...

こちら(PDF) - 大学評価・学位授与機構

by user

on
Category: Documents
127

views

Report

Comments

Transcript

こちら(PDF) - 大学評価・学位授与機構
独立行政法人
大学改革支援・学位授与機構
National Institution for Academic Degrees and Quality Enhancement of Higher Education
平成28年度
採用案内
機構の仕事って
何ですか?
日本の高等教育の発展のために
日本の高等教育の発展のために
高度知識社会を迎え、国境を超えた人々の活動が益々拡大する
中で、高等教育を受ける機会の拡大が求められており、これまで
以上に、大学等の高等教育の内容、質というものが重要になって
います。
高度知識社会を迎え、国境を超えた人々の活動が益々拡大する
大学改革支援・学位授与機構の業務は、こうした状況に対応し
中で、高等教育を受ける機会の拡大が求められており、これまで
て、大学等の高等教育機関の教育活動の改善や基盤の充実を支援
以上に、大学等の高等教育の内容、質というものが重要になって
するとともに、高等教育の多様な発展に寄与することを目的とす
います。
るものです。業務の詳しい具体的な内容は、機構の広報誌・ホー
大学改革支援・学位授与機構の業務は、こうした状況に対応し
ムページなどをご覧いただきたいと思いますが、これらの業務に
て、大学等の高等教育機関の教育活動の改善や基盤の充実を支援
携わることによって、大学等の教育活動の現在の課題や財務面も
するとともに、高等教育の多様な発展に寄与することを目的とす
含めた管理運営上の課題、さらには国内外の高等教育の質の確保
るものです。業務の詳しい具体的な内容は、機構の広報誌・ホー
に向けた動向の状況など、幅広い分野の知識、経験を得ることが
ムページなどをご覧いただきたいと思いますが、これらの業務に
可能です。さまざまな大学、分野の研究者のお話を聞く機会があ
携わることによって、大学等の教育活動の現在の課題や財務面も
り、特定の大学の業務を超えた経験となりうるものです。
含めた管理運営上の課題、さらには国内外の高等教育の質の確保
機構の業務の発展のため、新たな視点・角度から意欲を持って
に向けた動向の状況など、幅広い分野の知識、経験を得ることが
取り組む皆さんと共に働くことを楽しみにしております。
可能です。さまざまな大学、分野の研究者のお話を聞く機会があ
り、特定の大学の業務を超えた経験となりうるものです。
機構の業務の発展のため、新たな視点・角度から意欲を持って
取り組む皆さんと共に働くことを楽しみにしております。
理事 森 晃憲
理事 森 晃憲
◆組織図(平成28年4月現在)
�組���平成2�年�月���
◆沿革
大学評価・学位授与機構
国立大学財務・経営センター
��革
平成 3年7月 学位授与機構設立
平成 4年7月 国立学校財務センター
平成12年4月 大学評価・学位授与機
設立
構に改組
平成16年4月 独立行政法人国立大学
大学評価・学位授与機構
国立大学財務・経営センター
平成16年4月 独立行政法人大学評価・
財務・経営センター設立
学位授与機構設立
平成 3年7月 学位授与機構設立
平成 4年7月 国立学校財務センター
平成12年4月 大学評価・学位授与機
設立
平成28年4月
構に改組
平成16年4月 独立行政法人国立大学
平成16年4月 独立行政法人大学評価・
財務・経営センター設立
統合
学位授与機構設立
平成28年4月
独立行政法人大学改革支援・学位授与機構
��
独立行政法人大学改革��・学位授与機構
◆常勤役職員数 (平成28年7月現在)
1
1
国立大学法人と比べ、事務職員の割合が高いこ
とが特徴です。
なお、全国の国立大学法人の教員数と事務職員
数の比率は教員が70%、事務職員が30%です。
国立大学法人と比べ、事務職員の割合が高いこ
(技術、医療職等を除く)
とが特徴です。
※出典:学校基本調査(平成28年度)
なお、全国の国立大学法人の教員数と事務職員
数の比率は教員が70%、事務職員が30%です。
(技術、医療職等を除く)
※出典:学校基本調査(平成28年度)
役員
3
���役職員�
�平成2�年�月���
教員
20
事務職員
役員
計
教員
160
3
183
20
事務職員
160
計
1�3
機構ってどんなところ?
機構ってどんなところ?
日本の高等教育を支えます!
大学改革支援・学位授与機構(以下、機構)は、教育研究の質を高めるための大学等の活動を支援すると
ともに、高等教育段階における学習成果としての学位が適切に認識されるように努め、大学等と連携して社
会からの期待と信頼に応えられる高等教育の実現を目指しています。これらの目的を達成するために、機構
では評価事業、学位授与事業、質保証連携、施設費貸付・交付事業を実施しています。
大学改革支援・学位授与機構(以下、機構)は、教育研究の質を高めるための大学等の活動を支援すると
事業が多岐にわたるため、様々な経験ができる、という声が多いです。
ともに、高等教育段階における学習成果としての学位が適切に認識されるように努め、大学等と連携して社
会からの期待と信頼に応えられる高等教育の実現を目指しています。これらの目的を達成するために、機構
評価事業
質保証連携
では評価事業、学位授与事業、質保証連携、施設費貸付・交付事業を実施しています。
事業が多岐にわたるため、様々な経験ができる、という声が多いです。
大学等における質保証を支援するため、大学等と
大学等による教育研究活動の質の向上に資する
連携して、国公私立大学の教育情報を公表・活用
ために大学等に対する第三者評価を行っています。
する大学ポートレートを運用し、また、質保証に
事業の実施に当たっては、大学関係者等の参画
評価事業
質保証連携
関わる人材の能力向上のためのプログラムを開発
を得て高い専門性による客観的な評価を通じて、
大学等における質保証を支援するため、大学等と
大学等による教育研究活動の質の向上に資する
しています。さらに、国内外の質保証機関等と連
大学等が相互に質を高められるようにしています。
連携して、国公私立大学の教育情報を公表・活用
ために大学等に対する第三者評価を行っています。 携・協力した活動にも取り組んでいます。
する大学ポートレートを運用し、また、質保証に
事業の実施に当たっては、大学関係者等の参画
関わる人材の能力向上のためのプログラムを開発
を得て高い専門性による客観的な評価を通じて、
しています。さらに、国内外の質保証機関等と連
大学等が相互に質を高められるようにしています。
施設費貸付・交付事業
学位授与事業
携・協力した活動にも取り組んでいます。
日本の高等教育を支えます!
高等教育段階の様々な学習の成果を評価し、大
学の学部・大学院の修了者と同等の学力を有する
と認められる者に対して、学位(学士、修士、博
学位授与事業
士)を授与しています。日本では法令により、大
高等教育段階の様々な学習の成果を評価し、大
学と機構のみが、学位を授与することができます。
学の学部・大学院の修了者と同等の学力を有する
と認められる者に対して、学位(学士、修士、博
士)を授与しています。日本では法令により、大
学と機構のみが、学位を授与することができます。
全国から職員が集まります!
国立大学法人、大学共同利用機関法人及び独立行
政法人国立高等専門学校機構の施設の整備等に必
要な資金の貸付及び交付を行っています。
施設費貸付・交付事業
国立大学法人等の施設整備等を安定的に実施し、
国立大学法人、大学共同利用機関法人及び独立行
教育研究環境の整備充実並びに財務及び経営の改
政法人国立高等専門学校機構の施設の整備等に必
善を支援しています。
要な資金の貸付及び交付を行っています。
国立大学法人等の施設整備等を安定的に実施し、
教育研究環境の整備充実並びに財務及び経営の改
善を支援しています。
機構には、北は北海道から、南は沖縄まで、全国からたくさんの出
向者が集まっています。そのため、様々な機関の仕事の仕方・考え方
を聞くことができるので、機構にいながらにして多様な考え方を取り
込むことができ、視野が広がります。
機構には、北は北海道から、南は沖縄まで、全国からたくさんの出
平成28年7月時点で、39都道府県の機関から80人の職員が出
向者が集まっています。そのため、様々な機関の仕事の仕方・考え方
向で機構に来ており、一丸となって業務に取り組んでいます。
を聞くことができるので、機構にいながらにして多様な考え方を取り
込むことができ、視野が広がります。
平成28年7月時点で、39都道府県の機関から80人の職員が出
向で機構に来ており、一丸となって業務に取り組んでいます。
全国から職員が集まります!
詳細は7ページへ。
出向者のインタビュー
も掲載しています!
職員の7割が20~30歳代!若い組織です!
詳細は7ページへ。
出向者のインタビュー
も掲載しています!
年齢
機構は比較的新しい組織です。機構職員の年齢構成は20~30
職員の7割が20~30歳代!若い組織です!
歳代の職員が職員全体の7割を占めており、平均年齢は35.4歳
45
年齢
35 45
035
機構
全国平均
職員の平均年齢
0
機構
全国平均
と全国の国立大学法人等の平均年齢の42.6歳と比べ、若い職員
が多いことが特徴です。年齢の近い先輩も多く、はじめて仕事をす
機構は比較的新しい組織です。機構職員の年齢構成は20~30
る方でも、質問をしながら仕事を進めやすい雰囲気の職場です。
歳�の職員が職員全�の7�を�めており、平均年齢は35.4歳
と全国の国立大学法人等の平均年齢の42.6歳と比べ、若い職員
※職員の年齢は平成28年7月1日時点で算出。(人事交流者含む)
※グラフは平成27年度に公表された「国立大学法人等の役職員の給与
が多いことが特徴です。年齢の近い先輩も多く、はじめて仕事をす
等の水準」の事務・技術職員の平均年齢をもとに作成。
る方でも、質問をしながら仕事を進めやすい雰囲気の職場です。
2
※職員の年齢は平成28年7月1日時点で算出。(人事交流者含む)
※グラフは平成27年度に公表された「国立大学法人等の役職員の給与
等の水準」の事務・技術職員の平均年齢をもとに作成。
2
先輩職員に聞きました!
機構を志望した理由
先輩職員に聞きました!
評価事業部 評価企画課
国立大学評価室専門職員
橋
本
秀 人
さん
H16.4
管理部 総務課
評価事業部
H17.4 評価企画課
管理部 学位審査課
H18.10 東京学芸大学(人事交流)
国立大学評価室��職員
H20.4
管理部 学位審査課
橋 H26.10
本 秀 人評価事業部
さん
評価企画課
H16.4
総務課
H28.4管理部
(同)国立大学評価室
H17.4
管理部 学位審査課
H18.10 東京学芸大学(人事交流)
H20.4
管理部 学位審査課
~とある1日のスケジュール~
H26.10 評価事業部 評価企画課
8:15 出勤
H28.4
(同)国立大学評価室
朝活(勉強)のため早めに出勤!
