...

No.183 [PDF 8.2MB]

by user

on
Category: Documents
163

views

Report

Comments

Transcript

No.183 [PDF 8.2MB]
183
2015
June
特 集
「京都で学ぶ」
魅力と
意義を考える
●同志社人訪問
京都・南禅寺畔 瓢亭 第14代当主
髙橋 英一さんに聞く
CONTENTS
2015 JUNE No.183
『ONE PURPOSE』は在学生・卒業生の皆さんとのコミュニケーションをはかることを目的として発行しています。
ささいなことでも結構ですので、どしどし広報課までご意見・情報をお寄せください。
特 集
「京都で学ぶ」魅力と意義を考える
SEMINAR 〜ゼミ探訪 学びの時間〜
2
9
生命医科学部医情報学科 脳神経行動工学研究室(飛龍・小林研究室)
同志社の研究は今
11
先端複合材料研究センター 田中 達也 理工学部機械系学科 教授
データでみる同大生の2014年度就職戦線
13
2015年度 大学予算について
15
CAMPUS NEWS
17
国立循環器病研究センターとの包括協定締結記念シンポジウム
「iPS細胞時代の移植医療と生命倫理
-ひと・医療・社会-」
を開催 /体育会表彰式/同志社社友記贈呈式・総長賞表彰式 / 同志社大学の
募金事業 / 新任教員紹介
同志社京田辺会堂へのご案内
19
INTERVIEW 〜同志社人訪問〜
20
京都・南禅寺畔 瓢亭 第14代当主 髙橋英一さんに聞く
MY JOB, MY LIFE 〜シリーズ 私と「仕事」〜
23
・柿本 優祐さん
(2011年 商学部卒業)
・長野 静香さん
(2010年 文学部文化史学科卒業 )
ANNOUNCEMENT
25
MY PURPOSE 〜挑戦する人〜
27
『響け!ユーフォニアム北宇治高校吹奏楽部へようこそ』
~プロデビューして2作目の小説がTVアニメの原作に~
・武田 綾乃さん〈文学部美学芸術学科 4年次生〉
表紙の情景 [江湖館]
こう こ かん
「江 湖 館」は、
同志社大学大学院総合政策科学研究科ソーシャル・イノ
ベーション研究コースにおける学外社会実験施設として、2006 年4月に
烏丸丸太町の近くに開館しました。昭和初めに建設された法衣店を営む
かまど
町家を改装し、
実際に炊飯できる竈(おくどさん)
があります。一方でイン
ターネット放送用スタジオ等、
最新機器も備えています。
こちらでは大学
院生および教員によるさまざまな社会活動が行われています。
1
特集
「京都で学ぶ」
魅力と意義を考える
同志社大学に入学してくる学生には、
その志望理由に
「京都の大学」
であることを
挙げる学生が少なくない。
京都という町は、
歴史や文化など
様々な面で多くの日本人の心を
惹きつける魅力を持っている。
そこで過ごす4年間に、
どんなものを見て、
どんなことを知り、
どんな体験をするかで、
学生生活の中身は大きく変わる。
今、
京都という町の魅力、
京都で暮らす意義、
そこから学ぶべきことを
考えてみたい。
2
の神社仏閣が
とって何か意味のある町という意識はあ
りますか。
真 本● 京 都などにある
の結びつきが深い。
他方、
京都で学ぶことを目標に勉学に励んできた地方の学生にとっては、
夢をかなえ
歴史的に京都の商家の子弟を数多く受け入れてきた同志社大学は、
京都にある大学の中でも特に地元と
たちにとって大きな意味を持っているの
大 学 が 京 都 に あ り、そこで 学 んでいる 私
いう 科 目 を 履 修できること 自 体、同 志 社
ではないかと思います。
田 中 ● 観 光で京 都に来ると、四 条 通や 烏
丸通といった大きな通りが中心で、
細い路
が、実 際 に 学 生 生 活 を 送っているみ な さ
は京都は学生の町と言えると思うのです
ら 集 まって きていま す。そ うい う 意 味 で
もかな り 多 く あ り、そこに学 生が 全 国か
川崎●京都には大学の数が人口比で見て
うイメージでしたね。
長谷川●私も修学旅行で来るところとい
で訪れるところという認識でした。
残っている 町で 暮 ら す という よ り、観 光
旅行でした。
長い歴史の町、
古い町並みが
田中●大学入学前に京都に来たのは修学
どういうイメージなのでしょうか。
に 来 る 人 た ちに とって、京 都 という 町 は
鳥 取のご出 身ですが、関 西以外から京 都
川 崎 ● 長 谷川さんは神 奈 川、田中 さんは
知っていましたが、呼ばれたことはない
田中●そういう呼び方があることは
した。
長 谷 川 ● そ う なんです か、初めて聞 き ま
ボン。
そんなイメージですね。
ちょっとおしゃれで爽やかさのあるボン
京 都の人 たちに 定 着 していたそ う で す。
頃 は、同 志 社 大 学 の 学 生 の 呼 称 と し て、
く て、市 電 や 市 バスで 大 学 に 通っていた
残でしょう。地 下 鉄 も ま だ開 通 していな
が
”同やん
“と呼ばれて親しまれていた名
川 崎 ● そ れはかつて、同 志 社 大 学の学 生
うと、
親密度が増すような気がします。
感 しま す。特 に同 志 社 大 学の学 生だと言
あいがあって、
京都に住んでいるよさを実
裏にある昔ながらの店では店主とのふれ
地まではなかなか入っていきません。
路地
んに とっては ど う で しょ う か。た だ 学 生
ですね。
「学生の町」
京都で
暮らし、
学ぶことにどんな思いを持ち、
京都の町とどのように関わっているのだろうか。
る対象の一つでもある。京都の人たちに
「同やん」と呼ばれて親しまれてきた同志社大学生は今、京都で
産 をテーマにし た ものが あ り ま す。そ う
が、本 学のプロジェク ト 科 目 に も 世 界 遺
「古都京都の文化財」
に指定されています
17
が 多 くいる 町 という だけでな く、学 生に
3
同志社大学生と京都、
その親密なる関係性について
特集
座談会
「京都で学ぶ」
魅力と意義を考える
特集
鳥取県出 身
田中 智 也
【商学部
年次生】
年次生】
4
年次生】
【経済学部
【法学部
長谷川●私は今、
ARCO
(学生支援セン
がりはどうなっているのでしょう。
で 生 活 していて、地 域の 人 た ち とのつな
があるはずです。
今、
皆さんが実際に京都
志 社 大 学 に 対 して、いろいろ 思 う ところ
も長い歴史があります。
地域の方々も、
同
場 所 に あったので す か ら、町 との関 係 に
い で し ょ う。
140年 近 く 今 出 川 と い う
け入れていただいていたことは間違いな
生が、
京都の人たちに、
親しみを持って受
はありませんね。
ただ、
昔から同志社大学
ましたか ら、皆 さんが 知 らないのも 無 理
います。私の学生時代も、
死語になってい
ノスタルジーを感じさせる言葉になって
川崎●
” 同やん
“という 呼び方も、今では
りを見回ること
キャンパスの周
夜間、
自分たちで
生に伝え、
時には
てくる要望を学
学を通して入っ
動しています。
大
くするように活
学生の関係を良
の住民の方々と
キャンパス周 辺
執行委員会では、
田中●学友団の
思います。
生まれてくると
川崎 友巳
都 を 選 ぶ人 が 多いのです が、京 都 は 空 と
田中●鳥取からだと大学は東京、
大阪、
京
【 学 生 支 援 セ ン タ ー 所 長 法学部教授】
を通して地域の
もあります。
活動
ろで 活 動 しているので す が、ここは 学 生
人から教えられることは多いですね。
ター地 域 連 携 学 生スタッフ)という とこ
のボランティアをコーディネートする組
織 なんです。地 域の中で学 生の協 力 がほ
す。地 方 出 身 者 にとっては 安 心 感 を 与 え
山 が一緒 に 見 えて、緑 が た く さん あ り ま
川崎●京都は伝統的に学生を大事にし
てくれる過ごしやすい町だと思います。
体験を通して歴史を学ぶ
ティア志望の学生と地域をつなぐ橋渡し
てき た町です。 分 皿洗いを す ると 飲 食
しいとい う 要 望 が あ れ ば、学 内のボラン
をします。
長谷川●私たちが地域と学生とをつなぐ
深めていこうというのはいいことですね。
うに思います。
地域と学生、
相互の理解を
ドにはそうしたニーズが伝わっていないよ
くことを望んでいるはずですが、
学生サイ
川崎●地域の人たちも学生と交流してい
生活を送る利点はどんなところにあると
んが、
東京でも大阪でもなく、
京都で学生
の学生に限ってというわけではありませ
送っていけ る 町でし た。特 に 同 志 社 大 学
でも、すべての学 生が 楽 し く 学 生 生 活 を
学生たちがあまり裕福ではなかった時代
代 を 無 料にしてく れる 店 が あるよ う に、
設だけではなく、あまり知られていない
はのメリットです。それに有名な観光施
ることができるというのは、京都ならで
にあるので、1日で展覧会をいくつも回
んあります。それぞれが移動できる距離
えて、京都には博物館や美術館がたくさ
真本●世界遺産があるということに加
4
長谷川 萌 恵
神奈川県出身
真本 大生
大阪府出 身
パイ プ 役 に なっていく ことで、学 生 も 地
思いますか。
歴史的な場所も多く、静かで落ち着いた
域の人たちから様々なことを学ぶ機会が
30
3
4
時間を様々なところで持てるのもいい
長谷川・田中●そうします。
ほしいですね。
は学生証があれば優待で入れる施設が
て お く と い い と 思 い ま す。実 は、京 都 に
たくさんあるのです。いろんなところで
ですね。
川崎●大学に入ってから清水寺、
金閣寺、
田中・長谷川●一通りは行きました。
がある人はいますか。
京 都は世界 的に名だたる先 端 企業、しか
はなく、
今も栄え続けている町なのです。
川 崎 ●一方で京 都は、昔 栄 えた 古い町で
資料館です。学生証を提示すれば無料で
る、堀川寺ノ内にある裏千家の茶道総合
今出川キャンパスからでも歩いて行け
で は な い で し ょ う か。私 の お す す め は、
特典が得られるのは、京都の学生の特権
川崎●行って良かったと思いましたか。
もオリジナリティを持った企業を多く
入 館 で き、お 抹 茶 も い た だ け ま す。安 ら
学生の特権を活かして
長 谷 川● 私 も 行 きましたが、観 光で訪れ
生み出しています。伝統がある一方で、
際
ぎを求めて行かれるといいですよ。
銀閣寺、
二条城、東寺の5つを回ったこと
た時よりゆっくり落ち着いて見ることが
立った革新性を持っているのが京都の魅
る場所が京都だということ、自分の地元
できたので、
私はよかったと思います。
気づかないまま卒業してしまう人が多
などと比べてみてどういう違いがある
川 崎 ● 私 自 身、後 に な っ て か ら「 し ま っ
では な く、その間 にしか 行 け ないよ う な
い。そ う い う 意 味 で、京 都 に い る 間 に し
かなどを意識して生活してみると、京都
力でもあります。だからこそ大学 もたく
場所に行くのも学生生活を満喫させる選
ておいた方がいいと思うことはありま
の良さがわかってきて、そこからまた新
真本●大阪から通っているのでよくわか
択肢の一つかもしれません。
すか。
たな発見、興味が湧いてくるかもしれま
た。あ の 時 に し て お け ば 良 か っ た 」と 思
川崎●同感です。例えば京都御所にして
長 谷 川 ● 町 を 歩 き 回ることでしょう か。
せ ん。真 本 さ ん が 言 っ た よ う に、美 術 館
さんあり、世界的な科学者を表 彰する賞
も、特に名もないような古くて大きな木
私 自 身、普 段 は 住 んでいるところと 大 学
や博物館が数多く集まっていて、同志社
るのです が、清 水 寺や 金閣 寺 な どは 京 都
などでも江戸時代からそこにあるので
との 往 復 なので、もっと 京 都の 町 を 歩い
だけではなく、他大学の公開講座なども
うことがたくさんあります。京都の良さ
す。その木の横を歴史的に有名な人物が
て知りたいことがたくさんあります。
頻繁に行われています。知的好奇心を刺
も生まれているのです。
多面性があり、
し
歩 い た か も し れ な い。同 じ 木 を 見 上 げ
川 崎 ● 目 的 を 持って 歩 くのでは な く、歩
激し、感性を磨くチャンスがたくさんあ
の観 光 名 所 としては 定 番の場 所で、常に
て、遠い故郷を思っていたのかもしれな
くこと自体が魅力の発見につながるとい
る 一 方、芸 術 文 化 だ け で は な く、食 文 化
にも、他の町と比べないとなかなか気づ
い。歴 史 を 知 識 と し て で は な く、同 じ 体
うことですね。
の面でも京都には伝統が息づいていま
かも深みがあるというのが京都の良さだ
験を通して感じることができる。しかも
真本●身近にあるから逆に行かなかっ
す。同 志 社 大 学 に や っ て 来 る 学 生 に は、
賑 わっていま す。せっか く 京 都 で 暮 ら し
そ れ を、平 安 時 代 か ら1200年 も の 時
た り す る こ と が 多 い で す ね。3・4 年 次
ぜひこの京都で本物を感じてほしいで
きにくいものです。自分が学生生活を送
間の流れを経て感じられる。それこそ京
になると就職活動などで忙しくなるの
すね。
と思うのですが、残念ながらそのことに
都で学生生活を送る利点だと思います
で、1・2 年 次 の う ち に 歴 史 と 触 れ 合 っ
ているので す か ら、そのよ う な 名 所 だ け
から、ぜひ今の間にそういう体験をして
5
「京都で学ぶ」
魅力と意義を考える
特集
京都見聞録 〜 同志社大学生の視点から ①
伝統の京野菜に京都人の知恵を見た!
