...

西養護学校をよろしくお願いします ピンチをチャンスに!

by user

on
Category: Documents
38

views

Report

Comments

Transcript

西養護学校をよろしくお願いします ピンチをチャンスに!
巻頭インタビュー
西養護学校をよろしくお願いします
名古屋市立西養護学校 校長
松尾 茂氏
企業訪問
ピンチをチャンスに!
株式会社山田製作所 代表取締役社長
山田 弘氏
181
2014.2
FEBRUARY
西養護学校をよろしくお願いします
名古屋市立西養護学校
校長
松尾 茂
氏
学校概要
名古屋市中川区小本1丁目19番38号
TEL(052)354-3881
FAX(052)354-3879
http://www.nishi-sh.nagoya-c.ed.jp/
学校のプロフィールや特色は
は身辺自立にも力を入れて指導して
ます。地域の小中学校に西養護学校
名古屋市立西養護学校は、小学
います。中学部・高等部では、将来
に来ていただき、小学部では、両校
部・中学部・高等部・訪問教育部か
の社会参加に向けて、作業学習の時
の児童が一緒になって楽しめる取り
ら成る知的障害特別支援学校です。
間が取り入れられています。
組みを行って友情を深めています。
今年度は、小学部44名、中学部
小学生から高校生の年齢の子ども
中学部では、地元の特別支援学級
46名、高等部153名、障害の状況
たちが、一つの学校で学んでいます
の生徒と一緒に作業学習を行った
により、家庭で教育を受けている訪
から、その良さも随所に現れていま
り、給食を食べたりして交流を深め
問教育部の子ども5名の計248名の
す。
ています。
子どもたちが学んでいます。
例えば、運動会では高等部の生徒
「児童生徒の障害の状態及び特性
が小学部の演技の準備を手伝った
将来の社会参加を見据えて
を考慮し、将来社会参加していくた
り、訪問・小・中学部の児童生徒
めの知識・技能及び態度を養い、調
が、高等部の迫力ある組み体操やリ
和の取れた発達を目指す」という目
レーに声援を送ったりと、互いに協
標のもと、各学部で学齢に応じた特
力や応援をし合う姿が多く見られ、
色ある教育活動を行っています。
心温まる運動会となっています。
教科学習以外に、例えば小学部で
地域の学校との交流も継続してい
高等部の生徒は、卒業後、福祉施
設や一般企業等で働くなど、社会参
加をしていきます。そのため、中学
部から作業学習という授業に取り組
んでいます。本校では、木工・窯
業・園芸・手工芸・紙工・縫製・織
−1−
物を行っています。
それぞれの技能を身に付けること
も目標ですが、作業に集中して取り
組んだり、報告・連絡をきちんとで
きるようにしたりするなど、作業学
習を通して働くことに必要な資質を
高めていくことも重要な目標となっ
ています。
高等部になると、作業学習などの
授業で培った力を生かして、いよい
よ就労を視野に入れた実習が始まり
ます。実習は、校内実習から現場実
習へと発展していきます。
この実習を通して、子どもたち
子どもたちが種から育てた花の苗
まいります。
は、働く厳しさの一端を味わいなが
は、地域の方々にも受け取っていた
今後とも、ご支援、ご協力をよろ
らも、企業や施設の皆様の励ましを
だき、地域でも育てていただいてい
しくお願いいたします。
得ながら、達成感などの働く喜びも
ます。
味わい、どんどん成長していきま
毎年1月に行っている中学部の
す。
「もちつき会」では、常磐学区の皆
このように、子どもたちの自立と
さんに餅つきの手ほどきやサポート
社会参加に向けて、現場実習は欠か
をしていただいており、地域の方々
すことのできない重要な取り組みと
と楽しくふれ合える催しとして、生
なっています。
徒も楽しみにしています。
本校では、これまでにも、地域や
西養護学校は、今年度、創立40
企業の方々のご協力をいただいて、
周年を迎えましたが、これからも地
実習先や就労先を見付け、何とか対
域の皆様とのつながりを大切にしな
応してきていますが、毎年、その開
がら、子どもたちが将来、一人ひと
拓に苦労しているのが現実です。
り、その子らしい花を咲かせていけ
実習が、そのまま将来の就労につ
るように、日々の教育活動を進めて
ながれば、最もうれしいことではあ
りますが、学生時代の実習の機会と
して、ということでも構いません。
子どもたちが、将来の社会参加に向
けて成長できる場として、実習先を
ご提供いただけますと大変助かりま
す。ご協力のほど、何とぞ、よろし
くお願いいたします。
地域の方々に支えられて
西養護学校は、地域の中の学校と
して、皆様によくお声を掛けていただ
いているなあと、実感しています。
先日も、中川土木事務所からお借
りして、花壇とさせていただいてい
るスペースの整備を地域の方々にお
助けいただきました。
作業学習の子どもたちを中心に心
を込めて育て、整備してきた花壇
は、秋のフラワーブラボーコンクー
ルで名古屋市教育委員会賞の表彰を
受けることができました。
−2−
CONTENTS
中川法人会だより No.181
■ 巻頭インタビュー 名古屋市立西養護学校 校長 松尾 茂 氏 1
■ 平成25年度納税表彰
4
■ 新署長インタビュー
5
■ 税務レポート
7
■ 社会貢献事業 第20回小学生サッカー大会 あおなみカップ2013 11
■ 初級簿記講習会・新入社員マナー研修
15
■ 地域貢献事業
16
■ 新入会員のご紹介
18
■ 労務相談室 第15回
19
■ 弁護士相談室 Vol.27
20
■ 市内9法人会合同講演会 評論家 石 平 氏
21
■ 新春講演会 ジャーナリスト 富坂 聰 氏 23
■ 女性部会主催 第1回講演会 評論家 金 美齢 氏 25
■ 女性部会コーナー
27
■ 青年部会コーナー
31
■ 支部だより
36
■ 企業訪問 株式会社山田製作所
41
**お知らせ**
表紙に掲載しました絵画を、会員の皆様に抽選によりお譲りい
たします。
ご希望の方は、同封の申込用紙に「所属支部名・会社名・申込
「所属支部名・会社名・申込
者名」を明記し、FAX(番号052-322-9328)にて法人会
者名」を明記し、FAX(番号052-322-9328)
事務局までお送りください。応募の締切は3月14日(金)と致し
ます。
会員の皆様の多数のご応募をお待ちしております。
前回(180号)の当選者様:港西支部 森本工業株式会社 森本 路枝様
お め で と う ご ざ い ま す!
!
表紙の絵:竜 勝造氏
−3−
平成25年度
納 税 表 彰
平成25年11月8日(金)、名古屋西部県税事務所長、名古屋市ささしま市税事務所長並びに友誼団体の代表を来
賓に迎え、名古屋港ポートビル4階において、納税表彰式が盛大におこなわれました。当法人会関係の受賞者は、
(表彰順)
国税局長表彰1名、中川税務署長表彰2名、中川・港税務推進協議会長表彰4名の方々でした
名古屋国税局長表彰
中 川 税 務 署 長 表 彰
服部 和 氏
服部鋼運株式会社
(代表取締役社長)
近藤 久忠 氏
名港海運株式会社
(取締役副社長)
前田 康雄 氏
前田バルブ工業株式会社
(代表取締役社長)
中 川・ 港 税 務 推 進 協 議 会 長 表 彰
榊原 和市 氏
大和リテック株式会社
(代表取締役社長)
増田 広治 氏
株式会社 佐藤鉄工所
(取締役業務部長)
西川 信尊 氏
有限会社 西川製作所
(取締役会長)
−4−
森 宏之 氏
株式会社 山田製作所
(会計参与)
新署長ビュー
インタ
中川税務署長
新開 敏正 氏
「名古屋港」や石油コンビナート等の
をすることができました。
「臨海工業地帯」などがあり、歴史・文
長い職場経験の中でも、この2年
化・産業が融合した大変魅力あふれる
間は大変貴重な経験でした。
ところとの印象を持っています。
長年厳しい職場でお過ごしで
これまで経験された仕事で思
■聞き手
広報委員長 近藤 久忠
すが、休日の過ごし方や健康維持の
い出に残る経験をお聞かせ下さい。
方法についてどのようにしておられ
(昨夏に開催された税務連絡協議
ますか?
会 主 催 の 講 演 会 で も お 話しました
時間を見つけては歩くように心掛
が、)近年で思い出に残る経験といえ
けていることと、毎週末にはストレス
中川税務署や管内の印象はい
ば、預金保険機構に出向し、大阪の地
解消にサウナへ通っています。
かがでしょうか
で2年間の単身赴任生活を送ったこ
スーパー銭湯が中心ですが、サウ
中川税務署の庁舎は、昭和18年に
とでしょうか。
ナに入ったあと冷水を浴びたり、露天
建てられましたが、当時の庁舎は戦災
預金保険機構には各種の業務があ
で風に吹かれたりを繰り返している
で消失しました。昭和31年に建て替
りますが、その一つに破綻金融機関
と、頭を空っぽにすることができ、心
えられた現在の庁舎も、名古屋国税局
等から譲り受けた債権回収業務があ
身ともに癒されます。
管内の税務署では最も古い庁舎にな
ります。回収業務自体は子会社の整
あと、週末クッキングも楽しんだり
ります。
理回収機構に委託して行いますが、
しています。
幾 多 の 増 築・改 築を重ねて現 在に
債務者の中には銀行等が破綻したこ
至っており、事務室内を占拠する柱や
とに便乗して、その返済を免れようと
お好きな言葉や、座右の銘な
突き出したダクトなど、庁舎内の随所
財産を隠す悪質な債務者もおり、そ
どがありましたらお聞かせ下さい。
に年代を感じさせる箇所が見受けら
のような債務者には法律で認められ
( 前 号でもご紹 介 いただきました
れますが、限られた執務スペースの中
た財産調査権を行使して隠匿財産の
で、来署される納税者の方々に少しで
捜索を行います。
が、)一つは「随処為主」です。
「ずいしょいしゅ」とも「随処、主とな
もご不便のないよう、日頃から心掛け
私は、そういった業務を行う特別業
る」とも読みます。
ております。
務部特別調査課に課長として勤務し
この言葉は、
「 人は環境や境遇に左
また 、中 川 税 務 署 の 管 内 は 、中 川
ておりました。
右されて行動しやすいものだが、
どの
区内に加賀百万石の基礎を築いた前
業務の内容こそ税務調査に通ずる
ような場合にも主体性を失わずに生
田 家 ゆ か り の 地 で あ る「 速 念 寺 」や
ものがありましたが、組織自体は日銀
きなさい。」という意味で、ある時、元
729年創建の「荒子観音寺」、大正期
や民間銀行のほか検察庁、裁判所、県
上司が年賀状に添えてくださった言
から昭和初期に整備された「中川運
警等からの出向者で構成されており、
葉です。
河」や「松重閘門」など歴史的建造物
これまで経験したことのない発想力
転勤等で色々な部署を経験します
等が数 多く点 在している一 方 、港 区
や機動力を目の当たりにし、新たな刺
ので、自分への励ましの言葉として大
内には、日本有数の国際貿易港である
激を受けながら新鮮な気持ちで仕事
事にしています。
−5−
中川法人会だより
もう一つは、月並みですが「一期一会」
切に対応できるよう取り組んでいると
はならない催しとなっており、また、入
です。
ころです。
院されている方などを対象にした「七
e-Taxの普及・定着について
していると聞いております。
職場内のみならず、様々な方々と接
する機会がありますが、立場や考え等
夕おり姫コンサート」も大変好評を博
が異なる人と人が出会う機会はいろ
お聞かせ下さい。
また、
これらの活動の中で税金クイ
いろな意味で貴重であると思います
e-Taxは、所得税、法人税、消費税な
ズを盛り込むなど、各種の社会貢献活
ので、このことを大切にしていきたい
どの申告や法定調書の提出、青色申
動を地域に根ざしたものとして確実に
と常々思っております。
告の承認申請などの各種申請・届出に
定着させながら、税の啓蒙にも積極的
ついて、書面の提出に代えてインター
に取り組んでいただいております。
今後の税務行政についてお聞
ネットを通じて手続きが行えるほか、
中川法人会の方々の豊かな発想と
かせ下さい。
税金の納付についても、
「ダイレクト納
強力な団結力には、署長として大変頼
近年の少子高齢化の進展や、経済
付」を利用すれば、全税目について税
もしく感じるとともに深く感謝してお
取引の一層の複雑化・広域化、経済社
務署や金融機関の窓口に赴くことなく
ります。
会の国際化・高度情報化の急速な進展
自宅や事務所などから納税の手続き
税の良き理解者として、引き続き、
により、税務行政を取り巻く環境も大
を行うことができます。
様々な活動を通じた税知識の普及や
きく変化しておりますが、いつの時代
e-Taxをご利用いただくと、全体と
納税意識の高揚に努めていっていた
にあっても、私どもに課せられた使命は
して事務の省力化やペーパーレス化
だければと願っております。
「納税者の自発的な納税義務の履行
につながりますので、これまでも機会
を適正かつ円滑に実現する」ことであ
あるごとにe-Taxの利用勧奨を行って
り、納税者の方から税務行政に対する
まいりましたが、法人会の皆様の多大
貴重なお話を伺いまして、大変
信頼を得ることが第一と考えておりま
なるご尽力もあり、その利用者数は着
参考になりました。本日はお忙しい中
す。
実に増加してきております。
ありがとうございました。
そのためには、
