産合計
165,783
(繰延税金負債)
(百万円) (繰延税金負債)
(百万円)
その他有価証券評価差額金
△54,368
その他有価証券評価差額金
△66,951
有価証券未収配当金
△1,844
有価証券未収配当金
△1,678
不動産圧縮積立金
△876
不動産圧縮積立金
△735
その他
△1,779
その他
△486
繰延税金負債合計
△58,868
繰延税金負債合計
△69,851
繰延税金資産(負債)の純額
154,477
繰延税金資産(負債)の純額
95,931
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重 2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重
要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内
要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内
訳
訳
(%)
(%)
法定実効税率
36.1
法定実効税率
36.1
(調整)
(調整)
評価性引当額
4.2
評価性引当額
△8.8
交際費等永久に損金に算入されない項目
1.8
交際費等永久に損金に算入されない項目
1.0
その他
1.2
税率変更による期末繰延税金資産の減額修正
32.8
税効果会計適用後の法人税等の負担率
43.3
その他
1.5
税効果会計適用後の法人税等の負担率
62.6
3.
――――――
3.法人税等の税率の変更による繰延税金資産及び繰延税金負債の金
額の修正
「経済社会の構造の変化に対応した税制の構築を図るための所得税
法等の一部を改正する法律」(平成23年法律第114号)及び「東日
本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確
保に関する特別措置法」(平成23年法律第117号)の公布に伴い、
繰延税金資産及び繰延税金負債の計算に使用する法定実効税率36.1
%は、回収又は支払が見込まれる期間が平成24年4月1日から平成
27年3月31日までのものについては33.3%、平成27年4月1日以降
のものについては30.7%にそれぞれ変更となりました。
この変更により、法人税等調整額が23,678百万円増加し、当期純
利益が23,675百万円減少しております。また、繰延税金資産が
12,342百万円減少し、その他有価証券評価差額金が11,499百万円
増加しております。
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
58
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 41ページ (Tess 1.40 20120314_01)
資産除去債務関係
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
資産除去債務のうち連結貸借対照表に計上しているもの
1.当該資産除去債務の概要
オフィス及び賃貸店舗として利用している建物の石綿の除去義務につき資産除去債務を計上しております。
2.当該資産除去債務の金額の算定方法
資産除去債務の見積りにあたり、支出発生までの見込期間は建物の取得から50年間、割引率は2.11%を使用してお
ります。
3.当該資産除去債務の総額の増減
(単位:百万円)
平成22年度
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
期首残高(注)
時の経過による調整額
期末残高
1,690
1,726
35
36
1,726
1,762
(注) 平成22年度の期首残高は、「資産除去債務に関する会計基準」(企業会計基準第18号 平成20年3月31日)及び「資産除去債務に関する
会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第21号 平成20年3月31日)を適用したことによる期首時点における残高であります。
賃貸等不動産関係
当社及び一部の子会社は、全国主要都市を中心に、主に賃貸用のオフィスビルを所有しております。これら賃貸等不
動産の連結貸借対照表計上額、当期増減額及び時価は、次のとおりであります。
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
(単位:百万円)
平成22年度
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
期首残高
184,058
181,908
連結貸借対照表
当期増減額
計上額
期末残高
△2,149
△1,375
181,908
180,533
期末時価
195,570
203,724
(注)1.連結貸借対照表計上額は、取得原価から減価償却累計額及び減損損失累計額を控除した金額であります。なお、期末残高には、資産除
去債務に関連する金額が平成22年度488百万円、平成23年度408百万円含まれております。
2.当期増減額のうち、平成22年度の主な増加額は不動産取得3,890百万円であり、主な減少額は減価償却4,640百万円であります。ま
た、平成23年度の主な増加額は不動産取得2,734百万円であり、主な減少額は減価償却4,552百万円であります。
3.期末時価は、主要な物件については社外の不動産鑑定士による不動産鑑定評価書に基づく金額、その他の物件については公示価格等に
基づいて自社で算定した金額であります。
また、賃貸等不動産に関する損益は、次のとおりであります。
(単位:百万円)
平成22年度
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
経常収益
14,609
13,800
経常費用
9,333
9,317
経常利益
5,276
4,482
△2,046
△443
その他損益
(注)1.経常収益及び経常費用は、賃貸収益とこれに対応する費用(減価償却費、修繕費、保険料、租税公課等)であり、それぞれ「資産運用
収益」及び「資産運用費用」に計上しております。
2.その他損益は、平成22年度は主に固定資産等処分損及び資産除去債務会計基準の適用に伴う影響額、平成23年度は主に固定資産等処
分損及び減損損失であり、「特別損失」に計上しております。
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 42ページ (Tess 1.40 20120314_01)
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
59
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
セグメント情報
1.報告セグメントの概要
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報の入手が可能であり、取締役会が、経営資源の
配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社は、主に生命保険会社及び保険業法の規定により子会社とした会社の経営管理を営んでいる保険持株会社であ
り、当社のもとで、独自の商品戦略及び販売戦略を有する生命保険子会社3社がグループコアビジネスである生命保険