ものにする
のも京野菜
を使った料
理の特徴。ね
ぎと鴨、えび
いもと棒鱈、
お聞きしました。
京 都 青 果 合 同 株 式 会 社の猪 阪 久 夫 部 長に
館」を訪ね、「京野菜マイスター」でもある、
植質を含む豊かな土、
盆地特有の寒暖差の
す。地 下 水 と 河 川 が も た ら す 良 質 な 水、腐
展 に は 京 都 の 風 土 が 大 き く 影 響 し てい ま
残していったということです。京野菜の発
農家が代々受け継いで、
いいものを選んで
さんは教えてくれました。
し、い ち だ ん と こ く が 出 る の だ と、猪 阪
の臭いを消
野菜が生物
ぶらと鯛…、
里芋と蛸、
か
まず知りたかったのは、京野菜と他の野
菜 と の 違 い について。猪 阪 さ ん は、明 確 な
ある 気 候 とが野 菜の生 育 に 最 高の環 境 を
長い歴史の中で培われてきた京都の食文化を支える重要な食材
「京野菜」
。
京都特有の気候風土が育んだ伝統野菜は、
古く
は平安時代から栽培が進められてきた。
その群を抜く味や栄養価の秘密、
とっておきの調理法に、
料理研究会副会長の尾
田葵さん
(法学部法律学科 年次生)
が迫る。
定 義 は ない と 言い ま す。た だ、京 都 で 採 れ
与えてきたと言えます」
と猪阪さん。
る間に、
ぜひ本物の京野菜の料理を体験
「 食 は 命 の 原 点 で す。京 都 で 暮 ら し てい
た 野 菜 を 京 野 菜 と 総 称 し、そ の 中 で も 明
してください」
京 野 菜 は 基 本 的 にそ
猪阪さんによると、
のまま食べるのが一番おいしいのだそうで
料 理 研 究 会 と し て も 京 野 菜 を 使った
オ リ ジ ナ ル メ ニュ ー を ぜ ひ 考 え た い と
品目
を
「京の伝統野菜」と定めているとのこと。
す。特 に お す す め なのは 賀 茂 な す。夏 の 京
思っています。
治 以 前 か ら 栽 培 が 続 け ら れ てい る
伝統野菜の中には、
みず菜、壬生菜、
九条ね
料理には欠かせない食材です。
「 賀 茂 な す のステ ー キ は おい しいで す よ。
「あじわい館」
京の食文化ミュージアム
ぎ、賀茂なす、伏見とうがらし、鹿ヶ谷かぼ
ちゃ、え びい も、聖 護 院 か ぶ な ど が あ り ま
作り方はいたってシンプルで、厚く切って
フライパンで肉と同じように焼
き、
醤油をかけていただきま
す。肉 の 代 わ り に メ イ ン
時
130番地 京都青果センター 階
▼住所 / 京都市下京区中堂寺南町
時 分〜
月 日〜 月 日
▼電話 / 075 321 8680
6
37
す。例 え ば、九 条 ね ぎ は 奈 良 時 代 に は 深 草
で 栽 培 が 始 ま り、九 条 で 広 まっ
た の は 平 安 朝 前 期。え びい
も は 約240年 前 の 安
デ ィッシュに な る んで
▼開館時間 /
3
▼休館日 / 水曜日
(祝日を除く)
、
17
永 年 間、長 崎 か ら 青 蓮
す。普 通 の 野 菜 は あ く
ま で 脇 役 で す が、京 野
菜は主役にもなれるん
ですね」
30
ht t p: // w w w.k yo -a ji wa ik an.c om /
-
院宮が持ち帰った芋を
な芋になったのが始まり
「出会いもん」
と言って、
2つ
1
宮家の菜園で栽培した
京野菜は、全部でいったいどれだけの種
類があるのでしょう。そのおいしさの秘密
だそうです。
の 素 材 を 合 わ せ て よ り おい しい
8
4
-
と こ ろ、海 老 形 の 大 き
は? お い し い 食 べ 方 は? 京 都 市 下 京 区
「 他 の 産 地 と 違 う のは 同 じ 種 を
31
2
にある京の食文化ミュージアム
「あじわい
12
特集
学生ルポ
京都見聞録 〜 同志社大学生の視点から ②
教科書で見た歴史が目の前にある!
1200年を超える歴史が息づく古都・京都には、
有名無名の歴史的建造物、
彫刻、
絵画などがきら星の如く残されている。
それらを間近で見ることができるのは、
京都で暮らす日々に与えられた特権だ。
古美術研究会部長の佐野匠さん
(文学部国
動いていません。
外へ出た瞬間の明るさや
風の心地よさもぜひ感じてほしいですね。
【仏像の見方】
①目線が大事。目の前の人物を見ている
のか、
それとも 遠 く
( 衆 生すべて)を見て
瞑 想しているのか。実 際の体つきをゆが
指定されている本堂は、
幾多の戦火を免れ、
開 創されたのは今から約800年 前、鎌
倉 時 代 初 期の 安 貞 元 年
(1227)
。国 宝に
て、
私の好きなお寺の1つです。
します。
出 し そ う な 感 じが
まるで今にも動き
人 間 味 に あ ふ れ、
皺の1つひ とつが
躍もあり、
写実的で力強くなる。
る。
一方、
鎌倉期になると、
運慶・快慶の活
人間そのものの体つきではない部分もあ
②平安期の仏像は概念的なものであり、
ることもある。
めてまで、
どう 見えるかが考 えられてい
今も創建時のまま残る京都市内
(京洛)
最古
文学科 年次生)
が教える京都歴史探訪のススメ。
の木造建築物として知られています。
しゅぼだい
あ な ん だ
しゃりほつ
ふ る な
もくけんれん
蓮、
かせんねん
六 観 音 像 が 揃って
六 観 音 菩 薩 の 像、
面、准 胝、如 意 輪の
道 」を 表 現 し、必
い「
。天 へ と 続 く
あ えて 設 え た
床の 傾 き が珍 し
●毘 沙 門 堂 勝 林 寺
体
(種)
各々の特徴を見
ていくのも面白い。
等 身大尊 像
がどこかにいらっしゃるという噂も。
見た人
1000体の観音像は圧巻。
それぞれの会いたい人に似た観音 像
●三 十 三 間 堂
として推したい。
魅 せる 配 置 の 例
上げる形になる。
ず 毘 沙 門天 を見
等 身 大で残っているのは、極 めて 希 有 な 例
前にあります。
書 に 載っている 歴 史 が 目 の
なども展示され、
まさに教科
てい た と さ れ る 牛 車 の 車 輪
ができます。
足利義満が乗っ
に も 複 雑 な 変 化 を 見 ること
が心憎いまでに冴え、
衣の襞
あ る 六 観 音 像 は 彫 刻の刀 法
羅、人、天の六 道 を 救 う 観 音 とされ、
ここ に
です。
六観音はそれぞれ地獄、
餓鬼、
畜生、
修
じゅんでい
ま た、真 言 宗 の
しょう
聖、
千手、
馬頭、
十一
あ な り つ
人 の 老 若 の 僧、舎 利 弗、目
ら ご ら
かとも言われています。
よく
展示されている霊宝殿の中
は外界から遮断され、
空 気が
7
ま ず お す す め し た い の は、重 要 文 化 財
の
「 十 大 弟 子 像 」で す。釈 迦 の 弟 子 か ら 選
う ば り
優婆離、
羅喉羅、
阿難陀が十大弟子。高さ
今 出 川 通 を 上 七 軒 か ら 少 し 北 に 上がっ
たところにあるのが、
千 本 釈 迦 堂大 報 恩 寺
見ると、
目 蓮像は明らかに
像は弟子たちの作ではない
です。
今出川キャンパスから自転車ですぐ。
た優婆離尊者を除く残りの
1人、
行快との連名が刻まれ
は目 蓮尊者のみで、
弟子の
本 人の銘が刻 まれているの
後 世 に 名 を 残 す 名 匠・快
慶 晩 年 の 作 と さ れ ま す が、
状態で保管されています。
〜100センチの像は十体ともほぼ完全な
90
摩訶迦葉、
阿那律、
須菩提、
富楼那、
迦旃延、
まかかしょう
ばれた
10
他の像とは違っていて、
顔の
2
いつも静かで落ち着いた佇まいを見せてい
30
特集
学生ルポ
特集
「京都で学ぶ」
魅力と意義を考える
同志社大学 学生対象
学 外 施 設 の 利 用について
同志社大学では正課・課外教育推進の観点から、
学生のみなさんが学外でも幅広い教養を身につける機会を提供するた
めに、
下記の学外施設と提携しています。
無料あるいは割引料金で観覧・鑑賞できますので積極的に利用してください。
詳細については学生支援HP
( http://www.doshisha.ac.jp/students/s_support/use/about.html )
をご確認ください。
■ 京都国立博物館・奈良国立博物館
●
平常展の無料観覧 ● 施設利用等の割引 ● イベント料金の割引 ● 特別展覧会の観覧料金の割引
■ 茶道資料館
● 特別展、
通常展の無料観覧
■ 京都シネマ
(COCON烏丸)
●
映画鑑賞価格の割引
■ 京都市キャンパス文化パートナーズ制度
本学は、
京都市キャンパス文化パートナーズ制度に加入しています。
京都市キャンパス文化パートナーズ制度は、
京都市が学生に文化芸術に親しみやすい環境を提供するとともに、
文化芸術活動
への参画を通じて地域社会との接点を構築する機会を提供し、
学生が文化芸術に対する理解を深め、
学生生活をより豊かな
ものとすることを目的として設けている制度です。
登録・入会手続
(無料)
は京都市キャンパス文化パートナーズ制度のHP
( http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/
0000111091.html )
から行ってください。
【優待施設・例】
各施 設
特典の対象
特典の内容
京都 市美 術館
コレクション展、
所蔵品展に限る)
入館料(京展、
100円
京都 市動物園
入園料
600円 100円
元離宮二 条 城
お正月庭園公開を除く)
入城料(ライトアップ、
600円 100円
無 鄰菴
入場料
400円 100円
市民狂言会
(年4回開催)
鑑賞料金
当日券 3,000円 1,500円
京都万華鏡ミュージアム姉小路館
プレゼント
ポストカード 3枚セット進呈
京都国際マンガミュージアム
入場料(特別展は対象外)
800円 640円
入場料
500円 250円
プラネタリウム観覧料
500円 250円
京都 市学 校 歴 史博物 館
入館料
200円 100円
京都伝 統 産業ふれあい館
摺型友禅染体験料(体験は土日祝に限る)
全種類 100円引
岩倉具視幽棲旧宅
入園料
300円 100円
京都絞り工芸館
入館料
500円 400円
藤森神社 宝物殿
志納金
無料
宮井ふろしき・袱紗ギャラリー
入館料
500円 300円
西陣くらしの美術館 冨田屋
プレゼント
(要事前予約)
写真のプレゼント
高台寺掌美術館
プレゼント
ポストカード 1枚進呈
島津製作所 創業記念資料館
入館料
300円 240円
霊山歴史館
(幕末維新ミュージアム)
入館料(特別展示は別料金)
500円 400円
京都府立陶板名画の庭
入園料
100円 無料
プレゼント
ポストカード 1枚進呈
京都 市青少 年 科学センター
大西清右衛門美術館
(企画展・特別展のみ開館)
※ その他優待施設についてはHPをご確認ください。
8
生命医科学部医情報学科 脳神経行動工学研究室(飛龍・小林研究室)
えられるということを通して、
研 究 をする
以外の成長があり、
院生は教 えるという 行
動を通してすごく 伸びるのです。社 会に出
ると、
今度は新入社員として教えてもらう
立場になりますが、
そのときに
”教わり上手
“
になれるかどうかは、
教 えられることと教
えることの両方を経験していることが大き
より、
次世代に向けた新しいエンジニアリ
解明し、
センシング技術に応用することに
のできるソナーの能力を持つ。
その能力を
る小さな虫をリアルタイムに検知すること
同年齢。
准教授2人のペアで研究室を運営してい
るケースはきわめて珍しく、
しかも2人は
モリを研究・実験の対象としていることだ。
2つの車 輪を同 時に回す と言いますか、
研
り切れば、
研究以上の力の伸びがあります。
をいかにうまく保つかといういちばん難し
いのです。
また、
2人という最小単位の関係
「脳神経行動工学研究室」
は、
今年 月か
らスタートしたばかり。その成り 立ちはい
ングへのブレークスルーを図る。
究をしながら人間としても成長できる。研
先生は話す。
「同じ学科に属し、
音の研究、
コウモリとい
う、
とてもいい関係になっています」
と飛龍
究と同時に人も育てるという、
同 志社大学
統合の神経メカニズム」
。
動物が行う認知・
先 生が言 えば、小 林 先 生も
「 両 方の 研 究 機
研 究 を進めながら、学 部 生は卒 業 論 文、
博士前期課程の院生は修士論文、
博士後期
う 共 通 項 が あ り、これ ま で も 共 同 研 究 を
行動の神経メカニズムを研究する一例とし
材が使えますから、
学生にとってもメリッ
らしい教育のあり方だと思います」
と、
飛龍
飛龍准教授の研究テーマは
「生物から学
ぶエンジニアリング コウモリの生 物ソ
て、
聴覚が進化的にきわめて発達したコウ
トは大きいです」
と頷く。
行ってきました。
2人がお互いに補完し合
くて、
でも大切な人間関 係をスムーズに乗
ささか異色だ。
それぞれ別の研究室に属し
コウモリの機能研究で合体
ていた飛龍志津子准教授と小林耕太准教授
一方、
小林准教授の研究テーマは
「神経行
発声、
ならびに聴覚 発声
動学 特に聴覚、
ナー機構の解明とその工学的応用を目指し
モリを対象とし、
音声認知の神経機構の解
のグループが合体、
1つの研究室となった。
」
。
コウモリは人間には聞くことのでき
が身 近にいると心強いです。学 部 生には教
められます。
いろんな点で相 談できる先 輩
「学部生は研究室に入ってすぐに研究が始
小さな研究室がいくつもあるイメージだ。
び、
それをさらに博士課程の院生が束ねる。
よってペアを組む博士前期課程の院生を選
研 究 室に入った4年 次生は、
研 究テーマに
研究室は4年次の学部生と生命医科学研
究科博士課程前期、
後期の大学院生で構成。
人を育てる理系教育
て
【生命医科学部准教授】
小林 耕太
明を目指す。
どちらにも共通するのは、
コウ
−
4
ない超音波を使って、
周囲の状況や餌とな
【生命医科学部准教授】
飛龍 志津子
−
−
9
コウモリの
”超
“ 能力に学び、
研究を通じて人を育てる。
ゼミ探訪 学びの時間
課程の院生は博士論文の作成を目指す。
そ
会に出て行ってほしいですね」
るから』
と。
学生もそういう意識を持って社
学の分野に活かしたい」
と言う。
指し、
海外に行って発表するだけで
生はよりレベルの高い研 究 者を目
を身につけます。
博士後期課程の学
者となった時に恥ずかしくない力
究力や社会人力を磨き、
企業の研究
いる晩田泰斗さんは、
学部の4年次生。
大学
する能力の人間への応用について研究して
ヒューマンエコーロケーション、
つまりコ
ウモリが持っている超音波で障害物を検知
の学生が6人、
残りがマスターの学生だ。
補助員、
助手がそれぞれ1人ずつ、
ドクター
