...

8ページ(PDF:625.3KB)

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

8ページ(PDF:625.3KB)
平成20年5月
自然遊学館
5月の海で遊ぼう
「渚の生きもの」
広
報
か
申込・問合せ先 431-8457
み・虫かご・虫除け薬服装 長袖、
長ズボン(要申込)
い
づ
か
善 兵 衛 ラ ン ド447-2020
5
星
月の 空
第822号 (8)
図
図 書
書 館
館
433-7200
http://www.city.kaizuka.lg.jp/tosho/
◆おはなし会(午前11時から)
《第2・4土曜日》
絵本のコーナーで絵本を読みます。
《第3土曜日》
絵本のコーナーで主に紙しばいを
します。
《6月第1土曜日》
2階視聴覚室で5歳ぐらいからを
対象にストーリーテリングや絵本を
読みます。
◆映画会《こども向け》
日時 5月25日(日)午後2時~
場所 2階視聴覚室
内容 「21エモン」
◆新着図書(一般向け)
◇ティファニーで朝食を(トルーマ
ン・カポーティ)◇人生に無駄はな
い(江原啓之)◇流星の絆(東野圭吾)
◇嘘(永瀬隼介)◇パリの詐欺師たち
(奥本大三郎)◇おにぎりの丸かじり
(東海林さだお)◇日月めぐる(諸田
玲子)◇幽霊足(松岡弘一)◇乳と卵
(川上未映子)◇こうふくみどりの
(西加奈子)
◆5・6月の休館日
毎週火曜日および5月31日、6月
30日
コップ座には、いろいろな神話が
つたえられています。そのひとつに、
酒とぶどうの神ディオニュソス
(バッカスともいう)が酒を造った鉢
市民の森にあるトンボの池さらえ
として、ギリシャではこの星座を
をし、ヤゴの種類も調べます。
「ディオニュソスの鉢」と呼んでい
日時 6月14日(土)午前10時~午
たと言われています。ディオニュソ
後3時場所 市民の森持物 弁
スは、アテネに滞在したとき、アテ
当・水筒・長靴・小バケツ・タオル
ネ王イカリオスが親切にもてなして
服装 ぬれたり汚れたりしてもい
くれたお礼にと、おいしい酒の作り
い服(要申込)
方を王に教え、この鉢もゆずりまし
砂浜の波うち際で海辺の生きもの
た。アテネ王はさっそく酒を作り、
二色の浜で稚魚放流
や海藻などを観察します。
農民たちにその酒をふるまいました。
 日時 5月18日(日)午前10時~午
ところが農民たちは、酔ってしまっ
海で大きくなることを願って、ヒ
後3時 場所 二色の浜海岸、近木
ラメの稚魚を放流します。
たのを、毒を飲まされたと早合点し、
川河口 集合 自然遊学館前午前10
日時 6月8日(日)午後2時~3
王を殺していまいました。忠犬メー
時 講師 大阪府環境農林水産総合
時30分(小雨決行)集合 二色の浜
ラは主人の死を悲しみ、王の墓の前
研究所 日下部敬之さん  持物 弁
海岸中央部マスト付近講師 (財)
で自ら飢えて死んだと伝えられてい
当・水筒・タオル・帽子・小バケ
大阪府漁業振興基金生産課長 睦谷
ツ・水網・ポリ袋・小スコップなど
ます。別の神話では、このコップの
一馬さん持物 ポリバケツ・タオ
服装 ぬれたり汚れたりしてもい
持ち主は、アポロンであったとも、
ル服装 ぬれてもいい服(要申込)
い服・靴(要申込)
魔女メデアであったともさまざまに
いわれています。コップ座を観にき
たわわで昆虫採集 ませんか。
☆月の観望日 5月10日・15~17日
雑木林や、そのまわ
☆惑星の観察 水星は上旬に、土星
りの草むらにいる生き
は5月を通して観望好機です。
ものをさがしましょう。
移動図書館「ひまわり号」の巡回日
☆5月・6月の休館日
日時 5月24日(土)
毎週水曜日と5月1日・8日・9
午前10時~午後3時集合 水間駅
日・12日・6月2日・30日
午前10時 持物 弁当・水筒・あ
☆5月12日(月)
南幼稚園 9:30~10:15
南小学校 10:20~16:00
申込先:総合体育館 433-7120 問合せ先:社会体育課 433-7121
ス ポ ー ツ
☆5月14日(水)
在勤(学)のかた種別 幼児・小学
第三中学校 13:00~13:30
市民卓球大会
市民ソフトバレーボール大会
1~中学3年生の各部締切 5月
三ツ松第二団地集会所前
日時 6月1日(日)午前9時場
日時 6月15日(日)午前9時30分
31日(土)申込 実践空手道連盟事
15:00~15:45
所 総合体育館対象 市内在住・
場所 総合体育館対象 市内在
務局 井本(☎090ー3722ー2384)
☆5月15日(木)
在勤(学)のかた 種別 女子の部
住・在勤(学)のかた種別 ①個人
永寿小学校 10:20~16:00