事業を展開しております。
従って、当社は、生命保険会社別のセグメントから構成されており、「太陽生命保険」、「大同生命保険」及び「T&D
フィナンシャル生命保険」の3つを報告セグメントとしております。
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
「太陽生命保険」は家庭マーケット、「大同生命保険」は中小企業マーケット、「T&Dフィナンシャル生命保険」は金
融機関窓販マーケットをそれぞれ販売市場としており、独自の販売方針のもと、異なる販売商品を有しております。
2.報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における
記載と同一であります。
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
3.報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
平成22年度(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
太陽生命保険 大同生命保険
経常収益
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
60
その他
計
合
計
連結財務諸表
計上額
調整額
961,685
106,354
1,986,568
28,782
2,015,350
△22,260
1,187
953
3
2,144
49,085
51,229
△51,229
―
919,716
962,639
106,357
1,988,713
77,867
2,066,580
△73,490
1,993,089
49,817
48,828
△7,063
91,583
19,182
110,766
△15,785
94,980
セグメント資産
5,929,408
5,292,376
1,415,005 12,636,790
894,308 13,531,098
△790,358 12,740,740
セグメント負債
5,714,159
4,955,675
1,383,610 12,053,445
104,403 12,157,849
△39,136 12,118,712
2,282
3,155
計
1,993,089
その他の項目
賃貸用不動産等減価償却費
減価償却費
―
5,437
―
5,437
―
5,437
5,849
3,558
476
9,884
1,500
11,384
983
12,367
責任準備金繰入額(△は戻入額)
11,256
△105,530
△46,909
△141,183
84
△141,099
△556
△141,655
契約者配当準備金
繰入額(△は戻入額)
15,486
14,259
△3
29,742
―
29,742
―
29,742
利息及び配当金等収入
137,961
105,707
4,012
247,681
16,063
263,744
△17,624
246,120
1,449
48
1
1,498
109
1,608
△43
1,564
―
―
―
―
―
―
5
5
支払利息
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T&Dフィナンシャル
生命保険
918,528
セグメント間の内部振替高
セグメント利益又は損失(△)
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
(単位:百万円)
報告セグメント
持分法投資利益(△は損失)
特別利益
683
1,692
2
2,377
1,313
3,690
△367
3,322
特別損失
14,889
8,191
1,825
24,905
1,308
26,214
△58
26,155
(減損損失)
(価格変動準備金繰入額)
税金費用
481
744
1,792
3,017
―
3,017
―
3,017
12,058
4,937
16
17,012
―
17,012
―
17,012
7,543
12,008
△2,556
16,995
1,269
18,264
103
18,368
持分法適用会社への投資額
―
100
―
100
―
100
―
100
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
9,723
5,004
447
15,175
1,337
16,513
△499
16,013
(注)1.売上高にかえて、経常収益の金額を記載しております。
2.調整額は、以下の通りであります。
(1)経常収益の調整額△22,260百万円は、主に経常費用のうち責任準備金繰入額10,784百万円について、連結損益計算書上は、経常収
益のうち責任準備金戻入額に含めたことによる振替額であります。
(2)セグメント利益又は損失(△)の調整額△15,785百万円は、主に当社が計上した関係会社からの受取配当金の消去額であります。
(3)セグメント資産の調整額△790,358百万円は、主に当社が計上した関係会社株式の消去額であります。
(4)セグメント負債の調整額△39,136百万円は、主にセグメント間の債権債務消去額であります。
3.セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 43ページ (Tess 1.40 20120314_01)
平成23年度(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
(単位:百万円)
報告セグメント
太陽生命保険 大同生命保険
経常収益
セグメント間の内部振替高
計
セグメント利益又は損失(△)
T&Dフィナンシャル
生命保険
その他
計
合
計
連結財務諸表
計上額
調整額
1,120,615
933,792
119,639
2,174,047
25,965
2,200,013
△95,905
1,098
782
3
1,884
46,875
48,760
△48,760
2,104,107
―
1,121,714
934,574
119,642
2,175,931
72,841
2,248,773
△144,665
2,104,107
△2,390
119,175
17,055
136,231
△15,341
120,889
60,698
60,867
セグメント資産
6,173,118
5,194,743
1,399,123 12,766,986
886,435 13,653,421
△792,356 12,861,065
セグメント負債
5,918,894
4,825,329
1,371,313 12,115,538
101,197 12,216,735
△41,259 12,175,476
その他の項目
賃貸用不動産等減価償却費
2,274
3,011
―
5,286
―
5,286
―
5,286
減価償却費
6,037
3,346
9
9,393
1,526
10,920
505
11,426
責任準備金繰入額(△は戻入額)
152,405
△68,538
△20,817
63,049
109
63,158
―
63,158
契約者配当準備金
繰入額(△は戻入額)
16,261
14,184
△1
30,444
―
30,444
―
30,444
利息及び配当金等収入
136,640
104,375
