...

9 - 平戸市

by user

on
Category: Documents
79

views

Report

Comments

Transcript

9 - 平戸市
ら
ん
ば
!
平
戸
ひと
(HITO)響きあう 宝島 平戸
平戸から世界遺産を
教会群と日本最初のオランダ交易港を歩こう!
Hirado city Public Relations
2008.6 VOL.33
Hirado City Public Relations
広報ひらど 平成20年6月号
Hirado City Public Relations
や
開催決定!
!
【事前受付】大 人 1,500円・高校生 800円
【当日受付】大 人 2,000円・高校生 1,000円
※1日のみの参加者も、同じ金額です。
中学生以下は無料です。
昼
9月27日
土
参加費
生月町開発総合センター
主会場:
西海国立公園の大パノラマを見るコース
30㎞コース・15㎞コース・7㎞コース
食
9月28日
日
500円(参加費とは別途必要です。)
※弁当は、持参しても構いません。
平戸文化センター
主会場:
申込み
大豆油インキを使用しています。
6月中旬に、参加申込書を各世帯へ配布します。
必 要 事 項 を 記 入 の 上、生 涯 学 習 課 社 会 体 育 班、
または各教育委員会分室、各公民館に参加費を
直接お持ちになるか、最寄りの郵便局で振り込
んでください。
※大会当日まで参加申し込みできますが、9月
5日
(金)
までに申し込みになりますと大会冊
子に氏名を掲載します。
教会群とオランダ商館をめぐるコース
33㎞コース・23㎞コース・13㎞コース
6㎞コース
お問い合わせ
∼第5回アサリ
!
どっさり
!潮干狩り大会∼
02
04
06
08
10
11
16
みんなの図書館
HIRADOX-change、おしえて年金
平戸遺産∼海に生きた武士の証∼
生涯学習コーナー「学びの達人」
平戸市の水産業を考える①
平戸「旬」素材∼馬鈴薯∼
平戸市からのお知らせ
情報ひろば
人 口 の 動き・編 集 室 からひとこと
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
Contents
「市民の声」&「読者プレゼントコーナー」
を始めます
ピープルトゥピープル「学生大使」
が今年も平戸を訪れます
緊急避難場所のお知らせ
観光人材育成プロジェクト
平成20年度春の褒章・叙勲
まちのできごと
まちのひとびと
18
19
20
21
22
24
25
30
32
2008
6
June
平成20年
No.033
[編集・発行]平戸市総務課 〒859-5192 長崎県平戸市岩の上町1508番地3
■TEL/0950-22-4111(代)FAX/0950-22-2419 ■URL http://www.city.hirado.nagasaki.jp ■E-mail [email protected]
■印刷/有限会社ケンホクプリント
親子仲良く、
潮干狩り
!
!
ひらどツーデーウォーク大会実行委員会
(生涯学習課内 )
③事務局
☎内線 2624
Editer's
◎今月の表紙
4 月 20 日、荒 崎 海 水 浴 場
で 開 催 さ れ た「第 5 回 ア サ
リ!ど っ さ り!潮 干 狩 り 大
会」
(中 野 漁 協 西 目 青 年 部 主
催)からの一コマ。家族連れ
や観光客を中心に約 1,200 人
が開始の合図とともに、一斉
に砂浜へ。わき目も振らず掘
る人、子どもと仲良く掘る親 ◎人口の動き
子などさまざまな掘り方で潮 ■平戸市人口/37,704人(−117)
干狩りを楽しんでいました。 男性/17,702人(-88)
平戸市役所も参加しています。
女性/20,002人(-29)
■世帯数 14,463戸(43)
※( )は、前月との比較
平成20年5月1日現在
広 報 ひ ら ど が、2008 年
(平 成 20 年)全 国 広 報 コ ン
クールの広報紙
(市部)の部
門において、入選6席に選
ばれました。これもひとえ
に取材にご協力いただいた
市民のみなさんのおかげで
す。広報ひらどは、今後と
も市民のみなさんの目線に
立って、必要とされる広報
紙とは、役に立つ広報紙と
は何かを追求し、市民のみ
なさんとともによりよい広
報紙づくりを目指していき
たいと思います。
編集室からひとこと
平戸の魅力を探しに、ツ
ーデーウォークのコースを
回ってみました。田平天主
堂では、レンガ造りのとて
も歴史を感じさせる教会で、
表のマリア像の回りにはき
れいな花が飾られ、大切に
されている教会だと感じま
した。生月の大バエ灯台か
ら鷹ノ巣トンネルまでの西
海岸では、水平線や岩肌が
壮大に広がり、日常の風景
を忘れさせてくれる大パノ
ラマでした。みなさんも一
度歩いてみませんか。 石
広報ひらど 平成20年6月号
32
広報ひらど﹁市民の声﹂&
﹁読者プレゼントコーナー﹂
を始めます
今
年度からの新しい目玉コーナーとして、市民のみな
さ ん か ら 要 望 の 多 か っ た﹁市 民 の 声﹂と﹁読 者 プ レ ゼ
ントコーナー﹂を設けました。
あなたの疑問に答えます
﹁広報ひらど﹂Q&A
フルカラー︵4色︶印刷は
多額の経費がかかるのでは?
まずは、次の印刷経費比較表をご
覧ください。次の表は、旧市町村の
合算値と現在の経費を比較している
ものですが、合併前と比べ格安で発
行していることがわかると思います。
モノクロ︵黒一色︶印刷や2色印刷
※合併前の数値については、旧市町村(平成 17 年 5月号∼ 9月号)の経費を合算し、
算出したものです。現在の数値は、平成 20 年度契約単価で計算しています。
にすれば、多少の経費は落ちますが、
537,390 円
(35.83 円)
今年の広報ひらどは、新コーナー
し て い ま す。広 報 ひ ら ど を 通 じ て、
32 ページ
(フルカラー)
が た く さ ん 始 ま る と 聞 き、楽 し み に
り上げてほしい話題や記事、平戸市
市内のたくさんの出来事や人などを
18 ページの場合 334,530 円
■
﹁市民の声﹂コーナー
への思い、あなたの身近な出来事な
知ることができるので毎号楽しみに
月 額
とじ穴を廃止しました
の削減を図っています。
を得ており、印刷経費へ充当し経費
載により、年間約150万円の収入
また、広報ひらどへの有料広告掲
がらないようです。
ため、従前ほどの経費削減にはつな
近年は印刷機械がカラー化している
◎広報紙印刷経費比較表
広報ひらどを読んだ感想や今後取
どを送ってください。お寄せいただ
歳女性︶
しています。
︵平戸花子・
(22.30 円)
(フルカラー)
い た 市 民 の み な さ ん の 声 は﹁市 民 の
別、住所、ペンネームまたはイニシャルを記入の上、 「市民の声&読者プレゼントコーナー」係 1
平戸市 15,000 部
カレンダーが変わりました
開けてください。
の印字をしていますので、各自穴を
おかけしますが、裏表紙にパンチ穴
存されていたみなさんにはお手数を
これまで広報紙をファイルなどに保
けずに印字する方法に変更しました。
ため、今年の5 月号からとじ穴を開
穴を開けていましたが、経費削減の
これまで、広報紙に2 か所のとじ
2
声﹂紙 面 で 一 部 を ご 紹 介 し、広 報 紙
(4 色 2・2 色 16.2)
682,056 円
平均ページ数
( )内は一部単価
平均仕様
(60.60 円)
(合算値)
18.2 ページ
合併前 各市町村 16,800 部
制作に反映させていただきます。
ができ、デザートに最適です。黄皮は刻んで、お吸い
発行部数
■﹁読者プレゼント﹂コーナー
て育った平戸夏香は、黄皮をむき白皮ごと食べること
市町村名
▼
﹁市民の声﹂掲載例
提供しますのであらかじめご了承ください。
お 便 り を く だ さ っ た 人 の 中 か ら、
保護条例」に基づき適正に行います。なお、プレゼ
いつも広報ひらどを楽しみに読ん
は 6 月 20 日(金)当 日 消 印 有 効 で す。当 選 の 発 表 は、 ント発送のために個人情報を商品取り扱い事業者に
抽選で市内事業所からご提供いただ
から抽選で 4 名様に上記商品をプレゼント!応募締切
で い ま す。ゴ ー ル デ ン ウ ィ ー ク は、
※個人情報の取り扱いについては、
「平戸市個人情報
い た 特 産 品 な ど を プ レ ゼ ン ト し ま す。
を書いてご応募ください。お便りをくださった人の中
市内でもたくさんのイベントがあり、
▼E-Mail [email protected]
日・当日消印有
や記事、平戸市への思い、あなたの身近な出来事など
応募締切は、毎月
▼FAX 22-2419
効です。当選の発表は、商品の発送
広報ひらどを読んだ感想や今後取り上げてほしい話題
家族そろって出かけてきました。新
総務課秘書広報班
鮮な海の幸、山の幸などたくさん食
つ袋をかけて丹精込めて育てられ、自然の恵みを受け
現 在
更しています。
利用しやすいようデザインも一部変
的に減少しています。ご家庭などで
がり、広報紙発行に係る経費は結果
報紙のページ単価の経費節減につな
と同様の紙質にすることにより、広
口︶を 利 用 し て い ま し た が、広 報 紙
ら し の カ レ ン ダ ー は、色 上 質 紙︵薄
色︶印 刷 に な り ま し た。こ れ ま で 暮
︵健 康 カ レ ン ダ ー︶が フ ル カ ラ ー︵4
5月号から暮らしのカレンダー
3
〒859-5192 平戸市岩の上町 1508 番地 3
をもってかえさせていただきます。
TEL/FAX 27-1913
べ、子どもたちも魚のつかみ取りな
〒859-5501 平戸市堤町西浜
※詳 し く は 毎 号 の 広 報 ひ ら ど で お 知
穫までの1年間、病虫害などから守るため、一つひと
○広告内容 提供商品の写真1点、提供商品名、
提供商品紹介文、提供事業所名、連絡先など
○その他 商品と発送代金については、提供事業所負担
とさせていただきます。
※詳しい申込方法など商品のPRを希望する事業所は、
お問い合わせください。
※応募多数の場合は、商品を選定させていただきます。
商品の発送をもってかえさせていただきます。
読者プレゼントコーナーで
特産品などをPRしてみませんか?
郵便、FAX、E-Mail で、氏名(ふりがな)、年齢、性
∼事業所のみなさんへ∼
◎あて先・お問い合わせ
市民のみなさんからの
お便りお待ちしています
36
柑橘類栽培果樹園「善果園」
どを体験し満足したようです。来年
◎商品についてのお問い合わせ
らせします。市民のみなさんから
※プレゼントは、事業所から提供をいただいています。
20
をお楽しみいただけます。
もまた家族そろって出かけたいと思
「初夏」のおいしい味覚として人気を集めています。収
ます。
みなさんのアイデア次第で多彩な味のバリエーション
のたくさんのお便りお待ちしてい
く 熟 し、ユ ズ の 香 気 を 添 え た 爽 快 な 風 味 が 特 徴 で、
歳男性︶
なつ か
50
平戸夏香は、ユズの近縁種で柑橘類の中でも最も遅
た
て育っ
?
