...

AT-AT(PDF:10.8MB)

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

AT-AT(PDF:10.8MB)
A long time ago, in a galaxy far, far
away... The Star Wart films have
provided some of the most iconic
images in modern filmmaking-form
the incredible Modeler’s
shot Bible
of the Imperial
Star Destroyer that opend the first
AT-AT
film in 1977 to the prodrace in The
Phantom Menace and the epic
battle on the volcanic world of
Mustafar in Revenge of the Sith. In
each of these cases, and literally
hundreds more, the model-making
wizards of Industrial Light & Magic
製作・著作:遮断呆人 Studio-ACCESS どろぼうひげ
編集:のり
were instrumental in creating a
universe
full
of
glorious,
AT-AT
目次
AT-AT 製作開始.................................................................................................................................... 3
首の改修 .................................................................................................................................................... 7
頭部の製作 .............................................................................................................................................13
コックピット 1 ........................................................................................................................................15
コックピット 2 ........................................................................................................................................17
コックピット電飾 .....................................................................................................................................20
レーザー砲 1 .......................................................................................................................................26
レーザー砲 2 .......................................................................................................................................28
ヘヴィ・レーザー....................................................................................................................................33
前足の加工 .............................................................................................................................................38
頭部終了 ..................................................................................................................................................41
足の可動化 .............................................................................................................................................45
足のディテールアップ .........................................................................................................................48
かかとの溝 ..............................................................................................................................................49
足のディテール 2 ...............................................................................................................................52
かかとのスジ彫り..................................................................................................................................55
足のディテール 3 ...............................................................................................................................57
くるぶし終了............................................................................................................................................60
足が終了 ..................................................................................................................................................61
歩行メカの成型 .....................................................................................................................................65
スイッチの加工 ......................................................................................................................................69
本体下面 ..................................................................................................................................................72
おしりの裏側...........................................................................................................................................76
おしり終了................................................................................................................................................79
本体側面の加工 ...................................................................................................................................83
本体上面の加工 ...................................................................................................................................89
電池ボックス ...........................................................................................................................................96
足の追加パーツ................................................................................................................................. 102
塗装開始 ............................................................................................................................................... 105
胴体のウォッシング .......................................................................................................................... 108
スミ入れ ................................................................................................................................................. 111
黒のウォッシング ............................................................................................................................... 114
雨垂れとチッピング........................................................................................................................... 118
スノースピーダー 1 ........................................................................................................................ 123
スノースピーダー 2 ........................................................................................................................ 130
スノースピーダー 3 ........................................................................................................................ 133
スノースピーダー 4 ........................................................................................................................ 136
スノースピーダー 5 ........................................................................................................................ 139
ベースの製作 1 ............................................................................................................................... 144
1
© どろぼうひげ
AT-AT
ベースの製作 2 ............................................................................................................................... 147
スノースピーダー完成 ..................................................................................................................... 151
完成しました(^^♪.............................................................................................................................. 156
完成画像の追加 ................................................................................................................................ 165
2
© どろぼうひげ
AT-AT
AT-AT 製作開始
AT-ATの製作を開始しましたヽ(^。^)ノ
AT-ATは、旧3部作のメカでも、特に好きなメカの1つです(^^♪
なんといっても、空を飛んだ方が絶対早いのに、ワザワザ4本足でノシノシ歩いて来ると
いうのがスゴイと思います。
エピソード5で、その登場シーンを見た時には、かなりのインパクトを受けました(^_^;)
いつかは製作するぞと思っていましたが、今回やっと作る事ができますヽ(^。^)ノ
製作するのは、mpc のキットです。
かなり昔のキットなのですが、手頃な大きさのAT-ATとなるとコレしかありません
(+_+)
レベルのAT-ATもストックしてあるのですが、こちらはかなり大きいし別の改造をし
たいので、まだ手を付けられません。
早速、パッケージを開けてみましたが、さすがは古いキットですね。
歪みがあって、合いも悪そうですが、最大のネックはモールドがすべて凸である点です
(ーー;)がびーん
3
© どろぼうひげ
AT-AT
細かいモールドも作りが甘いし、首はコ゜ムで引っ張る事で可動するみたいです(+_+)
やはり時代を感じさせるキットだと感じました(ーー;)
前足2本はヒザが曲がりますが、後足は真直ぐで固定されていますので、この辺も何とか
したいですねぇ(ーー;)
それから、ミニサイズのスノースピーダーが付いていたハズなのに、ボクの入手したキッ
トには付いていませんでした。
オークションで入手したものなので、前の所有者が抜き取ったのかな(^_^;)
※【訂正】 2008.07.07 初期のロットには付いていなかったそうです。
出品者の方、疑ってしまって申し訳ありませんでした m(__)m
たつまるさん、フォローありがとうございました。
ちょっと残念ですが、これはあきらめるしかありませんね(+_+)
とりあえず今日は資料集めばかりしていたので、製作には至れませんでしたけど、仮組み
して、改修箇所のチェックをして見ました(^_^;)
モールドは若干違っている部分はありますが、おおむね合っていると思います。
頭が少々大き過ぎる感じがしますが、コレを修正するのは大変なので見送りたいと思いま
す(^^ゞ
また、首が長すぎるので、大き目の頭部と相まって全体がアンバランスに見えます。
可動を両立させつつ、首は切り詰めたいと思っています(^_^;)できるかなぁ
電飾は、赤いコックピット内部と、前照灯を点灯させたいと思っていますが、過積載で首
がうなだれてしまう様ならオミットします。
その他のボディーバランスはとても良く出来ていて、とても公開当時の設計とは思えない
ですねヽ(^。^)ノ
mpc 恐るべし(;一_一)
そんなワケで、好きなメカですから気合を入れて製作したいです(^^♪
2008-07-07 21:21
4
© どろぼうひげ
AT-AT
AT-AT は私も大好きです。
以前 sfpaperist さんのペパクラを創らせていただきました。
sfpaperist さんのキットも四肢関節すべて可動します。
紙でもディティールアップは可能なので時間があれば
徹底的に手を入れて新たに創ろうと思っています。
今は愛しの「マリア」さんに集中していますが・・・
「マリア」さんは今夏中に完成させようと思っていますので
気長に待っていてください。
途中経過は師匠の BBS に載せてもらっていますので
気が向いたら除いてみてくださいネ。
AT-AT も期待していますョ。
by takakoinochi(2008-07-07 21:40)
AT-AT キターーー!(年甲斐もなく・・・)
また楽しみな日々が始まります!がんばって下さい。
by GillesV27 (2008-07-07 21:57)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
sfpaperist さんのペパクラは、ボクも拝見しましたが、スゴイ出来映えに驚きました(^_^;)
ボクもいつか作ってみたいと思っています。
愛しの「マリア」さんの製作は順調に進んでおられる様ですね(^^♪
もうすぐという事で、完成を楽しみにしていますヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-07-07 22:08)
出品された方の名誉の為に言うと、純粋な「ジェダイ~」公開時の AT-AT のキットには、オマケの
スノースピーダーが入っていなかったんですよ。ただ、同じパッケージでも後に「再販」された物
には入っていたり・・・こだわりがあるのかないのかよくわかりませんね。まあそこが MPC らしい
といえばらしいかな・・・
by たつまる(2008-07-07 22:10)
GillesV27 さん、ありがとうございます(^^♪
海外キットは組み立てるだけでも大変なので、上手く出来るのかまだわかりませんけど頑張りま
すヽ(^。^)ノ
よろしくお願いしますね(^^♪
by どろぼうひげ (2008-07-07 22:10)
たつまるさん、ありがとうございます(^^♪
あちゃ~、そうだったんですか(>_<)
ちっとも知らなかったです
こりゃ、記事を訂正しなくてはなりませんね(+_+)
どうりでインストには組み立て説明が無いワケだ(2パーツだけど)
オマケなのにかなり出来が良いと聞いていたので、残念ですが仕方ありませんね(ーー;)
フォローありがとうございます m(__)m
by どろぼうひげ (2008-07-07 22:20)
待ってました!!
実はどろぼうひげさんの AT-AT を密かに待ってました!!
しかも mpc ってのが泣かせるじゃぁないですか!!
期待してます!!
by ザッツマン(2008-07-07 23:41)
5
© どろぼうひげ
AT-AT
MPC のこのキットは出来が良いですよね!同感です(^^)
・・ですが改良したくなるところも多々あり、また色々とアイデアが飛び出しそうですね・・
楽しみです(^^)
by ROKUGEN(2008-07-08 02:29)
前回ちらっと予告してらっしゃいましたね、これは楽しみです。
最近私も手に入れたので考えていたのですが、その前にやらなきゃいけない事があるので後回し。
ここはじっくり拝見していろいろ参考に・・・(^ ^)
by ヤタ(2008-07-08 08:23)
ザッツマンさん、ありがとうございます(^^♪
お待ち頂いていたとは、光栄ですヽ(^。^)ノ
ボクも大好きなメカなので、頑張って製作したいと思います。
ヨロシクです(^^♪
by どろぼうひげ (2008-07-08 19:20)
ROKUGEN さん、ありがどうございます(^^♪
mpcって当時の時代背景を考えれば、優良メーカーですよね(^_^;)
手を入れる所も少なくて済みそうですヽ(^。^)ノ
何といっても、プラの柔らかいトコロが良いですね
by どろぼうひげ (2008-07-08 19:23)
ヤタさん、ありがとうございます(^^♪
あ、バレてました?(^_^;)
精一杯頑張って製作しようと思っていますが、参考になるかどうか(;一_一)
それより、ムービー見ましたよ~(^^♪
すごいです!尊敬しちゃいます!
by どろぼうひげ (2008-07-08 19:28)
おお!AT-ATですか!
僕もすきですよ。あの(見た目だけ)圧倒的そうな強さに小型戦闘機で戦う反乱同盟軍という構図
が好きですね。
これはまた宇宙船と違って完成したとき圧倒的な存在感がありそう・・・。
期待させていただきます。
by Yウィング大好きっ子(2008-07-10 21:49)
Yウィング大好きっ子さん、ありがとうございます(^^♪
そうですよね~
ビューンと来ないで、少しずつノシノシと迫ってくる姿には、恐怖感すら覚えます(^^♪
地上の乗り物としては久しぶりの製作です(^_^;)
頑張りますので、ヨロシクお願いしますヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-07-10 22:10)
at-atってカメレオンからデザインを取ったんでしょうか。近所のペット屋にいるカメレオン
そっくりです。
by たこ(2008-08-10 15:27)
たこさん、はじめましてかな?(^^♪
どうなんでしょう?
6
© どろぼうひげ
AT-AT
ボクとしては、頭の横にあるブラスターが角の様に見えるので、水牛みたいだなーと思っていまし
た(^_^*)
足もヒヅメっぽいし…
by どろぼうひげ (2008-08-10 17:29)
首の改修
首を短く切り詰めました。
頭部のパネルラインの彫り直しも行っています。
首が長すぎてアンバランスに感じたので、切り詰めてみました。
比較のために、改修前の状態を撮影しておきました(^_^;)
赤矢印部分を、約3.5ミリ(ジャバラ4つ分)切り詰めました。
実際のプロップの画像を見ても、キット程は長くないみたいです(+_+)
問題は首の長さよりも、固定方法がゴムで引っ張るという、めっちゃレトロな方法だとい
う事ですね(ーー;)
キットには輪ゴムと、引っ張るためのパーツも付属していますが、ゴムでは経年劣化が心
配です。
いつの間にか首チョンパ(ふるっ)になっていたのでは、笑えません(ーー;)
しかし、この機構のおかげで、首がものすごくフレキシブルに動きます。
ボールジョイントなんて無かった時代ですから、この可動範囲を実現させるには最先端の
技術だったのでしょう(^^♪
始めはボクも、今では簡単に手に入る、ボールジョイントで代用する事も考えました。
でも、ガンプラを作った事のある方なら経験があると思いますが、ボールジョイントはヘ
タレが出てきます。
7
© どろぼうひげ
AT-AT
完成した時は良くても、動かしているうちにいつも下を向いたAT-ATになる事は避け
たいところです(+_+)
そこで、ゴムの代わりにスプリングで引っ張る事にしましたヽ(^。^)ノ
ホームセンターで、画像左のスプリングを購入してきました。
2本入って120円、しかもサビないステンレスですから、奥さんじゃなくてもお買い得
です(^^♪
スプリングの中に配線を通す予定なので、首パーツの穴に通る最大の径を選びました。
このスプリングは、長さが35ミリですが、このまま取り付けても引っ張り力が足りなく
て、おじぎをしてしまいました(+_+)
そこで、約8ミリカットして使用しましたが、今度はほど良く圧着され、多少振ってもイ
ヤイヤしませんヽ(^。^)ノ
これで可動範囲を確保しつつ、経年劣化も心配無しとなりました(^^♪えへっ
あ、右の画像は切り詰めた首のパーツです。
ジャバラになっているのが幸いして、繋いだ部分も目立たないので、自然な感じに仕上げ
る事が出来ました(^^♪えへえへっ
そして、実際にスプリングで繋いだ、首を切り詰めた状態です。
8
© どろぼうひげ
AT-AT
パッと見では違いがわかりませんね(^_^;)
でも、最初の画像と比較して頂ければ、3.5ミリといえど随分と印象が変わった事がお
分かりいただけると思います(^^ゞ
今日は時間があったので、更に頭部のパネルラインも彫り直しちゃいました。
スジ彫りは苦手なのですが、キットでは全て凸モールドになっていますので、シブシブ彫
り直しです(-_-メ)もー
mpcはプラが柔らかいし、頭部は直線ばかりなので、細かいという点を除けば意外と楽
でした(^_^;)
でも、体部分にも地獄のスジ彫りがあるんだよなぁ(;一_一)
画像A部分は、操縦席の窓になりますが、今回赤く光らせたいので開口しました。
それと、画像Bの部分には、モールドを追加しています。
9
© どろぼうひげ
AT-AT
凸モールドを消すために、一緒に削ってしまった小さな四角モールドも、後からプラ板を
貼り付けて再現しています。
ちなみに、全体にモールドが甘いので、統一感を出すために、貼り付けた四角モールドは
少々ヤスって角を落としたりしています(+_+)
わざわざディテールダウンをしなくてはならないとは、思わなんだ(ーー;)
2008-07-08 23:57
順調に進んでいますね~。首の切りつめとは全く考えなかったポイントですが、なるほどなるほ
ど・・・もしかしたら頂いちゃうかもです(笑)。
by たつまる(2008-07-09 01:19)
いよいよ始まりましたね。
私も AT-AT 君大好きなので今から完成が楽しみです。
これから毎日ワクワク、ドキドキできるかと思うと幸せです。
ありがとうございます。
当時mpcのキットを創ったことを思い出しました。
確かホビー・ジャパン誌を参考にしたと思います。
まだ餓鬼(?)だったのでスジ彫りがグチャグチャになりましたが・・・
私もどろぼうひげさんに負けないように
愛しの「マリア」さん頑張ります!
by takakoinochi(2008-07-09 05:02)
あ、ちょっと油断していたら、AT-AT 始めたんですね!これも人気メカですよね。無骨なほど弱い
メカはスターウォーズではお決まりです。
ペパクラ設計する時に mpc の模型を採寸して壊すことはありますが、組んだことはないんです。あ
のゆるさが組む意欲がわかないんです。手を加える技術もないし。ここで制作過程を見せていただ
いて、作ってる気分をバーチャル(?)体験させて頂きます。
by sfpaperist (2008-07-09 09:26)
休む事無くAT-ATに取り組みですか!例によってLEDでの電装楽しみにしています。今週末
に掛けて東京出張の予定だったのが再来週に延期になり、ひょっとすると「スターウォーズ・セレ
ブレーション・イン・ジャパン」に行けそうです。
by ギミック侍 (2008-07-09 10:44)
あっいいですね「首チョンパ」。懐かしいです。
「♪トンボ MONO で首チョ~ンパ…首ちょんぱしちゃうぞっ」の CM が今でも記憶に残っています。
今では「残酷表現」ですが…。
閑話休題\(^_^\)(/^_^)/
AT-AT の窓って、コックピット中のシーンでは普通の色でしたが、
なぜ外から見ると赤く見えるのでしょうか?
(『ジェダイ』では夜だから、何となく納得?)
by しぐ・じ・えいぷ (2008-07-09 19:16)
たつまる さん、ありがとうございます(^^♪
結構イメージが変わるので、オススメの工作ポイントだと思います(^^ゞ
良かったらどんどん持っていって下さいヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-07-09 19:39)
10
© どろぼうひげ
AT-AT
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
ボクは当時、高くて買えなくて、タカラのR2-D2で我慢した思い出があります(^_^;)
大人になって、やっと夢が実現しますヽ(^。^)ノ
頑張って製作しますので、takakoinochi さんも愛しの「マリア」さん、頑張って下さいね(^^♪
by どろぼうひげ (2008-07-09 19:45)
sfpaperist さん、ありがとうございます(^^♪
たくさんのコメントから、人気の高さが伺えますね(^_^*)
なるほど~、ペパクラではプラモから採寸する事もあるのですか。
でも、製作しないままなのは残念ですねー
是非、一緒に製作している気分を味わって頂けると嬉しいです(^^♪
by どろぼうひげ (2008-07-09 19:49)
ギミック侍さん、ありがとうございます(^^♪
AT-AT の製作を開始したら、いきなりアクセス数がハネ上がりました(^_^;)
休んでなんていられないですね(^_^*)
おぉっ SWCJへ来られる可能性が出てきたのはラッキーですね
是非会場でお会いしましょう(^^♪
by どろぼうひげ (2008-07-09 19:52)
しぐ・じ・えいぷ さん、ありがとうございます(^^♪
首チョンパってTVでCMしていたくらいですからね~
しかも、首が飛ぶだけという、考えてみると恐ろしい玩具です(;一_一)
AT-AT の窓が赤いのは、ボクも違和感がありました(^_^;)
窓が偏光シールドにでもなっているのだろうか
by どろぼうひげ (2008-07-09 19:55)
今度はAT-ATですか。
こいつは「帝国の逆襲」の戦闘シーンで印象的なメカでしたね。
すこしだけですが「ジェダイの帰還」にもでてました。
というか、こんな4本足のメカより、もっと効率的に同盟軍をたたくメカが他に
あるだろうに・・・・・
やられかたもちょっと間抜けなメカでした。
もうご存知のかたも多いかと思いますが、今、ペプシのおまけでスターウォーズ
キャラのベアブリックがついてきます。ボトルキャップは別にほしいとは思いま
せんでしたが、こいつにはなぜか触手が動いたんで必殺「大人買い」で全16
種類を1日でそろえてしまいました。いやー本当に「大人買い」ってすばらしい
ですね♪
限定版の48分の1のエックスウイングも是非どろぼうひげさんの作例を見てみ
たいです。ここでちょっとしたリクエストですが、このエックスウイングでは、
「エピソード4新たなる希望特別編」でわずかながらでてくるルーク機をお願い
します。ノーズが黄色でレッド5でなく、レッド2になっているやつです。
by 番号ゼロ(2008-07-09 21:50)
11
© どろぼうひげ
AT-AT
番号ゼロ さん、こんばんは(^^♪
タイ・インターセプターじゃなくてすみません(^^ゞ
いつか絶対に製作しますので、少々お待ちくださいね
しかし、近くの店でもオークションでも見つからないんですが(+_+)
ペプシのベアブリックですかー
かわいくて、つい集めたくなる気持ち、わかりますよー(^^♪
いつだったか、ルパンシリーズを集めた事を思い出しました
大人買いまではしませんでしたけど(^_^;)
1/48 X-Wingですが、入手できたら製作してみたいと思います(^_^;)
あ、例のレッド2.5バージョンですねヽ(^。^)ノ
でも、ちょっと資料が少ないので、上手くできるか不安です(;一_一)
実際に入手できたら考えてみますね(^^ゞ
by どろぼうひげ (2008-07-09 22:40)
ST4 が最初に上映されたときは王冠(既に死語?)の裏に写真がプリントされているファンタやコ
ーラをムリして飲んで集めてました。
その王冠も、フェイマススターシップ誌(当時唯一絶対の資料!!)のコピーと、少年マガジンに
2 週連載されたコミック版、そしてタカラが製作・販売した 1/72X-ウイングと一緒に実家で眠って
ます。
ふつうの人から見ても、現在の私の目で見ても完全なゴミになってしまいましたが、やはり捨てら
れませんねえ・・・・。
by b-lunch(2008-07-10 02:31)
b-lunch さん、こんにちは(^^♪
あ、懐かしいですねー
ボクも王冠(ホントに死語かも)を集めていました(^_^;)
残念ながら、実家が水害に遭って全て無くなってしまいました。
当時必死で集めたものを捨てられない気持ち、わかりますよ(^^ゞ
ボクも当時集めたコミックやグッズをオークション等で見かけると、思わず買ってしまいますもん
(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-07-10 17:09)
12
© どろぼうひげ
AT-AT
頭部の製作
頭部を組み立てています。
今日は用事があって、帰りが遅かったため、製作はあまり進んでいません(+_+)
頭部の組み立てに入りました。
あごの下にあるダクト口ですが、キットとプロップではかなり違っていますので修正しま
した。
別のプロップではキットの様になっているものがあるのかも知れませんが、奥に引っ込ん
でいる形状の方がカッコ良いので修正しちゃいました(^_^*)
1/700艦船パーツから、13m 運搬船の底の部分を組み合わせて製作しています。
ちょっと奥行きが出て密度感も増したので、出来は?ですがとりあえず満足しています
(^_^;)
次に、横の壁を取り付けますが、キットでは装甲に厚みがあり過ぎると感じたので、うす
うす攻撃をしました。
左側の画像の上が加工前、下が加工後です。
約半分の厚みまで削りました(^^♪
13
© どろぼうひげ
AT-AT
これは巨大感に効果があると思いますが、下から見る事ってそうないと思いますから、ど
の程度有効なのかはまだ未知数ですね(^_^;)
それと、画像右側のように、首の後側のカベは、補強を付けて接着してあります。
首を動かすと、この面にかなりの力が加わりますので、重くなってしまう事を覚悟で補強
しました(ーー;)
そして、天井になるパーツですが、こちらもパネルラインの彫り直しをしています。
小さなパーツにスジ彫りしなくてはならないので、この作業が一番時間が掛かっています
(+_+)
でも、彫り直した成果は必ず実ると思いますので、他の部分の掘り直しも頑張らなくちゃ
ですね(^^♪
ちなみに、頭部は電飾する予定なので、まだ全てを接着できません。
どうせならコックピット内部も、ある程度再現したいと思っています(^_^)
一番の心配は、光漏れですねぇ(;一_一)
2008-07-09 23:04
スジ彫りするとガラリと雰囲気が変わりますね(^^)コックピットの再現?
さすがキテマス、キテマスよ、どろぼうひげさん!!
by ROKUGEN(2008-07-10 05:43)
コックピットというとタイデリアムの時の様な感じでしょうか?
首のスプリングは成る程、ボールジョイント等を使うよりはるかに合理的だと思いました。
これのプロップはマジマジと見た事無いのですがダクトも良くなりましたね。
by ヤタ(2008-07-10 07:00)
ROKUGEN さん、ありがとうございます(^^♪
苦手なスジ彫りを頑張って良かったですヽ(^。^)ノ
コックピット内部は劇中でも写っていて、資料があるわけですから、是非再現したいと思っていま
14
© どろぼうひげ
AT-AT
す。
どうせなら天井を外して内部を楽しめる様にしたいのですが、光漏れが心配です(ーー;)
by どろぼうひげ (2008-07-10 17:15)
ヤタさん、ありがとうございます(^^♪
そうですね。タイデリアムの時の様に、内部も見える様にしたいと考えています(^^♪
光漏れ次第では、あきらめるかも知れませんが(ーー;)
AT-ATは電飾するところが少ないので、ナカナカ製作できないでいましたけど、電飾するばか
りが模型では無いので、頑張って製作したいと思います。
そんな思いで、首やダクトもちゃんと製作しました(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-07-10 17:19)
コックピット 1
コックピットの内部を製作しています。
コックピットは、赤く点灯させるだけにしようと思っていたのですが、AT-ATってコ
コしか電飾するところがありません(+_+)
貴重な場所なので、ちょっと凝って製作してみる事にしました。
コックピットは、劇中でも内部が写るシーンがあるので、何とか似せて再現してみようと
思います。
コックピットは3人乗りみたいで、操縦士・砲撃手・指揮官みたいです。
後の指揮官のコンソールは、ちょっと違うけどちょうどワーゲンのホロが似たような形だ
ったので流用してみました(^_^;)
前列のコンソールも、もうちょっと複雑な形をしているのですが、雰囲気重視で簡略化し
てしまいました(^^ゞ
また、一番後ろの壁には、大きな扉らしき円盤があるのですが、手頃な流用パーツが無か
ったので、スレーブ1の余剰パーツを流用して誤魔化してしまいました(^_^;)
横の壁も貼り付けてみた様子です。
15
© どろぼうひげ
AT-AT
テキトー工作ばっかりですが、雰囲気は出せたと思うので、まぁいいかって感じです
(^_^*)
でも、コンソールやカベのメカもファイバーを仕込んだらカッコイイかもしれませんね。
せっかく作り込んだので、天井を取り外せる様にしておきたいと考えています(^^♪
こんなところにしかオリジナリティを出せないのです(;一_一)
2008-07-10 22:45
スレーブ 1 のパーツの使い方がカッコいいです!
雰囲気ばっちりですよ。
これは 1/72 ぐらいのシートですか?
by ヤタ(2008-07-11 00:45)
いい雰囲気ですよ!
