...

スキンケア~皮膚の健康を守ろう

by user

on
Category: Documents
38

views

Report

Comments

Transcript

スキンケア~皮膚の健康を守ろう
健康塾
平成27年11月7日(土)
14:00∼15:00
スキンケア
∼皮膚の健康を守ろう∼
鹿児島厚生連病院 看護部
皮膚・排泄ケア認定看護師 黒木 愛
はじめに
皆さんの考える スキンケア とは・・・
肌の
お手入れ!?
化粧品!?
洗顔!?
美容の
分野!?
!?
Skin =肌(皮膚) care=予防、手入れ
スキンケアとは?
主にスキンケアには2種類あります
1.予防的スキンケア
皮膚の健康を維持・増進させることを目的
とするスキンケア
2.治療的スキンケア
皮膚の健康が損なわれた時に行われ、皮膚
の健康を取り戻し、損傷した皮膚の治癒を
促進する(傷のケアを含めた)スキンケア
大切なのは予防的スキンケア
皮膚の健康を保つこと
皮膚の健康を保つことは
心身の健康を保つことに直結する
本日の内容
皮膚の構造と働き
皮膚の健康を守るための予防的
スキンケアの方法
スキントラブルを起こしやすい状態と
適切なスキンケア
1番よくみてほしい足の皮膚
こんな時どうする?
本日の内容
皮膚の構造と働き
皮膚の健康を守るための予防的
スキンケアの方法
スキントラブルを起こしやすい状態と
適切なスキンケア
1番よくみてほしい足の皮膚
こんな時どうする?
皮膚とは?
皮膚は、人体最大の臓器といわれ、
人間のからだを包んで、外界の刺激
から保護しています
総面積:約1.6㎡
例えば・・・ 畳1枚分!!
各個人の手掌100枚分!!!
重さ:約3kg(成人男性の場合)
皮膚のはたらきとは?
1
• 身体を保護するバリア機能
2
• 保温や熱の放散による体温調節
3
• 痛みなどを感じる知覚作用
4
• アレルギー反応等に関わる免疫機能
5
• 社会的なコミュニケーション
6
• 発汗などの排泄と低分子などの吸収
皮膚の構造をみてみましょう
皮膚は、表皮・真皮・皮下組織(皮下脂肪)の3構造となっています
表皮の構造
弱酸性で薄い皮脂膜をもち体内環境と
外部環境のバリアになっています
家を造る時のブロック塀を想像してみましょう!!
皮脂膜
角質層
14
日間
顆粒層
有棘層
14
日間
細胞が垢になるまで約1ヵ月
垢(死んだ細胞)
基底層
基底層で絶えず新しい細胞がつくられ、細胞分裂し表層まで押し上げられます
表皮の働き
表皮は角質細胞でできており、角質細胞内には水分
との結合をよくする天然保湿因子が含まれています
その間は、セラミド、コレステロール、脂肪酸からなる
角質細胞間脂質で埋められており、皮膚のバリア
機能をつかさどっています
表皮は免疫臓器としても
重要な働きがあります
メラノサイトはメラニンを
産生します
図 渡邊成:基礎からわかるスキンケアストーマケア創傷ケア栄養支援排泄ケア,ヘルス出版,P389,2013
メラノサイト
皮膚のバリア機能
水分保持
表皮を覆って水分をはじき、角質層
表面のなめらかさを保つ
病原体の
角層表面の皮脂膜は弱酸性に保た
侵入を防ぐ れており、細菌の繁殖を防いでいる
紫外線から 紫外線は活性酸素を発生させ皮膚に
防御する
障害を残す
これを防ぐためにメラニン色素に紫外
線を吸収する働きがある
真皮の構造
真皮の中には毛包、脂腺、汗腺があり
血管と神経が豊富に分布しています
図 市岡滋:創傷のすべて−キズをもつすべての人のために−,克誠堂出版,p364,2012.
真皮の働き
真皮は膠原線維(コラーゲン)を多量に含む厚い
組織であり、皮膚の強度を保ちます
血管や神経があり、温痛覚や触圧覚に関係して
います
表皮への酸素、栄養補給を行い、皮膚の伸び縮
みを調節してます
水分を含み、張りや弾力を与えています
皮下組織の構造
真皮と筋膜の間に存在し、大部分が
脂肪組織でできています
図 市岡滋:創傷のすべて−キズをもつすべての人のために−,克誠堂出版,p364,2012.