吹かれ
潮風に
かが
はい
香﹂
戸夏
﹁平
物、酢の物、麺つゆ、飲み物などでご賞味ください。
います。
善果園
「平戸夏香」
(3kg入り)
を4名様
にプレゼントします。
︵平戸太郎・
柑橘類栽培果樹園
太
陽
の
光
をたくさ
ん浴びて
読 者 プ レ ゼ ントコ ー ナ ー
2
広報ひらど 平成 20 年 6 月号
Hirado City Public Relations,2008.6
3
PRESENTS
昨年 9組・総勢400人で平戸・小値賀・長崎を訪れた
アメリカからの大型国際修学旅行﹁ピープルトゥピープル学
生 大 使﹂が、こ の 夏 も﹁世 界№1﹂の 好 評 価 を 受 け た 平 戸 を
訪れます。
協力が、﹁世界最高の修学旅行先﹂と
﹁ピープルトゥピープル︵PTP︶
﹂
して証明されたということです。
とは、 年前アイゼンハワー大統領
によって設立された国際教育団体で、 平戸は今、この取り組みの評価に
よって、魅力ある﹁国際観光地﹂とし
毎年5 万人を超えるアメリカの人々
て、内外の注目を集めつつあります。
を世界各地への﹁異文化体験旅行﹂に
この実績を生かし、学生大使をはじ
送り出す、世界で最も大きく伝統の
めとする﹁海外からのお客様﹂の継続
ある﹁国際旅行派遣団体﹂の一つです。
的 な 受 け 入 れ 能 力 を 高 め 、平 戸 の 自
今 年 の 訪 問 団︵ 人 ×
8 組=3 6
然・文 化・歴 史・人 情 を 生 か し た
0 人︶は、昨 年 よ り 長 い 6 泊 7 日 を
長 崎 県 に 滞 在︵う ち 平 戸 に 4 泊︶し、 ﹁新たな地域産業﹂﹁
﹂
﹁雇用﹂の創出を目
指し、有志による﹁平戸国際塾﹂が今
自然・歴史文化の体験、学校・家庭
年設立されました。
での交流を行います。
昨 年 の 交 流 後 の ア ン ケ ー ト で は、 今 年 は こ の 平 戸 国 際 塾 を 中 心 に 、
全世界 コースの修学旅行プログラ
3 60 人の学生大使を受け入れる
予 定 で す。こ の 夏 も ま た、平 戸 の 町
ムのうち、平戸・小値賀・長崎のプ
ログラムが、
はたくさんのアメリカの若者たちで
﹁世界№1﹂という高い
賑 わ う こ と に な り ま す 。は る ば る 平
評 価 を 受 け 、国 内 外 で 表 彰 さ れ ま し
た。これは私たちのまち平戸を舞台
戸の町を訪れる若き﹁平和の大使﹂た
に行われた手づくりの修学旅行とた
ち に 対 し 、市 民 の み な さ ん の 温 か い
歓迎をお願いします。
くさんの市民のみなさんの真心とご
45
修学旅行受け入れへの
応援をお願いします
■町歩きプログラム
﹁浴衣でミッション﹂
■学校訪問・ホームステイ交流
学校・家庭での交流が、平戸の子
どもたちにとって貴重な﹁異文化﹂体
験となっています。
■自然・文化体験
4
広報ひらど 平成 20 年 6 月号
Hirado City Public Relations,2008.6
5
期 間 中 は 平 戸 の 島 全 体 が﹁国 際 交
流 キ ャ ン パ ス﹂で す。温 か い お も て
なしをお願いします。
23
PEOPLE TO PEOP
AMBASSADOR PROGLAMS 2008
▲漁師体験の記念にハイ、チーズ!
■通訳スタッフ
▲平戸の豊かな自然が国際交流の舞台です。
平戸での大規模な国際旅行受入を
可能とするのが、国内外より集う優
秀な通訳スタッフです。今年は9 人
の国際経験豊かな若者たちが、地元
の み な さ ん と と も に﹁国 際 交 流 都 市
平 戸﹂の 再 生 の た め、平 戸 中 で 奮 闘
します。
お問い合わせ
平戸国際塾︵井上事務局長︶
☎ 2- 816
観光商工課観光班☎内線2272
▲地元の学生とのふれあいは貴重な体験に
52
48
○期 間 6月上旬∼7月中旬
○規 模 1組 45 人 × 8組=360人
※全員が平戸に1泊した後、平戸コースと小
値賀コースに別れ3泊します。
○内 容 平戸を舞台とした歴史・文化・自然の体験お
よび学校・家庭における草の根の交流
○受入事務局 平戸国際塾(井上 隆事務局長)
○後 援 団 体 PTP学生大使歓迎市民有志の会
( 籠手田惠夫 代表・白濵 信 名誉代表)
計
期 間 中、学 生 大 使 た ち は﹁浴 衣 で
ミ ッ シ ョ ン﹂と い う ゲ ー ム で 平 戸 の
町 を 巡 り ま す。市 内 各 地 を﹁マ ッ プ
︵地 図︶﹂と﹁ミ ッ シ ョ ン︵指 令︶﹂に
従 っ て 回 り、い く つ か の パ ス ワ ー ド
を 用 い て 昼 食 券 を 手 に 入 れ る と い う、
平 戸 の 町 全 体 を 生 か し た﹁町 歩 き・
交流プログラム﹂です。
市 内 を 歩 い て い る 姿 を 見 か け た ら、
ま た、困 っ て い る 学 生 が い れ ば、温
かく声をかけてあげてください。
こ
※のプログラム実施のため、浴衣
を貸していただける人を探していま
す。ご 協 力 い た だ け る 場 合 は、平 戸
国際塾までご連絡ください。
▲この交流が初めて世界にふれる機会に
■平戸訪問の概要
PEOPLE TO PEOPLE
PHOTO ALBUM
57-1355
生月中学校
53-1229
日の浦公民館
57-1323
山田小学校
53-1004
未設置
生月保育所
53-0270
永久保公民館
57-2727
山田保育所
53-1079
平戸口社会館
57-0236
山田児童館
53-1759
山内公民館
未設置
山田地区活性化センター
53-1790
大崎公民館
未設置
生月町多目的集会施設
53-3048
釜田公民館
57-1781
55-2909
平戸市商工会大島支所
55-2117
未設置
長崎県肉用牛改良センター
57-1684
西神浦公民館
たびら昆虫自然園
57-3348
大島村離島開発総合センター
55-2985
米の内公民館
57-0476
ながさき西海農業協同組合大島支店
55-2541
田平中学校
57-0062
前平公民館
未設置
西荻田公民館
57-1493
西宇戸公民館
未設置
未設置
大根坂公民館
55-2280
下寺公民館
57-2244
大島村漁業協同組合大根坂漁民センター
55-2374
生向公民館
57-3542
大島村漁業協同組合的山漁村センター
55-2531
田平町南地区交流センター
57-1852
板の浦集会所
未設置
田平南小学校
57-0064
大島地区活性化センター
未設置
※大島村高齢者生活福祉センター
55-2100
57-1698
大島村保育所
55-2006
田代公民館
57-3101
大島小学校
55-2004
草笛ケ丘
57-1228
大島中学校
55-2043
田平町体育館
57-0968
県立猶興館高等学校大島分校
55-2105
田平町武道館
未設置
下里研修センター
未設置
上里研修センター
57-3100
※田平福祉保健センター
57-0977
外目公民館
未設置
以善公民館
里団地集会所
未設置
岳崎公民館
57-2520
福崎公民館
57-2346
小崎営農研修センター
57-2877
下亀公民館
57-2443
田平東小学校
57-0002
田平町東地区交流センター
57-0816
Hirado City Public Relations,2008.6
※は要援護者用避難場所です。
災害用伝言ダイヤルをご存知ですか?
災害用伝言ダイヤルは、災害が発生し、被災地へ
の通信が増加し、つながりにくい状況になったときに、
安否を確認できる電話サービスです。
「171」をダ
イヤルし、音声ガイダンスに従って操作してください。
被災地側からは伝言の録音、安否を確認する場合は
伝言の再生ができます。
「イナイ(171)の?災害伝言聞いてみよう」
と覚えましょう。
避難場所
電話番号
宝亀第2公会堂
平戸市ふれあいセンター
東和愛児園
紐差小学校
中部中学校
※平戸荘
大川原小学校
県立平戸高等学校
根獅子小学校
飯良町公会堂
中津良小学校
猪渡谷地区集落センター
堤小学校
南部中学校
平戸市多目的研修センター
※わだつみの里
津吉小学校
前津吉公会堂
志々伎小学校
志々伎ふれあい会館
志々伎小学校早福分校
野子小中学校
野子小中学校高島分校
宮の浦漁民研修センター
未設置
28-0044
28-0156
28-0009
28-0026
28-1155
28-0019
28-0744
28-1020
28-1963
27-0135
27-1928
27-0466
27-0029
27-0047
27-2200
27-0019
27-0907
27-0049
29-1509
27-0458
29-1220
29-1501
未設置
◎平戸地区
避難場所
度島小中学校
度島町へき地保育所
田助小学校
平戸市田助ハイヤ節伝承館
光の園保育園
平戸中学校
みのり保育園
愛の園保育所
平戸小学校
平戸文化センター
※平戸市社会福祉センター
県立猶興館高等学校
平戸幼稚園
平戸市離島開発総合センター
古江町民体育館
中野愛児園
中野中学校
中野小学校
中野ふれあい会館
川内漁民センター
春日公民館
獅子小学校
獅子ふれあい会館
②河川の増水に注意し、早めに避難
東神浦公民館
の準備を行いましょう
57-0511
③山崩れやがけ崩れ、土石流に警戒
県立北松農業高等学校
しましょう
電話番号
◎地震が発生したときは
避難場所
①机の下に入るなど、まずは自分自
57-1096
身の安全を守りましょう
坊田公民館
②すばやく火の始末をしましょう
◎大島地区
③山崩れやがけ崩れ、津波に注意し
57-0020
ましょう
田平北小学校
④狭い路地や塀、がけ、川べりに近
53-2615
寄らないようにしましょう
※生月高齢者生活福祉センター
◎避難について
53-1444
①日ごろから避難場所と安全な道順
生月町開発総合センター
②避難準備情報が発令されたら、い
57-0207
を確認しておきましょう
田平町民センター
南荻田公民館
自主的な防災活動を行いましょう。
つでも避難できるよう準備してお
53-0541
未設置
市民のみなさん一人ひとりが
きましょう
生月町中央公民館
小手田公民館
防災関係機関の災害対応が困難な場合もあります。
③子ども、高齢者などの安全を確認
57-1960
未設置
特に、広範囲にわたる深刻な被害が発生した場合には、
して、早めに避難させましょう
平戸口公民館
永田団地集会所
日ごろからの準備が必要です。
「自らの身の安全は自らが守る」という意識を持ち、
④避難の勧告、指示が発令されたら、
53-2583
火の始末を確認し、戸締まりをし
生月船員福祉会館
て避難しましょう
53-2965
57-1922
⑤避難する際の荷物は、最小限にし
生月町御崎コミュニティセンター
平戸口教会信徒会館(電話番号は平戸口教会)
ましょう
53-0835
⑥単独行動は避けて、家族または隣
山田幼稚園
近所そろって徒歩で避難しましょ
53-2406
う
未設置
生月町元触地域交流センター
⑦警察官、自治会区長、市職員など
山内団地集会所
57-1966
これからの梅雨時期の大雨や台風、地震などの自然災害に備えて、
未設置
避難誘導員の指示に従って行動し
田平ホーム
未設置
緊
緊急避難場所のお知らせ
所のお知らせ
お問い合わせ 総務課行政班(☎内線2314)
ましょう
大久保団地集会所
堺目地区活性化センター
◎台風が近づいてきたら
九十九島漁業協同組合田平支所
① テ レ ビ 、ラ ジ オ な ど で 台 風 情 報 を
53-0014
確認しましょう
生月小学校
② 早 め に 窓 や 屋 根 、塀 な ど 家 屋 の 補
57-0223
強を行いましょう
平戸市商工会田平支所
③停電、避難に備え、非常持出品の
電話番号
準備をしておきましょう
避難場所
①大雨・洪水注意報、警報などの気
電話番号
◎雨が強くなってきたら
避難場所
野田研修センター
7
◎生月地区
象情報を確認しましょう
◎田平地区
Emergency Shelter
電話番号
25-2002
25-2615
22-2516
未設置
23-2612
22-3136
22-2575
22-2244
22-2410
22-5300
22-2180
22-2064
22-2810
22-2418
未設置
24-2358
24-2620
24-2606
24-2121
24-2642
未設置
28-0107
28-0885
広報ひらど 平成 20 年 6 月号
6
平成 19 年度「食」
のワークショップ - 平戸素材の劇場 平成 19 年度から魅力ある新商品の開発や積極的な地元素材の利用といった地産地消に限らず、さまざまな観点
から地域の活性化を図るため、9月から3月まで計6回の「味覚のワークショップ」を実施しました。市内外から
の参加者 141 人のみなさんに、平戸の観光や食の資源を地域のドラマとともに楽しんでいただきました。
また、アンケート結果からは「味覚のワークショップ」が「食」の魅力を高めることや素材のブランド化につなが
る効果的な取り組みであることなどが分かります。
①回答者について
②お住まいはどちらですか?
