...

北九州空港に関する市民意識調査結果(速報)

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

北九州空港に関する市民意識調査結果(速報)
別紙
北九州空港に関する市民意識調査結果(速報)
1.調査結果
(1)北九州空港の利用実態
・ 北九州市民および下関市民による北九州空港の利用割合は約 43%、未利用割合は約
57%であった。なお空港の利用割合は、
「飛行機を利用しない」、
「新幹線など他の交通
機関を利用する」という市民も含めた数字である。
・ ただし、北九州市と下関市では利用割合に差異がある。前者の利用割合は約 5 割、後
者の利用割合は約 3 割であった。
・ 表 1 より、両市とも北九州空港にアクセスしやすい地域ほど、空港の利用割合は大き
いことがわかる。
・ 北九州市の場合には、小倉北区や小倉南区の利用割合が 5~6 割ほどであるものの、門
司区、八幡西区、戸畑区の利用割合は 4 割程度にとどまる。
・ 下関市の場合には、彦島地域や「本庁所管」地域の利用割合が3割以上であるのに対
して、合併前自治体の地域の利用割合は約1割であった。
1
表 1 関門地域における北九州空港の利用状況
利用回数
居住地
門司区
小倉北区
小倉南区
若松区
北九州市
八幡東区
八幡西区
戸畑区
小計
合併前自治体
(旧菊川町、旧豊田町、旧豊浦町、旧豊北町)
山陽地域
(長府、王司、清末、小月、王喜、吉田支所の範囲)
山陰地域
下関市
(川中、安岡、吉見、勝山、内日支所の範囲)
彦島地域
「本庁所管」地域
(下関駅周辺、唐戸、東駅など)
小計
合計
回答数
利用したことは
ない
92
(100.0%)
176
(100.0%)
197
(100.0%)
76
(100.0%)
70
(100.0%)
210
(100.0%)
48
(100.0%)
869
(100.0%)
40
(100.0%)
95
(100.0%)
124
(100.0%)
43
(100.0%)
110
(100.0%)
412
(100.0%)
1,281
(100.0%)
54
(58.7%)
76
(43.2%)
97
(49.2%)
37
(48.7%)
32
(45.7%)
110
(52.4%)
30
(62.5%)
436
(50.2%)
34
(85.0%)
71
(74.7%)
87
(70.2%)
28
(65.1%)
73
(66.4%)
293
(71.1%)
729
(56.9%)
1~4回
33
(35.9%)
88
(50.0%)
89
(45.2%)
33
(43.4%)
31
(44.3%)
89
(42.4%)
17
(35.4%)
380
(43.7%)
6
(15.0%)
23
(24.2%)
35
(28.2%)
14
(32.6%)
34
(30.9%)
112
(27.2%)
492
(38.4%)
注:下段の括弧内の数値は各地区の総回答者数に占める割合を示す。
2
5~9回
4
(4.3%)
6
(3.4%)
7
(3.6%)
5
(6.6%)
3
(4.3%)
8
(3.8%)
1
(2.1%)
34
(3.9%)
0
(0.0%)
1
(1.1%)
2
(1.6%)
1
(2.3%)
2
(1.8%)
6
(1.5%)
40
(3.1%)
10~19回 20~29回
0
(0.0%)
3
(1.7%)
1
(0.5%)
1
(1.3%)
2
(2.9%)
1
(0.5%)
0
(0.0%)
8
(0.9%)
0
(0.0%)
0
(0.0%)
0
(0.0%)
0
(0.0%)
1
(0.9%)
1
(0.2%)
9
(0.7%)
1
(1.1%)
1
(0.6%)
0
(0.0%)
0
(0.0%)
1
(1.4%)
2
(1.0%)
0
(0.0%)
5
(0.6%)
0
(0.0%)
0
(0.0%)
0
(0.0%)
0
(0.0%)
0
(0.0%)
0
(0.0%)
5
(0.4%)
30~49回以上
0
(0.0%)
2
(1.1%)
3
(1.5%)
0
(0.0%)
1
(1.4%)
0
(0.0%)
0
(0.0%)
6
(0.7%)
0
(0.0%)
0
(0.0%)
0
(0.0%)
0
(0.0%)
0
(0.0%)
0
(0.0%)
6
(0.5%)
(2)未利用の理由
・ 北九州と下関両市ともに、「飛行機を利用しない」との回答が5割に上る。
・ 北九州と下関両市の合計では「新幹線など他の交通機関を利用する」、「空港までの時
間がかかる」との回答が1割を超えている。
・ 下関市民の回答では「新幹線など他の交通機関を利用する」、「空港までの時間がかか
る」という割合が、北九州市民よりも 4~5 ポイントほど高くなっている。この結果は、
