...

キャラクターをつくろう

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

キャラクターをつくろう
4.2.5
実践報告
「キャラクターをつくろう」
三重大学教育学部附属中学校
河俣
浩史
<はじめに>
知的財産とは 、優れた発明や 技術、デザイン、ブランド、さらに映画、音 楽などのコン
テンツといった 有形、無形の情 報を含めたものである 。知的財産というとすぐに特許権、
実用新案権な ど の工業技術的創作物についての権利と し て の 産業財産権が思 い浮かぶが、
芸術的創作物についての権利としての著作権、著作隣接権も重要な知的財産といえる。
美術関係では 日本のアニメーションが世界的に有名 になり、日本の一つの 文化として確
固 た る 地 位 を 築 い て い る 。「 た か が 漫 画 」 と い う 時 代 が 長 か っ た の で あ る が 、 そ れ を 愛 す
る 人 々 が 国 家 の 保 護 も な く 、 大 切 に 育 て て き た 結 果 世 界に 誇 れ る コ ン テ ン ツ と な っ た の で
あ る 。 日 本 に お い て は ど う し て もア ニ メ ー シ ョ ン 、 漫 画 、 ゲ ー ム な ど の ソ フ ト 産 業 は 軽 視
されがちで、国 家としても軽んじてきた傾向があるが 、今後国家的に保護、 育成していこ
うとする動きを 歓迎したい。ま た、キャラクターの も つ重要性も大いに認識 されてきてい
る。美術科においてもそのような 視点から授業実践を試みた。
<授業実践>
本校の2年生 の選択授業において「キャラクターをつくろう」という実践 を行った。こ
の 「 キ ャ ラ ク タ ー」 の 実 践 は 、 教 育 実 習 生 が 授 業 で 行 っ た も の を 母 体 と し て い る 。 私 が 以
前新任の頃、鳥 羽の中学校で美 術を教えた生徒が今 東 京でアニメーターと し て活躍してお
り、そのキャラクターグッズも 町中でよく見かける。 そのような身近な実例 も交えながら
指導した。
授業計画
①知的財産権、著作権についての 学習
②キャラクターづくり
③キャラクターのまわり固め
④キャラクターを利用した作品づくり
⑤鑑賞
① 「 知 的 財 産 権 、 著 作 権 に つ い て の学 習 」 に お い て は
(1)知っているキャラクター をあげよう
生 徒 た ち の 知 っ て い る キ ャ ラ ク タ ー を あ げ さ せ て 列 挙 し て 導 入 と す る 。「 く ま の プ ー
さ ん 」「 ハ ロ ー キ テ ィ ー 」「 ポ ケ ッ ト モ ン ス タ ー 」「 そ れ い け ! ア ン パ ン マ ン 」「 と っ と
こ ハ ム 太 郎 」「 ス ヌ ー ピ ー 」「 機 動 戦 士 ガ ン ダ ム シ リ ー ズ 」「 ミ ッ フ ィ ー 」「 ワ ン ピ ー ス 」
「 ド ラ え も ん 」「 仮 面 ラ イ ダ ー シ リ ー ズ 」「 ミ ッ キ ー マ ウ ス 」「 N O V Aう さ ぎ 」 な ど が
あげられる。それぞれのキャラクターについて感想や特徴をあげ、 発表させる。
ま た 、 朝 日 新 聞の 2 0 0 3 年 1 2 月 2 0 日 の 記 事 に キ ャ ラ ク タ ー に 関 す る 記 事 が 掲 載
さ れ て い た 。「 ア ニ メ や 絵 本 の キ ャ ラ ク タ ー が ビ ジ ネ ス の 世 界 で 活 躍 中 で す 。 人 間 の タ
レントよりも頼 りになる、と引 っ張りだこになっています。企業にしてみれば知名度抜
群 、 安 く て 安 心 の 人 気 者 、 消 費 者 の ほ う も つ い 心 を 許 し て し ま う よ う で す 。( 大 野 さ え
子 )」
『 ワ コ ー ル は 自 社 製 品 の 新 キ ャ ラ ク タ ー を 発 表 し た 。 そ の 名 は 「 ぴ ち ょ ん く ん 」。 水