e-Tax
(国税電子申
今後も更なる普及・定着に努めると
告・納税システム)の普及・定着など、納
ともに、システムの質の向上にも取り
税者利便の向上により一層努力しつ
組んでまいりますので、引き続きご協
つ、一般の納税者に対しては親切かつ
力をよろしくお願いいたします。
丁寧な態度で接し、一部の悪質な納税
者に対しては厳正な態度で臨むこと
最後になりましたが、中川法人
が大変重要であると考えております。
会活動に期待されることをお話し下さ
ところで、改正消費税法への対応に
い。
つきましては、改正消費税法に関する
中川法人会の皆様は、結成以来、活
相談窓口を設け、消費税率に関する経
発な事業活動と組織の拡充強化に努
過措置をはじめとした改正内容につ
められるとともに、納税意識の向上と
いて、きめ細やかな広報・相談等に努
社会貢献活動を積極的に進めてこら
めるとともに、消費税の転嫁や価格表
れ、特に、小学生サッカー大会「あおな
示、納税に関する相談についても、適
みカップ」は、今やこの地域にはなくて
−6−
税務レポート
【消費税法改正等のお知らせ】
平成26年4月1日から、消費税率及び地方消費税率が引き上げられることとなりました。
引き上げ後の税率は、消費税率と地方消費税率の合計で8パーセントになります。
国税庁ホームページでは、特集ページを設けて消費税法の改正内容等をお知らせしています。
この
特集ページでは、改正消費税法の内容を盛り込んだリーフレットや経過措置のQ&Aなどを掲載して
います。
また、事業者の方が値札などで価格を表示する場合に「税抜価格」で行うことができる
「総額表示
義務の特例」
についても、事例集により分かりやすく説明しています。
特集ページは、国税庁ホームページのトップページにある
「トピックス」の「消費税法改正のお知ら
せ(社会保障と税の一体改革関係)」又は次のURLからご覧いただけますので、是非ご利用ください。
詳しくは、最寄りの税務署にお問い合わせください。
【掲載場所:国税庁ホームページ】
ホーム →(トピックス欄)
「消費税法改正のお知らせ
(社会保障と税の一体改革関係)」
URL http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/kaisei/201304.htm
【参 考】
−7−
税務レポート
平成26年1月6日以降、e-Taxを利用する際には、
新しいルート証明書等のインストールが必要です。
平成26年1月6日
(月)以降、e-Taxで利用する
「ルート証明書」等が、
セキュリティ向上の観点から、政府共
用認証局の
「アプリケーション認証局2」発行のものに変更となります。
そのため、同日以降、e-Taxのご利用に当たっては、
ご使用のパソコンに新しい「ルート証明書」及び「中間
証明書」
をインストールする必要があります。
新ルート証明書等のインストールを実施していない場合には、平成26年1月6日以降、e-Taxにログイン
できないなど正しく動作しませんのでご注意ください。
なお、新ルート証明書等のインストールは、e-Taxホームページの下記の掲載場所で行うことができます。
【掲載場所】
「e-Taxホームページ」→「重要なお知らせ」→「平成26年1月6日以降、e-Taxで利用するルート証明書のイ
ンストールが必要です。
(平成25年12月6日)」
URL http://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_251206_rootca.htm
※国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーでは、
「平成25年分事前準備セットアップ」
を行うことで、
この作業が完了します。
お問い合わせ先 e-Tax・作成コーナー ヘルプデスク
【電話番号】0570 01 5901(I
P電話等をご利用の場合:03-5638-5171)
【受付時間】平日
(月∼金)
の9時∼17時(祝日等を除く)
ただし、次の期間は9時∼20時
平成26年1月14日
(火)
∼3月17日
(月)
の平日
(月∼金、祝日を除く)
及び2月16日・23日、3月2日・9日・16日の日曜日
中川税務署 (℡052−321−1511)
−8−
e-Tax利用のお願い
名古屋市内法人会 e-Tax 推進合同会議
( 一社 ) 中川法人会
( 公社 ) 名古屋中法人会 ( 一社 ) 名古屋東法人会
( 公社 ) 千種法人会
( 公社 ) 名古屋北法人会
( 一社 ) 名古屋西法人会 ( 公社 ) 名古屋中村法人会
( 一社 ) 昭和法人会
( 一社 ) 熱田法人会
日頃は法人 会活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
e - T a x の 利 用 推 進については、平 成22年9月から名 古 屋 市 内 の9法 人 会と連 携し、
「 e - T a x 利 用の実 施について」
(依頼文書等)
を通して広く会員の皆 様にご案 内をしてまい
りました。
この活 動により、名 古 屋 市 内9法 人 会 全 体の利 用推 進につながり、少なからず名 古 屋 国
税局管内におけるe -T a xの利用割 合の向 上に寄与することができたと考えております。
これも、扁に皆 様方の活動へのご協 力の賜 物であり、深く感 謝申し上げます。
さて、皆 様もご承 知のとおり、
この活 動の主 体は、
「 会員企 業の関 与 税 理 士による代 理 送
信の依 頼 」でございましたが、今 年 度からは、
この活 動に加えて、e - T a x 手 続のうち、利 用
開 始 の 手 続きが 非 常に簡 単であり、
また、多くの会 員 企 業の皆 様 方が行ってみえるであろ
う、源 泉 所 得 税 の 納 付に非 常に便 利な「ダイレクト納 付 」の利 用に向けた周 知 活 動に取り
組んで参ります。
ダイレクト納 付とは、事 前に税 務 署に「ダイレクト納 付 利 用 届 出 書 」を提 出しておけば 、
e - T a xを利 用して電 子申告 等 又は納 付 情 報 登 録 依 頼をした後に、簡 単な操 作で、届出を
した預 貯 金口座からの振 替により、即 時 又は指 定した期日に納 付することができる電 子 納
税の納付手段です。
このダイレクト納 付の利 用には、インター ネットに繋 がるパソコンさえあ れば 、簡 単 な
手 続きで すぐに開 始 することが できますので、会 員の皆 様には、是 非 、納 税にもスポット
をあて、
ご利用いただきますようお願い申しあげます。
尚、すでにご利 用いただいている会 員におかれましては、引き続きのご利 用をお願い申し
あげます。
国税局→国税電子申告・納税システム(e-Tax)
−9−
− 10 −
社会貢献事業
社団法人
中川法人会主催 第20回小学生サッカー大会
あおなみカップ2013
開催日/平
開催
開催日/平成25年1
日/平成 25年12月
2月7日
日(土)・8日
日(日)
会 場/名古屋市港サッカー場
会 場 名古屋市港サッカー場
参加者/71名
参加者/71名(青年部会員のみ2日間合計)
青年部会 あおなみカップ プロジェクトリーダー 岩原 隆
一般社団法人中川法人会主催の小
学生サッカー大会「あおなみカップ」も
今年で記念すべき20回目を迎える大会
となりました。
今年も昨年に引き続き、小学校サイ
ドのご理解、また関係者の皆様のご支
援・ご協力を頂き、参加出場の72チー
ムの受け入れ上限の中、過去最高の44
校82チームの申込がありました。大会
ポスターの応募枚数も昨年より増え、
今年は37校より1,179 枚の応 募があ
り、厳正な審査の結果40枚を入選作品
としました。大会前の1か月間は名古屋
駅 の「あおなみギャラリー」に 、サッ
カー大会期間中は会場に展示し、たく
さんの方に見ていただく事が出来まし
た。また、大会規模も出場選手・監督
を含め約1,0 0 0名、2日間合わせての
観覧者数約3,500名、法人会スタッフ、
中学生ボランティアスタッフ、その他関
係者約250名となりました。
大会の両日は晴天に恵まれ、大会1
日目は稲永サッカー場と港サッカー場
で72試合のリーグ戦が行われました。
また、イベントとして2階フロアーにお
いて「名古屋オーシャンズのサイン会&
サッカークリニック」、税金クイズスタン
プラリーとして、
「法人会ブース」・「ス
ポーツデポブース」そして「名古屋オー
シャンズブース」と分け、出場選手や観
覧者の方にも税金クイズに参加しても
らい、
「e-Tax」マスコットキャラクター
の「イータ君」もスタンドや会場を回り
税金クイズを盛り上げてくれました。
大会2日目の決勝トーナメント戦は、
予選リーグから勝ち残った24チームの
試合が行われました。決勝戦では明正
小 学 校 対五反田小 学 校との戦いとな
り、2対2の結果PK戦が6対5という
近年まれにみる白熱した戦いとなり、明
正小学校が優勝を勝ち取りました。決
勝戦で負けて泣く選手の姿も印象的で
したが、勝って泣く優勝チームの選手の
涙も心に残りました。
今年度も、名古屋市教育委員会をは
じめ、あおなみ線、スポーツDEPO,中
日新聞販売店のご後援、ご協賛を頂き、
名古屋オーシャンズイベント、スター
キャットTVの取材等、多くの皆様方に
支えられて、本会、女性部会、青年部会
一丸となって大会を終了する事ができま
した。
− 11 −
宣誓
渡邊事業委員長
最 後 に 、大きな 怪 我もなく無 事 に
「第20回小学生サッカー大会 あお
なみカップ2013」を成功へ導いて頂い
た全ての皆様方に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
優勝
第4位
明正小学校
準優勝
明徳小学校
第5位
第5位
第7位
第3位
福田小学校
常磐小学校
五反田小学校
第7位
露橋小学校
荒子小学校
小学校先生選抜VS名古屋オーシャンズ エキシビションマッチ
八幡小学校
− 12 −
昼食会場
応援スタンド
小学生税金クイズ・抽選会
名古屋オーシャンズサイン会
サッカークリニック
ケーブル TV Star Cat の取材
閉会式
応募ポスター作品集
青年部会スタッフ
− 13 −
− 14 −
主な催し物
■ 初級簿記講習会
開催日/平成25年9月4日(水)∼9月26日(木) 会 場/名古屋港湾会館 参加者/22名 講 師/名古屋税理士会中川支部 榊原 靖生 先生
渡辺事業委員長
講習風景
榊原靖生先生
初めに、事業委員会柘副委員長
様でした。特に初回の日は台風の
も年1回、簿記講習を開催する予
より、本日から開催される中川
影響で悪天候にも拘らず参加をい
定ですので、新人の研修に、また
法人会主催、簿記講習会の参加者
ただき感謝申し上げます。ここで
現在経理に携わっておられる方の
に対し「本日より8回の簿記研修
学ばれた皆様方の、スピーディで
再教育にお役立て下さい。
は、榊原靖生先生に指導して戴き
正確な会計処理は会社経営の基幹
ます。」とご紹介がありました。
を成すものです。必ずや自社の経
最終日には、渡辺事業委員長よ
営に貢献されるでしょう。」と話
り「約1ヶ月、8回の長きにわた
され、修了証書をお一人お一人、
り簿記の研修に参加され、ご苦労
19名の方に渡されました。今後
■ 新入社員マナー研修会
開催日/平成25年10月7日
(月) 会 場/名古屋港湾会館 参加者/29名 講 師/元ANA客室乗務員 榊原 陽子 先生
榊原陽子先生
柘事業副委員長
講習風景
「形や行動などで示す『マナー』は相
頂きました。新人の方だけでなく、ベテ
させることができる。
手に不快感を与えないための最低限の
ラン社員の方にも勉強になることがた
◎姿勢には気持ちや人柄、生き方が表
ルールです。そこに『心』が加わると、
ホ
くさんあったと思います。
れる。
◎接遇の基本は「N・H・K」
姿勢が良いと、人としてきちんとした印
スピタリティになります。ホスピタリティ
とは、
『 思いやり』
『 おもてなし』のことで
(ニコニコ・ハキハキ・キビキビ)
で表され
す。それにより、信頼や信用、安心感が
るように、表情・言葉・態度の3つ。この3
る。
生まれます。」
つをバランスよく発揮することで、お客
次回の開催の際にも、社員の教育等
に是非お役立て下さい。
マナーとは何か?ということを考えるこ
様の心をつかむことができる。
とから始まったこの研修。講義だけでは
◎魅力的な表情の基本は笑顔。
なく、実習を交え、非常にわかりやすく
さわやかで自然な笑顔はお客様の気持
マナーやホスピタリティについて教えて
ちを和ませ、周りの人の気持ちを温かく
− 15 −
象を持たれ、信頼感や安心感につなが
地域貢献事業
■平成25年度
中川区区民まつり
■平成25年度
港区区民まつり
開催日/平成25年10月27日(日) 会 場/露橋公園
開催日/平成25年11月3日(日) 会 場/名古屋港ガーデン埠頭
本年度の中川区区民まつりは、旧ナゴヤ球場北にある露橋公
園にて開催されました。台風28号の影響もなく、台風一過の秋
晴れの中、ステージ発表や模擬店など多彩な催しに、大勢の家
族連れなどが繰り出して、秋の休日を楽しみました。
公園内には福祉団体や、区内の各種団体が出店した模擬 店
