...

古文編

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Description

Transcript

古文編
編
﹁古文編﹂
目次
古文
解釈のために
6本から9本へ
解釈のために
教材数= 作品・ 教材
解釈のために=9
文法コラム=3
古典の窓=4
表現教材=2
.....................................................................................................
古典の言葉
..........................................................................
門
コラム教材
......................................................................................
現代語訳の仕方
老 僧の水 練︹古今著聞集︺
解釈のために
係り結び
●古典の窓
古語の品詞 、動詞の活用
羅 城 門︹今昔物語集︺
解釈のために
●古典の窓
助動詞﹁き﹂と﹁けり﹂
﹁ものは﹂づけを作ろう
助動詞のはたらき
東 下り ︵第九段︶
解釈のために
に、古典常識を解説。
形容詞・形容動詞の活用
筒 井 筒 ︵第二三段︶
解釈のために
敬語法①
........................................................................................................
結婚
古典の世界を現代によみがえらせよう
月
解釈のために
敬語法②
竹取物語
........................................................................................................
かぐや姫の昇天
表現
さらぬ別れ ︵第八四段︶
●古典の窓
芥 川 ︵第六段︶
伊勢物語
解釈のために
雪のいと 高 う 降りたるを ︵第二八〇段︶
表現
枕 草 子 .............................................................................................................
あ りがたき もの ︵第七二段︶
●文法コラム
徒 然 草 .............................................................................................................
. .・
...............................
古典を読む中で必要となる知識を、
つれづれなるままに ︵序段︶
現代と関係づけて解説した﹁古典
の窓﹂ 本。
亀 山 殿の御 池に ︵第五一段︶ 応 長の頃 ︵第五〇段︶
﹁門﹂
﹁結婚﹂
﹁月﹂
﹁古典と暦﹂
丹 波に、出 雲 といふ所あり ︵第二三六段︶
・付録などの資料でも、図版ととも
静かに思へば ︵第二九段︶
●文法コラム
..............................................................................
児のそら 寝︹宇治拾遺物語︺
古 文 を 学ぶ
入 門 教 材 は、
三段階の教材化︵全文傍訳↓部分傍訳↓傍訳なし︶で、
より丁寧に。
随筆
古文入門
現代文・漢文との関連も強化。
・
﹁ 用 言の 活 用 ﹂
﹁ 敬 語 ﹂をそ れ ぞ れ
2教材に。
・
﹁助詞の種類とはたらき﹂を増設。
・
﹁手引き﹂の文法設問も、﹁解釈のた
めに﹂に対応した系統的なものに。
教材間の関連
・現代文、漢文領域との関連を図っ
た教材化。
現代文編﹃羅生門﹄
↓古文編
﹃羅城門﹄
・
﹁古典の窓 門﹂
古文編﹃雪のいと高う降りたるを﹄
↓漢文編﹃香炉峰下新卜山居草堂
260
和歌の修辞
古典と暦
音便
解釈のために
助詞の種類とはたらき
平家物語
........................................................................................................
園 精 舎 ︵巻一︶ 木 曽の最 期 ︵巻九︶
●文法コラム
教材品・
教授資料
252
261
266
278
289 287 284
277
初成偶題東壁﹄
4
万 葉 集 .............................................................................................................
古 今 和 歌 集 ....................................................................................................
新古今和歌集
...............................................................................................
解釈のために
●古典の窓
299
奥の細 道 .........................................................................................................
旅 立ち
平泉
大垣
俳諧
.................................................................................................................
302
297
↓巻末 ﹁室内調度図﹂
251
土佐日記
........................................................................................................
門出
忘れ 貝
住 吉の明 神
帰京
292
物語
1 248
269
9
和歌
日 記 と紀 行
付録
軍記 物 語
漢文編
27
236
309
294
259
256
282
314
304
310
312
4
252
253
7
278
301 296
307
320 312
古文編﹃平泉﹄↓漢文編﹃春望﹄
古文編
234
13
240
254
272
6
275
266
274
281
現代文編
238
258
262 261
264
263
276
11
12
30
〔写真提供〕アフロ 山形美術館 神奈川県立金沢文庫
31
250
245
243
1
2
3
1
2
5
2
3
8
LE
LE
LE
4
P
SAM
P
SAM
P
SAM
294
304
3
▼「目次」P. 4 - 5
Fly UP