...

Toshokan Katsuyoho 2007 Zenki Surugai no13

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

Toshokan Katsuyoho 2007 Zenki Surugai no13
様々な文献の取り扱い方
図書館活用法(駿河台・前期)第13講
2007-07-19
図書館総合サービス課
久保木 和義 矢野恵子
様々な図書館資料
①図書
a. 一般図書(官公庁出版物, 民間出版物) b. 児童図書 c. 地域資料
d. その他の資料(リーフレット, パンフレット, 書写資料)
②非図書資料
a. 地図資料(一枚もの) b. 楽譜 c.静止画資料 d. 博物資料
e. 録音資料 f. 映像資料 g. マイクロ資料 h. 障害者資料
i. 電子資料(パッケージ系, ネットワーク系)
③継続的資料(逐次刊行物, 更新資料)
マイクロ資料
• 写真的に、またはその他の手段によって、
透明あるいは不透明な材料上に、肉眼で
は見えないほど小さく縮小した複写物
• 種類
①ロールフィルム ②カートリッジフィルム
③フィッシュフィルム ④アパーチュアカード
⑤フィルムジャケット、など
マイクロ資料
種類
①ロールフィルム ②カートリッジフィルム
③フィッシュフィルム ④アパーチュアカード
⑤フィルムジャケット、など
マイクロ資料
・内容的には、どのようなマイクロ資料がある
か。
新聞・雑誌(国内外、19世紀頃から)
貴重書、古書、西洋古版本
各種コレクション
政府刊行資料、議会資料(国内外)
企業情報 有価証券報告書 etc…
マイクロ資料、CD,DVD資料
図書館ホーム
ページにある
「新聞リスト」
図書情報検索の補足
• WebcatPlus
(テーマから
の検索ツー
ルとして)
WebcatPlus
• 例.マーケティング関係で「SWOT分析」というもの
が行われているらしい。SWOT分析について書
かれた図書はないか。
• 一致検索:タイトルに「SWOT分析」
WebcatPlus
• 一致検索:キーワードに「SWOT分析」
WebcatPlus
• 3番目の図書情報を表示
WebcatPlusのキーワード検索は、目次、内容からも検索する
WebcatPlus
• 連想検索
– 検索語そのもの、および関連した言葉を多く含む図書
を探してくる
– 検索結果の精度は…?
– 関連語、サブテーマを表すキーワード等を確認できる
…ただし全てではない
実習問題 1, 2
学問分野での原資料、一次資料
• 人文科学
段階
第1次的
(素材)
文献的
(巻末参考資料1 p.98より)
フィールド的
原典(テキスト)、自伝、 観察記録、インタ
日記、手稿、写本、 ビュー記録、量的調
史料、史料集、新聞・ 査報告
雑誌掲載作品、絵画、
楽譜
第2次的 学術書、論文、伝記、 調査報告書
(加工済) ノンフィクション、美術
カタログ、会議録
学問分野での原資料、一次資料
• 社会科学
(巻末参考資料1 p.98より)
段階
文献的
第1次的
(素材)
新聞記事、議事録、
自伝、社史、日記、
判例、法令
フィールド的
観察記録、インタ
ビュー記事、量的調
査報告、官公庁統
計
第2次的 学術書、論文、伝記、 統計資料一般、白
(加工済) ノンフィクション、会議 書類、調査報告書、
録
官公庁統計
学問分野での原資料、一次資料
• 自然科学
(巻末参考資料1 p.98より)
段階
文献的
フィールド的
第1次的
(素材)
特許、規格
実験結果
第2次的 学術書、論文、プレ
(加工済) プリント、レター、会
議録
テクニカル・レポート
社会科学分野の情報・資料
•
•
•
•
•
•
政治関係資料
会議録
行政
法律
経済・経営
統計・調査
政治関係資料
• 戦後日本政治・国際関係データベース(東
京大学東洋文化研究所田中明彦研究室,
http://www.ioc.utokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/)
• 近代日本政治関係人物文献目録(国立国
会図書館, http://refsys.ndl.go.jp/hito.nsf/)
• 『近現代日本人物史料情報辞典』(伊藤隆,
季武嘉也編, 吉川弘文館, 2004)
会議録
• 国会会議録検索システム
(http://kokkai.ndl.go.jp/)
衆議院・参議院本会議録、委員会会議録、
公聴会会議録、分科会記録 第一回国会
(1947[昭和22年])~
行政
• 審議会資料 「電子政府の総合窓口 審議
会・研究会等」(http://www.egov.go.jp/link/council.html)
• 電子政府の総合窓口(http://www.egov.go.jp/)
• 国立公文書館デジタルアーカイブシステム