回答者 102
0%
20%
40%
平戸市内 80
無回答者 39
60%
80%
0%
100%
③食の安心・安全に興味がありますか?
20%
40%
60%
80%
意味がない 0
ない 0
60%
80%
とても良い 77
0%
100%
⑤継続していくことでブランド化に繋がると思いますか?
良い 24
20%
40%
60%
⑥地域や生産者のドラマを感じることができましたか?
感じなかった 3
感じた 96
繋がる 96
20%
40%
無回答 1
100%
80%
繋がらない 0
0%
平戸・松浦地区観光人材育成プロジェクト
戸 松浦地区観
観光人材育成プロジ ク
100%
無回答 1
40%
観光産業を核に、地域の活性化と雇用の創出を目指します!
④食の魅力を高める取り組みとしてどうですか?
ある 96
20%
D e v e l o p m e n t P r o j e c t f o r
H i r a d o a n d M a t s u u r a
平戸市外 22
すこしある 5
0%
H u m a n r e s o u r c e
T o u r i s m i n
60%
80%
無回答 6
100%
無回答 3
0%
20%
40%
60%
80%
100%
◎参加者の声
・平戸には初めて来ましたが、とても良かったです。素晴らしい体験をありがとうございました。
(市外参加者)
・生産者の心遣いや意気込みが感じられ、とても嬉しかったです。あらためて食べることの意義を考えさせられ
ました。
(市内参加者)
・地元にとことんこだわったワークショップ。今回のテーマの「じゃがいも」のみならず、いろんな面で大変勉強
になりました。
(市外参加者)
・リピーターや参加者をもっと増やす工夫をしてみたらと思います。市内に住んでいても地域の素晴らしさ、
「食」のおいしさを体験させるなど、地域の見直しをする機会を作ってほしいです。地域に住んでいる人が誇り
を持たなければ人は呼べないと思います。
(市内参加者)
平戸市、松浦市、両地区の商工会議所や観光協会などで構成する平戸・松浦地区観光人材育成協議会は、平成
18 年度から平成 20 年度までの3か年にわたって「観光人材育成事業」を実施しています。この事業では、
「①特産
品開発」
、
「②食、地産地消」、
「③おもてなし」、
「④体験型観光」の4分野における人材育成の講座を中心に、個別
指導も実施されており、地域観光産業の活性化および販路拡大などによる、既存企業の事業拡大、新規起業、求
職者などの雇用の創出を目指しています。
平成 19 年度の各講座や実践コースの講師陣には、全国的に活躍されている食環境ジャーナリストで、スロー
フードの重要性を提言している金丸弘美氏のほか、それぞれの分野で九州や全国で活躍する講師陣をお招きして
実施しました。平成 20 年度は最終年度となりますが、引き続き各方面で活躍している講師をお招きして、新商品
の開発やマーケティング法の向上、おもてなし力の向上を図り、更なる雇用の創出を目指します。スケジュール
が決まり次第ホームページや広報ひらどでお知らせしますので、市民のみなさんの参加をお願いします。
平成 20 年度「食」のワークショップ - 平戸素材の劇場 - 参加事業所などの募集について
平成 20 年度も平成 19 年度に引き続き、
「食」
のワークショップ - 平戸素材の劇場 - を実施しま
す。今年度は参加事業所や地域を募集し、7回
実施したいと考えています。実施にあたって
は、講師の派遣やテキストの作成などの支援を
行います。
この機会に魅力ある新商品の開発や地産地
消、観光や食の資源を生かしたビジネスのノウ
ハウを身に付けませんか!?興味がある事業所
などは6月 30 日(月)までにお問い合わせくだ
さい!
ワークショップへの
積極的な参加を!
このワークショップ(参加型講座)の取
り組みでは、地域の素材の味覚、背景、
歴 史、加 工 法、料 理、売 り 方、マ ス コ
ミへのアプローチまでのマーケティン
グの基本を総合的に学びます。地域の 食環境ジャーナリスト
氏
生産者や料理人が連携し、地元の知恵 金 丸 弘 美
が集まり大きな魅力となります。
お問い合わせ
平戸・松浦地区観光人材育成協議会事務局(観光商工課内)☎内線 2276
E-Mail:[email protected]
URL:http://www.city.hirado.nagasaki.jp/jinzai/
9
Hirado City Public Relations,2008.6
平成 19 年度の事業活用実績
○事業の活用状況
コース名
研修講座
個別指導
事業利用事業所
①目玉商品・新みやげ品開発
人材育成コース
40 回
79 社
(延べ 222 社)
413 人
②新郷土料理・地産地消推進
人材育成コース
8 回
52 社
(延べ 72 社)
145 人
③おもてなし人材育成コース
7 回
21 社
(延べ 42 社)
120 人
④体験型観光人材育成コース
78 回
3社
(延べ 4 社)
1,166 人
計
133 回
155 社
(延べ 340 社)
1,844 人
事業利用者
広報ひらど 平成 20 年 6 月号
8
CONGRATULATIONS
受章おめでとうございます
平成 20 年春の褒章・叙勲
し
平成 20 年春の褒章が4月 28 日に、叙勲が4月 29 日に発表され、市内では、紫
じゅ ほう しょう
きょくじつ しょう
ずい ほう しょう
綬褒章1人、旭日章1人、瑞宝章2人、計4人のみなさんが受章されました。
紫綬褒章は、
「学術、芸術上の発明、改良、創作に関し事績の著しい人」に、旭
長崎セインツが
平戸にやってきた!
5月4日、赤坂野球場で、四
国・九州アイランドリーグ公式
戦
「長崎セインツ対愛媛マンダ
リンパイレーツ」が開催されま
した。開会セレモニーでは、選
手紹介、国歌斉唱の後、白濵市
長 が 始 球 式 を 行 い、試 合 開 始。
試合は、2対3で敗れましたが、
球場には、長崎セインツを応援
しようと少年野球チームや熱心
な野球ファンなど約 780 人が集
まり、声援を送りました。長崎
セインツは、野球を通じて
『も
っともっと元気のある長崎県
へ』
をモットーに活動している
昨年3月に設立した長崎県を本
拠地とする球団です。
熱戦相次いだ市ソフトテニス大会
4月 19 日、亀岡庭球場と田平公園庭球場で、
「第 20 回平戸市ソフトテニス大会」
が開催され
ました。大会には、市内外の中学校から男子の
部 に 8 校 41 ペ ア、女 子 の 部 に 13 校 66 ペ ア、
合わせて 214 人が参加し熱戦を繰り広げました。
市内の入賞チームは次のとおり ( 敬称略 )。
■女子の部
優 勝 大浦 栞・久保川真裕
(大島中)
準優勝 山下 千里・銀吉屋諒子(平戸中)
第3位 松石 夏美・濵田 佳奈(平戸中)
三池香須美・値賀 夏波(平戸中)
風情ある旧武家屋敷のお庭に魅了
「平戸 庭を守る会」
(内野 樹代表、6軒)は、
4月 19 日、20 日の両日、岩の上町内の同代表
宅など会員宅5軒で、旧武家屋敷の庭を一般公
開しました。公開された庭には、色とりどりの
平戸つつじが咲き誇り、青々とした苔や鮮やか
に咲く八重桜、風情ある石畳など、そのどれも
が訪れたみなさんを魅了していました。市内に
は、江戸時代から残る家屋や庭園が点在してお
り、同会ではこれらを維持・保存していこうと、
所有者らが勉強会など開き、庭の手入れなどを
日々行っています。
11
Hirado City Public Relations,2008.6
日章は、
「公共に対する功労があり、顕著な功績を挙げた人」に、瑞宝章は、「公共
の公務などに長年にわたり従事し、成績を挙げた人」に与えられるものです。
今後も地元に役立つよう
な活動をしていきます
市民のみなさんのご支援
に感謝しています
紫綬褒章
旭日小綬章
学術芸術功績
地方自治功労
生物生態写真家 元生月町長
栗林 森 さとし
さん(69)
(田平町下寺免)
俊さん(71)
(生月町里免)
昭和 44 年に昆虫などの生物写真を専門とする
プロの生物生態写真家として活動を始められまし
た。「アリを撮影できる技術があればどんな昆虫
でも撮影ができる」と考え、医療用内視鏡などを
基に、特殊なレンズを独自に開発。これまで存在
しなかった迫力のある昆虫写真や撮影技術が評価
されました。また、科学写真のノーベル賞ともい
われる「レナート・ニルソン賞」も受賞されてお
り、世界でもその撮影技術は評価されています。
昭和 50 年4月∼平成9年3月通算6期 21 年
11 月間、生月町議会議員として地方自治の振興
に尽力されました。平成7年5月には生月町議会
議長に就任し、町行政の飛躍・発展に貢献されま
し た。平 成 9 年 10 月 2 日、生 月 町 長 に 初 当 選、
以後2期8年にわたり、誠実、対話の姿勢をもっ
て町民と接し、多くの懸案事項を解決する中で町
政発展のため産業の振興、住民の健康と福祉の向
上、教育文化の振興などに尽力されました。
みなさんのご指導ご支援
のおかげです
地域のみなさんの支えに
感謝しています
瑞宝双光章
瑞宝単光章
教育文化功労
社会福祉功労
元公立小学校長
元民生・児童委員
浦上 恒男さん(80)
田 セチさん(72)
(田平町里免)
昭和 25 年3月 31 日付で現在の松浦市立今福中
学校に就職してから、定年退職するまで 39 年間、
公立学校教員として学校教育に尽力されました。
昭和 55 年 10 月に新任校長として着任した田平町
立南小学校では、
「個々の豊かな表現力を高める
指導」ということで、国語科の研究発表に取り組
まれ、高く評価されました。指導の結果、同校児
童の作文は、各種作文コンクールで県内最優秀賞
をはじめ、多くの入選者を出しました。
(西中山町)
昭和 52 年 12 月1日に民生委員・児童委員に就
任以来、平成 19 年 11 月 30 日まで 30 年の長年に
わたり地域福祉の向上に尽力されました。平成 16
年 12 月からの3年間は、地区民生委員児童委員
協議会会長を務めるなど、低所得者、生活保護者
などに対する生活指導、更生援助などに寄与され
ました。また、昭和 59 年5月 25 日に保護司に就
任以来、現在まで 24 年間、犯罪を犯した人の更
生、地域社会の浄化に貢献されています。
広報ひらど 平成 20 年 6 月号
10
①
②
13
③
魚やタコの
つかみ獲りに大はしゃぎ
田平自慢の
品揃えに大盛況!