9:00 メールチェックと一日の
~とある1日のスケジュール~
スケジュール把握
8:15 出勤
緊急・重要な案件とそうではない
朝活(勉強)のため早めに出勤!
案件を整理してから業務を開始。
9:00 メールチェックと一日の
10:30 係内勉強会
スケジュール把握
本格的な評価作業が始まる前に、
緊急・重要な案件とそうではない
各々の理解度を深めるために勉
案件を整理してから業務を開始。
強会を実施。
10:30
12:00係内勉強会
昼休み
本格的な評価作業が始まる前に、
13:30 各々の理解度を深めるために勉
評価委員への連絡
評価を行う先生方へ会議日程など
強会を実施。
をお知らせするために係員が作成
12:00 昼休みしたメールを、ダブルチェックし
13:30 評価委員への連絡
てから送信。
評価を行う先生方へ会議日程など
16:30 チーム内の打合せ
をお知らせするために係員が作成
複数の係で同じ業務を行うため、
したメールを、ダブルチェックし
普段からチームの形を取り、その
てから送信。
都度情報を共有。
16:30
17:45チーム内の打合せ
退勤
複数の係で同じ業務を行うため、
次の日に疲れを残さないために定
普段からチームの形を取り、その
時退庁!
都度情報を共有。
17:45
退勤
次の日に疲れを残さないために定
時退庁!
3
3
自分が大学在学中に授業を受けていた際に、「学生
にとって、大学の授業がもっと面白くなる(質を高め
る)ためにはどうすれば良いか?」という疑問を抱き、
機構を志望した理由
そこから「個々の大学自体の質を高めるために実施さ
自分が大学在学中に授業を受けていた際に、「学生
れている公的な事業があるか?」を考えた時に、大学
にとって、大学の授業がもっと面白くなる(質を高め
を評価する事業を行っている機構の存在を知り、魅力
る)ためにはどうすれば良いか?」という疑問を抱き、
を感じ志望しました。
そこから「個々の大学自体の質を高めるために実施さ
現在担当している業務
れている公的な事業があるか?」を考えた時に、大学
を評価する事業を行っている機構の存在を知り、魅力
文部科学省の国立大学法人評価委員会からの要請に
を感じ志望しました。
より機構が実施する、国立大学法人等の教育研究の状
況についての評価(教育研究評価)に係る業務を担当
現在担当している業務
しています。
文部科学省の国立大学法人評価委員会からの要請に
具体的には、対象法人との事務連絡や調整、書面調
より機構が実施する、国立大学法人等の教育研究の状
査や大学へのヒアリング・会議の実施など評価に係る
況についての評価(教育研究評価)に係る業務を担当
各種業務の運営、評価を行う先生への評価結果の取り
しています。
まとめに向けたサポート、最終的な評価結果の公表に
具体的には、対象法人との事務連絡や調整、書面調
向けた作業など多岐に渡ります。
査や大学へのヒアリング・会議の実施など評価に係る
各種業務の運営、評価を行う先生への評価結果の取り
業務でやりがいを感じたこと・
まとめに向けたサポート、最終的な評価結果の公表に
印象に残っていること
向けた作業など多岐に渡ります。
これまで学位授与関係の業務に携わる期間が長く、
業務の改善策を提案しながら事業を進めることにやり
業務でやりがいを感じたこと・
がいを感じました。また、学位授与は毎年実施してい
印象に残っていること
る事業なので、全体的な業務スケジュールの予測を立
これまで学位授与関係の業務に携わる期間が長く、
てやすく、「業務を前倒しで実施する」などの効率化
業務の改善策を提案しながら事業を進めることにやり
を図ることについて思案する習慣を身に付けることが
がいを感じました。また、学位授与は毎年実施してい
できました。
る事業なので、全体的な業務スケジュールの予測を立
一方、現在携わっている教育研究評価は、機構が実
てやすく、「業務を前倒しで実施する」などの効率化
施する評価事業のうち、「数年に一度実施する事業」
を図ることについて思案する習慣を身に付けることが
ということもあり、難しさもありますが、一から創り
できました。
上げる部分が多いということについては、逆に自分な
一方、現在携わっている教育研究評価は、機構が実
りのアイデアなどを反映しやすく、大きなやりがいで
施する評価事業のうち、「数年に一度実施する事業」
あるとも感じています。
ということもあり、難しさもありますが、一から創り
職場の雰囲気
上げる部分が多いということについては、逆に自分な
りのアイデアなどを反映しやすく、大きなやりがいで
組織が統合されて規模が大きくなったものの、大学
あるとも感じています。
等よりも小規模で、また職員の平均年齢も低いため、
入ったばかりの方にとっても先輩方と接しやすい環境
職場の雰囲気
ではないでしょうか。実際に、自分の周りでは他愛な
組織が統合されて規模が大きくなったものの、大学
い話(雑談)も毎日飛び交っていますが、職場の雰囲
等よりも小規模で、また職員の平均年齢も低いため、
気作りには丁度良いのかなとも思います(もちろん業
入ったばかりの方にとっても先輩方と接しやすい環境
務もちゃんと行っています!)。毎日「みんなで楽し
ではないでしょうか。実際に、自分の周りでは他愛な
く仕事をしたい」と思える職場をお探しの方にはピッ
い話(雑談)も毎日飛び交っていますが、職場の雰囲
タリな職場です!
気作りには丁度良いのかなとも思います(もちろん業
務もちゃんと行っています!)。毎日「みんなで楽し
チームで意見を出し合い、業務を
く仕事をしたい」と思える職場をお探しの方にはピッ
進めていきます。
タリな職場です!
職員一人一人が担当法人を持ち
ますが、チームワーク、職員間の
コミュニケーションが重要です。
チームで意見を出し合い、業務を
進めていきます。
職員一人一人が担当法人を持ち
ますが、チームワーク、職員間の
コミュニケーションが重要です。
先輩職員に聞きました!
機構を志望した理由
先輩職員に聞きました!
評価事業等を通して、様々な大学と接することがで
きると思ったからです。評価事業等を通じて、大学の
質の保証および改善・向上に役立つ仕事ができるのが
機構を志望した理由
魅力でした。また、機構は国際連携事業にも力を入れ
ており、海外機関を相手にした仕事ができる点にも惹
評価事業等を通して、様々な大学と接することがで
かれました。
きると思ったからです。評価事業等を通じて、大学の
質の保証および改善・向上に役立つ仕事ができるのが
現在担当している業務
魅力でした。また、機構は国際連携事業にも力を入れ
ており、海外機関を相手にした仕事ができる点にも惹
大学の機関別認証評価に関する事務を行っていま
かれました。
す。具体的には、担当校との連絡・調整、会議の運営、
大学機関別認証評価等に関する説明会の運営、評価結
現在担当している業務
果の概要の英文化に関する事務などを行っています。
評価事業部 評価支援課
大学評価第1係
柴
田
侑幹子
H25.4
H28.4
大学の機関別認証評価に関する事務を行っていま
さん
評価事業部 国際課
評価事業部 評価支援課
評価事業部 評価支援課
大学評価第�係
柴 田 ��� さん
~とある1日のスケジュール~
評価事業部
9:00 H25.4
メールチェック
H28.4
評価事業部
国際課
評価支援課
問い合わせのメールが届いて
いることもあります。
~とある1日のスケジュール~
9:30
大学からの問い合わせ対応
9:00自己評価書の書き方について
メールチェック
の質問に回答します。
問い合わせのメールが届いて
いることもあります。
会議資料の準備
10:30
大学からの問い合わせ対応
12:009:30
昼休み
自己評価書の書き方について
13:00 大学機関別認証評価等に関する
の質問に回答します。
説明会の準備
10:30 会議資料の準備
14:30 評価基準に関する課内研修
12:00 昼休み
15:30 評価結果の概要の英文の確認
13:00 大学機関別認証評価等に関する
16:30 大学への訪問調査の準備
説明会の準備
対象校の基本的な情報を
14:30ウェブサイトで確認します。
評価基準に関する課内研修
15:30
17:45
退勤評価結果の概要の英文の確認
16:30 大学への訪問調査の準備
対象校の基本的な情報を
ウェブサイトで確認します。
17:45 退勤
業務でやりがいを感じたこと・
す。具体的には、担当校との連絡・調整、会議の運営、
大学機関別認証評価等に関する説明会の運営、評価結
印象に残っていること
果の概要の英文化に関する事務などを行っています。
特に印象に残っているのは、大学機関別認証評価等
に関する説明会です。これは、平成29年度に機構の評
業務でやりがいを感じたこと・
価を受審される大学を中心とした大学関係者に、機構
印象に残っていること
が実施する評価を理解していただくため、評価の趣旨、
評価事項、実施方法等に関する説明を行うものです。
特に印象に残っているのは、大学機関別認証評価等
登壇する機構内外の先生との調整や、当日の物品の手
に関する説明会です。これは、平成29年度に機構の評
配、役割分担表の作成などの運営業務を行いました。
価を受審される大学を中心とした大学関係者に、機構
登壇者や運営スタッフ、また大学からの100数名の参
が実施する評価を理解していただくため、評価の趣旨、
加者等、大勢の人が関わる仕事ですので、緊張しまし
評価事項、実施方法等に関する説明を行うものです。
たが、当日は大学の参加者から活発な質問をいただき、
登壇する機構内外の先生との調整や、当日の物品の手
無事に終えることができました。
配、役割分担表の作成などの運営業務を行いました。
また、その他に印象に残った仕事としては、国際課
登壇者や運営スタッフ、また大学からの100数名の参
として米国に出張した、INQAAHE2015隔年次総会があ
加者等、大勢の人が関わる仕事ですので、緊張しまし
ります。これは、世界の質保証機関のネットワークで
たが、当日は大学の参加者から活発な質問をいただき、
あるINQAAHEが隔年で開催するメンバーの総会です。
無事に終えることができました。
海外の質保証の第一人者の講演を多数聞くことができ、
また、その他に印象に残った仕事としては、国際課
大変勉強になりました。
として米国に出張した、INQAAHE2015隔年次総会があ
ります。これは、世界の質保証機関のネットワークで
職場の雰囲気
あるINQAAHEが隔年で開催するメンバーの総会です。
海外の質保証の第一人者の講演を多数聞くことができ、
非常に風通しが良く、和気あいあいとした職場で
大変勉強になりました。
す。仕事の後に皆で食事に行き、熱く語りあうこと
もあります。また、機構はレクリエーションも盛ん
職場の雰囲気
で、ボウリング、卓球等の大会があります。
非常に風通しが良く、和気あいあいとした職場で
す。仕事の後に皆で食事に行き、熱く語りあうこと
もあります。また、機構はレクリエーションも盛ん
で、ボウリング、卓球等の大会があります。
担当大学から提出された自己評価書
を基に、機構の評価担当の教員とも綿
密に打合せを行います。
機構では、教員と協働して事業を行っ
ています。
担当大学から提出された自己評価書
を基に、機構の評価担当の教員とも綿
密に打合せを行います。
機構では、教員と協働して事業を行っ
ています。
4
4
先輩職員に聞きました!