(http://www.digital.archives.go.jp/)
公文書類、内閣文庫の目録検索
法律
• 公布された法令: 官報 中央図書館B1F
インターネット版官報(http://kanpou.npb.go.jp/)
当日および一週間分。
過去一年分は、首相官邸サイトの官報バックナン
バー(http://www.kantei.go.jp/jp/kanpo/digestbk.html)
• 法令データ提供システム(http://law.e-gov.go.jp/)
• 現行日本法規 中央図書館1Fレファレンス・エリ
アにある加除式資料
法律
• 法律案・条約案
– 内閣提出法律案(閣法)
• 内閣法制局「最近の法律・条約」
(http://www.clb.go.jp/contents/)
• 電子政府の総合窓口「所管の法令・告示・通達」(http://www.egov.go.jp/link/ordinance.html)
– 議員提出法律案(衆法、参法)・内閣提出法律案(閣法)
• 衆議院「議案」
(http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm)
– 議員提出法律案(参法)
• 参議院法制局「参議院議員提出法律案情報」
(http://houseikyoku.sangiin.go.jp/sanhou-info/index.htm)
経済・経営
• 有価証券報告書
– 金融庁「EDINET」
(https://info.edinet.go.jp/EdiHtml/main.htm)
– eol DB Tower (図書館で契約しているデータベース)
• 企業概要
– 『会社情報』、『会社四季報』、『会社四季報 : 全70年
DVD』
– 日経テレコン21 (図書館で契約しているデータベース)
• 営業報告書検索データベース(東京大学経済学部
図書館 http://needs.e.u-tokyo.ac.jp/lns/eigyo/)
統計・調査
• 政府公表の主要統計
総務省統計局(http://www.stat.go.jp)
• 統計索引『統計情報インデックス』
• 各府省の統計(http://www.e•
gov.go.jp/link/statistics.html)
白書・年次報告書(http://www.egov.go.jp/link/white_papers.html)
• 日本能率協会総合研究所『ビジネスデータ検索事典 :
データ&DATA 2006』2006
新聞記事検索の補足
• 明大で使える海外新聞記事データベース
– LexisNexis Academic
• 使い方は、別紙クイックレファレンス参照
– Times Digital Archive
• 図書館HP -> 外部データベース
Times Digital Archive 1785-1985
– イギリス
イギリスの
の新聞Times
新聞
– 創刊号から
年まで、
創刊号から1985年
から
まで、全文の
全文の画像を
画像を収録
– 記事
記事は
全文検索が
可能で
その他広告
他広告や
は全文検索
が可能
で、その
他広告
やイラ
スト・
スト・写真の
写真の検索も
検索も可能
Times Digital Archive 1785-1985
– Keyword search 一つまたはそれ以上
つまたはそれ以上の
以上のキーワードを
キーワードを入力して
入力して検
して検
索
– Relevance search 二つ以上の
以上の語を入力した
入力した場合
した場合、
場合、それぞれの語
それぞれの語の
使用頻度をもとに
使用頻度をもとに 関連度の
関連度の高い記事を
記事を検索
– Browse by date 年月日を
年月日を選択して
選択して、
して、指定した
指定した日
した日の新聞紙面の
新聞紙面のイ
メージと
メージと記事一覧を
記事一覧を見ることが可能
ることが可能。
可能。
– Advanced search キーワード入力
キーワード入力のほか
入力のほか、
のほか、紙面や
紙面や記事の
記事の種類を
種類を指
定して細
して細かい検索
かい検索が
検索が可能。
可能。
Times Digital Archive 1785-1985
検索結果
Article
該当記事のみ
該当記事のみ
ブラウザで
ブラウザで
表示
Page
該当記事を
該当記事を含
むページを
ページを
ブラウザで
ブラウザで
表示
PDF
該当記事を
該当記事を含
むページを
ページを
PDFファイル
ファイル
で表示
実習問題 3~7
参考文献
1. 伊藤民雄『図書館資料論・専門資料論』学
文社, 2006
2. 三浦逸雄, 野末俊比古共編著『専門資料
論 』(JLA図書館情報学テキストシリーズ
8) 日本図書館協会 , 2005
Fly UP