5月3日から5日までの3日
間、平戸大橋公園特設会場で、
「第 13 回 平 戸 海 道 渡 海 人 祭」が
開かれました。会場には、市内
22 事業所の露店が軒を連ね、新
鮮な海産物や水産加工品、農産
物、地酒など平戸自慢の特産品
がズラリ。観光客や家族連れな
ど市内外から約5万5千人が会
場を訪れ、特産品を買い求めに
ぎわいました。
また、会場では、ビーチフラッ
グ大会や宝探し、地引き網体験、
魚やタコのつかみ獲りなどさま
ざまな催しも行われ、参加した
子どもたちに大きな歓声が湧い
ていました。
4 月 26・27 日の両日、田平支
所一帯で「第 31 回たびら春まつ
り」が開催されました。
会場では、田平産牛肉の販売
や新鮮な野菜、魚介類など田平
町自慢の特産品が販売され、期
間中、約2万5千人の人出でに
ぎ わ い ま し た。毎 年 大 人 気 の
「田平産特上牛肉の販売」には、
今 年 も 長 蛇 の 列 が で き、ま た
「魚のつかみ獲り」などの各種イ
ベ ン ト も 催 さ れ、ス テ ー ジ で
は、地元出身の歌手「カミタミ
カ」ライブも行われました。
①タコのつかみ獲りにチャレンジ!
②大きな魚を捕まえてニッコリ
③会場では、平戸の特産品を七輪で焼
いて食べる観光客のみなさんでに
ぎわいました
①
②
北農生が1番茶摘み
元日本代表前川さんがサッカー教室
4月 28 日、北松農業高校の茶園で、同校の
1年生約 160 人が、一番茶を摘みました。生徒
のみなさんは、約 30 アールの茶園の中で、約
10cm ほどに伸びた新緑豊かな新芽を丁寧に手
で摘み取り、約3時間をかけて収穫しました。
この日収穫された生葉は、
「やぶきた」という
品種で、約 600kg。収穫後は、食品化学科2、
3年生のみなさんの手によって学校の製茶機に
かけて製茶し、約 100kg の緑茶が出来上がりま
した。製茶した緑茶は、文化祭や瀬戸の寄り道
などで販売される予定です。
4月 22 日、田平北小学校グラウンドで、元
Jリーガーでサッカー日本代表のゴールキー
パーとして活躍した平戸高校出身の前川和也
(現サンフレッチェ常石サッカースクールコー
チ)さんが、市内の小学生約 40 人を対象にサッ
カー教室を開きました。前川さんは、ボールを
使った準備運動から、ゴールキーパーの基本的
な構えなど約1時間丁寧に指導していました。
また、同会場では、第 19 回前川杯少年サッ
カー大会も開催され、南部FCと平戸少年サッ
カークラブが県大会への出場権を得ました。
Hirado City Public Relations,2008.6
③
①販売開始と同時に何パックも購入
する人でにぎわい、用意した牛肉が
瞬く間に完売しました
②地元での凱旋ライブで熱唱するカ
ミタミカさん
③平戸口社会館の園児のみなさんに
よる太鼓演奏
新鮮な海産物がいっぱい!
地域医療の素晴らしさを熱弁
5月4日、志々伎漁業協同組合本所敷地内で、
「第8回おさかな祭り」
(志々伎漁協主催)が開催
されました。会場では、タイやヒラメ、サザエ
など新鮮な海産物を安く買い求めることができ
るとあって、多くの買い物客でにぎわい、約
1,500 人が訪れました。人気を集めたのは、活
きのいい伊勢えび、タイ、アワビなどが出品さ
れた海産物オークション。約 40 人の買い物客
が仲買人になり、まるで市場の競りのように指
でサインを送りながら「千円」、
「2千円」など威
勢のいい掛け声で競り落としていました。
4月 26 日、平戸文化センターで、「大学と平
戸で育てるへき地医療の夕べ」が開催され、人
気コミック
「Dr. コトー診療所」のモデルとなっ
せ と うえ
た瀬戸上健二郎先生(鹿児島県・薩摩川内市甑
島手打診療所所長)が、会場に集まった医療関
係者など約 200 人を前に地域医療について講演
しました。瀬戸上先生は、島の医療を経験した
若い医師が最先端の医療現場で活躍しているエ
ピソードなどを紹介。時折、ドラマやコミック
の裏話も交えながら、地域医療の素晴らしさや
重要性について話されました。
広報ひらど 平成20年6月号
12
新鮮な魚介類を求めて
大にぎわい!
根獅子の将来像を策定しました
農林水産省が集落に直接委託して、過疎など
地域の課題に対して、新たな地域コミュニティ
の将来像を策定する事業を「根獅子集落機能再
編協議会」
(濵崎保久会長)が昨年の 11 月から実
施し、その事業報告が、5 月 1 日に行われました。
この事業では、自分のまちを見つめ直し、住民自
治の意識を高めるワークショップや住民が一体
となった活動を通して、住んで誇れる町として
の根獅子町の将来像などについての報告があり
ました。
(写真:荒廃農地の植栽などの共同作業
の集会風景)
①
ダーヴィットさん凱旋コンサート
5月7日、旅亭彩月庵で、ロマンティック・
ギターとソプラノの夕べ「黒船のロマンス」が開
催されました。2000 年8月に「12x おらんだ」
で平戸に 1 か月間滞在し、多くの市民のみなさ
んと触れ合ったダーヴィットさんが再び平戸を
訪問。ソプラノ歌手の山田千代美さんとともに、
思い出の地平戸で凱旋ライブを行いました。初
夏の夕暮れの爽やかな風のもと、二人はヨー
ロッパの歌や日本の子守唄などを奏で、柔らか
なギターの音色と澄んだ歌声に、60 人の参加
者は酔いしれていました。
5月 11 日、紐差小学校グラウンドで、「紐差
小学校春の大運動会」が開催されました。前日
の雨も上がり五月晴れのなか、かけっこ競技、
紅白に分かれての応援合戦、迫力あるぶつかり
合いの騎馬戦、親子そろっての競技など多彩な
競技が繰り広げられました。
競技の中でも、地区対抗リレーは、1年生か
ら6年生までの代表が、地区別にバトンをつな
ぐ人気の競技。ほかの地区に負けまいと、各地
区の代表選手のみなさんは一生懸命バトンをつ
ないでいました。
5月7日、北部公民館で、平戸市子ども支援
読み聞かせ連絡協議会の設立総会が行われ、市
内の読み聞かせボランティア団体や小・中学校
の読み聞かせグループなど約 10 団体が参加し
ました。本の読み聞かせを通じて、学校と家庭
と地域が一体となって、心身ともに健やかな子
どもを育成することを目的に組織されたもので、
会長に生月町の読み聞かせボランティアグルー
プ「紙風船」代表の神田紀子さんを選出。今後
は、会員の資質向上などを目指して、研修会の
開催や意見交換などを行う予定です。
こう
舘浦潮見地区が初優勝
5 月 18 日、生 月 町 勤 労 者 体 育 セ ン タ ー で、
第 40 回生月町町民運動会が開催され、町民の
みなさん約3千人が参加しました。この運動会
は、町内 10 地区の地区対抗戦。園児のかけっ
こや借り物競争、地区対抗リレーなど 20 種目
の競技が行われました。地区対抗競技では、舘
浦潮見地区が初優勝を飾り、閉会後は、第 40
回を記念してもちまきも行われました。
【団体の部】
優 勝 舘浦潮見地区 2 位 元触地区
3 位 山田地区 躍進賞 元触地区
Hirado City Public Relations,2008.6
③
①炭火を囲んで熱々のカキを食べて
いる家族
②タコのつかみ獲りで、大物を捕ま
えた小学生
③ホールインワンゲームを楽しむ子
どもたち
読み聞かせでやさしい心を育てよう
紐差小学校で春の大運動会
15
②
5月4日と5日の両日、生月
漁協ほか2か所の会場で、
「い
き つ き 春 ま つ り in 生 月 島
2008」が開催されました。鮮魚
販売では、獲れたばかりの新鮮
な魚介類を求めて、市内外から
訪れた人たちが長い行列を作り、
炭火焼コーナーでは、子ども連
れの家族や夫婦などが、生月島
で獲れたカキや、牛肉に舌鼓を
打っていました。このほか、恒
例のタコや魚のつかみ獲りや
ホ ー ル イ ン ワ ン ゲ ー ム、平 成
14 年から交流を続けている北
海道枝幸町の物産展などが催さ
れ、約 1 万 1 千人の人出でにぎ
わいました。
だ
みち
こ
ボーンストラさんが出張授業
5月8日、
EU(欧州連合)を広く知ってもら
おうと、駐日オランダ王国大使館の農務参事官
カーラ・ボーンストラさんが平戸中学校を訪れ、
全校生徒に出張授業をしました。昨年、欧州統
合の礎となったローマ条約締結から 50 周年を
迎えたのを機に、
EU加盟国の駐日大使館など
の駐日大使や外交官らが、全国の学校を訪問し
出張授業を行っているもので、今年で2年目。
ボーンストラさんは、スライドなどを使ってE
Uの仕組みや役割、オランダの紹介など、流暢
な日本語で約1時間にわたって話しました。
広報ひらど 平成20年6月号
14
■勤務先
(社)松浦史料博物館
ミューゼアムショップ
喫茶
「眺望亭」
■ニックネーム なつこ
■性格は? 明るくて前向き
■趣味・特技
映画鑑賞・お菓子作り
vol.31
菅原さんは、接客とケーキ作りが主な業務。ケーキ
の評判も良く、毎日楽しく働いているそうです。菅原
さんは、今年2月、ホテルオークラ岡山のシェフのも
とでオランダの家庭料理を1週間修行。シェフ直伝の
すが はら な つ こ
スープとサンドウィッチを習得し、4月からランチで
さん
(21歳・田平町荻田免) 提供しているそうです。菅原さんは、「もっと腕を磨
「スープやケーキ作りをもっと上手になって、 いて、たくさんのみなさんにケーキや料理を味わって
観光客のみなさんに喜んでもらいたい」 もらいたい」と、笑顔で意気込みを話してくれました。
「田平町体育振興会卓球部」「部員一同和気あいあいとした
雰囲気の中で卓球を楽しんでいます」
菅原 奈津子
6月生まれ
■■活動DATA■■
活動D A T A
活 動 日/毎週月曜日 午後8時∼午後9時30分
毎週木曜日 午後7時30分∼午後9時30分
活動会場/田平町体育館
対 象 者/どなたでもOK!
連 絡 先/代表宅 ☎57-3922
部 員 数/15人
参 加 費/月額 500円
代 表/一丸 正次さん
(田平町大久保免)
元気で明るい彩ちゃんが
大好きです★
元気でやさしい
女の子になってね♪
ダンス大好き
ダンス大好き!
元気にすくすく育ってネ
元気にすくすく育ってネ!