機構を志望した理由
先輩職員に聞きました!
評価事業部 評価企画課
国立大学評価室 現況分析第4係
武
山
雄 人
さん
H25.8
管理部 総務企画課
評価事業部
H28.1評価企画課
評価事業部 評価企画課
H28.4
(同)国立大学評価室
国立大学評価室
現況分析�4係
武
山
雄 人
さん
H25.8
管理部 総務企画課
~とある1日のスケジュール~
H28.1
評価事業部 評価企画課
H28.4
(同)国立大学評価室
8:45 出勤
自然豊かな小平本部に爽やかに
出勤。
~とある1日のスケジュール~
9:00 メールチェック
8:45 出勤 わかりやすく、きちんと意図が
自然豊かな小平本部に爽やかに
伝わるメールの作成を心がけて
出勤。
います。
9:00
メールチェック
9:30
大学に依頼中の案件の進捗
わかりやすく、きちんと意図が
状況の確認及び資料作成
伝わるメールの作成を心がけて
大学からの回答を取りまとめ、
います。
他の係と情報を共有するための
9:30 大学に依頼中の案件の進捗
資料を作ります。
状況の確認及び資料作成
12:00
昼休み
13:30大学からの回答を取りまとめ、
評価を行う先生方へのメール
他の係と情報を共有するための
作成
資料を作ります。
機構外部の先生に送るメールな
12:00 昼休みので、係内でダブルチェック後、
13:30 評価を行う先生方へのメール
送信します。
作成係内打合せ
16:30
機構外部の先生に送るメールな
今後の作業について係内で打合せ。
ので、係内でダブルチェック後、
17:45送信します。
退勤
爽やかに退勤。
16:30 係内打合せ
公務員全般を目指していましたが、大学の環境が好
きという事もあり関東甲信越地区国立大学法人等試験
を受験しました。
機構を志望した理由
その中で特に機構に興味を持ったのは、一つの大学
公務員全般を目指していましたが、大学の環境が好
ではなく、広く高等教育機関と関わりが持てる点です。
評価事業、学位授与事業等、他にはない業務を通じ
きという事もあり関東甲信越地区国立大学法人等試験
て広く高等教育の発展に貢献できるところに魅力を感
を受験しました。
じ志望しました。
その中で特に機構に興味を持ったのは、一つの大学
ではなく、広く高等教育機関と関わりが持てる点です。
現在担当している業務
評価事業、学位授与事業等、他にはない業務を通じ
て広く高等教育の発展に貢献できるところに魅力を感
現在担当している業務は、国立大学法人の学部・研
じ志望しました。
究科等における教育・研究活動及びその成果がどのよ
うな状況にあるかを分析、評価する業務に係る事務全
現在担当している業務
般を行っています。
現在担当している業務は、国立大学法人の学部・研
大学から提出された調査表を実際に評価を行う専門
委員へ送付したり、評価に必要な参考資料を準備、提
究科等における教育・研究活動及びその成果がどのよ
供しています。大学や評価を行う専門委員からの問い
うな状況にあるかを分析、評価する業務に係る事務全
合わせがあるため、日々評価作業について理解を深め
般を行っています。
ています。
大学から提出された調査表を実際に評価を行う専門
委員へ送付したり、評価に必要な参考資料を準備、提
業務でやりがいを感じたこと・
供しています。大学や評価を行う専門委員からの問い
合わせがあるため、日々評価作業について理解を深め
印象に残っていること
ています。
平成28年2月から3月の間に計6回の国立大学法人評
業務でやりがいを感じたこと・
価についての研修会を実施し、出席される専門委員、
約700名の旅費支給に係る書類を作成したことです。
印象に残っていること
旅費の書類の作成には法律や規則を理解する必要があ
平成28年2月から3月の間に計6回の国立大学法人評
り、全国から参加される委員それぞれの条件にあわせ
て手続きしなければならず大変でした。しかし、以前
価についての研修会を実施し、出席される専門委員、
所属していた総務企画課で旅費の担当をしていたとい
約700名の旅費支給に係る書類を作成したことです。
う事もあり、なんとか滞りなく終えることが出来まし
旅費の書類の作成には法律や規則を理解する必要があ
た。今までの経験を活かすことができ、とても印象に
り、全国から参加される委員それぞれの条件にあわせ
残っています。
て手続きしなければならず大変でした。しかし、以前
所属していた総務企画課で旅費の担当をしていたとい
う事もあり、なんとか滞りなく終えることが出来まし
職場の雰囲気
た。今までの経験を活かすことができ、とても印象に
残っています。
同世代の職員が多いので、些細な事でも周囲に相談
できる雰囲気です。また、機構は大きな組織ではない
ので、部署を越えて話しやすい職場だと思います。機
職場の雰囲気
構全体での飲み会やレクリエーションもあるので、積
同世代の職員が多いので、些細な事でも周囲に相談
極的に参加すればより一層親睦を深められます。
できる雰囲気です。また、機構は大きな組織ではない
ので、部署を越えて話しやすい職場だと思います。機
構全体での飲み会やレクリエーションもあるので、積
極的に参加すればより一層親睦を深められます。
今後の作業について係内で打合せ。
17:45 退勤
所属する係は自分以外、他大学からの出向
爽やかに退勤。
者のため、業務の打合せの際は、様々な大
5
5
学の取り組みが情報交換されます。
毎日新しいアイディアに触れられ、日々成長
が実感できます。
所属する係は自分以外、他大学からの出向
者のため、業務の打合せの際は、様々な大
学の取り組みが情報交換されます。
毎日新しいアイディアに触れられ、日々成長
が実感できます。
先輩職員に聞きました!
機構を志望した理由
先輩職員に聞きました!
私は、平成28年4月に2つの法人が統合して大学改革
支援・学位授与機構になる前の、国立大学財務・経営
センターで採用になりました。
機構を志望した理由
志望理由は、施設費貸付事業、施設費交付事業に重
私は、平成28年4月に2つの法人が統合して大学改革
要性を強く感じたためです。具体的には、高度で質の
支援・学位授与機構になる前の、国立大学財務・経営
高い医療を提供する国立大学病院の施設整備や、教育
1年目から施設費の貸付・交
センターで採用になりました。
研究活動を支えるキャンパス環境の整備を、財政面か
付事業に従事します。上司に ら支援することに事業の重要性を感じました。また、
志望理由は、施設費貸付事業、施設費交付事業に重
相談しやすい職場の雰囲気
要性を強く感じたためです。具体的には、高度で質の
事業を通して、全国の国立大学法人等を支援できると
なので、不安なく仕事に取り
高い医療を提供する国立大学病院の施設整備や、教育
いうことに強い魅力を感じ、志望しました。
組めます。
1年目から施設費の貸付・交
研究活動を支えるキャンパス環境の整備を、財政面か
付事業に従事します。上司に ら支援することに事業の重要性を感じました。また、
管理部 国立大学施設支援課
相談しやすい職場の雰囲気 現在担当している業務
事業を通して、全国の国立大学法人等を支援できると
資金計画係
なので、不安なく仕事に取り
主に施設費貸付事業を担当しています。
いうことに強い魅力を感じ、志望しました。
中 島
司 さん
組めます。
教育・研究に係る施設整備計画を策定する文部科学
H26.4
国立大学財務経営センター
総務部 施設助成課
省や、施設費貸付事業の財源となる財政融資資金の借
現在担当している業務
管理部 大学改革支援・学位授与機構
国立大学施設支援課
H28.4
入先である財務省、貸付先の国立大学等、様々な機関
資金計画係
管理部 国立大学施設支援課
主に施設費貸付事業を担当しています。
と関わりながら業務を進めています。
中 島
司 ��
教育・研究に係る施設整備計画を策定する文部科学
H26.4
国立大学財務経営センター
業務でやりがいを感じたこと・
総務部 施設助成課
省や、施設費貸付事業の財源となる財政融資資金の借
~とある1日のスケジュール~
H28.4
大学改革支援・学位授与機構
入先である財務省、貸付先の国立大学等、様々な機関
印象に残っていること
9:00 出勤、メールチェック
管理部 国立大学施設支援課
と関わりながら業務を進めています。
依頼メールがきていたら、内容
業務では、文部科学省や財務省との調整、大学の工
を忘れないようにメモします。
業務でやりがいを感じたこと・
事の進捗状況確認など、多様な機関とやりとりを行い
~とある1日のスケジュール~
9:15 課内打合せ
ます。業務に際しては、適切な情報収集のほか、病院
印象に残っていること
9:00必要な情報を共有して、その後
出勤、メールチェック
経営や工事契約等の知識の習得も必要となるなど、大
依頼メールがきていたら、内容
の業務を円滑に進めます。
業務では、文部科学省や財務省との調整、大学の工
変な側面もありますが、全国の国立大学法人等の施設
を忘れないようにメモします。
事の進捗状況確認など、多様な機関とやりとりを行い
整備に寄与できるということには、大きなやりがいを
10:00 財務省でのヒアリング対応準備
9:15わかりやすい説明になるよう、
課内打合せ
ます。業務に際しては、適切な情報収集のほか、病院
感じます。
必要な情報を共有して、その後
経営や工事契約等の知識の習得も必要となるなど、大
内容整理などの準備を行いま
職場の雰囲気
変な側面もありますが、全国の国立大学法人等の施設
す。 の業務を円滑に進めます。
整備に寄与できるということには、大きなやりがいを
10:00
財務省でのヒアリング対応準備
12:00 昼休み
風通しの良い職場です。機構採用職員と、文部科学
感じます。
わかりやすい説明になるよう、
その日の気分に合わせて、お弁
省や全国の国立大学から、人事交流によって集まった
内容整理などの準備を行いま
当や外食を選んでいます。
職場の雰囲気
職員が、協力して業務を進めています。幅広い業務を
す。
経験でき、質問や相談がしやすく、職員それぞれの得
14:00 財務省にてヒアリング対応
12:00事業計画の変更点や施設費貸付
昼休み
風通しの良い職場です。機構採用職員と、文部科学
意分野を生かしやすい環境であるため、話し合いなど
その日の気分に合わせて、お弁
省や全国の国立大学から、人事交流によって集まった
を通して、自分の成長につなげることができます。
事業の説明、質疑応答を行いま
職員が、協力して業務を進めています。幅広い業務を
また、周辺には、書店やおいしい飲食店が多い神保
す。 当や外食を選んでいます。
経験でき、質問や相談がしやすく、職員それぞれの得
町、緑が感じられる皇居などがあり、リフレッシュし
14:00
財務省にてヒアリング対応
15:00
文部科学省にて施設費貸付事業
意分野を生かしやすい環境であるため、話し合いなど
やすい環境にあると思います。
事業計画の変更点や施設費貸付
の執行状況打合せ
を通して、自分の成長につなげることができます。
事業の説明、質疑応答を行いま
現在の状況について、情報を共
また、周辺には、書店やおいしい飲食店が多い神保
す。
有し、今後の対応を決めます。
国立大学施設支援
町、緑が感じられる皇居などがあり、リフレッシュし
課は学術総合セン
15:00 文部科学省にて施設費貸付事業
17:45 退勤
やすい環境にあると思います。 ター(竹橋)の10
の執行状況打合せ
お昼時は混雑している飲食店が
階にあります。
現在の状況について、情報を共
夕方は案外空いていることも!
