...

EDINET? XBRL?

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

EDINET? XBRL?
EDINET? XBRL?
EDINETをご存知ですか?
をご存知 すか
XBRLをご存知ですか?
.NET Framework
k XML DOM を利⽤した
を利⽤ た
XBRL パーサーエンジンのご紹介
プライマル株式会社
森貞
裕⽂
EDINET?
z http://info.edinet
http://info edinet-fsa
fsa.go.jp/
go jp/
9 EDINET(エディネット)
=Electronic Disclosure for Investors' NETwork
9 『⾦融商品取引法に基づく有価証券報告書等の開⽰書類に関する電⼦開⽰システ
ム』のことで、提出された開⽰書類について、インターネット上においても閲覧を
可能とするもの。
(⼀⾔で⾔うと。。。)
(⼀⾔で⾔うと
)
「企業の通信簿のイン
ターネット開⽰を実現す
るシステム」
HTMLによる記述
XBRLによる記述
(EDINETサイトにて、
XBRL HTML変換表⽰)
XBRL→HTML変換表⽰)
Primal Inc.
All rights reserved
EDINETによる開⽰の変遷
システム
時期
提出⽅法
閲覧⽅法
〜EDINET以前
〜2001年
•印刷
•窓⼝提出
•役所訪問
•製本⼊⼿
EDINET(1次)
2001年〜
2008年3⽉
•HTML
•オンライン提出
•オンライン閲覧
EDINET(2次)
2008年4⽉
〜
•HTML(財務諸表以外)
HTML(財務諸表以外) •オンライン閲覧
オンライン閲覧
•XBRL(財務諸表部分) •XBRLについて
•オンライン提出
⼀括DL可能に
(次世代EDINET?)
???
???
(XBRL範囲の拡⼤?)
???
(より便利に!)
(海外の動向?)
z ⽇本だけのローカルルールではありません。
z 海外でも、同様のシステムが先⾏/並⾏して開発・運⽤中。
海外でも 同様のシステムが先⾏/並⾏して開発 運⽤中
‹ EDGAR(IDEA)…アメリカSECによる同様のシステム。
z 全上場企業にXBRL開⽰を義務化したのは⽇本が初めて!
Primal Inc.
All rights reserved
XBRL?
z XBRL= eXtensible Business Reporting Language
‹ 「拡張可能な事業報告⾔語」(JISによる命名)
‹ つまり、DSL(Domain
(
Specific
p
Language)
g g )
„ http://www.xbrl.org/Home/
„ http://www.xbrl-jp.org/
XBRL International
XBRL Japan
z 現時点の最新コア仕様は、XBRL
現時点の最新コア仕様は XBRL 2.1
21
‹ http://www.xbrl.org/SpecRecommendations/
‹ 様々なアドオン仕様によりコア仕様を補完する!
補完仕様
ステータス
補完内容
Dimensions 1.0
勧告
多次元データ構造(ハイパー
キューブ)の実現。
ブ) 実
Inline XBRL(Rendering)
Spec.
勧告候補
XBRLの⾼度な表⽰、XHTMLへ
の埋め込みを実現。
Fomula Spec.
勧告候補
XBRLデータ間の複雑な計算構造
を実現。
Versioning Spec.
Spec
ドラフト
XBRLのバ ジョン管理について
XBRLのバージョン管理について
の統⼀的⽅法を提供。
Primal Inc.
All rights reserved
Inside XBRL
z XBRL
XBRL=タクソノミ
タクソノミ(Taxonomy)+インスタンス(Instance)
‹ タクソノミ…事業報告項⽬の辞書。勘定科⽬体系。
„ 技術的には、タクソノミ=XML Schema+XLink
„ XLink技術によって、5種類のリンクネットワークを構築
XLink技術によって 5種類のリンクネットワークを構築
資 源リンク
リンクの種類
⽬的
関 係 リンク
名称リンク
(Label Link)
項⽬(スキーマ要素定義)と表⽰名
項⽬(スキ
マ要素定義)と表⽰名
称(⾔語・役割毎)をバインドする。
参照リンク
