...

養成講座 - オーソモレキュラー療法

by user

on
Category: Documents
135

views

Report

Comments

Transcript

養成講座 - オーソモレキュラー療法
オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナル
栄 養カウンセラー
第3期
2016
10/1
開講
Web講座(8回)+通学講座(3回)*
*通学講座は、必須講座3回の他に自由参加
のオリエンテーションが1回ございます。
実績:認定ONP 128名(第1期、第2期)
養成講座
受講生募集のご案内
国民の健康・福祉の向上を目指して
オーソモレキュラー療法(orthomolecular※ medicine)は、我が国では一般的に「栄養療法」と称され、
そのメカニズムは、栄養素 −適切な食事やサプリメント・点滴、糖質コントロール− を用いて、わたしたちの
身体を構成する約60兆個の細胞のはたらきを向上させ、様々な病気を根本から治療しようとする療法です。
海外では1960年代より、精神疾患領域の治療として応用され始め、今ではその応用範囲は、ほぼすべての
医療分野に及ぶまでになりました。
こんにち、我が国においても多くの医師がこれを学び、
日常診療に取り入れ
(全国約1,200医療機関)、そして素晴らしい成果が着実に上がっています。
本年度も、一般社団法人オーソモレキュラー.jpでは看護師、管理栄養士、歯科衛生士、臨床検査技師、助産師
など、医療に従事する有資格の皆様へオーソモレキュラー療法を学んで頂く講座を開講する運びとなりました。
第3期となる当講座では、多彩な講師陣を迎え、栄養素の働きから血液検査データの生化学的解釈、そして
最新の糖質制限理論まで学べる、全30回の講義をご用意しております。
わたしたちは、この講座を通して、医師と共に医療に携わる皆様にオーソモレキュラー療法の最新理論と実践
方法をお伝えするとともに、国民の健康・福祉の向上を図るため、さらなる社会活動の充実にも努めます。
※ orthomolecular
とは、 分子(=molecular)を整える(=ortho) という
意味の米国で生まれた造語で、orthomolecular medicine を我が国では、
「分子栄養学」「分子整合栄養医学」と訳すこともあります。
一般社団法人オーソモレキュラー.jp
代表理事 溝口 徹
オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナルとは
医師と患者の架け橋に
オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナルは、
オーソサンプルクリニック
山田 花子
Hanako Yamada
認 定 番 号: 111222333
有 効 期 限:2017年 0月00日
その専門知識と技術によって、医師と患者の皆様の架け橋となり、
医師・患者の皆様、双方のお役に立つ存在となります。
(栄養カウンセラー)
第3期(2016年10月開講)講義日程・内容
オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナル養成講座とは・・・
オーソモレキュラー療法の最前線で活躍するエキスパートを講師陣に迎え、この療法の正しい理論、
生化学(主に血液検査)データの解釈、メディカルサプリメントの適切なアドバイス、病態別栄養アプローチ、
糖質制限の理論と実践方法、食事指導の実際・・・これらすべてを網羅して学べる我が国随一の講座です。
開催日/配信日
講義形態
テーマ
10月1日 (土)
Web配信
プレ講座
10月9日 (日)
Web配信
栄養療法
11月6日 (日)
栄養療法
Web配信
講義No.
1月15日 (日)
1月16日 (月)
1月22日 (日)
栄養療法
Web配信
通学・必須
1
栄養療法の概念
溝口 徹
2
細胞分子生物学
溝口 徹
3
栄養療法の現状
溝口 徹
4
栄養カウンセラーの役割
定 真理子
5
細胞構成分子
溝口 徹
6
タン白質
溝口 徹
7
脂質
溝口 徹
8
脂溶性ビタミン
溝口 徹
9
水溶性ビタミン
溝口 徹
オーソモレキュラー療法について
溝口 徹
10
ミネラル
鶴 純明
11
消化吸収の栄養学
鶴 純明
12
免疫の栄養学
鶴 純明
13
血液検査データの読み方(基礎)
溝口 徹
14
血液検査データの読み方(応用)
溝口 徹
15
メディカルサプリメントの特長1
藤井 祐介
16
メディカルサプリメントの特長2
藤井 祐介
17