またもスターウォーズを 1 作目から 6 作目まで
ぶっ通しで観たくなってきました。
AT-AT 君。ヤッパリ良いですね。
何時の日か内部まで再現したペーパークラフトを
創りたいと思います。
愛しの「マリア」さんは細かい部品を制作するところまで
きました。しかし、これがナカナカの曲者で
3 次曲面にピッタリ合わせるのに一苦労です。
紙はパテ盛りできないので隙間を埋められないのです。
今夏中には完成させたいと思っていますので
なが~い眼で観ていてください。
by takakoinochi(2008-07-11 22:07)
ヤタさん、ありがとうございます(^^♪
良かった~
16
© どろぼうひげ
AT-AT
何だかイマイチだなぁーなんて言われちゃったらどうしようかと思いました(^_^;)
このシートと指揮者のコンソールは、フジミの1/76キューベルワーゲンから流用しています。
フィギュアは大き過ぎて使えません(ーー;)
by どろぼうひげ (2008-07-11 22:50)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
実はボクも資料探しとしてEP5を見始まったら、最後まで観てしまいました(^_^;)
製作が進まないワケです(ーー;)
ペパクラで内部まで再現出来たらスゴイですね
愛しの「まりあ」さんも完成に近づいているようで楽しみですヽ(^。^)ノ
ペパクラならではの苦労もあると思いますが、頑張って下さいね♪
by どろぼうひげ (2008-07-11 22:54)
コックピット 2
コックピット内部の製作が続いています。
コックピット内部は電飾しますので、遮光のためのブラックを吹きました(^^♪
プラの厚みが結構ありますが、ここでちゃんと遮光しておかないと、後で取り返しが付き
ません(^_^;)
蛍光灯に透かして、完全に遮光できるまで2~3回吹き重ねました。
次に、内装色として、Mr.Color No.307 を吹きました。
17
© どろぼうひげ
AT-AT
劇中では、ほんのりと青紫っぽいグレーだったので、この色をチョイスしてみましたが、
一気にメカっぽくなりました(^^♪
ジャーマングレーでスミ入れ後、次にフィギュアの製作に着手しました。
このAT-ATのスケールがイマイチ判らないのですが、コックピットから見当を付ける
と1/100くらいでしょうか。
ちょうど良いフィギュアが無かったので、以前製作したシャトルのフィギュアとYF-1
9のフィギュアを前列に、指揮官はスケールが違いますがザクのジオン兵を流用しました。
前列の2人のトルーパーは、AT-ATの操縦士として特別なデザインになっており、普
通のトルーパーとは装備が違っています(+_+)
更に、スケールの関係で流用パーツが使えず、ほとんどパテで作るしかないので、形を出
すのに大変な苦労をしてしまいました(ーー;)
今日一日の作業の大半がフィギュアの製作になってしまいました。
しかも、出来上がりはこんなもんです_| ̄|○
すみません。ボクの技術では、これで限界です(+_+)
18
© どろぼうひげ
AT-AT
でも、雰囲気は出ているんじゃないかな~と思うし、出来る限り頑張ったので、悔いはあ
りません(^_^;)
ついでに、コンソールにも電飾してみる事にしました。
どうせ前照灯のために白色LEDを内蔵させなければならないので、そのLEDを使って
ファイバーを点灯させようと思ったのです(^^♪
かなり狭いので、うまく点灯できるのかメッチャ不安(;一_一)
2008-07-12 23:20
流石の造形技術ですね。
毎度のことながらため息をつきながら魅させていただいています。
この後電飾をされるそうで、楽しみが増えます。
スターウォーズは資料を眺めているだけでも楽しめますが
立体として自分の手元にあると感激の度合いが違ってきますからね。
資料探しも楽しみの一つです。
その分出費も増えますが仕方がないと割り切っています。
私も頑張ろう!
大舞台まであと一週間ですね。
体長にはくれぐれも気をつけてくださいね。
私も悪魔の囁き(突発的な仕事)がないことを祈るばかりです。
by takakoinochi(2008-07-13 04:54)
あっと言う間にコックピット・・おまけにフィギュアまで。
特にコックピット。サクッと造形出来てしまうセンスはは脱帽です。
フィギュアか・・私なぞ、最初にオミット対象です w
いよいよ来週ですね!
by GillesV27 (2008-07-13 11:03)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
あまり良い出来ではありませんが、元々何も無かった空間に作り上げたにしては上出来だと思い込
む事にしました(^_^*)
そうですね。資料を眺めているだけでも楽しいのですが、そばに模型があると一層楽しめると思い
ます。
きっと、子供がオモチャを欲しがるのと同じなんですね(^_^;)
気が付けば、CJまで一週間ですね。
まだ何も準備していなかったりします(^^ゞ
by どろぼうひげ (2008-07-13 17:00)
GillesV27 さん、ありがとうございます(^^♪
フィギュアはイマイチの出来ですが、これが自分の限界なんだと思います(ーー;)
コックピット内部も、横の壁がどうなっているのかわからず、テキトー工作です(^_^;)
もう雰囲気重視でとりあえず形にしたって感じなのですが、あとは電飾で誤魔化そうと企んでいま
す(;一_一)
by どろぼうひげ (2008-07-13 17:14)
どろぼうひげさん、細かい細かいよ。 電飾もするんですが?
電飾期待してます。
by クリスタルボーイ(2008-07-13 20:44)
19
© どろぼうひげ
AT-AT
クリスタルボーイさん、こんばんは(^^♪
ホント、細かい作業ばっかりですね(^_^;)
今日は電飾まで終了しました。
是非ご覧下さいねヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-07-13 22:31)
コックピット電飾
コックピットの電飾が終了しました(^^♪
電飾のための電源ですが、本体に電池を内蔵させる事にしました(^^♪
電源まで頭部に内蔵したら、重さに耐えられなくなっておじぎしてしまうからです。
そのためには、首の中に配線を通さなくてはなりません。
配線は、首に通したスプリングの中を通しました。
こうしておかないと、首を動かす度に擦れてビニール皮膜がはがれてしまい、ショートす
る危険があるからです。
これで電源が確保できましたので、前後のコンソール、両脇のカベにファイバーを植えて
接着しました。
大きさがどの位かわかりにくいと思ったので、一円玉君と撮影してみました(^_^;)
まずは、赤の室内灯です。
操縦席の窓を赤く点灯させるためのものです。
20
© どろぼうひげ
AT-AT
使用したLEDは、ほとんどチップと同じ大きさの端子付きのものです。
モビルスーツのモノアイを電飾する際に都合が良いので、数本買っておいたものです
(^_^;)
これを、窓の近くの天井裏に配置しました。
部屋全体を照らすよりも、窓そのものが赤く見える効果を狙って、出来るだけ窓の近くに
配置してみました(^^♪
実際に点灯させてみた様子です。
点灯させてみたら、取り外し可能にした天井のスキマから光漏れが起きてしまいました
(+_+)
ただ乗せてあるだけですから、あったりめーですね(^_^*)
仕方が無いので、パテを挟んでギューッと押し込み、スキマを埋めてしまいました。
そして、右の画像が点灯した状態です。
LEDを窓の近くに配置した事により、綺麗に赤く発光させる事ができましたヽ(^。^)ノ
ちなみに、トルーパーはつやアリのホワイトで塗装してあり、スミ入れも行っていません。
トルーパーの白によって赤色が反射する効果を狙っていたのですが、それも当たったよう
です(^^♪
続いて、コンソールやメカの電飾です。
21
© どろぼうひげ
AT-AT
ファイバーはカベの裏で綿棒の軸に通してまとめ、アルミパイプに取り付けてあります
(画像B)
一度綿棒の軸に通す事で、LEDの中心にファイバーが集まり、綿を少し残して置く事で
遮光のフタにもなります(^^♪
それでも光漏れはありますので、床を黒く塗装して置きました(画像A)
今回は電池を使用しますが、実は電池をどんなタイプにするか決めていません(^_^;)
白色LEDを使用するので、3Vでは不足しますが、本体に収納する事を考えると本数は
少ない方が良いと思うので、006P-9V電池が最有力候補です(^^♪
9Vあれば、2本のLEDをドライブできますので、CRDを使用してしまいました(画
像C)
LEDは直列に配線して、LEDをハメた側はパテで埋めて遮光しています(画像D)
実際に点灯させてみた様子です。
何だか光がデカく写っていますが、実際には綺麗にクッキリ点灯しています(^_^;)
22
© どろぼうひげ
AT-AT
ファイバーの先端には、クリアーのレッド・グリーン・ブルーをチョン付けしてあります
ので、カラフルに点灯出来ましたが、ちょっとウルサイですね(ーー;)
天井を外さなければ見えない部分ですから、こんなに凝って電飾しなくても良かったよう
な気もします(^_^;)
その代わり、前照灯は今回オミットしました。
惑星ホスで登場するAT-ATでは点灯していないし、いつも点灯させているのは不自然
だと思ったからです。
このAT-ATは、つくづく電飾する場所がありませんねぇ(;一_一)
2008-07-13 22:21
仕事はやい!はやすぎるよ!
電飾綺麗ですね。
by クリスタルボーイ(2008-07-13 22:53)
見えにくくても手を抜かない・・さすがです。
コクピットを正面から見ると赤い照明も手伝い
サイロンの兵隊(旧作版)を思い出しました。
by GillesV27 (2008-07-13 23:01)
相変わらずの手さばき、感服致します!
窓からのぞいた感じも良いですねー。
内径 3mm のアルミパイプは私もストックしておこうかな・・・
それはそうと mixi の方話進んでます、もし未見でしたら一度目を通しておいて下さい m(_ _)m
by ヤタ(2008-07-13 23:54)
クリスタルボーイさん、ありがとうございます(^^♪
電飾を仕込む工作は楽しいので、思わず手が進んでしまいました(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-07-14 00:10)
GillesV27 さん、ありがとうございます(^^♪
おぉっサイロン!確かにそんな感じに見えますねー
これで左右に動いていれば完璧ですね(^_^;)
って、こんどはナイトライダーに見えちゃうかな(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-07-14 00:12)
ヤタさん、ありがとうございます(^^♪
アルミパイプは、もうファイバー電飾に無くてはならないものになりました(^_^;)
なんといってもコンパクトに仕上がるので、オススメですよー
えっ!?そんなに進んでいるのですか?
通常は12時には寝ちゃいますが、これから行って見ます(^^ゞ
by どろぼうひげ (2008-07-14 00:15)
相変わらずの職人芸。
流石です。
ボンクラの私にはとてもできません。
見えないところでも手を抜かないのは私も見習わなくては
いけませんね。
23
© どろぼうひげ
AT-AT
技術向上には何が一番効くのでしょうか?
つくづく自分の未熟さに嫌気がさしています。
by takakoinochi(2008-07-14 04:20)
かっこいいですね~!そうそう指揮官がこんな風に立ってましたねディテールもメチャメチャいい
感じです。いや~サスガです(^^)
by ROKUGEN(2008-07-14 05:33)
電飾コックピット内の写真を見て、
エレクトリカルパレードの曲が頭の中を駆け巡っています…(^^♪
映画の明るすぎるコックピットに比べて、適度に暗く、リアルでいいですね。
ほとんど見えなくなるのが惜しい(>_<)
by しぐ・じ・えいぷ (2008-07-14 09:49)
相変わらずの猛スピードですね!例の「疑惑の 1 円玉」も登場してますね。
ところで操縦席の一番後ろの壁のスレーブ1の余剰パーツの上に付いている横長のパーツ(左右に
2個ついてるもの)は何の流用ですか?
by ギミック侍 (2008-07-14 16:05)
どろぼうひげさん。どうもご無沙汰しておりました(--;)
インターネットが事情により見れなくなってしまって 2,3 ヶ月ほどもだえ苦しんでおりました。
ソネットとは契約を変更したので、ブログはきえてしまったようです~(T-T)
またいつか復旧させます。
先ほど記事をすべて読ませていただきました。(^^)
知らないうちにかなり作品が出来上がったようですね~!
いや~スターデストロイヤー完成おめでとうございます!!!(遅いw)
今は、お世話になっていたサイトさまを回って挨拶をしている次第です。
というわけでインターネット環境が復活しましたので、また遊びに来ますね。
これからもよろしくです!
by sima5118(2008-07-14 16:37)
流石ですねー!(^_^*)
ほぼ一円玉の大きさのコックピットとは思えない程のディテールと電飾、凄いです!!
しかも毎日着実に製作されていて、最近怠け気味の自分は、どろぼうひげさんの爪の垢を煎じて飲
まなければいけない心境です。(^_^;)
by Grasser (2008-07-14 19:11)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
そんな、とんでもないです(^_^;)
えいやで済ませてしまった部分もあるので、自分としては手抜きしまくりです。
あれだけの技術を持つ takakoinochi さんが、未熟なんて事は絶対にありませんよ(^^♪
by どろぼうひげ (2008-07-14 19:44)
ROKUGEN さん、ありがとうございます(^^♪
スケールの違うフィギュアを流用したので、チグハグになってしまいました(+_+)
何とか雰囲気だけでも伝わってくれれば良いのですが…
そうそう。ボンゴの完成、おめでとうございますヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-07-14 19:49)
24
© どろぼうひげ
AT-AT
しぐ・じ・えいぷ さん、ありがとうございます(^^♪
そういえば、この派手な電飾はあのパレードみたいですね(^_^;)
おかげで、昼間でも点灯しているのがわかる程明るいです(^^♪
ちょっと狭いけど(^^ゞ
by どろぼうひげ (2008-07-14 19:52)
ギミック侍 さん、ありがとうございます(^^♪
一円玉くんは今日も元気に働いていますよヽ(^。^)ノ
ギャラは1円だけど(^^ゞ
横長のパーツですが、ピットロードのWW-Ⅱ日本海軍艦船装備セット[Ⅳ]より、爆雷投下軌条のパ
ーツです。
デストロイヤーの製作にも多用しています(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-07-14 19:58)
sima5118 さん、ありがとうございます(^^♪
どうも最近お見かけしないと思ったら、そんな災難があったのですか(^_^;)
以前のブログが無くなってしまったのは残念ですね
お祝いコメント、ありがとうございますヽ(^。^)ノ
こちらこそ、よろしくお願いします m(__)m
by どろぼうひげ (2008-07-14 20:33)
Grasser さん、ありがとうございます(^^♪
AT-ATの電飾はココしか無いので、ちょっと頑張ってしまいました(^^ゞ
ずっと作りたいキットだったので、ノリノリで製作しています(^^♪
ぶっちゃけ、毎日更新はツライのですが(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-07-14 20:47)
すごい・・・こんなのと同時進行・バッティングでお披露目なんて考えただけでぞっとします
よ・・・僕のはしばらく塩漬けにしておく事にして、他のをせっせと作ります・・・
by たつまる(2008-07-14 21:55)
たつまるさん、こんばんは(^^♪
バッティングしてしまって申し訳ないです m(__)m
別に張り合うつもりは毛頭ありませんので、どうか気にせずに製作して頂きたいです(ーー;)
たつまるさんの、「プラモデルは作ってなんぼじゃ」の精神、ボクは大好きですよん(^^♪
by どろぼうひげ (2008-07-14 23:43)
25
© どろぼうひげ
AT-AT
レーザー砲 1
頭部の両脇に付いている、レーザー砲に着手しました。
頭部の両脇に付いているレーザー砲ですが、困った事にあまり鮮明な画像がありません
(+_+)
今日は残業で帰りが遅かった上に、資料探しに迷走してしまい、あまり製作時間が取れま
せんでした。
結局、スカルプティング・ア・ギャラクシーに載っていた、前のめりで倒れた画像が一番
資料として役に立ちました(ーー;)
灯台、モト冬樹ですね(^_^*)さむっ
で、キットのパーツですが、こんなパーツ構成になっています。
かなり頑張ってはいますが、やはりディテールが全然足りていません(-_-メ)
特に、砲身は太くて変形しています。
砲身は真鍮パイプで作り直す事にしましたが、買い置き分が無くなっていました(+_+)
しかも、行き付けの模型店は、明日が定休日なのであさってにならないと入手できません。
ヘタこいてしまいましたが、砲身以外のディテールアップだけでも済ませて置きたいと思
います。
んで、画像と見比べながらディテールを追加した状態です。
26
© どろぼうひげ
AT-AT
画像からよく読み取れない部分があるので、その辺は自分流にアレンジしてしまいました
(^_^;)
砲身は切り飛ばしてあり、真鍮パイプが入手できたら追加しようと思います。
まだ左側しか出来ていませんが、右側はこれを参考に同じ加工をしようと考えています。
実はまだディテールとしては不足していますが、キットのままよりは良くなったと思いま
す(^^♪
だぶん(;一_一)
2008-07-14 23:59
あのレーザー砲ですね(^^)
頭部の一円玉画像から推測しても相当小さいんでしょうね。。。
こんなに細かい作業ができてうらやましいです(^-^;)
by sima5118(2008-07-15 16:38)
sima5118 さん、ありがとうございます(^^♪
そういえば、一円玉くんと一緒に撮影するのを忘れていました(^^ゞ
sima5118 さんこそ、職人芸とも言える器用な手先をお持ちじゃないですかー
ボクの方こそ、うらやましいですよ(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-07-15 19:43)
この部分は AT-AT 君の特徴的な部分なのですが
資料が少ないのは何故でしょう?
少ない資料でココまで細かく制作されるのですから
どろぼうひげさんの技術の高さとアイデアには感心しまくりです。
この AT-AT 君も素晴らしい作品に仕上がることは
間違いありませんね。
今から楽しみです。
by takakoinochi(2008-07-15 22:11)
27
© どろぼうひげ
AT-AT
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
ホント、どうしてこの部分の資料は少ないのでしょう(+_+)
特に、上側がどうなっているのか、サッパリわかりません。
それらしくデコレートしてみましたが、雰囲気が出てくれれれば嬉しいです。
まだ頭部すら終了していませんが、頑張って製作したいと思います(^^♪
by どろぼうひげ (2008-07-15 22:52)
レーザー砲 2
レーザー砲の砲身を真鍮パイプに置き換えました。
昨日は真鍮パイプの買い置きが無くて製作できなかった砲身ですが、今日仕事の帰りに別
のショップに寄ったら、なんと売っていたので速攻でゲットしてきました(^^♪
いつもは置いていないショップだったのですが、念のために聞いてみたらゴソゴソと奥か
ら出てきたのです(^_^;)
こりゃラッキー!と、早速製作してみました。
真鍮パイプは、WAVE 製です。
No.1~4まであり、それぞれのサイズはこうなっています。
No. 外径
内径
長さ
1
0.9 0.73 120
2
1.1 0.93 120
3
1.3 1.13 120
4
1.6 1.43 120
つまり、0.03ミリのスキマが出来て、重ねて使えるわけですね(^^♪
画像の番号は、どの No.の真鍮パイプを組み合わせたのか記入したものです。
28
© どろぼうひげ
AT-AT
キラキラ光ってしまって見にくいので、サフを吹いた画像も掲載してみます。
大きさの比較に、一円玉くんに登場して頂きました(^^♪
ご覧の通り、実は結構小さいパーツですが、真鍮パイプにしたおかげでキッチリ精度が出
せたと思います。
実際に頭部に取り付けてみた様子です。
ちょっとプロップと違う部分もありますが、キットのパーツそのままより、かなり精度が
良くなったと思いますヽ(^。^)ノ
それと、赤い矢印部分ですが、スジ彫りを彫り直しました。
始めはキットのパネルラインそのままの位置に彫り直したのですが、組んでみたら位置が
うしろ過ぎる事が判明したのです(ーー;)
ちょうど前面との合わせ目の位置が適当そうなので、彫り直して置きました。
それと、この記事ではレーザーと呼んでいますが、正式にはブラスター砲です(^_^;)
29
© どろぼうひげ
AT-AT
あごの下に付いている方がメインの火器で、そちらはヘヴィ・レーザー・キャノンという
らしいです。
紛らわしくてすみません(^^ゞ
で、今日はそのヘヴィ・レーザー・キャノンにも着手しました。
まずはキットの状態です。
う~ん。
頑張ってはいますが、やはり砲身が短くて太いです(-_-メ)
先端も気に入らないので、砲身は作り直す事にして切り飛ばしてしまいました。
砲身の上にひさし状の覆いが付いていますが、この部分は残してうすうす攻撃をしてあり
ます。
また、後で砲身を差せるように、穴を開けて置きました。
ここもディテールアップのし甲斐のある部分ですが、すみません。
明日はプライベートな用事で更新できません m(__)m
30
© どろぼうひげ
AT-AT
P.S. SWCJの準備を全くしていないのだが、大丈夫なのだろうか(;一_一)
2008-07-15 23:24
いい感じですね!!流石です!!
先日はつまらない事を言ってスミマセンでした。僕のブログでもコメントしましたが、僕なんぞが
どろぼうひげさんのようなレベルの方と比べてどうこう考える事事態がおこがましいというもので
す、はい。とにかく僕は自分に出来るレベルで精一杯頑張って作り続けて、見てくれた方の中から
一人でも「模型店に足を運んで、何かひとつでも手に取ってくれる」事を目指すことにします。な
ので、僕なんぞにお気遣いなく、どんどん上へ上へと登って行っちゃってください!!!
by たつまる (2008-07-16 00:07)
こんばんは~。精密に仕上がっていますね。
余計なお世話かもしれませんが、手が込んでいるだけに、顎のレーザーが少し気になったので、書
き込みます。
このレーザー砲は、砲身と後ろの多角形の部分が一体になっていまして、その上の雨樋をひっくり
返したような部分が別パーツになっています。劇中では、砲身後部の多角形部分が前後に動いてい
るので、結構目立つ部分だと思うのですが、どうでしょうか?
by KのH(2008-07-16 00:10)
砲身いい雰囲気ですね。やっぱ精度が出てると気持ちいいです。
ブラスター砲は映画でも印象に残る部分でした。頑張ってください!
by GillesV27 (2008-07-16 01:09)
ヤッパリここをシャープにすると
頭部がグッと引き締まってきますね。
映像で観たものと変わらないですよ。素晴らしい!
レーザーキャノンも細かくディテールアップされるので
益々プロップと瓜二つになることでしょう。
楽しみです。
前後に交互にスライドできると本物ですね。
できたら最高!ですね。
携帯のマナーモードにするときに使うモーターを使って
チャレンジしていただけますか?
どろぼうひげさんなら可能だとおもうのですが?
無責任な発言申し訳ありません。
by takakoinochi(2008-07-17 04:27)
たつまる さん、ありがとうございます(^^♪
こちらこそ、何がいいたいのかわからないコメントで失礼しました(^_^;)
でも、さすがたつまるさんです。
しっかりしたポリシーを貫く姿勢に感動しましたヽ(^。^)ノ
ボクもたくさんの方の製作のお手伝いがしたくて、このブログを始めたワケですから、ある意味た
つまるさんと似た部分があると思います。
これからも一緒にプラモ普及に頑張りましょうヽ(^。^)ノおーっ
by どろぼうひげ (2008-07-17 23:37)
KのH さん、ありがとうございます(^^♪
さすがKのHさん、スルドイですね(^_^*)
31
© どろぼうひげ
AT-AT
そうなんですよね~、上の半円カバーは動かず、下側だけ動く構造なんですよね
今回、動くように作らないつもりなので、砲身部分だけ改造して済ませてしまおうと思っていまし
た(^^ゞ
でも、やはり見る人が見るとバレる事が判明しましたので、ちゃんと分割して作る事にします
(^_^;)
余計な事なんて、とんでもないです
こうして指摘して頂いたおかげで、手を抜かずにクォリティを上げる事ができます。
ありがとうございます m(__)m
by どろぼうひげ (2008-07-17 23:45)
GillesV27 さん、ありがとうございます(^^♪
砲身がシャープになると、かなりシャキッとした印象になるので、加工してよかったとおもいま
すヽ(^。^)ノ
ここにブラスターが付いているおかげで、AT-ATになっているみたいな重要な部分だと思いま
す(^^♪
もちろん、レーザーキャノンもキッチリ製作しようと思っています
by どろぼうひげ (2008-07-17 23:49)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
そうですね。ブラスターやレーザーキャノンがシャキッとしていると、全体が引き締まってみえま
すね
レーザーのスライドギミックは、頭部が重くなるのでオミットしました。
レベルのAT-ATもストックがあるので、こちらを製作するときは電動化したいと考えています
(^^♪
ついでに発光して、サウンドも付けたいと思案しているのですが、実現させるのはまだ当分先です
ね(^_^;)
出来るかどうかもわからないのに、書いちゃっていいのかなぁ(;一_一)
by どろぼうひげ (2008-07-17 23:54)
32
© どろぼうひげ
AT-AT
ヘヴィ・レーザー
スターウォーズ・セレブレーション・ジャパンが終了して、ちょっと放心状態なのですが、
いつまでもお祭り気分ではいられません(^_^;)
AT-ATの製作開始です。
あご下にある、ヘヴィ・レーザーキャノンを製作しました。
KのHさんからもアドバイス頂きましたが、このレーザーの上カバーは固定されていて、
レーザー本体だけがスライドして発射する構造です。
キットのモールドが良く出来ていたので、そのまま取り付けてしまうつもりでしたが、こ
こはひとつ、ちゃんと製作しておこうと思います(^_^*)
まずは、キットのレーザーパーツのカバー部分を切り離しました。
赤線のラインで切り離しましたが、実はカットの形が少々違っています(^_^;)
裏側になるので、ほとんど見えない事を良い事に、楽なラインでカットしてしまいました。
レーザー本体のモールドは良く検証されていて、ほとんど手を入れていませんが、砲身や
先端のモールドはイマイチです(+_+)
砲身は真鍮パイプで置き換え、先端もディテールを作り直しました。
33
© どろぼうひげ
AT-AT
Aは WAVE のNo.4を使用して、真鍮パイプで砲身を置き換えた部分です。
実際には微妙にテーパーが付いているのですが、形状よりもカッチリした印象を優先して
置き換えてみました(^_^;)
Bは切り取った上カバーを再現したものです。
プラ板をドライバーに巻き付けて、曲がりクセを付けてからカットする事で製作しました。
ちなみに頭部とのスキマも、プラ板で調整しています。
Cは先端部分です。
ちょうどよい形状の砲先が見つからなかったので、キットのパーツを加工して使用しまし
た(+_+)
先端を開口して、プラ板でツバを追加しています。
サフ吹き後、取り付けてみた様子です。
34
© どろぼうひげ
AT-AT
カバーを別パーツにした事で、かなり精度が上がったので、手を入れた成果は出たと思い
ます(^^♪
砲身もスッキリした直線が出せたので、キットのままよりも数段見栄えが良くなりました。
頭横のブラスターも取り付けてみた仕上がりのイメージです。
火器関係を真鍮パイプに交換すると、カッチリとした直線になって、かなり精度が良くな
りますね(^^♪
多少ディテールの違っている部分もあるのですが、キットのままよりは良くなったと思っ
ています。
これでやっと頭部が終了しました(^_^;)
2008-07-24 23:22
順調に進んでいますね~。CJは行けなくて残念でしたが、どこかでみんなの作品を持ち寄っての
なにかイベントみたいな事ができれば最高ですね~・・・半分本気で言ってるんですが、何か良い
アイデアはないですかね??