度のレベルにあるのかを確かめてみたい。
人、
古山貴文さんが目指すのは研究者の道。
学 科で博士前期課程に進んだ同期 人
の中で、
後期課程に残った2人のうちの1
いないような気がするんです」
らなので、
その段階で就職するのはもった
ういう勉強を始めるのは4年次になってか
筋道を立てて動けることだと思います。
そ
業も理系の学生に求めるのは、
自分で考え
で得られる知識は限られています。
一般企
の後、
学部生は卒業して就職、
社会に出てい
2つの研究室が合体したようなものだか
ら、
メンバーは全員で 人を超える大所帯。
やがて後継者として
同じ4年次生の梁愛奈さんも、
博士前期
課程に進む。「理系の場合、
学部の勉強だけ
くものと、
大学院へ進学しそのまま研究室
に残るものとに分かれる。
「学部生は卒論に向けた研究を進め、
同時に
次に進むべき道を探ります。
博士前期課程
人に、
ポスドクの研究員と研究
はなく、
外国の研究者と共同研究を
院への進学を希望していて、
将来は
「エンジ
外 国人の研 究 者と共同研 究をして知識を
学部生が
して実力をつけるということに、
3
ニアになって、
生物が進化で得たものを工
の学生はグループ活動を通して研
60
年の間に取り組んでほしい」
と小林
先生。
飛龍先生は工学研究科修士課程
修 了 後、
コンピュータ会 社に就 職。
会社の国内留学制度を利用して、
も
う一度大学に戻ってきた。
就職して
社会に出る学生へのアドバイスも、
社会人経験者らしさが覗く。
「企業に勤めるということは、
長距
離マラソンを走ることと同じです。
その間には時として目標を見失いそうにな
ることがあります。
大事なのは目標を持ち
続け、
自分を磨いて行けるかです。
会社員時
代、
私は上司にこう言われました。『常に5
年後の自分を想像して進んで行きなさい。
思い続けていると、
きっとその通りになれ
生のもとで育った2人が、
やがてまた次の
野に入れているという。
飛龍先生と小林先
そんな角谷さんもそうだが、
古山さんも
やがては大学に戻って教壇に立つことを視
と考えている。
先生のような形で人生を歩んで行ければ」
を持ってという 女性になりたいので、
飛龍
後期課程に進んだ。
将来は
「働きながら家庭
生のいた研究室に入り、
この4月から博士
龍先生は憧れの存在だ。
学部の4年次に先
飛龍先生と同じ同志社女子中高出身の
角谷美和さんにとって、「すごい先輩」
の飛
拡げたいと思っています」
と話す。
「海外のラボに行って、
自分の実力がどの程
30
世代を育てていく。
そうして同志社大学の
理系教育は受け継がれていくのだ。
10
25
産業界が注目する先端複合材料の
研究・技術開発拠点
展開はこれからだ。
そうした量産技術が必要な分野での実用化には、
さらなる高度な機能が要求され、材料そのものの評価を含む材料技術や成形加工
炭素繊維やカーボンナノチューブに代表される強化繊維複合材料は、航空機分野で実用化され普及・拡大しつつあるが、
自動車や家電製品などへの
それらの課題解決にフォー
技術、
機械加工技術などに多くの研究開発課題が残されている。2012 年 4月にスタートした「先端複合材料研究センター」は、
カスし、
先端複合材料の分野をリードすることを目的とした研究拠点である。2007 〜 2012年の 6年間設置された「複合材料研究センター」の成果を受
け継ぎ、
産業界からも多くの期待が寄せられている新たなセンターの役割と活動について、
センター長の田中達也理工学部機械系学科教授に聞いた。
先端複合材料研究センター
田中 達也
【理工学部機械系学科 教授】
「材料創成」「評価」「加工」
の
分野で つのグループが
連携して活動
ンタクトしながら研究を進めています。
料メーカー、
機械メーカーなどの企業とコ
て、
それぞれがリンクしつつ、
外部機関や材
価、
第3・4グループが加工を専門領域とし
1グループが材料創成、
第2グループが評
創成、
評価、
加工の3つの分野に分かれ、
第
私が担当。
センターの活動としては材料の
プは田中和人教授、
そして第4グループを
第2グループは大窪和也教授、
第3グルー
ダーとして第1グループは加藤将樹教授、
プで構成しており、
それぞれグループリー
す。
形式上、
第1から第4まで4つのグルー
拠点形成と普及拡大の促進を挙げていま
の開催、
産官学連携による先端複合材料の
化 自 動 車 用 途コンポジットシンポジウム
材料学会 、 SA M PE japaな
n どとの量産
術、
成形加工技術の研究を行 うとともに、
高機能化のための材料と評価技術、
生産技
を絞っています。
研究の実施計画では、
その
カーボンナノチューブ強 化 複 合 材 料に的
研究センターの成果を踏まえ、
炭素繊維や
の名 称を冠した当センターでは複 合 材 料
て研究を行っていましたが、
新たに
「先 端」
前 身の
「複 合材 料研 究センター」
は複 合
材 料 全 般 を 対 象 に、極 めて 広 範 囲 に 渡っ
4
よ
材料創成は物質を作るというよりも、
11
3
同 志 社 の 研 究 は 今
スの中に入り、
材料を作るという部分もあ
たがって最終的に加工する段階もプロセ
インとした材料とプロセスの開発です。
し
ではなく、
それ以外のプラスアルファをメ
料であるため、
何かを入れて強くするだけ
ています。
メインはプラスチックの複合材
など高機能化に重点を置いて研究を行っ
ですが、
当センターでは導電性や減衰特性
どクオリティの向上を目的としていたの
とです。
従来の複合材料研究は高強度化な
配置の仕方、
組み合わせを変えるというこ
り高機能化するためにナノ繊維や粒子の
電製品といった量産品に応用していきた
もう少し身近なもの 例えば自動車や家
空機に使用されているのみであり、
それを
標です。
先端複合材料はそのほとんどが航
させて行くことが、
当センターの最大の目
至っていないので、
これを実際に広く普及
いった分野はまだ一般的に実用化の段階に
せんが、
カーボンファイバーやナノ繊維と
示せるかという明確なものはまだありま
部評価を実施。
最終的にどういった成果が
評価の段階となり、
6月に第三者による外
しま した。開 設 か ら3 年 目の今 年 は 中 間
た2013年4月から、
より明確に動き出
進んでいくことは、
センターの活動の一つの
なっていきます。
こうした形で産学連携が
として派遣し、
就職も視野に入れた活動に
ターの学生をメーカーにインターンシップ
てい ま す。今 後 は セン
程の学生として加わっ
こ う か ら1 人、博 士 課
にこちらの研究室に向
的 交 流の 面 で は、す で
のもあります。
また、
人
力の要請が来ているも
難しいものについて、
協
な ど、企 業 で 行 う のが
応用における特性評価
トシンポジウムは、
前のセンターの時から
共催による量産化自動車用途コンポジッ
た。材 料 学 会、 SA M PE japaと
n の三 者
会との共催でシンポジウムを開 催しまし
クフェアIPFにて展示を行った様子。
東洋機械金属と同
志社大学で共同開発を行ったハイブリッド射出成形機。
の基礎研究と言っていいでしょう。
です。
要するに工業的に使われている機械
そのための機械の開発を行うことが主体
ぜればより高機能化が図れるのかを探り、
ばAとBの材料をどのように配置して混
の領域では材料そのものと言うより、
例え
ということなのですが、
私が担当する加工
ります。
複合材料はある種の材料を混ぜる
なりますが、
メーカーサイドからは材料の
を含め、
詳細はこれから詰めていくことに
定です。
お互いのシーズ、
ニーズのやり取り
として、
人的交流を含めた広範囲に渡る協
た。
これはカーボン繊維の有効利用を目的
そのためのステップとして、
この4月に
材料メーカーとの間で包括協定を結びまし
いと考えています。
会はあまりなく、
これは「 企業同士を結び
カーと機械メーカーがコラボレートする機
れた国際見本市に出展しました。
材料メー
し、
昨年
月に東京の幕張メッセで開催さ
カーと共 同でプラスチック 成 形 機 を開 発
さらに、
この協定締結の前には、
その材料
メーカーから素材の提供を受け、
機械メー
成果の現れでもあります。
は私たちが誇っていい点だと思います。
最も古いのです。研究の蓄積も多く、
これ
り組んでいるのは、
同志社大学が歴史的に
を行いました。実は、
複合材料の研究に取
の代表者を招き、
パネルディスカッション
引き続いて実施しているものです。
昨年
産学連携を進め、
企業同士を
結びつける役割を担う
先
当センターの今後の方向性としては、
端複合材料の分野をリードする研究発信
Polymer Processing 2014での集合写真。
つける接着剤的な機能を果たし、
新しいも
B 2014年10月東京幕張メッセで開幕された国際プラスチッ
基地として、
国際的な研究者の交流を進め
A 2014年11月台湾にて開催された Asian Workshop on
のを生み出して行く」
という当センターが
B
ていくことが求められます。
センターのメ
A
担う役割が具体化した1つの例です。
センターの核となるものをど
1年目は、
ういう方向に持って行くか、
前のセンター
の実績や反省を踏まえて文部科学省に申
請、
新しいセンターを本格稼働させるため
の準備期間でした。
研究活動は1年目から
スタートしていますが、
文部 科 学 省の
「私
立大 学 研 究 高 度 化 推 進 事 業 」
に 採 択 され
年に2回、
成果 報 告
成果という点では、
会 を開いているほか、
これまでに6回、学
複合材料研究の
誇るべき歴史と蓄積
12
先生もいますが、
これからはセンター全体
別に海 外の研究センターと交流している
ンバーの中には大学の研究の一環として個
月には、
国内にある複合材料研究センター
11
の活動として積極的に展開していくこと
が必要だと考えています。
12
−
2014年度就職戦線
データでみる
同大生の
2014年度の就職状況は、
大卒求人倍率の上昇を反映して、
予想通り売手市場となり、
就職率は97.1%と高い数字になりまし
社会のニーズが多様化する中、
企業は今後ますます、
外国語運用能力、
情報活用能力、
人間関係を結ぶコミュニケー
た。
その一方で、
ション能力、
さらには問題発見解決能力など、
自ら考え行動し成果を上げることができる潜在能力を持った自立した人材を求めて
います。
このような変化の中で、
皆さん自身がより高いキャリアを形成するためには、
目的を持ち勉学やクラブ活動に充実した大学
生活を送ることや、
インターンシップ
(注1)
など学外の体験学習を通じて社会の動きを理解することが大切になります。
■就 職 率
就職者数
就職率=
就職希望者数
文科系学部/男子
78.9
89.7
96.0
95.8
96.9
96.0
97.7
94.8
96.3
91.9
文科系学部/女子
91.7
100.0
100
100
80
80
60
60
40
40
20
20
96.1
99.0
98.8
96.5
99.0
98.1
98.9
97.1
100.0
94.7
理工系学部・研究科
99.7
98.3
100.0
100.0
100
80
60
40
20
0
神学部
文学部
政策学部
商学部
経済学部
法学部
社会学部
グローバル・
心理学部 ュニケーション学部
コミ
スポーツ
文化情報 健康科学部
学部
0
神学部
文学部
政策学部
商学部
経済学部
法学部
社会学部
グローバル・
心理学部 ュニケーション学部
コミ
スポーツ
文化情報 健康科学部
学部
0
理工学部
生命医科
学部
命医科学
理工学 生研究科
研究科
■主な就職先と人数 会社名と人数
文 科 系
理 工 系
株式会社三井住友銀行
83
株式会社紀陽銀行
14
パナソニック株式会社
18
タカタ株式会社
4
株式会社三菱東京UFJ銀行
53
住友生命保険相互会社
14
日産自動車株式会社
11
株式会社LIXIL
4
日本生命保険相互会社
52
日本電気株式会社
14
三菱電機株式会社
11
日本電気株式会社
4
株式会社りそなホールディングス
45
株式会社ニトリ
14
TIS株式会社
10
富士通株式会社
4
国家公務員
(一般職)
40
パナソニック株式会社
14
トヨタ自動車株式会社
10
三菱自動車工業株式会社
4
日本郵便株式会社
40
みずほ証券株式会社
14
ダイキン工業株式会社
8
株式会社荏原製作所
3
みずほフィナンシャルグループ
36
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
13
村田機械株式会社
8
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ関西
3
株式会社京都銀行
31
裁判所職員
(一般職)
13
関西電力株式会社
7
大阪瓦斯株式会社
3
損害保険ジャパン日本興亜株式会社
31
全日本空輸株式会社
13
川崎重工業株式会社
7
関電システムソリューションズ株式会社
3
株式会社南都銀行
31
三菱電機株式会社
13
株式会社東芝
7
株式会社きんでん
3
東京海上日動火災保険株式会社
27
株式会社かんぽ生命保険
12
株式会社豊田自動織機
7
株式会社シブタニ
3
SMBC日興証券株式会社
27
京都信用金庫
12
ローム株式会社
7
株式会社ジェイテクト
3
京都中央信用金庫
25
京都府 警察
(警察官・警察事務 等)
12
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
6
象印マホービン株式会社
3
株式会社滋賀銀行
22
株式会社広島銀行
12
京セラ株式会社
6
田辺三菱製薬株式会社
3
京都市
21
株式会社福岡銀行
12
株式会社小松製作所
6
テルモ株式会社
3
野村證券株式会社
21
三菱UFJ信託銀行株式会社
12
スズキ株式会社
5
TOTO株式会社
3
株式会社大和証券グループ本社
20
日本年金機構
11
積水化学工業株式会社
5
大東建託株式会社
3
三井住友海上火災保険株式会社
19
株式会社ゆうちょ銀行
11
ダイハツ工業株式会社
5
株式会社デンソー
3
三井住友信託銀行株式会社
16
株式会社リクルートキャリア
11
株式会社日立製作所
5
日本特殊陶業株式会社
3
株式会社池田泉州銀行
16
国税専門官
10
日立造船株式会社
5
西日本電信電話株式会社
3
株式会社関西アーバン銀行
15
株式会社東芝
10
ルネサスエレクトロニクス株式会社
5
ニッセイ情報テクノロジー株式会社
3
京都府
15
株式会社西日本シティ銀行
10
アイシン精機株式会社
4
株式会社日立システムズ
3
株式会社LIXIL
15
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