4,278
245,294
15,567
260,861
△17,058
243,803
1,739
18
1
1,760
91
1,851
△41
1,809
支払利息
持分法投資利益(△は損失)
―
―
―
―
―
―
19
19
特別利益
―
262
―
262
472
735
△347
387
特別損失
14,832
2,748
718
18,300
518
18,818
△14
18,803
275
4
536
815
―
815
―
815
(減損損失)
(価格変動準備金繰入額)
14,043
1,677
23
15,744
―
15,744
―
15,744
18,498
25,226
554
44,278
738
45,016
50
45,067
持分法適用会社への投資額
―
100
―
100
―
100
―
100
有形固定資産及び
無形固定資産の増加額
9,005
3,207
544
12,756
1,167
13,924
△42
13,881
税金費用
(注)1.売上高にかえて、経常収益の金額を記載しております。
2.調整額は、以下の通りであります。
(1)経常収益の調整額△95,905百万円は、主に、経常費用のうち責任準備金繰入額89,355百万円について、連結損益計算書上は、経常
収益のうち責任準備金戻入額に含めたことによる振替額であります。
(2)セグメント利益又は損失(△)の調整額△15,341百万円は、主に当社が計上した関係会社からの受取配当金の消去額であります。
(3)セグメント資産の調整額△792,356百万円は、主に当社が計上した関係会社株式の消去額であります。
(4)セグメント負債の調整額△41,259百万円は、主にセグメント間の債権債務消去額であります。
3.セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 44ページ (Tess 1.40 20120314_01)
61
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
関連情報
平成22年度(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
1.製品及びサービスごとの情報
外部顧客への売上高
(単位:百万円)
太陽生命保険
T&Dフィナンシャル
生命保険
その他
計
保険料等収入
717,992
717,129
38,619
546
1,474,287
保険料
717,874
716,630
38,579
546
1,473,630
540,167
614,108
36,965
―
1,191,241
33,109
33,006
―
―
66,116
143,107
68,553
1,585
―
213,246
1,489
962
28
546
3,026
118
498
40
―
656
個人保険、個人年金保険
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
大同生命保険
団体保険
団体年金保険
その他
再保険収入
(注) 売上高にかえて、保険料等収入の金額を記載しております。
2.地域ごとの情報
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
(1)売上高
本邦の外部顧客への売上高(経常収益)に区分した金額が連結損益計算書の売上高(経常収益)の90%を超えるた
め、地域ごとの売上高(経常収益)の記載を省略しております。
(2)有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、地域ごとの
有形固定資産の記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
外部顧客への売上高(経常収益)のうち、連結損益計算書の売上高(経常収益)の10%以上を占める相手先がない
ため、記載を省略しております。
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
62
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 45ページ (Tess 1.40 20120314_01)
平成23年度(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
1.製品及びサービスごとの情報
外部顧客への売上高
(単位:百万円)
太陽生命保険
大同生命保険
T&Dフィナンシャル
生命保険
その他
計
保険料等収入
903,434
720,210
66,693
869
1,691,207
保険料
903,280
719,827
66,389
869
1,690,367
個人保険、個人年金保険
769,019
633,284
65,649
―
1,467,954
団体保険
33,284
31,361
―
―
64,646
団体年金保険
99,515
54,256
711
―
154,483
1,461
924
28
869
3,283
153
383
303
―
840
その他
再保険収入
(注) 売上高にかえて、保険料等収入の金額を記載しております。
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
2.地域ごとの情報
(1)売上高
本邦の外部顧客への売上高(経常収益)に区分した金額が連結損益計算書の売上高(経常収益)の90%を超えるた
め、地域ごとの売上高(経常収益)の記載を省略しております。
(2)有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、地域ごとの
有形固定資産の記載を省略しております。
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
3.主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高(経常収益)のうち、連結損益計算書の売上高(経常収益)の10%以上を占める相手先がない
ため、記載を省略しております。
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 46ページ (Tess 1.40 20120314_01)
63
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報
平成22年度(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
平成23年度(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報
平成22年度(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
該当事項はありません。
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
平成23年度(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
該当事項はありません。
報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報