まつなが あや な
いのもと り こ
うえ だ こ た ろう
松永 彩那ちゃん
井元 璃湖ちゃん
上田虎太朗くん
(H18.6.15生)
∼直幸さん・幸子さんの次女∼
≪木ヶ津町≫
(H19.6.15生)
∼正信さん・文子さんの長女∼
≪度島町≫
「生月バドミントンクラブ」
(H18.6.22生)
∼浩二さん・絵里子さんの次男∼
≪田平町山内免≫
す
募集していま
大募集!
「まちのひとびと」へあなたも投稿しませんか?
■■活動DATA■■
活 動 日/毎週火・金曜日
午後7時30分∼午後9時30分
活動会場/生月町B&G海洋センター
対 象 者/どなたでもOK!
連 絡 先/代表宅 ☎53-0172
部 員 数/14人
参 加 費/年額 8,000円
代 表/橋元 隆典さん
(生月町里免)
17
Hirado City Public Relations,2008.6
田平町体育振興会卓球部は、部員が小学生から大人まで
いて、和気あいあいとした雰囲気の中で毎回の練習に取り
組んでいます。町内の卓球大会のほか、佐賀や福岡などさ
まざまな大会に積極的に参加し、部員一同競技力の向上に
努めています。卓球は、ラケット一つで気軽に楽しめ、球
を打ち合うラケットから伝わってくる感覚や、試合中に研
ぎ澄まされた集中力と張り詰めた空気、そして得点したと
きの満足感と開放感が魅力のスポーツです。
田平町体育振興会卓球部では、現在部員を募集中です。
仕事の帰りにちょっと
寄って体を動かしてみま
せんか?経験者や未経験
者、子どもでも大人でも
ど な た で も 大 歓 迎 で す。
ぜひ一度気軽に遊びに来
てください。
「ラケットを持って、
一緒にいい汗かきませんか?」
生月バドミントンクラブは、活動を始めて今年で 35 年
目を迎えました。市民体育祭や平戸文化センター杯など年
に3、4回の大会参加に向けて、笑顔で和気あいあいとし
た雰囲気の中で練習に励んでいます。一昨年の市民体育祭
では、個人戦で準優勝し県大会に出場したメンバーも。ほ
かのメンバーも刺激を受け、次の大会で上位入賞ができる
よう頑張っています。
バドミントンは、初
心者から老若男女を問
わず誰でも気軽に楽し
めるスポーツです。
同クラブでは、現在
部員を募集中です。初
心 者 で も 大 歓 迎 で す。
みなさんもバドミント
ンでいい汗かきません
か。入部お待ちしてい
ます。
広報ひらど 平成20年6月号
16
Hirado City Public Relations,2008.6
浦家が海を舞台に活躍したことを物語る貴重な
品々です。八幡大菩薩は武士が旗印として愛用
しており、中国沿岸部を襲った倭寇にも使用さ
れていたとされています。指定物件には、式内
社志自岐神社の志自岐大菩薩の名も書かれてお
り、平戸松浦家 25 代隆信 ( 道可 ) ∼ 26 代鎮信 ( 法
印 ) の 時 代 に 使 用 さ れ て い た と さ れ る 品 で す。
素材は絹地で、縦 102 ㎝、横 39 ㎝。
■名 称 伝八幡船の旗 一流
■種 別 県指定有形文化財
■指定年月日 昭和 43 年4月 23 日
■所有者 ( 財 ) 松浦史料博物館
■所在地 ( 財 ) 松浦史料博物館
まつ ら け でん らい ふな のぼり
松浦家伝来船幟 一流
松浦家家紋の三ツ星と左右に徳利を墨書しているめずらしいものです。
素材は麻地で、縦 36 ㎝、横 34 ㎝。松浦家 25 代隆信 ( 道可 ) の時代に使用
されていたものです。
■名 称 松浦家伝来船幟 一流
■種 別 県指定有形文化財
■指定年月日 昭和 43 年4月 23 日
■所有者 ( 財 ) 松浦史料博物館
■所在地 ( 財 ) 松浦史料博物館
県指定有形文化財
21
40
今回紹介する3つの旗印は、いずれも平戸松
海に生きた武士の証し
昭 和 42 年 か ら 田 助
ハイヤ節の保存活動
に 従 事。平 成 13 年 長
崎県民表彰および平
成 19 年 3 月 地 域 伝 統
文化功労賞受賞。現在、
田助ハイヤ節保存会
会 長。今 年 3 月 ま で、
平戸市地域婦人連絡
協議会会長を務めた。
﹁ 田 助 ハ イ ヤ 節 ﹂を 後 世 ま で 残 し た い 。
43
田 助 小 学 校 のゲス ト ティー チャー を 機 に 、 再 スター ト する 気 持 ちで 、 田 助ハイ ヤ 節 の伝 承 活 動 に 取 り 組 んでいま す。
田 助ハイ ヤ 節 保 存 会 会 長
◎大久保町(74)
中で歌われた唄でした。現在の踊り
は、昭和 年明治百周年記念事業と
して振り付けされたもので、土肥さ
んは、これまで約 年もの間、郷土
の伝統芸能、踊りとして広く市民の
みなさんに親しまれるよう地道な活
動を続け、今日まで伝統芸能を守り
続 け て き ま し た。そ の 甲 斐 も あ り、
田助ハイヤ節は、今年2 月に県の無
形民俗文化財に指定されました。土
肥 さ ん は、﹁こ れ か ら も 身 体 が 続 く
限り頑張って、伝統ある田助ハイヤ
節を次代を担う子どもたちに残して
いきたい﹂と笑顔で話していました。
土肥 テイさん
土肥 テイ
﹁ハ イ ヤ ー 可 愛 い ヤ ー
今朝出た
船 は エ ー﹂新 緑 の 木 立 に 囲 ま れ、花
壇にはマーガレットや金魚草が溢れ
んばかりに咲いている田助小学校の
校舎から、なんとも元気な子どもた
ちの歌声が聞こえてきます。今年4
月から総合的学習の一環で、土肥テ
イさんが、ゲストティーチャーとし
て5・6 年生の子どもたちに田助ハ
イヤ節の唄やお囃子、太鼓、三味線
を指導しています。
田助ハイヤ節は、江戸時代の帆船
航海によって国内各地の寄港地にも
たらされ、田助港でも、北へ上る北
前船の風待ち、潮待ちの船人たちの
生涯学習実践人
田助ハイヤ節を通して、
地域文化の振興に役立ちたい。
Interview
でん ば はん せん
伝八幡船の旗 一流
まつ ら け でん らい もん いり こ き
松浦家伝来紋入古旗 二流
平戸松浦家家紋の三ツ星、梶の葉、二引紋が染出
32
されています。また源宗信・花押が墨書してあるめ
ずらしいものです。源宗信は松浦家 25 代隆信 ( 道可 )
の別名です。素材は麻質で、縦 106 ㎝、横 36 ㎝。
■名 称 松浦家伝来紋入古期 二流
■種 別 県指定有形文化財
■指定年月日 昭和 43 年4月 23 日
■所有者 ( 財 ) 松浦史料博物館
■所在地 ( 財 ) 松浦史料博物館
広報ひらど 平成 20 年 6 月号
20
シリーズ
「平戸市の水産業を考える」
Ⅰ
る8000 ヘクタールもあった静岡
今年7 月に北海道洞爺湖サミット
県御前崎を中心とした大規模なカジ
︵主 要 国 首 脳 会 議︶が 開 か れ ま す が、
メ林の消失は、ほとんどがアイゴに
経済対策と並んで最大のテーマにな
よる食害であることが分かっていま
る と 言 わ れ て い る の が﹁地 球 温 暖 化
す。
対策﹂です。
また、市内でもアラメの幼体を網
地球上の気温が上がれば当然のご
で覆った場合とそのままの状態でど
と く 海 水 温 も 上 昇 し、水 産 業 界 に
うなるのか、磯焼け海域で比較実証
と っ て も、さ ま ざ ま な 影 響︵漁 獲 変
試験を行いました。その結果、藻食
動︶が 起 こ る こ と が 容 易 に 想 像 で き
性魚類による食害に遭わないように
ます。
網で覆ったものは順調に生長し、翌
独 立 行 政 法 人﹁水 産 総 合 研 究 セ ン
年の春には網の中いっぱいに葉を伸
ター﹂などがまとめた﹁地球温暖化に
ばしました。一方、裸の状態のアラ
よる水温上昇に伴う水産生物への影
メは夏を過ぎるころまでは差がな
響﹂と い う 報 告 書 に よ る と、長 崎 県
かったものの、その年の初冬にはほ
沿 岸 域 を 含 む 東 シ ナ 海 区 で は﹁ヒ ラ
とんどの葉が食べ尽くされてしまい
メ・マ ダ イ・ク ロ ア ワ ビ・ト ラ フ
ました。
グ﹂な ど が 減 少 す る と と も に、ア ラ
メなど海藻類への深刻な影響が懸念
されています。
そこで、今回は、あらゆる漁業に
影 響 を 及 ぼ す 磯 焼 け︵沿 岸 域 の 藻 場
が 消 失 す る 現 象︶に つ い て 考 え て み
たいと思います。
∵ 磯焼けの原因を探る
長崎県内の各地でも広範囲にアラ
メの立枯れが確認されたのは199
8 年 の 秋 で し た︵長 崎 県 総 合 水 産 試
験 場 と の 合 同 調 査︶が、原 因 と し て
最近注目されているのが海藻を食べ
る魚たち︵藻食性魚類︶です。特によ
く食べるのは、アイゴ・ブダイ・イ
スズミ・ニザダイなどの仲間です。
山手線の内側の1・2 倍に相当す
網で覆った場合
そのままの場合
一般には魚が海藻を好んで食べる
とは思われていませんが、食害に遭
う 代 表 的 な 海 藻 は ア ラ メ・ク ロ メ・
アカモク・ヤツマタモク・ヒジキな
どです。
実は、これらの海藻はこれまで平
戸周辺海域に最も自然に繁茂し、し
かも、漁獲の対象となっていた重要
な海藻なのです。確かに海藻を食べ
る魚は以前から生息しており、この
年間で急激に増えた訳ではありま
せん。では何が変化したのでしょう
か?それは海水温の上昇です。少し
具体的にみると、近年、秋から冬に
至る間の海水温の低下が緩慢になっ
ています。通常は、この間にアラメ
などの海藻が成熟して胞子を活発に
10
海域なのです。
また、確かに磯焼け対策として物
理的な藻場回復策は重要ですが、総
合的な海域の有効利用と漁業収益の
確保策を論じることを忘れてはなり
ません。
つ ま り、仮 に 藻 場 が 増 え、ア ワ
ビ・ウニなどの磯根資源が安定した
としても、現在の販売事業のあり方
を改善しなければ利益の確保にはつ
ながらないのです。さらに、このま
まの速度で温暖化が進めば近い将来、
長崎県の海は現在の鹿児島県並みの
海水温になるとする予測もあります。
自然の脅威の前では人間の力など
微々たるものです。肝心なことは今
のうちから研究を重ね、坐して待た
ずに対策を講じることではないで
しょうか。あらゆることに共通の課
題ですが、誰しも将来像が見えない
ことに対しては漠然とした不安が募
ります。しかしながら、行き詰まっ
てしまう前に現実を冷静に見据えて
将来像を描き、その実現に力を注ぐ
必要があるのです。
昨年の4月に設置したとき 同じ場所に食害防止用の網
の様子。アラメの幼芽がたく をかぶせた試験礁を設置。ア
イゴ・イスズミなどは中に入
さん生えていた。
れない。
22
広報ひらど 平成20年6月号
Hirado City Public Relations,2008.6
23
◎藻食性魚類による食害の比較実験◎
望なのは、生魚を好んで食べる韓国
放 出 し ま す が、海 水 温 の 低 下 が 遅 い
への輸出です。佐世保港から釜山ま
た め に 充 分 な 成 熟 に 至 ら ず、次 世 代
での定期便︵フェリー︶が就航すると
形成のための胞子が海水中に充分に
いう話もあり、採算ラインの検討が
供給されにくくなります。
待たれます。
さらに、海水温が高いため、藻食
次に駆除の方法ですが、アイゴは
性魚類による食害が続き海藻に負荷
比較的広範囲を移動せず、深場と浅
を 与 え る た め、正 常 な 海 藻 群 落 の 維
場の昼夜の移動が多く、イスズミは
持 に 大 き な 影 響 を 与 え て い る の で す。
巣︵ねぐら︶を持ち、朝から夕方まで
餌を食べた後、帰巣する傾向があり
∵ 考えられる対策
ま す。保 護 し た い 場 所 を 限 定 し て 刺
網︵磯建網︶を入れるのが最も適した
残念ながら、磯焼けに対する特効
方法ではないでしょうか
薬 は 存 在 し ま せ ん。藻 場 の 変 化 の 状
況 を 把 握 し、回 復 阻 害 要 因 を 特 定 し、
その阻害要因を徹底して取り除くこ
∵ 磯焼けを契機に
と を 継 続 す る 以 外 に な い の で す。こ
考えなければならないこと
こでは藻食性魚類に限定して対策を
考 え て み ま す。実 際 問 題 と し て、広
磯焼けの問題を機に、沿岸域から
大な海の中で駆除を目指しても有効
受けてきた恩恵の大きさにあらため
な 手 立 て は あ り ま せ ん。海 藻 群 落 を
て目を向けるべきです。広大な海の
網 で 保 護 す る の で は な く、原 因 で あ
中 で、水 深 が 浅 く 太 陽 光 線 が 届 き や
る藻食性魚類を積極的に漁獲すると
すい沿岸域は、最も生産性が豊かな
い う 感 覚 が 大 切 に な り ま す。つ ま り、
お金にならない魚だから誰も獲らな
い の で あ っ て、積 極 的 な 有 効 利 用 法
を見い出すことが肝要なのです。
アイゴは手を加えることによって
白身魚の原料として充分に利用可能
︵長 期 間 の 冷 凍 保 存 も 可 能︶で あ り、
刺 身︵特 に 皮 を 焼 い た﹁焼 き 霜 づ く
り﹂︶でもおいしくいただけます。
また、小ぶりのものは干物として
す で に 流 通 し て い ま す し、イ ス ズ ミ
とともに練製品の原料として利用可
能 な こ と も 分 か っ て い ま す。特 に 有
!?