下関市から北九州空港へのアクセスを改善できれば、下関市民が他空港や新幹線では
なく北九州空港を利用する可能性が高いことを示唆している。
図 1 北九州空港を利用しない理由
3.4%
1.1%
合計
(n=1,605)
9.1%
10.7% 6.2%
8.3%
9.5%
0%
16.7%
52.3%
5.0% 12.0%
51.2%
13.4%
1.1%
北九州市
(n=1,096)
51.5%
13.5%
2.6% 2.4% 3.5%
1.0%
下関市
(n=509)
4.5%
3.9%
9.5%
10%
7.8%
20%
30%
40%
50%
便数が少ない
空港までの時間がかかる
利用したい航空会社の便がない
新幹線など他の交通機関を利用する
60%
70%
80%
90%
100%
欠航が多い
東京便しかなかった
海外便がない
飛行機を利用する機会がない
(3)利用目的
・ 北九州市と下関市民の空港利用者の約 6 割が観光目的であることがわかる。
・ 下関市民の観光目的の割合は 7 割を超えており、その割合は北九州市民よりも大きい。
・ 北九州市民のビジネス目的の割合は 26%であるが、下関市民のビジネス目的の割合は
19%にとどまる。
・ ただし、
「平成 22 年度航空旅客動態調査」
(国土交通省)では、北九州市民のビジネス
での利用が約 7 割を占める。本調査とは対象や時期が異なるため、結果に差異がある。
3
帰省
3%
その他
7%
下関市
ビジネス
19%
観光
71%
n=119
(4)交通手段
・ 北九州と下関両市ともに、「車(駐車場)利用」との回答が約 6 割に上る。
・ ただし、他の交通手段については両市に差異がある。
・ 「空港バス」の回答は北九州市で 27.9%となり「車(駐車場を利用する)」に次いで多
いが、下関市では 15.2%であった。
・ 下関市内から北九州空港までのバスは現在運行していないため、空港利用者の1割以
上の下関市民は小倉駅等を経由してバスで北九州空港を利用しているといえる。
・ 下関市民の回答では車に次いで「乗り合いタクシー」が 16.6%である。この結果には、
北九州空港から下関市へのエアポートバスがない代わりに、乗り合いタクシーが門司
や下関方面まで運行している点が反映されていると考えられる。
図 2 北九州空港を利用する際の交通手段
0.4%
合計
(n=671)
60.5%
1.8% 1.0%
25.2%
6.3%
4.8%
1.4% 2.1%
下関市
(n=145)
59.3%
4.1%
1.4%
16.6%
15.2%
1.7% 1.0%
北九州市
(n=526)
6.8%
60.8%
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
27.9%
70%
80%
車(駐車場を利用する)
車(駐車場を利用せず)
空港バス
貸切バス
タクシー
乗り合いタクシー
レンタカー
その他
4
0.2%
1.5%
90%
100%
(5)利用満足度
・ 北九州市と下関市民の空港利用者のうち 13%が「大いに満足」、54%が「満足」と回答
している。つまり、北九州市と下関市民の空港利用者の 6 割以上が北九州空港に満足
している。
・ 北九州市民の北九州空港利用者の 69%(「大いに満足」
:14%、
「満足」
:55%)が満足
している。
・ 下関市民が北九州空港に満足している割合は 56%(「大いに満足」
:6%、
「満足」
:50%)
にとどまり、北九州市民よりも 13 ポイントも低い。
5
(6)改善希望
・ 「駐車場料金の低廉化」が両市民からの改善希望において最多であった。
・ 「駐車場料金の低廉化」の回答割合は北九州市民で約 13.5%であるのに対して、下関
市民で約 21%であった。この背景には、山口宇部空港の駐車場料金が無料であること
が影響していると考えられる。
・ 利用者では「駐車場料金の低廉化」に次いで、
「鉄道アクセスの整備(新鉄道、最寄駅
特急停車)」「国内ローカル線(地方都市への直行便確保)」「国内主要幹線(成田、関
空、中部)の便数確保」
「東京便の便数の確保(朝夕のビジネス時間帯に 20 分ごとに 1
便程度)」「小倉駅等からのエアポートバスの便数増加」の回答が 1 割近くあり、これ
らの回答割合は拮抗している。
・ 非利用者では「駐車場料金の低廉化」に次いで、
「小倉駅等からのエアポートバスの便
数増加」の回答が 14.4%、「鉄道アクセスの整備(新鉄道、最寄駅特急停車)」の回答
が 12.9%である。非利用者は空港アクセスの改善を求めている。
図 3 北九州市民と下関市民における北九州空港への改善希望の項目
25.0%
20.0%
北九州市
