...

反射トランスファーフィルム

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

反射トランスファーフィルム
3M スコッチライト 反射トランスファーフィルム
8700 シリーズ
TM
TM
8712 シルバー/ C725 シルバー/ 8786 蛍光レッド・オレンジ/ 8787 蛍光ライム・イエロー
製品説明書
製品概要
TM
用途
手袋、帽子、靴、T シャツ、バッグ類、レインコート、ジャケット、
ランニングウェア、エンブレム、ベスト、デイパックなど。
反射性能
反射光による夜間の視認性
反射トランスファーフィルムは反射時に各製品とも明るいシ白色に
見えます。また、広い入射角で見た場合も高い反射性能が得られ
ます。
3M スコッチライト 反射トランスファーフィルムの標準的な反射
性能は、下記の通りです。これらの値は標準的な数値ですので、
諸基準や仕様書などにご使用になる場合は別途販売担当者までお
問い合わせください。
TM
TM
再帰反射係数
製品番号
色(昼間)
8712
シルバー
8786
蛍光レッド ・ オレンジ
C725
8787
反射係数(R A: cd/ lux /m ) 反射材
表面
観測角 /入射角
3Mロゴ
0. 2度/5度 マーク
標準値
最小値
2
※1
シルバー
※2
500
330
有
175
-
無
500
蛍光ライム ・ イエロー
175
330
-
無
無
※ 1 観測角:試験片表面で入射光(ヘッドライト)とドライバーの視線が作り出す角度
※ 2 入射角:試験片表面の法線と入射光(ヘッドライト)が作り出す角度
雨天時:3M スコッチライト 反射トランスファーフィルムは雨に
濡れると若干反射輝度が低下します。水の膜(水滴)が
ある部分は反射しません。ただし、乾燥した後はもとの
反射性能に戻ります。
TM
注 意:3M スコッチライト 反射トランスファーフィルムは使用
中に優れた反射性能を発揮しますが、特に厳しい気象条
件では完全に視認性を保証するものではありません。
TM
3M スコッチライト 反射トランスファーフィルムは、衣服着用者
の夜間の視認性を大幅に向上させるために考案された材料です。
この反射トランスファーフィルムは表面に広角性のあるガラスビー
ズ、裏面にウレタン系/ポリエステル系の熱活性型接着剤が塗布
されています。8786 / 8787 は蛍光色のため、昼間の視認性が良
く、特に夜明けや薄暮時にその効果を発揮します。
このフィルムの表面の反射面は、取り扱い、貼り付けが容易にで
きる保護紙で覆われています。また 8712、C725 はフィルムの裏
面の熱活性型接着剤は、簡単に剥がすことのできるプラスチックラ
イナーで保護されています。
TM
Rev.2016 年 6 月
TM
TM
耐久性
3M スコッチライト 反射トランスファーフィルムは、取り付けた衣
服を標準的な使用方法および期間で、その外観および夜間の反射
性能を保持することが実験的に実証されています。耐久性は使用
状況、曝露状況、気象状況およびお手入れの程度により異なりま
す。予備テストを行い、希望用途と要求性能が合致するかどうか
を確認してください。
TM
TM
加工方法
重要:下記の方法は、あくまで一般的なガイドラインです 。
貼り付け前に必ず使用基材にしっかりと接着するかどう
かテストを行って確認してください。
A. 切断
このフィルムはダイカットが適しています。ハンドカット、ギロチン
カットも可能です。
8712、C725 は切り文字に適していません。切り文字には3M ス
コッチライト 反射トランスファーフィルム 8711 もしくは 5807 をご
使用ください。
TM
TM
B. 布への貼り付け
温度と圧力を均一にかけられるような平坦な基布表面に貼り付け
ることができます。縫い目とステッチ部にフィルムがかぶらないよ
うにしてください。
1. 裏面のプラスチックライナーを剥がし(8786、8787 にはライナーは付い
ていません)、熱活性型接着剤塗布面を出します(この時は、表面の紙
の保護紙は剥がさないでください)。
2. 接着剤塗布面を下にして基布に位置合わせをします。その後、下記のよ
うに温度と圧力をかけます。
ヒートプレス
温度
165 〜 190℃
時間
10 〜 20 秒
圧力
(MPa)
0.20~0.27
3. 紙の保護紙は、充分に冷ました後ゆっくりと剥がしてください。
注意 1:2つ以上の反射トランスファーフィルム片をつなげて使用したり、セットで使用する場合は、
必ず昼間色が均一になるようにマッチングしてください。
注意 2:貼り付け温度は 190℃を超えないようにしてください。これ以上高温にしますと、表面の保
護紙が剥がれにくくなります。
注意 3:熱ロールや高周波溶着による貼り付けも可能です。貼り付け前に必ず使用基布にしっかり
と接着するかどうかテストを行って確認してください。
注意 4:ナイロンや強撥水加工された特殊な基布への貼り付けは対応できない場合があります。貼
り付け前に必ず使用基布にしっかりと接着するかどうかテストを行って確認してください。
注意 5:8712 / C725 はポリエステル、ポリエステルを含んだ基布への貼り付けに適しています。