が軒を連ね、大盛況でした。
中川税務署からは新開敏正署長他関係者が参加され、中川
法人会は中川税務連絡協議会の一員として参加し、各種税のパ
ンフレット等を配布するとともに、中川法人会のPRにも努め、
有意義な一日となりました。
港区区民まつり『みなと遊友フェスタ2013』が、名古
屋港ガーデン埠頭つどいの広場一帯で開かれ、大勢の
区民でにぎわいました。中川法人会では、中川税務連絡
協議会の一員として参加し、税務相談会への案内、各種
税のパンフレット等の配布及び法人会のPRに努めまし
た。
租税教室
次の世代を担う小学生の皆さんに税
金 の 意 義や役 割を正しく理 解してもら
い、税金への関心を高めていただくため
に、学校の授業の一環として、青年部会
員・女性部会員を講師として、租税教室
を開催しました。
写真は「租税教室講師養成研修」の受
講風景と成章小学校での租税教室の実
施風景です。
本年度実施小学校(50音順)
篠原小学校 成章小学校
中川小学校 西築地小学校
西中島小学校
租税教室講師養成研修の様子
− 16 −
活動
税制改正提言
斉藤嘉隆参議院議員
(税制調査会事務局次長)
に税制改正提言書を手交する
堀田税制委員長及び大矢税制副委員長
(左から大矢副委員長、堀田委員長、斉藤参議院議員、久野市会議員)
「中川法人会健康セミナー」開催
開催日/平成25年7月24日
(水) 会 場/名古屋都市センター 特別会議室 大同生命保険株式会社 名古屋南支社 川上 裕史
平成25年7月24日(水)、
力が必要だと言えます。
大同生命保険株式会社・AIU
当セミナーでは、前半で「医療格差の実態」を、後半
損害保険会社の協賛のもと、
で「情報格差」を乗越える手段としての「セカンドオピニ
「健康セミナー」が開催され、
オン」の重要性と、
セカンドオピニオンを提供してくれる
28名 の 会 員 企 業 の 役 職 員
サービスの1つとして「ティーペック社のドクター・オブ・
の方が参加されました。
ドクターズ・ネットワーク」の特長が説明されました。
医療の進歩は日進月歩で
昨年、名古屋市に陽子線治療センターが開設されるな
「病気になるのがあと半年おそければ、新しい治療法が
ど、最新の医療技術が身近なものとなるなか、参加され
開発されて助かったのに」という例も決して珍しいこと
た皆さんは熱心にメモをとられ、閉講後にも講師を囲
ではなくなってきました。
んで質問されるなど、有意義なセミナーとなりました。
しかしながら、最新の医療技術やそれを施術できる
なお、
「ティーペック社のドクター・オブ・
ドクターズ・
医師の存在は、地域・病院等によって偏り・格差があるの
ネットワーク」は、法人会の経営者大型総合保障制度に
が実態です。そして、私たちにとって更に困ったことは、
無料サービスと
それらの医療技術に対する「情報の格差」です。
して付帯してお
私たちは医療の素人で、当然、医療技術に対する詳細
り、す でに 多く
な情報は持ち合わせていません。私たちが頼りにする
のご加 入 者が
主治医の先生も、専門外の技術については、必ずしも
利 用 さ れご好
最新の情報・正確な情報をお持ちではありません。
評をいただい
経営者の方々が、そのお立場に合った最適な医療を利
ています。
用するためには、
こうした「情報格差」を乗り越え、最適
な医療を提供してくれる病院・医師を、自ら探し出す努
− 17 −
■新入会員のご紹介■ 平成25年7月1日∼平成25年12年31日までに申込書が事務局に届いた会員様
支部名
篠
会員
会社名・氏名
※賛助会員
原 会
員
住 所
事業内容
西 住 朝 次
名古屋市中川区丸米町2-1-2
昭 和 橋 賛(個人) 榊原 陽子
榊 原 陽 子
名古屋市千種区
明
徳 会
員
㈱安井屋
安 井 和 人
名古屋市港区明生2-196
和菓子製造小売り
荒
子 会
員
㈱コウキ
本 田 文 夫
名古屋市中川区打出1-135
金属加工業
明
徳 会
員
㈲広栄
山 野 博 利
名古屋市港区小碓3-4
建設業
八
幡 賛(個人) 本間 聡
本 間 聡
名古屋市中川区
野
田 賛(法人) ㈱興亜通商
鄭
名古屋市東区泉2-26-1 ホウコクビル501
木材建材輸入販売
野
田 会
員
㈲ニーズ工業
代表者
興
ー
ー
中 村 健 一
名古屋市中川区野田2-530
SUS 運営・フィッシング用品の販売
昭 和 橋 賛(法人) ㈱クラウドコンサルティング
古 澤 英 治
名古屋市守山区菱池町22-12
ファイナンシャルプランニング業務
明
徳 賛(個人) 坂野 康成
坂 野 康 成
名古屋市港区
港
西 会
員
㈲DELLA
金属加工業
荒 尾 和 久
名古屋市港区十一屋2-182-3
小碓成章 賛(個人) 丹下 雄治
丹 下 雄 治
名古屋市港区
明
徳 会
㈲上間工業
上 間 武 光
名古屋市港区木場町6-1 ニューコーポ名南B棟806
明
徳 賛(個人) 柴田 奈津子
柴田奈津子
愛知県刈谷市
広
見 会
員
㈱良和
卸売業
ー
管工事業
ー
中 原 純 哉
名古屋市中川区西日置2-20-3
小碓成章 賛(個人) 平野 浩治
平 野 浩 治
名古屋市港区
ー
西 賛(個人) 武田 雅栄
武 田 雅 栄
名古屋市港区
ー
港
員
㈱エイティエム
ー
ステンレス・アルミ等卸販売
昭 和 橋 賛(個人) 西田 洋
西 田 洋
名古屋市中川区
ー
富
田 賛(個人) 鬼頭 孝典
鬼 頭 孝 典
名古屋市中川区
ー
露
橋 会
員
市 岡 佳 子
名古屋市中川区柳島町3-24
大型冷凍機保守サービス
荒
子 会
員 ㈱愛知レジン
今 野 太 郎
名古屋市中川区中郷2-52
塗装業
八
熊 賛(個人) 倉橋 和子
倉 橋 和 子
名古屋市熱田区
荒
子 会
安 井 昭 悟
名古屋市中川区荒子5-160-1
荒
子 賛(個人) 陳 季淑
陳 季 淑
名古屋市中川区
港
西 会
員
㈱ Evolve
成 瀬 茂 喜
名古屋市港区十一屋2-21
プラスチック加工品の製造販売
中
島 会
員
㈱フレンズホーム
奥 村 文 章
名古屋市中川区広田町2-21
介護付き有料老人ホーム
中
島 会
員
㈱フレンズハウス
デイサービスセンター
員
中部増成機械工業㈱
㈱ビーシーホームズ
ー
注文住宅設計・施工
ー
奥 村 文 章
名古屋市中川区広田町2-21
昭 和 橋 賛(個人) 中川 喜八朗
中川喜八朗
名古屋市中川区
篠
原 会
員
㈱明商事
古 澤 敏 明
名古屋市中川区供米田1-401 PLATINUM 502
建設仮設資材リース販売・施工
中
島 会
員
㈲日永
中 井 芳 子
名古屋市中川区大塩町1-75-3
不動産、建設業
明
徳 賛(個人) 中村 慎一郎
中村慎一郎
名古屋市港区
中
島 会
員
東 郷 伸 一
名古屋市中川区東起町5-45 第三西恒103
飲食業
広
見 会
員 (一社)中川運河キャナルアート
松 林 正 之
名古屋市中川区愛知町19-25
水辺空間の魅力普及事業
明
徳 会
員
㈱佐野スチール
佐 藤 剛
名古屋市港区小碓4-328
一般特殊鋼、鋳造品販売
南
陽 会
員
㈱前組
池 成 隆 夫
名古屋市港区船頭場1-107-1101
建築業
高
木 会
員
㈱新和工業所
長谷川正幸
名古屋市港区善進本町452
機械製造業
南
陽 会
員
ヴァンライズ㈲
坂 野 安 子
名古屋市港区東茶屋2-77-2
エステティックサロン
八
幡 賛(個人) 工藤 健
工 藤 健
愛知県知立市
中
島 会
木 戸 茂 一
名古屋市中川区東中島町5-107
TV美術装飾業務全般
南
員
㈱美食専家いちまる
㈱ spirit
ー
ー
ー
陽 会
員
㈱エーオーエム
長 村 泰
名古屋市中川区荒子5-162 アクティブ奥真A号
アミューズメント機器のリース、景品の企画・販売
小碓成章 会
員
㈲ビジネスプラザ ジンノ
神 野 孝
名古屋市港区正保町3-18
事務機器等販売
小碓成章 会
員
百合興産㈱
犬 飼 勝 信
名古屋市港区川西通5-37
不動産仲介業
港
員
㈱ B BRIDGE FACTAR
大 橋 太 一
名古屋市港区宝神2-607
新車・中古車販売
中 垣 吉 晴
名古屋市中川区八家町3-56-2
保険業務一般
白 上 尚 明
名古屋市港区
西 会
昭和橋 会
明
員 (同)ライフアドバンス
徳 賛(個人) 白上 尚明
ー
荒
子 会
員
㈱ビー・サポート
谷 川 弘 高
名古屋市中川区中島新町1-1235
OA機器販売、システム開発
荒
子 会
員
㈲渚商店
加 藤 誠 一
名古屋市中川区法華西町6
インテリア商品製造・販売
− 18 −
特定社会保険労務士 大倉
労務相談室
昭治(あらた経営労務事務所)
所 属 愛知県社会保険労務士会
労働問題研究会(アイチ士業ネットワーク)
NPO法人中部日中経済交流会
講 演 名古屋南労働基準協会、愛知労働基準協会、名古屋商工会議所、
各業界団体記念講演会、企業内管理職研修など
その他 企業勤務経験を活かした労務管理を得意分野とする。
※個別のご相談は中川法人会事務局を通してお願いします
第 15 回
割増賃金トラブル その1
Q
最近、知り合いの会社で労働基準監督署の調査を受け、残業代の計算が間違っているので修正して差額を従業員に払
うように指導されたと聞きました。残業代トラブルの防止には具体的にどんな点に気をつければいいのでしょうか?
A労働基準監督署からの残業代(「割増賃金」という)に関する是正勧告や(退職した)従業員からの未払賃金請求が発
生するのは、
Ⅰ.会社の賃金体系において、時間外割増賃金を計算する基礎賃金が、労働基準法の定めから外れている場
合、
Ⅱ.労働時間の認識について会社と労働基準監督署や(元)従業員との間に齟齬がある場合が多いと考えられます。
Ⅰ.
割増賃金額 =
1時間当たりの
賃金額 1
×
時間外勤務、休日勤務、
×
深夜勤務の時間数
割増賃金率
2
1 例えば、月給制の場合 月の所定賃金 ÷ 1ヵ月の(平均)所定労働時間
2 時間外勤務 25%以上(月60時間以内および60時間超中小企業猶予措置の場合)
休日勤務
35%以上(4週4日の法定休日の場合)
深夜勤務
25%以上(22:00∼翌日5:00)
割増賃金の基礎となるのは「1時間当たりの賃金額」です。
労働基準法・同施行規則では、割増賃金算定の基礎から除外できる賃金を限定列挙(例示ではなく)
しています。いず
れも労働と直接的な関係が薄く、個人的事情に基づき支給されるため除外とされています。
① 家族手当 ② 通勤手当 ③ 別居手当 ④ 子女教育手当 ⑤ 住宅手当 ⑥ 臨時に支払われた賃金(結婚手当など) ⑦ 1ヵ月を超える期間ごとに支払われる賃金(賞与など)
*①は扶養家族の人数などを基準とすることが条件 ②③も一定の基準該当が条件
逆にいえば、①から⑦に該当しない賃金(例えば基本給、給食手当、生産手当、技術手当など)は全て割増賃金計算の
基礎としないと、法令違反となります。
基本給のみを*1の賃金とされている会社が相当あるのではないでしょうか。もし間違っていたら至急、専門家と相談
して直されることを推奨します。
Ⅱ. 労働時間の把握は、いちばん争点となるところです。
賃金債権の請求にあたっては、本来ならば、請求する側である労働者側が何時間労働したのかについて主張・立証を
つくすことが民事訴訟の原則のはずですが、現実は原則が修正され使用者側に労働時間について把握し管理する義務
が課せられています。
通称ヨンロク通達(「労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関する基準」)
によれば、労働時間の把
握方法として、ア.使用者自ら現認し確認、記録 イ.タイムカード・
ICカードなど客観的記録を基礎に確認、記録 ウ.自己
申告 が挙げられています。
実務上よく問題となるのは、イ.は労働者が記録された時間に会社に在社していたことを示すに過ぎないにもかかわら
ず、労働時間把握の有力証拠にされてしまうことです。企業防衛上は、タイムカード・
ICカードは在社時間とし、実労働時
間は自己申告を上司承認として記録に残す等の手法が必要となっています。
また企業として困るダラダラ残業を防ぐ手立てとして、事前の残業申請・承認のしくみも必要でしょう。
最近よくご相談いただくのは、パフォーマンスの低い従業員に対する対処方法です。まずは、はっきり残業を禁止する
命令を出し、所定勤務時間内での労務提供の質を向上させるよう、手順を踏んで指導していくべきです。ただ、本人の能
力をはるかに超えるような業務命令の場合、黙示の残業命令だと主張・評価されることもあり得るので注意が必要です。
− 19 −
弁護士相談室
Vol.27
弁護士登録名 北川ひろみ
所 属 南舘・北川・伊藤法律事務所(名古屋市中区)
愛知県弁護士会登録
(南山大学大学院法務研究科〈法科大学院〉非常勤講師)
取 扱 分 野 商事(企業法務)・民事・家事
弁護士 北川ひろみ
※個別の御相談は中川法人会事務
局を通してお願い申し上げます。
ネット上で名誉を毀損されたら?
ITの発展によりネット上で様々な情報を
交換することができるようになり本当に便
利になりました。ところが、他方で、
ご承知のとおり、ネット上で、誹謗中傷され、あらぬ噂がたつなどして、
思わぬ被害を被ることもあります。そこで、今回は、ネット上で名誉を毀損されたときに、どのような対応
ができるかについてお話します。
1.名誉毀損とは?