(中学生以上)、混合の部、ファミ
戦 一般男子・女子の各部、ベテラ
トレーニング器具講習会
☆5月16日(金)
リーの部締切 5月21日(水)
ン男子・女子の各部(50歳以上)、中
西小学校 10:20~16:00
学男子・女子の各部②団体戦 男
日時 5月25日(日)午前10時~正
☆5月19日(月)
市バレーボール大会
子・女子の各部A・B・C級締切
午・29日(木)午後6時30分~8時30
中央小学校 10:20~16:00
6月5日(木)
分場所 総合体育館対象 中学
☆5月21日(水)
日時 6月22日(日)午前9時場
卒以上で市内在住・在勤(学)のかた
北幼稚園 10:30~11:00
所 総合体育館 対象 市バレー
市民剣道大会
 定員 各20人 申込 5月16日
西幼稚園 11:30~12:00
ボール連盟登録チーム種別 一般
(金)午前9時30分~(電話可)
戎前会館前 13:40~14:15
男子・女子の各部、家庭婦人の部、 日時 6月8日(日)午
フラワリータウンA棟前
中学生の部締切 6月11日(水)
前9時30分場所 総合
市スポーツ少年団結団式と
15:15~16:00
体育館対象 市内在住・在勤(学)
☆5月22日(木)
体力テスト
ミックスダブルス・テニス大会
のかた種別 ①個人戦 小学2年
東幼稚園 10:15~10:45
以下の部、小学3~6年の各部、中学
日時 5月18日(日)午後1時場
東小学校 10:20~16:00
日時 6月8日(日)午前
男子1~3年の各部、中学女子の部、
所 総合体育館対象 市スポーツ
☆5月23日(金)
8時(雨天の場合15日に順
高校一般男子・女子の各部②団体戦
少年団加入者
二色小学校 10:20~15:00
延) 場所 ふれあい運動
高校一般の部(1チーム3人)締切
☆5月26日(月)
広場テニスコート対象 5月21日(水)午後7時
葛城幼稚園 10:30~11:00
スポーツ少年団好成績で活躍
市内在住・在勤(学)のかたおよび連
葛城小学校 10:20~15:30
ー大阪府スポーツ少年大会の結果ー
盟会員定員 40チーム締切 5
市民実践空手道大会
☆5月28日(水)
月23日(金)午後5時まで(郵送不可)
半田桜塚住宅集会所前
◎アジャタ競技の部
参加費 1チーム2,000円(大会当
日時 6月14日(土)午前10時場
14:00~14:45
アジャタ貝塚水間スポーツ少年団
日納付。中学・高校生は1,000円)
所 総合体育館対象 市内在住・
サンシティ貝塚 15:00~16:00
小学生低学年の部 優勝:貝塚水
☆5月29日(木)
間ミニBチーム小学生高学年の部
津田幼稚園 10:30~11:00
準優勝:貝塚水間ジュニアBチーム、
津田小学校 11:20~16:00
3位:貝塚水間ジュニアAチーム
☆5月30日(金)
中学生・リーダーの部 優勝:貝
養護老人ホーム 10:00~10:30
塚水間チーム
-北京オリンピックバレーボール最終予選-
◎トランポリン競技の部(敬称略)
第二中学校 12:50~16:00
2008北京オリンピックバレーボール世界最終予選兼アジア大陸
貝塚市トランポリンスポーツ少年団
☆6月2日(月)
小学1・2年生の部 優勝:山北
予選大会女子大会3日目に出場する全日本女子チームを大型スク
南幼稚園 9:30~10:15
沙耶香、準優勝:土井茜里、3位:
リーンで応援しましょう。
南小学校 10:20~16:00
浅田真奈美 小学3年生の部 優
☆6月4日(水)
勝:小牧由雅、準優勝:西岡莉那、
日時 5月20日(火)午後6時
永寿幼稚園 10:00~10:30
3位:真鍋翔聖小学4年生の部 開会(午後5時開場)場所 総合
森府住集会所前 14:00~14:45
優勝:柿本美優、準優勝:杉山晴香、
体育館 内容 午後6時から東
蕎原会館前 15:15~15:40
3位:池田悠実加小学5年生の部
洋の魔女のビデオ上映、午後7
☆6月5日(木)
準優勝:西出博貴、3位:浅田美由
時から全日本女子VSカザフス
木島小学校 10:20~16:00
紀小学6年生の部 優勝:樋口裕
タンのテレビ応援
☆6月6日(金)
一、準優勝:岩﨑萌、3位:真鍋嘉
※入場整理券は配布しませんの
北小学校 10:20~15:00
淳 中学生の部 優勝:福原生恵、
で当日直接お越しください。(先
☆6月9日(月)
準優勝:岸本諒太、3位:林悠介
着500人にバレーボール関連グッ
永寿小学校 10:20~16:00
高校生以上の部 優勝:箕土路彩
*学校行事などの都合により、日時
ズを配布します)
香、3位:廣道菜見子
の変更を行うことがあります。
自然生態園作業日と
トンボの池さらえ
Fly UP