...

経営者さまの

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

経営者さまの
平成26年6月版
経 営 者 さま 、
・ ・ ・ ・ ・
会社のために
「 入 院 リスク」へ の
そ な えをし ましょう 。
大同生命の総合医療保険
M タイプ
無配当 総合医療保険(保険料払込中 無解約払戻金型)
A-26-1046(平成26年5月8日)1/8
経 営 者 さま の「 入 院リス ク 」に つ い て
経営者さまご自身の「入院リスク」へのそなえは重要です。
入院の実態を確認しましょう。
経営者さまご自身の医療保険で「入院リスク」にそなえることができます。
■意外に身近な入院
■意外に長い入院期間
3人に1人の方が
2週間超の入院を
年間8人に1人の方が
入院しています。
しています。
[出典]
厚生労働省
「平成24年 病院報告」
「人口動態調査(2012年)」より算出
[出典]
(公財)生命保険文化センター
「平成25年度 生活保障に関する調査」
多くの経営者さまが、すでに医療保険でご自身の「入院リスク」にそなえて
※民間の生命保険に加入している世帯の世帯主のうち、法人組織の経営者さまの約86%が医療保険・医療特約に加入しています。
[出典](公財)生命保険文化センター「平成24年度 生命保険に関する全国実態調査」
経営者さまが入院した場合、会社への影響はいかがでしょうか?
経営者さまが入院した場合、会社の売上に影響が出ます。
■売上減少による固定費負担割合の増加
経営者さまの不在中、
売上ダウン
売上高
売上が減少した場合でも、
固定費の負担 は
固定費
固定費
変わりません。
※上記の図はイメージであり、実際の売上高・固定費の
金額水準は企業により異なります。
経 営 者さまが 入 院した 場 合 の 固 定 費など、当 面 の 事 業 資 金 の 負 担 は 会 社
会社としての「入院リスク」には、会社の医療保険
1
A-26-1046(平成26年5月8日)2/8
ご 説 明 い たしま す 。
1入院の平均入院日数
■意外にかかる入院中の費用
入院1日あたりの自己負担費用
61日以上
31∼60日
4.4
8.1%
%
5日未満
14.3%
5∼7日
21.2%
15∼30日
23.4%
8∼14日
28.6%
4万円以上 5,000円未満
10.9% 9.8% 5,000円∼
3万円∼
7,000円未満
4万円未満
10.0%
7.2%
7,000円∼
2万円∼
7.0% 1万円未満
3万円未満
15.5%
1万円∼
13.3% 1万5,000円未満
26.2%
1万5,000円∼
2万円未満
1日あたりの医療費は、
平均20,
990円。
3人に1人の方が、
2万円以上
かかっています。
[出典]
(公財)生命保険文化センター
「平成25年度 生活保障に関する調査」
※過去5年間に入院し、自己負担費用を支払った人
※治療費・食事代・差額ベッド代などを含む、
高額療養費制度を利用した場合は利用後の金額
います。※
■従業員規模別の月間固定費
従業員5人以下
87.6万円
地 代 家 賃:15.0万円
水道光熱費: 4.0万円
人 件 費:
合計:約
内 訳
なります。
106.7万円
合計:約
内 訳
相当大きな額に
月間固定費
企業によって固定費は
従業員6人以上20人以下
319.3万円
275.6万円
地 代 家 賃: 32.8万円
水道光熱費: 10.9万円
人 件 費:
[出典]
中小企業庁「平成24年確報 中小企業実態基本調査」より
※記載の金額は端数処理を行っているため、
「内訳」の合計額と「合計」は
一致しません。
として の「 入 院リスク」で す 。
でそなえることが大事です!
!