はじめに、名誉毀損についてご説明します。名誉毀損とは、人や法人の社会的評価を低下させる行為をいいます。
例えば、全く根拠がないのに、
「○○さんは、無断で会社の商品を横流ししている」と投稿されたり、
「△△社は、会社ぐるみ
で、外国産の食品を国内産と偽って、高値で販売している」と投稿されたりすると、その投稿を目にした人は、○○さんや△△
社はそんなことをしているんだと誤信してしまい、○○さんや△△社の社会的地位が低くなる恐れが生じます。このような投
稿をする行為について名誉毀損が成立しうることになります。
もちろん、その投稿が、真実であったり、投稿した人が真実であると信じるだけの理由がある場合には、名誉毀損にはなり
ません。具体的には、その投稿が、①公共の利害に関する事実について(公共性)、②もっぱら公益を図る目的に出た場合で
(公益性)、③表示された事実が真実であることが証明された場合 あるいは行為者が真実と信じるにつき相当の理由がある
場合(真実性あるいは相当性)には、名誉毀損は成立しません。
2.具体的な対応
名誉毀損が成立する場合には、投稿者に対して、
① 損害賠償請求
② 差し止め、謝罪広告、訂正、回収などによる名誉回復
を請求することができます。
3.プロバイダー責任制限法の活用
ところが、ネット上では、投稿をしている発信者の名前や所在を突き止めることは容易ではありません。投稿している人が
わからなければ、損害賠償を求めることもできません。
その上、ネット上では、情報の伝達がとてもスピーディです。投稿を削除しなければ、刻々と投稿が読まれ、さらなる投稿が
なされたり他のスレッドに飛び火したりして、一瞬にして風評被害が広まってしまいます。
そこで、こうしたネット上の問題点に対応するために、プロバイダ責任制限法が定められています。具体的には、この法律を
利用して、誰が投稿しているのかを明らかにする発信者情報の開示請求と、投稿の削除請求を行い、投稿を削除してもらい
つつ、発信者に対して損害賠償請求をしていくことになります。
4.削除請求
まずは、プロバイダ等の管理者に対して削除請求をします。但し、プロバイダは、その投稿が、誰かの権利を侵害してい
ると判断できなければ、発信者の同意を得られない限り、削除には応じてくれません。従って、どのような権利が侵害され
ているのかを明らかにして、削除を請求しなければなりません。なお、プロバイダ等が削除に応じない場合には、裁判所に
仮処分等を求めることになります。
もっとも、削除請求を受けたプロバイダは、通常、発信者に対して削除に同意するかどうかを照会するため、発信者が危
険を察知して、削除に応じたり、書き込みを止めるという効果を期待することができます。
5.発信者情報開示請求
次に、発信者の情報を入手します。具体的には、プロバイダ等に対して、IPアドレスやメッセージの送信日時などを開
示するよう請求します。但し、この場合も権利侵害が認められないと管理者等は開示に応じてくれません。その場合には、
やはり、裁判所に情報開示の仮処分を申し立てることになります。
このような過程を経て情報を入手したら、経由プロバイダにそのIPアドレスを使用した発信者の氏名住所等の情報の開
示請求を行うなどして、発信者を特定します。こうして特定できた発信者に対して、損害賠償を請求することになります。
6.営業を誹謗する行為に対しては?
ネット上の投稿によって、法人の営業を妨害されたり、信用を毀損されることがあります。このような営業妨害や信用毀
損に対しては、やはり差止請求や損害賠償を請求することができます(場合によっては犯罪に該当します)。
なお、営業を誹謗する行為は、不正競争防止法で禁止されています(同法2条1項14号)。例えば、事実でもないのに
ライバル会社の製品が特許権を侵害する製品であるとの書面を、ライバル会社の取引先などに出す行為や、他社製品の虚偽
のデータを利用して自社製品と比較し、自社製品のほうが良質であると宣伝する行為などが営業誹謗に該当します。
*詳細については、専門家に相談して下さい。
− 20 −
■ 市内9法人会 合同講演会
●プロフィール●
1962年 中国四川省に生まれる
1984年 中国北京大学哲学部卒業
1986年 中国四川大学哲学部講師
1988年 留学のために来日
1995年 神戸大学大学院文化学研究
科博士課程修了
民間研究機関に勤務
2002年 フリーの立場から評論活動
に入る
2007年 日本国籍に帰化
2008年 拓殖大学客員教授就任
<著書>
「歪んだ経済」で読み解く中国の謎
(ワニブックス)
「全身病巣」国家・中国の死に
(宝島社)
なぜ中国から離れると日本はうまくい
くのか(PHP研究所)
他多数
演題
中国の経済・政治状況と
日中関係の行方
石 平
講 師/評論家
氏
日 時/平成25年10月2日(水)
会 場/日本特殊陶業市民会館
出口の見えない減速期に
入った中国経済
この数年間、緩やかですが中国の
経済成長率が下がっています。
シャドーバンキングも経済成長率
の低下も、背後にあるのは中国経済
の構造です。
国内は慢性的な内需不足に悩まさ
れ、中国の個人消費率は約37%で
す。日本は60%前後で6割程度が国
民の消費に支えられて健全だと思い
ますが、中国は人口13億人の国民の
消費率が4割未満なのです。残りの
6割は公共投資、民間の設備投資、
不動産投資の拡大で経済成長を支え
てきました。
消費の低さの原因は貧富の格差の
拡大です。この十数年間、富があま
りにも一部の人々に集中しすぎまし
た。調査機関の結果では、民間貯蓄
の75%が人口の1割の人々によっ
て蓄えられ、半数の家庭はほとんど
貯金もなく、あまりお金を使いませ
ん。
経済運営の最高責任者であった
温家宝首相が在籍中の10年間にど
うやって経済成長率を維持してきた
か。切り札は2つ、ひとつは政府に
よる財政出動です。景気が悪くなる
と中央銀行からお金を引き出して大
型の財政出動をして公共事業投資を
しました。もうひとつは金融緩和政
策です。国有銀行に号令をかけて、
民間の不動産投資や設備投資の拡大
を促して、高い成長率を維持したの
です。
2008年にリーマンショックが
あり世界同時不況になりました。中
国も大きな影響がありました。日本
政府が財政出動するなら数兆円です
が、温家宝政府は64兆円もの財政出
動をして公共投資して景気回復を図
りました。
− 21 −
一昨年中国の高速鉄道で大きな事
故がありましたが、その高速鉄道は
64兆円の財政出動のときに建設が
始まり、数年間で数千キロの高速鉄
道が急スピードで整備されました。
中国の高速鉄道は、人が乗るために
造ったものではなく、財政出動のた
めに造ったものです。
金融緩和によってインフレに
温家宝政府がやった金融緩和政策
で、お金が大量に銀行から放出され
て民間に回り、不動産投資の拡大を
促し、その結果不動産バブルが始ま
りました。
それは中国ならではのやり方で
す。中央銀行に独立性はありませ
ん。総裁は首相の部下ですから、中
央銀行に電話すれば温家宝は無制限
に財政出動できるのです。中央銀行
のお金が底をついても困りません。
中川法人会だより
解消したいのですが、潰すと金融シ
ステムが全滅しますから、温存して
いくしかないのです。
いままでの大型財政出動と金融緩
和で高度成長してきた中国独特の経
済成長戦略が終焉を迎えているので
す。
チャイナリスク
造幣局に電話すればお札はいくらで
も刷ってくれます。常にこのやり方
で景気を維持してきました。
経済成長はしたものの、富はある
一部の人々にだけ集中し、貧困層
の裾野が広がりました。政府の発
表では、貧困層は都市部だけでも
1億5千万人と言いましたが、政府
の発表する悪い数字は2倍にするの
が正しいというのが常識です。都市
部だけでも数億人の貧困層の人々が
ぎりぎりの生活をしています。食品
を中心に物価が毎月十数パーセント
上昇すれば、いずれ貧困層の人は食
べていけなくなり、そうなると革命
が起きます。政府は危機感をもち、
インフレを押さえるために2010年
秋から2012年春まで金融引き締め
政策をして、結果、消費者物価指数
が1.7%になり、インフレが落ち着
きました。
シャドーバンキングの実態
しかし中国経済は大きなダメージ
を受けました。中国経済の6割を支
えていたのは民間の中小企業でし
た。中国は国営銀行ですから、優先
して国有大企業に貸し出しして民間
の中小企業の面倒をあまりみませ
ん。2011年と2012年の金融引き
締め政策でますます中小企業にお金
が回らなくなって、結果的に中小企
業の倒産ラッシュになり、中国経済
全体がダメになって成長率が大幅に
下がったのです。
そのなかで民間資本が闇金融に
なって中小企業を相手に高い金利で
お金を貸す商売がはやりました。
「高利貸」です。利息は年間80%の
高金利です。貸す側にしたら暴利で
す。それに乗じて一部の国有大企業
も高利貸の商売に参入しました。国
有大企業は、普通の金利でお金を借
りられる特権をもっていますから、
安い金利でお金を借りて、それを中
小企業相手に高い金利でお金を貸す
のです。その暴利に気がついたのが
国有銀行です。そんなオイシイ商売
なら自分たちでやればいいと、国有
大銀行も第3セクター的なものを
作って資金を注入して中小企業にお
金を貸すようになりました。それが
シャドーバンキングです。しかも一
般個人投資者からもお金を募りまし
た。理財商品です。シャドーバンキ
ングは益々規模が大きくなって、一
説によれば中国のGDPの4割、30
兆元の世界とも言われ、その規模は
誰にもわかりません。
シャドーバンキングから借りてい
るのは中小企業です。多くの中小企
業はお金が返せなくなったら逃げれ
ばいいと、中小企業の夜逃げラッ
シュになりました。
今後、数年以内にシャドーバンキ
ングの資金はほとんど返済されず、
破綻します。破綻すると関わってい
る国有大銀行、国有大企業、個人投
資家も大変なことになります。中国
政府はシャドーバンキングの問題を
− 22 −
日本企業の対中ビジネスですが、
いままで以上にリスクを意識して、
いままで以上に慎重になったほうが
いいと思います。2012年以降、
中国でのビジネスはメリットよりも
リスクが大きくなったと思います。
人件費も上がっています。ある日突
然、尖閣諸島で突発的事件が起きれ
ば、日中間の緊張が高まりますし、
中国国内で金融危機が発生して社会
全体が混乱してくると、日本企業は
ビジネスどころではなくなるかも知
れません。
いま中国国内で注目されている動
向が、金持ち・エリートの人々の移
民ブームです。香港の大財閥で有名
な李嘉誠氏は中国国内で事業を展開
して大量に不動産をもっているので
すが、今年8∼9月の情報では、一
族が中国でもっている不動産を売却
して中国から全面撤退する動きが明
確になったとのことです。彼は時代
の変わり目を見る目がある人で強い
影響力をもっていますので、多くの
中国人が逃げ出しているのです。中
国人でさえ中国に漠然とした不安を
もっているのです。中国との付き合
い方は、リスクを意識して、深入り
せずに付き合うことだと思います。
※この記事は平成25年10月2日の
講演を要約したものです。
文責 (一社)中川法人会
■新春講演会
●プロフィール●
1964年 愛知県生まれ
1988年 北京大学中文学部中退、帰
国。同年より「週刊ポスト」
記者となる。
1994年 「龍の伝人たち」で第1回21
世紀国際ノンフィクション大
賞優秀賞。
2002年 「週刊文春」記者を経て、独立
<著書>
習近平と中国の終焉(角川マガジンズ)
比較で読み解く中国人とインド人(共
著・講談社)
中国人民開放軍の内幕(文藝春秋)
日中の壁(共著・築地書館)
演題
2014年・中国経済の現状と今後の動向
∼チャイナパワーが日本に与える影響とは∼
富坂 聰氏
講 師/ジャーナリスト
日 時/平成26年1月21日(火)
会 場/名古屋国際ホテル2階 老松の間
靖国参拝問題
中国の抱える問題
昨年末に、安倍首相が靖国神社に
参拝をして、大きなニュースになりま
した。私は、こんな 状 況で靖国 参 拝
で は な い だろう、と 思いました 。私
が賛 成できなかった背景には、経 済
力を高める中国が、国際 社会での存
在 感 も 強めていく中で、一つ困った
問 題 が あ るということで す。それは
力による現 状 変 更をしようとしてい
ることです。
現状変更を無理に行うことで摩擦
を 起こすことと、今あ るル ールを 守
りながら、幸 せや 発 展を享受してい
くことの、どちらが得なのか、という
ことを中国に対して説 得していくこ
とが 非常に重 要だと思うのです。そ
の 役 割を、アメリカは日本に期 待し
て いました 。しかし、首 相 の 靖 国 参
拝の後どうなったかというと、アメリ
カは「失望した」とはっきり言いまし
た。外交でそんな厳しい言葉を私は
聞いたことがありません。
中国は国内に大きな問題を抱えて
います。
第 一 に 民 意 の 高 まりで す。習 近
平 体 制になって、腐 敗 官僚 狩りを行
い、贅沢禁止令を出しています。怒っ
てい る人 達 が い るからです。この 怒
りの矛 先がどこに向かっているかと
いうと、社会です。
中国では、労 働 者は、大 学 を出て
いても、劣悪な 環 境に暮らさざるを
えない人々がたくさんいます。80平
米の部屋に、25人が暮らしていたと
いう報道もありました。
日本 でリーマンショック後、就 職
氷 河 期 と 言 わ れ 、若 い 人 た ち が 就
職 に 苦 労し まし た 。当 時 内 定 率 が
60%後半だったと思います。大変な
時代でした。中国はどうかというと、
30%です。
そういうことで中国の活力が削が
れてきているのです。大学を出て、い
い仕事に就くという希望を打ち砕く
− 23 −
ような 話です。今 は学歴 だけで なく
コネが必 要なのです。むしろコネの
方が大事なくらいです。こうして田舎
からでてきた秀才たちが仕事につけ
ない状態が続いています。
一方で、国有企 業 の幹部たちはも
のすごい 収 入を得ています。年 収の
平均 が およそ70万 元( 約12 0 0万
円)と言われています。
今の中国に象徴的な出来事があり
ます。大規模開発です。マンションが
ものすごい 勢いで 売れています。引
き渡しが済んだあとに、最初に起こ
る現象があります。コンビニやレスト
ラン、フィットネスジムといった商業
施 設 が逃げ出すのです。なぜか?誰
も住んでいないからです。
「鬼 城 」と書 いてゴーストタウン
を意 味します。そんな マンション が
あちこちに 増えています。住む ため
で は なく、資 産として 買って い るの
で す。持 て る 人 た ち が 何 件 もマ ン
ション を 持 ち 、誰 も 住 ま な い マ ン
中川法人会だより
ます」と書く新聞もありますが、本当
に中 身をよく見ているのか?と言い
たい。ただ、このままで行くなら、バ
ブル崩壊 のような、大きな落ち込 み
は ないでしょう。ズ ルズ ルと落 ちて
いく、ど んど ん元 気 が なくなってい
くということはありえます。そうして
フラストレーションをためて、イライ
ラするのです。そんな 中 国と上手く
付き合っていかないといけないので
す。
これからの対中関係
ションばかりがどんどん増えるので
す。それ が 今 の 中 国 の 現 実 で す。そ
んなことを やっていて、将 来は 大 丈
夫なのでしょうか?