平成22年度(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
該当事項はありません。
平成23年度(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
該当事項はありません。
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
関連当事者情報
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
平成23年度(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
64
平成22年度(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
1.関連当事者との取引
該当事項はありません。
2.親会社又は重要な関連会社に関する注記
該当事項はありません。
1.関連当事者との取引
該当事項はありません。
2.親会社又は重要な関連会社に関する注記
該当事項はありません。
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 47ページ (Tess 1.40 20120314_01)
1株当たり情報
項
平成22年度
目
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
1株当たり純資産額
910円52銭
1,013円54銭
35円06銭
39円41銭
―
―
1株当たり当期純利益金額
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
(注)1.当社は、平成23年10月1日付で普通株式1株につき普通株式2株の割合で株式分割を行っております。平成22年度の期首に当該株式分
割が行われたと仮定して1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額を算定しております。
2.1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
(1)1株当たり純資産額
項
(単位:百万円)
目
平成22年度末
平成23年度末
(平成23年3月31日)
(平成24年3月31日)
純資産の部の合計額
622,027
685,588
1,985
2,130
(1,985)
(2,130)
純資産の部の合計額から控除する金額
(うち少数株主持分)
普通株式に係る期末の純資産額
1株当たり純資産額の算定に用いられた
期末の普通株式の数
620,041
683,457
680,971,828株
674,326,136株
(2)1株当たり当期純利益金額
項
(単位:百万円)
平成22年度
目
平成23年度
(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
当期純利益
23,877
26,763
普通株主に帰属しない金額
―
―
普通株式に係る当期純利益
23,877
26,763
681,101,448株
679,077,168株
普通株式期中平均株式数
3.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、新株予約権付社債等潜在株式がないため記載しておりません。
会計方針の変更
当連結会計年度より、「1株当たり当期純利益に関する会計基準」(企業会計基準第2号
たり当期純利益に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第4号
たり当期純利益に関する実務上の取扱い」(実務対応報告第9号
平成22年6月30日)、「1株当
平成22年6月30日公表分)及び「1株当
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
平成22年6月30日)を適用しております。この適用に
より、当連結会計年度に行った株式分割は、前連結会計年度の期首に行われたと仮定して1株当たり純資産及び1株当た
り当期純利益を算定しております。
これらの会計基準等を適用しなかった場合の、前連結会計年度の1株当たり純資産及び1株当たり当期純利益は以下の
とおりです。
1株当たり純資産額
1株当たり当期純利益金額
1,821円05銭
70円12銭
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
重要な後発事象
平成22年度(平成22年4月1日から平成23年3月31日まで)
該当事項はありません。
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
平成23年度(平成23年4月1日から平成24年3月31日まで)
該当事項はありません。
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 48ページ (Tess 1.40 20120314_01)
65
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
経
営T
ビ&
ジD
ョ保
ン険
・グ
基ル
本ー
方プ
針
ガコ
バー
ナポ
ンレ
スー
のト
状・
況
T
&
D
概ホ
況ー
及ル
びデ
組ィ
織ン
グ
ス
の
T
&
D
保
概険
況グ
ル
ー
プ
の
(6)連結附属明細表
①
社債明細表
(単位:百万円)
会社名
銘
発行年月日
当期首残高 当期末残高
率
担
保
償還期限
第2回期限前償還条
項付無担保社債(劣
平成21年11月11日
後特約付及び分割制
限少人数私募)
14,000
14,000
2.14%
なし
平成31年11月11日
太陽生命保険
株式会社
第3回期限前償還条
項付無担保社債(劣
平成22年9月21日
後特約付及び適格機
関投資家限定)
31,100
31,100
1.44%
なし
平成32年9月21日
45,100
45,100
―
―
―
合
計
―
―
(注)1.第2回期限前償還条項付無担保社債の利率は、平成21年11月11日の翌日から平成26年11月11日までの年利率を記載しております。
なお、平成26年11月11日の翌日以降の利率は、ロンドン銀行間市場における円の6ヵ月預金のオファード・レートに2.70%を加算し
たものであります。
2.第3回期限前償還条項付無担保社債の利率は、平成22年9月21日の翌日から平成27年9月21日までの年利率を記載しております。な
お、平成27年9月21日の翌日以降の利率は、ロンドン銀行間市場における円の6ヵ月預金のオファード・レートに2.30%を加算したも
のであります。
3.連結決算日後5年内における償還予定額はありません。
②
借入金等明細表
(単位:百万円)
区
分
当期首残高
当期末残高
―
―
―
―
1年以内に返済予定の長期借入金
10,655
10,994
1.12%
―
1年以内に返済予定のリース債務
681
750
1.98%
―
長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く)
74,896
74,172
1.58%
平成25年4月~平成32年9月
リース債務(1年以内に返済予定のものを除く)
1,658
1,359
1.38%
平成25年4月~平成29年3月
―
―
―
―
87,892