10
オリンパス株式会社
4
株式会社堀場製作所
3
富士通株式会社
15
イオンリテール株式会社
9
シャープ株式会社
4
森永乳業株式会社
3
明治安田生命保険相互会社
15
株式会社エイチ・アイ・エス
9
株式会社ソフトウェア・サービス
4
山崎製パン株式会社
3
楽天株式会社
15
株式会社NTTドコモ
9
ソフトバンクグループ
4
ヤンマー株式会社
3
13
■業種別内定状況
【文科系学部・研究科 男子】
(人)
(2.3%)
186
(22.1%)
51
180
274
(9.6%)
メーカー
流通
62
(14.6%)
(17.6%)
金融
46
(5.3%)
272
328
(17.6%)
(1.7%)
(17.4%)
(58.9%)
388
15
150
509
(14.7%)
588
(26.6%)
31
(3.6%)
(8.0%)
(32,2%)
263
(11.9%)
(5.9%)
(3.3%)
149
600
(8.4%)
(11.1%)
【理工系学部・研究科】
(人)
62
50
488
246
【文科系学部・研究科 女子】
(人)
(7.2%)
マスコミ・情報通信
教育・学習支援
サービス
公共・その他
■従業員規模別内定状況
■地区別内定状況(人)
【文科系学部・研究科 男子】 【文科系学部・研究科 女子】
北海道
28
●中国 鳥 取……… 5
島 根……… 7
岡 山……… 28
広 島……… 49
山 口……… 13
九州
88
●その他 海 外…… 5
その他…… 35
●近畿 72
滋 賀………
京 都……… 386
大 阪………1,083
兵 庫……… 168
68
奈 良………
21
和歌山………
中国
102
近畿
1,798
四国
57
●九州 福 岡……… 58
佐 賀……… 7
長 崎……… 2
熊 本……… 7
大 分……… 7
宮 崎……… 2
鹿児島……… 4
沖 縄……… 1
●東北 青 森……… 1
岩 手……… 1
宮 城……… 6
秋 田……… 2
山 形……… 2
福 島……… 2
●北陸 新 潟……… 8
富 山……… 24
石 川……… 20
福 井……… 16
(人)
360
92
491
(16.3%)
(4.2%)
(22.2%)
305
85
(16.4%)
(4.6%)
594
(31.8%)
245
361
(13.1%)
(16.3%)
東北
14
(人)
718
(32.5%)
187
(8.5%)
142
(7.6%)
494
(26.5%)
北陸
68
関東
2,382
中部
361
●四国 徳 島……… 6
香 川……… 16
愛 媛……… 24
高 知……… 11
●中部 山 梨………
0
長 野……… 26
岐 阜……… 35
静 岡……… 41
愛 知……… 229
三 重……… 30
●関東 茨 城
………… 5
栃 木
………… 7
群 馬
………… 7
埼 玉
………… 13
千 葉
………… 37
東 京
…… 2,226
神奈川
………… 87
【理工系学部・研究科】
(人)
29(3.4%)
67
(7.7%)
299
128
(34.6%)
(14.8%)
90
(10.4%)
251
(29.1%)
巨大企業
大企業A
大企業B
中企業
小企業
その他
(注)巨大企業=従業員5,000人以上 大企業A=1,000人以上
大企業B=500人以上
中企業=100人以上 小企業=100人未満
※各種学校、非営利団体、宗教法人、医療・保健、
介護事業、公務員などの業種は全てその他に
含まれます。
※データは2014年度確定数
(注1)
インターンシップ
インターンシップは、
学生が在学中に自らの専攻、
将来のキャリアに関連した就業体験を行うことです。
本学では正課科目
「キャリア形成とインターンシップ」
を開講し
ています。
学生が大学で学んだ社会の諸課題と、
その問題解決に向けての考え方、
専門知識・理論との統合をはかり、
その経験を通じて、
より高い学習意欲を喚起していま
す。
同時に、
仕事、
職業に対する興味・関心を高め、
自らの適性や適職を考える大きな契機となることを願っています。
その他にも企業主導型
(公募制)
のインターンシップ
もあり、
キャリア支援システム
「e-career」
(https://career.doshisha.ac.jp/campusweb/)
でその一部を紹介していますので参考にしてください。
参加者の感想
このインターンシップの経験は非常に有意義な
ものでした。
今振り返ってみると、
参加してよかった
という思いに満ちあふれています。
実際に会社でイ
ンターンシップを行うことで、
自分と社会人との違
いが明確にわかり、
自分がまだ学生としての甘えが
あると感じることができました。
また、
この実習の中
で自分にいかに知識がなく、
相手に伝える力が欠如
しているかわかったことも大きな成果です。
自分がどのような職に就くことになったとしても、
大切なのはその環境の中で自分が何をするべきか何
ができるのか考え、
実行に移していくことだと改めて
気づくことができました。企業分析なども大事ですが、
それよりも今の時期に自分を見つめ直し成長できる
機会をインターンシップ研修を通じて得ることができ
たので、これからの就職活動を含め学生生活に活か
していきたいと強く思うようになりました。
実習の経験を活かして、
もう一度
「自分は将来
何をしたいのか」
「
、どんな企業で働きたいのか」
「どのようなキャリアを歩むのか」
ということを
考え直したいと思います。
これらの問いに関し
て私は自分なりに考えてきたつもりでした。
しか
し、今回のインターンシップで様々な経験をす
ることで、
自分の将来に対する甘さを認識しま
した。
毎日が新鮮な出来事で溢れていて、
自分が知り得
なかった世界にどんどん踏み入っていく感覚が楽
しかったです。
全部で12日間あった実習ですが、
あっ
という間でした。
消極的な自分を積極的な自分に変
えていこうと思い参加したインターンシップでした
が、
その目的も達成できたように思います。
今回の体験は絶対に無駄ではないと言い切れ
ます。
様々な体験ができたこともそうですが、
何
よりいろいろな方と出会い、
会話できたことが貴
重な経験となりました。
普段話さないような方と
話すことで、
その人の考え方に触れ、
自分の価値
観を広げることができ、
とてもよかったです。
14
2015年度
大学予算について
財務部 経理課
日本の経済指標は緩やかに上向いているが、
政府による成長戦略の実現可能性や更なる消費税率引き上げの不安など、
持続的な景気回復の見通しは不透明感が
大学淘汰の本格化する時代の到来が予想されるなど、
依然として厳しい経営環境下に置かれている。
漂っている。
私立大学は、18歳人口の更なる減少期を目前に控え、
国の施策は、
大学のガバナンス改革、
学長が全学的なリーダーシップを取ることのできる体制の整備、
グローバル展開力の更なる強化を求めているが、
本学はこれ
からも、
激しく変化する社会の中で、
大学への期待やニーズを的確に捉え、
建学の精神に基づき、
教育研究における質の向上やグローバル化に取り組んでいかなけれ
ばならない。
さらに10年後の同志社のあるべき姿を見据えながら、
大学運営に関し学長自らがリーダーシップを発揮し、
教育研究基盤の質的
2015年度は創立140周年を迎え、
向上に向けた迅速な企画立案に努める。教学面では、
免許資格課程センターに新たに教員組織を設け、学生へのサポート体制を充実する。また、
「経済社会の発展
を牽引するグローバル人材育成支援」への取り組みを引き続き推進すると同時に、
グローバルな人材・人物を育成する拠点として、本学の特性を生かした新たな教
育プログラムを展開し、
世界的な通用性の向上や世界に開かれた大学としての魅力を発信していかなければならない。
教育研究環境の整備では、
京田辺校地での学習支援環境整備に向け引き続き検討を行う。
課外活動支援では、
新町別館の改修整備や、
多々羅キャンパスについ
ては路線バス延伸によるアクセス改善をはかり、
学生の利便性を高める。
また、
広報活動や首都圏での情報発信機能の強化、
地域社会や卒業生との連携の深化に
も努める。
以上の方針のもと、
計画性を重視して限られた財源を効率的に配分することを大原則に予算を編成している。
収入の部
学生生徒等納付金は、15年度入学生の学費改定に
伴う増収や新設学部の年次進行に係る収納があるも
のの、当初予算では新入生を入学定員どおりで見込
んでいるため、前年度に対して 7億 4千万円減の313億
1千万円を計上しています。これ以外の収入について
は、確実に収入が見込めるもののみを計上しているた
め
(主な増減理由は表 1に注記)
、事業活動収入合計は
385億7千万円となり、前年度予算に対して14億5千万
円の減収となっています。
第2号基本金取崩額は研究装置の取得資金1億2千
万円のみ計上しています。
当期固定資産除却額 18億円は、固定資産
(機器備
品)
の償却期間完了によるものです。
特定支出準備金取崩額の内訳は、国際連携推進事
業など使途特定準備金の取崩額です。
収入の部合計は 407億 6千万円となり、
前年度予算
に対して18億8千万円の減少となります。
支出の部
徴収不能引当金繰入額 7千万円は、
学費および学資
貸付金の徴収不能見込額に対する引当金に繰り入れる
額です。
繰入金 4億1千円は、
法人内諸学校への資金調達額な
どを計上しています。
第 2号基本金組入額 12億円は、
大学教学施設設備整
備資金として理事会で承認された組入計画に基づくもの
です。
前年度予算に対
支出の部合計は 440億1千万円となり、
して 21億 6千万円の減少となります。
人件費は、
有期契約教員等の増員等により、
前年度に
対して 5千万円増の 203億 8千万円を計上しています。
事業費は、表1では教育研究経費
(減価償却額を除く)
、
管理経費
(同左)
、
施設関係支出、設備関係支出および予
備費に仕訳されていますが、全体では対前年度比 20 億
7千万円減の総額 174億 2千万円を計上しています。経常
的経費については前年度予算を基準として計上し、
管理
収支差額の部
経費については一部の重点項目を除いて極力節減を図っ
ています。建設事業では、
今出川校地において尋真館及
収入の部合計から支出の部合計を差し引いた当年
び新町別館耐震改修事業等、
京田辺校地においてサッ
度収支差額は、
32億4千万円の支出超過となります。
カー場、
アメリカンフットボール場人工芝改修工事等を計
上しています。
(本文中の金額については1千万円未満を四捨五入しています)
主な新規事業
教育研究条件の充実
教育研究環境の整備
職員人事評価制度検証のための調査実施
相互啓発による創造的学力カリキュラム
教室マルチメディア環境整備
職員意識調査の実施
マイクロソフトサイトライセンス契約
学費等管理業務委託
社会福祉教育・研究支援センター事業(社会学部・社会学研究科)
2校地間移動無料シャトルバスの運行(法改正対応)
創立 140 周年記念事業
企業法務プロフェッショナル育成事業(法学部・法学研究科)
多々羅キャンパス路線バス延伸経費
(社会学部・社会学研究科)
入学前課題実施(商学部・商学研究科)
障がい学生就職支援
施設設備の整備および維持管理
高大連携教育プログラム実施(商学部・商学研究科)
学術情報システム・学術情報リポジトリシステムリプレース(図書館)
明徳館 1、2 階トイレ改修工事
ソーシャル・イノベーター養成(政策学部・総合政策科学研究科)
寧静館・臨光館什器備品整備
徳照館 文学部地下 2 階書庫改修工事
政策提案能力を養う理論と実践との交流教育事業
薬品管理システムCRIS改修
寒梅館 司法研究科図書室の拡充
企画広報活動・管理運営
夢告館 文化情報学部文献室書架整備
既存学部・大学院等の広報充実
プール更衣室入口防犯カメラ設置工事
(政策学部・総合政策科学研究科)
教育・研究プログラムと地域公共人材大学連携事業
(政策学部・総合政策科学研究科)
文理融合型教育による課題解決能力の育成事業
(文化情報学部・文化情報学研究科)
語学力向上及びインターンシップの促進
(理工学部・理工学研究科)
英語によるプレゼンテーション能力向上及び
海外インターンシップの促進(理工学部・理工学研究科)
研究センター連携型オープンフィールド教育事業
(心理学部・心理学研究科)
司法研究科の教育支援
(アカデミック・アドバイザー制度充実、判例法令 DB 整備他)
国際認証取得経費(ビジネス研究科)
今出川校地 時報システム改修工事
2015 年度事務用PCリプレース
非常用発電機設置工事
教務システム構築
同志社びわこリトリートセンター 浄化槽改修工事
教務システム開発に伴う諸システム改修
フレンドピースハウス 外壁塗装工事
入試システムリプレースに伴う業務委託
入学広報用DVD製作
建設事業
入学広報用保護者向け冊子作成
新町別館 耐震改修工事(今出川)
webによる出願受付システムの導入
尋真館 耐震改修工事(今出川)
東京・福岡での入学試験実施、春期入学試験の実施(司法研究科)
継志館 プール天井改修工事(今出川)
大型計算機システム改修業務委託
サッカー場、アメリカンフットボール場 人工芝改修工事(京田辺)
地域戦略広告
体育施設倉庫建替工事(京田辺)
「志」コンテスト in 広島
熱中症対策施設設置工事 ( 京田辺)
PBL推進支援センター事業
全国紙広報及び東洋経済オンラインによる情報発信
知真館1、2号館 トイレ改修工事(京田辺)
CASEC導入(2 年目)
同志社ギャラリー運営業務委託
IC化に伴う入退館管理整備事業(京田辺)
先端的教育研究拠点の基盤整備
リブランディング事業
有徳館西館 空調機器更新工事(京田辺)
企業研究セミナー業務委託
研究開発推進機構 webサイト及びパンフレット等の英文化
創考館 空調機器更新工事(京田辺)
頭脳循環プログラムへの申請支援
東京における産官学連携活動経費
恵道館 昇降機更新工事(京田辺)
赤ちゃん学研究センターの研究拠点化
webサイト「同志社大学若手研究者プロファイル」構築
紫苑館 昇降機更新工事(京田辺)
15
■2015年度収支予算書(表1)
2015年4月1日から2016年3月31日まで
(単位:千円)
収 入 の 部
科 目
予 算
学 生 生 徒 等 納 付 金
手
数
料
寄
付
金
補
助
金
受 取 利 息 ・ 配 当 金
資 産 売 却 差 額
付 随 事 業・収 益 事 業 収 入
雑
収
入
繰
出
金
分
担
金
事 業 活 動 収 入 合 計
第 2 号 基 本 金 取 崩 額
当 期 固 定 資 産 除 却 額
借 入 金 等 収 入
当 期 末 未 払 金
基本金 過年度組入額、未組入額計
特定支出準備金取崩額
収 入 の 部 合 計
