...

実施カレンダー

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

実施カレンダー
平成24年度 民間子育て支援活動応援事業実施予定(~12月)
日程
24日
水
24日
水
10月
27日
29日
11月
12月
10:00~ ふれあい♪子育てひろばで活躍する子育てシニアスタッフ講座
12:00 内容:シニア向けワークショップ「思い出そう、子どものころのこと」
10:00~ 自然体験学習「のんびり秋広場」
12:00 内容:草花遊び、虫取り、ミニ焚き火
ワークライフバランス講座
10:00~
土
講師:NPO法人 ファザーリングジャパン 理事 安藤 哲也さん
13:30
内容:講演、講師を囲んでのランチ相談会
11:00~ マザーズフェスタ「ママのお仕事」
月
15:00 内容:働き方等の相談、お仕事体験、ワークショップ等
1日
木
8日
木
11日
日
15日
木
17日
土
20日
火
22日
木
24日
土
25日
日
29日
木
6日
木
7日
金
13日
木
10月~3月
内容
10:00~ ふれあい♪子育てひろばで活躍する子育てシニアスタッフ講座
12:00 内容:シニア向けワークショップ「世代をつなぐ遊び」
Nobody’s Perfect ~完璧な親なんていない!~ #1 ※全6回
10:00~
講師:Nobody's Perfect Japan認定ファシリテーター
12:00
内容:自分の子育ての方法を見つけるための親同士による悩み等の話し合い
10:00~ 自然体験学習「のんびり秋広場」
12:00 内容:草花遊び、虫取り、ミニ焚き火
Nobody’s Perfect ~完璧な親なんていない!~ #2 ※全6回
10:00~
講師:Nobody's Perfect Japan認定ファシリテーター
12:00
内容:自分の子育ての方法を見つけるための親同士による悩み等の話し合い
君はマジシャン
9:30~
内容:音楽隊ミニコンサート、打楽器遊び、貼り絵遊び
10:00~ ふれあい♪子育てひろば
12:00 内容:世代間交流と遊びのひろば
Nobody’s Perfect ~完璧な親なんていない!~ #3 ※全6回
10:00~
講師:Nobody's Perfect Japan認定ファシリテーター
12:00
内容:自分の子育ての方法を見つけるための親同士による悩み等の話し合い
幼い命を守る地震防災フェア
10:00~
内容:各種防災情報提供ブース、市民トリアージと応急手当等の各種体験コーナー、防災
15:00
プチセミナー
Communication of music!音楽でつながろう♪
10:00~
講師:コンソメWパンチ、静岡ドラムサークルSweet&beat倶楽部
11:30
内容:音楽遊び、リズムコミュニケーションなど
Nobody’s Perfect ~完璧な親なんていない!~ #4 ※全6回
10:00~
講師:Nobody's Perfect Japan認定ファシリテーター
12:00
内容:自分の子育ての方法を見つけるための親同士による悩み等の話し合い
Nobody’s Perfect ~完璧な親なんていない!~ #5 ※全6回
10:00~
講師:Nobody's Perfect Japan認定ファシリテーター
12:00
内容:自分の子育ての方法を見つけるための親同士による悩み等の話し合い
10:00~ ふれあい♪子育てひろば
12:00 内容:世代間交流と遊びのひろば
Nobody’s Perfect ~完璧な親なんていない!~ #6 ※全6回
10:00~
講師:Nobody's Perfect Japan認定ファシリテーター
12:00
内容:自分の子育ての方法を見つけるための親同士による悩み等の話し合い
まちピク
内容:富士市の吉原商店街における各種の子育てに優しいサービスの提供
対象
場所
問い合わせ先
生活協同組合コープしずおか
(電話:0120-71-0857)
60歳以上の方
コープ八千代店
未就学児童とその親
「遊木の森」(静岡市駿河 静岡大学男女共同参画推進室
区古宿)
(電話:054-238-3052)
未就学児童の保護者
アイセル21 3F 31集会室
よしよし
(電話:090-1479-5997)
家庭と仕事を両立したい母親
グランシップ6階 交流
ホール
NPO法人 ぽっかぽか
(電話:090-9661-8715)
60歳以上の方
コープ八千代店
生活協同組合コープしずおか
(電話:0120-71-0857)
0~3歳の多胎児の保護者
浜北文化センター(浜北中 NPO法人 ころころねっと浜松
央公民館)
(電話:053-485-8912)
未就学児童とその親
「遊木の森」(静岡市駿河 静岡大学男女共同参画推進室
区古宿)
(電話:054-238-3052)
0~3歳の多胎児の保護者
浜北文化センター(浜北中 NPO法人 ころころねっと浜松
央公民館)
(電話:053-485-8912)
園児と保護者
平島幼稚園(藤枝市)
NPO法人 生きる生きる(電
話:054-629-3838)
未就園児の親子
コープ八千代店
生活協同組合コープしずおか
(電話:0120-71-0857)
0~3歳の多胎児の保護者
浜北文化センター(浜北中 NPO法人 ころころねっと浜松
央公民館)
(電話:053-485-8912)
妊娠中~未就学児のいる家族
静岡県地震防災センター
NPO法人 だっことおんぶの研
究所
(電話:054-653-6777)
1~6歳児とその家族
静岡市中央体育館
よしよし
(電話:090-1479-5997)
0~3歳の多胎児の保護者
浜北文化センター(浜北中 NPO法人 ころころねっと浜松
央公民館)
(電話:053-485-8912)
0~3歳の多胎児の保護者
浜北文化センター(浜北中 NPO法人 ころころねっと浜松
央公民館)
(電話:053-485-8912)
未就園児の親子
コープ八千代店
0~3歳の多胎児の保護者
浜北文化センター(浜北中 NPO法人 ころころねっと浜松
央公民館)
(電話:053-485-8912)
子ども連れの家族
富士市吉原商店街
生活協同組合コープしずおか
(電話:0120-71-0857)
株式会社ふじやまママ
(電話:055-975-0601)
Fly UP