87,276
―
―
短期借入金
その他有利子負債
合
計
平均利率
返済期限
(注)1.平均利率については、借入金等の当期末残高に対する加重平均利率を記載しております。
2.長期借入金及びリース債務(1年以内に返済予定のものを除く)の連結決算日後5年内における返済予定額は以下のとおりであります。
(単位:百万円)
分
1年超2年以内
2年超3年以内
3年超4年以内
4年超5年以内
長期借入金
8,588
6,748
3,950
1,386
リース債務
630
492
165
70
③ 資産除去債務明細表
当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における資産除去債務の金額が当連結会計年度期首及び当連結会計年度
末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、記載を省略しております。
T
&
D
財保
産険
のグ
状ル
況ー
プ
の
66
利
太陽生命保険
株式会社
区
T
&
D
主保
要険
なグ
業ル
務ー
プ
の
柄
株式会社T&Dホールディングス
ディスクロージャー誌 (宝印刷)
2012年07月09日 09時41分 49ページ (Tess 1.40 20120314_01)
及び少額短期保険業者の保険金等の支払能力の充実の状況
(ソルベンシー・マージン比率)
(1)株式会社T&Dホールディングス
連結ソルベンシー・マージン比率
項 目
1,393,597
343,831
810.6%
(単位:百万円)
項 目
平成23年度末
連結ソルベンシー・マージン総額
(A)
1,393,597
価格変動準備金
101,076
危険準備金
175,661
異常危険準備金
―
一般貸倒引当金
3,501
200,834
土地の含み損益×85%(マイナスの場合100%)
△15,346
全期チルメル式責任準備金相当額超過額
166,088
17,866
税効果相当額
90,046
負債性資本調達手段等
98,600
少額短期保険業者に係るマージン
―
55
控除項目
△207
連結リスクの合計額[{(R12+R52)1/2+R8+R9}2+(R2+R3+R7)2]1/2+R4+R6
(B)
343,831
R1
49,231
―
―
第三分野保険の保険リスク相当額
R8
12,276
少額短期保険業者の保険リスク相当額
R9
152
予定利率リスク相当額
R2
86,385
最低保証リスク相当額
R7
26,994
資産運用リスク相当額
R3
216,907
経営管理リスク相当額
R4
7,838
連結ソルベンシー・マージン比率
(A)
×100
(1/2)×(B)
T
保険グループの
主要な業務
R5
R6
&
一般保険リスク相当額
巨大災害リスク相当額
T
D
保険グループの
概況
全期チルメル式責任準備金相当額超過額及び負債性資本調達手段等のうち、
マージンに算入されない額
&
配当準備金中の未割当額
T
D
ホールディングスの
概況及び組織
555,419
&
資本金等
その他有価証券の評価差額×90%(マイナスの場合100%)
D
810.6%
2.「資本金等」は、連結貸借対照表上の「純資産の部合計」から、その他の包括利益累計額合計及び社外流出予定額を控除した額を記載して
3.「少額短期保険業者に係るマージン」は、少額短期保険業者に係る異常危険準備金の額を記載しております。
おります。
4. 最低保証リスク相当額は、標準的方式を用いて算出しております。
株式会社T&Dホールディングス
T
& 保険グループの
財産の状況
(注)
1. 上記は、保険業法施行規則第210条の11の3、第210条の11の4及び平成23年金融庁告示第23号の規定に基づいて算出しております。
D
(単位:百万円)
平成23年度末
連結ソルベンシー・マージン比率
(A)
×100
(1/2)×(B)
保険リスク相当額
T
コーポレート・
ガバナンスの状況
連結ソルベンシー・マージン総額 (A)
連結リスクの合計額
(B)
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
2 保険金等の支払能力の充実の状況並びに子会社等である保険会社
D
67
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
T
D
ソルベンシー・マージン比率とは
ソルベンシー・マージンとは、「支払余力」という意味です。
将来の保険金などの支払いに備えた責任準備金の積み立てにより、通常予測できる範囲のリスクについては十分対
応可能となっています。しかし、大地震や株価の大暴落等通常の予測を超えてリスクが発生することがあります。ソ
ルベンシー・マージン比率とは、そのリスクに対応できる「支払余力」を有しているかを判断するための行政監督上
の指標の一つです。
※同比率が200%を下回った場合には、監督当局によって早期是正措置がとられます。
コーポレート・
ガバナンスの状況
&
T
ホールディングスの
概況及び組織
D
&
T
保険グループの
概況
D
&
T
保険グループの
主要な業務
D
& 保険グループの
財産の状況
T
D
68
●連結ソルベンシー・マージン総額
連結ソルベンシー・マージン総額(A)は、次の各項目の合計額となります。
資本金等
連結貸借対照表上の純資産の部合計から、その他の包括利益累計額合計及び社外流出予定額を
控除した額
価格変動準備金
連結貸借対照表の負債の部に計上している法定準備金で、株式などの価格変動の著しい資産に
ついて、その価格が将来下落した時に生じる損失に備えて積み立てている額
危険準備金
連結貸借対照表の負債の部に計上している責任準備金の一部で、保険リスク、予定利率リス
ク、最低保証リスク及び第三分野保険の保険リスクに備えて積み立てている額
異常危険準備金
連結貸借対照表の負債の部に計上している責任準備金の一部で、異常災害による損害のてん補
に充てるため積み立てている額(損害保険会社)
一般貸倒引当金
連結貸借対照表の資産の部に控除項目として計上している貸倒引当金の一部で、貸倒実績率等
合理的な方法により算出した貸倒れ見込額
その他有価証券の評価差額×90%
(マイナスの場合100%)
その他有価証券の時価と帳簿価額の差額であり、連結貸借対照表の純資産の部に計上している
その他有価証券評価差額金を税引前に換算した額の90%(マイナスの場合100%)
土地の含み損益×85%
(マイナスの場合100%)
土地及び無形固定資産に含まれる借地権等の諸権利金の時価と連結貸借対照表計上額の差額、
連結貸借対照表上の土地再評価差額金、及び連結貸借対照表上の再評価に係る繰延税金負債の
合計額の85%(マイナスの場合100%)
全期チルメル式責任準備金相当額
超過額
連結貸借対照表の負債の部に計上している責任準備金から危険準備金を控除した額のうち、全
期チルメル式責任準備金と解約返戻金相当額のうち大きいほうの額を超過する部分の額
配当準備金中の未割当額
連結貸借対照表の負債の部に計上している契約者配当準備金のうち、保険契約者に対して契約
者配当として割り当てた額を超える部分の額
税効果相当額
任意積立金の取崩しを行うこと等により、リスク対応財源として期待できるものの額
負債性資本調達手段等
劣後ローンの借入れや劣後債の発行等により社外から調達した額のうち、一定条件を満たす部
分の額
全期チルメル式責任準備金相当額
超過額及び負債性資本調達手段等