ところで、今回特等席に展示された・・・だけで終わりっていう事はないんですよね??明日発売
のMGは当然・・・??あ、でも日にち的に今月はCJ報告は載らないか・・・では来月号??も
しかして記事も書かれたとか・・・オフレコな事もあるのでしょうが、なんだか色々と、勝手に楽
しみにしてしまいますよ!!
by たつまる(2008-07-25 01:31)
砲身をシャープにすると頭部がより引き締まって観えますね。
イケメンです。
この頭部だけでも完成時の素晴らしさが予想されます。
またトンデモナイことになることでしょう。
私の期待以上の作品になるのでしょうね。
今からとても楽しみです。
by takakoinochi(2008-07-25 04:07)
35
© どろぼうひげ
AT-AT
たつまるさん、ありがとうございます(^^♪
今月のMGにAT-STが載っていましたね♪
おめでとうございますヽ(^。^)ノ
ごめんなさい。雑誌掲載のお話は一切公表できません m(__)m
別に秘密主義というワケではありませんが、一生懸命に本を作っている方々にご迷惑が掛かります。
本当は言いたくてウズウズしているのですが(^_^;)
そうですねー
今回SW-CJに参加して思ったのは、紙面で見るより実物を見た方が絶対に良いという事です。
プロップだって、ネットの画像よりも実物を見た方が情報量が違いますもん
たつまるさんをはじめ、みなさんの作品を是非この目で見てみたいです(^^♪
となるとオフ会ですが、地理的に東京になるのかな(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-07-25 19:29)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
ちょっと誤魔化した部分もあるので、イケメンではなく、つけ麺くらいだと思います(^_^*)
ブラスターの形状も、正確な資料が入手できたのですが、今回はバックれる事にしました(^_^;)
こういう部分が、後から直せば良かったと思う部分になるのでしょうね(ーー;)
by どろぼうひげ (2008-07-25 19:33)
これこれ
そんなことでは焼酎と焼豚の神が泣くぞよ^^
by b-lunch(2008-07-25 22:30)
これはずいぶんとシャープになり良い感じ。
細かくあるべき所がちゃんと細かいとかなり見栄えがよくなりますねー。
SW 模型オフ、興味津々です。
by ヤタ(2008-07-25 22:50)
b-lunch さん、こんばんは(^^♪
へへ~っ m(__)m
焼酎と焼豚の神さま、どうかお許しを~
すぐに、すぐに作りなおしますですっ(@_@)
真鍮パイプが無くなってしまったので、明日買ってきますっ
しばしのご猶予を~m(__)m
by どろぼうひげ (2008-07-25 22:57)
ヤタさん、ありがとうございます(^^♪
でも、焼酎と焼豚の神様のお怒りをかってしまいました(@_@;)
たたりが恐いので、作り直す事にしますぅ
ヤタさんにも申し訳ないし(^_^;)
オフの話ですが、もう少し落ち着いたら真剣に考えて見ましょうよー(^^♪
もうすっかりオフのとりこ…
by どろぼうひげ (2008-07-25 23:04)
その恐ろしい資料はどんな物なんだろ?手持ちのプロップ画像見ても
こんな風に見えてますが・・どうなるか楽しみですね?
ぅ・・オフ会参加したい・・バルキリーじゃダメっすよね・・・
SW メカも同時進行しますかね・・・
by GillesV27 (2008-07-26 00:00)
36
© どろぼうひげ
AT-AT
オフ会のキーワードに飛びつく私…。
私も遊びに行っていいですか?(←行けるのか?)
もちろん手ぶらでは行きません。
両手いっぱいに泡盛とラフテーとゴーヤーを持ってお邪魔します。
え?
模型ですか?
私は飲めたらそれで OK なんですけど…(←こら!)
by 宮坂お父さん(2008-07-26 15:49)
GillesV27 さん、こんにちは(^^♪
おおよその形は合っているのですが、細かいモールドが違っています(+_+)
AT-ATは有名なので、みなさん研究していますから、やはり誤魔化せませんね(^_^*)
完全に再現するのは無理ですが、出来るだけ頑張ってみたいと思います。
おっオフ会参加者プラス1ですねヽ(^。^)ノ
たくさんいらっしゃる様なら本気で考えたいと思います
by どろぼうひげ (2008-07-26 19:48)
宮坂お父さん こんにちは(^^♪
おぉっまた参加者が増えましたねヽ(^。^)ノ
でも、かなり遠いと思いますが、大丈夫なのでしょうか?
宮坂お父さん とは、ファルコンの頃からのお知り合いなので、是非お会いしてみたいです(^^♪
ただ飲んだだけでは帰れませんよー(*^_^*)
by どろぼうひげ (2008-07-26 20:12)
37
© どろぼうひげ
AT-AT
前足の加工
前足ひざの可動範囲を広げる加工を行いました。
キットでは、前足のみヒザが可動します。
ちなみに、後ろ足は伸ばした状態で固定なのですが、こちらは強度的にも無加工で行きた
いと思っています。
前足のヒザが可動するといっても、キットのままではほとんど曲がりません(+_+)
そのまま組んでしまうと、これしか曲がらない事になります(-_-メ)
これではイマイチなので、ちゃんとヒザが曲がる様に加工してみました。
38
© どろぼうひげ
AT-AT
まず、ヒザの下側にある、回転軸を隠しているカバーを削り取りました。
更に、回転軸の周辺も円形に削り、クリアランスを大きくしておきます(赤線部分)
そして、ヒザ上の回転軸にプラ板を巻いて太らせ、スキマが見えないようにしています
(画像A)
そのままですと、足が前方向にも曲がってしまうので、画像Bの位置にストッパーを付け
てみました(^^♪
実際に仮組みした様子です。
上が加工前、下が加工後の曲がり具合です。
少し削っては仮組み…の作業が続きますので、結構面倒な作業ですが、ここまで曲がれば
良好だと思います。
ただ、クリアランスの関係で、どうしても関節にスキマができてしまいます(+_+)
同様の加工をする場合は、その辺を覚悟してくださいね(^_^;)
万一、失敗しても当局では一切関知いたしません(^_^*)
もう片方も同じ加工をしなくちゃですねぇ(;一_一)
2008-07-25 23:40
やっぱポリキャップですね。ちょうど 1/100 ザブングルシリーズが出始めたころのメカでしたから、
アノ当時は流用なんて思いもしませんでしたが、いまや残りキャップが山ほどあるし・・・(=゚ω゚)
ボー
ウイー
ヒック
by b-lunch(2008-07-26 00:02)
なんだかおー昔のガン◯ラの関節可動を思い出します w
前足が動けばやはり後足も・・・?強度ですよね・・・
ほら、そこにポリキャップが転がってますよ w
by GillesV27 (2008-07-26 00:09)
39
© どろぼうひげ
AT-AT
おはようございます~。
レーザー砲、ばっちりですね!さすがです。今後も楽しみにしています。
ところで、またもや余計なお世話な話で書き込みに躊躇してしまいますが、プロップの場合、足の
関節は、結構単純に出来ております。MPCの様に関節を両サイドから挟みこむのではなく、モモ
と脛をボルトと板で挟みこむようになっています。当然、可動範囲は、楽勝で広がります。隙間も
ありません。分かりやすいかどうか分かりませんが、簡単な図を描いてみました。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/model_manjp/vwp?.dir=/dc95&.src=ph&.dnm=f9cc.jpg&.view=t&.do
ne=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/model_manjp/lst%3f%26.dir=/dc95%26.src=ph%26.view=t
by KのH(2008-07-26 07:36)
こんにちは(#^.^#)
脚の可動はね、あんまり大きくしても四本足なので使い道は無かったっす。
(苦労のわりに目立たないってか?ちょこっとでも曲がればOKってか…)
むしろ足首部分がフレキに可動してくれた方が、完成後のプレイバリュ~が
広がるです。
以上、釈迦に説法を終わります。がむばってくらさいませ( ^^) _旦~~
by タカタカマル(2008-07-26 12:37)
b-lunch さん、こんにちは(^^♪
今回はポリキャップを使わず、別に動けば良いと思っていましたが、プロップと違う構造にするの
は、ゆるしてもらえないですよね(>_<)
さつまあげの神様にも怒られそうです(^_^;)
というわけで、足の可動構造も、作り直す事にしました。
上手く行くかはわかりませんが(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-07-26 19:53)
GillesV27 さん、こんばんは(^^♪
後ろ足は可動を見送りたいと思っています。
そんなに動かして遊ぶものでも無いので、あまりメリットを感じないのです。
後ろ足のパーツは、くるぶしの半円まで一体成型されているので、加工がかなり面倒になる事も理
由のひとつです。
そんなわけで、後ろ足の可動はあきらめました(^^ゞ
期待を裏切ってしまい、ごめんなさい m(__)m
by どろぼうひげ (2008-07-26 19:57)
KのHさん、ありがとうございます(^^♪
レーザーはやっつけ仕事みたいになってしまいましたが、そういって頂けると嬉しいです(^^♪
足の構造ですが、やはりプロップと同じ構造にする事にしました。
ワザワザ図まで書いて頂いて、ありがとうございます m(__)m
また何かやらかしたら、遠慮なくご指摘くださると助かります(^^ゞ
by どろぼうひげ (2008-07-26 20:02)
タカタカマルさん、ありがとうございます(^^♪
確かに、ヒザが曲がってもあまり関係ない部分はありますね(+_+)
特に、後ろ足は別に曲がらなくても全く支障は無いと思いました。
40
© どろぼうひげ
AT-AT
足首部分は動きそうな構造ですが、そのまま組むと動かなくなってしまいますね(ーー;)
ここも何とかしたいと考えています。
by どろぼうひげ (2008-07-26 20:05)
モモからヒザに伸びている四角~丸のモールド、映画で確認すると四角の部分が上がったり下がっ
たりしているんで、それはぜひとも再現しようと角棒・丸棒だけを買ってありますが・・・どろぼ
うひげさんはどうされるのでしょうか。
ところで、皆さんのコメントを見ていると、オフ会の話も本当に実現しそうな勢いですか??もう
何をおいても駆けつけますよ!!!!!!!!!!
by たつまる(2008-07-27 18:57)
たつまるさん、こんばんは(^^♪
そうですねーあの動きがリアルでカッコイイですよね(^^♪
ついでに関節の中のオーパル型の部分も動いてますね
ここはサイズ的に無理と判断して、オミットしてしまいました(+_+)
レベルのAT-ATを製作する時には再現したいと思っています。
オフ会の話ですが、じわじわと現実味を帯びてきています(^_^;)
そうですねー、今年の秋辺りはどうでしょう?
そのときには、是非ご参加下さいねヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-07-27 21:00)
行きますよ!!東京にいる親戚に「泊めてくれ!」と頼んでおきます!!
by たつまる(2008-07-28 00:47)
たつまるさん、了解です(^^♪
では、10月頃にオフ会をする方向で進めましょうヽ(^。^)ノ
たくさんあつまれるといいなぁ(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-07-30 14:58)
頭部終了
モールドを追加して、ブラスターを作り直し、頭部が終了しました(^^♪
頭部の工作は終了したと書きましたが、思うトコロあって、更に手を入れ直しました。
ここでひとつカミングアウトします(^^ゞ
実は、今回の mpc AT-AT は、レベルのAT-AT製作のための練習的なニュアンス
があります。
だからといって、手を抜いているワケではありませんが、気持ちがレベルに行ってしまっ
ているので、どうしても本気になれない部分がありました。
でも、そんな手ぬるい工作では、みなさんは満足しない事に気付きました(ーー;)
気持ちの入っていない製作記なんて、誰も読んでくれません。
アクセス数は増えていますが、人気ブログランキングの数字がガクーンと下がっている事
からも、それが伺えます_| ̄|○
まずは自分が満足する工作をしなくてはならないと思います。
それによって、製作自体が楽しくなりますし、読んでいる方々にも共感して頂けるのだと
41
© どろぼうひげ
AT-AT
思うのです(^^♪
なーんて、勝手に思って、勝手に結論したのですが、要するにちゃんと作ろうと思ったワ
ケです(^_^*)
そこで、まだ間に合う部分から手を入れました。
まず、頭部ですが、ヘヴィ・レーザーの付いている付近にモールドを加えました。
元々、この部分にはヒケがあったのですが、このパネルモールドを加えた事で隠れます
(^_^;)
レーザーの取り付け部分にも、若干のモールドを加えましたが、実際にはもっと複雑です。
一番後ろの部分も、本当はナナメになっているのですが、もう接着してしまったので、今
回は見送りです(ーー;)
それから、スカルプティング・ア・ギャラクシーの写真を見て気が付いたのですが、頭の
後半のモールドが違っています。
同じプロップなのに、なぜモールドが違うのだろうと不思議に思いましたが、なんとスカ
ルプ~の写真は左右反転で掲載されているみたいです(+_+)
つまり、左側だと思った写真は、右側の写真だったのですね(-_-メ)
そんなわけで、画像右側のようにモールドを作り変えてみました。
もしかしたら、本当にこんなモールドのプロップが存在するのかも知れませんので、違っ
ていたらごめんなさい m(__)m
今日は仕事もあったので製作時間があまりありませんでしたが、真鍮線を買ってきて、ブ
ラスターも作り直しました(^_^;)
42
© どろぼうひげ
AT-AT
ちなみに、マスターレプリカのAT-AT画像をかなり参考にしてモールドを作り変えて
います。
前に製作した時よりも、だいぶ精度が上がった気がしますので、やはり作り直してよかっ
たと思います(^_^*)
資料を提供して頂いた、b-lunch さん、ヤタさんには、この場を借りて深くお礼いたしま
す m(__)m
本当はもっと細かいモールドですが、ごめんなさい。これで限界です(ーー;)
資料を活かせなくて申し訳ないです m(__)m
これで今度こそ頭部の完成としました(^_^;)
サフを吹いた状態です。
まだまだ完成度は低いと怒られそうですが、細かい部分があることで、全体の精密感が良
くなった気がします(^_^*)
自己満足で申し訳ありませんが、仕上がりには満足できたので、ボクとしては勝手に嬉し
いです(^^♪
2008-07-26 22:17
43
© どろぼうひげ
AT-AT
こんばんは~。
AT-AT はスターウォーズをはじめてみたときから大好きなんですが
これはすごいですねぇ・・・(゜Д゜ノ)ノ
精密です・・・。僕も大満足の仕上がりですよ!
ところで、一円玉君もかわいくなりましたねぇ~(笑
・・・・硬貨に手を加えるのは犯罪・・・・じゃないですじゃないです!!!!!
落書きぐらいでぶちぶち言う心が狭い人なんていませんよ!
ってか、処罰の対象は手品用の改造とかでしたよね(^-^;)
どうもすいません。(--;)気にしないでくださいw
by sima5118(2008-07-26 23:16)
これはまた・・・更に密度上がりましたねー!
サフ画はかっちりしてて見てて気持ちいいです。
あと、こんにちは 1 円玉君、お久しぶりです(^ ^)
by ヤタ(2008-07-27 08:06)
sima5118 さん、ありがとうございます(^^♪
幾らかは密度が増したと思うので、やり直してよかったです(^_^;)
一円玉くんですが、実はSW-CJの会場でデストロイヤーと一緒に飾ろうと思って、急遽マッチ
棒で手足を付けて製作してありました。
でも、お金を改造するのはマズイと思いとどまり、顔を書いた程度で済ませています(^_^;)
バッチに付けてあったので、会場でお会いした方には、既に面識があります(^^♪
by どろぼうひげ (2008-07-27 20:50)
ヤタさん、ありがとうございます(^^♪
おかげで少しばかり精度を上げる事ができました。
ありがとうございますヽ(^。^)ノ
一円玉くん、ギャラが1円なのに働き者です(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-07-27 20:52)
そうだったんですか~!
そんな配慮までなさっていたのに変なこと言ってすいませんでした(--;)
by sima5118(2008-07-27 21:48)
sima5118 さん、とんでもありません(^^♪
ホテルに戻ってからこっそり製作したのですが、なにしろ材料が無いので、紙マッチを切り貼りし
て作ったんです(^_^*)
結局、日の目は見ませんでしたが、顔だけでも出してもらいました
一応、犯罪になっちゃうのかな(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-07-27 22:06)
ヤタさんとまったく同じ感想です!
かっこいいな?おっと・・レベルも待機中ですか!
将来の楽しみが出来ました!
by GillesV27 (2008-07-27 22:26)
GillesV27 さん、ありがとうございます(^^♪
レベルの方が大きくて迫力があるので、自分でも楽しみにしています(^_^;)
足がCDくらいありますからねぇ(ーー;)
by どろぼうひげ (2008-07-30 14:55)
44
© どろぼうひげ
AT-AT
足の可動化
左足のヒザをポリキャップに変更し、かかとを可動できるようにしました。
かかとは、馬の蹄鉄のようなパーツを軸にして、いかにも動くような組み立て方法になっ
ています。
でも、実際には足の内側にあるアームを接着する事になるので、動かなくなってしまいま
す(+_+)
ってことは、このアーム部分がフレキシブルになれば、かかとも動かせるハズです(^_^;)
まず、アームの取り付け位置に穴を開け、ジョイント部分を作りました。
穴には段差を付け、出来るだけ可動範囲が出来るように工夫していますが、ヘタすると突
き抜けてしまいますから慎重に作業しました(^_^;)
アームには虫ピンをカットした軸を取り付け、この穴を通して差込みます。
45
© どろぼうひげ
AT-AT
多少現物あわせで曲げる必要がありますが、これでかなり自由にアームの向きを変えられ
る様になりました(^^♪
実際に動作させてみた様子です。
足が前に動いても、後ろに動いてもちゃんとアームも付いて来る様になりましたヽ(^。^)
ノ
これでかかとも自由に動作させる事ができる様になりましたが、塗装の剥がれが心配です
(ーー;)
プロップでも、かかとの蹄鉄のようなパーツの上側にはレール状のモールドがあるので、
塗装はがれ防止も兼ねて、後程モールドを追加したいと思います。
更に、ヒザの動作をポリキャップに変更しました。
一度はちゃんと可動範囲を確保して曲げられるようになったのですが、プロップと分割位
置が違ってしまっていたのです(+_+)
円盤部分は厚みの部分を全て削り取ってしまっていたので、プラ板で再現しました。
ポリキャップは、ちょうど良いサイズが見つからなかったので、ガンプラの四角いポリキ
ャップを加工して使用しています(^_^;)
まだすり合わせが完全ではありませんが、一応プロップと同じ分割でヒザが曲がるように
なりました(^^♪
46
© どろぼうひげ
AT-AT
簡単に書いてしまいましたが、一度出来上がったヒザ関節を、いかに効率よく改造できる
か、随分と悩みました(^_^*)
実際に動作させてみた様子です。
何とか形状をリカバリーできて、ホッとしていますヽ(^。^)ノ
まだ追加したいモールドもありますし、アームの取り付け基部の形状も違うので、手を入
れる場所は残っていますが、とりあえず右足のギミックとしては終了です。
もちろん、左足にも同様の加工をしなければなりませぬ(ーー;)
まだまだ手を入れたい部分があるのに、まいっちんぐですねぇ(;一_一)
2008-07-27 22:00
お?完璧に可動してますね!劇中のっしのっしと歩いてくる
印象的な動きが再現出来ててうらやましいっす!
by GillesV27 (2008-07-27 22:21)
さすがですね~!関節の稼動部分はとてもすっきりとしましたね、
かかと部分も“なるほど!”です。
MPC、AMT のキットって楽しいですね(^_^;)
by ROKUGEN(2008-07-28 21:13)
GillesV27 さん、ありがとうございます(^^♪
あの遠くから歩いてくる恐怖感がたまりませんでしたヽ(^。^)ノ
劇中では、足を広げてスノースピーダーを打ち落とすシーンもありましたけど、この足の構造で足
を横に広げるなんてできるのかなぁ(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-07-30 14:53)
ROKUGEN さん、ありがとうございます(^^♪
そうですね。構造自体はとてもスッキリしました。
考えてみると、mpcって今でも通用するキットを製作する良い会社ですね
手を入れれば入れるほど応えてくれますもんヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-07-30 15:01)
47
© どろぼうひげ
AT-AT
足のディテールアップ
最近、仕事が忙しくて、家に帰ってもプラモを製作する気力が出ません(+_+)
もう少しすれば落ち着くので、またガンガン製作したいと思いますが、しばらくは亀ペー
スの進行になると思います。
更新を楽しみにしてくれている方には、申し訳ないです m(__)m
足のディテールアップを行っています。
さすが mpc で、普通に組むと合いが悪いし、ゆがみも出ています(-_-メ)
上手く成型するだけでも結構な手間ですねー
特に、足は直線部分が多いので、歪みがあるとすぐに目に付きます。
合わせ目を消すときにも慎重なヤスリかけが必要です(ーー;)
ちょっとグチってしまいましたが、何とか成型して、ディテールを少々加えました。
赤矢印部分に、プロップを真似てプラ板でディテールを加えています。
これによって、足がとても長く見えるようになりました(^^♪
奥に写っている足は後ろ足で、関節が曲がらないものですが、これで2パーツの貼り合わ
せです(^_^;)
ひざ関節どころか、足首まで一体なので、これを曲がる様に加工するのは、相当の覚悟が
必要です。
やってやれない事は無いのですが、そこまでして加工しても、あまりメリットが無いと思
われますので、今回の製作で後ろ足も可動させるギミックは見送りました(+_+)
気持ち的に、ひざ関節に合わせ目のモールドを掘り込んだ程度で止めています。
もうひとつキットが入手できれば加工していたと思いますが(^^♪
まだディテールを加えたい部分がありますが、イチイチ4本分を工作しているのでペース
が遅いです(ーー;)
一日中、ゆっくり製作してみたいなぁ(;一_一)
2008-07-30 23:29
48
© どろぼうひげ
AT-AT
実際、全部の足が可動するようにしたところで「しっかり自立」というのは難しいでしょうからね
え・・・しかし、いい感じのオミアシになってきましたね~!!
ところで、オフ会の話がにわかに現実味を帯びてきました??う~ん、楽しみ!!
by たつまる(2008-08-01 00:31)
連コメすみません・・・一応、参考までに僕の休みだけ・・・10 月は 5、11、12、13、19、25、26・・・って、
もう完全にその気になってますね(呆)
by たつまる(2008-08-01 09:00)
たつまるさん、ありがとうございます(^^♪
ポリキャップに変更したら、結構しっかりホールドされるので、これなら4本全てを可動にしても
大丈夫な気がします(^_^;)
でも、記事にも書いたとおり、かなりの手間がかかる割りに効果は薄いと思いますので、後ろ足は
固定で行きます(^_^*)
オフ会の話ですが、今は仕事が鬼忙しいので、落ち着いたら計画したいと思います(^^♪
時期としては10月頃を考えていますので、今から何か製作すれば十分間に合いますよヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-08-01 19:35)
10 月のどこかの土曜日にしていただければ、飛行機の予約とスケジュール取りに間に合います。金
曜でもなんとか・・・・
でも参加条件が一作だとキビシイ・・・・・><
by b-lunch(2008-08-01 20:16)
b-lunch さん、こんばんは(^^♪
まだ具体的に何日にするか全然考えていません(^_^;)
仕事の都合もあると思うので、日にちだけでも決めておきましょう。
オフ会専用のカテゴリーを作りますので、オフの話題はそちらに書き込んで頂きたいと思います。
しかし、こんなに盛り上がるとは思わなかったです(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-08-01 22:02)
かかとの溝
今日もあまり進んでいませんが、かかとの溝を彫りました。
かかとの関節は、馬の蹄鉄のような半円になっていて、足はここをスライドする事で前後
に傾きます。
何て事ない構造のようですが、このデザインはスゴイと思いました(^_^;)
ヒザは、いかにも昔風のロボットみたいな関節なのに、このデザインのお陰でメカニック
さがバッチリ出ています。
合わせて、重厚さと力強さも表現され、兵器としての資質もかもし出す、素晴らしいデザ
インだと思います。
改めて、プロップの製作者はすごいなぁと、感心してしまいました(ーー;)
さて、その足首ですが、キットでは半円の前後方向の溝が省略されています。
デザインナイフで少しずつ彫って再現してみました。
49
© どろぼうひげ
AT-AT
スジ彫りの要領で、ある程度の溝が彫れたら、精密ドライバーのマイナスを使って一気に
彫りを深くしています。
プロップでは、横の溝ほど深く彫られていない様子なので、気持ち浅く彫っています
(^_^;)
それでも、円形だし直線を出すのが難しいので、結構な時間が掛かりました。
あと1つで4本の足がそろうのですが、連日の仕事による過労でボロボロなので、もう切
り上げて休みます(+_+)
この、もうちょっとで区切りが良い時でもスッパリ止める事は、長く模型を楽しむには重
要な事だと感じています(^_^*)
無理をすれば翌日が辛くなり集中力も落ちますし、どうせ今急いでも明日完成するワケで
50
© どろぼうひげ
AT-AT
もありません(^_^;)
仕事中に今日はアレをやって…と考えている時間も楽しいんですよね(^^♪
といいつつ、製作時間はもっと欲しいんだけど(;一_一)
2008-07-31 22:56
曲面への溝堀りは辛いですよね。
確かに細かい作業は集中力がある時にやるのが吉ですがね。
ついつい続けてやって失敗しちゃうのですが…
ジョー・ジョンストンはアイアン・ジャイアントでも相変わらずこんなデザインで嬉しかったです
ね^^
by フクイ(2008-08-01 01:51)
このパーツと足首のバケツ(?)の噛み合わせがキット全体の“足付き感”を決めちゃうので、大
変重要なパーツでするなぁ(゜_゜)
サイズがよくわからんので、杞憂かもしれませぬがけっこう力のかかるパーツなので、フィッティ
ングをしっかりやって、必要なら補強を入れておいた方が“吉”かもしれませぬ。
いや…完成後にポキポキ折れられて泣きを見たもんで…(ーー゛)
by タカタカマル(2008-08-01 02:23)
遥か昔作ったやつも足首折れたなあ・・・
こうやって机の上に足が並んでるとプロップ製作中の写真を思い出します。初期案では膝も足首同
様レール構造で凄く異国文化を感じました(^ ^)
by ヤタ(2008-08-01 07:57)
フクイさん、こんばんは(^^♪
そうなんですよ~
00時でキッパリ切り上げるのは、デストロイヤーの製作で得た教訓なんです(^_^;)
先を急ぐあまり、工作が雑になってしまうんですね(+_+)
翌日見て、あららっ?って事が良くありました(^_^*)
AT-ATはアイアン・ジャイアントと同じ作者だったのですか
全然知りませんでした。
意外と狭い世界なんですね(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-08-01 19:39)
タカタカマルさん、こんばんは(^^♪
おっしゃる通り、足回りのイメージを決定する重要なパーツだと思います。
サイズとしては大きいので、強度は十分なんですが、タカタカマルさんの製作したミニサイズのA
T-ATですと簡単にポッキリいきそうですね(^_^;)
キットは1つしか買っていないので、考えるだけで恐ろしいです(;一_一)
by どろぼうひげ (2008-08-01 19:45)
ヤタさん、こんばんは(^^♪
やはりこの足首は折れやすいのでしょうか?
ボクは何度も床に落としていますが、いまのところ大丈夫です(^_^;)
ヒザはレール構造になる予定だったのですか?