2
A-26-1046(平成26年5月8日)3/8
大同生命は経営者さまの「入院リスク」
契約
形態
標準型
主 契 約︵ 基 本 の 保 障 ︶
A
B
入院の保障
災害入院給付金
疾病入院給付金
C
特 約
D
法 人
支払回数
無制限
(1日あたり)
単位入院給付金額×入院日数
単位入院給付金額は
( 3,000円∼4万円で選択可能
)
(入院中の手術)
単位入院給付金額×20倍
(入院を伴わない手術)
単位入院給付金額× 5倍
公的医療保険制度の手術料の算定対象となる所定の手術などを受けたとき
支払回数
無制限
(1回につき)
単位入院給付金額×10倍
所定の放射線治療を受けたとき
特定疾病の保障
特定疾病入院一時給付金
給付金受取人
経 営 者・役 員
不慮の事故により所定の入院をしたとき
疾病により所定の入院をしたとき
放射線治療の保障
放射線治療給付金
被保険者
法 人
1入院60日まで
手術の保障
手術給付金
契約者
支払回数
無制限
(2年に1回の
給付が限度)
(特定疾病での入院)
単位入院給付金額×30倍
特定疾病(がん・心疾患・脳血管疾患)により所定の入院をしたとき
◎単位入院給付金額2万円超の契約は、標準型かつ経営者・役員・家族従業員を被保険者とした法人契約のみ取扱います。
◎主契約は標準型のほか、
1入院の支払限度が異なる180日入院保障型や特定疾病長期入院保障型も選択可能です。
◎上記特約は無配当特定疾病入院一時給付特約(保険料払込中無解約払戻金型)です。
そのほかに、無配当入院初期割増給付特約(保険料払込中無解約払戻金型)、無配当特定手術割増給付特約(保険料払込中無解約払戻金型)、
無配当先進医療技術料給付特約(保険料払込中無解約払戻金型)もあります。
この保険・特約には、死亡保険金・高度障がい保険金・保険料払込期間中の解約払戻金はありません。また、満期保険金・配当金もありません。
■災害入院給付金と疾病入院給付金の支払限度はそれぞれ通算1,095日です。
■手術給付金は、
2回以上の手術を同日に受けた場合や、同一の事故または疾病を原因として14日以内に同種類の手術を2回以上受けた場合には、
支払金額が最も高くなる手術を1回のみ受けたものとして支払います。
■「入院中の手術」とは、災害入院給付金、疾病入院給付金が支払われる入院中に受けた手術です。
また、
「入院を伴わない手術」とは、前述以外の手術です。
■放射線治療給付金は、
2回以上の放射線治療を同日に受けた場合や、同一の事故または疾病を原因として60日以内に同種類の放射線治療を
2回以上受けた場合、放射線治療を1回のみ受けたものとして支払います。
■特定疾病入院一時給付特約の給付責任開始の日から90日以内に診断確定されたがんの治療を直接の目的とした入院を開始した場合、
特定疾病入院一時給付金は支払われません。この場合、その診断確定された日から180日以内に契約者より申出いただくことで、この特約を
無効にできます。
※給付責任開始の日より前に発生した事故や疾病を原因とする場合、給付金が支払われないことがあります。
◎主契約、各特約の給付金の支払事由は、
「ご契約のしおり」
「約款」をあわせて確認ください。
3
「ご契約のしおり」では、給付金の支払事由について、支払われる場合・支払われない場合の事例を挙げて説明しています。
A-26-1046(平成26年5月8日)4/8
にそなえる医療保険をご用意しました!
法人での活用ポイント①
経営者さまが不在の場合にも必要となる「固定費などの当面の事業資金」を
入院給付金で確保できます!
!
経営者さまが入院したとき、単位入院給付金額3,000円から4万円の入院給付金を受け取れます。
活用例
経営者さまがケガで1ヵ月(30日間)入院。
受け取った入院給付金を、経営者さまが不在で売上が減少している間の従業員給与等の事業資金へ充当!
従業員5人以下の月間固定費 約106.7万円
(内訳)人件費87.6万円 + 地代家賃15.0万円 + 水道光熱費4.0万円
主契約
[単位入院給付金額4万円の契約の場合]
A
疾病入院
給付金
日額
4 万円
入院日数
30日間
120万円
支払
合計
120 万円
法人での活用ポイント②
復帰までの期間が長くなりやすい特定疾病(がん・心疾患・脳血管疾患)での
入院では、
「固定費などの当面の事業資金」を一時金で確保できます!
!
経営者さまが特定疾病で入院したとき、入院日数に関わらず単位入院給付金額の30倍を受け取れます。
活用例
経営者さまが心筋梗塞で15日間入院、退院後に自宅療養となり仕事へ復帰されたのは1ヵ月後。
入院時に受け取った特定疾病入院一時給付金を、経営者さまが不在時の従業員給与等の事業資金へ充当!
