...

『磐田信用金庫における創業・新事業支援について』(PDF形式:4.10MB)

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

『磐田信用金庫における創業・新事業支援について』(PDF形式:4.10MB)
磐田信用金庫における
創業・新事業支援について
理事長
高木
昭三
磐田信用金庫 概要
●当金庫の基本スタンス
創業や新規事業など、
新たな取組みに対して積極的に応援
設 立 : 昭和25年5月
所在地 : 静岡県磐田市中泉578-1
店舗数 : 33店舗
役職員 : 628名
預 金 : 6,236億円
貸出金 : 3,332億円
(平成23年12月末時点)
01
営業地域の概要
●静岡県西部の位置
営業エリア人口
当金庫の営業エリア
磐田市
浜松市
袋井市
掛川市
森 町
菊川市
御前崎市
167千人
798
85
115
19
46
34
エリア 計
1,266
静岡県計 3,749
24.1.1現在
静岡県推計人口
02
営業地域の概要
●営業地域の概要
■特 徴
○主に製造業が中心に地域を下支え
静岡県製造品出荷額15兆7,931億円(全国3位)
・浜松市製造品出荷額
2兆
145億円(県内1位)
・磐田市製造品出荷額
1兆7,365億円(県内2位)
[平成22年工業統計調査結果(県・浜松市確報、磐田市速報)]
山梨県に近い規模
(2兆3,209億円)
長崎県と同規模
(1兆7,400億円)
2市で静岡県内の23.4%の工業出荷額
○輸送機器 : スズキ、ヤマハ発動機、ホンダ発祥の地
○楽
器 : ヤマハ、河合楽器、ローランド
○光 産 業 : 浜松ホトニクス
03
営業地域の概要
●主な産業
○輸送用機器製造(自動車・オートバイ)
○楽器(電子楽器、ピアノ、金管楽器)
“やらまいか精神”を継承!
○繊維産業(染色、別珍、コールテン)
(=チャレンジ精神)
○静岡県西部地域には上場企業25社
○製材、木材産業(天竜杉)
○農業(主に温室メロン)
○漁業(しらす) など
○本田宗一郎(ホンダ) ・ 山葉寅楠(ヤマハ)
高柳健次郎(テレビ/浜松ホトニクス) などを輩出
○遠州地方には伝統的に
”やらまいか精神”(まずやってみようじゃないか)
が受け継がれている
04
営業地域の概要 (参考資料)
●浜松地域工業発展の系譜
出典:静岡県・浜松地域新技術産業都市構想推進委員会資料より作成
05
支援体制の経緯
若手経営者の会
相談センター開設
平成7年6月
サクセス21発足
平成9年9月
情報相談センターで
経営相談を開始
平成11年2月
取引先の支援体制を充実
がんばる起業
応援ネットワーク設立
平成12年2月
第1回ビジネス・コンテスト開始
第10回ビジネス・コンテストを開催
平成23年11月
平成14年4月
経営革新計画
農商工連携
BCP等
支援業務を拡充
いわしん「経営塾」開講
平成17年9月
アジア・ブラジル業務支援デスク設立
平成22年7月
06
創業・新事業支援 –ビジネス・コンテスト-
●ビジネス・コンテストの開催
■新規創業や経営革新などの支援事業
として、産学連携によるビジネス
コンテストを平成14年より毎年開催。
■独創的な技術やアイデアを持ちながら、
事業化に至らない個人・企業の
発掘・事業化をサポート。
■県西部地域を対象にプランを募り、
3回の審査を通じて、各賞を決定。
07
ビジネス・コンテスト
●運営体制について
■主
催
いわしん・がんばる起業応援ネットワーク
事務局:磐田信用金庫
※平成12年
商工会議所、大学、当金庫で組成。
■後援機関:18機関
ヤマハ発動機(株)、浜松ホトニクス(株)、
NTN(株)磐田製作所、大塚製薬(株)袋井工場、
(株)ブリヂストン磐田工場、静岡県信用保証協会、
信金中央金庫、磐田市商工会、磐田市、袋井市、掛川市、
静岡新聞社・静岡放送、中日新聞東海本社、
日本経済新聞社浜松支局、静岡大学、静岡県立農林大学校、
FmHaro! 、ケーブル・ウィンディ
08
ビジネス・コンテスト
●募集・対象プラン
■募集部門
A部門【新規創業者部門】
静岡県西部地域で起業・創業を目指す個人の方、
グループを対象。
B部門【既存事業者部門】
新分野への進出や新製品の開発などにより、
更なる発展を目指す企業等を対象。
■対象となるプラン例
○新規創業、または新しいビジネスモデル
によるプラン
○新分野進出や新製品開発で
更に発展を目指すプラン
○地域の活性化や課題解決につながるプラン
C部門【学生チャレンジ部門】
○革新的な連携モデルによるプランなど
ビジネスの考案・創業を目指す学生の若い感性と
夢があふれるプランを募集。
【当金庫との取引の有無は問いません】
09
ビジネス・コンテスト
●各賞について
奨励賞
A・B部門
C部門
審査委員会が定めた額
C部門の中で、優秀と認められたプラン
学生特別賞
▲写真は第10回 ビジコン
最優秀賞の㈱名倉ルーフ
最優秀賞 100万円
A・B部門の優秀プランの中で、