青春時代の終わり
以 前 の 中 国 は 貿 易と 投 資 の 二 本
柱で進んできました。しかし、リーマ
ンショックで、輸 出 の 柱 が 折れてし
まいました。そこで、4兆元の巨額投
資を行って、公共 事 業だけで生きて
いく国に、一瞬だけなりました。これ
はい わば 緊 急 避 難です。ドリンク剤
をがぶ飲みして頑張っている状態で
す。だからドリンク剤をやめて、はや
く通常の状態に戻したいのですが、
戻 す先 が なくなってしまった 。人件
費も人 民元も上がってしまったから
です。
貿易でものすごく稼ぐことができ
た時 代は終わってしまったのです。
青春時代が終わったという言い方を
する人もいま す。日本 も そうでした
が、そういう楽しい時 期が 一度は来
るものです。しかし、終わったあとが
苦しい。日本はそれを公共 事 業で埋
めた ため、それ が赤 字 国 債となりま
した。中国も全く同じ道をたどり始
めて いま す。日 本 が 通った「失わ れ
た20年」の入り口に入ったというこ
とです。
ただ、これまでの蓄 積はあります
から、日本 と同じように、公 共 事 業
は 打 てます。しかしこれ が なかなか
辛いところで、公共 事 業を打 てば打
つほど格 差が広がるのです。公共 事
業 の 恩 恵 に 浴 すこと が で きな い 人
は、8 0 平米に25人で 暮らすような
生活をしなくてはならないのです。
中国経済に足りないもの
この 後中国はどうやっていくので
しょうか。頭 の 痛 い 問 題 で す。本 来
ならば、内 需 の 拡 大を 行 います。し
かし、これはで きません。通 常 の 経
済 発 展 の 中 で 非 常に 大 きな 役 割 を
果 た す の は 個 人 消 費 で す。そ れ が
中国にはほとんどありません。アメ
リカは 非 常に 高くて 75%くらい あ
ります。イギリスや日本 もい い 時 は
6 0 % を 超 えていました 。個 人 消 費
が 経 済 を 牽 引 する の は 当 たり前 の
ことです。しかし中国は30%です。
なぜか?答えは簡単です。医 療 保 障
制度も年金もないから、お 金を使え
ないのです。一方で貯蓄率はものす
ごく高い。これが中国の現 実です。
こういう国が内需転換できますか?
だったら 福 利 厚 生 を 整 えれ ば い い
じゃないか、という話ですが、できる
わけがありません。人口の規模から
いって無 理なのです。これが 中国 経
済にないものの一つです。
もうひとつは、ブランドです。例え
ば日本のように多国籍企業をたくさ
ん 抱 えている国が、中国より有利な
他の国に出て行ってしまう。そうやっ
て中国に入ってきた投 資などがどん
どん中国から離れていくかもしれな
い 。そ の時までに、中 国は 世界に通
用するブランドを作りたかった。
これだけは中国製でなくてはダメ
だというも のが あるでしょうか?あ
りませんよね 。日本 製より安いから
中 国 製 を 買 お うというこ
とはあるでしょう。でも、
中 国 製 で なくて は い け な
い、というものがないので
す。例えばそれはインドネ
シア製でもいいのです。こ
れが中国の実力です。
雇 用、消 費、ブランド、
この3つがないというのは
中国にとって致命的です。
こういう状況の中で、習近
平 は な ん と か 切り盛りを
して、2013 年 は7.7 % の
経済成長を達成しました。
「中 国 経 済 は 安 定して い
− 24 −
これからの日本には、中国から何
を得たい のか、中 国を日本にとって
どういう国 にしたい の か、そういう
視 点が必要だと思います。それ 以 外
のことはしなくてもいいのではない
かと思います。日本と中国の関係を
見た時に、日本は圧倒的に勝 者だか
らです。
例えば日中間の貿易。2012年ま
で、日本は対 中 貿易で3 兆円の 黒 字
です。中国が欧米に対して輸出で儲
けるためには、日本から部 品を輸 入
しないといけないという構造があり
ます。
そういう意 味で、日本 が中国に対
して注 意しないといけないのは、安
全保障の面だけです。安 全保障を慎
重に行いつつ、世界 の中で価値観を
共 有して、日本だけの 価 値観にとら
わ れることなく、中 国と 対 峙してい
く体 制を 作りながら、中国には少し
落ち着いてもらうことが重要です。
中国が世界 中の富を集 めて、その力
で現 状 変 更に熱心になる、というの
も 、そう長くは 続 かな い 、と私 は 思
います。日本も余裕を持って、中国と
向き合っていけたらいいなと思いま
す。
※この記 事は平成26年1月21日の
講演を要約したものです。
文責 ㈳中川法人会
■ 女性部会主催 第1回講演会
●プロフィール●
1934年 生まれ、台北出身。
1959年 来日、早稲田大学第一文学
部英文科入学。
1971年 早稲田大学大学院文学研究
科博士課程単位修了。
多くの大学で講師を歴任、早稲田大学
では20年以上英語教育に携わる。テ
レビを始め、新聞・雑誌など各種メディ
アにおいて、家族・子育て・教育・社会・
政治等、幅広い分野にわたって様々な
提言を行っている。
演題
男の役割、女の役割
金 美齢
講 師/評論家
氏
日 時/平成25年10月8日(火)
会 場/ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 7F ザ・グランコート
男と女の現実
男の役割と女の役割は何が違うの
でしょうか?男も女も同じ人間で
す。そういう意味では何も変わらな
いし、法の下では平等です。しか
し、間違いなく男の生理と女の生理
は違うのです。これは誰の責任でも
ありません。神様が決めたことで
す。
私はいつも思うのですが、男女平
等とは言うけれど、実際は不公平だ
なと。男は70になっても80になっ
ても、それ相応の魅力があれば、う
んと若い奥さんをもらったりします
よね。でも、どうして私はうんと
若いイケメンと結婚できないの?
(笑)男女平等参画社会といわれて
いるのに、どうしてこういうことに
は参画できないんですか、と言いた
い(笑)。でもこれが現実なんで
す。
今話題になっていることに、卵
子の凍結保存があります。男は70
になっても子供を産ませることはで
きますが、女はある年齢を境に子供
を作る能力が衰えていきます。その
ために若い頃の卵子を冷凍保存する
方法を発明しました。このような不
自然なことをしなくてはならない事
自体が、大変な負担です。同時に、
私だったらそんなことはやりたくな
い、とも思います。神の領域を侵す
ことになるような気がするのです。
新しい命を作るというのは、神様の
領分なのです。
女の役割とはなにか、というと、
まずは新しい命を送り出すというこ
とです。それは女にしかできないこ
とです。もちろん男の助けも借りな
くてはなりませんが、一番大変な任
務を引き受けるのは女です。このこ
とを大切にして欲しい。女には若い
命をどんどん送り出して欲しい。そ
− 25 −
して、その生命を育てるときには賢
明であってほしい。
年をとってわかること
今日この会場には非常に男性の
方が少ないですが、はっきり言っ
ておきます。私は男性の味方です
(笑)。
男は外に出て働かないといけませ
ん。働かないと肩身が狭い思いをし
ます。でも女性は所帯を支え、子供
を育てるだけでも一人前です。だか
ら外へ出て働かなくても肩身が狭く
ありません。これはとっても大切な
特権です。この特権を手放す必要は
ありません。
この会場にいる女性はみなさんお
仕事をされているでしょうから、当
てはまらないかもしれません。今か
ら言うことは一般論です。私の考え
では、平均的に言うと、男の方が苦
中川法人会だより
労をしていると思います。女のほう
が楽をしている。しかし、新しい命
を生み出す役目を背負っているの
で、そこでイーブンというか、その
ために、女が少々いい思いをしても
許されるのではないか、と私は思い
ます。でも、その生活を支えている
のが誰か、とういうことを忘れては
いけません。そうでないとフェアで
ないからです。
私は学生結婚をしました。二人と
も学生だったので、お互いにアルバ
イトをし、家事も共同で行う、とい
うフェアな夫婦でした。でも、うん
と働いたのは彼でした。私はその頃
から、今のようなフリーターみたい
なものでしたし、彼は絵に描いたよ
うな優等生でした。彼は卒業後、大
学の先生として一所懸命働きまし
た。翻訳もたくさんして、私はその
お金を使い放題でした(笑)。
そして、彼が定年を迎えた頃に、
何故か私が忙しくなって、どんどん
外に出て行くようになりました。彼
は自分の方が暇になると、男として
なんとなく肩身が狭い、というか、
家内に悪いな、という気持ちになる
ようです。私は「今まであんなに働
いたのだから」と言うのですが、ど
こかにやっぱり申し訳ないという気
持ちがあったみたいです。その時に
私は、ああ男はつらいな、と思いま
した。
この歳になってそれがわかるとい
うのは遅すぎましたね。もう少し若
い時にわかってい
れば、彼にもっと
思いやりを持って
いられたのにと思
います。
そういうことは
若い時にはわから
ないものです。よ
うやくわかった時
には手遅れです。
だから私は言うん
です。年を取る
のは怖くない。体調は少々悪くなり
ますし、記憶力も悪くなっていきま
す。目も耳も少しずつ衰えていきま
すが、理解力だけは衰えません。洞
察力がついてくる。ただし、無駄に
年をとらなければという条件つきで
すが。
このことには男も女もありませ
ん。年を取ることは全然怖いことで
はないのです。自分ができることは
たくさんあるし、少しずつ優しくな
れる。物事が見えてくる。
でも、見えてこない人もたくさん
います。特に社会に出て揉まれてい
ない人、特に女性に多いです。それ
を象徴するのが何かというと「母さ
ん助けて詐欺」です。
「おれおれ詐欺」の新しい名称を
募集していたら、トップになったの
が「母さん助けて詐欺」です。この
名前が象徴するのは、いかに愚かな
母親がたくさんいるかということで
す。騙される人の多くは女性なので
す。一つ信じられないのですが、彼
女たちは自分の息子の声がわからな
いんでしょうか?(笑)
女にしかできないこと
男女平等参画社会をうたう日本で
言われないことがあります。男と女
の生理は違う、ということです。こ
れは現実なのだから無視しないで欲
しい。
日本の女性の寿命は世界一です。
だったら、ある時期、子供を育てる
という時期があってもいいじゃない
ですか。最も神様に近いことをする
のですから。確かに、復職が難しい
とか、いろいろな問題はあります。
しかし、マイナスのことばかり言っ
てどうするんですか。女として、女
にしかできないことをしっかりと
行って、それから何をするか考え
る。5年や10年を子育てに費やし
て、再チャレンジすればいいという
のが私の主張です。
私の場合、学生結婚でしたから、
学校に行って、これから修士論文を
書かなくてはいけない、という時に
突然つわりですよ(笑)。ですか
ら、私は修士課程から博士課程に進
む間に、2年間中断しました。その
後、子育てをしながら学校に通い
ましたが、子供を幼稚園にあずけ
て、子育てから開放されて大学院に
通っている時間が一番幸せだった
(笑)。子供は思い通りにならなく
て、大変ですから(笑)。でもこの
時期があったからこそ、今の私があ
ると思います。
男の役割・女の役割が社会的には
いろいろありますが、私が一番強調
したいのは、女にしか出来ない仕
事、女の役割がたくさんあるという
ことです。女性の経営者などで、立
派な仕事をしている人はたくさんい
ます。それはもちろん大切で立派な
ことです。誇りを持って一所懸命仕
事をしてほしい。しかし、私が思う
のは、女の役割を大切にするとした
ら、男にはできない、崇高な、子供
を産み、育てるということを真剣に
考えなくてはいけないということで
す。人生の中で、数年の空白があっ
てもいいと思う。家族を持つ幸せ
を、私は今しみじみ思っています。
※この記事は平成25年10月8日の
講演を要約したものです。
文責 (一社)中川法人会
第1回講演会を終えて
この講演会は将来的な公益社団化を踏まえ、女性部会としての公益事業の柱を目指し開催したものであり、会
員の皆様、他法人会の皆様、その他、数多くの皆様のご協力のおかげをもちまして盛会のうちに終えることがで
きました。誠にありがとうございました。
しかしながら不慣れなため、ご来場の皆様には何かとご不便等をおかけしたと存じます。お詫びを申し上げま
すとともに、これを糧として次回に生かし、広く支持される公益事業を心掛けて参りたいと思いますので、今後
ともご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
女性部会 事業委員長 杉田 美枝子
− 26 −
■ 研修会
NOSS 和のエクササイズ