4.2.5-1
玉を擬人化したぴちょんくん、 実は新人ではない。 もとはダイキン工業の オリジナル。
湿 度 調 整 の 新 機 能 が 付 い た ル ー ム エ ア コ ンの PR で 、 0 0 年 5 月 か ら 活 躍 し て い る 。 最
初 は 脇 役 だ っ た 。 CM で は ビ ビ ア ン ・ ス ー さ ん が い る 部 屋 の エ ア コ ン か ら 出 て き て 、 ふ
わふわと漂う役回り。制作の過 程のデッサンから偶然誕生した。
と こ ろ が 2 0 . 3 0 代 の 女 性 か ら 「 名 前 は ? 」「 グ ッ ズ は な い の ? 」 と 問 い 合 わ せ が
続 き 、イ ラ ス ト 入 り の 携 帯 用 ス ト ラ ッ プ が ネ ッ ト オ ー ク シ ョ ン で 1 万 円 で 売 ら れ て い た 、
という話も聞こえてきた。
こ ん な に 人 気 が あ る の な ら 一 本 立 ち さ せ ら れ な い か。 ス ー さ ん の 出 演 料 は 数 千 万 円 。
担 当 者 た ち は 集 ま り 、「 節 約 の ご 時 世 だ し 、 ぴ ち ょ ん の 力 を 信 じ て み よ う 」 と 意 見 が 一
致 し た 。 02 年 10 月 、 ス ー さ ん の 契 約 が 切 れ た の を 契 機 に 、 主 役 に 押 し 出 し た 。 そ れ が
さらに他社の、 しかも肌着の宣伝役になるとは。思 わぬ抜擢に、ダイキン 東京支社広報
部 の 山 田 香 織 さ ん は 「 あ く ま で ダ イ キ ン の イ メ ー ジ を 伝 え る 役 割 だ っ た の で す が … 」。
専門誌「宣伝会議」の谷口優副編集長も「聞いたことがないケース 」と話す。
既に購買層の 女性の人気を得 ている。PRの即 効 性を見込めるうえ、契 約 料 は有名タ
レ ン ト よ り 「 一 ケ タ 安 い 」 と い う 。』 こ の 記 事 を 導 入 と し て 使 用 し 、「 キ ャ ラ ク タ ー 」
が い か に 力 を 持 っ て い る か 、「 キ ャ ラ ク タ ー 」 が 自 分 の 著 作 物 と し て の 権 利 を 持 つ と い
う意識を育てたい。
(2)著作権についての学習
著作権についての冊子から著作権について簡単に 学習する。これについては他教科に
お い て も 学 習 し て い る 。( 略 )
②「キャラクターをづくり」においては
(1)身近なものからキャラクターをつ
くろう。
まったく新しいキャラクターをつくり
出 す の は 難 し い の で 、 身近 な 物 か ら 発 想
し 、 そ れ を 擬 人 化 し て 新し い キ ャ ラ ク タ
ーをつくることを課題とした。
まず、どのようなキャラクター なのか、
キ ャ ラ ク タ ー設 定 を お こ な っ た 。
生徒の作品からおもしろいキャラクタ
ーをあげてみる。
作 品 1 《 ス パ ル タ 教 師 Y Z 。》:「 や か ん
をもとにしている。数学教師で熱血教師
だ。指導に熱が入ってくると鼻から湯気
が出る。もっとがんばってくると頭のふ
た が も ち あ が っ て く る 。」
作 品 1 《 ス パ ル タ 教 師 Y Z 。》
作 品 2 《 く る ま ち ゃ ん》 は か え る と 自
動車を合体 させたキャラクターであるが、
「 普 段 は ひ っ く り返 っ て カ エ ル の 顔 に な っ て か わ い く止 ま っ て い る 。 動 く 時 は も と に 戻
っ て 自 動 車 に な る 。」
作 品 3 《 か け っ こ え ん ぴ つ 》:「 鉛 筆 を キ ャ ラ ク タ ー に し た 。 人 の た め に 働 く が ん ば
り屋さんの男の 子。いつでもどこでもがんばります 。たとえけずられても 、一生懸命走