のうち、マージンに算入されない
額
全期チルメル式責任準備金相当額超過額及び負債性資本調達手段等のうち、資本金や資本性準
備金などの中核的支払余力との比較によりソルベンシー・マージンに不算入となった額
少額短期保険業者に係るマージン
少額短期保険業者に係る異常危険準備金等の額(少額短期保険業者)
控除項目
保有している他の保険会社等や金融子会社等の資本調達手段等のうち、連結ソルベンシー・
マージンから控除することとなっている額
●連結リスクの合計額
連結リスクの合計額(B)は、通常予測できる範囲を超える次の諸リスクを数値化し、(B)欄の算式により合計し
たものをいいます。
保険リスク
大災害の発生などにより、保険金支払等が急増するリスク(生命保険会社)
一般保険リスク
保険事故の発生率等が通常の予測を超えることにより発生し得るリスク(損害保険会社)
巨大災害リスク
通常の予測を超える巨大災害により発生し得るリスク(損害保険会社、少額短期保険業者)
第三分野保険の保険リスク
第三分野保険に係る保険金支払等が通常の予測を超えて発生するリスク
少額短期保険業者の保険リスク
子会社等である少額短期保険業者の一般保険リスク(少額短期保険業者)
予定利率リスク
運用環境の悪化により、資産運用利回りが予定利率を下回るリスク
最低保証リスク
変額保険、変額年金保険の保険金等の最低保証に関するリスク(生命保険会社)
資産運用リスク
株価暴落・為替相場の激変などにより資産価値が大幅に下落するリスク、及び貸付先企業の倒
産などにより貸倒れが急増するリスク
経営管理リスク
業務の運営上、通常の予測を超えて発生し得るリスク
株式会社T&Dホールディングス
①ソルベンシー・マージン比率
項 目
ソルベンシー・マージン総額
リスクの合計額
ソルベンシー・マージン比率
(A)
×100
(1/2)×(B)
(単位:百万円)
平成22年度末
(A)
(B)
平成23年度末
537,164
160,153
670.8%
②連結ソルベンシー・マージン比率
586,193
156,882
747.3%
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
(2)太陽生命保険株式会社
T
D
(単位:百万円)
項 目
平成23年度末
589,251
155,255
コーポレート・
ガバナンスの状況
連結ソルベンシー・マージン総額 (A)
連結リスクの合計額
(B)
連結ソルベンシー・マージン比率
(A)
×100
(1/2)×(B)
759.0%
(3)大同生命保険株式会社
①ソルベンシー・マージン比率
項 目
651,423
180,786
720.6%
②連結ソルベンシー・マージン比率
682,157
160,134
851.9%
(単位:百万円)
項 目
平成23年度末
連結ソルベンシー・マージン総額 (A)
連結リスクの合計額
(B)
連結ソルベンシー・マージン比率
(A)
×100
(1/2)×(B)
685,946
159,828
858.3%
&
T
①ソルベンシー・マージン比率
ソルベンシー・マージン総額
リスクの合計額
ソルベンシー・マージン比率
(A)
×100
(1/2)×(B)
(単位:百万円)
平成22年度末
(A)
(B)
平成23年度末
92,740
32,475
571.1%
88,287
31,886
553.7%
②連結ソルベンシー・マージン比率
&
T
D
(5)ペット&ファミリー少額短期保険株式会社
ソルベンシー・マージン比率
(A)
(B)
平成23年度末
903
83
2,166.1%
979.8%
T
D
【参考】旧基準によるソルベンシー・マージン比率(平成22年度末)
太陽生命保険
株式会社
項 目
ソルベンシー・マージン総額
リスクの合計額
ソルベンシー・マージン比率
(A)
×100
(1/2)×(B)
770
157
(A)
(B)
& 保険グループの
財産の状況
ソルベンシー・マージン総額
リスクの合計額
ソルベンシー・マージン比率
(A)
×100
(1/2)×(B)
(単位:百万円)
平成22年度末
保険グループの
主要な業務
T&Dフィナンシャル生命は連結対象の子会社等がありません。
項 目
保険グループの
概況
D
(4)T&Dフィナンシャル生命保険株式会社
項 目
T
D
ホールディングスの
概況及び組織
(A)
(B)
平成23年度末
&
ソルベンシー・マージン総額
リスクの合計額
ソルベンシー・マージン比率
(A)
×100
(1/2)×(B)
(単位:百万円)
平成22年度末
(単位:百万円)
大同生命保険
株式会社
T&Dフィナンシャル生命保険
株式会社
543,376
88,371
658,552
106,456
93,057
30,449
1,229.7%
1,237.2%
611.2%
株式会社T&Dホールディングス
69
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
T
3 ヨーロピアン・エンベディッド・バリュー
D
(1)エンベディッド・バリューについて
EV(Embedded Value)とは、株主に帰属すると考えられる、貸借対照表などから計算される「修正純資産」と保有
契約に基づき計算される「既契約の将来価値」の合計です。欧州では、生命保険株式会社の企業価値を評価する指標の一
つとされています。
現行の生命保険会社の法定会計では、新契約獲得から会計上の利益の実現までにタイム・ラグがあります。一方、EVで
は、将来の利益貢献が新契約獲得時に認識されるため、法定会計による財務情報を補強することができると考えられてい
コーポレート・
ガバナンスの状況
ます。
当グループでは、平成18年度末EVよりヨーロピアン・エンベディッド・バリュー原則に準拠したEV(以下、EEV)を
開示しております。当グループでは、EEVの算出にあたり、資産・負債の将来キャッシュフローを市場において取引され
ている金融商品と整合的に評価する方法である市場整合的手法を用いています。計算方法等詳細につきましては、T&Dホー
ルディングスホームページ(http://www.td-holdings.co.jp/)を参照ください。
※ヨーロピアン・エンベディッド・バリュー原則とは、ヨーロッパの大手保険会社のCFO(Chief Financial Officer:最高財務責任者)から構成
されるCFOフォーラムによって、EVの計算方法、開示内容について一貫性及び透明性を高めることを目的に2004年5月に制定されたものです。
(2)T&D保険グループEEV総額
(単位:億円)
&
T
平成22年度末
D
ホールディングスの
概況及び組織
EEV
13,691
14,756
8,614
10,366
純資産の部合計(注1)
5,254
5,364
有価証券の含み損益(税引後)
1,402
2,695
修正純資産
貸付金の含み損益(税引後)
341
424
不動産の含み損益(税引後)
△164
△186
20
22
1,762
2,054
△3
△7
一般貸倒引当金(税引後)
負債中の内部留保(注2)(税引後)
&
T
劣後債務の含み損益(税引後)
保険グループの
概況
D
既契約の将来価値
&
T
保険グループの
主要な業務
D
5,076
4,389
確実性等価将来利益現価
6,655
6,163
オプションと保証の時間価値
△894
△1,096
必要資本維持のための費用
△201
△206