主契約
[単位入院給付金額4万円の契約の場合]
A
疾病入院
給付金
特約
特定疾病入院
D
一時給付金
日額
日額
4 万円
4 万円
入院日数
15日間
30倍
60万円
120万円
支払
合計
180万円
※入院中に手術を受けた場合には、入院給付金とは別に手術給付金も支払います。
4
A-26-1046(平成26年5月8日)5/8
保険料 表(団 体 月 払 保 険 料 )
主 契 約 : Mタイプ[標準型]
特 約 : 無配当特定疾病入院一時給付特約(保険料払込中無解約払戻金型)
保険期間・保険料払込期間 : 終身 ※保険期間は、年満期(5年・10年)、歳満期もあります。下記以外の保険料は、担当者に問合わせください。
単位入院給付金額 2万円
主契約
特約
標準型
特定疾病入院一時
給付特約
+
=
単位入院給付金額 4万円
合計
主契約
特約
標準型
特定疾病入院一時
給付特約
+
=
合計
(単位:円)
男性
女性
男性
女性
男性
女性
男性
女性
26歳
6,840
7,440
1,320
1,080
8,160
8,520
13,680
14,880
27歳
28歳
7,020
7,560
7,220
7,680
1,320
1,140
1,380
1,200
8,340
8,700
14,040
8,600
8,880
14,440
29歳
7,400
30歳
7,580
7,760
1,440
7,920
1,500
1,200
8,840
8,960
1,260
9,080
9,180
31歳
7,760
8,040
1,620
1,320
9,380
32歳
7,960
33歳
8,180
8,180
1,680
1,380
8,360
1,740
1,440
34歳
35歳
8,380
8,500
1,800
8,640
8,720
1,860
36歳
8,900
8,940
37歳
9,140
38歳
9,420
39歳
9,700
40歳
41歳
男性
契 約 年 齢
女性
男性
女性
2,640
2,160
16,320
17,040
15,120
2,640
2,280
16,680
17,400
15,360
2,760
2,400
17,200
17,760
14,800
15,520
2,880
2,400
17,680
17,920
15,160
15,840
3,000
2,520
18,160
18,360
9,360
15,520
16,080
3,240
2,640
18,760
18,720
9,640
9,560
15,920
16,360
3,360
2,760
19,280
19,120
9,920
9,800
16,360
16,720
3,480
2,880
19,840
19,600
1,500
10,180
10,000
16,760
17,000
3,600
3,000
20,360
20,000
1,560
10,500
10,280
17,280
17,440
3,720
3,120
21,000
20,560
1,980
1,620
10,880
10,560
17,800
17,880
3,960
3,240
21,760
21,120
9,120
2,040
1,680
11,180
10,800
18,280
18,240
4,080
3,360
22,360
21,600
9,400
2,160
1,740
11,580
11,140
18,840
18,800
4,320
3,480
23,160
22,280
9,640
2,220
1,800
11,920
11,440
19,400
19,280
4,440
3,600
23,840
22,880
10,040
9,940
2,340
1,860
12,380
11,800
20,080
19,880
4,680
3,720
24,760
23,600
10,360
10,200
2,460
1,920
12,820
12,120
20,720
20,400
4,920
3,840
25,640
24,240
42歳
10,720
10,500
2,580
1,980
13,300
12,480
21,440
21,000
5,160
3,960
26,600
24,960
43歳
11,120
10,820
2,640
2,040
13,760
12,860
22,240
21,640
5,280
4,080
27,520
25,720
44歳
11,480
11,160
2,700
2,100
14,180
13,260
22,960
22,320
5,400
4,200
28,360
26,520
45歳
11,900
11,520
2,820
2,160
14,720
13,680
23,800
23,040
5,640
4,320
29,440
27,360
46歳
12,360
11,900
3,000
2,280
15,360
14,180
24,720
23,800
6,000
4,560
30,720
28,360
47歳
12,780
12,280
3,120
2,340
15,900
14,620
25,560
24,560
6,240
4,680
31,800
29,240
48歳
13,240
12,680
3,240
2,400
16,480
15,080
26,480
25,360
6,480