今年3月の様子。8月ごろま 一方、網で覆った試験礁は食
では順調に伸びていた葉体 害を受けることもなく、順調
が11月には食害で茎しか残 に伸びている。
らない状態に…。
▲アイゴの調理例:一般には臭い
と毒針で嫌われる魚ですが、扱
い方次第で立派な白身魚として
調理可能です。
写真上:タコス風生春巻き 下:すり身天とコロッケ
地球温暖化への対策
海の砂漠化「磯焼け」の実態に迫る
食害を受けたアラメの群落
藻食性魚類(アイゴ・イスズミ
など)の食害によって茎だけと
な っ た ア ラ メ。こ う な る と、
生長点(活発に細胞分裂をする
部 分)ま で 消 失 し て い る た め、
やがて根から外れる。
このコーナーでは、平戸市の水産業が抱える問題点や課題について考え、
必要な対策に関する提言をシリーズで掲載します。
漁業関係者に限らず、市民のみなさんのご意見をお待ちしています。
お問い合わせ 水産課水産振興班☎内線 2212
完ぺきな親なんていない!
∼ノーバディーズ・パーフェクト
プログラム∼参加者募集
福祉事務所子育て支援班
☎ 内線2572
ノーバディーズ・パーフェクトプログ
ラムは、0 歳から5 歳までの子どもをも
つ親のための講座です。参加者がそれぞ
れに抱えている子育ての悩みや関心のあ
ることをグループで話し合いながら、自
分に合う子育ての仕方を学びます。参加
者 の み な さ ん が 楽 し く 参 加 で き る よ う、
専門の進行役がお手伝いします。お気軽
に参加してみませんか?
日︵木︶
▼第6回
7月
▼第5回
7月
▼第4回
7月
日︵火︶
日︵火︶
日︵火︶
日︵金︶
できました。
︵ 代女性︶
着いて考え自分を振り返ることが
た け ど、子 ど も と 離 れ た 分、落 ち
①子 ど も を 預 け る の は 初 め 心 配 だ っ
を一部ご紹介します。
前年度の講座に参加した人の感想
﹁参加者の声﹂
JAながさき西海
平戸地区青果馬鈴薯部会
初夏の爽やかな青空が広がる5 月
の中旬、市内の馬鈴薯農家では、収
穫最盛期を迎えていました。市内で
は、ニシユタカ、デジマ、メークイ
ンの3 品種を主に、作付面積 ヘク
タール、年間約500 トンもの馬鈴
薯が栽培されています。
今 回 取 材 さ せ て い た だ い た の は、
J Aな が さ き 西 海 平 戸 地 区 青 果 馬 鈴
薯 部 会 の 山 下 忠 平 さ ん。﹁馬 鈴 薯 は、
土 づ く り が 命。 平 戸 特 有 の 赤 土 で
じっくり育った馬鈴薯は、市場でも
高 い 評 価 を 受 け て い ま す﹂と 山 下 さ
ん。市内で収穫された馬鈴薯は、一
つ ひ と つ 手 作 業 で 丁 寧 に 選 別 さ れ、
福 岡 ・広 島 の 市 場 を 中 心 に 出 荷 さ れ
ています。
馬鈴薯は、ほかの食材との相性が
良いため、煮物や蒸し物、サラダな
ど幅広い調理に適しています。山下
さ ん は、﹁平 戸 の 馬 鈴 薯 は、煮 く ず
れしにくく、味も見た目も一級品で
す。 平 戸 の 馬 鈴 薯 の す ば ら し さ を 市
民 の み な さ ん に も 知 っ て ほ し い﹂と
笑顔で話してくれました。
完ぺきな人間など、どこにもいま
せん。完ぺきな親や完ぺきな子ども
など、存在しないのです。大事なこ
とは、可能なかぎりベストをつくす
こと。そして必要なときには、周り
から助けを借りることです。
▼第1回
6月
日︵火︶
○と
き
▼第2回
6月
▼第3回
7月1日︵火︶
▼第7回
7月
▼第8回
8月5日︵火︶
②﹁あれもこれもやらなければいけな
い。
﹂ と 思 っ て い た が、本 当 に や
らなければいけないことは何かを
考 え る よ う に な り、イ ラ イ ラ が 減
りました。
︵ 代女性︶
③育 児 で 悩 む と こ ろ は、み ん な 同 じ
な ん だ な と 思 う と ほ っ と し て、ま
た 頑 張 る ぞ と い う 気 に な り ま し た。
︵ 代女性︶
消 が で き、毎 回 こ の 時 間 が 楽 し み
いろんなことが話せてストレス解
④難 し く 堅 い 講 座 か な と 思 っ た が、
○対象者
0 歳∼5 歳の子どもを持つ親
すべて午前 時∼正午まで
※
○ところ
北部公民館
で、病気や急用などで参加できない場
でした。
︵ 代女性︶
人
合を除いて、8 回すべてに参加できる
人
人∼
⑤子 育 て 仲 間 と 話 す 機 会 が 少 な い 人
は、参 加 す る と 絶 対 ス ト レ ス 発 散
い こ と を 知 る 素 晴 ら し い 講 座 で す。
に な り ま す。考 え 方 が 一 つ で は な
申
※込者多数の場合は、市で選考させて
いただきます。
︵ 代女性︶
で電話でお申し込みください。
○申込締切日
6月 日︵金︶
○参加費
無料
⑥自 分 の こ と を 話 す の は 苦 手 か な と
思 っ て い ま し た が、回 を 追 う ご と
に話すのが楽しくなりました。
∼じゃがいもの冷製ポタージュ∼
じゃがいも中 3 個、玉ねぎ中 1 個、パセリのくき 1 本、にんにく 1/2 片、
水1ℓ、スープの素 1 個、牛乳 500ml、油、塩、こしょう
馬鈴薯
簡 単 レ シ ピ
◎平戸特有の赤土で作られた馬鈴薯
は、
「美肌いも」とも呼ばれ、ミネラ
ルの成分も高く、市場では高い評価
を得ている。
◎材 料
◎作り方
①じゃがいも、玉ねぎの5㎜大のスライスをしんなりするまで炒める。
②水とスープの素、パセリの茎とにんにくを加え、15 分程中火で煮込む。
③パセリの茎を取り除きミキサーにかけ、荒熱がとれたら牛乳を加え、
塩こしょうで味を整え、冷蔵庫で冷す。※温めて食べてもおいしい。
このたび、善果園(堤町)の新商品「爽夏」が、「第 39 回長崎県
特産品新作展」で、優秀賞を受賞しました。この商品は、香りが
強く爽快な風味が特徴の平戸夏香の早摘み果実と、ビタミン C が
おう ごん かん
豊富な黄金柑をミックスしたジュースで、酸味と甘みのバラン
スが絶妙。先に長崎市で開催された県産品まつりでも評判は好
調で、生産者の近藤善三さんは、
「平戸の特産品として、全国に
売り込んでいきたい」と、今後の抱負を語りました。
ば れい しょ
○申込方法
福祉事務所子育て支援班ま
○定
員
40
30
30
か
そう
◎野子町
30
20
※
※
「紺や亭」
の谷川シェフが創作した、
馬鈴薯づくしのフルコース
当
※日は、託児所も準備していますので、 ︵ 代女性︶
お気軽に参加してください。
13
24
広報ひらど 平成20年6月号
Hirado City Public Relations,2008.6
25
14
(写真はメークイン)
ヴィシソワーズ
県の特産品新作展で
「爽香」が優秀賞受賞
ただ ひら
27
山下 忠平さん
30
24 19
29 22 15 11
10
10
問
福祉事務所障害福祉班
福祉医療費︵障害者︶受給者へ
∼助成内容が変わります∼
☎ 内線2567
7 月 1 日︵火︶か ら、身 体 障 害 者 手 帳
3・4 級、療 育 手 帳B1・B2 を お 持 ち
の人は、福祉医療制度の助成内容が下表
☎ 内線2266
5 月 11 日、平戸港交流広場で、春の農産物まつり「なんたっ
て!しいたけ平戸ロマン」
(JA ながさき西海・平戸市森林組合主
催)が開催されました。
会場には、菌床しいたけ「ひらどロマン」をはじめ、キンショ
ウメロン、バレイショやそら豆といった旬の新鮮な農産物が並
び、市民のみなさんや観光客など多くの来場者で賑わい、産品
は午前中でほぼ完売する盛況ぶりでした。
の よ う に 変 わ り ま す。身 体 障 害 者 手 帳
農林課林務班
メジロの捕獲・飼養について
︻メジロの捕獲︼
メ ジ ロ の 捕 獲 に は、市 長 の 捕 獲 許 可 が
必要です。野生の鳥獣を無許可で捕まえ
ると法律で罰せられますが、メジロの愛
がん目的に限り、捕獲が認められていま
す。必ず捕獲許可申請を行ってください。
ただし、過去5 年以内に愛がん飼養のた
め の 捕 獲 許 可 を 受 け た こ と が あ る 人 は、
申請できません。
○捕獲対象鳥獣
メジロ︵1世帯に1羽︶
○捕獲許可期間
7 月1 日︵火︶∼平成
5月9日、災害が発生しやすい時期を前に市内8か所(うち平
戸地区4か所、生月地区2か所、田平地区2か所)の危険箇所の
調査を実施しました。今回の調査では、災害危険箇所の確認を
行い、それぞれの区域で現在の状況や災害対策工事の進み具合
を念入りに調査しました。
現在、市には約 200 か所の危険箇所がありますが、関係機関
と協力し防災の強化を進めています。
1・2 級、療 育 手 帳A1・A2 を お 持 ち
日︵月︶
年2月 日 土( )
○捕獲の方法
とりもち、落としかご
○捕 獲 許 可 区 域
市 内 全 域︵鳥 獣 保 護 区、
休猟区、自然公園、自然休養林、風致
地区などを除く。︶
○鳥獣飼養登録手数料
1羽につき
3400円
○申請窓口
農林課・各支所産業建設課
︻メジロ・ホオジロを飼っている人︼
可期間内に鳥︵メジロ・ホオジロ︶と鳥獣
飼 養 登 録 票、 印 か ん、鳥 獣 飼 養 登 録 手 数
料をお持ちの上、農林課林務班または各
支所産業建設課で更新申請を行ってくだ
さい。
旬の農産物が盛りだくさん
の人は、助成内容は変わりません。
障
※害者に係る福祉医療制度には、所得
制限があり、下表に該当する人でも支
給されない場合があります。
○対象となる医療費
7月1日︵火︶からの医療費
6
※月までの医療費については、今まで
どおりの助成内容です。
保
※険診療一部負担金とは、受給対象者
が支払った保険診療負担金および一部
負 担 金︵高 齢 者 の 医 療 の 確 保 に 関 す る
法 律 の 一 部 負 担 金︶の う ち、高 額 医 療
︵療養︶費および付加給付額を控除した
○支給申請方法
額です。