非フィナンシャル・リスクに係る費用
△482
△469
うち新契約価値
547
623
修正純資産
△519
△461
将来価値
1,066
1,085
(注)
1. 除く評価・換算差額等合計
2. 価格変動準備金、危険準備金、配当準備金中の未割当額
3. なお、新契約価値の保険料現価に対する比率(新契約マージン)は以下のとおりです。
(単位:億円)
平成22年度末
保険料現価
新契約価値
新契約価値 / 保険料現価
& 保険グループの
財産の状況
T
D
70
平成23年度末
株式会社T&Dホールディングス
平成23年度末
9,891
13,238
547
623
5.5%
4.7%
(単位:億円)
EEV
平成22年度末EEV
①資本の増減(注1)
修正純資産
8,614
5,076
△153
△153
―
②平成23年度新契約価値(注2)
623
△461
1,085
③予定収益(注3)
51
508
157
19
137
リスク・プレミアム部分
403
32
370
―
482
△482
△29
39
△68
423
―
423
△773
1,642
△2,415
413
150
262
1,065
1,751
△686
14,756
10,366
4,389
⑤保険関係の前提条件と平成23年度実績の差異(注5)
⑥保険関係の前提条件変更(注6)
⑦経済変動及び経済的前提変更の影響(注7)
⑧その他事業外の変動(注8)
平成23年度EEV増減(①〜⑧の合計)
平成23年度末EEV
T
&
D
ホールディングスの
概況及び組織
T
&
D
保険グループの
概況
(注)
1. 資本の増減
平成23年度に生保子会社がT&Dホールディングスに支払った株主配当金の合計額で、T&Dホールディングスが株主に支払う配当金額に相当します。なお、
株主配当以外の社外流出及び資本の調達による株主資本の増減はありません。
2. 平成23年度新契約価値
平成23年度中に販売した新契約(転換契約を含む)の平成23年度末における価値を表したものです。なお、新契約価値の将来キャッシュフロー予測には、
法人税法改正による法人税率の変更を反映しています。これにより、新契約価値は79億円増加しました。
3. 予定収益
・リスク・フリー・レート部分
修正純資産に相当する資産を1年のリスク・フリー・レートで運用した場合の期待運用収益(税引後)、平成22年度末の保有契約から生じる将来価値をリ
スク・フリー・レートで割り戻した1年分の利息相当額及び平成23年度分のオプションと保証の時間価値、必要資本維持のための費用、非フィナンシャル・
リスクに係る費用の合計です。
・リスク・プレミアム部分
各資産の1年間の期待運用収益(税引後)のうち、リスク・フリー・レート以外のリスク・プレミアム分です。なお、期始期末のEEVはリスク中立前提の
もとで評価しますので、リスク・プレミアムが反映されるのは期中の1年分のみです。
4. 既契約の将来価値から修正純資産への予定収益の移転
平成22年度末の保有契約から生じる将来価値のうち、平成23年度に生じることが期待されていた予定収益です。この金額は、既契約の将来価値から修正
純資産へ振り替わるため、EEV合計には影響しません。
5. 保険関係の前提条件と平成23年度実績の差異
平成23年度末のEEV算出における保険関係の前提条件と平成23年度実績との差異による影響です。
6. 保険関係の前提条件変更
保険事故発生率、解約失効率、事業費率等の保険関係の前提条件を平成23年度期始において変更した場合の影響です。主に、大同生命における死亡率の改
善により既契約の将来価値は増加しました。
7. 経済変動及び経済的前提変更の影響
予定収益に含まれる運用収益と運用実績との差異及び経済的前提を平成24年3月末時点に変更したことによる将来価値への影響です。
8. その他事業外の変動
法人税法改正による法人税率の変更を反映したことによる影響額です。なお、新契約価値については法人税率の変更を反映しているため、当該影響額には
含みません。
コーポレート・
ガバナンスの状況
560
リスク・フリー・レート部分
④既契約の将来価値から修正純資産への予定収益の移転(注4)
T
D
既契約の将来価値
13,691
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
(3)平成22年度末から平成23年度末のEEV変動要因
&
T
保険グループの
主要な業務
D
& 保険グループの
財産の状況
T
D
株式会社T&Dホールディングス
71
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
T
(4)各社別のEEV
(単位:億円)
平成22年度末
D
EEV
太陽生命
平成23年度末
4,906
5,500
修正純資産
3,742
4,801
既契約の将来価値
1,163
699
うち新契約価値
EEV
249
220
8,050
8,569
修正純資産
4,274
4,904
既契約の将来価値
3,776
3,664
うち新契約価値
311
407
EEV
734
686
修正純資産
597
661
既契約の将来価値
136
25
△13
△4
大同生命
コーポレート・
ガバナンスの状況
T&Dフィナンシャル生命
うち新契約価値
(5)主要な前提条件
・経済的前提
&
T
ホールディングスの
概況及び組織
D
確実性等価将来利益現価の計算においては、割引率及び運用利回りに評価日現在の円貨建のリスク・フリー・レート(金
利スワップレート仲値)を用いています。
金利スワップレート
&
T
保険グループの
概況
D
&
T
保険グループの
主要な業務
D
期 間
平成22年度末
平成23年度末
1年
0.356%
0.343%
2年
0.393%
0.349%
3年
0.448%
0.376%
4年
0.519%
0.420%
5年
0.619%
0.490%
10年
1.291%
1.040%
15年
1.775%
1.496%
20年
2.024%
1.751%
25年
2.126%
1.853%
30年
2.161%
1.907%
40年
2.236%
1.997%
50年
2.312%
2.088%
オプションと保証の時間価値を評価するための確率論的計算では、生保子会社ごとに評価日現在の資産を現金、株式、債券
の3資産に配分し、各資産の予想変動率に基づき計算を行っています。
経済シナリオは、金利スワップション及び株式オプションの市場価格を再現するように補正しています。
債券の予想変動率(円金利スワップションのインプライド・ボラティリティ)
オプション期間
スワップ期間
平成22年度末
平成23年度末
5年
32.5%
34.8%
10年
28.2%
29.4%
15年
26.7%
27.5%
T
20年
26.9%
27.5%
D
5年
23.6%
26.8%
10年
24.0%
26.2%
15年
24.8%
27.7%
20年
25.7%
28.3%
5年
& 保険グループの
財産の状況
72
10年
株式会社T&Dホールディングス
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
株式の予想変動率(日経225オプションのインプライド・ボラティリティ)
行使価格
オプション期間
90%
100%
T
平成23年度末
3年
23.1%
22.8%
4年
23.0%
23.1%
5年
23.0%
23.6%
3年
21.4%