ボクとしてはそちらの方が好きかも知れません(^_^*)
51
© どろぼうひげ
AT-AT
ともあれ、雪原というとキャタピラを連想してしまいますが、歩いてくるという設定自体に萌えて
しまいます(^^♪
by どろぼうひげ (2008-08-01 20:10)
足のディテール 2
足のディテールアップを更に加えました。
ももとすね、かかとにディテールを加えました(^^♪
ちなみに、かかとから下はまだ手付かずですが、こちらはスジ彫りをやり直さなければな
らないので、後回しになっています(^_^;)
プロップでは、あちこちにネジや穴が開いており、手作り感いっぱいです。
まずはアフターパーツとして、コトブキヤのモデリング・サポート・グッズ シリーズよ
り、リベットを購入しました。
型番は「P-102」と、「P-108」です。
大小様々なリベット数種類が入っており、プロップと同じマイナスネジの様なモールドも
あります(^^♪
キットでもネジやモールドは再現されていますが、どれも小さいし、形状が違っていたり
するので、そんなモールドを削り落として置き換えてみました。
表側はこんなパーツを追加しています。
52
© どろぼうひげ
AT-AT
番号は使用した型番とランナーの番号です。
穴を開けただけの部分は、何ミリのピンバイスを使用したのか記載しておきました。
裏側に追加したディテールです。
実際のプロップでは、更に中心に穴が開いていたり、六角ナットになっていたりするので
すが、あまりに細かくなってしまうので泣く泣くオミットしています。
それでも、精密感が出てプロップの雰囲気がちょっとだけ出たかな?と思います(^^♪
53
© どろぼうひげ
AT-AT
ネジのモールドはプロップでは平ネジで、飛び出しているワケではありませんが、スケー
ルエフェクトとしてあえて貼り付けるだけにしてみました(^_^*)
この方がネジっぽくなったと思いますが、違和感を感じる方もいらっしゃるかも知れませ
んね(ーー;)
全体の様子です。
う~ん。
あんまり変わっていないような気がするにゃー(;一_一)
ちなみに、スネの部分は、まだ接着していません。
半円のレールを可動させたいので、足の甲を加工してから組み上げたいと思っています。
しかし、足だけで何日も掛かっていますね(+_+)
54
© どろぼうひげ
AT-AT
はやく仕事が安定して欲しいです。
すみません。
明日は仕事の都合で更新できません m(__)m
2008-08-01 22:50
かかとのスジ彫り
かかとのスジ彫りに着手しました。
今日は休日だったのですが、このところ仕事による疲労が溜まっていたので、体力回復に
専念していました。そのため、製作は30分程度してしていません(^_^;)
暑くてイマイチ体力が回復できたのか?ですが、明日からまたバリバリ製作したいと思い
ます。
かかとというか、つま先というか、バケツをひっくり返したような足の先のスジ彫りを彫
り直しました。
キットでは、横周りのスジ彫りが一切省略されています(-_-メ)
またしても曲面に直線のスジ彫りで、思ったより手こずってしまい、2つしか終了できま
せんでした。
ちなみに、ツメの部分も凸モールドなので凹モールドに彫り直しています(+_+)
どうもスジ彫りは苦手で、ヨレてしまった部分もありますが、このラインはメカニック感
に効果的なので、やらないわけには行きません。
若干、プロップと違う部分もありますが、雰囲気だけは出せたと思います(^_^*)
しっかし、まだ足ですからね~
ちっとも進まないなぁ(;一_一)
2008-08-03 23:06
55
© どろぼうひげ
AT-AT
毎日暑いですね。
こう暑いと訳もなく叫びたくなります。(私だけ?私だけでしょうネ。)
休息は必要ですからしっかりと取りたいですね。
AT-AT 君、かなり期待しています。
私には筋彫りの技術などありませんから尊敬してしまいます。
オフ会の件も期待しています。
今のところは予定は入っていませんが
なにぶん貧乏電気屋さんなので急な仕事が入らないように
祈るばかりです。
by takakoinochi(2008-08-03 23:31)
スジ彫りは本当に難しいですよね・・・サクサクやれてしまう人の腕を少しでも分けて欲しいですね~
by たつまる(2008-08-04 09:38)
takakoinochi さん、こんにちは(^^♪
えぇ、ボクも太陽に向かって「ばかーっ」って叫びたくなりますよ(^_^;)
でも、昨日はしっかり休んだおかげで、体調も良いです。
やはり休息は大事ですね(^^♪
AT-ATに期待して頂き、ありがとうございます。
古いキットなので、それなりに手間は掛かりますが、デストロイヤーに比べれば屁のカッパです
(^_^*)
オフ会に持参していけるように頑張ります
当日、takakoinochi さんに急な仕事が入らないように祈ってますね(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-08-04 18:10)
たつまるさん、こんにちは(^^♪
スジ彫りは本当に苦手でして、満足の行く仕上がりになったためしがありません(ーー;)
雑誌の作例などでは、曲面でも綺麗にスジ彫りされていて、感心してしまいます。
一度、彫っているところを見てみたいですねぇ(;一_一)
by どろぼうひげ (2008-08-04 18:20)
はじめまして。架空飛行機工場というホームページをやっている者です。
2年程前は、僕もブログランキングに参加しておりましたので、毎日の様にブログランキングにア
クセスしておりました。
そんな折、遮断呆人さんが彗星のごとく現われたかと思うと、いきなり1位になられたので驚きま
した。
そして内容を見て、あまりの凄さにもう一度驚きました。
それから度々拝見させていただいております。
この度はオフ会をされるそうですが、参加させていただいてもよろしいでしょうか?
by 架空飛行機工場 (2008-08-07 23:19)
架空飛行機工場さん、はじめまして(^^♪
人気ブログランキングに登録したとき、いきなり1位になってボクも驚きました(^_^;)
今でも上位をキープ出来ているのは、一重にみなさんのお陰です。
ありがたい事ですよね(^^♪
お名前からのリンクがエラーになってしまうので、検索してHPを拝見させて頂きました。
56
© どろぼうひげ
AT-AT
いや、すごいです。
自分で考えた機体を自作するなんて、無いものは自分で作るという、モデラーの原点を見たような
気持ちです(^^ゞ
オフ会の参加、ありがとうございます。
参加決定という事で、エントリーさせて頂きますね(^^♪
色々とお話できるのが楽しみですヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-08-08 10:16)
足のディテール 3
足のディテールアップが続いています。
バケツかかと(笑)へのスジ彫りは、残り2つも終了して、更にちょっとしたディテール
を加えました。
赤矢印部分には、ちょっとしたモールドがあるハズですが、キットではアッサリ省略され
ているので追加しています。
カッターの刃の背中部分を使ってスジを掘り、後から左右を切り取って製作したものです
(^_^;)
それから、スジ彫りの一部は、赤点線が正解です(+_+)
かかとのひとつを完璧に仕上げてから気が付いてしまい、もう面倒になってしまって、他
の足も直線にしてしまいました(^_^*)
こういうところが、後から後悔するんですよねぇ(;一_一)
気を撮り直して、更にディテールを加えます(^^♪
足の付け根にあるリングの内部には、リンク機構のための軸が通るスリットが開いている
57
© どろぼうひげ
AT-AT
はずなので再現してみました。
劇中では、コマ撮りで動いている様に見せているAT-ATですが、シリンダーやクラン
クがリンクして動くようになっています。
その動作のために必要なスリットがアチコチにあるのですが、この付け根のスリットは特
に目立ちます(^_^;)
画像のような、リングの内径に切り取ったプラ板を加工してガイドを作り、平棒ヤスリを
使って掘り込んでみました。
4つの足全てに、同じRのスリットを開ける事になるので、このようなガイドを自作した
方が綺麗にできます(^^♪
最後にペーパーがけして、サフを吹いた状態です。
同心円ではなく、Rが違っているところがミソですね(^_^;)
このスリットは、プロップによってあるものと無いものがありますが、ボクは全てあるも
のとして製作してみました。
せっかくガイドを作ったので、2回使って終わりでは悲しかったのが一番の理由です
58
© どろぼうひげ
AT-AT
(^_^*)
これで足の加工はほぼ終了したので、やっと「かかと」と接続ですヽ(^。^)ノ
くるぶし?のリングとかかとの接続は、パイプが一本通っている様なディテールです。
始めは切り取ってプラパイプに置き換えようと考えていたのですが、強度の面で不安が残
るので、キットのパーツをそのまま使用する事にしました。ただ、接着部分がヘンテコで、
ものすごいスキマが出来ますので、パテで埋めました(-_-メ)
今日はパテの硬化待ちになるので、これで終了です(^_^;)
はやく足だけでも仕上げたいなぁ
オフ会に持って行きたいけど、間に合うのかしらん(;一_一)
2008-08-04 22:16
順調ですね!オフ会、オフ会!!しかし、新幹線に乗るのにどうやって持って行こう・・・って、段ボ
ール抱えて行くしかないのかあ!?ちと恥ずかしいかも・・・
by たつまる(2008-08-05 13:23)
たつまるさん、こんにちは(^^♪
新幹線ですと、つらいかも知れませんね(ーー;)
ダンボール抱えていると、爆発物と思われて逮捕されちゃうかも(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-08-05 19:22)
59
© どろぼうひげ
AT-AT
くるぶし終了
昨日パテ埋めしたくるぶしの部分を成型しました。
くるぶしは、キットの接続方法をそのまま利用しましたが、ヘンテコな接続なので、バッ
チリ隙間ができます(-_-メ)
昨日、パテ埋めしておいたのですが、完全に硬化したので成型しました。
サフを吹いた状態です。
半円のレールがあるので、ヤスリ掛けがヒジョーにやりにくいため、今日は成型作業だけ
で終わってしまいました_| ̄|○
特に、上にある段差を自然に繋げるのが大変で、ちょっと見通しが甘かったみたいですね
ぇ(+_+)
頑張ってはみたものの、パテで埋めた部分は、完全に綺麗に消し去る事ができませんでし
たが、後は塗装で誤魔化すしかありませんね
でも、パッと見は軸が直接出ているように見せかける事はできたと思うので、自分的には
満足しています(^^♪
とりあえず、なんとか4つの足全部を仕上げました。
60
© どろぼうひげ
AT-AT
最初のキットそのままに比べれば、少しはプロップに近づけたとは思います(^_^*)
やはりmpcのキットは、手を入れた分応えてくれるキットですね。
その代わり、手を抜いた部分は的確に表現してくれる、恐ろしい面もあります(^_^;)
完璧に納得するまで手を加えていると、いつまでも完成しませんので、どこでラインを引
くかの見極めが難しいです(ーー;)
自分で工夫して表現するという、一番面白い部分かも知れませんけどね(^^♪なーんちっ
て
2008-08-05 22:58
足が終了
前足が出来上がり、4本の足が終了しました(^^♪
前足は可動するようにしたので、くるぶし部分は今まで接着していませんでしたが、やっ
と組み立てが終わり、4本の足が揃いました(^^♪
くるぶしは、いかにも動きそうなパーツ構成ですが、内側にあるシリンダー状のパーツを
接着してしまうと、動かなくなってしまいます(+_+)
シリンダーのクリアランスを広げて、虫ピンを使って自由に動かせるように改造した事で、
くるぶしの可動を実現しています。
61
© どろぼうひげ
AT-AT
それほど足を可動させる事はありませんが、後からポーズ変えができますので、スノース
ピーダーを踏み潰してみたりと楽しめると思います(^^♪
前足も組み立てた事により、合わせ目消しやディテールの追加を行いました。
古いキットなので、ただ貼り合せただけで物凄い段差ができます(-_-メ)
この辺は最近のパチ組みキットからは考えられないクォリティですねー
取り付けピンを切り飛ばして、一番段差が出来ない位置で貼り合わせる必要がありました
(+_+)
特に、AT-ATは直線の部分が多いので、面と角度をしっかり出してあげないと魅力が
半減してしまいます。
62
© どろぼうひげ
AT-AT
さて、これでやっと4本の足が揃いましたヽ(^。^)ノ
並べて記念撮影です。
随分と時間が掛かってしまいましたが、ナカナカ重厚な感じが出せたと思います(^^♪
足の付け根部分がまだ残っていますが、ある程度バランスを取りながら製作しないと、ち
ゃんと接地しない足ができてしまいます(+_+)
十分に仮組みしてから接着しないと大変な事になっちゃいますね(^_^;)
すみません。明日は仕事の都合で更新できません m(__)m
2008-08-06 21:16
足が完了したらもう、半分は済んだようなものですね!!これは間違いなくオフ会に間に合います
ね・・・!?僕のスノースピーダーと戦わせましょう!!(笑)
by たつまる(2008-08-06 21:32)
たつまるさん、こんばんは(^^♪
いえいえ、まだ胴体が残っています(+_+)
スジ彫りは全て掘り直しだし、ディテールが違っている部分もあるので、こちらも手こずりそうで
す
突貫工事で完成させたら、たつまるさんのスノースピーダーが通り過ぎただけで倒れちゃうかも
(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-08-06 22:08)
63
© どろぼうひげ
AT-AT
あ、出来てきてる。。AT-AT のチャームポイント完成っすね!
実は胴体のディティール・・クロニクルとか見ないと思い出せ
なかったり・・・顔と4本足はしっかり印象に残ってるのに。
私のちょー苦手なスジポリ、がんばってください!
by GillesV27 (2008-08-07 01:10)
連日更新ご苦労様です!
脚、いい感じですね。
雰囲気出てます!!
スジボリのテンプレートにはダイモテープがオススメです!
by フクイ(2008-08-07 01:51)
mpc キットがしっかりメカメカしくなってますねー。
で、既にあと胴体のみ、やっぱりオフに間に合うのでは?
と私も思ってしまいます。
by ヤタ(2008-08-07 08:08)
あのスゴイ段差の出来る足とは思えないですね、胴体部分が乗っているのが見えるようです(^^)
胴体も手間がかかりそうですが、頑張ってくださいね!
by ROKUGEN(2008-08-08 05:50)
GillesV27 さん、ありがとうございます(^^♪
そうですね。足はチャームポイントかも知れません(^_^*)
歩行する事もインパクトあるし、ワイヤーで倒されるところも印象的ですからね
かといって、胴体はテキトーにってワケにも行かないのですが(^_^;)
スジ彫りが恐い(+_+)
by どろぼうひげ (2008-08-08 09:02)
フクイ さん、ありがとうございます(^^♪
そういって頂けると嬉しいです
ダイモテープは近所では入手できないので、100均のアルミテープを使っています(^_^;)
雲形定規みたいに切り出してから使用すれば、カーブしたラインも楽勝です(^^♪
今回は0.3ミリのプラ板をガイドにしましたが(^^ゞ
by どろぼうひげ (2008-08-08 09:09)
ヤタ さん、ありがとうございます(^^♪
mpcはモールドがだるいので、カチッと成型するだけでかなり見栄えが良くなりますね
最近製作ペースが亀なので、オフ会に間に合うのか、プチ不安です(^_^;)
出来れば、もう1つ何か製作したいのですが(;一_一)
by どろぼうひげ (2008-08-08 09:13)
ROKUGEN さん、ありがとうございます(^^♪
とにかく合いが悪くて、普通に組むだけでも成型が必要という、夢のようなキットです(^_^;)
胴体も仮組みの段階でスキマだらけだし(-_-メ)
ま、グチっても仕方ないので、頑張りまーすヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-08-08 09:15)
64
© どろぼうひげ
AT-AT
今晩は~。
おぉ~凄い出来ですね。今にも動きそうな感じですね。
by クリスタルボーイ(2008-08-08 18:44)
クリスタルボーイさん、ありがとうございます(^^♪
やっと足が終了しました(^_^;)
ちょっと手抜きした部分もありますが、キットのままよりはプロップに近づけたかな(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-08-08 21:08)
歩行メカの成型
足の付け根の板と、歩行メカ部分を成型しました。
足の付け根には、大小の円を繋いだオーバル形の板が付いており、足へ動力を伝えていま
す。
プロップでは、ここにもリンク機構のためのスリットが開いているので、追加してみまし
た(^_^;)
これは直線なので、比較的簡単に加工できました(^^♪
ちなみにこのスリットは、本当は裏側まで貫通しているのですが、その通りにするとかな
り強度が怪しくなるので、掘り込んだだけにしてあります。
先日とあまり変わらない画像ですが、仮組みしてみた様子です(^_^;)
65
© どろぼうひげ
AT-AT
スリットを開けた4つのパーツには、上方向に四角いベロのような補助アームが付いてい
ます。
本体と接着する事で、補強するためのものですが、プロップにはこんな部分は当然ありま
せん(+_+)
これはカットする予定でいましたが、この補強が無いと強度がまるで無くなってしまう事
が判明しました_| ̄|○
見栄えが悪くなってしまいますが、自立できないのでは困りますので、この補強パーツは
残しておくしかなさそうです(ーー;)
次に、歩行メカ部分のパーツの成型に着手しました(^^♪
しかし、歩行メカ部分のパーツは、貼り合わせただけでものすごい段差ができます_| ̄|
○またか~
66
© どろぼうひげ
AT-AT
ここも取り付けピンを切り飛ばして、段差が一番出来ないように合わせて接着しました。
また、ちゃんとした円筒になっていない部分があるので、成型するのも大変です(+_+)
かなりの部分を削り、なんとか円筒形に成型してみました。
サフを吹いた画像です。
まだちょっと歪んでいる部分がありますが、ほとんど裏側になってしまうので何とか誤魔
化せそうです(^_^*)
でも、これを取り付ける部分にもちょっと問題がありますので、加工する必要がありそう
です(+_+)
このmpcのAT-ATは、最初に仮組みをした時点ではほとんど素組みでもイケると思
67
© どろぼうひげ
AT-AT
っていたのですが、いざ製作してみるとアチコチに手を入れたい部分が出てきます。
こりゃ当分完成できそうもありませんねぇ(;一_一)
2008-08-08 22:09
ご無沙汰しています。
遅ればせながら愛しの「マリア」さんへのありがたいコメント
感謝しています。
オフ会当日は何とかして彼女を連れて行こうと思っています。
AT-AT さんも流石の整形技術ですね。
憧れてしまいます。
遥か昔、mpcのキットを創りましたがここまで
拘りませんでした。
今でも、どろぼうひげさんのような技術がないので
ストレートにしか組めません。
実物を早く拝みたいと思っています。
by takakoinochi(2008-08-08 22:35)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
愛しの「マリア」さんは、本当に素晴らしい出来で、思わずカキコさせて頂きました(^_^;)
オフ会で実物が見れるとは、ますます楽しみがアップですヽ(^。^)ノ
パーツの成型ですが、実は良くみると粗がでまくりです(^_^*)
装甲の影になって見えない事を良い事に、手抜きしています
オフ会でバレちゃうのが恐いです(>_<)
by どろぼうひげ (2008-08-08 23:12)
68
© どろぼうひげ
AT-AT
スイッチの加工
電飾のスイッチを加工しました。
足の駆動部分を含めた、本体の下側も製作しています。
電飾のためのスイッチを製作しました。
スイッチは、本体の下に付いている、細長い円柱状の足駆動メカに組み込む事にしました。
ここなら押しやすいし、ディテールも崩さないで済みます(^^♪
スイッチは、プッシュ・ロックタイプで、押すたびにON/OFFが切り替わるものです。
先端の丸いパーツにスイッチをパテで固定し、プラ板で組んだ押さえにはめて、更にホッ
トボンドで固定しました。メカのフチはうすうす攻撃をしてありますが、元の状態がひど
いので、真円にするのが難しかったです(+_+)
うまく動作するようにスリ合わせを十分に行い、組み込んだ状態です。
69
© どろぼうひげ
AT-AT
ちょっと見ただけでは、ここにスイッチが内蔵されているとは、お釈迦様でも気付かない
でしょう(^^♪
でも、船体との接続部分は、四角い柱状になっていますが、メカのモールドのおかげです
ごいスキマができます。
そのまま接着しても強度が弱くて持ちませんので、接続部分を削ってのりしろを多くしま
した。
ガッチリ固定した状態です(^^♪
取り付け基部は四角い柱状になっていますが、キットのままでは何のモールドも無くてち
ょっと寂しいので、適当なジャンクパーツで軽くデッチアップしてみました(^_^;)
もうちょっとディテールを加えて、メカっぽくしてみようと思っています。
実は、ここがどうなっているのか鮮明な資料が無くて、正確なディテールがわかりません
(ーー;)
だいいち、船体と足の駆動メカの空間は、こんなに開いていません。
そこまで修正すると大改造になってしまうので、今回は見送りましたが、何とか不自然な
接続にならないように工夫してみました。
少ない資料から判明した部分は、一応ディテールを追加しています。
70
© どろぼうひげ
AT-AT
一番前の部分には、蝶ネクタイのようなパーツとドーム状のパーツがあるらしいので追加
してみました。
ボルトのようなディテールは、ビニール配線の被服を輪切りにしたものです(^_^;)
また、後ろ足の駆動メカと接続する部分ですが、キットでは2箇所用意されています。
でも、本当は1箇所だけですので、余分な接続部分はカットして、プラ板でふさいでしま
いました。
強度的に不安が残りますが、ここは真横からみた時に丸見えになってしまうので、泣く泣
く取り払う決断をしました(+_+)
しかし、こんな細い接続で巨体を支えているのだろうか(;一_一)
2008-08-09 22:36
これは・・・メントスですね?
by Y ウィング大好きっ子(2008-08-10 00:53)
スイッチの場所って悩みますよね。
強度も欲しいし。
そこはいい場所ですね?
by フクイ(2008-08-10 03:09)
いまさらながら感服いたします。
どろぼうひげさんの溢れ出るパワーには毎回圧倒されてしまいます。
この AT-AT 君もオフ会に参加されるのでしょうか?
デジカメの手入れを入念にしないといけませんね。
当日は写真取り捲りたいと思っています。
by takakoinochi(2008-08-10 04:25)
Y ウィング大好きっ子さん、こんにちは(^^♪
いいえ、ボラギノールです(核爆)
by どろぼうひげ (2008-08-10 17:18)
71
© どろぼうひげ
AT-AT
フクイさん、ありがとうございます(^^♪
ONの時と、OFFの時では、引っ込み加減が違いますが、まぁ許容範囲だと思います(^_^;)
スイッチはここにしようと、仮組みの段階から決めていました
by どろぼうひげ (2008-08-10 17:21)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
いえいえ、もっとパワフルな方達がたくさんいらっしゃいますよー
一応、このAT-ATはオフ会に間に合うように製作しています(^_^;)
出来ればもう一つ完成させたいと欲張っていますが(^^ゞ
ボクもバシバシ写真を撮ろうと思っていますので、デジカメは予備のメモリーも持っていきますよ
ん(^^♪
by どろぼうひげ (2008-08-10 17:26)
本体下面
本体の下面にディテールを加えました。
今日は日曜だっちゅーのに仕事でしたので、製作はあまり進んでいません。
でも、本体の下面が何とか終了しました(^^♪
下面は、一発成型であるにも関わらず、かなり頑張っていると思いますが、抜きの関係で
ディテールが不足していたり、モールドのインパクトが足りない部分が多いです。
プラ板や、1/700艦船パーツを多用してそれらしくディテールを加えてみました。
ここでも、鮮明な画像が無くて、どうなっているのか判らない部分がたくさんあります
(+_+)
特に、足の駆動部分との接続は、影になってしまってサッパリ判りません_| ̄|○
72
© どろぼうひげ
AT-AT
という事は、適当に作っても良いのだという結論に達し、自己流のデッチアップにしてし
まいました(^_^*)
今まで色々なビークルのメカをデッチアップしてきましたが、自分の好きにメカをデザイ
ンできるのは楽しいです(^^♪
このパーツをこう使うとメカっぽいとか、これを逆さまにしたら立体感が出るぞーなど、
楽しんで工作できました。
ほとんどは足のパーツの裏になって、見えなくなってしまうのですが、こういった自己流
のアレンジを加えられるところがスターウォーズメカの魅力のひとつなのかも知れません
(^_^;)
サフを吹いてみた、前からの画像です。
73
© どろぼうひげ
AT-AT
後はこんなになっちゃってます(^_^;)
ちなみに、かなり自己流のアレンジが入っていますから、参考にはならないと思います
(ーー;)
でも、キットのままよりはかなりメカらしくなったと勝手に思ってます(^_^*)
どーせほとんど見えなくなってしまうんですけどね(;一_一)
すみません。明日は仕事の都合で更新できません m(__)m
2008-08-10 22:25
これはダメです!(うそ)
本物よりかっこよすぎます!
一応、マスターレプリカの AT-AT は、本物に準じてますけどね。
by METAK (2008-08-11 04:35)
メカメカしー!
想像でゴチャディテール付けていくのは大好きなんで、こういう作業見せられるとまたムズムズと
(^ ^)
凹部分や影の部分にゴチャメカは似合いますねーSW 物は。
4 つ並んだアームパーツがパイプっぽくてツボです。
by ヤタ(2008-08-11 09:15)
なんだか宇宙船みたい w ギャラクティカ船団とかをじ?と見てると・・あ、いた!みたいな。ゴチ
ャメカ製作もセンスだと思いますので、参考になります。がんばってください!
by GillesV27 (2008-08-12 01:30)
METAK さん、ありがとうございます(^^♪
MRのAT-ATも、大いに参考にしていますが、奥まった部分は画像が無くて詳細がわからない
のです(+_+)
MRのは、本物以上の再現度なので、非常に助かっています(^^ゞ
by どろぼうひげ (2008-08-12 08:51)
74
© どろぼうひげ
AT-AT
ヤタさん、ありがとうございます(^^♪
プロップに似せてディテールを製作するのは、ものすごく大変ですが、こうして好きに貼り付けが
出来る部分は、メッチャ楽しいですねーヽ(^。^)ノ
4 つ並んだパーツは、ちょっとやり過ぎだったかな?と思っていましたが、そういって頂けると嬉
しいです(^^♪
by どろぼうひげ (2008-08-12 08:53)
GillesV27 さん、ありがとうございます(^^♪
確かにこんな宇宙船がいそうですね(^_^;)
ゴチャメカはテキトーなので、あまり参考にならないと思いますが、楽しさはピカイチです(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-08-12 08:57)
ごちゃメカでっちアップは SF 模型の最大の楽しみですね?今更ながらセンスだな?と思い知りました。
「お世話になっているブログ」と言うことで私のブログにリンク貼らせて頂きました。事後報告で
申し訳ありません!宜しくお願いします!
by GillesV27 (2008-08-12 12:51)
おひさしぶりです。kei です。
いつ見てもホレボレします。絵心のないボクにとって、うらやましかぎりです。
一つ質問いいですか。
よく パーツで使う艦船モデルって ありますか?