4,800
32,960
30,160
49歳
13,760
13,160
3,420
2,460
17,180
15,620
27,520
26,320
6,840
4,920
34,360
31,240
50歳
14,280
13,600
3,540
2,580
17,820
16,180
28,560
27,200
7,080
5,160
35,640
32,360
51歳
14,840
14,080
3,720
2,640
18,560
16,720
29,680
28,160
7,440
5,280
37,120
33,440
52歳
15,480
14,560
3,840
2,700
19,320
17,260
30,960
29,120
7,680
5,400
38,640
34,520
53歳
16,080
15,100
4,020
2,760
20,100
17,860
32,160
30,200
8,040
5,520
40,200
35,720
54歳
16,740
15,640
4,200
2,880
20,940
18,520
33,480
31,280
8,400
5,760
41,880
37,040
55歳
17,420
16,220
4,380
2,940
21,800
19,160
34,840
32,440
8,760
5,880
43,600
38,320
56歳
18,120
16,800
4,560
3,060
22,680
19,860
36,240
33,600
9,120
6,120
45,360
39,720
57歳
18,840
17,420
4,680
3,180
23,520
20,600
37,680
34,840
9,360
6,360
47,040
41,200
58歳
19,600
18,060
4,860
3,240
24,460
21,300
39,200
36,120
9,720
6,480
48,920
42,600
59歳
20,360
18,720
5,040
3,360
25,400
22,080
40,720
37,440
10,080
6,720
50,800
44,160
60歳
21,120
19,420
5,280
3,480
26,400
22,900
42,240
38,840
10,560
6,960
52,800
45,800
61歳
21,920
20,140
5,460
3,600
27,380
23,740
43,840
40,280
10,920
7,200
54,760
47,480
62歳
22,760
20,900
5,640
3,720
28,400
24,620
45,520
41,800
11,280
7,440
56,800
49,240
63歳
23,560
21,680
5,880
3,840
29,440
25,520
47,120
43,360
11,760
7,680
58,880
51,040
64歳
24,420
22,500
6,060
4,020
30,480
26,520
48,840
45,000
12,120
8,040
60,960
53,040
65歳
25,320
23,320
6,240
4,140
31,560
27,460
50,640
46,640
12,480
8,280
63,120
54,920
■団体月払保険料:契約者が所定の加入資格を満たした場合、団体料率が適用され保険料が割安となります。
ただし、加入資格を喪失された場合、契約は継続いただけますが、保険料が引き上げられることがあります。
■主契約の単位入院給付金額は3,000円からの取扱いとなります。
(特約のみの契約はできません)
5
A-26-1046(平成26年5月8日)6/8
保 険 料 払込免除について
1 または 2 の状態となったときに、
保険料払込期間中に、被保険者が下記の 保険料の払込を免除します。
1 傷害または疾病によって、
2 不慮の事故を直接の原因として、その事故の日からその日を含めて
所定の高度障がい状態に該当したとき
180日以内に、所定の身体障がい状態に該当したとき
(例)
・1眼の視力を全く永久に失ったもの
(例)
・両眼の視力を全く永久に失ったもの
所定の
高度障がい状態とは
・言語またそしゃくの機能を全く永久に失ったもの
・中枢神経系・精神などに著しい障がいを残し、
所定の
身体障がい状態とは
・両耳の聴力を全く永久に失ったもの
・1下肢を足関節以上で失ったもの
終身常に介護を要するもの など
など
■「所定の高度障がい状態」または「所定の身体障がい状態」は、身体障がい者福祉法などに定める障がい状態とは異なります。
■ 詳細は「ご契約のしおり」
「約款」をご覧ください。
法 人 契 約の税務について
保険 料 支 払 時
保険料の払込方法によって経理処理は異なります。 有 期 型( 全 期払 )/ 終 身 型( 終 身 払 )
【例】月払保険料として3万円支払った
借方
支 払 保 険 料は全額損金算入します。
支払保険料
( 国税庁法令解釈通達 平 成 2 4 年 4月2 7日課 法 2 - 3 、課 審5- 5)
終 身 型( 短 期 払 )
貸方
30,000円
現預金
【例】月払保険料として3万円支払った
借方
支 払 保険 料は全 額資産計上します。
30,000円
保険料積立金
30,000円
貸方
現預金