開催日/平成25年9月18日(水)
会 場/サイプレスガーデンホテル2階「舞の間」
講 師/NOSSインストラクター 日本舞踊家 西川流師範 西川 千雅 氏
■伊藤建設工業株式会社 伊藤 京子
当日はビデオを見せていただきな
日々忙しい中、乙女のポーズ等、
がら、踊りの一コマ一コマを教えて
西川先生に教えていただいた舞を活
いただきました。
かして、心も体も和やかな時を過ご
ビデオの中に、空から雪がチラチ
したいと思いました。
ラ舞い降る時の手のひらの動き、小
ご紹介いただきました吉村前部会
鳥とび、けものとび、おすべり等を
長をはじめ、研修委員・会員皆様方
やさしく教えていただきました。
のご協力のおかげをもちまして、無
その後、ケーキとお茶の時間とな
事に終えることができましたこと、
り、お部屋を移動して、恒例のお誕
感謝申し上げます。
生会を行いました。
NOSSは、「おどりを使って、筋
力の衰えを少しでも防ごう」とい
う目的で、日本舞踊の西川流三世
家元・西川右近と中京大学体育学
部長・湯浅景元教授との合同研究
によって考案された踊りです。
現在、厚生労働省のモデル事業と
して全国5都市で実践されている
ほか、さまざまな場所で紹介・指
導が行われています。
使用済切手預託御礼
税に関する
絵はがきコンクール
今年も皆様のご協力のおかげで、使用済み切手11kgを、
12月19日中部善意銀行へお届けしました。
この使用済み切手は、愛好家の人々に買い取られ、世界の
恵まれない子供たちの医療費などに役立てられます。
女性部会は、今後もこの社会貢献事業を継続してまいりま
す。ひと手間おかけしますが、
ご協力の程よろしくお願い致し
ます。
(切手の周り5ミリ程残して切り取ってください)
女性部会会長 山田春枝
税金は毎日の中でどのように役立っているのかということ
を、小学生のみなさんに知っていただき、その知識や感想
を“絵はがき”にすることで、税に対する理解をより深めて
もらうことを目的とし、今年より実施しました。
もらうことを目的とし、今年
− 27 −
■ 研修会
署長講演会&パワーストーンブレスレット講習会
開催日/平成25年11月15日(金)
会 場/サイプレスガーデンホテル2F 舞の間
講 師/中川税務署長 新開 敏正
演 題/『 税・あれ・これ 』
■木村 富江
落葉散りしく時節となりました。
銘は「随処為主(ずいしょいしゅ)」との
この時期、毎年「税を考える週間」が
こと。また、
ご自身の名前の由来をたど
始まります。今年は、平成25年11月
ると、税と関係があるという、
びっくり話
15日中川税務署長 新開敏正様を講
も出ました。
師に迎え、
「 税・あれ・これ」と題し、署長
次は「國酒」
「お酒の雑学」の話です。
講演会がサイプレスガーデンホテルに 「國酒は、日本の誇るお酒。クールジャ
て開催されました。
パン戦略で、輸出の需要を掘り起こそ
初めに、山田部会長より、
「 署長様の
う」。また、
「酒は強い・弱いがあり、自分
第一声が聞きたくて皆様お集まりで
を知り、楽しいお酒をどうぞ」との事で
す。楽しい時間をよろしく」
との挨拶に、 した。私も、日本ブームが起こり、世界
「先ほどから心臓がバクバクして破裂
中で日本のおいしいお酒を味わってほ
しそうです」と署長。そのお言葉から、 しいと思いました。話は酒道にも及び、
優しい中にも、
「まかせとけ」と自信を
二日酔いにならない方法、酔いを覚ま
お持ちの様子がうかがえました。
す方法などもうかがいました。
お話は自己紹介から始まり、座右の
最後は桜の木の話でした。
「サ」は神
− 28 −
様を表し、サのつく言葉はめでたいの
で、
「子供の名前にどうぞ」
との話に「も
う遅い」の声。
「ではお孫さんに」
と訂正
されました。また署長様のご家庭にも
話は及び、
奥様のご病気
(今は元気だそ
うです)のお話に、健康診断の大切さ、
健康で頑張れることの幸せを感じまし
た。
第二部は「動物パワーストーン診断
によるブレスレット講習会」です。
個々の生年月日により材料も異な
り、世界に一つの作品が出来上がりま
す。腕にはめるとパワーがキラっと。特
別講師の四名様、
おつかれさまでした。
最後に、10月・11月のお誕生会も開
催されました。私もプレゼントを手に、
お嬢さん気分のまま帰路につきまし
た。
話し上手の署長様の講演と、楽しい
講習会の開催をいただき、ありがとうご
ざいました。
愛知県法人会女性部会連絡協議会情報交換会
開催日/平成 25 年 11 月 26 日(火)
会 場/キャッスルプラザホテル
■株式会社 カネハリ 藤野 妙子
11月26日、愛知県法人会女性部
会連絡協議会情報交換会がキャッス
ルプラザホテルに於いて、名古屋国
税局法人課税課課長 蒲生貞一様と
法人課税課課長補佐 竹谷英明様を
お迎えし、開催されました。
女性部会活動内容の発表では、
中川法人会(七夕おり姫コンサー
ト)・一宮法人会(租税教室)・西
尾法人会(呈茶活動)・東三河法人
会(小中学生フェスティバル)の当
日の運営に至るまでのご苦労され
た、とても貴重なお話を聞かせてい
ただきました。
また、千種法人会の方による、会
場を小学校の教室に見立てた「租税
教室の実演」が行われ、とても参考
になりました。
その後、「健康と美と癒し∼体の
中から綺麗になりましょう∼」とい
う演題で、整膚学博士 川口由倫氏
の講演がありました。
懇親会では他法人会の方たちとい
ろいろなお話ができ、大変有意義な
一日でした。
■ 教養講座
年末フラワー講習会
開催日/平成25年12月17日 (火)
会 場/名古屋市工業研究所
■伊吹運輸株式会社 松 和美
12月17日、名古屋市工業研究所
け参加させて
に於いて、毎年恒例の年末フラワー
頂いています
講習会が開催されました。
が…なんとこの日は、私の喜寿の誕
役員幹事の方や、事務局の方々の
今回はフラワー講習会の前に、事
生日と重なり、12月生まれの皆様と
連携の良さ、一生懸命さが伝わりま
務局専務理事の石川芳郎様に「磯野
共にお祝いをして頂き、ハッピーな
す。本当にご苦労さまと申し上げた
家の謎」のご講演を、その後は鳥居
バースデーとなり、感激のひと時で
い気持ちでいっぱいです。
花店スタッフの皆様による、お正月
した。
また今後も楽しい語らいの会、い
花のフラワーアレンジメントのご指
これからも、新年の集い・総会・
ろいろな企画を楽しみにしておりま
導をしていただきました。
講演会やバス見学研修会と、いろい
す。ありがとうございました。
女性部会の諸行事には、出来るだ
ろな行事に参加したいと思います。
■ 教養講座
確定申告研修会
開催日/平成26年1月29日 (水)
会 場/ホテルいろは
■合資会社 川島機械製作所 川島 瑞希子
1月29日、ホテルいろはにて、中川
「あらあら、還 付 金 がこん
税務署個人課税部門担当官ほか、税
なに沢山…」などなど…。
務 署 の方をお迎 えして、確 定申告研
でも、それだけではありませ
修会が行われました。
ん。そこは女性部会のメンバー
実際にパソコンの前に座り、シミュ
です。医療費控除について、また贈与
そうかしら?と思ったりした私です。
レーションも楽しく丁寧にご指導頂
に関する件などの質問も出ました。
お 忙しい中、お時間を下さいまし
きました。
今 ま で は 会 計 士 に お 任 せ でした
た税務署の皆様方に心よりお礼申し
「随分お若いご主人ね」
が、今回の講習を受け、自分でもでき
上げます。ありがとうございました。
− 29 −
■ 教養講座
新年の集い
開催日/平成26年1月17日 (金)
会 場/ホテルグランコート名古屋
■株式会社 鳥居花店 伊東 三慧子
1月17日金曜日に、金山のホテル
た「to be continue」というジャズ
大企業が大半で、我々中小企業に
グランコート名古屋で、女性部会の
バンドの生演奏で楽しませて頂きま
は、消費税増税など厳しい現実と
新年の集いが開催されました。
した。エリック・クラプトンやイー
なっているというお言葉がありまし
新年ということで、華やかな着物
グルス、ビリー・ジョエルといった
た。私は、現状を真摯に受け止め、
姿の方や、普段とは違った装いの方
懐かしい曲が多く、曲に合わせて思
法人会の皆様と交流し、勉強しなが
が多く、その場の雰囲気が上品で、
わず体を揺らし、青春時代を思い出
ら一日一日最善を尽くしていこうと
居心地がとても良く、幸せな気持ち
しながら楽しいひと時を過ごさせて
思っております。
になりました。
頂きました。
今回企画運営に携わって下さった
今回は、熱田法人会に所属してい
部会長のご挨拶の中で、アベノミ
部会長はじめ、役員の方々に深く感
らっしゃる会員の方たちで結成され
クス経済成長を成し遂げているのは
謝申し上げます。
− 30 −
■ 事業報告
青年部会 30周年記念事業
開催日/平成 26 年 1 月 28 日(火)
会 場/名古屋マリオットアソシアホテル 参加者/ 189 名 ■ 30 周年特別委員会 委員長 加藤 隆幸
前日までの寒さも和らぎ、まるで
30周年の記念日をお祝いするかのよ
うな日和の中、名古屋国税局・中川
税務署・愛知県内青年部会・本会・
女性部会・経営研究会から多数の皆
様をお迎えし、青年部会30周年記念
式典を迎える事ができました。
式典では、張り詰めた空気の中、
大矢部会長の挨拶に始まり、来賓の
方々の心のこもった御祝辞を賜るな
ど、厳粛に遂行されました。また記
念パーティーでは式典と趣を変え歴
代部会長のオープニングムービー
と、前田利家ONDO舞人ダンスチー
ム50人によるダンスパフォーマンス
とも相俟って盛大にスタートしまし
た。また、ダンスの途中では大矢部
り返りました。研修会・講演会では
カー大会での思い出話を話されまし
会長が甲冑を身に纏い登場するサプ
会員育成委員会委員長が、特に会員
た。パーティー終盤では、青年部会
ライズシーンもあり、ダンス終了後
拡大への思いを話され、家族会では
の歴史を作ってきて頂いた歴代部会
に大矢部会長の掛け声にて酒樽がス
家族交流委員会委員長がディズニー
長をご紹介し小林一光様より中締め
テージ中央に運び込まれ鏡開きを行
ランドへの思いを、グループ活動で
の言葉を頂き閉会しました。今回式
いました。1時間の歓談の時間を挟
は3つの各グループ幹事長が本年度
典にご参加頂きました皆様はもとよ
み青年部会30年の歴史をテーマ毎に
の内容を、社会貢献事業ではサッ
り、関係各位の皆様にこの場をお借
過去と本年度の映像を交えながら振
カープロジェクトリーダーがサッ
りして厚く御礼申し上げます。あり
がとうございました。
− 31 −
■ 全体事業2
家族会
∼青年部会もディズニーランドも30周年!じゃあいつ行くの!今年でしょ!∼
開催日/平成 25 年 8 月 24 日(土) 会 場/東京ディズニーランドホテル内「シャーウッドガーデン・レストラン」
参加者/ 84 名 ■家族交流委員会 委員長 太田 幸成
青年部会30周年の家族会は、共
に30周年を迎える東京ディズニー
ランドへお誘いするという、周年の
年だからこそできる家族会を企画し
ました。 日本一のテーマパークで
ある東京ディズニーランドを思い切
り家族で楽しんでいただき、夕刻
に東京ディズニーランドホテル内
シャーウッドガーデンレストランに
てブッフェスタイルの食事会を設け
ました。食事会ではお子様一人一人
にディズニーお菓子のつかみ取り
をしてもらったり、ディズニー30
周年グッズのプレゼントも行いまし
た。 遠方な上、真夏の開催となりま
したが、心配していた参加人数も募
集人数を超える結果になり、大変感
謝しています。当日や行き帰りの大
きなトラブルもなく、名古屋の仲間
が東京に集結し、家族や会員同士で
『縁』を確かめ合うこの一日に、改
めて中川法人会青年部会のパワーを
実感しました。 最後に委員会メン
バーはもちろん、企画当初から応援
していただいた理事メンバーや当日
参加いただいた皆様には「いつでも
協力するよ」という気持ちをひしひ
しと感じさせて頂きました。今年の
青年部会のテーマである『縁』を私
が実感した一瞬でもありました。こ
の場をお借りし、心よりお礼申し上
げます。
■ 全体事業3
講演会
講 師/中部大学教授 武田 邦彦 氏 演 題/現世代と次世代を考える
開催日/平成25年11月14日(木) 会 場/ウインク愛知 11F 中会議室
参加者/講演会94名 懇親会76名(来賓含む)
■会員育成委員会 委員長 服部 繁雄
青年部会30周年を迎えるにあた
り、当会の魅力向上に繋げ、多くの
オブザーバーの参加を募るために、
メディア等にも多く出演されてい
る、中部大学教授 武田邦彦氏を迎
え「現世代と次世代を考える」とい
う演題にてご講演を賜りました。
また、講演後には武田教授も出席
頂き、懇親会を行いました。
会員相互の繋がりをさらに一層深
めるイベントとして、名刺交換会を
行い、武田教授と直接名刺交換をさ
せて頂いたり、既存会員、新入会