(n=1,834)
下関市
(n=830)
15.0%
10.0%
5.0%
その他
6
居住地内への乗り合いタクシー
注:複数回答可として調査を実施したため、回答数よりも多い合計値になっている。
居住地内へのタクシー固定料金
(
低価格航空会社)の誘致
LCC
駐車場料金 の低廉 化
空港施 設 の充実 (
物 販店、レストラン等)
国際線 (
欧米方 面)の誘致
国際線 (
アジア方 面)の誘致
小倉 駅等から のエアポートバスの便数増加
鉄道 アクセスの整備 (
新鉄道、最寄駅特急
停車)
国内ローカル線 (
地方都市への直行便確保 )
国内主 要幹線 (
成 田、関空、中部 )の便数確
保
東京便 の便数 の確保 (
朝夕 のビジネス時 間
帯に 分
20ごとに 便1程度)
0.0%
図 4 非利用者と利用者における北九州空港への改善希望の項目
25.0%
20.0%
非利用者(n=1,420)
利用者(n=1,244)
15.0%
10.0%
5.0%
その他
居住地内への乗り合いタクシー
居住地内へのタクシー固定料金
(
低価格航空会社)の誘致
LCC
駐車場料金 の低廉 化
空港施設 の充実 (
物 販店、レストラン等)
国際線 (
欧米方 面)の誘致
国際線 (
アジア方 面)の誘致
小倉 駅等からのエアポートバスの便数増加
鉄道 アクセスの整備 (
新鉄道、最寄駅特急
停車 )
国内 ローカル線 (
地方都市 への直行便確保 )
国内主 要幹線 (
成 田、関空、中部 )の便数確
保
東京便 の便数 の確保 (
朝夕のビジネス時 間
帯に 分
20ごとに 便1程度)
0.0%
注:複数回答可として調査を実施したため、回答数よりも多い合計値になっている。
(7)北九州空港以外の利用状況
・ 北九州空港以外の回答は、
「あなたは現在の北九州空港開港後、各空港(福岡、山口宇
部、大分)発着の飛行機を 1 年につき平均何回くらい利用されますか。※片道1回、
往復2回とお考えください。」との質問に対するものである。
・ 福岡空港の利用割合は北九州市民のうち 50.1%、下関市民のうち 37.6%であった。
・ 北九州市民による北九州空港と福岡空港の利用割合はほぼ 5 割で同率であるが、下関
市民による福岡空港利用割合は北九州空港よりも 8.7 ポイント大きいことがわかる。関
門地域における福岡空港の利用割合が北九州空港よりも大きい理由は、下関市民によ
る福岡空港利用割合が大きいことに起因している。
・ 北九州空港では国際線の定期路線がないことやアクセスが不便であるため、関門地域
における航空需要が福岡空港に流れている可能性が高い。
表 2 北九州市民と下関市民による関門地域における周辺空港の利用状況
北九州空港
福岡空港
山口宇部空港
大分空港
関門地域
43.1%
46.1%
11.4%
1.2%
北九州市
49.8%
50.1%
1.6%
0.9%
下関市
28.9%
37.6%
32.0%
1.7%
注:数値は各地域の総回答者数に占める割合を示す。
7
(8)北九州空港の国際線に関する意識
・ 北九州・下関両市民が北九州空港の国際線で最も実現してほしい点は「他の空港より
安い費用で海外の目的地まで行ける(そのような航空会社の便がある)」ということが
わかる。
・ また、
「海外旅行の際、北九州空港に駐車場が十分あり、マイカーでの利用に配慮され
ている」ことが国際線の実現で重要視されていることがわかる。特に、下関市におけ
る同回答の第 1 位の回答割合は、北九州市よりも 7 ポイント大きい。下関市民は「海
外旅行の際、北九州空港に駐車場が十分あり、マイカーでの利用に配慮されている」
点を北九州市民よりも重視していることがうかがえる。
図 4 北九州市における国際線で実現してほしい優先順位第 1 位と第 2 位の割合
海外旅行の際、北九州空港に駐車場が十分
あり、マイカーでの利用に配慮されている
北九州空港では海外観光旅行をする際に、観
光客への特別な配慮(駐車料金の優待、専用
待合室等)がされている
29.9%
22.8%
11.9%
11.9%
海外ビジネス客への特別な配慮(ビジネス用
待合室、インターネットのサポート、団体客と
3.2%3.2%
の区別、早朝深夜客への交通配慮など)がさ
れている
他の空港より安い費用で海外の目的地まで
行ける(そのような航空会社の便がある)
アジア各都市に朝到着する深夜発便、あるい
はそれらの都市からあまり深夜に出なくてもよ
い北九州空港早朝着の便がある
0.0%
35.2%
39.7%
19.9%
22.4%
10.0%
20.0%
30.0%
北九州市第1位(n=869)
40.0%
50.0%
60.0%
70.0%
80.0%
北九州市第2位(n=869)