4.2.5-2
ります。青ペン さんや赤ペンさんとも仲良しです。 人気者のシャーペンさんやけしゴム
さんみたいに人 やノートが好き な気持ちは誰にも負 けません。いつもふでばこの中で使
っ て く れ る の を じ っ と 待 っ て い る の で す 。」
作 品 4 《 じ ょ う ろ く ん 》:「 と っ て も 働
き者でいつも花に水をやっているかわい
い キ ャ ラ ク タ ー 。 雨 降 りの 時 は 水 を 体 に
た め て い る 。 お 花 と 友 だ ち 。」
作 品 5 《 は り へ び & モ モ 》:「 は り が ヘ
ビになっている。はりへびはいつも何か
を縫っている。モモはカバンでできてい
て空中を飛び回れる。はりへびはモモを
食 べ て し ま う の だ 。」
作 品 6 《 お っ さ ん た わ し 》:「 ひ げ ぼ う
ぼうのたわし。台所にいる 。洗い方が悪
いと怒ってくる。ほっておくと毛が伸び
てくるので時々カットしてやることが必
要 だ 。 と に か く オ ヤ ジ っ ぽ い 。」
作品7《はげおやぢでんきゅう(活動
中 )》:「 活 動 す る と 明 る く 輝 く キ ャ ラ ク タ
作品2《く る ま ち ゃ ん》
ー。怒っていないと暗くなってしまう。
蛍光灯に人気を奪われているので怒るこ
と も 多 く な っ た 。」
生徒たちは身近なものからかわいい、
ユ ニ ー ク な キ ャ ラ ク タ ーを つ く り 出 し て
くれた。
③「キャラクターのまわり 固め」におい
ては
そ れ ら の キ ャ ラ ク タ ーの 周 辺 を 固 め る
ためにまず 簡単な物語を作らせた。
( 1 )「 物 語 を 作 ろ う 」 で 、 作 品 3 《 か
け っ こ え ん ぴ つ 》:「 最 近 使 っ て も ら え な
いえんぴつ君。ふでばこの 底でおもっき
り 走 れ る 日 を 思 い な が ら、 青 ペ ン さ ん や
赤 え ん ぴ つ さ ん と そ の 日を 待 っ て い る 。
作品3《かけっこえんぴつ》
ある日シャーペンさんがけがをしてふで
ば こ に 帰 っ て き た 。 そ う、 と う と う ぼ く
の出番だ。ぼ く は一生懸命みんなのために走るんだ !!」といった物語を 作った。また
作 品 6 《 お っ さ ん た わ し 》:「 深 刻 で 、 性 格 が や ら し い 家 族 物 語 。 そ れ ぞ れ の 道 具 ( ほ
う ち ょ う 、ま な い た な ど )が 家 族 に な っ て い る 。人 に い ち い ち 使 わ れ る 時 に 文 句 を 言 う 。」
( 2 )「 ど ん な 仲 間 を 設 定 し ま す か 」と い う 課 題 で は 、作 品 3《 か け っ こ え ん ぴ つ 》:「 仲
間 は 赤 え ん ぴ つ さ ん ( 女 ) 青 え ん ぴ つ さ ん ( 男 ) シ ャ ー ペ ン さ ん ・ ・ ・人 気 者 、 家 = ふ で
ばこ、敵=消し ゴムさん。同じ 家に住んでるけどシャーペンさんはえんぴつさんの敵で
4.2.5-3
も あ る 。」 な ど と 設 定 し て い る 。 作 品 1 《 ス パ ル タ 教 師 Y Z 。》:「 い つ も 頭 を か ん か ん
たたいている国 語のフライパン 教師、すぐに切れる 理科のほうちょう教師 、など」と関
連してたくさんのキャラクター を生み出している。
④「キャラクターを利用した作品 づくり」においては
キャラクターをつくり出したあとはグループに分かれて活動を行っ た。
(1)キャラクターを使ってアニメーションをつくる。
これは生徒が 100シートの クロッキー帳を持っているのでそれを使っ てクロッキー
帳にアニメーションを制作させるものである。はじめにアニメーションの 動く理由を理
解させ、実際の簡単なアニメーションを
使 用 し て パ ラ パ ラ 漫 画 をク ロ ッ キ ー 帳 の