員、オブザーバーの枠を超えて、大
いに懇親が図れたと思います。
準備段階から多くの方にお声かけ
頂き、また、当日も運営などでご協
力頂いた理事メンバーの皆様、そし
て、共に準備を続けてきた委員会メ
ンバーに感謝して、この場をお借り
− 32 −
してお礼申し上げます。
■ 会員育成委員会
第2回新入会員オリエンテーション
開催日/平成25年9月27日(金) 会 場/伍味酉
参加者/27名 ■会員育成委員会 委員長 服部 繁雄
平成25年9月27日伍味酉にて、
事メンバーの皆様には、この場をお
第2回新入会員オリエンテーション
借りして御礼申し上げます。
を開催致しました。
第1回と同じく、青年部会の活動
をスクリーンを使いプレゼンテー
ション致しました。
その後、同会場にて新入会員、既
存会員と懇親会を開催致しました。
ご参加頂いた新入会員の皆様、理
■ グループワークショップ グループ
3
第2回ワークショップ「木曽川鵜飼見物」
開催日/平成 25 年 7 月 28 日(日) 会 場/木曽川うかい乗船場
参加者/ 4 名 ■グループ3 幹事長 猪飼 一文
G3は、WS第2回『 木曽川鵜飼見
物』を開催しました。
まず夕食をしながら、国宝犬山城を
背景に遊覧クルーズを楽しみ、日が沈
んでから鵜飼が行われました。
鵜飼見物は参加者全員が初経験で
したが、天候にも恵まれ、夏の風情を
感じながら、鵜の妙技を間近で観覧す
ることができ、
とても有意義でした。
■ グループワークショップ グループ
2
第2回WS「クルージングBBQin無人島三河大島」
開催日/平成 25 年 7 月 28 日(日) 会 場/三河大島「ビーチハウスアスティ」
参加者/ 14 名 ■グループ2 幹事長 山崎 智恵
第2回目のWSは更に深い懇親と
けど、今日はそれを忘れて楽しむ事
仕事からのリフレッシュを目的に
が出来ました」「また家族を連れて
「クルージングBBQ」を開催しま
来たい」と声を掛けて頂いて本当に
した。真夏の太陽の下、爽快に水し
良いWSになったと感じました。
ぶきをあげるクルーザーで、三河大
今回の担当幹事さんのご協力に
島に渡り、ビーチの横で肉と海鮮の
よって大変よい企画になり、またご
BBQを味わい開放的な気分で飲む
参加頂いた皆さんにも本当に感謝し
ビールは格別でした。またマリンス
ております。この場をお借りして御
ポーツでは、海面を滑走するスリル
礼申し上げます。
感はまるでジェットコースターで、
一日中楽しく懇親を深める事が出来
ました。
今回参加してくれた会員さんか
ら、「昨日まで仕事に追われていた
− 33 −
■ グループ合同事業
ビアガーデンパーティ「縁∼えん∼」
開催日/平成 25 年 8 月 6 日(火) 会 場/ビアガーデンマイアミ
参加者/G1/15 名 G2/15 名 G3/10 名 ■グループ1 幹事長 安藤 隆典
名古屋三越栄店屋上のビアガーデ
なる交流が深まった事と思います。
ンマイアミで、ビアガーデンパー
皆がひとつになることが出来た、思
ティを開催しました。
い出に深く残るパーティーとなりま
グループ合同ということでたくさ
した。
んの方に参加していただき、グルー
また、多くの皆様とのご縁を繋
プ枠を超えた「ご縁」を感じて頂き
げ、また新たに築く為にも、今ある
ました。 開放的な会場の雰囲気も手
ご縁の大切さを再認識して頂けたと
伝ってかなり皆さんいい感じでした
思います。 参加頂きました皆様方と
が、加藤委員長のワンマンステージ
一緒に運営を助けていただいた皆様
で会場の盛り上がりは最高潮に! に心より感謝申し上げます。
初めて事業に参加された新入会員
の方も盛り上がっていたようで、更
■ グループ合同事業
ゴルフコンペ
開催日/平成25年9月15日(日) 会 場/明世カントリークラブ
参加者/17名 ■グループ1 副幹事長 林 市衛
平成25年9月15日(日)岐阜
開催中止と思っていたと思います。
県の明世カントリークラブにて全グ
しかし、現地に着いてみると雲は
ループによる合同ワークショップと
多いものの、晴れ間が広がっており
して「ゴルフコンペ」を開催しまし
気温も真夏並みの暑さでした。そん
せず参加していただいた全員にお礼
た。
な思いもよらぬ天候に1時間前から
申し上げますとともにご協賛いただ
当日朝は前夜の天気予報から台風
ほとんどの方が来場され総勢17名に
きました方々に心より感謝致しま
が中部地方に最も接近する時間帯と
よる熱い戦いが開催されました。
す。 本当に有難うございました。
の予報でしたので参加された全員が
今回の開催に際し、キャンセルも
■ グループワークショップ グループ
2
第3回WS「レーシングカート体験」
開催日/平成25年10月26日(土)
会 場/桑名「レインボースポーツ」(懇親会:名古屋駅花かるた)
参加者/19名 ■グループ2 幹事長 山崎 智恵
スポーツの秋!今回G2は、スポー
ムによるF1レーサーさながらの
ツを通じて親睦を深める企画『レー
シャンパンファイトで大いに盛り上
シングカート体験』を行いました。
がりました。その後の懇親会では、
カート初心者から経験者までご参加
会員同士の情報交換やカート大会で
頂き、6チームに分かれ40分間の
の個人成績の発表、今後の事業ア
耐久レースで周回数を競いました。
ピールなどで盛り上がり、ご参加頂
タッフの協力のおかげと感謝し、こ
思わず熱くなってコースアウトをす
いた皆さんから「楽しかった」「ま
の場をお借りし御礼申し上げます。
る場面や、チームの応援にも熱が入
たやりたい」と声を掛けて頂き、楽
り皆さんチームメンバーと一緒にス
しく懇親を深める事ができたと思
ポーツを楽しむ事が出来たかと思い
います。この企画が無事終了したの
ます。また表彰式では、上位3チー
もご参加して頂いた皆様と、担当ス
− 34 −
■ グループワークショップ グループ
3
第3回WS「倍返しだ!ダーツ大会」
開催日/平成 25 年 11 月 2 日(土) 会 場/ T's BAR
参加者/ 22 名 ■グループ3 幹事長 猪飼 一文
G3は、WS第3回『倍返しだ!
ダーツ大会』を開催しました。中区
栄にあるダーツバーを貸切り、参加
者をチーム分けし、個人得点・チー
ム得点で競い合うダーツ大会を行い
ました。飲食物をつまみながら、試
合中は非常に盛り上がり、お互い
「倍返し」をし合うかのような真剣
勝負が繰り広げられました。
■ グループワークショップ グループ
1
第3回WS「空手体験」∼極真カラテの真髄と護身術∼
開催日/平成25年11月26日(火) 会 場/タックメイト田中屋本店 田中道場 (懇親会:名鉄レジャック甘太郎)
参加者/10名 ■グループ1 幹事長 安藤 隆典
第3回G1WS「空手体験」∼極真
ていきます。
空手の真髄と護身術∼が開催されま
しかし組み手の演技には雰囲気が
した。
一変し、ピリっとした空気と迫力に
田中先生と助手の方、そして小さ
皆思わず息を呑みます。
な格闘家の方の指導のもと、「押忍
最後は「板割り」にチャレンジ。
!」の挨拶と黙祷からのスタートに
全員見事に割ることが出来て、心地
少々緊張感が漂います。 模範演技の
よい達成感に包まれながら無事終了
後、「突き、ミット打ち、蹴り」な
しました。 短い時間でしたが、極真
ど、慣れない動きに開始5分で汗だ
空手を間近で見て、感じ、皆でひと
くの人や、筋肉痛を訴える人が続出
つになって汗する素晴らしさを体験
田中道場の関係者の皆様に心より感
するなか、和やかな雰囲気で進行し
できました。 参加して頂いた皆様、
謝申し上げます。
■ 事業報告
第27回 法人会全国青年の集い 広島大会
開催日/平成 25 年 11 月 7 日(木)∼ 8 日(金)
会 場/広島県立総合体育館
参加者/ 7 名 ■青年部会部会長 大矢 成樹
11月7日(木)∼8日(金)第27
大会2日目は「部会長サミット円卓
回法人会全国青年の集い広島大会
会議」に始まり、その後、広島県
が、広島県立総合体育館で開催され
立総合体育館において「大会式典」
「百万一心」束ねよう三本の矢の
「記念講演会」「大懇親会」が開催
スローガンのもと、全国各地より
されました。講演会においては、
2,600名の法人会青年部のメンバー
ミュージシャンであり俳優でもある
が集いました。大会初日には広島国
地元出身の「吉川晃司」氏というこ
際会議場において全国より選抜され
ともあり大変盛り上がりました。次
た代表による「租税教育活動プレゼ
回は秋田県での開催予定です。
ンテーション」、夜には「部会長ウ
エルカムパーティー」が開催され、
− 35 −
支部
だより
南陽
支部
総会及び税務研修会と
「災害からの企業防衛」講演会
開催月日:平成25年7月24日(水) 会 場:Aコープ南陽店
支 部 長:㈱川ばた乃エキス 川端 安利
参 加 者:37名
総会は、平成24年度事業報告と平
成25年度の事業計画を報告し滞りな
く承認されました後、続いて税務研修
会では、中川税務署法人課税第一部門
統括国税調査官、石田卓也様より
「身近
な税の話」について具体的に例を挙げ
ながらわかり易く説明をして頂きまし
た。
常盤
支部
講演では、後藤直仁講師より
「負げね
ど∼南海トラフから会社を守れ∼」
を演
題として
「東日本大震災」で実際に発生
した津波の動画や避難の様子、さらに
は
「阪神淡路大震災」発生時に講師自ら
現地に入り、撮影した写真をもとに一般
的な報道では目にすることのない情報
の説明を受けました。災害発生は就業
総会と税務研修会
開催月日:平成25年8月7日(水) 会 場:牛祥
支 部 長:㈱オサダ 長田 弘明
参 加 者:29名
港西
支部
総会と税務研修会
開催月日:平成25年9月11日(水) 会 場:名古屋港ポートビル
支 部 長:柘運送㈱ 柘 勝
参 加 者:21名
中島
支部
総会と税務研修会
開催月日:平成25年9月12日(木) 会 場:浜木綿 昭和橋通店
支 部 長:㈲ダスキン名雄 小川 春樹
参 加 者:19名
− 36 −
中に発生することも十分に考えられ
「働
く人がいなければ会社は成り立たな
い」
という観点から従業員の安全を確
保することの重要性を熱心に指導して
もらいました。
講演後「話を聞いただけで怖くなっ
た」
「早速地震対策グッズを買いに行く」
「避難しても助からなかった例もあり自
分自身も考え直さないといけない」
と
言った声が聞かれ、十分な啓蒙活動が
できました。今後も継続的に自分たち
の置かれた環境に対応するため講演を
通して「企業防衛」
を身につけていきた
いと考えています。
八幡
支部
DVDによる税務研修と長島リゾート散策
開催月日:平成25年9月14日(土) 会 場:長島リゾート「なばなの里」「ホテル長島」
支 部 長:竹内工業㈱ 青山 政弘
参 加 者:51名
今回は、天候に恵まれた中、51名の参
加を得て、AM9:00に、
マックスバリュー
篠原橋東店を出発しました。
往路の車内では「多税目を徹底調査
∼特別調査官の仕事∼」のDVD研修を
行い、改めて納税の必要性について理解
を深めました。
予定通りに、
なばなの里に到着し、手入
れの行き届いたフラワーエリアを会員同
士の交流を深めながら散策しました。
昼食は、
ホテルナガシマにて、ランチバイキングを堪能しながら
ました。
ご参加くださいました皆様が笑顔での解散に
親睦を深めました。その後、湯あみの島の温泉にも入り、ジャズド
なりました。
リーム長島でお土産を購入しました。
次回も八幡支部会員様に有意義な研修会を行いま
帰途の車内では、
ビンゴゲームで盛り上がり、予定通りに到着し
すので、
お誘い合わせの上、
ご参加下さい。
富田
支部
プラネタリウム観賞と総会
開催月日:平成25年9月16日(月) 会 場:名古屋市科学館・しゃぶ禅
支 部 長:恒川建設㈱ 恒川 正善
参 加 者:40名
台風18号の影響で午前中は風雨
共に強く、開催が心配されましたが、お
明るい声が館内に響きわたり、賑やか
食べ、美味しい料理に舌鼓を打ち、楽
昼過ぎには良い天気になり、予定通り
な科学館でした。科学のいろいろなこ
しく歓談いたしました。
午後1時30分に名古屋市科学館に全
とを、小学生の頃に戻った心境で、改
あっという間に予定の時間が過ぎ、
員集合し、プラネタリウムを観賞いた
めて勉強いたしました。
最後に副支部長の田谷誠様のご発声
しました。台風の影響もあってか、以前
懇親会は、名古屋栄東急イン地下1
で、富田支部の発展を祈念し、一本締
に比べると他の見学者もそれほど多く
階にある『しゃぶ禅』にて、恒川支部長
めにて懇親会を終了し、午後7時30
なく、スムーズに観賞でき、秋の星座
より、支部事業と支部会計の報告がな
分頃解散いたしました。台風でキャン
の説明を、皆さん熱心に聴講されてい
されました。その後、
しゃぶしゃぶ食べ
セルとならず、美味しい料理をいただ
ました。
やはり子供たちの見学が多く、
放題コースを皆さんとおなか一杯に