これまでと同様で、福祉事務所、各支
所市民協働課、各出張所に備え付けの福
祉医療費支給申請書に必要事項を記入の
農林課林務班
﹁ながさき県民参加の森林づくり﹂
公募事業を2次募集します
県民参加による森林づくりを進めるた
☎ 内線2266
誘致企業のコールセンターが
業務を開始しました
め、地域のみなさん、団体、法人などが
活 動 な ど を﹁な が さ き 森 林 環 境 税﹂を 活
自ら取り組む森林づくり活動や森林整備
観光商工課企業立地対策室
☎ 内線2277
誘 致 企 業 で あ る︵株︶創 企 社 平 戸 支 店
用して助成します。
日から開始されました。
の業務が、4月
○対象となる活動例
○募集締切
6月
・荒れた竹林の整備、管理
・森林環境学習
す、遊具など︶の導入
・学 校 等 公 共 施 設 へ の 木 製 品︵机、い
た海川の浄化
・海 を は ぐ く む 森 林 づ く り、炭 を 使 っ
・植樹や森林整備に関する活動
支店開設に伴い採用された従業員が、自
社研修を受けた後、保険商品の案内販売
を電話で全国に発信する業務を行ってい
ます。同店では、将来的に100 人以上
の雇用を見込んでおり、現在も従業員募
集中で、随時面接を行っています。市民
のみなさんのご応募をお待ちしています。
佐仲
○採用のお問い合わせ先
︵株︶創企社
担当
○事業の対象額
万円以上
崎方町777番地アクロス平戸2階
。ただし、机など木製品購
○補助率
補助金交付の対象となる経費
分の
一 般
要事項を記入の上、お申し込みください。 毎年、登録の更新が必要です。飼養許
所産業建設課に備え付けの応募用紙に必
○応 募 方 法
農 林 課 林 務 班、ま た は 各 支
りません。︶
事が特に認める場合はこの限りではあ
○補 助 限 度 額
2 0 0 万 円︵た だ し、知
入については、その経費の2分の1
の
☎0800︲123︲4194
※面接には履歴書をご持参ください。
ま た、県 の ホ ー ム ペ ー ジ か ら 応 募 用 紙 を
http://www.n-nourin.jp/ah/
ダウンロードできます。
▼URL
※保険診療一部負担金…高額医療費、高額療養費、付加給付を除いた額をいいます。
21
上、申請してください。
左の金額を控除した、
保険診療一部負担金
の3分の2の額
問
詳
※しくは、福祉事務所障害福祉班にお
尋ねください。
病院ごとに、ひと月に
つき診療日数が
病院ごとに、ひと月に
一 般
左 の 金 額 を 控 除 ・1日の場合……800円
つき診療日数が
・2日以上の場合…1,600円
・1日の場合……800円 した、保険診療一
部負担金の全額
・2日以上の場合
病院ごとに、ひと月に
後期高齢者 ……1,600円
つき
一律 3,000円
28
募
集
左の金額を控除した、
保険診療一部負担金
の2分の1の額
agrilink/sinrin/sinnrinnkannkyouho
zenn.htm
災害危険箇所を巡視しました
病院ごとに、ひと月に 左の金額を控除した、
つき
保険診療一部負担金
一律 3,000円
の2分の1の額
左の金額を控除
した、保険診療一
部負担金の2分
の1の額
B2
病院ごとに、ひと月に
つき
一律 3,000円
一 般
左の金額を控除
した、保険診療一
部負担金の2分
の1の額
病院ごとに、ひと月に
つき診療日数が
・1日の場合……800円
後期高齢者 ・2日以上の場合
……1,600円
4級
病院ごとに、ひと月に
つき診療日数が
・1日の場合……800円
・2日以上の場合
……1,600円
療育手帳
左の金額を控除した、
保険診療一部負担金
の2分の1の額
左の金額を控除した、
保険診療一部負担金
の2分の1の額
10
26
広報ひらど 平成20年6月号
Hirado City Public Relations,2008.6
27
10
B1
病院ごとに、ひと月に
つき
一律 3,000円
問
問
22
療育手帳
左の金額を控除した、
保険診療一部負担金
の3分の2の額
身体障害者手帳
… 変更になる部分
◎福祉医療費助成内容(変更になる等級のみ)
助成額
控除額
助成額
控除額
平成20年7月1日診療分から
平成20年6月30日診療分まで
区 分
手 帳
病院ごとに、ひと月に
つき診療日数が
・1日の場合……800円
・2日以上の場合…1,600円
病院ごとに、ひと月に
一 般
左の金額を控除
身体障害者手帳
つき診療日数が
・1日の場合……800円 した、保険診療一
3級
部負担金の全額
・2日以上の場合
後期高齢者 ……1,600円
20 30
問
市営半元キャンプ場の
予約を開始します
観光商工課観光班
☎ 内線2274
古江町の市営半元キャンプ場の利用予
約を次のとおり開始します。海と山に囲
520円
6,300円
210円
鍋
総務課行政班
平戸市総合防災訓練を
開催します
※詳しくは、お問い合わせください。
どの貸し出しを行っています。
※こ の ほ か に も、毛 布、ま な 板 セ ッ ト な
ら翌日の正午までです。
※この表での1日とは、その日の正午か
サイト料
○ところ
中部市民運動場
日︵木︶午 後 1 時
多数のご参加をお願いします。
○と
き
6月
∼午後3時 分
○生月のキリシタンの歴史と文化
の館学芸員︶
分
○講
師
中 園 成 生︵生 月 町 博 物 館
島
○一般参加者の参加訓練
午後1時
分
市総合防災訓練を次のとおり開催します。
を 保 護 す る こ と な ど を 目 的 と し て、平 戸
各 種 災 害 か ら 市 民 の 生 命・身 体・財 産
☎ 内線2314
問
まれた自然たっぷりのキャンプ場で夏休
日
2- 8
分︶の
みの思い出をつくってみませんか。
分∼午後5時
○予約開始日
6月2日︵月︶
※平日︵午前8時
みの受け付けとなります。
※開設後は、半元キャンプ場︵☎
日︵土︶∼ 8 月
42︶に直接お申し込みください。
○開 設 期 間
7月
1回
∼ 午 後2 時
施されます。
▼救急実技訓練
分 の 間 に、次 の 訓 練 が 実
救 急 ダ ミ ー を 準 備 し、消 防 職 員 の 指 導
により、人工呼吸・心臓マッサージな
どのAED訓練を行います。
※AED︵自動体外式除細動器︶とは、救
助者が傷病者の胸に電極パッドを装着
し、音 声 指 示 に 従 っ て 器 械 を 取 り 扱 う
だけで、医学的知識がなくても、器械
が自動的に除細動の適応か否かを判断
してくれる機器のことです。
▼起震車による地震体験
起震車で地震を想定した体験ができま
す。1 回 4 ∼ 5 人︵体 験 時 間 1 回 に つ
き約1分︶
▼煙体験ハウスによる煙体験
密閉したテントの中にスモークマシン
で煙︵無害︶を発生させ、煙の中での視
年 1 月 1 日 現 在、国 内 に 居 住 さ
界の悪さを体験できます。
③平成
れている人
※そのほか、条件によって対象とならな
い場合がありますので、詳しくはお問
る歯科診療が次のとおり実施されます。
害者が受診できるよう、歯科診療車によ
も処刑されますが、信者は250 年以上
に よ っ て 指 導 者・ガ ス パ ル 西 玄 可 と 家 族
が 信 者 に な り ま し た。江 戸 時 代 に は 弾 圧
りします。
6 月下旬ごろに案内文書を個別にお送
い合わせください。
○と
き
8月7日︵木︶・8日︵金︶
・
にわたって密かに信仰を守り、明治6年
リックに合流した人々は立派な山田教会
を 造 り、か く れ キ リ シ タ ン の 信 者 は キ リ
シタン時代の信仰形態を今日まで継承し
ています。
税務課住民税班
住民税が還付されます
∼平成 年中の所得が
大幅に減った人など∼
次の人は、平成
☎ 内線2546
年度の市県民税から
税源移譲により増額となった分を還付し
観光商工課観光班
平戸温泉給湯センター
休業のお知らせ
7月1日︵火︶∼7月 日︵水︶
○申請期間
※対象となる可能性がある人については、
日︵木︶
・ 日︵金︶
、9月 日︵木︶
・
○ところ
県北保健所
○受診対象者
①施設に入所している障害者
②在宅の障害者
○申込方法
日︵金︶ま で に
①施設に入所している障害者は、各施設
で 取 り ま と め、7 月
長崎県口腔保健センター︵☎095 8 48 5- 970︶にお申し込みください。
②在 宅 の 障 害 者 は、7 月 日︵火︶ま で
に、福祉事務所障害福祉班に電話でお
申し込みください。
ま す。こ の 適 用 を 受 け る た め に は、﹁市
☎ 内線2274
日︵水︶、貯 湯 槽
下 中 野 町 の 温 泉 ス タ ン ド﹁平 戸 温 泉 給
湯 セ ン タ ー﹂は、6 月
生涯学習課生涯学習推進班
図書読み聞かせ養成講座
を開催します
しますが、ご協力よろしくお願いします。
清掃のため休業します。ご迷惑をおかけ
18
☎ 内線2625
読書活動に関わる人材育成のため、子
ども支援読み聞かせ養成講座を開催しま
分∼
す。
日︵月︶午後1時
要があります。
午後3時 分
○と
き
6月
○対 象 と な る 人︵次 の す べ て の 要 件 を 満
民 税・県 民 税 減 額 申 告 書﹂を 提 出 す る 必
30
○参加費
無料
先生
○講
師
西村チエ子先生・鹿取久美子
○講座名
小道具と子どもの本の楽しみ方
30
ふるさと塾歴史講座を
開催します
問
○ところ
北部公民館
16
教委生月分室社会教育班
①退職などにより所得が減少し、平成
たす人︶
生月町中央公民館ふるさと塾歴史講座
年 分 の 所 得 税 が 課 税 さ れ な い 人︵住 宅
にし げん
﹁山 田 キ リ シ タ ン の 歴 史 ∼ ガ ス パ ル 西 玄
か
可 が 遺 し た も の ∼﹂を 開 催 し ま す。講 座
ローン控除などによる非課税者は除
年中の
く。︶
年 度 の 市 県 民 税︵平 成
18
所得を基に算定︶のみ課税された人
②平 成
で生月キリシタンの歴史と文化に触れて
みませんか?
