...

クリックすると拡大表示します

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

クリックすると拡大表示します
江戸川水上スポーツ協会
「江戸川航行ルール」
(規定水域:北総線橋梁∼篠崎水門・江戸川河口堰)
最徐行ポイント
① 東京パワーボートセンター前 約100m
② エムジーマリーン前 約500m
③ 小岩菖蒲園前(桟橋・屋形船横)
その他徐行の場合
①
②
③
④
教習中・試験中のボート、水上バイクの周辺
水上スキー・ウェイクボードがスキーヤーを引き上げている時
カヌーなどの非動力船及び漁労中の船舶を通過する場合
水上イベント開催場所を通過する場合(防災訓練・水フェスタinいちかわ等)
行き合う場合
① 護岸に近すぎない間隔をあけ、船同士も安全な間隔をあけて原則右側通航
で行き過ぎる。
② 狭い水面での行き合いは、原則下向船が優先航行とし上向船は、減速して相
手船を優先させるか、徐行もしくは停止して行き合う。
③ 行き合う船同士、自船の引き波で他船航行に支障を与えないように心がける。
前後方の確認
① 水上スキーボート・ウェイクボートは、見張り役を同乗させ、他船の動きを早
めにキャッチし充分な見張りを行いながら航行する。
② 水上バイクは、全ての船舶に対して避行動作をとる。
他船を視認したら、他船の針路を避ける為、早めに大幅な避行動作をとる。
■江戸川水上スポーツ協会
〈会員〉
(財)日本海洋レジャー安全・振興協会 関東事務所/(財)日本船舶職員養成協会 関東支部/JACS ボートライセンススクール/(有)ボートスクール E&M
(有)東京ナビゲーション/ふじMEP/コニーエンタープライズ/MG MARINE LICENSE SCHOOL/日本大学水上スキー部/学習院大学水上スキー部/立教大学水上スキー部
慶応義塾大学水上スキー部/東京都水上スキー連盟/RARE TOWING SERVICE/ウェイクボード愛好者代表/プレジャーボート愛好者代表/水上オートバイ愛好者代表
ヨット愛好者代表/NPO法人 PW安全協会 関東地方本部/(株)東京パワーボートセンター/エムジーマリーン(株)
〈会長〉薗浦健太郎 〈名誉会長〉市川市長 大久保 博
〈顧問〉市川商工会議所 会頭 片岡直公/前千葉県議会議員 小島武久/市川市議会議員 岩井清郎・竹内清海
〈賛助団体〉市川市役所/市川商工会議所/市川警察署/市川市消防局/市川市大和田自治会/市川市稲荷木自治会/松戸市魚場管理委員会
江戸川水上スポーツ協会 事務局(エムジーマリーン内) 〒272-0025 千葉県市川市大和田2-19-6 TEL 047-370-1501
Fly UP