有し、今後の対応を決めます。
国立大学施設支援
17:45 退勤
お昼時は混雑している飲食店が
夕方は案外空いていることも!
課は学術総合セン
ター(竹橋)の10
階にあります。
6
6
「機構」のオフィスで
���������で
出向職員にインタビュー!
Q:現在担当している業務は?
出向職員にインタビュー!全国の大学の情報を扱う「大学ポートレート」の担当
をしています。外部業者が開発したシステムを利用し、
大学担当者とやりとりをしながら運用をしています。ま
Q:現在担当している業務は?
た、利便性の向上やデータの活用に向けて、システム改
全国の担当者からの問い
全国の大学の情報を扱う「大学ポートレート」の担当
修の打合せ等も行っています。
合わせに対応しています。
をしています。外部業者が開発したシステムを利用し、
大学担当者とやりとりをしながら運用をしています。ま
Q:職場の雰囲気や仕事の進め方など、大学と機構の違いは?
た、利便性の向上やデータの活用に向けて、システム改
大学では、学部の窓口業務を担当していたこともあり、突発的な業務も多く
全国の担当者からの問い
修の打合せ等も行っています。
ありました。機構では、昨年度は法科大学院認証評価の業務を担当しましたが、
合わせに対応しています。
年間のスケジュールがはっきりしており、業務を計画的に進めやすいと感じて
評価企画課情報システム係
Q:職場の雰囲気や仕事の進め方など、大学と機構の違いは?
おります。
大学では、学部の窓口業務を担当していたこともあり、突発的な業務も多く
對 木 文 宏さん
Q:大学出向者からみた機構の魅力とは?
ありました。機構では、昨年度は法科大学院認証評価の業務を担当しましたが、
様々な職員から話を聞くことができるところです。機構には機構で採用された
平成27年4月から
年間のスケジュールがはっきりしており、業務を計画的に進めやすいと感じて
職員のほか、全国各地の機関から出向者が集まっています。また、年に数回、組
北海道大学より出向
����課情報�ス�ム係
おります。
織全体の催し物があるため、業務上では関わらない他部署の方々とも交流する機
對 木 文 �さ�
Q:大学出向者からみた機構の魅力とは?
会があります。
様々な職員から話を聞くことができるところです。機構には機構で採用された
平成27年4月から
職員のほか、全国各地の機関から出向者が集まっています。また、年に数回、組
Q:現在担当している業務は?
北海道大学より出向
織全体の催し物があるため、業務上では関わらない他部署の方々とも交流する機
担当国であるフランス・インドネシアの高等教育や質保証の動向調査を始め、APQN等の質
会があります。
保証ネットワーク機関に関わる業務等を行っています。また、諸外国の高等教育質保証の動
向等を発信するメールマガジンの配信も行っています。
Q:現在担当している業務は?
担当国であるフランス・インドネシアの高等教育や質保証の動向調査を始め、APQN等の質
Q:職場の雰囲気や仕事の進め方など、大学と機構の違いは?
保証ネットワーク機関に関わる業務等を行っています。また、諸外国の高等教育質保証の動
全体的に若い年齢層の職員が多いこともあり、大学と比べてよ
向等を発信するメールマガジンの配信も行っています。
りフレンドリーな雰囲気です。仕事の進め方は基本的に同じです
が、行政により近い機関であるため、例えばメールマガジンの作
Q:職場の雰囲気や仕事の進め方など、大学と機構の違いは?
成にあたり、文言ひとつにも気を遣う必要がある等、大学とはま
全体的に若い年齢層の職員が多いこともあり、大学と比べてよ
た違った責任感があると感じます。
りフレンドリーな雰囲気です。仕事の進め方は基本的に同じです
担当国のニュースや情報を
が、行政により近い機関であるため、例えばメールマガジンの作
常にチェックしています。
Q:大学出向者からみた機構の魅力とは?
成にあたり、文言ひとつにも気を遣う必要がある等、大学とはま
高等教育質保証制度等、大学で働くにあたり必要な知識が普段の業務を通じて身に付くところ
た違った責任感があると感じます。
が魅力です。また、業務内容や目的が日本全体の質保証向上・世界の動向発信といったスケール
担当国のニュースや情報を
の大きいもので、やりがいを感じられるとともに、常に情報アンテナを張る習慣が付きます。
常にチェックしています。
Q:大学出向者からみた機構の魅力とは?
国際課国際第2係
吉 崎 美奈子さん
平成28年4月から
神戸大学より出向
国�課国��2係
吉 崎 ���さ�
高等教育質保証制度等、大学で働くにあたり必要な知識が普段の業務を通じて身に付くところ
平成28年4月から
Q:現在担当している業務は?
が魅力です。また、業務内容や目的が日本全体の質保証向上・世界の動向発信といったスケール
神戸大学より出向
国立大学法人等の教育研究の状況についての評価に係る業務を担当しています。
の大きいもので、やりがいを感じられるとともに、常に情報アンテナを張る習慣が付きます。
評価者の先生に評価結果を取りまとめていただくにあたり、評価に必要な資料作成、
会議・法人へのヒアリングの準備、法人への連絡調整等の業務を行っています。
Q:現在担当している業務は?
Q:職場の雰囲気や仕事の進め方など、大学と機構の違いは?
国立大学法人等の教育研究の状況についての評価に係る業務を担当しています。
評価業務では、法人と機構外の評価者の先生等、外部とのやりとりが大半を占めま
評価者の先生に評価結果を取りまとめていただくにあたり、評価に必要な資料作成、
す。学内の方とのやりとりが多かった大学の時と比べ、分かりやすく伝えること、丁
会議・法人へのヒアリングの準備、法人への連絡調整等の業務を行っています。
寧に対応することを、より一層意識して取り組んでいます。
Q:職場の雰囲気や仕事の進め方など、大学と機構の違いは?
Q:大学出向者からみた機構の魅力とは?
評価業務では、法人と機構外の評価者の先生等、外部とのやりとりが大半を占めま
評価企画課国立大学評価室 す。学内の方とのやりとりが多かった大学の時と比べ、分かりやすく伝えること、丁
全国から集まった出向者に様々な話を聞け、刺激的な
達成評価第1係
寧に対応することを、より一層意識して取り組んでいます。
環境にあります。
川 﨑 貴 史さん
平成25年4月から
����課国�大学���
宮崎大学より出向
�成����係
7川
7
﨑 貴 �さ�
平成25年4月から
宮崎大学より出向
評価業務では大学を訪問し、施設見学や学生面談等、
Q:大学出向者からみた機構の魅力とは?
大学では経験できない業務があります。大学の外から大
全国から集まった出向者に様々な話を聞け、刺激的な
学の教育研究水準の維持、向上を図れることが大きな魅
自分が担当する大学から提出さ
環境にあります。
力だと思います。
れた報告書を読み込みます。
評価業務では大学を訪問し、施設見学や学生面談等、
大学では経験できない業務があります。大学の外から大
学の教育研究水準の維持、向上を図れることが大きな魅
自分が担当する大学から提出さ
力だと思います。
れた報告書を読み込みます。
日本縦断!
����!
大学改革支援・学位授与機構では、国立大学や独立行政法人との人事交流により、全国
津々浦々から職員が集まっています。
職場で方言が飛び交うのを耳にするのも珍しくなく、機構に居ながら全国に仲間ができます。
大学�����学���機構では、国立大学や�立行���との�事��により、全国
����から職員��まっています。
人数内訳(事務職員160人中)
職場で方������のを�にするのも�し�な�、機構に�な�ら全国に���できます。
機構採用
4名 5名
�����事務職員1�0��� 国立大学法人
17名
58名
4名 5名
76名
17名
58名
機構��
文部科学省
国立大学��
独立行政法人等
全国の国公私立大学や高等専門学校等
�部�学省
その他
へ訪問調査に行きます!
76名
上記機構採用者以外の102名は、黄色で
�立行���等
�の�
塗られた39都道府県から来ています!
上記機構採用者以外の102名は、黄色で
塗られた39都道府県から来ています!
全国の国公私立大学や高等専門学校等
海外の質保証機関や海外の大学への
へ訪問調査に行きます!
インタビュー調査や海外で開催される
フォーラムに参加する機会もあります!
海外の質保証機関や海外の大学への
インタビュー調査や海外で開催される
フォーラムに参加する機会もあります!
今後の協力関係について打ち合わせをするため、
フランスの質保証機関を訪問しました。
今後の協力関係について打ち合わせをするため、
Q:現在担当している業務は?
フランスの質保証機関を訪問しました。
防衛大学校等の省庁大学校の課程認定と学位の授与を担当しています。書面審査に
より省庁大学校の課程が大学や大学院相当であることを認定し、認定を受けた課程の
修了者の修得単位の審査、口頭試問の実施、合格者に対する学位の授与を行っていま
す。Q:現在担当している業務は?
防衛大学校等の省庁大学校の課程認定と学位の授与を担当しています。書面審査に
Q:職場の雰囲気や仕事の進め方など、大学と機構の違いは?
より省庁大学校の課程が大学や大学院相当であることを認定し、認定を受けた課程の
機構の事業は全国の大学や高専を対象としているので、あらゆる分野の先生方や職
修了者の修得単位の審査、口頭試問の実施、合格者に対する学位の授与を行っていま
員の方と仕事で関わることができます。学位授与事業では各学校を審査する立場にあ
す。
るので、提出される膨大な資料を正確に早くチェックすることが求められます。
Q:職場の雰囲気や仕事の進め方など、大学と機構の違いは?
Q:大学出向者からみた機構の魅力とは?
機構の事業は全国の大学や高専を対象としているので、あらゆる分野の先生方や職
若手の職員が多いため、同年代が同じ部署にたくさんい
員の方と仕事で関わることができます。学位授与事業では各学校を審査する立場にあ
学位審査課認定課程係
ることは心強く、働きやすい環境だと思います。また、大
るので、提出される膨大な資料を正確に早くチェックすることが求められます。
小野 加菜子さん
学では経験できない幅広い業務にあたることができるので、
Q:大学出向者からみた機構の魅力とは?