(
前年度予算
1,732,200
1,732,200
0
131,150
281,020
△ 149,870
寄付教育研究プロジェクト研究活動あて寄付金等、収納が確実なもののみ計上
3,391,920
3,492,660
△ 100,740
経常費補助金、国際化拠点整備事業費補助金等、収納が確実なもののみ計上
297,900
398,460
△ 100,560
運用見通しに基づき収納見込み額を計上
0
0
0
355,400
673,480
△ 318,080
企業からの研究受託に係る受託事業収入等、収納が確実なもののみ計上
784,980
938,880
△ 153,900
退職金財団交付金収入等、収納が確実なもののみ計上
432,190
342,880
89,310
法人内諸学校からの資金調達額の返済額等
129,040
109,250
19,790
法人内諸学校からの法人業務に係る分担金
)
38,567,200
(
)
40,018,140
△ 736,890
入学検定料等
( △ 1,450,940
)
120,000
60,000
60,000
研究装置の取得資金に充当
1,807,730
1,774,280
33,450
2005年度取得固定資産の一括除却等
0
0
0
)
1,966,050
68,900
(
)
1,903,180
229,410
[
主 な 内 訳 ま た は 増 減 理 由
新入生について入学定員どおり計上
32,049,310
38,320
(
増 減
31,312,420
△ 30,580
(
729,810
40,762,660
] [
)
62,870
国際連携推進事業に係る準備金の取崩額等
△ 500,400
42,651,130
] [ △ 1,888,470
]
支 出 の 部
科 目
人
教
予 算
件
育
管
研
究
消
耗
減
価
理
経
品
費
償
却
経
前年度予算
増 減
費
費
20,376,680
20,328,830
47,850
16,315,680
17,036,480
△ 720,800
他
12,248,070
13,012,080
△ 764,010
額
4,067,610
4,024,400
43,210
費
1,768,410
1,725,540
42,870
消
耗
品
費
他
1,598,440
1,552,960
45,480
減
価
償
却
額
169,970
172,580
△ 2,610
借 入 金 等 利 息
資 産 処 分 差 額
徴 収 不 能 額 等
繰
入
金
予
備
費
事 業 活 動 支 出 合 計
施 設 関 係 支 出
設 備 関 係 支 出
借 入 金 等 返 済 支 出
前 期 末 未 払 金
第 2 号 基 本 金 組 入 額
第 3 号 基 本 金 組 入 額
第 4 号 基 本 金 組 入 額
基本金 要組入額、当年度組入額計
特定支出準備金繰入額
支 出 の 部 合 計
3,140
4,440
△ 1,300
14,760
23,720
△ 8,960
(
70,100
136,200
△ 66,100
405,080
435,160
△ 30,080
240,000
120,000
120,000
)
39,193,850
(
)
39,810,370
主な新規事業参照
借入金残高の減少
法人内諸学校への資金調達等
経理規程(経常勘定における経常勘定事業活動収入の7/1000以上を計上)に基づく
)
△ 616,520
3,232,260
△ 1,153,130
主な新規事業参照
1,262,300
1,582,840
△ 320,540
主な新規事業参照
38,870
143,870
△ 105,000
△ 61,750
55,020
116,770
1,200,000
1,200,000
0
0
8,450
△ 8,450
)
4,760,320
)
6,309,290
計画に基づき大学教学施設設備整備資金の組入額を計上
学校法人会計基準に定める「恒常的に保持すべき資金の額」との差額を組入
99,900
25,100
(
52,540
[
主な新規事業参照
2,079,130
125,000
(
(
主 な 内 訳 ま た は 増 減 理 由
有期契約教員の増員等
( △ 1,548,970
)
5,340
47,200
46,166,860
] [ △ 2,160,150
]
44,006,710
] [
収 支 差 額 の 部
科 目
当
一
一
繰
前
翌
年 度 収 支 差
般支出準備金繰入
般支出準備金取崩
入 取 崩 後 収 支 差
年 度 繰 越 収 支 差
年 度 繰 越 収 支 差
予 算
)
額 ( △ 3,244,050
0
額
0
額
)
額 ( △ 3,244,050
]
額 [ △ 35,756,560
]
額 [ △ 39,000,610
前年度予算
増 減
( △ 3,515,730
)
0
2,413,820
( △ 1,101,910
)
[ △ 34,654,650
]
[ △ 35,756,560
]
■収支構成図
支出の部
収入の部
基本金取崩 借入金等収入、繰出金
0.8%(3億円)
準備金取崩
0.8%(3億円)
固定資産除却額
4.2%(17億円)
財務費
1.6%(7億円)
その他の収入
4.3%(18億円)
基本金組入
準備金繰入
3.0%(13億円)
補助金 8.4%
(34億円)
収入の部合計
407億円
寄付金
0.5%(2億円)
手数料
4.2%(17億円)
減価償却額
9.2%(42億円)
学生生徒等納付金
76.8%
(313億円)
事業費
41.4%
(187億円)
(うち事業活動収入 385億円)
16
人件費
44.8%
(202億円)
支出の部合計
440億円
(うち事業活動支出 391億円)
キ ャ ン パ ス ニ ュ ー ス
国立循環器病研究センターとの
包括協定締結記念シンポジウム
「iPS細胞時代の
移植医療と生命倫理
-
ひと・医療・社会 」
を開催
5
りまく社会システムと社会価値」
と題して
の分野でも連携を深めていく予定です。
バナンス研究センターを核として生命倫理
(研究開発推進機構)
発表し、
海外との比較を含めた臓器移植の
社会的受容について考察しました。
国立循
環器病研究センターからは、
松井健志医学
倫理研究室長が
「移植医療における研究倫
・フェンシング部 西村拓也さん
(商学部)
古田唯一郎さん
(商学部)鳴海葵さん
(文学部)
医療・治験推進部長が
「新しい移植医療の可
の視点から論点整理をされ、
山本晴子先進
館礼拝堂で行いました。
3月7日、
2014年
度体育会表彰式を神学
・ハンドボール部 田邊理紗さん
(商学部)
・居合道部 茶山斉範さん
(理工学部)
・空手 道部 東海 志保さん
(スポーツ健 康 科
(文学部)
学部)國米櫻さん
法人国立循環器病研究センターの交流に
能性と社会」
と題して発表し、
医療機器のコ
こ の 表 彰 式 は、世 界
規 模 の 大 会、全 国 規 模
・水泳部 高野綾さん
(スポーツ健康科学部)
大東未來さん
(スポーツ健康科学部)川本美
体育会表彰式
関する包括協 定締結を記念するシンポジ
ンパッショネートユース
(公的制度に基づき
の 大 会、西 日 本 規 模 の
聡さん
(スポーツ健康科学部) 細川莉瑚さん
理と臨 床 倫理」と題した発 表があり、臨 床
ウムを開催しました。
一般市民、
学生、
生命
倫理的観点から実施される未承認医薬品・
大会等において優秀な成績を収めた体育会
介を含めた挨拶をいただきました。
局 長からセンターの現況と将 来 計 画の紹
究センターを代 表して三石 博 之企画戦略
挨拶がありました。
続いて国立循環器病研
はじめに、
本学を代表して渡辺好章副学
長から両機関の連携活動の紹介を含めた
144人が参加しました。
ではありましたが、
会場との意見交換も行
ションに移りました。
さらに、
限られた時間
てコメントをされた後、
パネルディスカッ
の森崎隆幸 分子生物学部長が講演につい
た。はじめに、国 立循 環 器 病 研 究センター
ファシリテーターとなって 進められ ま し
第 部のパネルディスカッション・会場
との意 見 交 換 は、小 原 克 博 神 学 部 教 授 が
ついて考察しました。
表 彰 に 続いて、体 育 会 委 員 長 に よる 謝
辞、
前体育会委員長の答辞、
鈴 木 良始学生
が行われました。
と、
最優秀部賞をはじめとする各賞の授与
讃える祝辞、
沖田行司体育会長の挨拶のあ
社スポーツユニオン会 長による受 賞 者 を
村田晃嗣学長からの式辞、
大谷實総長、
尾 嶋 史 章 学 生 支 援 機 構 長、豊 原 洋 治 同 志
ので、
大学と体育会本部が共催しています。
所属の部や個人の功績を称えて表彰するも
それぞれ授与されました。
優秀部賞、
優秀選手賞、
奨励賞、
その他、
新人賞、
同志社スポーツユニオン功労賞が
健康科学部)
・卓 球部 高 橋 真 梨子さん
(商学部)成本綾
海さん
(商学部)
(スポーツ健康科学部)
(商学部)
ん
(商学部)大越元気さん
第 部の講演では、
本学から、
位田隆一 グ
ローバル・スタディーズ研究科特別客員教
うことができました。
最後に、
風間 規男 研
べてシンポジウムを締めくくりました。
本 学 と国立循 環 器 病 研 究センターは協
定に基づき、
今後、
本格的に医工連携等の分
野での共同研究や教育研究面での人材交流
を進めていきます。
また、
今回のシンポジウ
月に発足した生命倫理ガ
あり、
式が締めくくられました。
(スポーツ支援課)
同志社社友記贈呈式・
総長賞表彰式
「同志社社友記贈呈式・総長賞表彰式」
が
3月 日、
神学館礼拝堂において挙行され
健康科学部)
・アーチェリー部 佐藤真奈美さん
(スポーツ
の奏楽により始まり、
讃 美歌
「234A」
の
ました。
式は、
高橋聖子女子大学嘱託講師
●最優秀部賞
(総長杯)
・射撃部
●最優秀選手賞
(学長杯)
・トライアスロン部 平岡隆明さん
(スポーツ
授が
「iPS細胞治療時代の到来と生命倫
支援センター所長より挨拶が行われ、
最後
理 」と題 して発 表
し、再 生 医 療 に ま
つわる倫理上の問
題について論点整
理 を し、瓜 生 原 葉
子商学部准教授
2
ムを機に、
今年
28
に出席者一同によるカレッジソング斉唱が
究開発推進機構副機構長が閉会の辞を述
倫理、
公衆衛生倫理・政策、
研究倫理の つ
倫理の研 究 者に加 え、
大学、
医 療、企業、行
医療機器の例外的使用)
にまつわる問題に
・日本拳法部 松岡里帆子さん
(商学部)
・ラグビー部 松井千士さん
(スポーツ健康科
(社会学部)石田幹太さ
学部)末永健雄さん
政、教 会、
マスコミな どの関 係 者 を 含 めた
月 日、
今出川キャンパスの同志社礼
拝堂で、
昨年 月の同志社大学と独立行政
25
が
「 移 植 医 療 をと
2
17
3
-
3
1
詩」
の合唱と続きました。
に祈祷、
同志社グリークラブによる
「寒梅
斉唱、
水谷誠理事長による聖書朗読ならび
総長賞の表 彰が行われ、
カレッ
その後、
ジソング、
頌栄を斉唱したのち、
水 谷理 事
ろう」
と謝意を述べられました。
かったら今日ここに立つことはなかっただ
また父のような恩師にお会いできていな
計
大谷實総長の式辞では、「実業界でも活
躍する立石信雄氏及び山﨑舜平氏からは
3,225,000円
2,892,500円
長の祝祷により式は締めくくられました。
9件
43件
多額の寄付を通じて物心両面にわたり同
計
教職員
(法人事務室)
205,000円
3,313,000円
志 社の教 育・研 究 事 業 に ご尽 力いた だい
4件
69件
た。感謝すると同時に、
新たに社友として
同志社大学の募金事業
かねてからご父母、
教 職 員は
本学では、
もとより、
広く社会全般に向けて募金のご
今出川キャンパスの教育研究
昨年度は、
環境の再整備を目的とした
「今出川キャン
3,020,000円
教職員
160,000円
卒業生、
一般、
法人
お迎えできることは大変光栄なことであ
る。今後の同志社の発展・進化にますます
年度総長賞受賞者におかれては、
今後もそ
協力をお願いしてきました。
に優れた
『良心の充満した』
同志社人に成
パス新校舎建設資金募金」
、
教 育研 究 活 動
12,530,503円
月~
月申込分 順不同 敬称略)
■2014年度協力者ご芳名
(2015年
【卒業生、
ご父母、
一般、
教職員】
※教育研究施設等整備資金募金、
プロジェクト・サポー
ご寄付いただいた方々にお送りしています。
ト募金のご芳名につきましては、
別途芳名録を作成し
本学では個人の皆さまから広くご寄付
を募ることを目的にインターネットでの
募金を受け付けております。
皆さまのご支
援を賜りますようお願い申しあげます。
URL
https://bokin.doshisha.ed.jp
インターネットでの募 金では以下の払込
方法をご選択いただけます。
クレジットカード
インターネットバンキング
1
口座振替
2
(資金課)
を賜りますようお願い申しあげます。
けを行いますので、
引き続き温かいご支援
これらの募 金事 業については、本 年 度
以降も社会各界に対して継続的に呼びか
3
お 力 添 え をいた だ き たい。ま た、
2014
れぞれの立場でリーダーシップを発揮し、
長し、
一国の良心としての活躍を期待した
を展開する施設設備の整備を目的とした
233件
理工学部事務室職員有志
18
より一層の精進を重ね、
知育・体育・徳育共
い」
との言葉がありました。
金制度の資金に充てる
「奨学金資金募金」
、
水谷理事長から社友のお二人に 「教 育 研 究 施 設 等 整備 資 金募 金」
、経 済 的
続いて、
社友記が贈呈されました。
立石氏からは、 困窮に苦しむ学生を支える特定寄付奨学
「世界を経験する中で母校に対する思いが
計
なお、奨 学 金 資 金 募 金では 月 末 まで
に、
卒業生及び教職員の方々から以下の通
次代を拓く情報教育プロジェクトを支援
540,000円
サポート募金」事業を行いました。
これに
強くなった。今 後、
その恩を返していきた
い」
、
山﨑氏からは、「同志社で母のような、
15件
りご協力をいただきました。
する
「同 志社ローム記 念 館プロジェクト・
11,990,503円
卒業生、
一般、
法人
三上 保孝
板谷 雅之
名
アブハジャイアール)
355,000円
ご芳名のみ
匿名
①グローバル・スタ
ディーズ研究科
②任期付助手
24,545,000円
3件
対してご父母、
卒業生、
法人、
教職員など多
方面からご協力をいただき、
集まった資金
を活用して所期の事業を実施します。
これ も 皆 さ まの深いご理 解の賜 物 と、
厚 く 御 礼 申 し あ げ ま す。