皮下組織の働き
皮下組織は、脂肪細胞からなり外力に対して
クッションの役割があります
その厚さは、年齢・性別・部位・栄養状態に
よって影響があります
体温の喪失や保温の機能に重要な役割を
もっています
皮膚付属器の構造
毛包・皮脂腺・汗腺を合わせて
皮膚付属器といいます
図 市岡滋:創傷のすべて−キズをもつすべての人のために−,克誠堂出版,p364,2012.
皮膚付属器の働き
毛包
表皮に分化する能力をもつ幹細胞があり、傷を
治す過程に重要な役割があります
汗腺
エクリン汗腺・・・汗による体温調節を行います
汗は700∼900ml/日分泌されます
弱酸性により細菌繁殖を抑えます
アポクリン汗腺・・・フェロモンをつくる腺です
腋窩や外陰部など限られた場所
に分布します
弱アルカリ性のため細菌感染を
起こしやすくなります
加齢に伴う生理的変化
表皮の菲薄化
新陳代謝、皮膚再生機能の低下
水分保持力が低下し
アレルゲンや微生物
は侵入しやすくなる
皮膚防御
能の低下
皮脂分泌量
の低下
弾力性の低下
若年層
図 田中秀子:ナースのためのスキンケア実践ガイド,照林社,p47,2008
皮下
皮下脂肪の
減少
高齢者
本日の内容
皮膚の構造と働き
皮膚の健康を守るための予防的
スキンケアの方法
スキントラブルを起こしやすい状態と
適切なスキンケア
1番よくみてほしい足の皮膚
こんな時どうする?
予防的スキンケアの方法
予防的スキンケアの基本
①皮膚の洗浄・清潔
②皮膚の保湿
③皮膚の保護
洗浄・清潔について
皆さんが普段行っているシャワー浴や入浴
皮膚から刺激物、異物、感染源などを取り
除くための確実な皮膚の清潔方法です
基本的な洗浄方法
1.温水で皮膚の汚れを流す
2.過剰な摩擦を避けるため洗浄剤は
泡立てて汚れを包み込むように洗う
3.十分に洗い流し、水分を拭き取る
洗浄剤の特徴
洗浄剤の主成分は界面活性剤です
界面活性剤は、
水と馴染みやすい親水基
水に馴染みにくいが、油に馴染みやすい親油基
から成り立っています
親水基
皮膚表面の汚れは
皮脂とほこりによる油性成分です
親油基
汚れと馴染みやすい
部分
界面活性剤
洗浄のメカニズム
①界面活性剤が汚れの表面を取り込む
(親油基部)
親油基
親
水
基
②取り込まれた汚れを引っ張りあげる
汚れ
皮膚
皮膚
③ミセルとなり皮膚から汚れを引き離す
汚
れ
汚
れ
皮膚
④お湯で流すと、ミセルは皮膚面
から除去される
石鹸が
泡立つと
ミセルが
形成し
始める
皮膚
十分に泡立てた洗浄液を皮膚に乗せることで、油分である汚れを界面活性
剤で包み込み汚れを引き離すため、洗浄剤をよく泡立てることが大切です
洗浄剤の種類と作用
特徴
皮膚への刺激 洗浄力
強い
(弱アルカリ性)
pH9.3-10.0
強い
強い
(弱アルカリ性)
pH9.8-10.5
強い
強い
敏感肌や脆弱な皮膚に対し使用されると
思われがちだが、皮脂や汗の分泌が盛ん (弱アルカリ性)
pH10.1-10.6
な新生児用につくられた石鹸でアルカリ刺
ジョンソンベビー
激が強い→高齢者に使用すると皮脂量や
牛乳ベビー
など 角質水分量が減少し皮膚乾燥が助長する
強い
化粧石鹸 洗い上がりの感覚がさっぱりする
スキントラブルがなければこのタイプの石
植物物語
ハーブソープ等 鹸で問題ない
薬用石鹸 2つの種類がある
ミューズ
牛乳石鹸
など
①殺菌と洗浄を目的
(殺菌剤を含んでいる)
②肌荒れ防止と洗浄を目的
(保湿剤や消炎剤が含まれる)
ベビー
石鹸
弱酸性
石鹸
ビオレ・ミノンなど
皮膚のPhに近くすすぎ落ちに優れている
脱脂力が低く高齢者や脆弱な皮膚へも適
している
弱い
(弱酸性)
pH6.4
化粧石鹸
より低い
なぜ保湿が必要なのでしょうか?