おすすめを お願いします。
それから オフ会ですが 不参加でお願いします。
すんません。せっかくのお誘いを・・・・。
根つめずに 頑張ってください。
by kei(2008-08-12 13:10)
GillesV27 さん、こんばんは(^^♪
いやぁあんまりセンスは良く無いと思いますので、何だか恥ずかしいです(^_^*)
リンクありがとうございますヽ(^。^)ノ
ボクの方もお気に入りに登録させて頂きます m(__)m
by どろぼうひげ (2008-08-12 22:16)
kei さん、こんばんは(^^♪
1/700艦船パーツは、主にピットロードのスカイウェーブシリーズを使用しています(^_^;)
E-6,E-7,E-9,E-13辺りが応用範囲が広くて使いやすかったです
でも、1 つ1000円程しますので、ジャンクで使うには勇気が必要です(ーー;)
オフ会は不参加ですかぁ(+_+)とても残念です
また機会があったらヨロシクお願いしますねヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-08-12 22:22)
75
© どろぼうひげ
AT-AT
おしりの裏側
おしりの裏側のディテールを製作しました。
おしりの裏側ですが、キットでは何もパーツが付いておらず、パーツの裏側が丸見えのス
カスカです(+_+)
ここもプロップに似せてディテールを加える事にしました。
まずは、カットの形状が違っているので切り取っています(^^♪
本体の下側におしりパーツが食い込む形になっていますので、エッチングソー等で切り取
っています。
また、おしりパーツもカットの形が違っているので、ななめにカットし直しました(^^♪
そして、裏側にディテールを加えています。
76
© どろぼうひげ
AT-AT
プラ板で膨らみを付け、合わせ目を消してからメカディテールを貼り付けています(^^♪
実はここには、こんなにたくさんのディテールは貼り付いていないのですが、あまりにス
ッキリし過ぎてしまうので、またしても自己流でメカを加えてしまいました(^_^*)
サフを吹いて、仮組みしてみた様子です。
キットのままでは裏側のがらんどうな様子が丸見えだったので、かなり見栄えが良くなっ
たと思いますヽ(^。^)ノ
足の駆動メカとの組合った具合も、より自然になりました(^^♪
何だか昆虫のおなかみたいで気持ち悪いのですが(^_^;)
それから、足の付け根のオーバル型の板ですが、強度的に不安があったため、プロップに
は無い補助棒を残してありました。
でも、この支えが非常に目立ってカッコ悪いのです(+_+)
他の場所から補強する事も考えましたが、どこに追加してもプロップとは違ってしまうし、
77
© どろぼうひげ
AT-AT
やはりカッコ悪いです_| ̄|○
そこで、強度的に不安が残りますが、思い切って切り飛ばしました。
付け根の部分は、エポキシパテと瞬間接着剤を併用してガッチリ接着して、強度を確保し
ています。
このキットはほとんど箱組で中身は空っぽなので、なんとか支えられると思います(^_^;)
切り取った効果はバツグンで、スッキリしたし、付け根のメカも見通しが良くなりました。
リスクを冒してでも切り飛ばしてよかったです(^^♪
2008-08-12 23:06
いや~、AT-AT を作られて、HP などでアップしている方はたくさん見てきましたが、こんなにあち
こち手を入れ、且つこんなに丁寧に説明されているのは見たことないですよ!!ここらへんが人気
の秘密なんですね~・・・
by たつまる(2008-08-12 23:20)
たつまるさん、こんにちは(^^♪
ランキング1位、おめでとうございますヽ(^。^)ノ
AT-ATは好きなメカなので、結構手を入れてますが、詰めの甘いところもあるので微妙なとこ
ろです(^_^;)
出来るだけ詳しく製作内容を書いていますが、手を抜いた部分や失敗した部分もさらけ出す事にな
るので、実はとっても恥ずかしいです(^_^*)
何かしらお役に立てれば嬉しいのですが(^^ゞ
by どろぼうひげ (2008-08-13 09:29)
78
© どろぼうひげ
AT-AT
おしり終了
何だかスゴイ題名になっていますが(笑)、おしりの加工が終了しました(^^♪
おしりのモールドは、本当に良く検証されていて、文句の付けようがありません。
かなり古いキットで、しかも一発成型のパーツなのに、mpcってすごすぎます(^_^;)
でも、上の方についているタイヤガードの様な板は、モロに一発成型の犠牲になっていて、
立体感がなくなってしまっています(+_+)
これをちゃんとした板に加工してみる事にしました。
赤い矢印の部分が問題の部分です。
ここはやはり浮いていて欲しいですよね(^_^;)
んでもって、一気に削り取ってしまったのが右の画像です。
ポッカリと穴が開いてしまいましたので、プラ板で裏打ちしてから、パテで埋めました
(^^♪
ここは板の裏になる部分ですので、クォリティが低くても気になりません(^_^;)
とは言っても、ヤスリかけがしにくい部分ですので、パテを盛った時点でほとんど成型を
済ませてしまっています。
そこへプラ板の細切り等を使って、右側と同じ様なモールドを追加しました。
79
© どろぼうひげ
AT-AT
タイヤガードの様な板は、キットでは左側のみに成型されていますが、左右両方について
いるモデルも存在します。
マスターレプリカのAT-ATでは、両方付いているモデルが再現されていますね(^_^;)
ボクも、両方付いていた方がカッコイイので、左右2つ分を作ってみました。
赤矢印部分に接着部分を付け、浮かせて取り付けています(^^♪
サフを吹いた状態です。
リベットの穴がちょっと大きすぎましたね(+_+) しかも曲がっているし_| ̄|○
まぁでも、キットのままよりは精度がアップしたハズなので、それなりの効果はあると思
います。
ちょっとヘタこいた部分はありますが、これでおしりの加工が終了です(^^♪
更に、今日は本体のパネルラインのスジ彫りに着手しました(^^♪
キットのままですと、全て凸モールドになっていますので、彫り直す必要があるのです。
80
© どろぼうひげ
AT-AT
この辺はさすがに古いキットを感じさせる部分ですねぇ(ーー;)
しかも、太さもヨレヨレで、金型もヘロヘロなのでしょう(爆)
まずはエッジの部分だけを軽く削り取り、角になる部分にケガキ針で穴を開けておきます。
それからモールドを削り取り、ペーパーで完全に平らにしてしまいます。
それでも、ケガキ針で開けた穴のおかげで、どこに掘れば良いのかわかるって仕組みです
(^^♪
実際に彫り終えた状態です。
これだけ工夫しても仕上がりがバッチィですね(核爆)
でも、この方法なら元の位置に同じ形で彫りなおしできます(^^♪
問題は角の丸いモールドですが、これは明日にします
お盆休みに入ったので、時間がたっぷりあるんですねヽ(^。^)ノ
と、いつも思って、長期休暇でも進みが遅いのであった(;一_一)
2008-08-13 23:19
81
© どろぼうひげ
AT-AT
“おしり”の加工かっこよすぎ!タイヤガードっぽいパーツ大成功ですね?
さていよいよ本体です。がんばって下さい!
by GillesV27 (2008-08-14 00:32)
AT-AT 君のお尻のタイヤガード(?)のパーツは
私が以前創ったペパクラの AT-ST 君にも同じようなものが
あったのでとても興味を持ちました。
(私の AT-ST 君は 1 年以上かかりましたが。師匠「ゆゆ」の
BBS に製作過程を含め写真を載せていただいているので
気が向いたら覘いて見てください。)
あの AT-AT 君のスジ彫りを彫りなおすのは大変だと思いますが
順調に進んでいるみたいで一安心です。
どろぼうひげさんの作品は安心して観ていられる上に
私などのクラフターにとっても凄く参考になるので
何時も感謝しています。
貴方に出逢えて本当に良かった!
出逢いの素晴らしさに感動している今日この頃です。
尊敬できるどろぼうひげさんに
この秋実際にお逢いできると思うと
身が震える思いです。
早く当日が来ないカナ!?
by takakoinochi(2008-08-14 05:17)
おおっ!またまたまたパクパクアイデア満載の製作ですね!!
ちょっとしたことが作業の効率を大きく変えるので、いつも、どろぼうひげさんの製作のアイデア
に助けられている一人です(^^)
by ROKUGEN(2008-08-14 06:36)
こんにちは kei です。
先日は 企業秘密を 教えていただき 有難う御座いました。
早速 隣町の模型店まで行きましたが 艦船はいっぱい在るのですが
欲しい物が無く 帰ってきました。
メーカーホームページで調べ このパーツなかなかつかえる!と思いました。
本当に 貴重な情報有難う御座いました。
素晴らし イマジネーションに バンザイ!
by kei(2008-08-14 13:04)
GillesV27 さん、ありがとうございます(^^♪
だいぶ見栄えが良くなったので、加工してよかったとおもいますヽ(^。^)ノ
これでやっと本体の製作に移れます(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-08-14 18:35)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
いつも試行錯誤の連続なのですが、失敗も含めて何かしらの参考になって頂ければ幸いです
takakoinochi さんをはじめ、たくさんの方々とお知り合いになれた事は、ボクにとって大きなプラ
スになっています(^^♪
いつも力を貰っているのはボクの方ですよ
間も無く実際にお会いできるのが、本当に楽しみですヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-08-14 18:39)
82
© どろぼうひげ
AT-AT
ROKUGEN さん、ありがとうございます(^^♪
そんなぁ~ ボクの方こそ、いつも参考にさせてもらってばかりですよー
これからもパクパクさせて下さいねヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-08-14 18:42)
kei さん、こんばんは(^^♪
いえいえ、この流用パーツの情報は、過去にも紹介していますので、じぇんじぇん秘密なんかじゃ
ないです(^_^;)
1 つ1000円近くしますので、流用パーツとしては高級品ですが、活用範囲は広いです
カットして組み合わせて使うと、元の形もバレにくくなりますよん(^^♪
by どろぼうひげ (2008-08-14 18:53)
本体側面の加工
本体の左右の側面を加工しました。
今日は墓参りの他は一日時間が空いたので、作業もルンルンはかどり、本体の側面が終了
しましたヽ(^。^)ノ
その前に、昨日製作したおしりの板パーツに、少々手を加えています。
リベットの表現として穴を開けたのですが、凹んだモールドでリベットはおかしい感じが
します(+_+)
穴に伸ばしランナーを瞬間接着剤で固定して、硬化後に切り取って成型してみました。
ちょっとサイズが大きいし、仕上がりもバッチィのですが、凹んだ穴よりはリベットらし
83
© どろぼうひげ
AT-AT
くなったと思います(^^♪
んで、本体の加工ですが、まずは凸モールドの彫り直しです。
角が丸いパネルラインがたくさんあって、スジ彫りが大変そうですが、秘密兵器を自作し
たおかげで綺麗に仕上がりました(^^♪
秘密兵器といっても、プラ板のガイドを作っただけです(^_^*)
丸い部分が内側になるように作ってあるところがミソで、これによって絶対にハミ出さず
に掘り込めます。
コレをガイドにして、ケガキ針でガジガシ溝を掘り、エッチングソーで直線を繋ぎ、最後
にペーパーで成型すれば終了ですヽ(^。^)ノ
場所によって「R」が違ってしまう事もありません。
おかげで、今日の作業だけで本体左右の側面が終了してしまいました(^^♪わーい
が、しかし。
側面の加工は、スジ彫りだけで終了ではありません(ーー;)
プロップと違っている部分が結構あります。
まずは左側の側面です。
84
© どろぼうひげ
AT-AT
左側はそれほど大きな違いはありませんが、一番の違いは上の方にあるコの字型の四角モ
ールドの位置です(A)
右側は位置が合っていますので、どうやら右側のモールドをそのまま左側に移植してしま
った感じです(+_+)
このモールドは、デザインナイフで切り取り、移植する事で修正しました。
表面ギリギリで切り取るので、ちょっとコツが要りましたが、mpcのプラは比較的柔ら
かいので、ワリと綺麗に切り取れます(^^♪
これを正しい位置に接着して、移植手術完了ですヽ(^。^)ノ
85
© どろぼうひげ
AT-AT
ちょっと失敗したところもありますが、何とか違和感無く仕上がったと思います(^_^*)
続いて、右側の側面の修正です。
すみません。加工前の画像を撮り忘れてしまったので、左側の画像を左右反転させていま
す(^^ゞ
画像では左右反転させてしまったのでおかしい位置ですけど、左側で移植したモールドは、
右側では正常な位置です。
また、左側では削り取ったドアの様なモールドは、こちら側では元々ありませんでした
(B)
モールドが無い部分、位置が違っている部分など、細かい違いはありますが、右側で最大
の違いはAの位置のモールドです。
パネルが点線のようなカーブで切り取られており、長丸のメカモールドがなければなりま
せん(+_+)
86
© どろぼうひげ
AT-AT
パネルをリューターで削り、元々のモールドはパテで埋めてしまい、不足したパネル部分
にはプラ板を貼り付けています。
そこへプラ板を加工したメカモールドを貼り付けて、何とか再現する事ができましたヽ(^。
^)ノ
出来上がった右の側面です。
この側面はどうしても目が行く部分ですが、キットの凸モールドのままではノッペリした
側面の表現が違ってしまっているので、パネルラインの彫り直しは絶対必要な加工だと思
います(^_^;)
加工する前は、かなり手間が掛かりそうだと思っていましたが、実際に加工してみると意
外に簡単で、一日で両面が終了できました(^^♪
今回の連休はいつもと違ってハイペースです(^_^*)
次は上面の加工ですが、こちらもチラ見した限りでは修正箇所がたくさんありそうです
(+_+)
87
© どろぼうひげ
AT-AT
良いペースで進んでいるところですが、すみません。
明日はプライベートな都合で更新できません m(__)m
2008-08-14 22:15
手が早い上に丁寧な工作技術・・うらやましいです。
これは塗装も楽しめそうですね!
by GillesV27 (2008-08-15 12:34)
二日間見ぬうちにずいぶんと進まれていて、改めてスピードと確実さに感心しております。
今まで模型制作の目で AT-AT は見ていなかったので、こうやって記事にされるといろんな新しい発
見が沢山あり楽しいです(^ ^)
by ヤタ(2008-08-16 08:20)
GillesV27 さん、ありがとうございます(^^♪
いつも連休はヘラヘラと過ごしてしまい、あまり製作が進まないのですが、今回はハイペースです
(^_^;)
このぶんなら、もうすぐ塗装に入れるかな(^^♪
by どろぼうひげ (2008-08-16 17:35)
ヤタさん、ありがとうございます(^^♪
確実さはさておき、良いペースで進んでいますヽ(^。^)ノ
今回は模型を作った事が無い方でも楽しめるように、いつもより詳しく製作過程を記事にしていま
す
そういって頂けると嬉しいです(^^♪
by どろぼうひげ (2008-08-16 17:37)
88
© どろぼうひげ
AT-AT
本体上面の加工
本体の上面のモールドを加工しました。
この上面は、修正するのにかなり手間が掛かりましたので、ちょっと長文になります
(^_^;)
本体の上面を加工しました。
まずは中央部分ですが、モールドの位置が違っています(+_+)
小さな正方形の丸みのあるモールドですが、左右が反対になっています。
中のメカモールドも一緒に移動させる必要があるので、モールドをカッターで切り取り、
移植しました。
パネルラインですが、一番外側のラインは本体の湾曲に合わせて曲がっています。
でも、こんなカーブを描いたパネルはおかしいので、直線にして彫り直しました。
89
© どろぼうひげ
AT-AT
他にも少々モールドを追加しています。
なお、マスターレプリカのAT-ATには、右下の位置にもうひとつパネルがありますが、
全部のプロップに入っているワケでは無いようです。
具体的には、ワイヤーで前のめりに倒れた機体には、モールドがありません(^_^;)
無い方がスッキリしているので、ボクは彫らない事にしました。
代わりに、ちょっとしたメカモールドを加えてみました(^_^*)
続いて首側、方向的には前になる部分です。
90
© どろぼうひげ
AT-AT
こちらのパネルラインは直線ばかりなので、スジ彫りは楽なのですが、インテークらしい
モールドが全くダメダメです(+_+)
抜きの関係で、止むを得ずこうなったと思われますが、正面はとてもよく見える部分です
から、ここは気合を入れて修正しました。
まず、インテーク部分を開口します。
91
© どろぼうひげ
AT-AT
A キットの元の状態です。
なんとも中途半端なモールドが怒りを誘います(-_-メ)
B ピンバイスで穴をあけていきます。
C 穴をカッターで切り取り、開口しました。
D 後はヤスリで成型すれば終了です(^^♪
ついでに、パネルラインも彫り直しておきました
続いて、この中にあるダクトのようなメカモールドですが、1/700艦船パーツにもち
ょうど良いパーツがありません(+_+)
仕方が無いので、自作してみる事にしました。
A プラ板に平行線のスジ彫りをしました。これがフィンになります。
B 0.3ミリのプラ板を細切りにして、周りに枠を組んでいきます。
C 最後に成型して、一つが完成です。これをもう 1 つ製作します。
D 開口部分に組み込んだ状態です。
ここは正面になりますので、かなり目立つ部分です。
キットのままではメカっぽさがじぇーんじぇん無かったのですが、この加工でかなり良く
なったと思います(^^♪
細かい作業でしたが、修正してよかったですヽ(^。^)ノ
次は、後側です。
92
© どろぼうひげ
AT-AT
一段ヘコんだ部分にあるメカのモールドが、イマイチです(ーー;)
かなりプロップを検証されているとは思いますが、特に矢印部分のインテーク状のモール
ドのボリュームが不足しています。
こちらも1/700艦船パーツでは小さ過ぎて再現出来ないので、イチから自作してみま
した。
こちらは前のインテークよりも更に細かいので、エッチングソーでフィンを彫ったものを
枠組みしました。
右の画像が取り付けた状態ですが、キットのモールドよりも主張していてかなりメカらし
くなりましたヽ(^。^)ノ
ついでに、周辺にもちょっとしたメカモールドを加えています。
これでやっと上側ができあがりました(^^♪
93
© どろぼうひげ
AT-AT
サフを吹いた、完成状態です。
手を入れる前から、これは手間がかかりそうだと予想していましたが、やっぱり加工は大
変でした(+_+)
でも、手を入れただけ効果が表れてくれたので、自分としては十分満足しています(^^♪
さて、これでほとんどの加工が終了したので、ちょっとホッとしています。
毎回連休はグータラ過ごしてしまって、あまり進まないモノなのですが、今回はメッチャ
進みました(^^♪
94
© どろぼうひげ
AT-AT
オフ会が近いってのも、良いビタミンになっていると思います。
このペースなら、オフ会に持っていけそうだにゃーヽ(^。^)ノ
2008-08-16 22:39
お見事!!!!!
素晴らしい技術ですね!!
特にインテーク部分は感動物です。
実物が早く観たいです。
私の方は「お盆休み?ナニそれ?」という状況なので
(毎年のことですが・・・)全然ペパクラが進んでいません。
それに加え昨日今日と私の町では「盆踊り」が
あるので今日も作業できるかどうか?
町内会の役員なんて引き受けるものではありませんね。
打ち上げもあるし・・・
それが一番楽しみだったりして・・・
by takakoinochi(2008-08-17 04:17)
なんとも投げやりなインテイク(^ ^)
見事に変身しましたね!カッコいい!
上面モールドもよく見ると違っている部分も結構あるんですねー。
by ヤタ(2008-08-17 11:37)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
このぶんなら、オフ会に間に合いそうですヽ(^。^)ノ
盆踊りですかー
子供の頃は喜んで参加していましたが、育成会の役員にでもならなきゃ行きませんねぇ(ーー;)
打ち上げは確かに楽しみですが(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-08-17 18:25)
ヤタさん、おかえりなさい(^^♪
上面は側面よりも苦労した気がします(+_+)
でも、mpcのキットは、頑張った分応えてくれるキットが多いですね
頑張らなくても良いのが一番理想なのですが(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-08-17 18:27)
95
© どろぼうひげ
AT-AT
電池ボックス
電池を本体に内蔵させました。
おしりのタイヤガードの解析も紹介しています。
今回の電飾は電池を使用したいと思います。
通常の乾電池では、2 本使っても3Vしかありませんので、白色LEDには不向きです(ー
ー;)
9Vの角型である006Pを使用する事にしました。
なお、CRDを使用していますので、ぶっちゃけ何Vでも別に構いません(^_^;)
電池ボックスは、おしりに内蔵させました。
頭が重いので、出来るだけうしろにした方がバランスが良いからです(^^♪
おしりパーツを取り外して、電池が交換できるようにしていますので、おしりパーツギリ
ギリの位置に取り付けました。
若干、ななめに入るようにして、不用意に飛び出さないように工夫しています(^^♪
スナップの配線が伸びる事になるので、電池ボックスの上に取り付けたパイプに配線を通
して、スムーズに内部でたるむ様にしています。
配線を済ませて、いざ・点灯!…あれっ点かない…(-_-)さぁーっ
どうやら内部で断線してしまっているようです(ーー;)
せっかく出来上がった頭部の屋根を、やっとの思いで剥がしてみると、やはり断線してい
ました。
一度接着した屋根を剥がすのは大変で、脇の接着面まで取れてしまい、ボロボロになって
しまいました(+_+)
96
© どろぼうひげ
AT-AT
ラッピングワイヤーのビニール被膜を剥く時に、銅線までキズを付けてしまっていたらし
く、スプリングの調整をビョンビョンしていた時に切れてしまったようです_| ̄|○
ハンダ付けし直して、今度はホットボンドで固定して修理完了です。
ちゃんと元通り光ってくれたのでホッとしました(^_^;)あぶねー
こんな事件の原因となったのが、首のスプリングのパワー不足です(ーー;)
首のパーツには、ある程度引っ掛かるように小さなピンが出ていたのですが、これが磨耗
したらしくて固定がゆるくなってしまったのです。
スプリングをもっとカットすればパワーが強くなりますが、もう内部に配線を通してしま
っているので、今更カットはできません(+_+)
そこで、スプリングの端をもっと伸ばす事にしました。
これで、約1.2センチ張りを加えた事になります。
この改造によって、首がカッチリ固定できるようになりました(^^♪めでたしめでたし
そして、本体の組み立てです。
97
© どろぼうひげ
AT-AT
何という事はない、ただの箱組みですが、そこはmpc。
あちこちにゆがみがあって、直角に接着するのは大変です。
そこで、首がつく面を先にガッチリ固定してしまって、そこを起点にして天井と両脇を 1
面ずつ接着していきました。
こうすると抜けなくなってしまうかと思いましたが、上手くスライドさせれば後ハメがで
きそうです(^^♪
おしりパーツもピッタリはまる、理想の角度で接着できました。
ただ、スキマがバッチリできますので、エポキシパテで埋め、今日は硬化待ちとなるので
作業終了です(^_^;)
本体が組みあがって、形が見えてきたので、仮組みしてみました。
98
© どろぼうひげ
AT-AT
製作を始めて 1 ヶ月半。やっと形が出来ましたヽ(^。^)ノ
嬉しいので、うしろからの画像も載せちゃいます。
こうして改めてみると、何てステキなデザインなのでしょう(ーー;)
99
© どろぼうひげ
AT-AT
宇宙船と言えば銀色でとんがった機体にガラスドームのコックピットが普通の時代に、よ
くぞこんなデザインを思いついたものです。
しかも、リアルな汚しが加わって、初めて映画を観た時にはびっくらこいたものです
(^_^*)
この歳になって、それを再現できるのは、ある意味幸せな事かもしれませんね。
さて、いつもプロップの流用パーツの解析が素晴らしい、b-lunch さんから、おしりのタ
イヤガードのパーツについて情報を頂きました。
元になっているキットはこちらです。
このパッケージのボックスアートには描かれていませんが、左右に付く防盾がそのパーツ
との事です。
パーツの画像です。
100
© どろぼうひげ
AT-AT
この矢印部分がソレですが、なーるほど。全く同じ形状をしています(゜o゜)
リベットの位置や取り付け部分のL金具まで同じです。
よく見ると、砲身のパーツも頭の両脇に付いているブラスターと同じ形をしていますね
(^_^;)
b-lunch さんは、AT-ATにたくさん流用されているキットだからと、わざわざ買って
きてくれたのに、ボクはすっかり忘れていたのです(^_^*)
これから製作される方は、是非このキットを参考にして再現されてはいかがでしょう?
他にも、ファルコンに使われたパーツもあったりして、ひとつ入手しておいても良いキッ
トだとおもいます。
b-lunchさん、貴重な情報を提供して頂き、ありがとうございました m(__)m
上手く活かせなくてすみません(^_^*)
さて、お盆休みも今日で終わりです。
何だかあっという間に終わってしまいました(;一_一)
また製作ペースがダウンすると思いますが、仮組みまで持って行けたので、自分としては
頑張ったと思っています(^^♪
本当は塗装まで持って行ければ良かったのですが…(;一_一)
2008-08-17 23:36
うわ~!
スクリーンで観た AT-AT 君そのものだ~~~!!
感激してしまいました。
流石です。
こうなったらスケッチしかない没の AT-AT 君たちを
復活させていただきたいですね。
確か遥か以前に HJ 誌で企画されていたと思いますが
時代を超えて超一流のどろぼうひげさんに
立体化をしていただきたいのは
私だけではないと思います。
無責任な発言で誠に申し訳ないのですが
是非実現していただきたいですね。
by takakoinochi(2008-08-18 05:13)
結線して点灯しない時の冷や汗感はイヤですねー、怖(^ ^;
リカバリーお疲れさまです。
全身象が見えるとわくわくします、楽しみです。
余談ですが、スカルプの見開きページの大きな AT-AT ってもしかして左右反転写真?側面の追加工
作した部分が左側にありますね。
by ヤタ(2008-08-18 08:09)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
スケッチしかないAT-ATというと、デザイン段階のモデルでしょうか?