2014年 度 の
募 金 事 業の 実 績 について、次の通 り ご報
告します。
ワンパーパス182号の記事に誤りがありました。
以下、
お詫びして訂正します。
P12 4段11行目 【誤】
スユモノ →【正】
スユノモ
182号のお詫びと訂正
(イヤス サリム
①研究開発推進
機構
②特定任用研究員
准教授
①研究開発推進
機構
②特定任用研究員
准教授
36,865,507円
218件
3
Iyas Salim
ABU-HAJIAR
加藤 正晴
高野 裕治
263件
1
(かとう まさはる)
(たかの ゆうじ)
33件
教職員
2014年度に実施した同志社ローム記念館プロジェク
ト
(教職員、
学生、
生徒と産・官・学・地域の連携によるプ
ロジェクト)
の支援資金として活用。
6,365,500円
5件
同志社ローム記念館
プロジェクト・サポート募金
115件
卒業生、
一般、
法人
3件
3
卒業生、
一般、
法人
2014年度に実施した特定寄付奨学金給付の資金とし
て活用。
給付件数35件、
給付総額10,500千円
在学生父母
奨学金資金募金
11,965,507円
2014年度に実施した訪知館
(複合的研究施設)
の建設など、
施設整備資金として活用。
■ 建設事業の詳細は、
学校法人同志社発行「事業報告書
2014」
(同志社大学2014年度の事業実績)
に記載しています。
計
在学生父母
教育研究施設等
整備資金募金
使 途
寄付件数及び金額
募金事業
2014年度に実施した今出川キャンパスの整備等のた
めの資金として活用。
227件
今出川キャンパス
新校舎建設資金募金
在学生父母
2
授業科目を担当する
専任教員を紹介します。
①所属
(学科/専攻) ②職名
新任教員紹介
(2014年4月~2015年3月入金分)
2014年度 募金事業実績報告書
同志社京田辺会堂へのご案内
「基督教主義を以って徳育の基本と為せり」
。
同志社京田辺会堂は、同志社大学のこの建学の理念を具現化するものとして誕生した宗教施設です。
45
)
KOTOBA - KAN
ロビー・
談話室
(
セ
ミ
ナ
ー
室
セキ
ンリ
タス
ート
事教
務文
室化
)
HIKARI - KAN
所長室
新島襄関連
資料展示
トイレ
スペース
光館
トイレ
言 館
(
研究室 講師
控室
チャプ
レン室
同志社京田辺会堂には、
訪れる人々を柔らかく包み込
むような、
とても明るく温かい雰囲気があります。礼拝
15
礼 拝堂
トイレ
新
島
襄
の
海
前
室
堂が学生にとって敷居の高い特殊な場所ではなく、
普段
15
ラウンジ
の生 活の一部であると感 じていただけるのではないで
:
閉架
書庫
しょうか。
:
新
島
襄
の
海
礼拝堂から流れるオルガンの音色はキャンパスにキリ
スト教の雰囲気を醸し出し、
建物そのものとあいまって、
新島襄のキリスト教や教育への夢・思いといった建学の精
13
http://w w w.christian-center.jp/
神に全身で触れる機会を提供します。
礼拝堂はその存在
13
キリスト教文化センターオリジナルホームページ
自体が、
キリスト教を視覚的にわかりやすく伝えるもの
ですが、
学部などによる講演会や学生の発表の場としても
活用されることで、
教育的な役割を担うようになります。
かな祈りの時間を持っていただければと思っています。
30
19
「心静かに祈りのときを」
皆さんは祈ることがありますか?おそらく、
困ったと
きやこれから大事なことに臨もうとするときには、
祈り
の言葉を唱えた経験があるでしょう。
現代の学生はとても慌ただしい時代に生きています。
授業、
クラブ活動やアルバイト、
資格のための勉強などに
追われる毎日を過ごしているのではないでしょうか。
そ
のような日常において、心を整え、
日 常 を 振 り 返 る ため
のときをぜひ持ってください。
チャペル・アワーやメディ
テーション・アワー以外でも、
礼拝堂は平日 時~ 時の
17
間開館していますので、
日々の生活を見つめるなど心静
9
*チャペル・アワー 開講期間中の火曜日と金曜日はラン
時 分~ 時)
、
水曜日は 時~ 時 分に開
35
催
(今出川校地の場合は、
火・水曜日の時間が異なります)
チタイム
(
12
*メディテーション・アワー 開講期間中の月・水・木曜日
時 分~ 時
(入退室は随時可能です)
12
歴史と知恵が育んだ
京料理
髙橋●京料理を定義づけるのは難しいで
ゆう
ザオ●私は去年から京都府の名誉友好
した。
精進料理なのです。
ういうものを多く使って調理したものが
生にはない香 り と 歯 ごた えが 出 ま す。そ
乾燥させ、
違う季節に水で戻して炊くと、
髙橋 英一
さん【1961年 商学部卒業】
1939年 生 ま れ。大 学 卒 業 後、東 京・大 阪 で 修 業。
1964年 に 瓢 亭 に 勤 務。
1967
年、瓢 亭 第 代 を 継 承。
1992年 京 都 府 優 秀 技 能 者 表 彰
( 京 都 府「 現 代 の 名 工」
)受 賞。
2006年京都府文化賞功労賞受賞。
2007年厚生労働大臣卓越技能者表彰
(国の現代
の名工)
受賞。
2010年黄綬褒章受賞。
2013年京都府指定無形文化財保持者認定。
現
在、
京名物百味会会長、
㈳国際観光日本レストラン協会副会長、
京 都 市 観 光 協 会 副 会 長ほ
か。「瓢亭 四季の料理と器」「もてなしの美学 旬の器」「懐石入門」
など著書多数。
【理工学部機能分子・生命化学科
年次生】
(ザオプトラ・アントニウス)さん
Zaoputra Antonius Andre
インタビュアー
14
す が、長い歴 史 を 持った 京 都 には 伝 統 的
職 料理」
。白 木の台の上に 花 を 飾 り、おめ
そく
な 四つの 料 理 が あ り ま す。
一つ 目 は、「 有
( 以下 ザオ )
●髙橋さんが料理
Zaoputra
にして使いま す。例 え ば 生 椎 茸 を 天 日で
大使に任 命され、その活 動の1つに京野
ザオ●昔の人の素晴らしい知恵ですね。
−
でたい盛りつけをするなど様式美にこだ
た
「精進料理」
わった 宮 中の料 理で す。京 都 には 寺 院 が
が 二つ 目 で す。
干し、
それを水で戻して、
浸け汁とともに
菜を使って母国の料理を作るというもの
髙橋●三 つ 目 が「 懐 石 料 理 」で す。千 利 休
−
の道に入られたのは、やはり歴史のある
調理場が遊び場で、小学校時代から進ん
生臭物を排除
た く さんあ り ま す が、その中 か ら 生 ま れ
で手伝いをしていましたし、そもそも包
し、季 節 の 山 菜
料亭に生まれたからですか。
丁を持つことが好きだったんですね。調
髙 橋 英 一( 以 下 髙 橋 )● 子 ど も の 時 か ら
理場で手伝いをしているうちに、それが
などを保存食
います。料理屋の息子は学校を出ると他
炊 く と、生で 食べるよ り も 遥 かにおいし
があります。私自身も料理には興味があ
の時代に確立された、茶の湯の際のもて
20
自然と自分の進む道になったのだと思
代当主
の料理屋へ修業に行くものと聞かされ
いんで す。薇 も 春 先 に 旬のものを 干 して
京都・南禅寺畔 瓢亭 第
て い ま し た の で、大 学 卒 業 後 は 何 の 抵
るのですが京都の伝統的な料理
「京料理」
ぜんまい
抗もなくすぐに東京へ見習いに行きま
14
はどのような料理のことでしょうか。
4
今回の同志社人
髙橋 英一さんに聞く
同志 社人訪問
INTERVIEW
に挟んでオーブンで焼いたものを出し
と酒とみりんで漬けた鱒を白木の杉板
髙 橋 ● そ の 時、杉 板 焼 き と 言 っ て、醤 油
ザオ●すごいですね。
もらおうと。
いわば殴り込みです
(笑)
ら持って行き、
純粋な日本料理を味わって
トを開きました。食材、
食器は全て日本か
う思って、
仲間と一緒にフランスでイベン
うことを知ってもらわないといけない。
そ
料理という素晴らしい食文化があるとい
方が多いですね。
そして、
大体みなさんミ
粋の日本料理を味わいたいとおっしゃる
は刺 身 が好 きな 方が増 えてきました。生
かど う か をお 聞 き す るんで す が、この頃
には、ご予 約のときに 生 魚 を召 し上がる
髙橋●うちにおみえになる外国人の方
どういう印象を持っていますか。
ていま す。髙 橋 さんはそ ういう 外 国 人に
に来て京料理を食べたいという人が増え
ザオ● 最 近は外 国 人にも、わざわざ京 都
ま し た。醤 油 が し み 込 ん だ 板
が 焦 げ て す ご く 香 り が いいの
です。ピエール・カルダンさん
やアラン・シャペルさん、三ツ
星 の シ ェフ な ど も 来 ら れ て い
て、み ん な 素 晴 ら し い と 絶 賛
し て く れ ま し た。料 理 評 論 家
け継がれ、四つ目の「おばんざい」と呼ば
している」と言っていました。
嗅いで
「この中には神が存在
の方 などは 白 木の板の香 り を
なしのお料理です。出されるお料理には
れているんですね。
日本 料理はお出 汁が大 事です
流 れ が あ り、器 で も 季 節 感 を 楽 し む。素
晴らしい食文化だと思います。昔の人の
うに、工夫を凝らして料理するようにな
海道の塩干物をおいしく食べられるよ
難しく、松前船や北前船で入ってくる北
ですから新鮮な海の幸を入手するのが
る食文化を持ったフランスで、寿司、
天ぷ
髙橋●実は1999年に、
世界一と言われ
す。
力を広める活動をしてきたと伺っていま
ザオ●髙橋さんは外国にも日本料理の魅
いしいは ず が ない とい う んで
とい う そ ん な 簡 単 な も ので お
を 引 いて 鰹 節 を 入 れ て 上 が り
お い し い、日 本 の は 昆 布 だ し
ものを 入 れて 長 時 間 煮 るか ら
理 の 出 汁 は 動 物 性、植 物 性 の
ね。向こうの人は、フランス料
り ま し た。京 都 の 名 物 の 芋 棒 や 鰊 そ ば
ら、
すきやき、
焼き鳥のみが日本料理だと
す。で も、最 後 に は ブ ラ ボ ー、
日本の食文化を世界へ
は、保存のきく乾燥した棒鱈や 鰊をおい
思われていると聞いて、
ガッカリしたこと
ブラボーと拍手喝采でした。
知恵という意味では、京都は海から遠い
しく戻すという発想から生まれたもの
が あ るんで す。日 本 には その 他 に も 懐 石
にしん
にしん
です。こうした料理が昔から各家庭で受
21
常にわかりやすいようですね。
しゃいま す。あ れ は一つの 目 安 と して 非
シュラ ン ガ イ ド を 持って、回ってい らっ
に気を付けなければいけません。
す が、瓢 亭 らし く ないと言 われないよ う
に取り組んでいます。
しかし、
改革はしま
ていて、小 さい 頃 は 洋 花 が 好 き だったの
せん
(笑)
。花 づく り は 子 ど もの頃 か ら し
園 芸 な ど趣 味 が 多いので、時 間 が 足 り ま
楽しむ方 法 もたくさんあり ます。特に交
頃は時 間 もあ り ますし、お金を使わずに
きたのにと思 う ことがあ り ま す。学 生の
年 近 くになり ま
が、
亡くなった後は私が生けています。そ
お座敷にいつも生けてくれていたのです
が 好 きにな り ま した。咲 かせた 花 は 母 が
で す が、高 校 生 く ら い か ら 和 花、山 野 草
いがうまくできていることが大事だと思
ズにしていくには、身 近 な 人 との付 き 合
があ り ま す。職 場での人 間 関 係 をスムー
に出てからそういう関係が役に立つこと
友 関 係 をたくさん作ることです ね。社 会
ザオ●髙橋さんがいつも心がけているこ
ザオ●大学時代の経験で今に役立ってい
の趣 味 が 高 じて、も う
髙橋●どれか1つをというのは難しいで
ですか。
ザオ●髙橋さんが得意なお料理はあるの
容を変えていくということもあります。
だとか、
お客様のお顔ぶれによって多少内
ザオ●プライベートはどのように過ごさ
すね。
間 がで き たことで す。私の一番の 宝 物 で
庭でみんな集まって話ができるような仲
授 業の合 間 など時 間 が 空いた時、御 所の
髙 橋 ● 最 も 自 分のプラスに なったのは、
バイスをお願いします。
ザオ● 最 後に、若い後 輩の大 学 生にアド
て自分で生けるのが好きなんです。
種 類 は下 ら ないと 思いま す。自 分で 育て
持っています。
今も作っている花は150
すが、裏 千 家の淡 交 会で茶 花 教 室を 受 け
お 話 はとても 貴 重 な ものでした。これか
ザ オ ● 外 国 人の私 に とって、髙 橋 さんの
には分からないものですが。
い。時 間のあ り がたさはなかな かその頃
時 間 を、で きるだけ 上 手 に 使って く ださ
いま す。とにか く 大 学での4 年 間 という
髙 橋 ● も ちろん、料 理に 関 してはいかに
とは何ですか。
良い食 材 を 求 めるかに 気 を 遣いま す。料
ることはありますか。
す が、瓢 亭には 昔 からの伝 統のお 料 理が
らも日本料理、
京料理の普及のために、
お
本での生活、
仕事に活かしていきたいです。
髙橋さん
髙橋●悔いの残らないような学生生活を
がそうだったように、
自分も夢を持って頑張って勉強
れているのでしょう。
す。
辛いものがだめなので実はインドネシア料理は苦
ら京料理の歴史などを伺って、
ただ単においしいだ
手。
もともと京都が好きだったのですが、
髙橋さんか
とがよく分かりました。
大学時代の時間を有効に使っ
けではなく、
その裏には深いものがあるのだというこ
て悔いのない生活を送りなさいというアドバイスの
通り、
私も大学院に進むと忙しくなりますから、
残りの
1年間を後悔しないよう有意義に過ごしたい。
髙橋さ
りがとうございました。
んの料理にかける情熱や思いを見習って、
今後の日
あ り ま す。そ ういう ものを大 切にしなが
交友関係を大事に
悔いのない学生生活を
理 法 は 年 配の方 が 多いとか、女 性 ばか り
当屋でアルバイトをしていましたから、
和食も作れま
元 気でご活 躍 く ださい。本日はど う も あ
料理を作るのは大好きです。
日本語学校時代に弁
送ってほしいですね。私も今、
こんなこと
京料理の奥深さを知り、
ますます京都が好きになった
髙 橋 ● 若い頃は 魚 釣 り が 好 きで海や川、
【 I N T E R V I E W E R 】
22
10
ら も、改 革 をしていか ないと 衰 退 してし
インドネシア・ジャカルタ出身。高校卒業後来日、
1年半日本語
学校で学んだ後、2012年同志社大学入学。母国語のほか英
語、
日本語、
中国語、
ドイツ語が堪能。教授を目指して大学院に
進学予定。