端に描いてみる。その後自分のキャラク
ターを使っ て制作するものである。また、
ア ニ メ ー シ ョ ン を ビ デ オ撮 影 し て テ レ ビ
に 再 生 し 、 そ れ を 全 員 で鑑 賞 す る と い う
の も よ い と 思 わ れ る 。 生徒 の 制 作 し た ア
ニ メ ー シ ョ ン は 短 い し 、動 き の 荒 い も の
も 多 い の で 、 1 枚 の 絵 を何 コ マ 分 か 撮 影
し、ある程度の時間アニメーションが続
く よ う に し た い 。 自 分 の制 作 し た も の が
実際に動くのを見ることは 生徒たちにと
っ て 大 変 刺 激 的 で 、感 動 的 で あ る だ ろ う 。
(2) キ ャ ラ ク タ ー を木 工 作 品 と し て完
成する。
作品4《じょうろくん》
電動糸鋸を使用してキャラクターを板
から切り出して置物にしたり、バッヂに
し た り 、 パ ズ ル と し て 切り 抜 い た り し て
楽しんだ。電動糸鋸は数が限られており、
常に使用することができないのが欠点で
あ る が 、 選 択 授 業 で 人 数が 少 な い の で 、
少し切り抜いてはサンドペーパーをかけ
るとかの作業と交代したりとか、生徒同
士で譲り合うようにさせた 。最後はカシ
ュー塗りを2、3回おこなって仕上げさ
せたい。またポスターカーラーで着彩す
るのも良い 。
(3) キ ャ ラ ク タ ー を使っ て漫 画 作 品に
する。
作品5《はりへび&モ モ》
4.2.5-4
生 徒 の 間 で は 漫 画 制 作の 大 好 き な 生 徒
が多い。実際漫画家のようにペンを使用
することが上手な生徒もいるし、スクリ
ー ン ト ー ン を 使 用 し て 作品 を つ く っ て い
る生徒もいる。そのような 生徒にはキャ
ラクターを4コマ漫画にしたり、ページ
ものにしたりさせた。
( 4 ) キ ャ ラ ク タ ー を 使 っ た 「絵 本 作
り」
「物語をつくろう」でつくったお話を
「絵本」として完成させる 。画用紙を切
っ て 両 面 テ ー プ で 貼 り 、し っ か り と し た
絵 本 に 仕 上 げ る 。表 紙 も ボ ー ル 紙 を 使 い 、
芯のある表 紙とした。
作品6《おっさんたわし》
キ ャ ラ ク タ ー を 利 用 し た作 品 作 り で は 他
にも様々な作品作りグループが考えられ
るだろう。クッションにしたり、Tシャ
ツにキャラクターを描いたり、カードゲ
ー ム に し た り 、 R P G を設 計 し た り 。 そ
れ ぞ れ の 個 性 と 意 欲 に 応じ た 広 が り が あ
る。
⑤鑑賞(略 )
< 感想と 反省>
生 徒 た ち は「 キ ャ ラ ク タ ー を つ く ろ う 」
と い う 授 業 に 楽 し く 取 り組 め た よ う だ 。
つくり出した自分のキャラクターを大切
にしているし、友だちのようでもある。
作品7《はげおやぢでんきゅう》
こ の よ う な 実 践 は 、 世間 に た く さ ん あ
る キ ャ ラ ク タ ー に 目 を 向け さ せ 、 興 味 を
も た せ 、 著 作 権 に つ い て大 切 に し て い こ
うとする意識を 育てるものであると思われる。また、 そのキャラクターを利 用して商品開
発 し た り 、絵 本 を つ く っ た り と い う の は「 起 業 家 教 育 」の 初 歩 的 段 階 に な る と 考 え ら れ る 。
そうして制作さ れ た 作品を文 化 祭などで販売するのも 楽しいかもしれない。 ただ、選択授
業でできることであって、一 斉 指 導 としては、ど の よ う な 美術的な力、技 術 力、基礎・基
本が生徒たちの 身につくのか、 不明な部分がある。今 後、系統的に技能を習 得させていく
プログラムを作り上げていきたい 。
4.2.5-5
Fly UP