なかなか面白そうですが、まだ実際に映画に登場したメカを全て作り切ったわけではないので、未
製作のキットを優先させたいと思います(^_^;)
いつか、時間が空いたら挑戦してみたいです。
超一流なんて、恥ずかしいですよぉ~(*^_^*)
by どろぼうひげ (2008-08-18 18:19)
101
© どろぼうひげ
AT-AT
ヤタさん、ありがとうございます(^^♪
点灯しなかった時は、本気(マジ)で焦りました(^_^;)
何とかリカバリーできたのでホッとしています。
さすがヤタさん。
ご指摘通り、スカルプの画像は、どうやら左右反転された画像みたいです。
頭部の後上にあるモールドが違っていたので気が付きました(^^♪
でも、貴重な右側の画像なので、かなり参考になっています。
スカルプは非常に使える資料ですね。
もうすっかり元を取った気分です(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-08-18 18:24)
足の追加パーツ
本体の成型が終了しました。
また、足の付け根にヘンテコパーツを追加しています。
今日から仕事でしたが、連休のダラダラした生活が体に染み付いていて、調子が出ません
(+_+)
昨日パテ埋めした、本体の接着部分を成型しました。
実は、接着した部分以外にも合いの悪い部分があって、成型にはちょっぴり苦労してしま
いました(^_^;)
でも、違和感無く合わせ目が消せたと思うので、苦労も報われたって感じです。
それから、足の付け根にヘンテコなパーツが付いているので再現してみました。
102
© どろぼうひげ
AT-AT
恐らく、歩行に合わせて各部を動作させるためのリンク機構の一部だろうと思うのですが、
どんな動作のためのパーツなのか、サッパリわかりません(^_^*)
しかも、プロップによって、全く付いていない場合や、後ろ足にのみ付いている場合があ
り、用途は全く不明です。
付いている理由がわからないという事もあり、始めは取り付けない予定でしたが、付いて
いた方がカッコイイ感じがしてきたので、再現してみる事にしました(^^♪
プラ板を切り出して製作しましたが、小さい上に複雑な形状をしているので、これを 4 つ
製作するだけで今日の作業は終わってしまいました(ーー;)
取り付けて、サフを吹いてみた画像です。
用途は不明ですが、このパーツが付いたら幾らかメカらしさがアップしたような気がしま
すので、加工して良かったと思います。
これで、足がやっと完成しましたヽ(^。^)ノ
後は、電池ボックスのフタを製作すれば、組み立ては終了ですね(^^♪
ああ、それなのに。
ごめんなさい。明日はプライベートな都合で更新できません m(__)m
2008-08-18 23:03
103
© どろぼうひげ
AT-AT
なんだかすっかりオフ会 OK フラグ立ちましたね!
やっぱ AT-AT はかっこいいな?!(きっと完成後にまた言うと思う・・)
by GillesV27 (2008-08-19 01:07)
GillesV27 さん、こんにちは(^^♪
そうですねー、オフ会には余裕で間に合いそうですヽ(^。^)ノ
1ヶ月以上ありますので、もうひとつ何か製作したいと思います。
製作期間が限定されるとツライものがありますけど(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-08-19 17:18)
このパーツ、ルークがぶらさがる実物大にもちゃんとついてて動いてますから、けっこう大切なん
ですよ。
by METAK (2008-08-19 19:11)
METAK さん、こんばんは(^^♪
おっしゃる通り、大切なパーツでしたね(^_^;)
しかも、実物大には更に細かいディテールが入っていて、とてもメカメカしいです
このパーツを加えた事で、結構イメージが変わりましたから、一日かけて製作した甲斐がありまし
た(^^♪
by どろぼうひげ (2008-08-19 22:24)
104
© どろぼうひげ
AT-AT
塗装開始
おしりにパーツを追加して、塗装を開始しました。
電池の交換は、おしりパーツを取り外して行いますが、本体上部を接着してみると、何も
加工しなくても上手くハマるみたいです(^^♪
ちょうど、おしりパーツの両脇にななめのテーパーが付いており、内部でも突起に引っ掛
かるので、上手くスライドさせればカッチリはまって外れなくなります。
磁石など、不用意に外れない工夫をするつもりでしたが、何もしなくてもイケそうです
ヽ(^。^)ノらっきぃ
実は、プロップにはおしりの上に装甲のようなパーツが付いているモデルがあります。
無いプロップもあるのですが、マスターレプリカのAT-ATでは再現されているので、
取れてしまっているだけなのかも知れません。
電池交換の邪魔にもならないようなので、ボクも取り付けてみました(^_^;)
この装甲パーツのおかげで、おしりパーツの隙間も目立たなくなりますし、立体感もでて
ナカナカ良好です(^^♪
装甲とのスキマにパネルラインも彫ってみました。
さて、これで全ての組み立て工程が終了しましたヽ(^。^)ノ
塗装に移りますが、足は邪魔になるので塗装後に取り付けたいと思います。
まずはベースカラーとして、グレーFS36495(No.338)を吹きました。
何だかいつもこの色からスタートですが、ほんのり青いこのグレーは、スターウォーズメ
カに良く似合っているし、クセが無くて色調を振りやすいので、ついつい使ってしまいま
す(^_^*)
105
© どろぼうひげ
AT-AT
サフ状態とほとんど変化が無いように見えますね(^_^;)
実際には、ちゃんと白っぽく変化しています。
画像では、更にスス汚れとしてブラックグレーをランダムに吹き付けてあります。
このブラックグレーは黄色系のグレーなので、黄ばみのある汚れとしての効果を狙ってい
ます(^_^;)
今回は、更に下になる部分にブラックグレーをグラデーションしてみました。
プロップでも、汚れが下のほうに溜まっているような感じになっているし、下に行くほど
暗くなる事で巨大感も出してみたいと思ったのです(^_^*)
106
© どろぼうひげ
AT-AT
実際に効果が出てくるのはウォッシングの後なので、ここでは下地作りって感じです。
ちなみに、この下側シャドーは、本体だけでなく頭部や足にも加えてみました。
また、赤い矢印のパネルのみ、若干色が違っているプロップがありますので、塗り分けて
みました。
ちょっと黄色味の入ったグレー、FS16440を軽く吹いて表現しています。
で、今日は更にスミ入れまでしちゃいました(^^♪
と、いっても足一本だけですけど(^_^;)
スミ入れに使用したのは、エナメルのフラットブラックとフラットアースを4:6で混合
したものに、ニュートラルグレー数滴で明るさを出したものです。
普通はブラックでは無く、ジャーマングレーを使用するところですが、まだ緑に振りたく
ないのでブラックをチョイスしています。
買い置きが切れていて、底に固まったブラックを無理やり溶かして使用しちゃったりして
います(^_^*)
スミ入れといっても、ウォッシングのように縦方向に拭き取りながら汚しを兼ねた作業で
す。
右の画像のように、一気にバッチィ足になりましたヽ(^。^)ノ
下地に吹いたブラックグレーのシャドー効果もマズマズだし、まだ黒系の汚しを加えてい
ませんが、イメージ通りに着色出来ていると思います(^^♪
この調子でスミ入れを進めても大丈夫…かな?(^_^;)
2008-08-20 21:01
いいな~っっっ、やっぱデッカイと塗装が楽しめますなっっっ(*^^)v
あちしももう一個ぐらい作ろうかな~、このサイズでトリオは死んでもヤダけど。
がんがってくらさいませぃ(._.)
by タカタカマル(2008-08-20 23:25)
タカタカマルさん、こんにちは(^^♪
大きいのは良い事で、塗装も作り込みもバッチリ楽しめますよ~ヽ(^。^)ノ
107
© どろぼうひげ
AT-AT
タカタカマルさんが作り込んだら、きっとすごい作品になりそうです。
是非挑戦してみて下さい(^^♪
by どろぼうひげ (2008-08-21 17:49)
胴体のウォッシング
胴体にウォッシングを開始しました。
今日は息子の進路相談があって、ほとんど作業が出来ませんでした(+_+)
何もしていませーんでは、毎日見に来ていただいている方々に申し訳ないので、胴体の右
側のみウォッシングを加えてみました。
使用したのは、昨日作成したエナメル塗料です(^^♪
スミ入れの要領でスジ彫りやディテールに流し込み、乾燥させてから縦方向にスジを付け
ながらふき取っています。
っていうか、ある程度綺麗にふき取って行き、綿棒が汚れたところでもう一度縦にこすり、
綿棒に残ったエナメルでスジを加える感じです(^_^;)
まだ頭部は流し込んだだけの状態ですが、このウォッシングによってこれだけ色調が変わ
ります。
グレーFS36495の青成分と、フラットアースの黄色成分が合成されて、若干緑に寄
ったのがおわかり頂けるでしょうか。
スミ入れに緑系のジャーマングレーを使わなかった理由が、この緑の発色を抑えたかった
からだったので、ちょうど良い色調になって良かったですヽ(^。^)ノ
108
© どろぼうひげ
AT-AT
でも、ちょっと失敗してしまいました(ーー;)
こちらの面の、一部のパネルラインの塗りワケを忘れてしまったのです_| ̄|○
ウォッシングまでしておいて、今更吹き直すのもどうかと思いましたが、塗りワケしない
わけにも行かないので、軽くマスキングしてから黄色系のライトグレーを吹き重ねてみま
した。
一番右側のパネルが塗り分けた部分ですが、あまり極端にせず、ほとんど判らない程度の
塗りワケに抑えています。
でも、この色味が結構イメージにピッタリだったので、反対面にFS16440で吹いた
パネル塗りワケもやり直してしまいました(^_^;)
やり直して大正解だったかも知れません(^^ゞ
結局今日の作業はこれだけで終了です。ごめんなさい。
更に、明日は仕事の都合で更新できません。重ねてごめんなさい m(__)m
でも、塗装は一番好きな作業なので、じっくり楽しんで行うには都合が良かったりします
です(^_^*)
2008-08-21 23:02
いい雰囲気になってきましたね!後色作りの勉強になります。ありがとうございます!
by GillesV27 (2008-08-22 01:56)
映画で観たあの AT-AT 君になってきましたね。
完成が待ち遠しいです。
私たちクラフターは塗装をしないので(タッチアップはしますが・・・)
綺麗に塗装されているとそれだけで尊敬してしまいます。
自分のイメージした色を創るのも大変そうだし・・
オフ会当日は勉強させていただくことが
かなり沢山ありそうです。
by takakoinochi(2008-08-22 04:07)
109
© どろぼうひげ
AT-AT
こんばんは!
お久しぶりです、kei です。
いよいよですね。MR の ATAT に引けをとらない、出来になりそうですね。
今から楽しみです。
昨夜の NHK BS2 のスターウォーズの特番に FM のブースで高橋さんと
サインを貰うために並んで、雑談をした(LED のこと)モデラーさんが、出演
していました。
やっぱ みなさん 凄い人なんですね。
皆さんと 少しでも話が出来たことが 夢のようでした。
by kei(2008-08-22 22:50)
GillesV27 さん、ありがとうございます(^^♪
いえいえ、こちらこそいつも勉強させてもらっています(^^ゞ
by どろぼうひげ (2008-08-23 08:57)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
模型は作ってから塗装ですけど、ペパクラは塗装(印刷)してから組み立てって感じでしょうか
(^_^;)
こちらこそ、色々と教えて頂くことがありそうで、オフ会が楽しみです(^^♪
by どろぼうひげ (2008-08-23 09:01)
kei さん、ありがとうございます(^^♪
どうせなら、商用生産されたもの以上にしたいですね(^_^;)
じゃないと、自分で作る意味がありませんからねぇ
熱中時代、ボクも見ましたヽ(^。^)ノ
もしかして、その方は adamadahiro さんカナ?
恐れ多くも、ボクの事をマスターと呼んでくれている方です(^_^*)
すごいですよねー、テレビ出演ですよー
いいなぁ…(;一_一)
by どろぼうひげ (2008-08-23 09:06)
うわあー良いですねえ!
汚しが入った瞬間スクリーンの中にトリップしますね。
これも現物見るの凄く楽しみです!
先日お会いした時はインペリアル級に夢中になりファルコンの方をじっくり見るの忘れていました
(^ ^;
二つだけでもそんな状態なのに 10 月のオフでは各々沢山の完成品が集まるので、各作品見たい所を
絞っておかないとどれも中途半端な観察になってしまいそうなどと妙な心配をしております(^ ^;
by ヤタ(2008-08-23 17:39)
ヤタさん、ありがとうございます(^^♪
毎回ですけど、白いボディーを自然に汚すのは難しいです(+_+)
どうするか考えてばかりで、手が動きません。
オフ会に間に合わなかったりして(^_^;)
オフ会はボクも今から楽しみです(^^♪
SW-CJの時は、デジカメの電池を切らすというポカをしてしまいましたので、今度はシッカリ
充電しなくちゃです(ーー;)
by どろぼうひげ (2008-08-23 21:26)
110
© どろぼうひげ
AT-AT
スミ入れ
ブラウンのウォッシングを終え、メカ部分にスミ入れしました。
ブラウンのウォッシングですが、左側も終了しました(^^♪
でも、足の部分の色調が合っていなかったので、塗装し直してウォッシングをやり直した
りしています(^_^*)
何だかネコが眠そうにくつろいでいるみたいに見えますね(^_^;)
そんな事はどーでも良いのですが、左側も同様に、たてのスジを残しながら拭き取り、雨
垂れのような汚しにしています。
まだ本体裏側のウォッシングをしていませんが、今のところイメージ通りに進んでいます
(^^♪
でも、ブラックの雨垂れを加えていませんし、もう少し表面に汚しも必要だと思います。
エナメルは手で持つと消えてしまうので、ここで一度つや消しクリアーでトップコートし
ました(^_^;)
普通、トップコートは最後の仕上げに行うものです。
コートしてしまうと、もう修正が出来なくなってしまうので、大変危険な作業手順です
(ーー;)
でも、この後に行う塗装は、つや消しにする事である程度チレてくれた方が都合が良いし、
手で持てないと作業しにくいので、あえて危険な手順にしました。
また、いつも汚し過ぎてしまう傾向があるので、今回は綺麗な汚れに(ん?)チャレンジ
したい気持ちがあり、まだ汚しが少ない今のうちにトップコートする事で、拭き取れるメ
リットもあります(^_^;)
そんな予防処置をしつつ、トップコートが乾燥してから、メカ部分にエナメルのブラック
でスミ入れを行いました。
111
© どろぼうひげ
AT-AT
一度ウォッシングによってメリハリは付いていますが、もっと彫りを深く見せて、メカニ
ック感を強調するのが狙いです。
ディテールがクッキリしてくるので、ついつい他の部分にも流し込みたくなるのですが、
そこをグッとがまんして、「ここぞ」という部分にだけ流すのが効果的だと思います
(^_^*)
実際、フィン状のモールドは、かなりカッチリと変化しました。
全体の様子です。
まだブラウンのウォッシングを加えただけですが、下側にグラデーションしたシャドーの
効果が出てきて、汚れが溜まっている感じが出てきたと思いますヽ(^。^)ノ
アレコレ考えながら塗装作業をしているので、進みが遅いのですが、ここでコケたくない
ので慎重に作業をすすめたいと思います(^_^;)
2008-08-23 22:51
112
© どろぼうひげ
AT-AT
すげーかっこいい!ウォッシングの勘所がまだ掴めないので非常に参考になります。ありがとうご
ざいます!
by GillesV27 (2008-08-23 23:17)
スゲーカッコいー!
って、GillesV27 さんと同じ始まりですが一枚目の写真見た時にそう叫んでしまったのでそのまま
書きます(^ ^)
汚れ溜まってますねー、良いですねー!
by ヤタ(2008-08-24 00:28)
工作段階で『やり過ぎ』と思いましたが(すみません、あくまでの私のヘボ物差しですが)
塗装も行きそうですなぁ~
楽しみ楽しみ
by ぴろんちょ(2008-08-24 02:06)
重量感バッチリですね!この様に自然な感じに汚すのは難しく、いつも今ひとつ足らない感じがし
ているので、とても参考になります(^^)
ここから雨だれですよね?これだけでもかなり“キテマス”なのでとても楽しみです。
by ROKUGEN(2008-08-24 08:45)
GillesV27 さん、ありがとうございます(^^♪
少しでも参考になって頂ければ嬉しいです
実はボクも試行錯誤の連続で、上手く行くのかドキドキもので作業しています(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-08-24 10:27)
ヤタさん、ありがとうございます(^^♪
やはりSWメカは汚れることで魅力が出てくると思います(^_^;)
仕上がりを左右する重要な工程なので、ヘタこかないように頑張りたいと思います
by どろぼうひげ (2008-08-24 10:31)
ぴろんちょさん、ありがとうございます(^^♪
始めはそんなに手を入れなくても済みそうだと思っていましたが、あそこもここもと欲張ってしま
い、意外と手間が掛かってしまいました(^_^;)
でも、この手間が楽しかったりします(^^♪
by どろぼうひげ (2008-08-24 10:35)
ROKUGEN さん、ありがとうございます(^^♪
重量感を感じて頂けて嬉しいですヽ(^。^)ノ
白い機体を自然に汚して、重さや巨大感を表現するのは、とても難しいと思います。
今までSWメカをたくさん制作しましたが、いつも苦労している部分です(+_+)
はたして今回は上手くいくのだろうか(;一_一)どきどき
by どろぼうひげ (2008-08-24 10:38)
113
© どろぼうひげ
AT-AT
黒のウォッシング
本体下側と、黒のウォッシングが終了しました。
ブラウンのウォッシングは、本体の下側がまだでしたので加えました。
まずは始めに調色しておいたエナメルを使用します。
ここは組み立ての都合から、綿棒が届かない部分が出来てしまっているので、拭き取りに
は筆を使ったりしています(^_^;)
もちろん、ここでもスジを作りながら拭き取り、汚れが流れている感じに仕上げています。
また、ほとんどが装甲の裏側になっているので、ウォッシングはキツ目に行い、トーンを
かなり落としてあります。
続いて、更に黒のウォッシングを加えました。
プロップの画像を良く見ると、ブラウンのウオッシングだけでは表現出来ない汚れがあり
ます。
雨垂れのスジもそうですが、それとは違った、かすれたような黒い汚れが必要なので、更
に加える事にしました。
全体をつや消しでトップコートしてありますので、エナメルを使用しても大丈夫です(^^
♪
フラットブラックを濃い目に溶いて、綿棒に含ませてほとんど乾燥させてしまいます。
その綿棒をコロコロと転がす事で、ムラのある、ケバケバした汚れを表現してみました。
114
© どろぼうひげ
AT-AT
ここでも、縦の筋を意識して拭き取っています(^^♪
右側の画像では、黒のウォッシングを加える前と後の変化を比較してみました。
ブラウンだけでは表現出来なかった汚れが加えられて、少しはブロップの汚れに近づけた
と思いますヽ(^。^)ノ
この後で、パステルによるスジ汚れを加える予定ですが、パステルでは表現できないジワ
ッとした汚れが表現できてよかったです♪
ブラックのかすれた汚れは全体にありますので、スジ汚れと共に本体や頭にも加えました。
トーンが一段落ちますので、白っぽさを残して汚く仕上げる微妙な加減が必要です(ー
ー;)
ついついやり過ぎてしまわないように自分を抑えながらの作業となりました。
でも、本体の裏側は歩行メカがあり、油汚れもキツイはずですので、ブラックのウォッシ
ングもキツ目に加えました。
115
© どろぼうひげ
AT-AT
もうちょっと汚しても良いのですが、後はパステルの汚しで補完したいと思います(^^♪
パステルをこすり付けると、エナメルが落ちてしまいますので、ここで更につや消しクリ
アーでトップコートしました。
仮組みした現在の状態です。
トーンが暗くなって、重厚感が出たかなーと勝手に思っています(^_^*)
116
© どろぼうひげ
AT-AT
ものすごく汚れているけど白いので、どの塗装工程もバランスが難しいですね(+_+)
汚し塗装だけで、こんなに時間がかかったのは初めてかも知れません。
って、まだ終わってないですけど(^_^;)
2008-08-24 22:30
またしても DVD を観たくなってきました。
凄い存在感ですね。
完成したら迫力がありそうですね。
私も AT-AT 君大好きなので
過度に期待してしまいましたが
それを大きく上回りそうです。
私には到底できません。
実物を目の前にしたら自信喪失決定ですね。
私はもっと頑張らなければ!
by takakoinochi(2008-08-25 04:06)
ウエザリングもバッチリ決まって、良い感じに仕上がってきましたね!
いつも思うのですが、どろぼうひげさんは何を作っても手を抜かず、意欲的に製作されている姿勢
には頭が下がります。
by Grasser (2008-08-25 07:03)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
白いメカを重くみせるのは難しく、苦労しています(^_^;)
最初のサフの状態から比べれば、随分とマシになってきたと思いますが、まだまだですねぇ
実物を見て、ガッカリしないように頑張りますヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-08-25 17:45)
Grasser さん、ありがとうございます(^^♪
おかげさまで、間も無く完成というところまで来ましたヽ(^。^)ノ
いや、こっそり手抜きしていたりするんですよぉ
指摘されないか、いつもドキドキしています(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-08-25 17:48)
117
© どろぼうひげ
AT-AT
雨垂れとチッピング
雨垂れ表現と、足にだけチッピングを加えました。
雨垂れは、パステルで行う事にしました。
始めは、絵画で使用するコンテを削って使おうと思っていたのですが、試してみると発色
が良過ぎてイマイチです(+_+)
結局、タミヤのウェザリングマスターのBセットから、「スス」を使用しました。
こすり付けに使用するのは、付属のスポンジでは細い線が出せませんので、100均で購
入したアイシャドーを塗る筆の、先端をカットして腰を強くしたものを使用しています。
購入するときは、コスメコーナーをウロウロしていたので、周りの女性がドン引きしてい
ました(^_^*)
ドアのエッジや極細の雨垂れなど、境目をスパッとさせたい時には、紙バンソウコウ(白
いので見易い)でマスキングして擦りつけています。
一気に線を書かず、少しずつ細く乗せていくのがコツだと思います(^^♪
コツといえば、パネルラインの境目にも軽く雨垂れを付けると雰囲気が良くなるみたいで
す。
118
© どろぼうひげ
AT-AT
パネルラインのスキマに溜まった汚れが、雨で流れてきた感じになります(^^♪
それと、上から流れてきた雨垂れがパネルラインを通る時には、クロスした部分が横に広
がる表現を加えると、グッとリアルになるみたいですヽ(^。^)ノ
雨垂れを一通り書き終えた本体です。
雨垂れが加わわって、一気にAT-AT になりました(^^♪
しかし、汚し作業はボクもまだまだ勉強中で、何か作る度に新しい発見があります。
ウェザリングは、本当に奥が深いですねぇ(;一_一)
更に、チッピングを加えました。
チッピングとは、塗装がはがれて下地が見えている部分を再現する作業です。
普通は筆でチマチマと書き込んでいくものなのですが、このサイズでそれをすると細かい
作業が延々と続き、根気の無いボクは死んでしまうかも知れません(^_^;)
死にたく無いので、綿棒に筆でエナメルのブラックを塗り、コロコロ転がして点々を再現
してみました。
119
© どろぼうひげ
AT-AT
エナメルブラックは、ほとんど溶剤を使わない状態で使用しましたが、塗ってすぐ転がし
てもベタッとなるだけなので、ティッシュでほとんどふき取ってから転がします(^^♪
力の加減が微妙ですが、うまくコツを掴めば、右の画像のように良い感じではがれが表現
できますヽ(^。^)ノ
でも、まだ完全に見切ったわけではないので、本体には恐くて書き込めないでいます
(^_^;)
とりあえず、4本の足にはチッピングが終了しましたので、残りは明日ですね
さて、後はチッピングが終われば塗装も終了ですヽ(^。^)ノ
気が早いかも知れませんが、頭部に武器を取り付けてみました。
武器も付いたし、雨垂れも加わった事で、やっとAT-ATらしくなりました(^^♪
サフ状態だった頃から比較すれば、随分と汚しまくったものです(^_^;)
やっと形になって嬉しいので、また仮組みしてみました。
120
© どろぼうひげ
AT-AT
毎回同じ様なアングルの画像ですみません(^^ゞ
もうすぐ完成ですけど、smoke さんに頂いたスノースピーダーも仕上げなくちゃですね(^^♪
2008-08-25 21:54
おおおお、やはりATATは戦車なのですねえ!基本戦車モデラーの私としては、こういう見ると
いてもたってもいられなくなります。引き続きがんばって下さいませ!
by うろたけ(2008-08-25 23:31)
おぉ・・かっこいい・・ウェザリングはセンスだと思います。
重量感ありまくり!スゲーです。。
by GillesV27 (2008-08-26 00:06)
チッピング用に眉墨鉛筆を使うとラクですよお・・・・・
などと
ひさびさに外周りしてたら REVELL の ATAT とスノースピーダーが大廉売してたので
まとめて買っちまいました。
ふたを開けたらグファ・・・・思わず絶句。
テノイレガイガアリマスネ(ほとんど棒読み)
by b-lunch(2008-08-26 00:49)
綿棒でのチッピング、画期的な方法ですね!なにかで真似させていただきます!