高等教育に対する知見が広がると思います。
平成28年4月から
若手の職員が多いため、同年代が同じ部署にたくさんい 秋田大学より出向
学�審査�����係
ることは心強く、働きやすい環境だと思います。また、大
全国の国公私立大学の教員に口頭試問の審査を依頼して
小野 加��さ�
学では経験できない幅広い業務にあたることができるので、
います。先生との連絡調整は主にメールで行っています。
高等教育に対する知見が広がると思います。
平成28年4月から
8
秋田大学より出向
全国の国公私立大学の教員に口頭試問の審査を依頼して
います。先生との連絡調整は主にメールで行っています。
8
1年目職員に聞いてみよう!
1年目職員に聞いてみよう!
Q:現在の担当業務は?
当機構の名称にもなっている「学位授与」事業に携わってい
ます。普段の仕事は、会議資料の作成や申請書の処理、外部か
らの電話対応や先生方への応対など多岐にわたります。社会人
Q:現在の担当業務は?
として一通りの業務をこなすことが求められるので大変ですが、
当機構の名称にもなっている「学位授与」事業に携わってい
一つ一つ学びながら仕事をしています。
ます。普段の仕事は、会議資料の作成や申請書の処理、外部か
Q:学生時代と社会人になってからとで一番の違いは何ですか?
らの電話対応や先生方への応対など多岐にわたります。社会人
仕事の優先順位が変更になることが多々あり、柔軟に対応す
として一通りの業務をこなすことが求められるので大変ですが、
ることが求められる点かと思います。係が一つのチームとして
一つ一つ学びながら仕事をしています。
同じ係の仲間と常に業務
仕事を進める以上、自身の仕事が早く終われば周りのサポート
の相談、外部からの問い Q:学生時代と社会人になってからとで一番の違いは何ですか?
に回りますし、逆に遅れているときはサポートをしていただき
合わせの内容を共有して 仕事の優先順位が変更になることが多々あり、柔軟に対応す
ながら進めます。係全体で業務を遂行するためにも、係内の進
仕事を進めています。
ることが求められる点かと思います。係が一つのチームとして
同じ係の仲間と常に業務
捗状況の共有は欠かせません。
仕事を進める以上、自身の仕事が早く終われば周りのサポート
の相談、外部からの問い
Q:機構を志望する後輩に一言お願いします!
に回りますし、逆に遅れているときはサポートをしていただき
学位審査課 審査係
合わせの内容を共有して
事務職員が160人の小さな組織ですが、中では大きな事業が行われ、一年目から様々な
ながら進めます。係全体で業務を遂行するためにも、係内の進
佐 野 浩 司 さん
仕事を進めています。
仕事に携わることが出来ます。志望者の方にとって業務内容が想像しづらい機関かもしれ
捗状況の共有は欠かせません。
(平成28年4月採用)
ませんが、周りの方のサポートも手厚く、やりがいをもって仕事に取り組める良い職場で
Q:機構を志望する後輩に一言お願いします!
学位審査課 審査係
す。機構で皆さんと働けることを楽しみにしています。
事務職員が160人の小さな組織ですが、中では大きな事業が行われ、一年目から様々な
佐 野 浩 司 さん
仕事に携わることが出来ます。志望者の方にとって業務内容が想像しづらい機関かもしれ
(平成28年4月採用)
Q:機構を志望した理由は?
ませんが、周りの方のサポートも手厚く、やりがいをもって仕事に取り組める良い職場で
学生時代に塾講師のアルバイトをしていたこともあり、将来
す。機構で皆さんと働けることを楽しみにしています。
性のある「教育」という分野に関心がありました。そして合同
説明会で初めて機構の業務を知り、教員としてでも学校職員と
Q:機構を志望した理由は?
してでもない、自分がそれまで考えつかなかった「教育」への
学生時代に塾講師のアルバイトをしていたこともあり、将来
関わり方に強く惹かれたため、志望しました。
性のある「教育」という分野に関心がありました。そして合同
説明会で初めて機構の業務を知り、教員としてでも学校職員と
Q:現在の職場はどのような雰囲気ですか?
1年目の新人ですが、担 してでもない、自分がそれまで考えつかなかった「教育」への
とても穏やかで居心地の良い雰囲気です。先輩方は優しく頼
当大学を持ち、評価委員 関わり方に強く惹かれたため、志望しました。
れる方ばかりで、業務でわからないことがあっても尋ねやすく、
の先生や大学と日々連
非常に丁寧に教えてくださいます。また、新人だからと言って
Q:現在の職場はどのような雰囲気ですか?
絡調整をしています。
意見を言いづらいということもなく、自分の考えたことを率直
1年目の新人ですが、担
とても穏やかで居心地の良い雰囲気です。先輩方は優しく頼
に発信し、受けとめてもらえる職場です。
評価支援課 大学評価第2係 当大学を持ち、評価委員 れる方ばかりで、業務でわからないことがあっても尋ねやすく、
の先生や大学と日々連
Q:機構を志望する後輩に一言お願いします!
野 本 リ ナ さん
非常に丁寧に教えてくださいます。また、新人だからと言って
絡調整をしています。
機構での業務について、想像がつかない方もいるかと思います。私もまだまだわか
意見を言いづらいということもなく、自分の考えたことを率直
(平成28年4月採用)
らないことばかりで、自分なりに調べてみたり、先輩に教えていただいたりと勉強の
に発信し、受けとめてもらえる職場です。
評価支援課 大学評価第2係
日々です。同時に自分の成長も感じることができ、とても充実した毎日を送っていま
Q:機構を志望する後輩に一言お願いします!
野 本 リ ナ さん
す。
機構での業務について、想像がつかない方もいるかと思います。私もまだまだわか
(平成28年4月採用)
ぜひ説明会や面接を通して、機構の雰囲気を感じてみてください。
らないことばかりで、自分なりに調べてみたり、先輩に教えていただいたりと勉強の
日々です。同時に自分の成長も感じることができ、とても充実した毎日を送っていま
機構での仕事は、日本の高等教育
す。
就職活動中は、不安に
に幅広く関わることのできる非常に
ぜひ説明会や面接を通して、機構の雰囲気を感じてみてください。
なったり面接で緊張したり
やりがいのある仕事だと感じていま
機構のある一橋大
玉川上水沿いの道
して、大変だと思います。
す。慣れないことも多々ありますが、
学小平国際キャンパ
は、お散歩やジョギン
どんな状況でも、自分が望
機構での仕事は、日本の高等教育
就職活動中は、不安に
先輩方が丁寧に教えてくださいます
スは桜の木があるな
グにオススメです。
む将来への見通しや信念を
に幅広く関わることのできる非常に
なったり面接で緊張したり
し、私自身も日々勉強しながらこの
ど自然が多く、非常
たくさんの樹木で日
もって頑張ってください。
やりがいのある仕事だと感じていま
機構のある一橋大
玉川上水沿いの道
して、大変だと思います。
仕事の面白さを実感しています。
に心身が癒される場
陰になるので、夏場も
機構に興味を持たれた方は、
す。慣れないことも多々ありますが、
学小平国際キャンパ
は、お散歩やジョギン
どんな状況でも、自分が望
皆さんの将来の選択肢の一つとし
所です。散歩している
涼しく感じられます。
説明会や面接にぜひいらし
先輩方が丁寧に教えてくださいます
スは桜の木があるな
グにオススメです。
む将来への見通しや信念を
て、機構に興味をもっていただけた
ととても気持ちがいい
てくださいね。
し、私自身も日々勉強しながらこの
ど自然が多く、非常
たくさんの樹木で日
もって頑張ってください。
ら嬉しいです。
です。
仕事の面白さを実感しています。
に心身が癒される場
陰になるので、夏場も
機構に興味を持たれた方は、
機構周辺の環境は?
志望者へのメッセージ
皆さんの将来の選択肢の一つとし
所です。散歩している
涼しく感じられます。
説明会や面接にぜひいらし
-竹橋オフィス-
て、機構に興味をもっていただけた
最初は先輩や上司のように
ととても気持ちがいい
面接では、仕事への意 てくださいね。
ら嬉しいです。気込み、やる気をしっか
うまく出来ないことがたくさ
です。 皇居沿いの緑がきれいです。
機構周辺の環境は?
志望者へのメッセージ
んありましたが、機構は私た
りアピールするのが大事
ランニングもできます!
ち初任者を見守り育ててくれ
だと思います。実際の業
-竹橋オフィス-
あとは美味しい飲食店がたくさん
最初は先輩や上司のように
面接では、仕事への意
る雰囲気があります。
務が分からなくとも、先
あり、神保町方面に行けば本格的
うまく出来ないことがたくさ
気込み、やる気をしっか
皇居沿いの緑がきれいです。
皆さんが来るまでに、頼れ
輩職員の方に丁寧に教え んありましたが、機構は私た
なカレー屋さんが多いです!古書
りアピールするのが大事
ランニングもできます!
る先輩を目指して成長してお
ていただきながら進めて ち初任者を見守り育ててくれ
店も有名です!
だと思います。実際の業
あとは美味しい飲食店がたくさん
きますので、お待ちしており
いけます!
る雰囲気があります。
務が分からなくとも、先
あり、神保町方面に行けば本格的
ます!
皆さんが来るまでに、頼れ
輩職員の方に丁寧に教え
なカレー屋さんが多いです!古書
る先輩を目指して成長してお
ていただきながら進めて
店も有名です!
きますので、お待ちしており
いけます!
ます!
9
9
【対談】産休・育休経験職員に聞きました!
対談参加者
【対談】産休・育休経験職員に聞きました!
(回答者)志津野 雅 人 評価企画課(育児休業(約8か月間)取得)
(回答者)片 桐 裕 美 監査室(産前・産後休暇、
育児休業(7か月間)取得)
(質問者)小
対談参加者松 朝 子 学位審査課(平成27年10月採用)
(質問者)国
重
健 人
国際課(平成28年4月採用)
(回答者)志津野
雅
評価企画課(育児休業(約8か月間)取得)
(回答者)片 桐 裕 美 監査室(産前・産後休暇、
育児休業(7か月間)取得)
●育児休業中はどのような生活をされていましたか?
(質問者)小 松 朝 子 学位審査課(平成27年10月採用)
志津野: 夫婦で育児も家事も分担しましたが、それでも大変でした。育児、家事に追
(質問者)国 重
健 国際課(平成28年4月採用)
われ、一日があっという間に過ぎていくという毎日でした。子どもの睡眠のリ
ズムができていないので、3時間も眠られればよい方という感じでした。
●育児休業中はどのような生活をされていましたか?
