...

中華人民共和国営業税暫定条例 国務院 中華人民共和国国務院令 第

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

中華人民共和国営業税暫定条例 国務院 中華人民共和国国務院令 第
(世澤律師事務所・仮訳)
中華人民共和国営業税暫定条例
国務院
中華人民共和国国務院令
第 540 号
「中華人民共和国営業税暫定条例」は、2008 年 11 月 5 日、国務院第 34 回常務会議
においてすでに修訂が採択されたため、ここに修訂後の「中華人民共和国営業税暫定条例」
を公布し、2009 年 1 月 1 日から施行する。
総理 温家宝
二〇〇八年十一月十日
中華人民共和国営業税暫定条例
(1993 年 12 月 13 日、中華人民共和国国務院令第 136 号が公布され、2008 年 11 月 5 日、
国務院第 34 回常務会議において修訂が採択された。)
第 1 条 中華人民共和国国内において本条例に規定する労務の提供、無形資産の譲渡又は
不動産の販売を行う単位又は個人は、営業税の納税者であり、本条例に従い営業税を納付
しなければならない。
第 2 条 営業税の税目、税率は、本条例に添付する「営業税税目税率表」に従い執行する。
税目及び税率の調整は、国務院が決定する。
納税者による娯楽業の経営について具体的に適用する税率は、省、自治区又は直轄市の
人民政府が本条例に規定する変動幅内で決定する。
第 3 条 納税者が異なる税目の営業税を納付しなければならない労務(以下「課税労務」
という)、無形資産の譲渡又は不動産の販売を兼営する場合には、異なる税目の営業額、
譲渡額及び売上高(以下「営業額」という)を区分して計算しなければならない。営業額
を区分して計算しない場合には、高い税率に従って適用する。
第 4 条 納税者が課税労務の提供、無形資産の譲渡又は不動産の販売を行う場合には、営
業額及び規定の税率に基づき納税額を計算する。納税額の計算公式は、以下のとおりであ
る。
納税額=営業額×税率
営業額は、人民幣をもって計算する。納税者が人民幣以外の貨幣をもって営業額を決算
する場合には、人民幣に換算し計算しなければならない。
第 5 条 納税者の営業額は、納税者が課税労務を提供し、無形資産を譲渡し又は不動産を
販売することによって受け取るすべての代金及び価格外費用とする。但し、次に掲げる状
況を除く。
(一)納税者が請け負った輸送業務をその他の単位又は個人に分配する場合には、これが
1
受け取ったすべての代金及び価格外費用をもって、これがその他の単位又は個人に支払っ
た運送費用を差し引いた後の残額を営業額とする。
(二)納税者が旅行業務に従事する場合には、これが受け取ったすべての代金及び価格外
費用をもって、旅行者に代わりその他の単位又は個人に支払った宿泊費、食費、交通費、
旅行観光地の入場料及びその他の団体旅行企業に支払った旅費を差し引いた残額を営業
額とする。
(三)納税者が建築工程をその他の単位に割り当てた場合には、これが受け取ったすべて
の代金及び価格外費用をもって、これがその他の単位に支払った割当額を差し引いた後の
残額を営業額とする。
(四)外貨、有価証券及び先物等の金融商品の売買業務については、売値から買値を差し
引いた後の残額を営業額とする。
(五)国務院財政、税務主管部門が規定するその他の状況
第 6 条 納税者は、本条例第 5 条の規定に従い関連項目を控除し、受け取った証憑が法律、
行政法規又は国務院税務主管部門の関係規定に適合しない場合には、当該金額は控除して
はならない。
第 7 条 納税者が課税労務の提供、無形資産の譲渡又は不動産の販売を行う価格が明らか
に低く、かつ、正当な理由がない場合には、主管税務機関がこれの営業額を決定する。
第 8 条 次に掲げる項目は営業額の徴収を免除する。
(一)託児所、幼稚園、養老院、障害者福祉機構が提供する養育サービス、結婚相談及び