き、満足満足の一日でした。
大手
支部
総会及び税務研修会
開催月日:平成25年9月20日(金) 会 場:いなかっぺ
支 部 長:㈲大手鉄工所 深尾 滋
参 加 者:25名
− 37 −
広見
支部
露橋
支部
昭和橋
支部
合同税務研修会
開催月日:平成25年10月11日(金) 会 場:レストランツキダテ
支 部 長:広見:㈱コメットカトウ 加藤 愛一郎
露橋:大和リテック㈱ 榊原 和市
参 加 者:広見:20名 露橋:18名
総会及びDVDによる税務研修と
大安禅寺「高橋和尚」の法話
開催月日:平成25年10月19日(土) 会 場:越前そばの里・大安禅寺
支 部 長:㈱昭栄社印刷所 猪飼 重太郎
参 加 者:47名
朝からあいにくの天気で、小雨の降
る中、47名の大勢の参加にて出発いた
しました。行き先は福井です。名古屋が
晴れでも福井は雨、
という経験は何度
もしていますが、今回は福井でも雨に
降られることのない、恵まれたバス研修
となりました。
まず、車内で支部総会を開催し、その
後DVDにて税の勉強を致しました。そ
東築地
支部
の後越前そばの里工場見学の後、昼食
をとり、安田蒲鉾にて竹輪作りを体験い
たしました。
最後に臨済宗妙心寺派北陸三十三ヵ
所観音霊場第十番札所『大安禅寺』を
見学いたしました。その中で、和尚の生
き生き法話を聴講いたしました。
まず、座禅を組み、
自身の身体の硬さ
に年を重ねたことを実感し、
「一に掃除、
二に笑顔、三四元気に、おかげさま」
と
皆で合唱し、心の掃除と感謝の尊さを
教えていただきました。帰るころには生
きるための元気をいただき、有意義な
研修旅行となりました。帰りの道路も混
雑はなく、予定通り午後6時頃、無事帰
還いたしました。今後とも会員の皆様に
有意義な提案をし、支部の活性に努め
ていきますので、
ご協力のほどよろしく
お願い申し上げます。
施設見学会とフラワーアレンジメント
開催月日:平成25年10月22日(火) 会 場:愛知名港花き地方卸売市場
支 部 長:前田バルブ㈱ 前田 康雄
参 加 者:16名
所、搬送設備等を案内していただ
今回の支部研修会は愛知名港花き
きました。セリ販売所では模擬で
地方卸売市場の施設見学とフラワー
全 員 がパソコンを操 作し、入 札・
アレンジメントを企画しました。
落 札 の 仕 組 みを学 び 、貴 重 な 体
16名の参加があり、研修内容から
験をしました。又、映像で花の生産か
8割が女性でした。会場は、昨年の名
古 屋 市 中 央 卸 売 市 場 南 部 市 場 の 隣 ら販 売・納 品 のフローにつ いて理 事
で、名 古 屋ドームとほぼ同じ広さで、 長の説明をいただきました。
敷 地・建 物・設 備 の 大きさにびっくり 最後は当会の会員㈱丸正花きの所
さんが講師で、犬をモチーフとしたフ
しました。
ラワーアレンジメントに全員でチャレ
市場案内は副理事長自らセリ販売
篠原
支部
税務研修会
開催月日:平成25年11月5日(火) 会 場:ホテルいろは
支 部 長:宮崎精鋼㈱ 宮崎 薫
参 加 者:36名
− 38 −
ンジしました。可愛い犬・怒った犬、不
細工な犬等、どうも作る人に似るそう
です。来年以降も秋の支部研修会は、
大勢の会員様に参加いただけるよう
東築地支部の立地上の特徴である大
手企業の職場見学会等企画したいと
思います。
愛知
支部
DVDによる税務研修及び
彦根城散策と施設見学会
開催月日:平成25年11月7日(木) 会 場:彦根城・国立印刷局彦根工場見学
支 部 長:㈱大矢鋳造所 大矢 正三
参 加 者:19名
午前8時10分、愛知コミュニティー
もっと歩かなければ、
と反省する、厳し
センターを出発しました。早朝はあいに
い見学会となりました。
くの小雨でしたが、彦根に近づくにつれ
城内の博物館では、有名なゆるキャ
て天気は回復いたしました。
ラの「ひこにゃん」が出迎えてくれまし
国宝彦根城は、約20年の歳月をか
た。
程も興味深く見学いたしました。工場内
けて1622年に完成された、天下の名
その後、昼食をとり、なかなか予約が
撮影禁止の中、唯一撮影のできるとこ
城です。まず、庭園『玄宮園』を観覧し、
取れない国立印刷局彦根工場の見学
ろで記念撮影を行いました。
それから国宝の天守閣を見学いたしま
をいたしました。
こちらは一万円札、五
見学後、帰路のバス車中にてDVDに
した。急峻な坂道を、やっとのことで登
千円札、二千円札、千円札の紙幣を印
よる税の研修を受け、無事に予定通り、
りきりましたが、それから天守の3階ま
刷している工場です。一億円分の一万
愛知コミュニティーセンターに到着い
での階段は、
まさに垂直に上るような急
円札(約10kg)
を持ち上げるコーナー
たしました。充実した愛知支部バス研修
な階段で、息を切らして登り切りまし
があり、
「これが一億円か」
と感慨深い
の一日でした。
た。体力の無さを痛感いたしました。
重さでした。24時間昼夜交代の印刷工
中川
支部
総会と税務研修会
開催月日:平成25年11月15日(金) 会 場:ホテルいろは
支 部 長:㈱CKK 岡田 昌幸
参 加 者:25名
荒子
支部
トヨタテクノミュージアム産業技術記念館の見学会
開催月日:平成25年11月17日(日) 会 場:トヨタテクノミュージアム産業技術記念館
支 部 長:昭元産業㈱ 木村 秀夫
参 加 者:24名
中川法人会荒子支部の研修会を、平
佐吉(1867年∼1930年)
が、約100
成25年11月17日14時より、名古屋
年前、織機の研究開発のため現トヨタ
市西区則武新町のトヨタテクノミュー
ミュージアムの場所に試験工場を設立
ジアム 産業記念館に現地集合して開
し、世界最高性能の自動織機を完成さ
催しました。
せたことや、その志を受けついだ、佐吉
会員24名が参加し、記念館の設立目
の長男の喜一郎が、国産車を開発して、
的や産業技術の変遷、
「 モノづくり愛
自動車業を起こした歴史を学ぶことが
知」
を代表する、豊田自動織機・トヨタ自
できました。彼らの「研究と創造の精
この後、送迎バスで、産業記念館か
動車の産業遺産の展示を見学しまし
神」
を目の当たりにして、会員の皆様も
ら、中村区名駅の「かに家 名古屋店」
に
た。
トヨタグループの創始者である豊田
大いに刺激されたことと思います。
移動し、懇親会が催されました。
− 39 −
富田
支部
経営セミナー 特定社会保険労務士 青木隆憲
「知っておきたい老後対策」
開催月日:平成25年11月21日(木) 会 場:名古屋都市センター
支 部 長:恒川建設㈱ 恒川 正善
参 加 者:28名
寒さの厳しくなる晩秋、
「 知っておき
その後に行われた懇親会では、青木
たい 老 後 対 策 ∼ 早めの 準 備が決め
先生も交え歓談いたしました。講演内
手!」
と題した、特定社会保険労務士の
容についての質問などにも気さくに答
青木隆憲先生の講演会を行いました。
えていただき、充実した研修会となり
従業員の年金や保険、退職金につい
ました。
てなど、今後ますます進んでいく高齢
化の流れに即した、タイムリーな講演
で、知っておくべき多くのことを学ぶこ
とができました。
正色
支部
DVDによる税務研修及び
湖東三山と京都神社仏閣巡り
開催月日:平成25年11月24日(日) 会 場:多賀大社・萬福寺・日吉大社
支 部 長:㈱西川製作所 西川 信尊
参 加 者:37名
昨秋は“日本初の神社・お寺”と銘
打って、大社神社、飛鳥寺、紅葉の談
山神社へと行きましたが、今回は、滋
賀県の多賀大社に行きました。バスの
中で、法 人 会 の 研 修ビデオを見なが
らの行程となりました。
『お伊勢参らばお多賀へ参れ、お伊
勢お多賀の子でござる』という俗謡に
もあるとおり、伊勢神宮に祭られてい
るアマテラスが、多賀大社にて祭られ
ているイザ ナギ・イザ ナミ命 両 神 の
御子であることにより、寿命石、縁結
びなどの縁起も多いそうです。
湖東三山の西明寺前の紅葉に見と
小碓成章
支部
れ、また人出の多さに感激しました。
天台宗金剛輪寺では紅と黄の素晴ら
しさに誰もが満悦。
次に行ったのは、京 都 宇 治 の 萬 福
寺。隠元禅師が伝えた五大禅宗の内
の 黄 檗( おうばく)宗 大 本 山です。若
いお坊さんの説明をみっちりと一時
間お聞きしました。
ここで精 進 料 理 の 昼 食となりまし
た。普茶料理としても有名です。
その後、比叡山の麓、琵琶湖が望め
る 日 吉 大 社 に 向 か い まし た 。全 国
3800余の総本宮で、約2100年前
に創祀されました。そこで魔除・災難
総会と税務研修会
開催月日:平成25年11月28日(木) 会 場:愛知県武道館
支 部 長:㈱北川組運輸 北川 初博
参 加 者:62名
− 40 −
除を祈りました。
ここでの紅葉も3000本のもみじ
が誠に色よく、さすがは関西屈指の名
所だと感じました。
帰 途 のバス内では空くじなしのビ
ンゴゲームを行 い 、早 速 のご利 益に
心が弾みました。
ピンチをチャンスに!
■ 株式会社 山田製作所
鉄砲鍛冶屋
代表取締役社長
昭和6年、祖父が鉄砲(散弾銃)
山田 弘
を作る鍛冶屋を、金山の波寄地区
で始めたのが山田製作所の発端で
氏
会社概要
す。昭和30年に父が中川区に移
転し、国鉄のディーゼルエンジン
所在地
部品の加工に切り替えていきまし
での間)継続的に、営業に奔走す
くぶつかりましたよ。今思うと若
ることなく、職人として技術の
さでしょうか…。ただただがむ
本社
名古屋市中川区八家町三丁目53番地
TEL:052-351-5251
FAX:052-362-4778
海津工場
岐阜県海津市海津町長久保字柳崎184番
TEL:0584-52-2135
FAX:0584-52-2136
みでやってきました。私と違い
しゃらに進んできました。三代目
http://www14.ocn.ne.jp/~ymd-s/
(笑)職人気質の父の元でしっか
の私で会社をつぶすわけにいきま
り技術を学びました。
せんからね。本当に歴史だけは長
やがて国鉄が民営化となり仕事
いんです。
た。
本社社屋
国鉄の仕事は(民営化になるま
が激減!!生き残る道を模索しなけ
部品・建設機・工作機と分野を広
七転びなんかしてられない!!
ピンチはチャンス!!
げる事により、会社としての生き
今までに辛かった事…。よく
残りを考えました。
聞かれますが、all time ですね
父は今の私の歳には入退院を繰
(笑)。
り返し77歳で他界しました。そ
しかし、一番辛かったのは第二
の為私は早くから経営に携わって
工場(中川区)の火災ですかね。
いましたが、仕事の事で父とはよ
アメリカでテロがあった年ですか
ればならなくなり、自動車・電子
本社事務所
ら、今から13年前の平成13年
です。工場を増設し、今からとい
う時に火災で機械が全て使い物に
ならなくなってしまい、数カ月生
産がストップしたときには目の前
が真っ暗、頭の中が真っ白になっ
た覚えがあります。そんな時社員
が慌てることなく対応し、客先に
理解をして頂き、協力工場に加工
− 41 −
海津第一工場
依頼をしたりと、テキパキと動い
に一度なんだ!と言い聞かせまし
てくれました。色々な人に御世話
たよ、自分に。
海津第二工場
になり、アドバイスも頂き、なん
とか復旧に目処がつきました。今
幸せのために
でも感謝の気持ちでいっぱいで
平成17年に岐阜県海津市に生
す。
産拠点を移しました。田園風景の
そして、その火災をきっかけに
真っただ中に、私の夢でもあった
社内外の清掃・生産ラインの見直
無人化工場の第一歩を踏み出しま
し等を徹底しました。ピンチを
した。現実は厳しく、無人化どこ
チャンスに!と考えました。
ろか社員が増える一方になってし
若さのパワーは凄いですね!今
まいましたが(笑)。
でも若いのは若いのですが…。
現在は自動車部品と電子部品等
リーマンショックの時もそうでし
の量産アイテムが多く、出遅れ感
たね。仕事が激減した時こそチャ
はあるものの、自動化、いわゆる
ンスととらえ、徹底見直しが出来
ロボット化に向けて進んでいま
ると踏ん張りました。
す。しかし、ロボットを動かすの
百年に一回の大不況を乗り越え
は人間ですから、社員教育が最も
たなら、あと百年は大丈夫!百年
大事ですかね。教育は漢方薬みた
海津事務所
朝一活動
いなもので即効薬ではありません
から、じっくりじっくりです。
常に新しい感覚で 常に最高の
努力をする 我々の幸せのため
に、そんな言葉を大切に、感謝の
気持ちを忘れず社業を営み続けた
いと考えています。今後ともよろ
しくお願いします。
生産技術スタッフ
検査室
第一工場内
一勤朝礼
− 42 −
181
平成26年2月24日発行
一般社団法人 中川法人会 454 0011 名古屋市中川区山王二丁目6番 一光ハイツ山王B棟102号
TEL
(052)
321ー2830
ホームページアドレス http://www.nakagawa-ho.or.jp/
Fly UP