○と
き
6月 日︵土︶午後2時∼
問
問
11
15
○ところ
山田地区活性化センター
19
30
☎ 内線4013
19
26
18
の 禁 教 解 除 を 迎 え ま す。そ の 後、カ ト
ン の 一 斉 改 宗 が 始 ま り、島 民 の ほ と ん ど
55
日︵金︶
・ 日︵木︶
・ 日︵金︶
19
︵日︶
障害者巡回歯科診療
事業のお知らせ
福祉事務所障害福祉班
☎ 内線2565
温水シャワー
30
45
26
今から450 年前、生月島でキリシタ
20
100円
1区画
3,150円
オートキャンプ場
100円
1個/日
飯ごう
100円
入場料
(小人)
1,570円
1張/日
テント
(8人用)
210円
1人/日
入場料
(大人)
使用料
単 位
一般の歯科診療所では治療が困難な障
31
種 目
問
12
バンガロー
(6人用) 1棟/日
50
15
24
30
14
28
広報ひらど 平成20年6月号
Hirado City Public Relations,2008.6
29
問
25 22
問
19
12 21
情報ひろ ば
野菜栽培アシスタント
講習受講者募集
☎
3-100
申・問︵社︶
平戸市シルバー人材センター
シルバー人材センターでは、野菜栽培
歳台前半の人
アシスタント講習の受講者を募集します。
○対象者
のうち 日間
○講習期間
7月 日︵火︶∼ 月 日︵木︶
11
○申込方法
事務所に備え付けの申込用
人︵先着順︶
日︵月︶
紙に必要事項を記入の上、お申し込み
ください。
○定
員
○申込締切
6月
○受講料 無料
海上保安庁船艇職員、無線従事者
および航空機職員募集
日︵月︶人物試験・
日︵日︶教養試験
問 第七管区海上保安本部人事課
☎093 3-21 2-931
○試験日程
▼第1次試験
6月
▼第2次試験
6月
※小 型 船 舶 操 縦 士 免 許 は 受 験 対 象 外 と
なります。
②﹁通信・技術﹂
高 等 学 校 卒 業 ま た は 相 当 学 歴 を 有 し、
次のいずれかに該当する人
イ
第一級または第二級総合無線通信
士の免許を有する人
ロ
第一級または第二級海上無線通信
士 の 免 許 を 有 し、第 一 級 ま た は 第 二
級陸上無線技術士の免許を有する人
③﹁飛行﹂および﹁整備﹂
高 等 学 校 卒 業 ま た は 相 当 学 歴 を 有 し、
受験時に有効な次の免許を有する人
▼飛
行
国土交通大臣が交付した飛
の毎週土曜日・午前 時∼午後3時
○ところ
たびら活性化施設研修室
※ただし、別途テキスト代︵1050円︶
○受講料
無料
が必要です。
県北肝臓市民公開講座
∼B型・C型肝炎と
インターフェロン治療∼
日︵金︶午 後 7 時 ∼ 午
問 平戸市医師会
︵事務局しおざわ内科︶
☎ 1-181
○と
き
6月
○ところ
平戸文化センター中ホール
後9時︵開場午後6時︶
①﹁イ ン タ ー フ ェ ロ ン 治 療 に 係 る 医 療
○講座内容
の 資 格 以 上 の 技 能 証 明 を 有 し、採 用
費助成制度について﹂
行機︵回転翼を含む。︶の事業用操縦士
時も有効な第一種航空身体検査証明
る
な
まさ き
ひろあき
宮の浦
中山
幸の浦
上大垣
上大垣
壱部
小手田
永田
おかむら
かねいち
き み よ
岡村
兼一
にしかわ
西川
喜美代
き むら
木村
ツル
きのした
木下
キミ
じゅうへい
︻生月地区︼
かけがわ
掛川
重平
くらきち
︻田平地区︼
つつみ
きよし
堤
倉吉
よしもと
吉元
清
3-933
歳 4/
歳 5/6
歳 5/9
歳 5/
歳 5/
歳 4/
歳 4/
歳 4/
よし だ
吉田
カシ
歳 5/
歳 5/6
歳 5/5
歳 4/
歳 4/
まつ せ
ふみ こ
松瀨
ミサヲ
うじ た
氏田
文子
くろかわ
たつ み
黒川
アサ
た さき
田 辰美
お
だ
み
よ
小田
美代
︻大島地区︼
歳 4/
けん じ
川久保
謙次
歳 5/8
か わ く
ぼ
宝亀第3
大浦
チヱ子
ふるかわ
おおうら
大久保
古川
みのる
歳 5/
宝亀第3
神船
神上
小川
舘浦屋敷
小手田
平戸口
平戸口
下里
田代
釜田
福崎
日の浦
的山在
前平
西神浦
西宇戸
︵4/ ∼5/ 受付分︶
つじ
歳 5/
川内在
辻
實
しげる
高麗町
大川原
西の久保
宝亀第1
高麗町
猪渡谷
戸石川
獅子第1
分︵平
相談先の紹介を行っています。電話、来
患者さんなどからの医療に関する苦情や
県 北 地 域 医 療 安 全 相 談 セ ン タ ー で は、
☎
問 県北地域医療安全相談センター
県北地域医療安全相談センター
からのお知らせ
③﹁C型肝炎について﹂
②﹁B型肝炎について﹂
▼整
備
国土交通大臣が交付した飛
書を有する人
行機︵回転翼を含む。︶の二等航空整備
士︵旧三等航空整備士を含む。
︶の資格
以上の技能証明書を有する人
要約筆記奉仕員養成講座を
開催します
問 要約筆記佐世保び∼どろ
☎0956 - 9-304
相談ください。
○ところ
北九州市、長崎市
○と
き
午 前9 時 ∼ 午 後5 時
○ところ
県北地域医療安全相談センタ
日のみ︶
ニ ケ ー シ ョ ン 方 法 の 一 つ で、講 演 会 や
成講座です。
文字で伝えるための要約筆記奉仕員養
公 的 機 関、病 院 な ど で 話 し 手 の 言 葉 を
所どちらでも結構ですので、お気軽にご
年4 月2 日 以 降 に 生
まれた人で、次の条件を満たす人
①
﹁航海﹂および﹁機関﹂
受 験 時 に 有 効 な 五 級 海 技 士︵航 海・機
え ぐち
しょうたろう
じゅんいちろ う てつ し
ゆうしゅう
侑修
歳 4/
しか お
上大垣
○と
き
7月5日︵土︶∼8月 日︵土︶ ー︵県北保健所総務企画課内︶
征司
せい じ
柴山
大翔
清憲
はる と
楠富
歩乃香
昌紀
しばやま
江口
瑠南
博明
たわらや
の
え
さつ き
きよのり
俵屋
樟太郎
純一郎
たけ だ
いわ お
ほ
の
か
竹田
埜恵
徹史
くすとみ
岩男
咲希
とも や
︻生月地区︼
なか の
中野
智也
黒 市作
歳 4/
まつもと
まさ の しん
まさ こ 93 93 72 76
関︶以上の免許を有する人
放送大学
月入学生を募集します
問 放送大学長崎学習センター
☎095 8-13 1-317
放送大学は、テレビなどの放送により
授業を行う通信制の大学で、さまざまな
月入学生を募
目的を持った幅広い世代のみなさんが学
んでいます。ただいま、
集していますので、お気軽にお問い合わ
︻田平地区︼
せください。
○募集学生の種類
ひろし
裕
さとし
ようすけ
岡部
陽介
おか べ
▼教 養 学 部
科 目 履 修 生︵6 か 月 間 在 学、
英二
ひらかわ
︻平戸地区︼
井上
義實
歳 4/
いちさく
松本
鹿雄
歳 4/
しもみち
えんどう
よしみつ
下道
正之心
歳 4/
いのうえ
遠藤
キミ
歳 4/
まえ だ
いし だ
石田
カノ
歳 4/
歳 4/
歳 4/
歳 4/
前田
正子
くろさき
えい じ
平川
慧
希望する科目を履修︶
、選科履修生︵1
年 間 在 学 し、希 望 す る 科 目 を 履 修︶、
全 科 履 修 生︵4 年 以 上 在 学 し、卒 業 を
目指す︶
▼大 学 院
修 士 科 目 生︵6 か 月 間 在 学 し、
日
希望する科目を履修︶
、修士選科生︵1
年間在学し、希望する科目を履修︶
高麗町
たか た
髙田
トメ
よしおか
吉岡
ミツ
お ばた
小畑
ノブ
歳 4/
件 数
8件
死 者
0名
負傷者
17 名
(重傷)2名(軽傷)15 名
日︵日︶∼8 月
ともひろ
共広
幸の浦
度島中部
紐差第1
くまいち
30
11
12
29 28 23 20 19
11
30
14 12
■4月の交通事故
○出 願 期 間
6月
はる な
せい き
誠記
かず き
一樹
ともゆき
友之
やまうら
山浦
熊市
30
15
30
○受験資格
昭和
○受付期間
5月 日︵金︶∼6月 日︵金︶ 聴 覚 に 障 害 の あ る み な さ ん の コ ミ ュ
指定する1日︵飛行のみ︶
▼実技試験
7月 日︵水︶∼ 日︵金︶の
身体検査など
25
10
16
( )内は昨年同期
︻平戸地区︼
まつなが
こうせい
松永
華奈
はまかわ
き いち
濵河
晃成
いのもと
げん き
船木
76 98 86 92 87 64 97 83 85 80 82
84
78 56 87 80 73 106 98 73
79 87 90 71
救急
13 件
(20 件)
474 件
(374 件)
火災
井元
貴一
さか お
かずひろ
一弘
■4月末までの
火災救急件数
10
30
広報ひらど 平成20年6月号
Hirado City Public Relations,2008.6
31
坂尾
元気
さ
お
い で ぐち み
15
0950-53-2816
生月町山田免2331
30 29
20
27
13
57
20
21
15
30
23
24 30
15
創業70年 お墓のことなら何でもご相談下さい
設計
墓 石
製作
施工
記念碑
松永石碑店
総額30万円・50万円・75万円
100万円・150万円の各コース
がございます。
25
22
60
10
井手口実紗穂
30 29 28 28 26 23 23 18 19 15 15
10
︵日︶
i n fo rm at io n
戒名彫刻・クリーニング
改修・移設・合祀
Fly UP