図 5 下関市における国際線で実現してほしい優先順位第 1 位と第 2 位の割合
海外旅行の際、北九州空港に駐車場が十分
あり、マイカーでの利用に配慮されている
北九州空港では海外観光旅行をする際に、
観光客への特別な配慮(駐車料金の優待、専
用待合室等)がされている
海外ビジネス客への特別な配慮(ビジネス用
待合室、インターネットのサポート、団体客と
3.2%
の区別、早朝深夜客への交通配慮など)がさ
れている
0.0%
27.4%
11.9%
8.5%
他の空港より安い費用で海外の目的地まで
行ける(そのような航空会社の便がある)
アジア各都市に朝到着する深夜発便、あるい
はそれらの都市からあまり深夜に出なくてもよ
い北九州空港早朝着の便がある
24.8%
29.9%
24.0%
35.2%
15.3%
19.9%
10.0%
20.0%
下関市第1位(n=412)
8
30.0%
40.0%
50.0%
60.0%
下関市第2位(n=412)
70.0%
80.0%
ま
と
め
(1)北九州市民の利用割合は約 5 割、下関市民の利用割合は約 3 割であった。なお空港の利
用割合は、
「飛行機を利用しない」、
「新幹線など他の交通機関を利用する」という市民も含めた
数字である。
(2)北九州空港を利用しない理由では、北九州と下関両市ともに「飛行機を利用しない」と
の回答が5割に上る。また、下関市民の回答では「新幹線など他の交通機関を利用する」、
「空
港までの時間がかかる」という割合が、北九州市民よりも 4~5 ポイントほど高くなっている。
下関市から北九州空港へのアクセスを改善できれば、下関市民が他空港や新幹線ではなく北九
州空港を利用する可能性が高い。
(3)北九州市民の観光目的の利用割合は 63%、北九州市民のビジネス目的の利用割合は 26%。
一方で、下関市民の観光目的の割合は 7 割を超えており、その割合は北九州市民よりも大きい。
ただし、
「平成 22 年度航空旅客動態調査」
(国土交通省)では、北九州市民のビジネスでの利用
が約 7 割を占める。本調査とは対象や時期が異なるため、結果に差異が生じている。
(4)北九州と下関両市ともに、
「車(駐車場)利用」との回答が約 6 割に上る。ただし、他の
交通手段については両市に差異がある。
「空港バス」の回答は北九州市で 27.9%となり「車(駐
車場を利用する)」に次いで多いが、下関市では 15.2%であった。
(5)北九州市民の北九州空港利用者の 69%(「大いに満足」
:14%、
「満足」
:55%)が満足し
ている。下関市民が北九州空港に満足している割合は 56%(「大いに満足」
:6%、
「満足」
:50%)
にとどまり、北九州市民よりも 13 ポイントも低い。
(6)
「駐車場料金の低廉化」が両市民からの改善希望において最多であった。同回答の割合は
北九州市民で約 13.5%であるのに対して、下関市民で約 21%であった。この背景には、山口宇
部空港の駐車場料金が無料であることが影響していると考えられる。
(7)福岡空港の利用割合は北九州市民のうち 50.1%、下関市民のうち 37.6%であった。北九
州市民による北九州空港と福岡空港の利用割合はほぼ 5 割で同率であるが、下関市民による福
岡空港利用割合は北九州空港よりも 8.7 ポイント大きい。北九州空港では国際線の定期路線が
ないことやアクセスが不便であるため、関門地域における航空需要が福岡空港に流れている可
能性が高い。
(8)北九州・下関両市民が北九州空港の国際線で最も実現してほしい点は「他の空港より安
い費用で海外の目的地まで行ける(そのような航空会社の便がある)
」ということであった。ま
た、
「海外旅行の際、北九州空港に駐車場が十分あり、マイカーでの利用に配慮されている」こ
とが国際線の実現で重要視されている。
9
■雑感
北九州市民の利用者のうち7割近くが北九州空港に「満足」している点は評価されてよいので
はないか。ただし、下関市民の3割近くも北九州空港を利用している。今後は、北九州空港利用
促進協議会に下関市関係者も加えていくなどして、下関市民にも北九州空港を利用しやすい環境
を整え、同空港の最大の課題であるアクセス面を改善していく必要がある。
また、関門地域における福岡空港の利用割合(46.1%)は北九州空港(43.1%)よりも大きい
ことを踏まえると、関門地域の航空需要が福岡空港に流れている可能性が高い。北九州空港では
アクセスの充実や国際線定期便の開設が急務といえる。
※本調査の詳細については、2016年3月下旬から4月上旬に刊行予定の『関門地域研究』
Vol.25 にて発表する予定です。また本調査は、5月に下関市で開催される関門地域共同研究会で
報告予定です。
10
Fly UP