を してお け ば よかった、あ んな こと もで
Zaoputra Antonius Andreさん
湖へよ く 行っていま し た。他 に も 陶 芸 や
理工学部機能分子・生命化学科 4年次生
まいま すので、時 代 とと もに 新 しいもの
していこうと思っています。
髙橋 英一さんに聞く
京都・南禅寺畔 瓢亭 第14 代当主
INTERVIEW
このシリーズは、毎号様々な分野で活躍する卒業生を訪ね、仕事に何を求め、仕事を通して何を考えてきたかを取材しています。
級友の方々にとっては良き近況報告、学生の皆さんには将来のキャリア・プランと学生生活の現実を考える機会になれば幸いです。
で、
大学1年次から企業情報を得られる場
はスポンサーの支援により運営するカフェ
る会社を立ち上げました。「 知るカフェ」と
大学 卒 業 後、
ソフトウェアメーカーで2
年間勤務してから、「知るカフェ」を経営す
る特 典 を 付 与 す れば 協 力しても らえるの
イベントやセミナーでカフェの空間が使え
サーがいれば運営できる→スポンサーには
にすれば学生が来やすい→カフェにスポン
るだろうと思ったのです。
ドリンクを無料
学生と企業が交流する空間を提供。
仕事の実態を知れば、「就活」
が面白くなる。
を提供しています。
カフェ内では学生には
では、
と考えました。
さっそく 資料を作り、
りました。
そのため、
就職活動が始まった時
次 生か ら 社 会 人 と 触 れ 合 う 機 会 が 多 く あ
「 知るカフェ」を思いついたのは、就 職 活
動の時。
私は、
アルバイトなどを通して1年
サー企業は約120社になりました。
ではありませんでした。しかしそれまで勤
ない商品を売るようなものですから、
簡単
ネスモデルがあるわけではなく、
いわば形の
夢をあきらめきれず、 年後に起業して
再び
「知るカフェ」
の営業を始めた時も、
ビジ
することにしました。
いただけるようになりました。
学の前にも作ってほしい」という 声 を
す。最近は、
多数の大学から
「うちの大
もらえば、
双方が交流しやすい空間ができ
ドリンクを無料で提 供し、
WiFiやコン
1人で
「 知 るカフェ」の 営 業 に 回 り ま し た
には、自 分の中で
「これをしたい!」という
めていた会社での営業経験を生かし、「1・2
企業からは
「海外の大学とも交流し
たい」
という声が非常に多いので、
タイ
10
23
セント 利 用 も 自 由です。現 在、同 志 社 大 学
明確な将来像があったのですが、
同級生の
年 次生の学生のために空間を作りたい」と
をはじめシンガポール、
ア メリ カ と グ
1店舗目を出店することができました。
10
大学の学生にしか
「知るカフェ」
の
小学生の頃から起業したいという気持ちがあり、商学部に進学。
アルバイトや趣味
のスノーボードで社会人と触れ合う機会が多く、
仕事や会社について大人の話を聞
居心地もよ
くことが楽しかったという柿本さん。
企業で働いた2年間は本当に楽しく、
かったが、
「いつまでも成長を続けたい」
と感じて退職。
初心を貫いて起業することを
決意した。
「知るカフェ」
によって後輩の学生に伝えたいことは、
「目的をもって就職活
動してほしい。
そうしないと、入社してから
『自分がやりたいことと違っていた』
『もっとこ
ういうことがしたかった』
ということになりかねません」
。就職はまだ先のことだと感じ
ている人も、
何をすればいいかわからない人も、
そして無料ドリンク目当てに訪れるだ
けでも大歓迎だそうだ。
が、
スポンサーを獲得するには至らず、
就職
多くは方向性が定まらないまま動いている
いう 熱意を伝 えることで、 社の企業の賛
アセンターで、「1・2年 次生対 象に社 会人
空間を提供できていないということで
株式会社 エンリッション 代表取締役
をはじめ、
全国の大学の前に 店舗、
スポン
ようでした。
重要なのは1・2年次生の過ご
ローバル展 開 も 考 えていま す。また現
と触れ合う機会を作れば、
もっと就職活動
現在は企業の
”学生と交流できる場を持
ちたい
“ というニーズと、”普段から使ってい
もあります。もっと多 くの学 生に機 会
月、
同志社大学前に
が面白くなるのでは」
と提案したところ、
大
るカフェで緊張せずに聞きたいことが聞け
を提 供することが目 標なので、
それ を
同を得て、
2013年
学内でもそのような機会を設けているもの
る
“ という学生のニーズが一致して、
企業に
形にするのが、
株式会社エンリッション
在、
国内に 店舗ありますが、
裏を返せ
の、
参加数が少ないと聞いたので、
それなら
も学生にも喜んでいただけるサービスを提
ば
大学近くに学生が気軽に立ち寄れるカフェ
の次なるステップだと思っています。
し方なのではないかと思い、
大学のキャリ
2
25
供していることに、
やりがいを感じていま
12
をオープンし、
そこに企業の担当者に来て
柿本 優祐さん 【2011年 商学部卒業】
10
第66回
たいと考 えていました。今 出川キャンパス
私は静岡出身なのですが、
兄が先に関西
の大学に進学していて、
いつか京 都に住み
社
年半で念願の学芸員になることができ
と学芸員を兼務することになりました。
入
料館の学芸員に空席ができたので、
販売員
初めてでした。烏丸店にいた時に京菓子資
います。
後輩のみなさんも、
学生時代
うが良かったのではないかと思って
とを経験して視野を広げておいたほ
なので、学 生の時にもっと様々なこ
できないと悩むより行動を。
そうすると世界が広がっていく。
を見た時に同志社大学に行こうと決め、
好
倉時代の仏像を研究テーマに選んで勉強し
が文化史学科でした。 ・ 年次はお寺を回
きな京都の歴史を勉強するために選んだの
開 催しています。
その企画を立てるのも私
では、
常設展のほかに年に1、
2度企画展を
読んだりして一から勉強しました。資料 館
んどなく、
いろいろなお店 を回ったり 本を
たのですが、京 菓 子についての知識はほと
立つでしょうから。
事をすることになってもきっと役に
広 範囲に勉強しておくと、
どんな仕
組んでみてく ださい。様々なことを
に興味を持ったことはどんどん取り
1
ました。 ・ 年次の 年間は図書館の書庫
るサークルに入り、 年次からはゼミで鎌
1
2
3
たすら読みふけっていました。お寺回りと
通いの毎日。古い文献や分厚い学術書をひ
るしかないと思い、所 蔵 品をすべて調べ直
安でしたが、
挑戦したかったことですし、
や
の仕 事で、
初めての時はできるかどうか不
資料館のある俵屋吉富なら何らかの形で学
会に出たいと思っていましたので、京 菓 子
大学院に進学しないと難しく、
私 は早 く 社
したのですが、
学芸員として就職するには
就職は京都でと、
入学した時から決めて
いました。
まず学芸員としての就職先を探
生生活でしたね。
できなかったことが、努 力してできるよう
かんで面 白くなっていきました。それまで
実際に経験していくうちに徐々にコツをつ
を読んだり人に話を聞いたりして勉強し、
事は販売員以上に未知の領域でしたが、
本
らはまた烏丸店に戻っています。広報の仕
しながら本社の広報を担当し、
この
して取り組みました。
その後、
学芸員を兼務
月か
芸員の資格を生かせると考えたのです。
入
いうほど、
様々な部署を経験しました。
最初
しいです。
悩んでいるよりまずやってみる。
私は1つのことに集中してしまうタイプ
そうすると世界が広がることを、
私は仕 事
は百貨店の売り場に配属になり、
そこから
イトをしていなかったので、接 客の経 験は
を通じて知ることができました。
4
直営店の烏丸店へ異動。大学時代にアルバ
社してからは
になっていくのが、
私はすごく楽しく、
うれ
図書館通いの
年間でしたから、
地味な学
2
年も同じところにいないと
4
1
24
3
4
と
L I F E
J O B , M Y
M Y
長野 静香さん 【2010年 文学部文化史学科卒業】
株式会社俵屋吉富 京菓子資料館 学芸員
静岡県沼津市出身。
「京菓子資料館」
は今出川キャンパスから徒歩約3分の烏丸通に
面するところにある。
「私が配属されてから年に何回かお菓子作りの教室を開いています。
3階で職人さんが作り方を教え、私が2階の展示室を案内し、
和菓子の歴史を知ってもらっ
た後、最後に1階のお茶席でお点前のお茶とお菓子を召し上がっていただきます。京菓子
自体に馴染みがなく、敷居が高いものと思われているので、
身近に感じていただくきっかけ
になれば」
。2年前には、
経済学部のゼミとのコラボレーションでマドレーヌを作って売り出
したこともある。
「ずっと京都に住んでいたい」
と言いつつ、
今でも京都弁がしゃべれないの
が悩みとか。
「静岡県民はどこへ行っても染まりやすいと聞いていたのですが、
私は
『おおき
に』
と言うのが恥ずかしくて」
と、
はんなりした風情で照れた。
各詳細は、学内掲示板や HP などでご確認ください。
【ハンドボール部(男子)
】
● 7月4日
(土)
〜8日
(水)
西日本学生選手権大会 場所:徳島市立体育会他
【バドミントン部
(男子)
】
関西学生バドミントン選手権大会
● 6月22日
(月)
〜25日
(木)
場所:大阪市立中央体育館
● 6月30日
(火)
場所:大阪市立東淀川体育館
関西学生バドミントン秋季リーグ戦大会
● 9月11日
(金)
・12日
(土)
場所:大阪市立中央体育館
● 9月13日
(日)
場所:龍谷大学
● 9月19日
(土)
場所:関西大学
● 9月20日
(日)
場所:立命館大学
● 9月21日
・25日
・29日
・30日
(月・祝)
(金)
(火)
(水)
場所:大阪市立千鳥体育館
【ボート部】
● 6月27日
(土)
・28日
(日)
関西選手権競漕大会 場所:大阪府立漕艇センター
● 8月20日
(木)〜23日
(日)
全日本大学選手権大会 場所:埼玉県戸田市戸田ボートコース
● 9月10日
(木)〜13日
(日)
全日本選手権大会 場所:埼玉県戸田市戸田ボートコース
【ヨット部】
● 6月6日
(土)
・7日
(日)
近畿北陸夏季学生ヨット選手権大会
場所:
● 6月20日
(土)
・21日
(日)
近畿北陸学生女子ヨット選手権大会
柳ヶ崎Y.H
● 6月27日
(土)
・28日
(日)
近畿北陸学生ヨット選手権大会個人戦 (滋賀県)
● 9月3日
(木)〜6日
(日)
全日本学生ヨット個人選手権大会
場所:海陽Y. H
(愛知県)
● 9月18日
(金)〜21日
(月・祝)
全日本学生女子ヨット選手権大会
場所:葉山港(神奈川県)
● 9月25日
(金)〜27日
(日)
近畿北陸学生ヨット選手権大会団体戦
場所:柳ヶ崎Y.H
(滋賀県)
【ラグビー部】
● 6月7日
(日)
伊那市大学ラグビー招待試合定期戦
対戦相手:明治大学 場所:伊那市陸上競技場
● 9月5日
(土)
定期戦 対戦相手:慶應義塾大学
場所:神奈川県立保土谷公園ラグビー場
【レスリング部】
● 6月19日
(金)〜21日
(日)
明治杯全日本選抜選手権
場所:代々木競技場第2体育館
(東京都)
● 8月18日
(火)〜21日
(金)
全日本学生選手権 場所:駒沢体育館(東京都)
● 9月27日
(日)〜30日
(水)
国民体育大会
場所:那智勝浦町体育文化会館(和歌山県)
【空手道部】
● 7月5日
(日)
第59回 全日本学生空手道選手権大会
東西対抗戦 場所:日本武道館 9:00
【剣道部】
● 6月15日
(月)
京滋学生剣道大会 場所:大谷大学(京都府)
● 7月4日
(土)
・5日
(日)
全日本学生剣道選手権大会 場所:大阪府立体育会館
● 9月27日
(日)
関西学生剣道優勝大会 場所:大阪市立中央体育館
【自転車競技部】
● 6月13日
(土)
・14日
(日)
全日本学生選手権個人ロードレース大会
場所:長野県木曽郡木祖村奥木曽湖周回コース
● 7月4日
(土)
・5日
(日)
全日本学生選手権トラック自転車競技大会
場所:日本CSC(静岡県)
● 8月27日
(木)
〜30日
(日)
全日本大学対抗選手権自転車競技大会
場所:長野県 松本市、
大町市美麻地区
● 9月13日
(日)
全日本学生RCS第9戦 山形村ヒルクライムラウンド
場所:長野県山形村
【射撃部】
● 6月18日
(木)
〜21日
(日)
第26回 西日本学生ライフル射撃選手権大会
場所:スポーツ・パル高根の郷(静岡県)
● 7月4日
(土)
・5日
(日)
第11回日本学生選抜ライフル射撃選手権大会
場所:長 総合射撃場
(埼玉県)
● 9月16日
(水)
〜19日
(土)
第62回秋季全関西学生ライフル射撃選手権大会
場所:能勢町国体記念スポーツセンター(大阪府)
【柔道部】
● 6月27日
(土)
・28日
(日)
全日本学生柔道優勝大会 場所:日本武道館
(東京都)
● 7月5日
(日)
近畿ジュニア体重別選手権大会 場所:ベイコム体育館
(兵庫県)
● 9 月上 旬 関西学生柔道体重別選手権大会 場所:天理大学
● 9月12日
(土)
・13日
(日)
全日本ジュニア体重別選手権大会
場所:埼玉県立武道館
【水泳部】
● 9月4日
(金)〜6日
(日)
日本学生選手権水泳競技大会
場所:古橋廣之進記念浜松市総合水泳場(静岡県)
● 9月11日
(金)
〜13日
(日)
国民体育大会水泳競技大会
場所:秋葉山公園県民水泳場(和歌山県)
【相撲部】
●6月7日(日) 西日本学生相撲選手権大会 場所:堺市大浜公園相撲場
(大阪府) 10:00
●7月6日(月) 西日本選抜学生相撲大会 場所:堺市大浜公園相撲場
(大阪府) 10:00
●7月19日(日) 全日本大学選抜相撲金沢大会
場所:金沢市卯辰山相撲場 9:00
●7月26日(日) 西日本学生相撲個人体重別選手権大会
場所:堺市大浜公園相撲場(大阪府) 10:00
●8月14日(金) 全日本大学選抜相撲十和田大会
場所:十和田市相撲場
(青森県) 9:00
●9月13日(日) 全国選抜大学・実業団相撲刈谷大会
場所:刈谷市体育館(愛知県) 9:00
●9月20日(日) 全国学生相撲個人体重別選手権大会
場所:靖国神社相撲場
(東京都) 12:00
【体操競技部】
● 8月18日
(火)〜22日
(土)
全日本学生体操競技選手権大会
場所:新潟リージョン
● 8月23日
(日)
〜27日
(木) 全日本学生新体操選手権大会 プラザ上越
【日本拳法部】
● 6月7日
(日)
全国選抜選手権大会 場所:早稲田大学(東京都)
● 6月14日
(日)
西日本学生拳法個人選手権大会 場所:吹田市洗心館(大阪府)
● 9月20日
(日)
全・日本拳法総合選手権大会 場所:大阪市中央体育館
【馬術部】
● 7月4日
(土)
・5日
(日)
関西学生章典総合馬術大会
関西学生複合馬術大会
● 7月19日
(日)