メディカルサプリメントの臨床応用1
姫野 友美
18
メディカルサプリメントの臨床応用2
姫野 友美
19
糖質制限の理論
大柳 珠美
20
糖質制限の実践
大柳 珠美
21
病態別アプローチ①貧血
溝口 徹
22
病態別アプローチ②糖尿病
溝口 徹
23
病態別アプローチ③女性のトラブル
溝口 徹
24
栄養指導の実際(食事記録から何をみるか)
大柳 珠美
25
医療技術者におけるコミュニケーション技法
姫野 友美
26
症例:データから学ぶ模擬カウンセリング
溝口 徹、定 真理子、大柳 珠美
栄養療法
27
症例別栄養アプローチ
座長:溝口 徹
実際・症例
28
(アレルギー、うつ、更年期、不妊症など)
オーソモレキュラー医師
総括講座
29
受講生の皆様からのご質問に回答
溝口 徹
栄養指導論
30
カウンセリング実習(ワークショップ)
溝口 徹、定 真理子、大柳 珠美
検査データ解析
栄養療法
Web配信
Web配信
糖質制限理論
栄養療法
2月5日 (日)
2月26日 (日)
3月5日 (日)
通学・必須
講 師(敬称略)
溝口 徹
11月13日
(日) 通学・自由参加※ オリエンテーション
12月1日 (木)
内 容
オーソモレキュラー療法について
栄養指導論
Web配信
通学・必須
※11/13(日)のオリエンテーションは後日
Web配信
いたします。
講座内容および講師は変更になる場合もあります。
特別講座
開催日/配信日
講義形態
テーマ
2月15日 (水)
Web配信
特別講座
3月12日 (日)
Web配信
3月27日 (金)
4月2日 (日)
内 容
ケトン体ダイエットでアンチエイジング
講 師(敬称略)
白澤 卓二(特別講師)
修了試験(詳細後日発表)
合格発表
自由参加
2017年 2月26日講義
ディプロマ授与式/昼食懇親会/合格特典・フォローアップ研修ご案内
Web配信
の講師
※あいうえお順
川井 勇一 先生(かわい内科クリニック・大阪)
齋藤 さやか 先生(さやかクリニック・岩手)
北野原 正高 先生(きたのはら女性クリニック・宮城)
深瀬 洋子 先生(十日町ようこクリニック・山形)
栗木 安弘 先生(甲子園栗木皮膚科クリニック・兵庫)
武者 稚枝子 先生(稚枝子おおつきクリニック・山梨)
時間割
通学・必須
午前
10:00∼12:00
昼食
12:00∼13:00
午後
13:00∼17:00
※午後の講義には休憩時間が入ります。
募集要項
講座名称
主催・運営
オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナル(栄養カウンセラー)養成講座
主催:一般社団法人オーソモレキュラー.jp
運営:株式会社オーソモレキュラー.jp
●オーソモレキュラー療法総論を学びます。
●個々の栄養素のはたらきを系統的に深く学びます。
●生化学的情報(主として血液検査データ)の解釈方法を学びます。
講座概要
●最先端の糖質制限理論と実践・ケトジェニックについて学びます。
●栄養素を食品に落とし込んだ食事指導法を学びます。
●最前線で活躍する講師陣から実践的な指導法を学びます。
●受講を修了された方には「受講修了証」を発行いたします。
開講期間
2016年10月1日(土)∼ 2017年3月5日(日)
※全30講義、オリエンテーション以外の通学講義は必須です。
※修了試験は3月12日(日)webにて実施します。
講義形態
インターネット講義:23講義 + 通学講義:7講義
通学会場
受講対象者
定員
お申込
AP品川(予定)
《 品川駅徒歩3分。 東京都港区高輪3-25-23 京急第2ビル9F・10F 》
看護師、管理栄養士、薬剤師、歯科衛生士、臨床検査技師、助産師など
医療・看護・福祉の国家資格有資格者。および、栄養士、准看護師の有資格者。
80名
WEBサイト(http://www.orthomolecular.jp/)からオンラインでお申し込みください。
270,000円+消費税
受講費用
採血・レポート
お申込確認後、受講費用お振込先をご案内します。
お振込手続きをもってお申込手続きを完了とします。
お振込が定員に達し次第、キャンセル待ちとなります。予めご了承ください。
費用には、全講義の受講料と、全テキスト代、採血・栄養解析レポート料金、試験料、通学講座のご昼食代が含まれます。
キャンセルにつきましては、9月23日(金)正午までにお申し出られた場合であれば、全額返金いたします。
ただし、受講途中での返金には応じられませんので予めご了承ください。
受講生は指定クリニックにて採血、溝口徹先生の栄養解析レポートをご用意いたします。
料金は受講費用に含まれております。