by KのH (2008-08-26 05:37)
うろたけさん、こんばんは(^^♪
そうですねー♪足がキャタピラになれば、まるっきり戦車ですね(^_^;)
121
© どろぼうひげ
AT-AT
しかし、AFV系のモデラーさん達から見れば、笑っちゃうようなウェザリングかも知れませんね
出来るだけ頑張ってみたいと思いますヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-08-26 19:44)
GillesV27 さん、ありがとうございます(^^♪
本当にセンスが要求されますね
ほとんど絵を描いているような、アートなニュアンスが必要だと思います
ボクももっと頑張らなくちゃです(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-08-26 19:51)
b-lunch さん、こんばんは(^^♪
眉墨えんぴつ、早速使ってみたいと思います
アドバイスありがとうございますヽ(^。^)ノ
レベルのAT-ATはボクも持っていますが、mpcがデカくなっただけかもしれません(^_^;)
モールドが凸のところまで同じです(-_-メ)
これを製作するのは、かなりの覚悟が必要ですねぇ(+_+)
by どろぼうひげ (2008-08-26 19:59)
KのHさん、ありがとうございます(^^♪
綿棒コロコロは、チッピングにも使えますけど、どちらかというと表面の水垢のようなボヤッとし
た薄汚れに効果的かもしれません(^_^;)
その代わり、筆では書き込めない、細かいチッピングには有効かもです(^^♪
コツが必要な技法ですが是非お試しをヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-08-26 20:08)
REVELL の ATAT は MPC のをまんま拡大した上に直定規で再設計したような
味気ないディテールで嫌ですねえ・・・設計者はドイツ REVELL かも。
その点 MPC のは雰囲気があっていいなあ^^
スノースピーダーは 1/35 のフィギュアに丁度合いそうなので、アノ X-ウイングと組み合わせると、ホスの格納庫
情景ができそう・・・
でも
後発のキットがン十年前のキットに劣るんだあああああ(魂の叫び)
by b-lunch(2008-08-27 01:16)
b-lunch さん、こんにちは(^^♪
レベルのAT-ATは、確かに大きくて迫力満点ですが、ほとんどmpcのまんまですね(ーー;)
どうせ新規金型で製作するなら、もうちょっと改修してもよさそうなものですが(-_-メ)
ボクも魂の叫びを上げています
by どろぼうひげ (2008-08-27 18:53)
122
© どろぼうひげ
AT-AT
スノースピーダー 1
チッピングを加え、とりあえず完成です(^^♪
それと、スノースピーダーに着手しました。
チッピングですが、b-lunch さんに眉墨(マユズミ)を使うと良いとのアドバイスを頂き、
早速試してみました。
またしてもコスメコーナーをうろつく、不振なオヤジの出動です(^_^*)
鉛筆になっていますので、鉛筆削りで先をとがらせられるので、いつも使いやすいです
(^^♪
固めるためにカルナウバロウという、ワックスと同じ成分が入っているので、定着も良く、
クリアコートも安心ですね。
直接書き込んでいく事になるので、力の加減が難しいのですが、コツを掴めばスイスイと
進みます。
足が終了した状態です。
どんどん書き込めるので、やり過ぎないように注意です(^_^;)
特に、今回のAT-ATはそれなりに巨大なメカですから、非常に微細なチッピングに抑
える必要があります。
本体へ書き込んだ状態です。
123
© どろぼうひげ
AT-AT
こちらも、足回りやお尻など、メカの稼働する部分にのみ書き加えました。
本当は、もっと全体的に書き加えるつもりだったのですが、プロップではチッピングより
も染み込んだ汚れがメインになっていて、剥がれとしての表現はあまりされていないよう
です(ーー;)
本体はエッジ部分と頭部の一部に、ほんのちょっぴり書き加えた程度にしました。
エナメルでは、ここまでハッキリとコントラストの付いたチッピングは出来なかったと思
われます。
これも b-lunch さんのおかげです。ありがとうございました m(__)m
さて、この後は雪の表現ですが、実は雪の表現は見送りたいと考えています。
パステルや重曹など、色々と試してはみたのですが、どれも表現力が今一つなんです
(+_+)
もっと勉強して、上手く表現出来るようになったら加える事にしたいと思います。
という事で、これで完成となりまーすヽ(^。^)ノ
完成画像は、ちゃんと別の記事にアップしますが、とりあえず速報で画像を掲載してみま
す。
いつも同じ角度からなので、ちょっと趣向を変えて、前からのショットです。
ついでに電飾も点灯させてみました(^^♪
もう一枚、下から見上げたショットです。
124
© どろぼうひげ
AT-AT
背景が新聞紙なので、イマイチ迫力がありませんが、巨大感がある感じなのでアップして
みました(^_^*)
完成画像は、この後のスノースピーダーの製作が終了したら一緒にアップします。
期待している方がいらっしゃるのか、プチ不安ですが、もう少しお待ち下さい m(__)m
さて、続いてスノースピーダーの製作に着手しました。
ボクの購入したキットは初期のロットらしく、スノースピーダーが付いていなかったので
すが、先日のSW-CJで smoke さんからプレゼントして頂きましたヽ(^。^)ノいゃっほ
ぉ♪
smoke さん、ありがとうございます m(__)m
おかげさまで、出来が良いとウワサの高いスピーダーを製作出来ます。
キットのパーツ状態では、スノースピーダーの部品点数は2つです(^_^;)
125
© どろぼうひげ
AT-AT
でも、一発成型なのに物凄いディテールで、とても映画公開当時のプラモデルとは思えな
いものです。
プロポーションもナカナカ良く検証されていて、モールドが凸なのを除けば素晴らしい出
来映えですねぇ(ーー;)
ただ、一発成型の関係で、どうしてもディテールの甘い部分がありますので、その辺を中
心に手を加えてみたいと思います。
マズはキャノン砲の先は切り飛ばし、船体に密着している部分は下側を削って、立体感を
与えました。
その後、エアブレーキと厚みを抑える加工をしています。
126
© どろぼうひげ
AT-AT
エアブレーキで方向制御をしいるらしく、劇中でもパカパカとよく開閉しています。
片方が開いている状態にしようと思ったので、ブレーキの部分を開口しました。
また、キットのパーツのまま接着すると、船体がかなり厚くなってしまうので、下のパー
ツの両脇を切り飛ばし、パテ埋めしてから削り出す事で薄く仕上げようと思います。
パテで埋める時点で、ある程度の成型を済ませておいたので、成型は非常に楽でした(^^
♪
スノースピーダーは2個ありますので、この加工が上手くいったらもう一機も同様の工作
をしようと思っています。
上手く行かなかったりして…(;一_一)
2008-08-26 23:25
こんにちは。smoke です。
スノー・スピ-ダー、もう登場ですか。本体の仕上がりも凄い密度なのに…
作業スピードも相変わらず速い。素晴らしいです。
うちのタンスの奥で眠っていたコイツも、これで浮かばれますね。
似るなり焼くなり踏み潰すなり、なんなりと調理してやって下さい。
仕上がりを楽しみにしています!
by smoke(2008-08-27 02:44)
AT-AT 君。遂に完成しましたね。
おめでとうございます。
下から見上げたショットは映画そのものですね。
流石です。
スノー・スピーダー君も凄いことになりそうです。
どちらも好きなので
どのようなシーンが再現されるのか
ワクワクしています。
by takakoinochi(2008-08-27 03:55)
127
© どろぼうひげ
AT-AT
完成おめでとうございます!
これはまたカッコ良く汚れましたねー!
後面の作り直した防弾カバーのような物は良い効果出てますね。
赤い光もカッコいいし!
雪野原に持っていきたくなります(^ ^)
スノー・スピ-ダーとのお披露目写真楽しみにしております!
by ヤタ(2008-08-27 07:54)
本当に作業が速いですね。それでいて丁寧な工作。すごいです。
そのうち僕のペパクラ版 AT-AT もリメイクしようかな。
おっと、デストロイヤーとファルコンが全然進んでいないんだっけ。
by sfpaperist (2008-08-27 10:11)
AT-AT完成おめでとうございます!
美しく、汚い(笑
パーツの追加やモールドのやり直し等で表面にメリハリが目立ってカッチョイー!!!
あのスノースピーダーのエアブレーキを開けてしまうとは、、、
後ろのエンジン部が上下分割なのが気にいらん!
まだAT-AT編の全体工作は続くようですので楽しみです。
by pirontyo(2008-08-27 12:42)
いやあ、かっこいいですね AT-AT!
下からのアングルが帝国軍を象徴するように威圧感が良く出てます。
しかし前から見ると足が細くてかっこ悪いんですね AT-AT って。(^^;
スピーダーも楽しみです♪
by Y ウィング大好きっ子(2008-08-27 18:26)
smoke さん、こんばんは(^^♪
スノースピーダー、ありがとうございました m(__)m
おかげさまで、楽しく工作しています。
かっこよく改造できるように頑張りますヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-08-27 18:57)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
何とか完成する事ができて、ホッとしています。
スノースピーダーまで仕上げて、初めて完成ですので、あと一息頑張りたいと思いますヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-08-27 19:00)
ヤタ さん、ありがとうございます(^^♪
途中、ちゃんと作らなくてはアカン!と思いなおし、色々と改修を加えましたが、手を入れただけ
良くなったと思うので、頑張ってよかったですヽ(^。^)ノ
劇中の雰囲気が出てくれていれば良いのですが…
by どろぼうひげ (2008-08-27 19:03)
sfpaperist さん、ありがとうございます(^^♪
やはり思い入れのあるメカは、ついつい力が入って、作業も早く進みますね(^_^;)
オフ会までに間に合えば良いと思っていたのに、もうすぐ完成しそうです。
ペパクラのデストロイヤーとファルコンもすごい事になっていますね(^^♪
楽しみに拝見しています。
128
© どろぼうひげ
AT-AT
by どろぼうひげ (2008-08-27 19:06)
pirontyo さん、ありがとうございます(^^♪
いも汚しすぎてしまっていたので、今回は白を大切に仕上げてみました(^_^;)
ディテールの追加や改修も、確実に良くなった工作ばかりで楽しかったです(^^♪
スノースピーダーも頑張らなくちゃですね
by どろぼうひげ (2008-08-27 19:10)
Y ウィング大好きっ子 さん、ありがとうございます(^^♪
下からのアングルは好評ですねー
完成した時には、下からのショットも掲載してみようと思いますヽ(^。^)ノ
AT-ATの足は、細くて平らで、よくもこの体重を支えられるものだと思います。
つま先なんて、まんまバケツだし(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-08-27 19:13)
やっぱりこいつのウエザリングは、垂直にたれる雨だれで決まりですね。
ほれぼれします。
それから、雪が積もる表現は、実物モデルでも何個か見てますけど、私も感心しません。
のっしのっし歩いてるんだから、積もった雪なんか、振り落としてるだろって思いますよね。
by METAK (2008-08-28 05:03)
METAK さん、ありがとうございます(^^♪
雨垂れが加わると、一気にAT-ATらしくなります。
ファルコンもそうでしたが、汚しが出来を大きく左右しますね(^_^;)
雪の表現は何を使ってもイマイチでしたが、ちょっと良い素材が見つかりましたので、後程試して
みたいと思っています(^^♪
by どろぼうひげ (2008-08-28 17:20)
こんにちは。ひぐらしです。AT-AT 完成おめでとうございます。このメカはスターウォーズに疎い
僕でも知っているメカでして、完成を楽しみにしてました。映画のコマーシャルでこの象さんを見
たときは、「をを!」っとときめいたものです。
今回の記事はウェザリングも大変参考になりました。次回作も応援してます。
by ひぐらし (2008-08-29 19:57)
ひぐらし さん、ありがとうございます(^^♪
このAT-ATは、デストロイヤーに並んで有名なメカみたいですね
メカデザインにインパクトがありますから、きっと強い印象が残るのでしょう(^_^;)
この製作記が、何かの参考になって頂けたなら嬉しいです(^^♪
by どろぼうひげ (2008-08-30 13:40)
AT-AT、素晴らしいの一言です。
単体としての完成度も高いのに、スピーダーも絡めた作品に仕上げるなんて、すごいぞ! どろぼうひ
げさん!
10 月のオフ会でお会いしたいです~♪
by 宮坂お父さん(2008-08-31 00:30)
129
© どろぼうひげ
AT-AT
宮坂お父さん ありがとうございます(^^♪
スノースピーダーは、せっかく smoke さんに頂いたので、ちゃんと製作しないと申し訳ないです
(^_^;)
オフ会の参加は出来そうですか?
来ていただけると嬉しいのですが(^^♪
by どろぼうひげ (2008-08-31 18:47)
スノースピーダー 2
スノースピーダーの工作が続いています。
スノースピーダーのレーザー砲は、0.9ミリの真鍮パイプに置き換えました。
砲身は機体からわずかに浮いていますので、そのまま接着しても強度が心配にります(ー
ー;)
パイプ内に金属線を通して軸を作り、差し込んで接着する事で強度を確保しました。
先端は微妙な膨らみが付いており、自作するのは大変なので、切り飛ばしたキットのパー
ツを成型して取り付けています(^_^;)
エアブレーキの内部にメカと骨組みを詰め込み、フタも0.3ミリのプラ板で製作しまし
た。
もちろん、開いている状態で作りたいので、アームも製作しています(^^♪
また、後部にある機銃は、1/700艦船パーツから流用していますが、プロップの機銃
は2本縦に並んだ形をしていますので、伸ばしランナーで追加しています。
とにかく小さいので、何処を加工するのも大変です(+_+)
ついに老眼鏡を使用してしまいました_| ̄|○
後側ですが、特徴的なフィンはタミヤのノコギリを使って掘り込み、溝を深くしています
(^^♪
130
© どろぼうひげ
AT-AT
レーザーの後部も円形に削り込み、その下の装甲にはコの字の切り欠きを入れました。
また、うしろにもエアブレーキが付いていますので、プラ板で再現しています。
開閉用と思われるシリンダーも、伸ばしランナーで製作してみましたヽ(^。^)ノ
まだ手を入れる部分が残っていますが、出来を確認しておきたかったので、一度サフを吹
いてみました。
う~ん。
凸モールドはどうしよう(;一_一)
2008-08-27 22:42
1円玉サイズなのに・・元の出来がいいゆえに手を入れるとちゃんと答えてくれますね!素晴らし
いです。老眼鏡ですね・・私も一条くんの塗装の時、百均で買いました。
まだ 10 年は戦える!と思いました。。orz
by GillesV27 (2008-08-28 01:06)
これまた凄い!!!
どろぼうひげさんのアイデアと行動力には頭が下がります。
どうすればこんなにもアイデアが出てくるのでしょうか?
老眼鏡ですか。
私も最近細かい作業が辛くなってきました。
拡大鏡の導入も真剣に考えましたが
まだまだ 41 歳。
気力で切り抜けようと思っています。
オジサンは頑張るしかない!!!!!
by takakoinochi(2008-08-28 05:17)
GillesV27 さん、ありがとうございます(^^♪
キットの素性が良いので、ちょっと手を入れるだけで随分と見栄えが良くなりますヽ(^。^)ノ
老眼鏡はボクも100均で購入しましたが、ハッキリ見えて快調ですね
もっと早く使えばよかった(+_+)
by どろぼうひげ (2008-08-28 17:17)
131
© どろぼうひげ
AT-AT
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
そんなぁ いつも行き当たりバッタリで工作しているので、公開するのが恥ずかしいくらいなんで
すよ(^_^*)
老眼鏡ですが、妙なプライドがあって避けていたのですが、使ってみたらメッチャ快適です(^_^;)
ボクはもう気力ではカバーできない状態だったのですね(+_+)
by どろぼうひげ (2008-08-28 17:24)
細かい作業ですね~!
エアーブレーキを再現とはすごいですね!さすがどろぼうひげさん!!
後部のフィンはだいぶ印象が変わりますね、カッコイイです!
AT-AT の周りを飛ぶのが楽しみ~(^^)
by ROKUGEN(2008-08-28 21:00)
老眼鏡は必需品ですっ!^^;
私は老眼鏡にさらに3倍の拡大鏡を装着して使っていますです。(爆)
地球に優しく、目にも優しく。(意味不明)
by うろたけ(2008-08-28 22:03)
ROKUGEN さん、ありがとうございます(^^♪
ここまで再現する必要があるのか疑問も感じていますが、ついつい細かく作りこんでしまいます
(^_^*)
きっと、ボクは細かい工作が好きなんですね(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-08-28 22:27)
うろたけさん、ありがとうございます(^^♪
ホント、これは手放せませんねヽ(^。^)ノ
うろたけさんは、更に拡大鏡も併用しているのですかー
米粒に般若信教が書けますね(^^♪こらっ
by どろぼうひげ (2008-08-28 22:29)
う~ん、やり過ぎ!!!(笑
by pirontyo(2008-08-30 17:07)
pirontyo さん、こんばんは(^^♪
やはりいじり過ぎですかねぇ(+_+)
でも、面白くて止められません(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-08-30 23:52)
132
© どろぼうひげ
AT-AT
スノースピーダー 3
モールドを削り落とし、更にディテールを加えました。
もう一機のスノースピーダーの工作にも着手しています。
パネルラインは凸でモールドされていますが、よく見るとダルい上にプロップとは違って
います(+_+)
全て削り取ってしまい、モールドは後からシャープペンシルで書き込む事にしました。
ブラスターの基部に足をかけるためなのか、穴が開いているので再現してみました。
四角に開けたくて、電子パーツの足を加熱して開けてみたのですが、これが大失敗(>_<)
変な形の穴になってしまいました。
もうどうしようもないので、アッサリあきらめて、基部にフィンを掘り込んでみました。
エッチングソーで掘り込みましたが、どうもバッチィです(+_+)
かなり小さいので、あまり拘りすぎると失敗するよっていう見本になってしまいました
(^_^;)
さて、スノースピーダーはもう一機あります。
こちらはグレー仕様で製作しようと思っていましたが、墜落したルーク機を再現してみよ
うと思います(^^♪
雪にうずもれた状態にして、ちょっとしたジオラマに仕立ててみたくなったのです。
まずはコックピット・ハッチを半開きにしたいので、エッチングソーとカッターを駆使し
て切り取ってみました。
133
© どろぼうひげ
AT-AT
内部が見える様になるので、コックピット内もプラ板などで再現してみました(^^♪
かなり小さいコックピットなので、ディテールは適当で、矢印のパーツはなんと座席のつ
もりです(^_^*)
他は前に製作したスノースピーダーと同様に、不要な部分を切り飛ばして薄い機体に加工
しました。
上下を貼り合わせ、座席を取り付けましたが、やられてしまった砲撃手のダックも再現し
なければなりませぬ(ーー;)
こんな小さなフィギュアなんてありませんからパテで作ろうかと思ったのですが、うまく
形を作る自信がナッシングです(^_^;)
1/100MGガンダムのアムロを流用してみました。
恐らく、ダックは既にお亡くなりになっていると思うので、首をうなだれた状態にして、
良く見えない事を良い事に、足を残して胴体はほとんどカットしてしまいました。
コックピット内に足だけ接着してあります(^_^;)
どうせほとんど見えないので、ヘルメットをかぶっている雰囲気が出せればオッケーな仕
上がりです(^_^;)
裏側も、ほとんど雪に埋もれてしまうので、一応パテ埋めした程度です。
本当は風防もくり抜こうかと思ったのですが、サスガに断念しました(ーー;)
いつまでも完成しなくなってしまいます(;一_一)
134
© どろぼうひげ
AT-AT
すみません。明日は仕事の都合で更新できません m(__)m
2008-08-28 23:00
この小さい物にいろいろ詰め込んであり見所満載ですね。
墜落機を作ると言う事で、雪の表現になにか解決策を見つけたのでしょうか?
気になります。
by ヤタ(2008-08-29 08:22)
細かい作業はどろぼうひげさんならではですね。
あのスピーダーが見違えるようになっていますね。
思わず接写したくなりました。
もう一度これから DVD を観ようっと!
おんなじ場面が出てきますよね。
by takakoinochi(2008-08-29 21:53)
ヤタさん、ありがとうございます(^^♪
とにかく小さいので、作り込みたくても限界がありますが、形になってくると面白いですヽ(^。^)
ノ
雪の表現ですが、ちょっと良い素材のアイディアを頂いたので、試してみようと思っています。
大失敗になる可能性があるので、まだヒミツにしておきます(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-08-30 13:37)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
色々と手を加えて行くと、ちゃんと応えてくれるキットなので、面白くて仕方ありませんヽ(^。^)
ノ
そういえば、最近はプロップの画像ばかりで、DVD を観ていません(+_+)
今度ゆっくり観賞してみようと思います(^^♪
by どろぼうひげ (2008-08-30 13:48)
135
© どろぼうひげ
AT-AT
スノースピーダー 4
今日は古い友人たちと飲みに出掛けてしまい、今頃の更新になってしまいました(+_+)
墜落した方のスノースピーダーを製作しています。
墜落した方のスノースピーダーのキャノピーは、切り取ったキットのパーツを使うつもり
でした。
窓は黒く塗装して取り付ける予定でしたが、せっかく製作したコックピット内部が見えな
くなるし、何とか自作できそうなので製作してみました(^_^;)
0.3ミリのプラ板を切り出して、キットのキャノピーの寸法で箱組みしています。
かなり小さいパーツになるので、上手く製作できるのか心配でしたが、何とかそれらしく
仕上がったので良かったです(^^♪
多少歪んだ箱組みになってしまいましたが、これで内部の見通しもよくなり、ディテール
としても良くなったと思うので、自分としては満足しています(^_^;)
ちなみに、もう一機のキャノピーも作り直そうかと思いましたが、そこまでしなくても良
いかな?って感じがしたので、そちらはキットのままです。
墜落機には、もう一機と同様に更に手を加えました(^^♪
ブラスターの下側を削り込み、一体成型のためのおかしなモールドを成型しています。
表面の凸モールドは全て削り取り、後部のフィンは溝を深くして、機銃を取り付けました。
136
© どろぼうひげ
AT-AT
墜落機ならではの加工としては、まずブラスターの先端が曲がっている状態を再現するた
め、真鍮パイプではなく伸ばしランナーで製作しています。
また、左側の先端は、実物大のプロップでは墜落のショックで破損していたので、同様に
壊してみました。
それと、後部座席のダックですが、今度はキャノピーの窓から見えてしまうので、胴体を
パテで製作してあります(^_^;)
最後に、サフを吹いた状態です。
まだ詰めの甘い部分がたくさんあるのですが、いつまで経っても完成しないので、この辺
で改修を終わりたいとおもいます(^_^*)
この墜落機は、ちょっとしたジオラマ仕立てにしたいと思うので、ベースを製作しなくて
137
© どろぼうひげ
AT-AT
はなりません。
小さなコレクションケースを購入して、ベースはそのサイズに合わせたいと考えています
(^^♪
雪の表現として、ボクのプラモの師匠からアドバイスを頂き、上手く行けそうな素材を教
えて頂きましたヽ(^。^)ノ
ちょっと試してみますが、上手く行くのかまだ判りませんので、どんな素材かはまだヒミ
ツです(^_^*)
2008-08-30 23:57
このサイズの対して、ありえないくらいの情報量ですねえ・・・しかし、どろぼうひげさんの「プ
ラモの師匠」・・・っていったい・・・??
by たつまる(2008-08-31 01:03)
ちっさ!!(^ ^)
キャノピーの細かさがとても良いです。
雪、楽しみです。
by ヤタ(2008-08-31 07:30)
たつまるさん、ありがとうございます(^^♪
師匠はボクがプラモ製作に戻るキッカケを作ってくれた方で、スミ入れのやり方すらわからないボ
クに色々と手ほどきをして下った恩師です。
戦闘機のプラモがメインですが、今でもかなりのスキルを持った方ですよ(^^♪
by どろぼうひげ (2008-08-31 18:50)
ヤタさん、ありがとうございます(^^♪
キャノピーは作れっこないと思っていましたが、やってみると意外にすんなり出来ました(^_^;)
考えるより手を動かすのは大事なんですね(ーー;)
雪の表現ですけど、すみません。今日もそこまで出来そうも無いです m(__)m
何だかもったいぶっているみたいで、心苦しいです。
もうちょっと、お待ち下さい(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-08-31 18:53)
138
© どろぼうひげ
AT-AT
スノースピーダー 5
塗装に入りました。
レッド機は完成です(^^♪
グレーのルーク機は、墜落状態で製作するので、先にレッド機を仕上げました(^^♪
左は、サフ状態にベースカラーとしてグレーFS36495を吹いたところです。
ここにレッドのラインをマスキングして塗装しました。
レッドと言っても、劇中では鮮やかなオレンジに近い赤に見えます(^_^;)
シャインレッドに蛍光イエローをほぼ同量混ぜて、似たような色に調色したものを吹き付
けています。
ごめんなさい。シャインレッドに様子を見ながら蛍光イエローを加えていったので、正確
な割合はわかりません(^^ゞ
裏側にも赤のラインがあるので、同様にマスキングして塗り分けています。
塗りワケの正確な資料が無くて、DVDで確認できたラインのみ書き込んでいます(ー
ー;)
違っている部分があるかも知れませんので、要注意です。
でも、もうすぐファインモールドさんからキット化されるので、正確な塗りワケも判明す
139
© どろぼうひげ
AT-AT
ると思います(^_^*)他力本願
次に、画像右側のように、窓枠や機銃、エアブレーキ内部を塗り分けました。
窓枠はちゃんとマスキングテープを使ってキッチリ直線を出し、スケール感を損なわない
ように塗装しました(^^♪
ちなみに、窓枠と機銃は、ブラックグレーです。
普通のブラックでは、オモチャっぽくなってしまうので、いつも真っ黒にはしない様にし
ています(^^ゞ
エアブレーキ内部は、イマイチ正確なカラーがわからなかったのですが、赤っぽい色みた
いなのでブラウンで塗装しています。
更に画像ではスス汚れも加えられています。
ここでも、タミヤのウェザリングマスターBセットの「スス」を使用しています。
モノが小さいので、流れるラインも細く書くのが難しいのですが、テープを貼って書き込
む方法で何とか誤魔化しています(^_^;)
ここで一度つや消しでトップコートして、パステルを定着させてから、スミ入れとパネル
ラインを加えました。
スミ入れは、エナメルのジャーマングレーで、あまりクッキリとさせない程度にしていま
す。
パネルラインはシャープペンシルで書き込んでいますが、トーンを落とすと鉛筆のグレー
がクッキリ出てこないためです(^^♪
ラインを書き込むのに、始めはプラ板でガイドを作っていたのですが、結局フリーハンド
で書いた方が精度が出ました(+_+)
最後にスタンドですが、カベに取り付けるフックを使ってみました。
140
© どろぼうひげ
AT-AT
フックの先に真鍮線で差込みを作り、はめ込む事で固定できます(^^♪
しかも、このフックはマグネットになっているので、下が金属ならガッチリ固定できます。
随分と時間が掛かってしまいましたが、とりあえずレッド機は完成できましたヽ(^。^)ノ
わーい
墜落したルーク機も同様の加工をしています。
汚しとスミ入れまで終了した状態です。
こちらはグレーの塗りワケですが、グレー部分は308番をそのまま吹きました(^_^;)
141
© どろぼうひげ
AT-AT
レッド機もそうですが、全体的に色の差を少なくする事で、オモチャっぽさを無くす様に
塗装しています。
ただ、ダックの服はオレンジなので、そのまま塗装しています(^_^;)
ちなみに、コックピット内部も308番で塗装して、座席をブラックグレーで筆塗りして
から、シルバーで軽くドライブラシしました。
パネルラインを書き込んだ、ほぼ完成状態です。
シャープペンシルで書き込むと、やはりボヤッとしたラインしか出せませんね(+_+)
しかも小さいので、ちょっと曲がっただけでとても目立ちます(-_-メ)
やはりちゃんとスジ彫りするべだったと反省しています。
これを雪の中に墜落させれば完成ですが、この機体はジオラマ風にして、単独で飾れる様
に仕上げたいと思います。
雪の表現が最大の難関ですが、ちょっと試してみたい素材があるので挑戦してみます
(^_^;)
失敗したら中笑いくらいはお願いします(^_^*)
2008-08-31 21:14
いやはや、もう完成間近じゃないですか!?早い、早いよ、どろぼうひげさん!!
by たつまる(2008-08-31 21:40)
細かいのに凄く上手い!
TV チャンピオンとかに出れるのでは?
by クリスタルボーイ(2008-08-31 22:07)
一円玉が無いとその小ささに気付かない程良く出来てます!
さてジオラマが楽しみっす!
by GillesV27 (2008-08-31 22:15)
あの、ミニマム・モデルがこんな風になっちゃった、、、
すげえなぁ。
by pirontyo(2008-09-01 00:28)
142
© どろぼうひげ
AT-AT
…。
毎度同じことばかり言っているようですが、どうしてもサイズが実感出来ません…。
これがあの切手サイズのスピーダーだとは。
SW ファンがどうしても反応してしまうエアブレーキとはいえ、
この小さいおまけキットで再現してしまうとは。
ディテールを再現しつつも、スピーダーのシンプルなカッコよさが失われず。
いつもながら、本当に感心しきりです。
by smoke(2008-09-01 00:30)
凄いナ~!
どろぼうひげさんの技術力の高さには
何時も驚かされています。
魔法でも使っているみたい!
私にもどろぼうひげさんのような
外科医のような指が欲しい!
by takakoinochi(2008-09-01 04:03)
おお!カッコいい!