関西学生章典障害馬術大会
関西学生章典馬場馬術大会
場所:三木ホースランド
● 7月19日
(日)
・20日
(月・祝)
パーク
(兵庫県)
関西学生馬術選手権大会
関西学生馬術女子選手権大会
● 8月29日
(土)
・30日
(日)
関西学生白馬馬術大会
● 9月12日
(土)
・13日
(日)
全日本学生馬術選手権大会 場所:ノーザンホースパーク
(北海道)
【陸上競技部】
● 6月5日
(金)
〜7日
(日)
西日本学生陸上競技対校選手権大会
場所:岐阜メモリアルセンター長良川陸上競技場同補競技場
● 9月11日
(金)
〜13日
(日)
日本学生陸上競技対校選手権大会
場所:ヤンマースタジアム長居・ヤンマーフィールド長居(大阪府)
【陸上ホッケー部
(男子)
】
● 6月6日
(土)
関西学生ホッケー春季リーグ
対戦相手:和歌山大学 場所:瑞穂ホッケー場(京都府) 13:00
● 6月20日
(土)
・21日
(日)
関西学生ホッケー春季リーグ順位決定戦
場所:
● 6月27日
舞洲ホッケー場(大阪府)
(土)
関西学生ホッケー春季リーグ入替戦
2015年度「1dayキャンパス 」
高校生、
高校教員、
高校生父母および在学生父母を対象に、
下記の日程で「1dayキャンパス」
を開催します。
内容は、
大学の近況報告、
入試説明、
キャリア支援の説明、
高校生向け講座、
学
生スピーチ、
各学部による個別相談など盛りだくさんです。
皆様の参加をお待ちしています。
開催地
東京
名古屋
福岡
会場
開催日
9月20日
(日)
秋葉原UDX
9月21日(月・祝) 名鉄ニューグランドホテル
9月27日
(日)
ANAクラウンプラザホテル福岡
参加無料。詳細はHPをご覧ください。
● 高校生、
高校教員、
高校生父母向け
【HPアドレス】
http://www.doshisha.ac.jp/admissions_undergrad/entrance_exam.html
【お問い合わせ先】入学課 TEL:075 - 251- 3210
● 在学生父母向け
【HPアドレス】http://www.doshisha.ac.jp/family/1day_campus.html
【お問い合わせ先】校友・父母課 TEL:075 - 251- 3009
2015年度「同志社フェア」
の開催について
8月30日
(日)
に安中にて、
2016年 1月29日
(金)
に熊本にて
「同志社フェア」
を開催い
たします。
(主に全国の卒業生を対象としています)
なお、
両フェアとも翌日に「ゆかりの地ツアー」
を実施いたします。
【お問い合わせ先】校友・父母課 TEL:075 - 251- 3008
25
Doshisha Spirit Week 2015 春
● 6月9日
(火) 《追悼 オリヴェイラ ①》
入場無料
● 6月16日
(火)
《フランス映画特集①》
入場無料
同志社大学には、
建学以来脈々と受け継がれてきたキリスト教主義教育、
新島襄の建学の
教育理念、
そしてその実践といった建学の精神と伝統があります。Doshisha Spirit Week
は、
キリスト教主義教育や創立者新島襄について触れ、
同志社人としてのアイデンティティを
高めることを目的としています。
【開催期間】6月1日
(月)
~6月6日
(土)
<京田辺校地>
●6月1日
(月)12:30 〜13:00 ローム記念館劇場空間 演舞 同志社大學應援團
●6月2日
(火)14:55 〜16:25 知真館1号館116番教室
講演「同志社のルーツ、アーモスト大学」 商学部教授 森田 雅憲
●6月3日
(水)15:00 〜15:45 同志社京田辺会堂 言館礼拝堂
水曜チャペル・アワー「グレース・チャーチの三人―新島とデフォレスト夫妻」
神戸女学院理事長・院長 森 孝一 氏
●6月4日
(木)14:55 〜16:25 知真館2号館202番教室
講演「同志社と看護学教育」
同志社女子大学看護学部長 岡山 寧子
<今出川校地>
●6月2日
(火)9:00 〜10:30 至誠館22番教室
講演「Doshisha Spirit Tour 〜熊本キャンプの記録」
キリスト教文化センター教授 越川 弘英
●6月2日
(火)17:30 〜18:10 神学館礼拝堂(神学館3階)
火曜チャペル・アワー「 儻不羈なる書生」
同志社中学校・高等学校聖書科教諭 桜井 希
●6月3日
(水)10:45 ~11:30 クラーク・チャペル(クラーク記念館2階)
水曜チャペル・アワー「聖書の中のガリラヤとエルサレム」
日本キリスト教団甲東教会牧師 西澤 他喜衛 氏
●6月3日
(水)14:55 ~16:25 良心館地下2番教室
講演「同志社は不滅か」 元神学部教授 本井 康博 氏
●6月5日
(金)13:10 ~14:40 同志社礼拝堂前集合 キャンパスめぐり隊(今出川校地)
「新島旧邸をめぐる」
案内人 同志社社史資料センター社史資料調査員 布施 智子
*詳細はHP http://www.christian-center.jp/ をご覧ください。
【お問い合わせ先】
京田辺校地キリスト教文化センター TEL:0774 - 65-7370
今出川校地キリスト教文化センター TEL:075 - 251- 3320
● 6月23日
(火)
《フランス映画特集②》
入場無料
● 6月30日
(火)
《ジャン=ペドロ・ロドリゲス監督特集》
一般有料
【お問い合わせ先】今出川校地学生支援課 TEL:075 - 251- 3270
※内容は都合により変更となる場合があります。
詳細はお問い合わせください。
※春学期は7月初旬までを予定しています。
秋学期は10月から再開予定です。
♪観に行こう聴きに行こう♪ ―学生団体6月の活動予定―
【学内】
● 6月12日
(金)
Soul 2 Soul「 春ハーディー」
今出川 寒梅館 ハーディーホール
17:00 ~18:30 無料
● 6月14日
(日)
・7月11日
(土)
法学研究会 「学生による無料法律相談会」
今出川 寒梅館 会議室
13:00 ~16:30 無料
● 6月21日
(日) 会計学研究会 「第32回三大学討論会」
今出川 寒梅館 ハーディーホール 10:00 ~18:00(9:00 開場) 無料
● 6月27日
(土)ピアノ研究会 「定期演奏会」
今出川 寒梅館 ハーディーホール
15:00 ~(14:30 開場) 無料
● 6月28日
(日)同志社大学英語研究会 「第42回新島杯争奪全日本学生英語弁論会」
今出川 寒梅館 ハーディーホール
12:00開場予定 無料
【学外】
● 6月6日
(土)
能楽部観世会 「同志社観世会」
能楽堂 嘉祥閣(京都市中京区両替町通竹屋町上る)
11:30 ~ 無料
● 6月13日
(土)
交響楽団 「第54回同立交歓演奏会」
京都コンサートホール大ホール
18:00 〜(17:00 開場)
一般券 1,000円 学生券・シニア券 500円
● 6月18日
(木)
〜21日
(日)
写真同好会 「立誠展」
元・立誠小学校(2F図書室/資料室/西側教室3部屋)
12:00 ~18:00 無料
書道部 「青嵐展」
(書道作品展覧会)
建仁寺西来院
10:00 ~17:00(最終日は16:00 迄) 無料
● 6月25日
(木)
〜28日
(日)
写真同好会 「3回生展(写真同好会&京都産業大学写真部)
」
Gellery Take two
11:00 ~19:00(最終日は17:00 迄) 無料
● 6月20日
(土)
・21日
(日) 障がい学生支援制度
サポートスタッフ大募集!
♭ふらっとプログラム
【会場】京田辺校地ハローホール 【料金】無料
●6月26日
(金)
エレクトリックウィンドコンサート 「遠藤 真理子× OneVoices」
●6月30日
(火)
・7月1日
(水)
七夕週間ランチタイムラウンジコンサート
「F.A.C+軽音楽部」
※内容・時間は決まり次第HP等でお知らせしますのでご確認ください。
【お問い合わせ先】京田辺校地学生支援課 TEL:0774 - 65 -7413
WOT(ワット)=“What’s On Thursdays!”
「木曜日には何かがある!」
を合言葉に、
開講期間中の毎週木曜日、
映画上映を中心に
多彩なイベントを開催します。
【会場】寒梅館ハーディーホール 【料金】本学学生・教職員は全て無料
●6月4日
(木)
『アンモナイトのささやきを聞いた』〜 湊谷夢吉に捧ぐ
●6月11日
(木)
映画上映『グレース・オブ・モナコ公妃の切り札』
●6月18日
(木)
《Hors Piste Kyoto》 *詳細未定
●6月29日
(月)
《フランス映画祭2015 in 関西》
*詳細未定
※6月25日
(木)
のWOTはお休みです 【お問い合わせ先】今出川校地学生支援課 TEL:075 - 251- 3270
※内容は都合により変更となる場合があります。
詳細はお問い合わせください。
※春学期は7月初旬までを予定しています。
秋学期は10月から再開予定です。
クローバーシアター
開講期間中の毎週火曜日、
寒梅館のミニシアター・クローバーホールでは、
映画史に残る名
作を中心に様々なイベントを開催します。
【会場】寒梅館クローバーホール(地階)
【料金】本学学生・教職員は全て無料
<6月のラインナップ>
● 6月2日
(火)
映画上映&トーク 入場無料
26
同じキャンパスで学ぶ障がい学生(Challenged)
の立場に立って、
責任をもって支援活動に
取り組んでくださる方を募集しています。初めての方でもできることはたくさんありますの
で、
ぜひスタッフに登録して、
パソコン通訳・ノートテイク・映像字幕付け・代筆・車椅子介助
などの活動にご協力ください。講習会や各種イベントなど、
詳しくは障がい学生支援室HP
(http://challenged.doshisha.ac.jp/)
で随時お知らせしています。
関心のある方は、
障が
い学生支援室までお気軽にお越しください。
【支援活動の内容】
聴覚障がい:パソコン通訳、
ノートテイク、
映像文字起こし・字幕付けなど
対面朗読、講義資料・試験問題の点訳、電子
視覚障がい:ガイドヘルプ、代筆、代読、
データ化など
肢体不自由:代筆、車椅子介助、
トイレ介助、食事介助など
【謝礼】890円/時間
【お申し込み・お問い合わせ先】
学生支援センター 障がい学生支援室(京田辺/嗣業館1階)
TEL : 0774 - 65-7411 E-mail:[email protected]
学生支援センター 障がい学生支援室
(今出川/寒梅館1階)
TEL : 075-251- 3273 E-mail:[email protected]
(両校地とも障がい学生支援コーディネーターが常駐しています)
応援に行こう!~体育会試合日程
開催日時等は変更されることがあります。
【サッカー部】
関西学生サッカーリーグ
● 6月14日
(日)
対戦相手:大阪経済大学 場所:大阪商業大学(大阪府) 15:15
● 6月21日
(日)
対戦相手:追手門学院大学 場所:同志社大学 13:00
● 6月28日
(日)
対戦相手:大阪教育大学 場所:同志社大学 13:00
【トライアスロン部】
● 6月21日
(日)
近畿学生トライアスロン選手権大会 場所:愛知県蒲郡市 8:00〜
● 8月30日
(日)
日本学生トライアスロン選手権観音寺大会 場所:香川県観音寺市
『今日、
きみと息をす
武田さんの最初の小説
る。
』が出 版 され たのは、
2013年 月のこ
アニメ放送で、自身が創作したストーリーや
ズされた同作品も書店に並び始めた。
初回の
送 がスタ ート。そ れ に 先 立って、コミ カ ラ イ
暁斎を研究中。
さらに、 年次生となった今は
て活躍した浮世絵師であり画家であった河鍋
描いたり、ゼミでは江戸時代から明治にかけ
武田さんの学生生活を覗くと、小説の執筆
をはじめ、美術部
『クラマ画会』
で イ ラ スト を
奏楽部が舞台の小説ですが、
アニメーション
品が書ける環境になってきたいま、
これから
就職活動が加わり、多忙な毎日。「書きたい作
品の中で昇華させていくのだろう。
んは、
自身の経験一つひとつを創作の糧に、
作
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入 TEL 075-251-3120 FAX 075-251-3080
「 ドキドキ しな がら 観 ました
(笑)
。高 校 の吹
2015年6月1日
(4・6・10・12月年4回)発行
発行 同志社大学 広報部広報課 の進路についてとても悩んでいます」
。
<ワンパーパス> 同志社大学通信183号
になると楽器の音が入るので、
こんな感じに
4
人生の葛藤や苦しみも作品に投影していく
のが作家の仕事。リアルさを追求する武田さ
作目の小説がTVアニメの原作に~
自身も小・中学校時代は吹奏楽部だった武
田さん。小 学 生で初めて金管バンドに入った
験がある人なら、心に響 くのではと思ったこ
とも理由です」
。
中 学 校 時 代の吹 奏 楽 部の後 輩 を 集 めて 高
校時代の思い出を取材し、それを土台とした
同 作 品 に は、等 身 大 の 青 春 が 描 か れ てい る。
ぎて読めないと言われてしまいました
(笑)
。
「後輩にも読んでもらったのですが、
リアル過
部分も書きたいと思っているので。
私は、
そう
キャラクターが動くのを観た感想を聞くと、
2
武田 綾乃さん
なるんだと感動しました。丁寧に作ってくだ
賞」
に応募したことがきっかけだった。
だった。「マイナーなこの楽器にスポットを当
さって、
感謝しています」
。
「 年 次に応 募 した作 品が、最 終 選 考まで
残りました。結果的に大賞はいただけなかっ
楽でしか使われない楽器なので、吹奏楽の経
てたいなと思ってタイトルにしました。吹 奏
ブストーリー大賞』
は 回目の応募です。
当時
いったところが好きなんです」
。
青春の爽やかな部分だけではなく、
ほろ苦い
思っていたので、
自分でも驚きました」
。
いなくて、 歳ぐらいでデビューできればと
は プロと し て 本 を 書 け る な ん て 想 像 も し て
1
『 響 け!ユー
この 春 か ら は、 作 目 の 小 説
フォニアム』
を原作としたテレビアニメの放
40
とき、最 初に担 当した楽 器がユーフォニアム
最初の小説を出版することになりました」
。
つぐらいの小説賞に応募しよ
6
うと計画を立てていました。
その中で
『日本ラ
思い、 年で
入学し、
大学生のうちに何か形に残したいと
高校
小学生の頃から小説を書きはじめて、
時代は文芸部だった武田さん。「同志社大学に
1
1
【文学部美学芸術学科 4年次生】
2
たのですが、
編集の方に声をかけていただき、
と。
宝島社が主催する
「日本ラブストーリー大
5
~プロデビューして
『響け!ユーフォニアム
北宇治高校吹奏楽部へようこそ』
挑 戦 す る 人
Fly UP