①修了試験合格者には顔写真入り「認定証」を授与いたします。
②医師限定の栄養療法セミナー(株式会社MSS主催)へご参加いただけます。
③ご要望に応じてオーソモレキュラー導入医療機関をご紹介いたします。
合格特典
④フォローアップ研修・研修講師養成講座へご参加いただけます。
⑤医療用サプリメント(一部)をご購入いただけます。
⑥受講者にはオーソモレキュラー.jp識別キー(※)が発行されます。
※識別キーにより、オーソモレキュラー.jpでの物販割引購入が可能になります。
お問い合わせ
裏表紙をご参照ください。
講師陣(敬称略)・推薦図書
溝口 徹
姫野 友美
新宿溝口クリニック院長
ひめのともみクリニック院長
神奈川県出身。1990年福島県立医科大学卒業。
横浜市立大学医学部付属病院、国立循環器センター勤務を経て、
神奈川県藤沢市に溝口クリニック
(現:辻堂クリニック)
を開設。痛
みを専門に扱うペインクリニックを中心に、広く内科系疾患の診
療にも従事。
2000年から一般診療に分子整合栄養医学的アプローチを応用し
始め、治療が困難な疾患に対する栄養療法を実践し、多くの改善
症例を持つ。2003年、日本初の栄養療法専門クリニック「新宿
溝口クリニック」を開設。毎日の診療とともに、患者や医師向けの
講演活動を行っている。
心療内科医・医学博士。東京医科歯科大学医学部卒業。
九州大学医学部付属病院心療内科、Mayo clinic Emergency
Room (U.S.A) Visitting Clinician、都立広尾病院、東邦大学大
橋病院麻酔科、木原病院、テーオーシービル診療所などを経て、
2005年ひめのともみクリニック開設、2006年日本薬科大学漢
方薬学科教授就任。テレビ東京「主治医が見つかる診療所」に
レギュラー出演のほか、新聞、雑誌などでも、
ストレスによる病気・
症候群や分子整合栄養医学に基づいた
「栄養療法」などに関す
るコメンテーターとして活躍中。
白澤 卓二 〈 特別講師 〉
鶴 純明
白澤抗加齢医学研究所 所長 医学博士
分子栄養学研究所
1958年神奈川県生まれ。
1982年千葉大学医学部卒業後、
呼吸器内
科に入局。
1990年同大大学院医学研究科博士課程修了、
医学博士。
東京都老人総合研究所病理部門研究員、同神経生理部門室長、
分子老化研究グループリーダー、老化ゲノムバイオマーカー研究チーム
リーダーを経て2007年より2015年まで順天堂大学大学院医学研
究科 加齢制御医学講座 教授。専門は寿命制御遺伝子の分子遺
アルツハイマー病の分子生物学、
アスリートの遺伝子研究。
伝学、
米国ミシガン大学医学部神経学客員教授、
獨協医科大学医学部生理学
(生
バイオフィリアリハビリテーション学会理事長、
日本ファ
体情報)
講座 特任教授、
日本アンチエイジングフード協会理事長、
ア
ンクショナルダイエット協会理事長、
ライフ・レングスR社
(本社マドリッド)
科学顧問。
ンチエイジングサイエンスCSO、
我が国における免疫学の第一人者であり、研究・実践分野で数
多くの実績を持つ。
医師を対象とした分子整合栄養医学講座で主任講師を勉める
ほか、医療機関での使 用に耐えうるサプリメント製品の開発
や、蓄積された医療データの解析・論文の執筆を行う。
定 真理子
大柳 珠美
藤井 祐介
新宿溝口クリニック チーフカウンセラー
(社)オーソモレキュラー.jp 管理栄養士
分子栄養学研究所
自身の不妊症の治療で分子整合栄養医学に出
会い(現在2児の母)、1984年より栄養 療法
カウンセラーとして、クリニックやその他機関
で多くの患者様と接する。
また、新宿溝口クリニックのチーフカウンセラ
ーとしてクリニックの立ち上げからカウンセラ
ー育成などを行い、その後、医師、医療関係者
向けの分子整合栄養医学講座、セミナー等の
講師を務める。
2006年より糖質制限理論を学び、
自らも糖質制限
を実践しながら、都内のクリニックで、糖尿病、肥
満など生活習慣病を対象に糖質の過剰摂取を見
直し、
タン白質、必須脂肪酸、
ビタミン、
ミネラル不
足を解消する食事指導を専門に行い、薬に頼り過
ぎない治療をサポート。
低糖質メニューの開発、講演会、雑誌、
ブログ「管
理栄養士のローカーボ・キッチン」などで、真の栄
養学に基づいた、おいしく続けられる糖質制限食
の情報を発信。
川井 勇一
北野原 正高
栗木 安弘
齋藤 さやか
深瀬 洋子
武者 稚枝子
かわい内科
クリニック
院長
きたのはら
女性クリニック
院長
甲子園
栗木皮膚科
クリニック
院長
さやかクリニック
院長
十日町
ようこクリニック
院長
稚枝子おおつき
クリニック
院長