片 桐: 第一子だったので、慣れない育児に奮闘していました。育児書を片手に成長
度合いに一喜一憂したり。やはり最初は子どもの睡眠時間が安定しないので、
志津野:
夫婦で育児も家事も分担しましたが、それでも大変でした。育児、家事に追
真夜中も起きてあやしたりしていました。
われ、一日があっという間に過ぎていくという毎日でした。子どもの睡眠のリ
子どもからは一瞬も目が離せないうえ、家事もしなければならないので、仕
ズムができていないので、3時間も眠られればよい方という感じでした。
事をしていたときよりもずっと忙しく感じました。
(写真左から)国重 健 小松 朝子
片 桐:
第一子だったので、慣れない育児に奮闘していました。育児書を片手に成長
度合いに一喜一憂したり。やはり最初は子どもの睡眠時間が安定しないので、
真夜中も起きてあやしたりしていました。
●育児休業を取得された感想を教えてください。
子どもからは一瞬も目が離せないうえ、家事もしなければならないので、仕
事をしていたときよりもずっと忙しく感じました。
(写真左から)国重 健 小松 朝子
志津野: 育児は想像以上に大変なものでしたが、0歳~1歳にかけては子どもの成長
が著しい時期で、そんな貴重な時期に子どものそばにいることができ、家族
との時間が多く取れたのは大変有意義でした。
●育児休業を取得された感想を教えてください。
片 桐: 育児休業をとらないと生活が回らないと思いました。育児休業制度があっ
たため、復職に関しては心配せずに済み、育児・家事に専念することができ
志津野:
育児は想像以上に大変なものでしたが、0歳~1歳にかけては子どもの成長
ました。とはいえ、育児には休み時間がないので、早く仕事に戻りたいと
が著しい時期で、そんな貴重な時期に子どものそばにいることができ、家族
(写真左から)志津野 雅人 片桐 裕美
思ったこともあります。
との時間が多く取れたのは大変有意義でした。
片 桐: 育児休業をとらないと生活が回らないと思いました。育児休業制度があっ
たため、復職に関しては心配せずに済み、育児・家事に専念することができ
●職場に復帰されたあと、利用された(利用している)制度はありますか?
ました。とはいえ、育児には休み時間がないので、早く仕事に戻りたいと
(写真左から)志津野 雅人 片桐 裕美
思ったこともあります。
片 桐: 復帰後の1年間は育児時間を2時間取得していました。また、子どもの看護休暇制度も利用し
ています。機構には充実した制度があるので助かります。
志津野:
妻が短時間勤務制度を利用しているので、自分はとくに長期的な制度を利用したことはあり
●職場に復帰されたあと、利用された(利用している)制度はありますか?
ません。ただ、保育園のお迎えなどのため時間休を取ったり、子どもが病気になったときは看
護休暇を取ったりしています。
片 桐:
復帰後の1年間は育児時間を2時間取得していました。また、子どもの看護休暇制度も利用し
ています。機構には充実した制度があるので助かります。
志津野: 妻が短時間勤務制度を利用しているので、自分はとくに長期的な制度を利用したことはあり
●育児・家事と仕事をどのように両立されていますか?
ません。ただ、保育園のお迎えなどのため時間休を取ったり、子どもが病気になったときは看
また、両立において大変なことは何でしょうか?
護休暇を取ったりしています。
片 桐: 我が家は、育児は主に私が担当し、家事は夫が主に担当するというようにしています。
周囲に相談しな
もちろん逆の役割も行います。大変なのは残業が難しいことと、落ち着いて家事を行うことが
がら両立されて
●育児・家事と仕事をどのように両立されていますか?
いるのですね。
できないことですね。仕事は定時内に終わらせないと子どもを迎えに行けないので、上司に相
また、両立において大変なことは何でしょうか?
談しつつ、可能な範囲での業務を行えるよう、また効率的にできるよう調整・工夫をしている
職員全員が協力
ところです。育児に対する周囲の方々の理解があるので大変感謝しています。
片 桐:
我が家は、育児は主に私が担当し、家事は夫が主に担当するというようにしています。
し合い、助け合う
周囲に相談しな
もちろん逆の役割も行います。大変なのは残業が難しいことと、落ち着いて家事を行うことが
機構の雰囲気を
がら両立されて 志津野: 夫婦間の協力が必要不可欠です。基本的に保育園へ送っていくのは自分で、お迎えを妻がし
私も感じます。
ていますが、妻の仕事が忙しい時は自分がお迎えに行っています。大変なことは、夫婦ともに
いるのですね。
できないことですね。仕事は定時内に終わらせないと子どもを迎えに行けないので、上司に相
仕事が忙しい時期には、仕事の調整がなかなか難しいことですが、上司や周囲の方々にサポー
談しつつ、可能な範囲での業務を行えるよう、また効率的にできるよう調整・工夫をしている
職員全員が協力
トしてもらえるので大変助かります。
ところです。育児に対する周囲の方々の理解があるので大変感謝しています。
し合い、助け合う
志津野: 夫婦間の協力が必要不可欠です。基本的に保育園へ送っていくのは自分で、お迎えを妻がし
機構の雰囲気を
機構では、男性職員も育
私も感じます。
ていますが、妻の仕事が忙しい時は自分がお迎えに行っています。大変なことは、夫婦ともに
●男性の育児休業取得についてはいかがでしょうか?
休や看護休暇など積極的
仕事が忙しい時期には、仕事の調整がなかなか難しいことですが、上司や周囲の方々にサポー
に取得しているのですね。
志津野: 育児は一人で抱え込むと大変なので、夫婦の協力体制が必要不可欠です。特に、
トしてもらえるので大変助かります。
仕事と生活の充実が期待
共働きの場合は、夫は単なるサポートではなく、夫婦ともに主体的に育児に関わる
できそうです。
ことが大事だと思うので、男性職員も是非取得していただきたいです。機構では、
機構では、男性職員も育
●男性の育児休業取得についてはいかがでしょうか?
自分が男性として初めて育児休業を取得しましたが、男性職員も育児休業をとりや
休や看護休暇など積極的
に取得しているのですね。
すい環境にあり、後に続いてくれる男性が多く喜ばしい限りです。
志津野:
育児は一人で抱え込むと大変なので、夫婦の協力体制が必要不可欠です。特に、
片 桐: 短期間でもいいので是非取得してください。子どもの成長を目の当たりにできる
仕事と生活の充実が期待
共働きの場合は、夫は単なるサポートではなく、夫婦ともに主体的に育児に関わる
できそうです。
というのも大きいですが、夫婦で子育ての苦労も喜びも共有できるのは、今後の家
ことが大事だと思うので、男性職員も是非取得していただきたいです。機構では、
庭構築・存続に非常に影響してくるはずです(笑)育児・家事に「手伝うよ」では
自分が男性として初めて育児休業を取得しましたが、男性職員も育児休業をとりや
なく、男性自身も担い手の一人という心意気で関与してほしいです。また、今後は
すい環境にあり、後に続いてくれる男性が多く喜ばしい限りです。
男女関わらず育児中の職員をサポートする側になりたいと考えています。
片 桐:
短期間でもいいので是非取得してください。子どもの成長を目の当たりにできる
というのも大きいですが、夫婦で子育ての苦労も喜びも共有できるのは、今後の家
庭構築・存続に非常に影響してくるはずです(笑)育児・家事に「手伝うよ」では
なく、男性自身も担い手の一人という心意気で関与してほしいです。また、今後は
男女関わらず育児中の職員をサポートする側になりたいと考えています。
10
10
研修制度
◆大学等の質保証に
研修��
関する機構職員研修
機構の事業や
業務を学べる!
機構の事業や
評価事業や学位授与事業の業務に初めて携わる職員を中
業務を学べる!
◆�学�の���に
心に機構内職員に向けた実務研修です。高等教育に関する
講義と中堅・若手職員による業務説明で構成されていま
関する機構��研修
す。平成27年度は4回実施し、のべ274名が参加しま
した。
評価事業や学位授与事業の業務に初めて携わる職員を中
心に機構内職員に向けた実務研修です。高等教育に関する
講義と中堅・若手職員による業務説明で構成されていま
【参加した職員の感想】
す。平成27年度は4回実施し、のべ274名が参加しま
・大学等の質保証がなぜ必要なのか、質保証とはどのようなも
した。のかなど、機構の業務の背景となる部分がよくわかりました。
・「質保証」という言葉で、機構の業務である「評価事業」と
「学位授与事業」がつながっていることがよくわかりました。
【参加した職員の感想】
・他の国の学位の取り扱いについての話は、なぜ今の日本で質
・大学等の質保証がなぜ必要なのか、質保証とはどのようなも
保証が求められているのかが分かるエピソードで興味深い内
のかなど、機構の業務の背景となる部分がよくわかりました。
容でした。
・「質保証」という言葉で、機構の業務である「評価事業」と
「学位授与事業」がつながっていることがよくわかりました。
・他の国の学位の取り扱いについての話は、なぜ今の日本で質
保証が求められているのかが分かるエピソードで興味深い内
容でした。
自分を
磨ける!
◆語学研修
自分を
機構職員として必要な英語能力を組織として培ってい
磨ける!
くため職員の能力別に段階を踏んだ中長期的な視点に
立った語学研修を実施しています。
◆�学研修
【参加した職員の感想】
機構職員として必要な英語能力を組織として培ってい
・テキストにない表現も教えてもらえ、毎回多くのことを学ぶ
くため職員の能力別に段階を踏んだ中長期的な視点に
ことができました。
立った語学研修を実施しています。
・授業の内容以外でも、週末の出来事を英語で話し合う時間が
あり、ためになりました。
【参加した職員の感想】
・出かけた際の移動時間に活用できる教材もあり便利でした。
・テキストにない表現も教えてもらえ、毎回多くのことを学ぶ
必要な回数を学習してから次のステップへ進む形で作られて
ことができました。
いたので、繰り返し学習できて良かったです。
・授業の内容以外でも、週末の出来事を英語で話し合う時間が
あり、ためになりました。
・出かけた際の移動時間に活用できる教材もあり便利でした。
必要な回数を学習してから次のステップへ進む形で作られて
放送大学の授業科目のうち、大学マネジメント・簿記
いたので、繰り返し学習できて良かったです。
◆放送大学研修
などの職務遂行上関連があると認められる科目を受講す
ることができます。平成27年度は12科目の受講があ
◆���学研修
りました。
放送大学の授業科目のうち、大学マネジメント・簿記
などの職務遂行上関連があると認められる科目を受講す
◆パソコン研修
ることができます。平成27年度は12科目の受講があ
総務省主催の情報システム統一研修を利用したe-ラー
りました。
ニングを四半期ごとに実施しています。WordやEx
celなどの基礎から応用まで学習できる研修やWeb
◆����研修
ページ作成、ネットワークに関する研修を受けることが
できます。
総務省主催の情報システム統一研修を利用したe-ラー
ニングを四半期ごとに実施しています。WordやEx
◆研修等助成制度
celなどの基礎から応用まで学習できる研修やWeb
ページ作成、ネットワークに関する研修を受けることが
職員の自発的な能力開発活動を奨励するため、職員が
できます。
自主的に行う研修(通学、資格取得等)に対して一部費
用を助成する制度があります。スキルアップを支援しま
◆研修�����
す!