葬儀サービス
(二)障害者個人が提供する労務
(三)病院、診療所及びその他の医療機構が提供する医療サービス
(四)学校及びその他の教育機構が提供する教育労務、並びに学生がアルバイトで提供す
る労務
(五)農業機械耕作、廃水灌漑、病虫害予防治療、植物保護、農業牧畜業保険及び関連技
術訓練業務、並びに家禽、家畜、魚介類の種付け及び疾病予防治療
(六)記念館、博物館、文化館、文物保護単位管理機構、美術館、展覧館、書画院、図書
館及び文化活動を行う入場料の収入並びに宗教団体が行う文化及び宗教活動の入場料収
入
(七)国内の保険機構が物品を輸出するために提供する保険製品
前項の規定を除き、営業税の免税又は減税項目については、国務院が規定する。いかな
る地区及び部門も、免税又は減税項目を規定してはならない。
第 9 条 納税者が免税又は現在項目を兼営する場合には、免税又は減税項目の営業額をそ
れぞれ計算しなければならない。営業額をそれぞれ計算しない場合には、免税又は減税し
てはならない。
第 10 条 納税者の営業額が国務院財政、税務主管部門の規定する営業税課税基準額に達
しない場合には、営業税の徴収を免除する。基準額に達する場合には、本条例規定に従い
全額計算し営業税を納付する。
2
第 11 条 営業税の源泉徴収義務者
(一)中華人民共和国国外の単位又は個人が国内において課税労務の提供、無形資産の譲
渡又は不動産の販売を行い、国内に経営機構が設けられていない場合には、これの国内代
理人を源泉徴収義務者とする。国内に代理人がいない場合には、譲受人又は購入者を源泉
徴収義務者とする。
(二)国務院財政、税務主管部門が規定するその他の源泉徴収義務者
第 12 条 営業税の納税義務の発生日は、納税者が課税労務の提供、無形資産の譲渡又は
不動産の販売を行い、かつ、営業収入代金又は営業収入取立て証憑を受け取った日とする。
国務院財政、税務主管部門が別途規定した場合には、これの規定に従う。
営業税の源泉徴収の発生日は、納税者の営業税納付義務が発生した日とする。
第 13 条
営業税は、税務機関が徴収する。
第 14 条 営業税の納税地は、以下のとおりである。
(一)納税者が課税労務を提供する場合には、これの機構所在地又は居住地の主管税務機
関に納税申告しなければならない。但し、納税者が提供する建築業労務及び国務院財政、
税務主管部門が規定するその他の課税労務は、課税労務発生地の主管税務機関に納税申告
しなければならない。
(二)納税者が無形資産を譲渡する場合には、これの機構所在地又は居住地の主管税務機
関に納税申告しなければならない。但し、納税人が土地使用権を譲渡、賃貸する場合には、
土地所在地の主管税務機関に納税申告しなければならない。
(三)納税者が不動産を販売、賃貸する場合には、不動産所在地の主管税務機関に納税申
告しなければならない。
源泉徴収義務者は、これの機構所在地又は居住地の主管税務機関に申告しこれの源泉徴
収の税金を納付しなければならない。
第 15 条 営業税の納税期限は、それぞれ 5 日、10 日、15 日、1 ヶ月又は 1 四半期である。
納税者の具体的な納税期限は、主管税務機関が納税者の納税額の大小に基づきそれぞれ決
定する。固定の期間に従い納税することができない場合には、その都度納税することがで
きる。
納税者は、1 ヶ月又は 1 四半期を 1 期の納税期とする場合には、期間満了の日から 15
日内に納税申告する。5 日、10 日又は 15 日を 1 納税期とする場合には、期間満了の日か
ら 5 日内に仮納付し、翌月の 1 日から 15 日内に納税申告し、かつ、前月の納税額を清算
しなければならない。
源泉徴収義務者の税金納付の解除期限は、前 2 項の規定に従い執行する。
第 16 条 営業税の徴収管理は、
「中華人民共和国税収徴収管理法」及び本条例の関係規定
に従い執行する。
第 17 条 本条例は、2009 年 1 月 1 日から施行する。
3
Fly UP