講師代表図書
2週間で体が変わる
グルテンフリー健康法
特薦クリニック一覧
オーソモレキュラー .jp
栄養
栄養解析
血液検査データに基づき必要な栄養素と量を解析し、食事に留意しながら
おもにサプリメントで栄養素を補い病態を改善します。
5H
5時間糖負荷検査
5時間糖負荷検査に基づき病態の評価を行います。糖質のコントロールや
サプリメントの摂取で改善に取り組みます。
I VC
高濃度ビタミンC点滴
この治療は、がんなどの悪性疾患、うつなどの精神症状、慢性疲労症候群、
アトピー性皮膚炎など皮膚疾患などが対象となります。
オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナル在籍
(オーソモレキュラー.jp認定栄養カウンセラー)
このクリニック一覧は〔特薦〕クリニックのみの掲載となっております。
全国の導入医療機関は「オーソモレキュラー.jp」ホームページの《医療機関クリニック検索》をご覧ください。
http://www.orthomolecular.jp/clinic/
北海道 北海道 ゴールデンゲートクリニック
東北
中部 山梨県 稚枝子おおつきクリニック
岩手県 さやかクリニック
静岡県 ティースエクセレントクリニック
宮城県 きたのはら女性クリニック
長野県 たかはしクリニック
愛知県 高橋ファミリークリニック
市川内科電力ビルクリニック
関東
秋田県 あきたすてらクリニック
こいで耳鼻咽喉科美容皮膚科
山形県 十日町ようこクリニック
滝歯科医院
城県 廣瀬クリニック
栃木県 谷口医院
京都府 あいこ皮フ科クリニック
近畿
群馬県 佐藤病院
大阪府 かわい内科クリニック
服部・えびすさまクリニック
リンダ女子クリニック
埼玉県 大宮レディスクリニック
たにまちクリニック
大友外科整形外科
田中クリニック
千葉県 目時クリニック
むやスキンクリニック
東京都 クリニークデュボワ
兵庫県 井之上メディカルクリニック
スキン・ソリューション・クリニック
ナチュラル心療内科クリニック
角田クリニック
甲子園栗木皮膚科クリニック
小松川クリニック
里皮フ科クリニック
ひめのともみクリニック
大家神経科医院
伴野内科クリニック
中国 鳥取県 メディカルストレスケア飯塚クリニック
青山研美会クリニック
四国
香川県 桑島内科医院
愛媛県 きい麻酔科クリニック
自由が丘クリニック
中目黒アトラスクリニック
久保皮膚科クリニック
アトラス心クリニック
北条病院
成城松村クリニック
九州 福岡県 大安部外科胃腸科医院
新宿溝口クリニック
沖縄
古賀文敏ウイメンズクリニック
新宿OP廣瀬クリニック
木村専太郎クリニック
優レディースクリニック
やすだクリニック
神奈川県 千梨内科クリニック
横浜心療クリニック
中部
烏丸姉小路クリニック
水田ひふ科クリニック
医療法人 けやき会 東病院
会田クリニック
佐賀県 まごころ医療館
相模原中央病院
熊本県 きさぬきクリニック
石川県 医王ヶ丘病院
小林クリニック
宮崎県 みきクリニック宮崎
野村循環器内科クリニック
とりい皮膚科クリニック
鹿児島県 せんだい耳鼻咽喉科
いこまともみレディースクリニック
沖縄県 新垣形成外科
主催:一般社団法人オーソモレキュラー.jp
名
称
一般社団法人オーソモレキュラー.jp
住
所
〒160-0022
東京都新宿区新宿三丁目11番6号 エクレ新宿402
設
立
2014年4月
代 表 者
代表理事 溝口 徹
当法人は、うつ、がん、アトピー、糖尿病などの慢性疾患に対する新しい概念に基づく
治療法であるオーソモレキュラー療法(「栄養療法」「分子整合栄養医学」)を用いた
病気の治療及び身体機能の向上に関する調査研究を行い、医療従事者を対象とした
知識の普及、情報提供、教育及び人材育成等を通じて、国民の生活改善、ひいては健康の
向上に寄与することを目的とするとともに、その目的に資するための事業を行います。
運営:株式会社オーソモレキュラー.jp
名
称
株式会社オーソモレキュラー.jp
住
所
〒160-0022
東京都新宿区新宿三丁目11番6号 エクレ新宿402
Tel:03-6380-0106 / Fax:03-6380-0107
[email protected]
設
立
2013年11月
代 表 者
代表取締役 久米 毅
事 業目的
講演会、セミナー等の企画および運営
食品の企画・開発・販売
webサイト「オーソモレキュラー.jp」の運営
本紙に掲載されるすべての文章・イラストの無断転載はご遠慮下さい。 Copyright(C) オーソモレキュラー.jp, All rights reserved.
Fly UP