洗浄すると、汚れと共に、バリア機能を
もつ皮脂が除去されるためです
皮脂が除去されると、つっぱり感が残り
水を保つ能力が低下します
潤いを保つためには保湿が必要です
保湿剤を使用し保湿しましょう
尿素クリーム、ローション
尿素は天然保湿因子の1つで水分保持能力
を高める働きがあります
尿素製剤はときに刺激感があり、亀裂がある皮膚に
はぴりぴりとした痛みを感じることがあるため注意が
必要です
ヘパリン類似物質含有外用薬
保湿効果が高く有効性が高い やや臭いあり
油脂性軟膏
ややべたつくが、低価格であり刺激感が少ない
セラミド
角質細胞間脂質であるうるおい成分セラミドが
配合され敏感肌に潤いを与える やや高価
ビタミンE
皮膚の毛細血管の血行をよくするビタミンE配合
皮膚に潤いを与え、皮膚の機能を正常化する
保湿剤の塗り方
フィンガーティップユニット(FTU)
人差し指で第1関節までの長さだけ
指にとった量を1FTUとします
1FTUは約0.5gであり、手の平2つ分
の広さに塗るのが適量とされています
(ローションの場合は1円玉大)
入浴やシャワー浴後、保湿剤は
15分以内に塗布すると効果的です
自分の皮膚表面をみてみましょう
保湿剤の塗り方
皮膚の表面は平滑ではなく、皮溝とよばれる多数の溝がみられます
保湿剤や外用薬を塗る場合は、この皮溝に沿って塗りましょう
(例えば・・・背中も縦方向ではなく横に塗ります)
図 内藤亜由美 安部正敏:スキントラブルケアパーフェクトガイド,学研,p2,2013.
保湿剤の効果をみてみましょう
保湿する前の足の状態
保湿して14日後の足の状態
14日間でこんなにも改善します!毎日行うことが大切です!!
図 市岡滋:創傷のすべて−キズをもつすべての人のために−,克誠堂出版,p387,2012.
保湿の後の保護について
皮膚の損傷を防ぐことが大切です
手袋や靴下を装着し、皮膚の損傷を防ぐ
寝衣のゴム部分や寝具のしわが皮膚を圧迫
しないよう寝衣は身体を締め付けないもの、
寝具はしわの寄らないものを選択する
季節に適した服装を装着する
粘着テープを使用する際は粘着力の低い低
刺激のものを選択し、優しく除去する
毎日行うスキンケア
ちょっとした工夫を続けることで
皮膚の健康を守ることができます
本日の内容
皮膚の構造と働き
皮膚の健康を守るための予防的
スキンケア
スキントラブルを起こしやすい状態と
適切なスキンケア
1番よくみてほしい足の皮膚
こんな時どうする?
こんな症状ないですか?
皮膚がかさかさして痒い
歳を重ねるごとにかさかさする頻度が多くなった
空気が乾燥し始める秋、初冬から始まり真冬に
ひどくなる
浅い亀裂(ひび割れ)がみられる
皮膚がぽろぽろとおちている(鱗屑)
このような状態を、 ドライスキン
といいます
ドライスキンとは?
皮膚(表皮)の角質水分量が減少し、皮膚
が乾燥した状態
角質層の隙間からアレルゲンや異物が
入りやすく細菌感染を起こしやすい状態
図 田中秀子:ナースのためのスキンケア実践ガイド,照林社,p57,2008
図 内藤亜由美 安部正敏:スキントラブルケアパーフェクトガイド,学研,p20,2013.
こんな状態になっています!
家のブロック塀にすきま風が通っていることをイメージしてください・・・
図 内藤亜由美・安部正敏:スキントラブルケアパーフェクトガイド,学研,p19,2013.
ドライスキンの対処法
洗浄時は、こすらずよく泡立てて
優しく洗う
熱い湯、長時間の入浴は控える(湯温38∼40℃)
硫黄成分を含んでいる入浴剤は角質層を破綻
させるため使用しない
岩塩タイプの入浴剤は皮膚温を上げ、発汗を
助長させ、水分蒸発が増すため使用しない
電気毛布は皮膚の水分蒸発が促進し皮膚乾燥
が増強するため使用しない
爪を短く整えておく
図 田中秀子:ナースのためのスキンケア実践ガイド,照林社,p48,2008
こんな症状ないですか?