(Reference Link)
項⽬とその法的根拠、参考⽂献等を
バインドする
バインドする。
表⽰リンク
(Presentation Link)
項⽬の視覚上の表⽰順序を定義する。
(リスト・階層構造のみ。)
計算リンク
計算
ク
(Calculation Link)
項⽬の計算上の親⼦関係を定義する。
項
計算上 親 関係を定義す
(加減算のみ。)
定義リンク
(D fi iti
(Definition
Li
Link)
k)
項⽬の意味論上の関係を定義する。
Di
Dimensions仕様でも利⽤。
i
仕様でも利⽤
‹ インスタンス…
「当期の売上⾼=10億円」という意味付けされたデータの集合
「当期の売上⾼=10億円」という意味付けされたデ
タの集合。
„ 技術的には、インスタンス=階層が浅い、シンプルなXMLファイル
Primal Inc.
All rights reserved
XLink?
z HTMLハイパーリンクを包含可能な
HTMLハイパ リンクを包含可能な、汎⽤的なリンク技術。
汎⽤的なリンク技術
(≒HTMLハイパーリンクの「お化け」)
z どのように「お化け」か?
(※トラックバックはとりあえずおいといて。。。)
1.HTML
ハイパ リンク
ハイパーリンク
リンク先
リンク元
内
外
内
○①
×
外
○②
×
HTML⽂書(1)
要素A
①:内→内
要素B
(参照)
(参照)
2.XLink
リンク先
リンク元
内
外
内
○
○③
外
○
○④
リンクベース
ロケータa
④:外→外
ロケータb
ロケ
タb
②:内→外
HTML⽂書(2)
( )
要素C
③:外→内
何らかのリソース
リソースc
Primal Inc.
All rights reserved
Why XLink in XBRL?
(⼀般的に)
スキーマ妥当な
XML
XBRL
要素の定義 スキーマ⾔語
スキーマ⾔語(XML Schema)
関係の定義 スキーマ⾔語
XLinkによる
5種類のリンクベ ス
5種類のリンクベース
構造の特⻑ •決定的
•⾮決定的
•静的
•動的
〜スキーマで定義した 〜XLinkのリンク禁⽌・上書メ
構造は、スキーマを変 カニズムを利⽤、テンプレート
更する以外に変更不可。に対し⾃由に構造変更可能!
更する以外に変更不可。に対し⾃由に構造変更可能!
z 事業報告制度は、各国の⾏政機関の決定事項。
z 国毎・業種毎の全事象を網羅するのは不可能。
国毎 業種毎の全事象を網羅するのは不可能
z しかし、最⼤公約数的テンプレートを供給し、各企業で
このテンプレートから拡張できれば好適。
このテンプレ
トから拡張できれば好適。
→XBRLでは、XLinkによる関係構造の柔軟性にて解決!
Primal Inc.
All rights reserved
XBRL Parser(Powered by .NET!)
z (ここまで時間が余っていることを祈ります!)
z .NET F/WのXML DOM(Document Object Model)は
W3CのDOMレベル1,2コアを実装。
‹ ただし、⼀部のAPIでW3CのIDLと引数順が逆の場合も。
(JavaのDOM等に慣れた⽅は注意が必要です。)
‹ MSXMLの時代よりMS様のXMLパーサーエンジンの速度は定評あり。
‹ XPathによるクエリAPIもシンプルかつ⾼機能。
‹ これを活かさない⼿はない!
z System.Xml名前空間内の各オブジェクト
(XmlDocument,XmlElement)を機能拡張し、独⾃XBRL
パーサーエンジンを開発中。
‹ こだわり:スピード&省メモリ&API習熟容易性
詳細は懇親会等にて!
„ LINQ to XMLを使わないの?
„ どうしたら速くなるの?
„ 等々。
Primal Inc.
All rights reserved
ご清聴ありがとうございました。
SODEC(ソフトウェア開発環境展)に出展します。
SODEC(ソフトウ
ア開発環境展)に出展します
2009/05/13(⽔)~15(⾦)
ご招待券をお渡し出来ますので
ご興味のある⽅は是⾮お声かけください。
ご興味のある⽅は是⾮お声かけください
http://www.primal-inc.com/
p //
p
/
TEL: 03-3435-7150
Primal Inc.
FAX: 03-3435-7377
All rights reserved
Fly UP