100% 綿や伸縮性のあるニット生地には十分な貼り付けが出来ない可能性があります。
クリーニング
重要:使用試験をして最終製品にもっとも適した条件のもとで
使用してください。以下は反射性能および外観品質を保
持するためのガイドラインとしてご使用ください。
8712 /C725
A. 手洗い
中性洗剤を湿らせたスポンジ、柔らかい布あるいは柔らかいブラシ
で洗ってください。その後水洗して洗剤を完全に除去してください。
B . 家庭用洗濯
反射性能を最大に保持するために、40℃以下の水で洗濯してくだ
さい。
C .ドライクリーニング
取り扱い上の注意
反射布表面に油、汗、洗剤等が付着した状態で放置されると変色
の原因となります。付着した場合はただちに中性洗剤で洗浄後、
水で洗い流してください。
*できる限り綿の手袋などを着用してお取り扱いください。
保管方法と使用期限
冷暗所に保管してください。製品受領後 1 年以内にご使用くださ
い。ロールは輸送されたカートンに入れて保管するか、ロールの
コアにパイプを通して水平に保管してください。
* 未使用長期間保管でも経時劣化により反射材が劣化します。高温多湿環境下の保
管ではこの経時劣化が早く進みます。
洗濯方法
石油系ドライクリーニングができます。
D . アイロン
製品番号
8712
当て布を使い82℃以下でアイロン掛けしてください。
注意 6:工業用洗濯あるいは工業用ドライクリーニングはおすすめできません。
塩素漂白の
可否
アイロンの
掛け方
ドライ
クリーニング
干し方
C725
8786 / 8787
A. 手洗い
中性洗剤を湿らせたスポンジ、柔らかい布あるいは柔らかいブラシ
で洗ってください。その後水洗して洗剤を完全に除去してください。
B . アイロン
認証機能
3M スコッチライト 反射トランスファーフィルム 8712 にライトを
*
当てると、3M ロゴが浮びあがります。それにより、ご採用いただ
いた製品が当社製品であることが分かります。
TM
TM
(
当て布を使い110℃以下でアイロン掛けしてください。
注意 7:洗濯を繰り返すと反射性能や基布への接着性に影響がでます。
注意 8:業務用洗濯あるいは業務用ドライクリーニングはおすすめできません。
)
* 光源の強さや室内の明るさによって見え方が変わります。
(
)
3M スコッチライト 反射布・反射トランスファーフィルムのシミ・汚れ防止の対策(ガイドライン・注意事項)
TM
TM
反射材料が使用用途に耐え得る性能を有するか、用途に応じた事前の評価をお願いします。
量産製造の前に、同じ加工工程を再現した試作製造を行い工程内の評価をお願いします。
● 縫製された生地と反射材料の収縮率が異なる場合、シワ等が発生することがあります。事前に生
地との比較収縮率をご確認のうえご使用ください。特に伸縮性の高い材料には取りつけないでくだ
さい。
● 水洗いの場合、
「洗濯機の弱水洗い」と表示してください。
● 酸やアルカリ性の物質と接触すると化学変化による外観変化が発生することがあります。
接触した場合には中性洗剤で洗浄後、水で洗い流し、直ちに乾燥してください。
● 人体の汗、飲料物の付着は水洗い又はドライクリーンングによって除去してください。
● 変色する場合がありますので漂白剤の使用は避けてください。
● 洗濯を繰り返すことで、全体に色が変化する可能性があります。
● 水・洗剤・柔軟剤の入った洗濯層の中に反射材料を長時間放置しないでください。
●
洗い方
(水洗い)
●
濡れた状態で長時間放置すると色なき(にじみ)や移染することがあります。濡れた場合は直ちに
乾燥してください。
● アイロン掛けは各製品の推奨範囲でお願いします。高温の蒸気やアイロン等によるプレスにより変
色、形態変化、移染することがあります。事前にテスト生地等で確認の上ご使用ください。
● 加工工程の周辺環境条件にご配慮ください。高温(30℃以上)
、多湿(65%以上)にならないよう
にお願いします。
● 同じ色番でもロッ
トにより多少色目が異なることがあります。
● カッ
トシートは平らに保管してください。
● 反射材料を使用した製品は折りたたみ包装をする時に、反射材料と生地の間に保護紙をご使用く
ださい。
● 反射材料を取扱時は、できる限り綿の手袋などを着用ください。
●
販売の条件について
本書に記載してある事項、技術上のデータ並びに推奨は、すべて当社の信頼している実験に基づいていますが、その正確性若しくは完全性について保証
するものではありません。ご使用になる前に製品が所期の用途に適合するか否かご判断ください。
売主および製造者の義務は、不良であることが証明された製品をお取り替えすることだけであり、お取り扱いの不手際により生じた損害については責任を
負いかねます。
3M、
スコッチライトは、3M社の商標です。
カスタマーコールセンター
安全衛生製品事業部
製品のお問い合わせはナビダイヤルで
0570-011-321
http://www.mmm.co.jp/ohesd
Please Recycle. Printed in Japan.
© 3M 2016. All Rights Reserved.
SRM-003-C(0516)BS
8:45~17:15 /月~金(土日祝年末年始は除く)
全国どこからでも市内料金でご利用いただけます
Fly UP