...

25-10 - 旭川大学附属幼稚園

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

25-10 - 旭川大学附属幼稚園
!
平成25年度
10月園便り
!
いきいき
!
げんき!
!
やるき!
!
平成25年9月30日
旭川大学附属幼稚園!
園長 渡辺 盛二!
6月に,旭川赤十字病院小児科医の諏訪清隆さんから依頼され,みなさんにご協力をいただきました
「メディアに関するアンケート」の結果が届きましたので,みなさまにお知らせいたします。参考にし
てください。(*対象者
126人中
回答者
83人
回収率
65.9%)
<家庭での電子メディア所有率>
テレビ
100%、
ビデオプレーヤー
帯電話
95.2%、スマートフォン
24.1%、DVD プレーヤー
75.9%
テレビゲーム
95.2%、タブレット端末
74.7%、携帯型ゲーム
9.6%、携
68.7%、パソコン
77.1%、インターネットに接続できるパソコン 61.4%
自宅でよくゲームをする人
合計人
%
いる
39
48.8
~1時間
3
11
いない
41
51.3
1-2時間未満
14
12
父
20
25.0
2-3 時間未満
0
1
母
6
7.5
きょうだい
20
25.0
平日のゲーム使用
TV ゲーム(人) 携帯型(人)
子ども専用のメディア所有率
%
テレビ
0.0
ビデオデッキ
1.2
DVD デッキ
1.2
テレビゲーム
4.8
携帯型ゲーム
22.9
ケータイ
1.2
PC(ネット可)
0.0
PC(ネット不可)
0.0
ゲーム中毒傾向
合計(人)
%
高危険群
2
2.7
潜在群
7
9.6
環境改善群
19
26.0
一般群
45
61.6
<総メディア接触時間>
*約半数の家庭でゲームを良くする家族がいて,父ときょうだいが同率だった。
*平日に比べて休日のメディア接触時間が増えていた。
・平日では9時間を越える幼児はいなかったが,休日では 10 時間以上接触する幼児が 12.8%存在した。
<ゲームを持たせた時期>
*
ゲームを「持たせたほうがよいと思いますか」との質問に対して,「はい」6%,「いいえ」27.7%,
「どちらともいえない」
*
66.3%。
47.8%の保護者が「強く欲しがるので仕方なく持たせた(持たせるだろう)」と答えた。
*ゲームを持たせて良いと思う年齢は小学校低学年が 50.6%と最も多かった。
○高危険群
現実世界よりも仮想のゲーム世界に対する興味が高く,ゲームに没入し,ゲームを中断させる場合,
否定的な行動や情緒反応をみせる。両親と家庭環境的特性が子供の否定的なゲーム行動を著しくさせ
る傾向が高いので将来ゲーム中毒に発展しうる傾向性を持つ集団。
○潜在群
現実世界よりも仮想のゲーム世界に対する興味が高く,ゲームに没入し,ゲームを中断させる場合,
否定的な行動や情緒反応をみせる。しかし,両親と家庭環境的特性が子供のゲーム行動に比較的適切
な対処をしている。でも幼児のゲーム行動をより適切にコントロールしてあげないと,将来ゲーム中
毒の高危険性に発展しうる集団。
○環境改善群
現在,現れているゲーム中毒行動の問題は少ないが,両親と家庭環境的特性において適切な指導と
対処ができてないので,環境的な問題の改善がないと将来,児童のゲーム中毒行動の問題が現れる可
能性のある集団。
○中毒傾向一般群
ゲーム行動とこれに対する両親及び家庭環境的対処が適切であるので,ゲーム中毒の傾向性は相対
的に低い集団。持続的な関心と指導が必要。
今年度の学力学習状況調査の結果によると,北海道の子供たちは,他府県から見ると「家庭でテレビ
を見たりゲームをしたりする時間」が多いと報告されています。1日当たり3時間以上,テレビゲーム
をする児童生徒の割合は,小学校で17.8%,中学校で16.2%であり,全国と比較し,小学校で5.2ポイン
ト,中学校で4.8ポイント高い。(小中11)1日当たり3時間以上,テレビやビデオ・DVDを見たり,