研修とは異なりますが、勉強できます!
◆研究開発部研究会
機構では、研究開発部の教員が中心となって、機構
の実施する事業の基盤となる研究及び事業の検証に関
研修とは異なりますが、勉強できます!
する研究を進めています。これらの調査研究の成果を
◆研����研��
報告する機会が定期的に設けられており、事務職員も
参加が可能です。
機構では、研究開発部の教員が中心となって、機構
教職協働で業務を進めるのが機構の特徴です。
の実施する事業の基盤となる研究及び事業の検証に関
する研究を進めています。これらの調査研究の成果を
報告する機会が定期的に設けられており、事務職員も
参加が可能です。
教職協働で業務を進めるのが機構の特徴です。
11
11
職員の自発的な能力開発活動を奨励するため、職員が
◆他機関主催の研修
自主的に行う研修(通学、資格取得等)に対して一部費
用を助成する制度があります。スキルアップを支援しま
階層別研修として、西東京地区国立大学法人等主催の
す!初任職員研修及び中堅職員研修、関東・甲信越地区国立
大学法人等係長級研修、国立大学協会主催の部課長級研
◆�機関��の研修
修などを受講することが可能です。
階層別研修として、西東京地区国立大学法人等主催の
このほか、関東・甲信越地区国立大学法人等会計事務
初任職員研修及び中堅職員研修、関東・甲信越地区国立
研修や政府関係法人会計事務職員研修、関東甲信越地区
大学法人等係長級研修、国立大学協会主催の部課長級研
及び東京地区実践セミナー(人事・労務の部、広報の
修などを受講することが可能です。
部、産学連携の部、財務の部)にも参加することができ
ます。
このほか、関東・甲信越地区国立大学法人等会計事務
研修や政府関係法人会計事務職員研修、関東甲信越地区
及び東京地区実践セミナー(人事・労務の部、広報の
部、産学連携の部、財務の部)にも参加することができ
ます。
外部研修を経験した職員へインタビュー!
Q:研修に参加しようと思ったきっかけは何ですか?
国際課でオーストラリアの高等教育制度を担当して
おり、現地調査をする絶好の機会だと思ったことが最
研修期間:H.27/6/23~H.27/9/6(約10週間) 大のきっかけです。また、海外と日本の「考え方」や
「働き方」の違いについても知ることができると思い
研修国 :オーストラリア
Q:研修に参加しようと思ったきっかけは何ですか?
研修に臨みました。
海外研修に参加
国際課でオーストラリアの高等教育制度を担当して
Q:研修内容を教えてください。
おり、現地調査をする絶好の機会だと思ったことが最
前半の5週間は、世界各地の学生と一緒にモナシュ大学付属の
大のきっかけです。また、海外と日本の「考え方」や
研修期間:H.27/6/23~H.27/9/6(約10週間)
語学学校で英語の授業を履修しました。後半の5週間にはイン
「働き方」の違いについても知ることができると思い
研修国 :オーストラリア
ターンシップを行い、同機関で行われる業務の補助をしながら文
研修に臨みました。
献調査やインタビューを基に課題研究を行いました。
モナシュ大学附属語学学校でイ
Q:研修内容を教えてください。
研修先で課題研究発表
ンターンシップを行いました。
も行いました。
前半の5週間は、世界各地の学生と一緒にモナシュ大学付属の
語学学校で英語の授業を履修しました。後半の5週間にはイン
Q:研修先でのエピソードをお願いします。
ターンシップを行い、同機関で行われる業務の補助をしながら文
評価事業部 国際課
研修先では職務分業が進んでおり、職員は各々専門分野をもっていました。また、残
献調査やインタビューを基に課題研究を行いました。
山崎 秀人 さん
業する職員はほとんどおらず、早めに出勤する職員が多かったです。今回の研修は、個
研修先で課題研究発表
H25.4
管理部 学位審査課 モナシュ大学附属語学学校でイ
人と仕事の関係について、より広い視野で考えるための良い機会となりました。
も行いました。
H26.4
評価事業部 国際課 ンターンシップを行いました。
海外研修に参加
外部研修を経験した職員へインタビュー!
Q:研修先でのエピソードをお願いします。
評価事業部 国際課
文部科学省での実務研修に参加
研修先では職務分業が進んでおり、職員は各々専門分野をもっていました。また、残
山崎 �� さん
H25.4
H26.4
業する職員はほとんどおらず、早めに出勤する職員が多かったです。今回の研修は、個
管理部 学位審査課
人と仕事の関係について、より広い視野で考えるための良い機会となりました。
評価事業部
国際課
研修期間:H.26/9/1~H.27/9/30
配属部署:高等教育局高等教育企画課
文部科学省での実務研修に参加
Q:研修に参加しようと思ったきっかけは何ですか?
当時、大学評価と学位授与の業務をそれぞれ一端ながら経験
研修期間:H.26/9/1~H.27/9/30
したので、新たに別の視点から機構の実施する事業の位置付け
配属部署:高等教育局高等教育企画課
等を見直してみる機会を得たいと考えたからです。
Q:研修先と機構の違いを教えてください。
Q:研修に参加しようと思ったきっかけは何ですか?
機構の業務と比べると、外部からの照会など締切がタイトなものが多かっ
当時、大学評価と学位授与の業務をそれぞれ一端ながら経験
たように思います。また、国会関係の照会対応が頻繁にあることがわかりや
文部科学省で、研修生修了書交付式が
したので、新たに別の視点から機構の実施する事業の位置付け
すい違いと言えそうです。
行われた時の記念写真です。
等を見直してみる機会を得たいと考えたからです。
Q:研修先でのエピソードをお願いします。
管理部 総務企画課
Q:研修先と機構の違いを教えてください。
様々な会議の補助に携わる機会を頂きました。その中には、現在制度化に
山田 貴生 さん
機構の業務と比べると、外部からの照会など締切がタイトなものが多かっ
H21.10 評価事業部 評価第2課
向けて動きつつあるものもあり、新たな政策実施のための検討や、その後の
たように思います。また、国会関係の照会対応が頻繁にあることがわかりや
文部科学省で、研修生修了書交付式が
H23.4 管理部 学位審査課
展開過程の一端を垣間見ることができ、非常に良い経験になりました。
すい違いと言えそうです。
行われた時の記念写真です。
H26.9 文部科学省(実務研修)
H27.10
管理部
総務企画課
管理部
総務企画課
山田 �生 さん
H21.10 評価事業部 評価第2課
大学への出向
H23.4 管理部 学位審査課
Q:研修先でのエピソードをお願いします。
様々な会議の補助に携わる機会を頂きました。その中には、現在制度化に
向けて動きつつあるものもあり、新たな政策実施のための検討や、その後の
展開過程の一端を垣間見ることができ、非常に良い経験になりました。
H26.9 文部科学省(実務研修)
H27.10 管理部 総務企画課
Q:他大学への出向を希望した理由はなんですか?
大学への出向
東京農工大学
府中地区事務部学生支援室
教育現場をじかに見てみたかったからです。機構では高等教
育に関わるいくつかの業務に携わりましたが、実際の高等教育
機関での勤務経験はなかったので、大学で勤務してみたいと考
えていました。
授業運営補助や学生からの履
修相談、成績管理など業務は多
Q:他大学への出向を希望した理由はなんですか?
岐にわたります。
教育現場をじかに見てみたかったからです。機構では高等教
育に関わるいくつかの業務に携わりましたが、実際の高等教育
Q:職場の雰囲気や仕事の進め方など機構と出向先との違いは?
機関での勤務経験はなかったので、大学で勤務してみたいと考
大学は学生と教員が大勢いる分、機構よりずいぶんにぎやかです。
えていました。
授業運営補助や学生からの履
仕事は、その場その場で対応しなければならないことが多いので、機構よりも担
加藤 直子 さん
当者の裁量が少し大きいのかな、という印象です。
修相談、成績管理など業務は多
岐にわたります。
Q:出向して気づいた機構の魅力は?
Q:職場の雰囲気や仕事の進め方など機構と出向先との違いは?
文部科学省や全国の大学など、他機関からの出向職員が多いので、様々な人と
大学は学生と教員が大勢いる分、機構よりずいぶんにぎやかです。
知り合えることです。また、外部機関でも身近に感じるところ、外部委員を務め
仕事は、その場その場で対応しなければならないことが多いので、機構よりも担
ている大学の学長、教授などとも接する機会が多く、興味深いお話が聞けたりす
当者の裁量が少し大きいのかな、という印象です。
ることです。
加藤 �� さん
Q:出向して気づいた機構の魅力は?
H21.10 評価事業部 評価第2課
文部科学省や全国の大学など、他機関からの出向職員が多いので、様々な人と
H23.4 管理部 総務企画課
知り合えることです。また、外部機関でも身近に感じるところ、外部委員を務め
H25.8 管理部 学位審査課
ている大学の学長、教授などとも接する機会が多く、興味深いお話が聞けたりす
H28.4 東京農工大学へ出向
ることです。
H21.10 評価事業部 評価第2課
H23.4 管理部 総務企画課
H25.8
管理部 学位審査課
東京農工大学
H28.4
東京農工大学へ出向
����事務部学生���
12
12
休日の過ごし方は?
休日の過ごし方は?