30,000円
※Mタイプは、加入条件や解約時期によって保険料払込期間満了後に払込総保険料以上の解約払戻金があるため、掛捨てに近い性格を
前提とした通達とは異なる取扱とし、資産計上として案内しています。
(実際の経理処理にあたっては、担当の税理士または所管の税務署などの関連機関に確認ください。)
給付 金 受 取 時
有期型(全期払)/終身型(終身払)/終身型(短期払)
受け取る入 院 給 付 金や 手 術 給 付 金などは、
全 額を雑 収 入として益金算入します。
【例】入院給付金として120万円受け取った
借方
現預金
1,200,000円
貸方
雑収入
1,200,000円
参考
【例】従業員6名の給与120万円を支払った
受け取った給付金を原資に同一事業年度内に固定費などの
補 填として 活 用した 場 合 、益 金 計 上 額と相 殺され るた め
課税が発生しません。
借方
給与
1,200,000円
貸方
現預金
1,200,000円
■法人が受け取った給付金は雑収入として益金に計上され、法人税等が課税される場合があります。
■記載の税務取扱は平成26年6月現在の税制に基づくものです。今後税務の取扱が変わる場合もあり、将来を保証するものではありません。
6
A-26-1046(平成26年5月8日)7/8
Mタイプについての注意
この保険には、死亡保険金、高度障がい保険金、満期保険金、配当金、保険料払込期間中の解約払戻金はありません。保険料払込期間
満了後については所定の解約払戻金がありますが、ほとんどの場合、払込総保険料よりも少なくなります。保険料払込期間満了後に
解約された場合や被保険者が死亡された場合には解約払戻金を支払います。
また、現金貸付(契約者貸付)や、払済保険への変更などは
できません。 支払事由の変更
法令などの改正または医療技術の変化が、手術給付金・放射線治療給付金の支払事由に関する規定に影響をおよぼす場合には、
主務官庁の認可をえて、将来に向かって手術給付金・放射線治療給付金の支払事由に関する規定を変更することがあります。 指定代理請求制度
被保険者が受取人である給付金などについて、受取人が請求できない事情がある場合、契約者が、被保険者の同意をえて、契約の
申込時などにあらかじめ指定した指定代理請求人が受取人の代理人として、給付金などを請求することができます。
指定代理請求人を指定された場合には、指定代理請求特約の概要や代理請求できるケースなどを、契約者から指定代理請求人に
お伝えください。
※法人が給付金などの受取人である場合には、指定代理請求人を指定できません。
※指定代理請求特約の概要や代理請求できるケースなどは、
「設計書(契約概要)」
「ご契約のしおり」
「約款」をご覧ください。
ご検討・ご契約の際に必ず確認いただく資料
保険種類を選択いただく際の参考資料
●設計書(契約概要)
保険商品の具体的な内容を理解いただくために必要な情報を記載
しています。
●大同生命の保険種類のご案内
大同生命が販売している保険商品の特徴やしくみなどを記載して
います。この保険は「大同生命の保険種類のご案内」に記載され
ている疾病・医療保険です。
「大同生命の保険種類のご案内」は、大同生命の職員・募集代理
店またはもよりの店舗に請求ください。
●注意喚起情報
契約申込の際に、特に注意いただきたい事項を記載しています。
(給付金が支払われない場合などの、お客さまに不利益となる事項
も含まれています)
●ご契約のしおり
商品のしくみ・内容、諸手続などの重要な事項を記載しています。
●生命保険の契約にあたっての手引
「契約にあたってのポイント」
「商品の選び方」
「保障内容の見直し方
法と留意点」などを、
(公財)生命保険文化センターが公正・中立な
立場から解説しています。
「生命保険の契約にあたっての手引」は、同センターのホームペー
ジ(http://www.jili.or.jp/)から、ご覧いただけます。
【記載事項の例】
クーリング・オフ(契約申込の撤回など)/健康状態・職業などの
告知義務/契約の解約と解約払戻金
●約款
保険契約の内容(とりきめ)
を記載しています。
◎生命保険募集人について
大同生命の担当者(生命保険募集人)は、お客さまと大同生命の保険契約締結の媒介を行う者で、保険契約締結の代理権はありません。
したがって、保険契約は、お客さまからの申込みに対して大同生命が承諾したときに有効に成立します。
◎この資料は、平成26年6月現在の商品内容・税制に基づいて記載しており、将来変更となることがあります。
◎ご検討・ご契約にあたっては、
「設計書(契約概要)」
「注意喚起情報」
「ご契約のしおり」
「約款」を必ずご覧ください。
引受保険会社
本社(大阪)
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1丁目2番1号
(東京)
〒103-6031 東京都中央区日本橋2丁目7番1号
http://www.daido-life.co.jp/
お問い合わせ先
大同生命コールセンター
T&D保険グループはグループ名称であり、保険会社の名
称ではありません。本保険契約の締結については、大同生
命が引受保険会社となります。
0120 -789 - 501(通話料無料)
平成26年6月改訂
A-26-1046(平成26年5月8日)
8/8
帳票番号70442
(28.2-60)DNP
Fly UP