聞いたり(テレビゲーム除く)する児童生徒の割合は,小学校で47.5%,中学校で36.9%であり,全国
と比較し,小学校で4.8ポイント,中学校で4.4ポイント高い結果が報告されています。
「よい習慣も悪い習慣も,人生を大きく左右する。」「何事もほどほどに・・・。」「時間は,誰に
でも平等に与えられています。その時間を活かすも殺すも自分次第。」「幼児期にいかに多くの感動体
験をするかで感性の豊かさが決まる。」などなど,考えさせられる言葉がたくさんあります。子どもは,
将来を見据えて自分で正しい結論を導き出し自分の気持ちをコントロールする力が十分に育っていませ
ん。私たち大人が適切な方向に導いてあげる必要があります。
子供が目をキラキラさせながら虫取りに夢中になっている姿。汗をびっしょりかきながら縄跳びをし
ている様子。頭や手を使って楽しそうに絵を描いたり工作をしている姿。真剣に先生の読み聞かせを聞
いている子どもたち。どれも,ゲーム機による遊びでは学ぶことのできない実体験です。本園では,子
どもの心や体全体に直接働きかけ,人間形成の基礎を養う体験教育を大切にしたいと考えています。
行事予定
10月
1日(火)れもん組秋の遠足
10月17日(木)大学保健看護学科演習
(常磐公園)
個別懇談週間(~24日(木))
10月
3日(木)愛宕中学校職場体験
10月18日(金)短大幼児教育学科保育見学
10月
4日(金)さくらんぼ組園外保育
10月22日(火)自由開放日
(緑が丘散歩道)
10月23日(水)大学保健看護学科実習
(~25日(金))
10月
7日(月)マラソン大会
10月25日(金)短大幼児教育学科保育見学
10月
9日(水)園開放事業(附幼っぴー)
10月27日(日)日曜参観日
10月11日(金)いちごくみ園外保育
10月28日(月)参観日代休
(旭山動物園)
10月29日(火)作品展
短大幼児教育学科保育見学
(永山公民館:11/12(火)まで)
10月14日(月)体育の日(休園)
10月15日(火)自由開放日
10月16日(水)農業高校職場体験(~18日(金))
園開放事業(附幼っぴー)
お知らせ・お願い
*10月
3日(木)旭川市立愛宕中学校職場体験学習について*
愛宕中学校より職場体験学習を行う学生を受け入れを行っています。4名の中学生が1日間職場
体験を行います。どうぞよろしくお願いします。
*10月16日(水)~10月18日(金)旭川農業高等学校インターンシップについて*
農業高等学校よりインターンシップを行う学生を受け入れを行っています。1名の高校生が3日
間職場体験を行います。どうぞよろしくお願いします。
*10月11日(金)より旭川大学短期大学部幼児教育学科保育見学について*
幼児教育学科 1 年生が保育見学の授業で幼稚園に来ます。
(10月11日(金)、18日(金)、25日(金)、11月8日(金)に来ます。)
*10月29日(火)~11月12日(火)永山公民館にて作品展について*
永山公民館にて子ども達の作品を展示します。展示観覧時間は、8:30~19:00です。1
0月9日は、午後4:00以降からご覧いただけます。11月12日は、午後2:30で終了にな
ります。(※11月4日(月)は、休館日のため観覧できません。)
ぜひ、皆さん子ども達のがんばりをみてください。
*10月30日(水)父母の会主催の講演会について今年度、父母の会主催の講演会を行います。講師
に渡辺貞之氏をお迎えして「元気が出る子育て」というテーマでお話していただきます。多数お誘いの
上、ご参加ください。詳しくは、後日父母の会よりお手紙が発行されますのでご覧ください。
*H26年度園児募集ポスターについて*
来年度の園児募集ポスター、チラシ、幼稚園要覧パンプレットで子ども達の保育スナップ写真を使
用させていただきます。よろしくお願いします。
今月の子ども達
みんなのあつまり
虫の観察
いちご組とうきびかわむき
さくらんぼ組カレー作り
れもん組農業高校
いちご組秋の遠足
れもん組リンゴ狩り
さくらんぼ組秋の遠足
9月参観日(いちご組・れもん組・さくらんぼ組
Fly UP