指と指の間がふやけている
白くなっている
皮膚が常にしめっぽい
絆創膏等を長くはったら皮膚が白くなった
発汗や失禁(オムツ装着)によってかゆみがある
このような状態を 浸軟(ふやけた状態)
といいます
浸軟 により、 真菌(カビ)感染 を起こす
危険性があります
浸軟とは?
皮膚が水に浸漬すると、角質の水分量が
増加して、一過性に体積が増えた状態
皮膚が湿っていると、接着しているものに
密着しやすくなり摩擦、ずれが生じやすい
角質層に隙間ができ、異物が侵入しやすく
感染しやすい状態
図 渡邊成:基礎からわかるスキンケアストーマケア創傷ケア栄養支援排泄ケア,ヘルス出版,P648,2013
感染するとこのような状態に・・・
足の指にかゆみ
がある
爪が厚くて色が
変色している
足白癬(水虫)
爪白癬
真菌(カビ)の一種である皮膚糸状菌による感染
肛門周囲のカンジダ症
臀部のかゆみがある
小さな水疱がみられる
オムツを装着している方
によくみられる
図 田中秀子:ナースのためのスキンケア実践ガイド,照林社,p68,2008
浸軟の予防
洗浄や入浴後は十分に水分を拭き取る
特に指の間や脇など細かい部分や皮膚と皮
膚が接触する部分は念入りに拭く
絆創膏等を長期間貼りっぱなしにしない
抗真菌成分と殺菌成分を配合した洗浄剤を
使用する(価格が高いため部分的に使用する
ことをお勧めします)
オムツは重ねて使用しない
本日の内容
皮膚の構造と働き
皮膚の健康を守るための予防的
スキンケア
スキントラブルを起こしやすい状態と
適切なスキンケア
1番よくみてほしい足の皮膚
こんな時どうする?
1番よく見てほしい足の皮膚!!
図 田中秀子:ナースのためのスキンケア実践ガイド,照林社,p21,2008
足の裏をみてみましょう
胼胝(たこ)や鶏眼(うおのめ)は
ないですか?
圧迫や摩擦を受ける部位に生じます
外力に耐えられるように角層が肥厚する防
御反応の1つです
糖尿病を患っている方は胼胝の下に潰瘍を
形成することがあるため、角質を削り予防し
ます
指先の裏の色は正常ですか?
足趾動脈の微小塞栓(コレステロール血症)の
飛散を原因とするコレステロール血症塞栓症
冷感、疼痛、網状斑(斑状の色調変化)が特徴
です
図 真田弘美他:ナースのためのアドバンスド創傷ケア,照林社p44,p60,2012.
足の指をみてみましょう
指に変形はみられませんか
糖尿病のコントロールが悪く、末梢神経
障害(運動神経障害)により足趾が変形
した状態です
糖尿病を患っている方は、自律神経障害
により発汗が低下し、乾燥や亀裂が生じ、
傷も治りにくくなります
知覚神経障害になると、温度や痛みなど
を感じにくくなり、熱傷、低温熱傷(ストーブ、
ホッカイロ等)で傷をつくりやすくなります
図 真田弘美他:ナースのためのアドバンスド創傷ケア,照林社p145,p60,2012.
足の甲(足背)をみてみましょう
足の甲から指先まで色の変化や傷はないですか?
末梢動脈疾患(PAD) 動脈硬化に起因する疾患であり、血管内壁への
コレステロールの沈着により内腔の狭窄、閉塞が生じます
その結果、下肢(足趾、踵)が虚血となり症状が出現します
皮膚は冷たく、薄くなっています
図 真田弘美他:ナースのためのアドバンスド創傷ケア,照林社p58,p60,2012.
膝下∼足首の皮膚をみましょう
膝下∼足首の間に傷や色素沈着
(皮膚が茶色)はないですか?
色素沈着
潰瘍
下肢静脈血の逆流(弁不全)、静脈の閉塞
(深部静脈血栓症)などにより傷(潰瘍)を
つくることがあります
下肢は硬くなり、浮腫がみられます
図 真田弘美他:ナースのためのアドバンスド創傷ケア,照林社p52,p60,2012.
静脈の拡張
爪をみてみましょう
爪によるトラブルはないですか?