趣味にしているヴァイオリ
ンの練習や、所属している
オーケストラ団体のリハー
サルに参加しています。大
管理部 総務企画課
体年に2、3回ほど演奏会に
趣味にしているヴァイオリ
出演し、ジャンルもクラシッ
川﨑 ちひろ さん
ンの練習や、所属している
クだけではなく映画音楽や
普段の土日は、買い物に出たり家でゆっくりしたりしています
オーケストラ団体のリハー
ゲーム音楽等のポップス音
が、リフレッシュ休暇や年次休暇を利用して連休を作り、旅行
サルに参加しています。大
楽を演奏する団体にも参加
に行くこともあります。国内を一人旅することが多いです。平日
管理部
総務企画課
体年に2、3回ほど演奏会に
します。背景や年代が様々
の旅行は、友達などと予定を合わせるのは難しくなりますが、
出演し、ジャンルもクラシッ
川﨑
�ひ� さん
な方々と共に演奏活動がで
観光地がそれほど混雑していない点や、宿泊費が安く抑えら
クだけではなく映画音楽や
きるので、とても多くの刺激
普段の土日は、買い物に出たり家でゆっくりしたりしています
れる点が良いと思います。
ゲーム音楽等のポップス音
を受けています。
が、リフレッシュ休暇や年次休暇を利用して連休を作り、旅行
楽を演奏する団体にも参加
に行くこともあります。国内を一人旅することが多いです。平日
します。背景や年代が様々
管理部 総務企画課
の旅行は、友達などと予定を合わせるのは難しくなりますが、
な方々と共に演奏活動がで
大西 正悟 さん
観光地がそれほど混雑していない点や、宿泊費が安く抑えら
きるので、とても多くの刺激
休日は本を読んだり音楽を聴いたり
れる点が良いと思います。
仕事中は座ってパソコンに向かう
を受けています。
ゆったりと過ごすこともありますが、ほ
ことが多いので休日は体を動かすよ
ぼ毎週ハンドボールの社会人チームの
練習に参加しています。長いときは練
管理部 総務企画課 うにしています。今は文部科学省や
大学・独立行政法人の職員を中心と
習時間が6時間に及ぶこともあり、社会
大西 �� さん
したバドミントンサークルに参加して
休日は本を読んだり音楽を聴いたり
人になってからこんなにハードにハンド
管理部 学位審査課 ゆったりと過ごすこともありますが、ほ
仕事中は座ってパソコンに向かう
います。試合や合宿の機会もあり、
ボールをするとは思っていませんでし
田中 大海 さん
ことが多いので休日は体を動かすよ
業務中は関わりのない方々とも知り
ぼ毎週ハンドボールの社会人チームの
た。練習後の1杯も格別です!
うにしています。今は文部科学省や
合いになれて交流の輪が広がりとて
練習に参加しています。長いときは練
大学・独立行政法人の職員を中心と
も楽しいです。最近は有志開催のボ
習時間が6時間に及ぶこともあり、社会
したバドミントンサークルに参加して
ルダリングに参加し新たなスポーツ
人になってからこんなにハードにハンド
管理部 学位審査課
います。試合や合宿の機会もあり、
を始めるきっかけとなりました。
ボールをするとは思っていませんでし
田中
大�
さん
業務中は関わりのない方々とも知り
た。練習後の1杯も格別です!
合いになれて交流の輪が広がりとて
も楽しいです。最近は有志開催のボ
ルダリングに参加し新たなスポーツ
管理部
を始めるきっかけとなりました。
学位審査課
菅 祥子 さん
平日の仕事の疲れを癒しリ
フレッシュするために、そして
家か図書館でゆったりと読書を満喫した
日頃の運動不足を解消し健
り、平日に録り溜めた野球やサッカー、バ
康を保つため、主にスポーツ
スケットボールの試合を見ることもありま
をしています。最近ではテニ
す。ダーツにもよく行きます。また、公園を
平日の仕事の疲れを癒しリ
スやバドミントンをすることが
評価事業部
散歩したり積極的に友人と会話する機会
フレッシュするために、そして
多く、体を動かし汗をかいて、
を作ったりする等、ストレスの発散に努め
日頃の運動不足を解消し健
国立大学評価室
日頃のストレスを発散してい
家か図書館でゆったりと読書を満喫した
ています。
康を保つため、主にスポーツ
ます。
武方 香織 さん
り、平日に録り溜めた野球やサッカー、バ
をしています。最近ではテニ
また、スポーツを通じて視
スケットボールの試合を見ることもありま
評価事業部
スやバドミントンをすることが
野や交友関係も広がり、それ
す。ダーツにもよく行きます。また、公園を
評価事業部
多く、体を動かし汗をかいて、
国立大学評価室
が人生の豊かさにも繋がって
散歩したり積極的に友人と会話する機会
国立大学評価室
日頃のストレスを発散してい
いると考えます。
佐々木
伸
さん
を作ったりする等、ストレスの発散に努め
ます。
武方 �� さん
ています。
また、スポーツを通じて視
野や交友関係も広がり、それ
評価事業部
趣味のスキューバダイ
評価事業部
国立大学評価室
が人生の豊かさにも繋がって
国立大学評価室
ビングへ出かけたり、日
野入 由起子 さん
いると考えます。
�々木 伸 さん
帰りや1泊で行けるよう
なショートトリップに行く
ことが多いです。
評価事業部
趣味のスキューバダイ
評価事業部 国立大学評価室
また、博物館や都内の
国際課
ビングへ出かけたり、日
大きな公園では、特別
野� ��子 さん
井福 竜太郎 さん
帰りや1泊で行けるよう
展示や各種イベントが
なショートトリップに行く
ひっきりなしに開催され
ことが多いです。
ているので、興味のある
評価事業部
また、博物館や都内の
ものを調べて出かけるこ
国際課
大きな公園では、特別
ともあります。
我が家では月初めに、息子(6歳)がカレンダーに週末の
井福 ��� さん
展示や各種イベントが
予定を書きこんでいます。一応、それを尊重して、ある日
ひっきりなしに開催され
は野球をしに公園へ、またある日は鉄道の博物館へ、祖
ているので、興味のある
父母の家へと、ほぼ必ずどこかに出かけています。
ものを調べて出かけるこ
ともあります。
我が家では月初めに、息子(6歳)がカレンダーに週末の
予定を書きこんでいます。一応、それを尊重して、ある日
は野球をしに公園へ、またある日は鉄道の博物館へ、祖
父母の家へと、ほぼ必ずどこかに出かけています。
管理部
学位審査課
菅 �子 さん
13
13
採用情報
採用情報
各種データ
平成28年度採用計画
人 数 : 事務3名程度(一般事務)
採用時期 : 既卒者 平成28年10月1日以降
平成28年度採用計画
新卒者 平成29年4月1日
人 数: 面接
: 事務3名程度(一般事務)
試験方法
採用時期
: 既卒者 平成28年10月1日以降
面接予約
: 9月10日(土)の関東甲信越地区
新卒者 平成29年4月1日
合同説明会の会場等にて受付
試験方法
: 面接
面接日時
: 1次
9月14日(水) 竹橋オフィス
面接予約 : 9月10日(土)の関東甲信越地区
9月15日(木) 小平本館
2次 合同説明会の会場等にて受付
9月16日(金) 小平本館
面接日時 : 1次 9月14日(水) 竹橋オフィス
【問い合わせ先】9月15日(木) 小平本館
管理部総務企画課人事第1係
2次 9月16日(金) 小平本館
電話 : 042-307-1514
E-MAIL : [email protected]
【問い合わせ先】
URL : http://www.niad.ac.jp/
管理部総務企画課人事第1係
電話 : 042-307-1514
E-MAIL : [email protected]
URL : http://www.niad.ac.jp/
担当業務
年齢
性別
国際
8%
施設
国際
評価8%
50%
24%
6%
施設
学位
管理
支援
12%24%
6%
評価
50%
~
30代
9%
42%
40代
19%
学位
勤務条件・福利厚生
12%
大学改革支援・学位授与機構
各種データ
3
平成25年度
4
試験年度別採用者
平成26年度
3
2
平成26年度男
5 4
3
平成25年度 3
平成27年度
2
女3
平成27年度
採用者の新卒・既卒の割合
(平成25~27年度)
5
3
男
女
※新卒者
新卒
ここでは4月1日採
採用者の新卒・既卒の�合
(平成25~27年度)
40%
用者のうち、同年3月
既卒
に大学・大学院を卒
60%
※新卒者
業した者をさします。
新卒
ここでは4月1日採
40%
用者のうち、同年3月
既卒
に大学・大学院を卒
60%
業した者をさします。
育児休業取得率
出向経験のある機構
(平成24年~)
50代
~
9% 年�
20代
40代
30%
19%
50代
管理
�当業務 支援
試験年度別採用者
女性
38%
20代
30%
性別
女性
38%
30代
42%
男性
62%
男性
62%
採用職員※の割合
未取
育児休業取得率
取得
得者
(平成24年~)
者
31%
69%
未取
取得
得者
者
31%
※女性職員の取得率は100%
69%
※男性職員の取得率は50%
出向
出向経験のある機構
未経
※の�合
採用職員出向
験者
経験
37%
出向 者
未経 63% 出向
験者
経験
※機構在職3年以上
37%
者
63%
勤務条件(平成28年8月現在)
※女性職員の取得率は100%
※男性職員の取得率は50%
勤務条件・福利厚生
勤務地
小平本館(東京都小平市)または竹橋オフィス(東京都千代田区)
※機構在職3年以上
勤務時間
9:00~17:45 (昼休憩12:00~13:00)
休日
休暇勤務地
土曜、日曜、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
小平本館(東京都小平市)または竹橋オフィス(東京都千代田区)
年次有給休暇(年間20日。ただし、4月1日採用者は15日、10月1日採用者は5日。)
大学改革支援・学位授与機構
勤務時間
休日
初任給
休暇
昇給
期末手当・勤勉手当
��給
通勤手当
勤務条件(平成28年8月現在)
9:00~17:45 (昼休憩12:00~13:00)
特別休暇(有給:リフレッシュ休暇(4日)、結婚休暇(5日)など)
病気休暇、その他育児休業や介護休業制度などもあり
土曜、日曜、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
176,700円~(本給)
年次有給休暇(年間20日。ただし、4月1日採用者は15日、10月1日採用者は5日。)
年1回、1月に実施(勤務成績による)
特別休暇(有給:リフレッシュ休暇(4日)、結婚休暇(5日)など)
病気休暇、その他育児休業や介護休業制度などもあり
年2回(6月・12月)
176,700円~(本給)
あり(上限55,000円/月)
�給
年1回、1月に実施(勤務成績による)
都市手当
本給・扶養手当の合計の16%
期末手当・勤�手当
年2回(6月・12月)以上の賃貸住宅に住んでいる職員に支給
家賃12,000円/月
住居手当
�勤手当
都市手当
住居手当
その他手当
各種保険
あり(上限55,000円/月)
(上限27,000円/月)
※職員宿舎もあり、空きがあれば入居することが可能です。
本給・扶養手当の合計の16%
家賃12,000円/月 以上の賃貸住宅に住んでいる職員に支給
超過勤務手当、扶養手当など
(上限27,000円/月)
文部科学省共済組合(健康保険、年金)、雇用保険に加入、労災保険適用
※職員宿舎もあり、空きがあれば入居することが可能です。
その他手当
超過勤務手当、扶養手当など
��保険
文部科学省共済組合(健康保険、年金)、雇用保険に加入、労災保険適用
14
14
案内図
独立行政法人
大学改革支援・学位授与機構
〒187-8587 東京都小平市学園西町1-29-1
TEL 042-307-1500(代表)
URL http://www.niad.ac.jp
平成28年9月
Fly UP