21.4%
4年
21.5%
21.9%
5年
21.7%
22.5%
3年
20.0%
20.4%
4年
20.3%
21.0%
5年
20.6%
21.6%
D
なお、事業費のインフレ率については、0%としています。
・その他の前提
保険料、事業費、保険金・給付金、解約返戻金、税金等のキャッシュフローは、生保子会社ごとに、契約消滅までの期
コーポレート・
ガバナンスの状況
110%
平成22年度末
間にわたり、保険種類別に、過去、現在及び期待される将来の実績を勘案したベース(ベスト・エスティメイト前提)で
予測しています。
なお、税率は、「経済社会の構造の変化に対応した税制の構築を図るための所得税法等の一部を改正する法律」(平成23
は、平成23年度は30%、平成24年度から平成26年度までは28.05%、平成27年度以降は25.5%です。また、消費税率
(地方消費税を含む)は、現在適用されている税率5%を使用しています。
(6)平成23年度末EEVの前提条件を変更した場合の影響(感応度)
(単位:億円)
EEV増減額
平成23年度末EEV
うち新契約価値増減額
1,176
233
感応度  2:リスク・フリー・レート0.5%低下
△1,445
△256
△744
-
感応度  4:解約失効率10%低下
626
93
感応度  5:事業費率(契約維持に関する事業費)10%減少
441
27
感応度  6:生命保険の保険事故発生率5%低下
856
58
感応度  3:株式・不動産価値10%下落
感応度  7:年金保険の死亡率5%低下
△35
0
171
7
感応度  9:株式ボラティリティが25%上昇
1
△0
感応度10:金利ボラティリティが25%上昇
△402
△5
感応度  8:必要資本を法定最低水準に変更
T
D
保険グループの
概況
623
感応度  1:リスク・フリー・レート0.5%上昇
&
14,756
T
D
ホールディングスの
概況及び組織
成23年法律第117号)の施行に伴い、将来キャッシュフロー予測に法人税率の変更を反映しています。使用した法人税率
&
年法律第114号)及び「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法」
(平
&
T
保険グループの
主要な業務
(7)ご使用にあたっての注意事項
D
EVの計算においては、リスクと不確実性を伴う将来の見通しを含んだ前提条件を使用するため、将来の実績がEVの計
算に使用した前提条件と大きく異なる場合があります。また、EVは生命保険株式会社の企業価値を評価する一つの指標で
すが、実際の株式の市場価値はEVから著しく乖離することがあります。
これらの理由により、EVの使用にあたっては、充分な注意を払っていただく必要があります。
(8)アクチュアリー・ファームの意見
について検証を依頼し、意見を受領しています。なお、当該意見につきましては、T&Dホールディングスのホームページ
(http://www.td-holdings.co.jp/)を参照ください。
株式会社T&Dホールディングス
T
& 保険グループの
財産の状況
当グループは、保険数理に関する専門的知識を有する第三者機関(アクチュアリー・ファーム)に、当グループのEEV
D
73
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
T
4 連結財務諸表に関する公認会計士又は監査法人の証明
D
平成23年度
金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、連結財務諸表について、新日本有限責任監査法人の監査を受けており、
適正意見をいただいております。
平成23年度の監査報告書は以下のとおりです。
コーポレート・
ガバナンスの状況
&
T
ホールディングスの
概況及び組織
D
&
T
保険グループの
概況
D
&
T
保険グループの
主要な業務
D
& 保険グループの
財産の状況
T
D
74
株式会社T&Dホールディングス
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
5 有価証券報告書の記載内容に係る確認書の提出
T
D
当社代表取締役社長は、有価証券報告書の記載内容が金融商品取引法令に基づき適正に記載されていることを確認した旨の
確認書を、有価証券報告書と併せて提出しております。
当社代表取締役社長は、連結ベースでの財務報告に係る内部統制を評価し、その結果、当社の財務報告に係る内部統制は有
効であると判断した旨の内部統制報告書を、有価証券報告書と併せて提出しております。
D
ホールディングスの
概況及び組織
持株会社が将来にわたって事業活動を継続するとの前提に
重要な疑義を生じさせるような事象又は状況その他保険持
株会社及び少額短期保険持株会社の経営に重要な影響を及
ぼす事象が存在する場合には、その旨及びその内容、当該
重要事象等についての分析及び検討内容並びに当該重要事
象等を解消し、又は改善するための対応策の具体的内容
T
&
業年度の末日において、保険持株会社及び少額短期保険
7事
コーポレート・
ガバナンスの状況
6 財務報告に係る内部統制報告書の提出
&
T
D
保険グループの
概況
該当事項はございません。
&
T
保険グループの
主要な業務
D
& 保険グループの
財産の状況
T
D
株式会社T&Dホールディングス
75
保険持株会社及び少額短期保険持株会社及びその子会社等の財産の状況
& 保険グループ
経営ビジ ョン・基本方針
T
D
会社概要
コーポレート・
ガバナンスの状況
名称(商号)
株式会社T&Dホールディングス
設立年月日
平成16年4月1日
所在地
〒105-0022 東京都港区海岸1-2-3
電話
03-3434-9111
ホームページアドレス
http://www.td-holdings.co.jp/
事業目的
・生命保険会社、その他の保険業法の規定により子会社とした会社の経営管理
・上記に掲げる業務に附帯する業務
資本金
2,071億円
従業員数
99名
&
T
ホールディングスの
概況及び組織
D
&
T
保険グループの
概況
D
&
T
保険グループの
主要な業務
D
& 保険グループの
財産の状況
T
D
76
平成24年3月31日現在
株式会社T&Dホールディングス
各種お手続きやお問い合わせは大同生命コールセンターでお受けいたします。
大同生命コールセンター
☎オペレータによる受付時間
0120-789-501
9:00∼18:00
(通話料無料) (土・日・祝日・年末年始を除く)
※プライバシー保護のため、
お問い合わせは契約者様ご本人よりお願いいたします。
※上記以外の時間帯は自動音声での案内となりますので、
ガイダンスに沿って操作してください。
契約内容のご照会・
見直し
■
■
■
契約内容のご照会
■
保険金額や特約の見直し
解約のお手続き
インターネット
サービス
資金のご用立て・
お引出し
各種変更
■
■
住所・電話番号の変更
保険料振替口座の変更
名義変更
(代表者変更・商号変更・改姓など)
■
■
契約者貸付制度のご利用
積立配当金のお引出し
給付金・保険金の
ご請求
■
■
■
■
入院・手術給付金
死亡保険金
満期保険金
生存給付金
当社ホームページの「インターネットサービス」でも、
ご加入の生命保険に関する各種
お手続きをご利用いただけます。
帳票番号47258
(24-07)
Fly UP