深爪や巻き爪、真菌感染などが原因で、
爪が組織に刺さり、周囲の組織を損傷する
状態を陥入爪といいます
痛みを伴うため、外縁を切ってしまいがち
ですが、深爪を繰り返してしまいます
正しい爪の切り方は、両角を落とさずに
丸みをつけるようにして
残しておきます
図 市岡滋:創傷のすべて−キズをもつすべての人のために−,克誠堂出版,p234,2012.
図 田中秀子:ナースのためのスキンケア実践ガイド,照林社,p21,2008
陥入爪により感染が広がると・・・
局所の熱感、腫脹、圧痛、発赤を伴う、
蜂窩織炎やリンパ管炎といった状態になる
可能性があります
図 内藤亜由美・安部正敏:スキントラブルケアパーフェクトガイド,学研,p60,2013. 図 市岡滋:創傷のすべて−キズをもつすべての人のために−,克誠堂出版,p246,2012.
巻き爪の原因は?
靴による圧迫
靴の先端が細い靴は長時間の圧迫により巻き爪になりやすい
爪の切り方(深爪)
もともとの爪の形状
運動やスポーツ
加齢
爪は加齢により厚くなり、水分が届きづらく硬くなる
爪は放っておくと自然に内側に弯曲する性質があるため、歩行
する機会が減り、下からの圧が足りなくなると巻き爪になる
肥満、妊娠
爪白癬
足の皮膚はさまざまな疾患の
サインとなるため毎日の観察で
早期発見に努めましょう
本日の内容
皮膚の構造と働き
皮膚の健康を守るための予防的
スキンケア
スキントラブルを起こしやすい状態と
適切なスキンケア
こんな時あなたならどうする?Q&A
あなたならどうする?
Q 転んで怪我をしました、膝に傷ができて
います。あなたならどうしますか?
①.すぐに消毒液で消毒をする
②.すぐに水道水で洗い流す
③.洗い流さず絆創膏を貼る
A.正解は②です
転んでつくった傷は、土や異物などが付着し汚
染していることが多いため、すぐに水道水で洗い
流しましょう。洗浄により傷の表面に付着した、
細菌数の数を減らすことができます
洗浄せずに放置すると、感染の原因になります
出血がある場合は洗浄後、柔らかいガーゼ等
で圧迫止血します
洗浄
止血
保護
観察
あなたならどうする?
Q
旦那様のためにおいしいお鍋をこしらえ
ていたら、手に熱傷(やけど)をしてしまい
ました。あなたならどうしますか?
①.流水や氷を直接あてて冷やす
②.熱傷した部分にアロエを塗る
③.水道水をためた容器に手を浸して
冷やす
A.正解は③です
火傷の応急処置
1.直ちに衣服、指輪や時計、
ネックレスなどの装飾品を取り除く
2.すぐに水道水をためた洗面器に患部を浸す
冷水で浸した清潔なタオルを患部にあてる
これを10∼20分継続する
(ただし、体温が低下して震えがこない程度に)
3.患部を食品用透明フィルムあるいは清潔な布・
タオルなどでカバーし、医療機関を受診する
図 市岡滋:創傷のすべて−キズをもつすべての人のために−,克誠堂出版,p54,2012.
冷却し刺激しないことが大切
流水を直接あてると、刺激をあたえることに
なり、痛みが増強する可能性があります
直接患部を氷で冷やすと凍傷を起こす危険性
があります
市販の外用薬はあきらかな効果は証明され
ておらず、植物は感染を引き起こす可能性も
あるため一度医療機関に相談しましょう
熱傷深度と局所所見
深達度 皮膚所見
知覚
経過
瘢痕・色素沈着
1度
有痛
3∼4日で
治癒
なし
浅達性 湿潤、水疱あり
2度
有痛
2週間以内
に治癒
色素沈着あり
深達性 湿潤、水疱あり
2度
知覚鈍麻
3週間前後
で治癒
瘢痕形成あり
3度
無痛、知
覚無し
1ヶ月以上
を要する
瘢痕拘縮、瘢痕
形成あり
乾燥、紅斑、水疱
なし
乾燥、硬い
浅達性2度までは保存的治療、深達性2度以上は外科治療の
適応となります
おわりに
皮膚は、私たちを守ってくれています
皮膚の健康を守ることは、心身の健康
を守ることにつながります
これからも生き生きと生活するために
皮膚を毎日観察し、愛情をもってケア
しましょう
Fly UP