最も評価の高かったプラン
優秀賞
審査委員会が定めた額
C部門プランを対象
審査委員期待賞審査委員会が定めた額
C部門の中で、今後が期待されると
評価されたプラン
30万円
A・B部門において、最終選考会で
優秀と認められたプラン
特別賞
※過去の受賞者のビジネスプランは
当金庫 ホームページでご覧いただけます。
審査委員会が定めた額
A・B部門プランを対象
10
ビジネス・コンテスト
●ビジコン開催のながれ
11
ビジネス・コンテスト
●過去の応募状況
応募総数
555件
うちA部門
新規創業者部門
232件
12
新規創業者部門アンケート
●ビジネス・コンテスト応募者アンケート
対象:過年度 A部門(新規創業者部門)の応募者
平成23年12月実施分
Q. 起業・事業化は実現しましたか?
A. ■していない ⇒ 32先(55.2%)
■事業化した ⇒ 26先(44.8%)
事業化
していない
事業化した
44.8%
55.2%
●アンケート詳細
●過年度A部門応募先数 : 177先(応募件数232件)
●集計対象先
・内有効回答数
: 130先
: 58先
13
新規創業者部門アンケート
●起業・事業化後
発生している課題
「売上・利益・販路」といった、
販売先の確保が課題
●起業・事業化後に
希望する支援
当金庫では
ビジネス・マッチングで支援
14
新規創業者部門アンケート
●起業・事業化に
至らない理由
「経営ノウハウ、
マーケティング」など
経営者を育成することが課題
●今後の起業・事業化
に向けた課題
各種セミナーの開催
専門家の派遣など
15
ビジネス・コンテストと取引先サポート
●取引先の課題解決に向けたサポート体制
●経営革新等の支援
●経営者の育成への取組み
・経営革新計画承認取得を
積極的にサポート
・いわしん若手経営者の会
「サクセス21」
・専門家派遣制度などを有効活用
・その他、公的支援策
・いわしん経営塾
・各種セミナーの開催
(省エネ診断など、取引先に紹介)
お取引先
16
ビジネス・コンテストの連携支援事例①
●第9回最優秀賞:刈払いチップソーの開発・販売
~下請け企業から脱却しメーカーを目指す~
従来の概念を変える斬新なデザインと特殊製法による従来比3倍の強
度を持つ刈り払い用チップソーを開発。
独自の製品をもって、従来の企業形態からメーカーへの脱皮を図るとと
もに限りなくエンドユーザーに近い営業体制を構築する。
【当社の経営課題】
高品質・高耐久な製品を発注元に納入することで信用を得たが、主
力商品である木工用チップソーは住宅着工件数の減少や景気の低
迷、発注元の海外進出等の理由から売上減少が顕著であり、下請
受注型の企業体質 からの脱却を含め新たな事業領域を模索。
【課題解決のための当金庫支援】
①専門家派遣を活用した
経営革新計画承認支援。
②平成22年しずおか
グットデザイン賞受賞。
ター
ン
セ
ホーム ら
手
大
か
公団
!
確保
注
受
新規
企業名 : 株式会社トリガー
業 種 : 製造業(洋食器・
刃物・手道具・金物
類製造)
資本金 : 1,000万円
従業員 : 12名
当社は木工用機械用刃
物製造業を営んでおり
鋼製丸鋸にチップ をロ
ウ付した刃物(以下、
チップソー)の製造を主
力としている。
17
ビジネス・コンテストの連携支援事例②
●第10回優秀賞: 世界初!アコースティックギター用
消音器の開発と販売
当社の楽器消音技術により世界初となるギターサイレンサーを開発・販
売。普段使い慣れた自分のギターに取り付けるだけで、音量が10分の
1に消音される。
ギターのユーザー数と日本の住宅事情にマッチした本商品で、「音楽の
街 浜松」を国内外に強くアピールしていく。
【当社の経営課題】
優れた技術を持ち、新商品を開発するも、販路拡大及びPR方法に
ついてノウハウがなく展示会の出展等を模索。
【課題解決のための当金庫支援】
①専門家派遣を活用し、販路開拓を
含めた経営革新計画承認支援。
②海外展示会出展補助金の申請支援。
賞で
受
ン
ビジコ 果!
PR効
企業名 : 株式会社ベストブラ
ス
業 種 : 製造業(楽器製造)
資本金 : 1,000万円
従業員 : 5名
当社は平成11年に浜
松市で創業し、楽器製
造業を営み、主に自社
ブランドのトランペット
やサクソフォン、金管楽
器の消音機の開発を
重ねてきた。
18
過去の受賞プラン例
●中小企業支援策との連携支援事例
19
将来に向けた展望
ビジネス・マッチングを強化
新たな連携で新事業を創出
「中小企業支援セミナー」(年2回開催)
講義形式のセミナー
➭ビジネス・マッチングの機会へ
自治体(県)との連携
“スポーツ産業”の創造
➭地域資源でもあるスポーツを産業化
情報営業の強化
取引先情報の整備を進め、
個社別にマッチング情報を提供
地元大手企業との連携
光産業の大学院大学学生の創業を
支援する体制を整備
“個社”・”連携”を繋いで
地域の産業支援
地域における創業・新事業展開に向け
さらなるサポート体制を充実
20
Fly UP