皆さん同様サイズを忘れます。
っていつもと同じコメントですが、何を作っても元の小ささを感じさせませんねえ、流石のテクで
す!
by ヤタ(2008-09-01 08:00)
たつまるさん、ありがとうございます(^^♪
はいおかげさまで、もうすぐ完成でーす
本当は8月中に仕上げる予定だったのですが(+_+)
by どろぼうひげ (2008-09-01 18:28)
クリスタルボーイさん、ありがとうございます(^^♪
TVチャンピオンに出演なさる方は、もう人間のレベルを超えていますよね
ボクなんて、とてもとても(ーー;)
by どろぼうひげ (2008-09-01 18:29)
GillesV27 さん、ありがとうございます(^^♪
とにかく小さいので、工作に大分時間がかかってしまいました(+_+)
ジオラマは久しぶりなので、上手く行くのかメッチャ不安です。
by どろぼうひげ (2008-09-01 18:31)
pirontyo さん、ありがとうございます(^^♪
細かくて苦労しましたが、色々な工作に挑戦出来て楽しかったですヽ(^。^)ノ
この経験は、ファインモールドのキットを製作する時にも役立つと思います。
by どろぼうひげ (2008-09-01 18:34)
smoke さん、ありがとうございます(^^♪
頂いたスノースピーダー、ご満足いただけた様で嬉しいですヽ(^。^)ノ
143
© どろぼうひげ
AT-AT
おかげさまで、楽しく工作できました
オフ会で、是非実物をご覧下さいね(^^♪
by どろぼうひげ (2008-09-01 18:37)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
えぇ、実は寝ている間に小人が出てきて作ってくれて…ウソです(^_^;)
いつもいっぱいいっぱいで製作しているんですよ
老眼鏡を使い始めたのが良かったのかも知れません(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-09-01 18:41)
ヤタさん、ありがとうございます(^^♪
大きく見えて頂いている様で、嬉しいですヽ(^。^)ノ
ヤタさんのDSベースの方がスゴイと思いますけど(^_^;)
あ、char さんの参加、追加しておきましたよー
by どろぼうひげ (2008-09-01 18:44)
ベースの製作 1
スノースピーダーのベースの製作に着手しました。
今日は体調が悪くて、あまり製作はすすんでいません(+_+)
夏バテが出たのかな(ーー;)
とりあえず、ベースの製作に着手しました。
100均で適当な大きさのコレクションケースを購入し、そのサイズでプラ板を切り出し
ました。
8センチの正方形なので、かなり小さなジオラマになりますね(^^♪
プラ板に適当に溝を彫り、パテの定着を良くして置いて、これまた100均で購入したエ
ポキシパテを盛りました。
起伏とザラザラ感を付けて、大まかな形状を付けています。
144
© どろぼうひげ
AT-AT
このパテは10分程度で完全硬化するので、80番の布ヤスリでガリガリ削り、ある程度
ならしてあります。
なお、プラ板の周りにもハミ出しを付けておいて、後から切り取ってシーンを切り抜いた
ような効果を狙っています(^_^;)
更にエポパテを盛って、スノースピーダーのレイアウトを決め、今度はタミヤのエポパテ
で雪が盛り上がった表現を加えました。
あまり単調にならないように、起伏にも変化を付けてみましたが、あまり雪に見えません
ね(ーー;)
この後で雪を積もらせる事でカバーできるのか、ちょっと心配になってきました。
その雪を表現する素材ですが、いつまでももったいぶっているみたいで心苦しいため、ゲ
ロします(^_^*)
それはズバリ、ガラスです。
ボクにプラモのイロハを教えてくれた、師匠のアイディアです。
雪も透明な水の結晶の集まりですから、透明なガラスなら同じ様な表現ができるのではな
いかとの事です(^^♪
実は、テスト的にガラスを砕いてみたのですが、かなりイケそうな感じですヽ(^。^)ノ
ガラスは普通の窓ガラスではなく、ハダカ電球を割って潰した方が短時間で出来るようで
すね。
でも、やはりガラスですから、素手で扱うのは危険ですし、接着の方法も考えなくてはな
りません(ーー;)
初めての素材なので、上手く行くのか非常に不安なのですが、挑戦してみたいと思います。
すみません。体調が悪いので、明日はお休みしちゃうかも知れません m(__)m
更に、あさっても仕事の都合で更新できません。ごめんなさい m(__)m
2008-09-01 22:47
145
© どろぼうひげ
AT-AT
雰囲気バッチリですよ!!・・・AT-ATとは完全に別ディスプレイなんですね。・・・僕は完
全に勘違いしてました(汗)。ところで、新しく「GIAM」なるフリーソフトを見つけたんです
が、これがなかなか面白いですよ~!!これをうまく使えば、AT-ATやAT-STの「ストッ
プモーションアニメ」も作れるか??・・・なんて妄想が膨らみます(笑)。とりあえず作ってみ
たものをアップしましたので、よかったら見て笑ってやってください。
by たつまる (2008-09-02 01:08)
体調は如何ですか?
くれぐれも無理なさらないでくださいね。
作品よりも健康一番ですよ。
by takakoinochi(2008-09-03 04:08)
何事も体あっての事なので takakoinochi さんのおっしゃる通り、ゆっくり養生して下さい。
ガラスも吸わないよう気を付けてくださいねー。
by ヤタ(2008-09-03 07:11)
こんな小さなスピーダーでもここまで再現するなんて。ウ?む。おそるべし。
by sfpaperist(2008-09-03 13:06)
たつまる さん、ありがとうございます(^^♪
AT-ATも含めたジオラマにすると、超巨大になってしまうので単独にしました(^_^;)
GIAM ですかー
何やら面白そうですね。
今度、試してみまーす(^^♪
by どろぼうひげ (2008-09-04 08:57)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
2日間お休みを頂いたのですが、あまり回復しておりません(+_+)
こんな時は、健康のありがたさが身に沁みます(ーー;)
by どろぼうひげ (2008-09-04 09:05)
ヤタさん、ありがとうございます(^^♪
スノースピーダーが完成すれば、AT-AT製作記も終了なので、そこで一息付きたいと思います
(^_^;)
ガラスも細かく砕くと舞い上がりますので、注意しないといけませんね
肺気腫になったらシャレになりません(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-09-04 09:08)
sfpaperist さん、ありがとうございます(^^♪
かなり小さいので、それなりに苦労しましたけど、手の入れ甲斐のあるキットでした。
最近のパチ組キットとは違った楽しみを満喫しましたよ(^^♪
by どろぼうひげ (2008-09-04 09:09)
146
© どろぼうひげ
AT-AT
ベースの製作 2
ベースの製作ですが、雪の表現で失敗したので作り直しです(+_+)
雪の表現にガラスを使用してみました。
まずはガラスを細かく砕かなくてはなりません。
これまた100均で購入したすり鉢セットで粉砕しました(^^♪
その辺に散らばるとケガをしてしまうので、全体をビニール袋に入れて、飛散しないよう
にしています。
砕いたガラスをビンに入れて、口にストッキングを輪ゴムで止めて、シャカシャカふるい
ます。
これで細かい粉末のみ取り出すワケですね(^_^;)
取り出したガラス粉末です。
左側の画像の様に、非常に細かい粉末になりました(^^♪
コレはイケそうですヽ(^。^)ノ
ベースに瞬間接着剤を塗って、パラパラとふりかけて固定してみました。
が、しかし。
右の画像のように、とても雪には見えないトゲトゲした雪原が出来上がりました_| ̄|○
147
© どろぼうひげ
AT-AT
何とかならないか、木工ボンドに溶いてみたり、塗料に混ぜてみたり頑張ってみましたが、
どれも満足の行く仕上がりになりません(+_+)
粉砕した状態では最高なのですが、定着させる方法が難しいみたいです(ーー;)
これは今後の課題として、ガラスの使用はあきらめました|(-_-)|
結局、雪の表現をどうするか悩む事になってしまいましたが、いつまでも完成しないので、
定番の重曹を使って仕上げてしまう事にしました。
もうベースは使えないので、またプラ板にパテを盛って作り直しです(ーー;)
せっかく作り直すので、前回よりも起伏を強調して、より風景らしくしてみました(^^♪
重曹は、タンサンとしてスーパー等であく抜き剤として簡単に手に入ります。
木工ボンドに少量の水を加えて半ネリ状態にして、重曹をたっぷり加えてベタベタ状態に
します。
それをハケでベースに塗り、細かい部分はつまようじで盛り付けて行きます(^^♪
いつもはもっとゆるく溶いて粒状感をだしていたのですが、今回は粒の大きさを見せたく
ないし、後からポロポロ剥がれてくるのがイヤなので、濃い目に溶いてしっかり定着させ
ました(^_^;)
塗り終えた状態です。
まだ乾燥していないので、ベタッとした感じになっていますが、乾くと光沢が無くなるの
148
© どろぼうひげ
AT-AT
で雰囲気も変わると思います。
雪の中に突っ込んだ感じに仕上げるのが難しいですね(+_+)
それに、機体が白いので、白い雪が目立ちにくいです。
もうちょっとオーバーに表現しても良かったかも知れません(ーー;)
このまま一晩乾燥させて、明日トップコートすれば完成ですねヽ(^。^)ノ
しかし、結局ガラスは使えず、ずいぶん遠回りしてしまいました_| ̄|○
この経験は今後の役に…立つのかなぁ(;一_一)
2008-09-04 22:01
ははあ、なかなか難しいものですね・・・しかし、十分良い雰囲気ではないでしょうか??あと一
息ですね、楽しみです。そして、この現物も拝見できるんですね~・・・ものすごく「濃い~」オ
フ会になりそうですね!!
by たつまる(2008-09-04 23:35)
初めてコメントさせていただきます。しょういちろうと申します。いつも楽しみにずーっと拝見さ
せていただいておりました。
素晴らしい完成品のことはもちろんなのですが、細かいオプションにもいつもいつも感心するのと
同時に、今日の記事のように、素材や表現に対して飽くなき探求を実践されるその姿勢に今日は勇
気を出してコメントさせていただきます。すごいです。とても勉強になります。
これからも毎日楽しみに拝見させていただきます。お仕事など大変かと思いますが、お体に気をつ
けて素晴らしい記事を見せてください!
by しょういちろう (2008-09-05 00:50)
雪や水の表現は難しそうですね。
私には全くの未知の世界です。
紙で表現するにはどうすればイイのだろう?
ペーパークラフトでは無理カナ?
それにしてもオフ会が楽しみになってきました。
場違いだとは思いますが皆さんのご要望があれば
愛しの「マリア」さんを連れて行こうかと思っています。
宜しくお願いいたします。
by takakoinochi(2008-09-05 03:47)
お疲れさまです。
私も今、ある事に挑戦中でなかなかうまくいかない日々を送っています、その事は後ほど記事にす
るとして。
ここまで手をかけて上手くいかないのは厳しいですねえ・・・
ガラスだとシャープすぎて固定すると雪のふんわり感が出しづらいんでしょうか?ジオラマ等のパ
ーツ固定にアクリル絵の具の光沢抑え用の「マットメディウム」を使う作例も時折見かけますがそ
れ使っても同じかなあ・・・
by ヤタ(2008-09-05 08:12)
3 人目を 2 ヶ月前に産んだばかりの主婦です。久々に PC 開き、ブログ探してたらこちらへ辿りつき
ました!
小学生の頃からスターウォーズのファンで、私もプラモはよく作りました。
模型制作のバイトも何年かしておりましたが、今は主婦しちゃってまして
たまに AT ー AT やファルコン、X ウイングなどのメカをトレースしては
ストレス発散しております。
子育てがひと段落したら、私もためこんでるスターウォーズプラモ完成させたいです。
惑星ホスの氷の雰囲気は実際なかなか難しいですよね。ガラス砕いて大変だったことと思います。
149
© どろぼうひげ
AT-AT
あぁ・・私もちまちま作りたい!とっても羨ましいです。
今後ちょくちょくお邪魔して勉強させて貰います。
by 3児の母(2008-09-05 11:29)
たつまる さん、ありがとうございます(^^♪
う~ん。もうちょっと雪らしく表現したかったのですが、力及ばす残念です(+_+)
一応、オフ会には持参しようと思っていますので、見てやって下さい
たつまるさんの作品も生で見れるので、オフ会は本当に楽しみです(^^♪
by どろぼうひげ (2008-09-05 17:13)
しょういちろうさん、はじめまして(^^♪
ようこそですヽ(^。^)ノ
いつもいい加減な製作ばかりしているのに、過大な評価を頂きまして嬉しいやら恥ずかしいやら
(^_^*)
ブログを開設した目的が、少しでもプラモを製作している方々のお力になりたいという思いでした
ので、参考になって頂ければ幸いです
最近忙しくて、製作のペースがダウンしていますが、これからも頑張りますのでヨロシクお願いし
ますね(^^♪
by どろぼうひげ (2008-09-05 17:24)
takakoinochi さん、こんにちは(^^♪
情景を再現するのはとても難しいですね(+_+)
毎回が勉強です
ペパクラはプラモよりも表現が難しい部分があると思います。
そんな技術の集大成である愛しのマリアさんを、オフ会では是非見せて下さい(^^♪
ものを作るのがメシより好きな方々が集まるので、絶対見たいハズですよ
楽しみにしていますヽ(^。^)ノ
あ、ちなみにボクはメシも好きです(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-09-05 17:31)
ヤタさん、ありがとうございます(^^♪
すみません。
最近忙しくて、ヤタさん達のブログを廻っていないんです m(__)m
挑戦しているのが何なのかわかりませんが(まさか、メタル!?)頑張りましょうね o(^_^)o
ガラスによる雪の表現は、結局ポヨヨンでしたが、良い勉強になりました。
マットメディウムも、以前から気になっていた素材です。
こんな事でくじけずに、また再挑戦したいと思っていますよ(ーー;)メラメラ
by どろぼうひげ (2008-09-05 17:37)
3児の母さん、はじめまして(^^♪
ご出産、おめでとうございますヽ(^。^)ノ
女性でスターウォーズのファンとは、貴重な存在です(^_^;)
しかも、模型製作のバイトまでしていたとは、正直驚きました。
今度、是非作品を見せて頂きたいです(^^♪
ボクも 2 児の父ですが、子育てが落ち着いた今になってプラモ製作にハマっています(^_^*)
3児の母さんも、早く製作再開できる事を祈っていますヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-09-05 17:45)
150
© どろぼうひげ
AT-AT
スノースピーダー完成
スノースピーダーが完成しましたヽ(^。^)ノドンドン!パプパフ♪
色々と遠回りした気がしますが、やっとスノースピーダーが完成です(^^♪
墜落機のベースですが、土台からハミ出させて盛り付けておいたパテを切り取り、断面を
付けました。
断面はブラックで塗装して、ワンシーンを切り取った感じに演出しています(^_^*)
後部は被弾して、一度燃え上がっていますので、タミヤのウェザリングマスターBセット
のススでコゲを書き加えました。
本当は煙が立ち上っている状態を再現したいところですが、サスガに無理があるのであき
らめました(^_^;)
最後につや消しクリアーを軽く吹いて色調を整え、ジオラマが完成でーすヽ(^。^)ノ ぃ
やっほぉ♪
ベースに取り付けた状態です。
151
© どろぼうひげ
AT-AT
ガラスの粉による雪の表現をあきらめ、重曹による雪で作り直しましたが、素材を活かせ
なくて残念です(+_+)
後から見た様子です。
雪の中に突っ込んだ感じが出ているのか、ちょっと不安なところもありますが、とりあえ
ず完成でたのでホッとしています(^^♪
ケースに収めた状態です。
152
© どろぼうひげ
AT-AT
これだけで単独に飾れる様にしましたが、元々はAT-ATのオマケキットですから、一
緒に並べて飾って置こうと思います(^_^;)
最後に、ちょっと大きな画像で 2 機が揃った状態をアップしてみます。
さて、製作を開始して約2ヶ月。
やっとAT-ATが完成しました(^^♪
完成画像は、しっかり撮影して別記事でアップしたいと思います。
ただ、明日は土曜日だっちゅーのに仕事なので、撮影する時間が取れるのかプチ不安です
(ーー;)
あさってになってしまうかも知れませんので、その時はご容赦下さい m(__)m
2008-09-05 20:47
すご~い!!!表現力サスガです!雪の質感もいい感じに仕上がりましたね(^^)
あの大きさの物をよくもここまで、存在感抜群です(^^)/
by ROKUGEN(2008-09-05 21:29)
完成おめでとうございます!
凄い表現力ですね。
本物をオフ会で観ることが出来るのですから
こんな幸せはありません。
期待していますよ。
愛しの「マリア」さん。何とか連れて行きます。
ただ、なにぶん紙なので水分に弱いので
当日の天気しだいになると思います。
ご了承ください。
by takakoinochi(2008-09-05 22:24)
153
© どろぼうひげ
AT-AT
完成おめでとうございます!
こんなちっちゃいのに・・凄いです!
やった事ないですが、重曹の上に適量パラパラと粉末ガラスをまいて
おくと光の当たり加減でキラキラ光るので雪っぽく見えると聞いた事がありますが・・どうなんで
しょうね。。
by GillesV27 (2008-09-06 00:37)
エクセレントですね!!しかし、今回は完成まで早かったような・・・オフ会までにもう一丁いけ
る!?
by たつまる(2008-09-06 00:42)
写真を見る限り雪は良い感じなんじゃないでしょうか?
ジオラマ仕立て良いですねー!
しかし、フツーの SW ファンも元は AT-AT のおまけだなんて言われないと気付かないですよー(^ ^)
SWCJ での会話じゃないけど、「これどこで売ってるの?」って訊かれそうですね。
by ヤタ(2008-09-06 10:17)
このサイズでこんな立派な作品になるなんて、、、。ため息でますね。
でも破損状態を再現するって女性には全然理解してもらえないんですよね。ウエザリングしようも
のなら「何故わざわざ汚すの、もったいない」!?
by sfpaperist(2008-09-06 13:19)
ROKUGEN さん、ありがとうございます(^^♪
雪に見えているのか、自分では客観的に見れないので自信が無かったのですが、そういって頂ける
と安心しました(^_^;)
とっても嬉しいです(^^♪
by どろぼうひげ (2008-09-06 17:57)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
実物を見てガッカリされない事を祈ります(^_^*)
そうですね。愛しの「マリア」さんを拝見したいのはヤマヤマですが、紙製ですから雨が降ったり
したら大変な事になっちゃいますね
ご無理の無い範囲でお願いします m(__)m
by どろぼうひげ (2008-09-06 18:00)
GillesV27 さん、ありがとうございます(^^♪
なるほど…ガラスもブレンドして使うと良かったかも知れませんね
今度同じ様な情景が必要になったら、試してみたいと思います(^^♪
by どろぼうひげ (2008-09-06 18:02)
たつまるさん、ありがとうございます(^^♪
ドキッ(^_^;)
あと 1 ヶ月ありますので、もうひとつ完成させたいですね
う~ん、何を作ろうかなぁ(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-09-06 18:03)
ヤタさん、ありがとうございます(^^♪
雪に見えて頂けたなら嬉しいですぅ
ジオラマもまだまだ勉強不足ですので、これからも色々と挑戦して行きたいですヽ(^。^)ノ
154
© どろぼうひげ
AT-AT
「これどこで売ってるの?」って聞かれるのは、大変名誉な事ですよねー
とりあえず、食玩のレベル以上のモノは作りたいです(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-09-06 18:14)
sfpaperist さん、ありがとうございます(^^♪
そうなんですよー
女性には、薄汚れたメカのカッコ良さは理解できないのかも知れません(+_+)
ピカピカのフェラーリより、朽ち果てたミゼットの方がカッコイイと感じる、男のマロン(ん?)
は女性には難解な感覚なのでしょう(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-09-06 18:19)
この完成形は想像出来ませんでした。素晴らしい!
雪の表現もバッチリですね。
このオマケスピーダーがここまで仕上げられたのは…
世界初じゃないでしょうか?
細かい作業で大変だったでしょうが(負担にさせてしまいましたかね…)
お疲れ様でした。画像 up も楽しみにしております。
by smoke(2008-09-06 22:53)
smoke さん、ありがとうございます(^^♪
おかげさまで、スノースピーダーを楽しく製作する事ができました
ありがとうございます m(__)m
世界初なんて、恐れ多いですよぉ
ファインモールドからキット化されれば、ジオラマで製作する方がきっとおられると思いますよ
(^_^*)
細かい作業でしたが、大いに楽しんで製作させて頂きました。
気に入って頂ければ幸いですヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-09-06 23:56)
155
© どろぼうひげ
AT-AT
完成しました(^^♪
スノースピーダーも含めた、AT-ATの完成画像ですヽ(^。^)ノ
製作したのは、mpcのAT-ATです。
製作期間は2ヶ月ですが、途中SW-CJへの参加や、仕事の忙しさで、予定よりも遅れ
てしまいました(+_+)
今回の改修点です。
・モールドが凸だったので、全て削り取って彫りなおしてあります。
・プロップと微妙に違っているラインや、モールドも可能な限り修正しました。
・首を切り詰め、スプリングによる可動に変更しました。
・前足はプロップと同じ構造で可動化してあります。
・頭部の火器は作り直しました。
・コックピット内部も作り込み、電飾しています。
・smoke さんに頂いたオマケのスノースピーダーは、一機だけ墜落状態のジオラマにしま
した。
こうして書き出してみると、結構いじっていますね(^_^*)
そんなAT-ATですが、前から見た様子です。
後の装甲版は作り直し、後部は取り外し可能にして、電飾のための電池を内蔵させていま
す(^^♪
156
© どろぼうひげ
AT-AT
にらみを利かせた挑発ポーズです。
下から見上げた様子です。
157
© どろぼうひげ
AT-AT
頭部のアップです。
パネルラインは全て彫り直し、ブラスター類は真鍮パイプで作り直しています。
コックピット内部の様子です。
赤い室内灯と、コンソールはファイバーで光らせましたヽ(^。^)ノ
フィギュアはほとんど自作なので、大きさがテキトーです(^_^*)
158
© どろぼうひげ
AT-AT
ボクの入手したキットは初期のロットらしく、オマケのスノースピーダーが付いていませ
んでした(+_+)
ところが、先日のSW-CJの会場で smoke さんから、プレゼントして頂きました(^^♪
smoke さん、ありがとうございます m(__)m
レッド機はエアブレーキの再現、砲身の作り直し、パネルラインの書き込み等を行ってい
ます。
グレー機は劇中の墜落した状態をジオラマ風に仕上げてみましたヽ(^。^)ノ
墜落したグレーのルーク機のアップです。
雪の表現に苦労しました(+_+)
159
© どろぼうひげ
AT-AT
墜落したスピーダーに迫ってくる感じで撮影してみました(^_^*)
スピーダーにピントを合わせた画像と、AT-ATにピントを合わせた画像の二つをアッ
プしてみます。
最後に、AT-ATとスノースピーダーが揃った画像です。
160
© どろぼうひげ
AT-AT
いつも汚しすぎてしまっていたので、今回は白を大切に塗装を仕上げています。
今日は仕事だったので、日が落ちてから蛍光灯で撮影したため、ちょっと実物とは色合い
が違ってしまいました(+_+)
そのうち時間があれば、太陽光で撮り直して差し替えたいと思っています(^^♪
とりあえず、飾るためのスペースを確保せねば(;一_一)
2008-09-06 23:50
完成おめでとうございます!やっぱかっこいいな?
思いつきそうで思いつかない・・誰もやってないデザインセンスが
SW メカの魅力だとすると AT-AT はその最たる物だと思います。
お疲れさまでした!!
by GillesV27 (2008-09-07 00:05)
久し振りのコメントです。
おめでとうございます~\(^o^\)(/^o^)/ドンドンドンパフパフパフ
うわさに聞くだるだるmpcが、こんなにもシャープに仕上がるとは、
正直言って驚きました!
(私もかつてファルコン号を作った事があり、その表面ディテールには泣かされました)
抑え目の汚しが、またいい感じです。
確かに汚しってやりすぎてしまうんですよね(^^ゞ
次はぜひ動画で見たいです~(欲張りですか?)
by しぐ・じ・えいぷ (2008-09-07 01:05)
完成おめでとうございます。
流石どろぼうひげさんですね。
161
© どろぼうひげ
AT-AT
まるで映画を観ているみたいです。
今から DVD 観ようカナ?
どっちが本物か分からなくなりそうです。
スノースピーダーに迫ってくるアングルは迫力ありますね~。
今夜夢に出てきそうです。
by takakoinochi(2008-09-07 05:12)
完成おめでとうございます!!
アップの画像を見るとディテール、塗装が細部にまで表現してあって、とても見応えがあります。
素晴らしい~です!!
少しでも技術を・・・・パクパクパクパク・・・・パクパク・・・・。
by ROKUGEN(2008-09-07 07:01)
完成おめでとうございます!
スノー・スピーダーの細かさや AT-AT 本体の効果的なディテールアップや塗装等いろいろ良いんで
すが私的見所はコックピットと落ちたルーク機ですねー。
作戦行動中っぽさ満点の赤いライティングが良いです!
こういうドラマを感じる所って目が行っちゃうし、
ジオラマ仕立ては問答無用に気になります(^ ^)
AT-AT のおなかのゴチャメカ部分も見てみたい!
お会いする時は是非コックピットの窓から中を覗きたいと思います。
by ヤタ(2008-09-07 10:03)
完成おめでトンございまつぅぅぅぅぅぅぅ(#^.^#)
こういうの見ると、もう一度AT-AT やってみたくなるんですが、MPCはな~(汗)。
感心したのは、あのちっちゃなスノースピーダーのエアブレーキ機構の再現。
あちしもやりたかったけどついに(根性が)続かなかった暗い過去をおもいだしまつるぅ。
エッジの削り込みだけで、やる気が売り切れちゃったのよね~。
by タカタカマル(2008-09-07 10:47)
GillesV27 さん、ありがとうございます(^^♪
このAT-ATも、旧3部作を代表する秀逸デザインのメカだと思いますヽ(^。^)ノ
ずっと作ってみたかったメカだったので、こうして形になって良かったです。
実際に製作してみると、プロップ製作者のセンスを直に感じますね
よくこんなデザインを思いつくなぁ(ーー;)
by どろぼうひげ (2008-09-07 11:49)
しぐ・じ・えいぷさん、ありがとうございます(^^♪
mpcのキットはどれも、手を入れれば入れただけ応えてくれるキットだと思います。
素材として捉えるのが正解のキットかもしれません(^_^*)
今回はちゃんと白く見える機体に仕上げてみましたが、汚し加減が難しかったです。
動画を作るのも面白そうですが、時間が無いので多分作らないと思います(^^ゞ
期待させてしまったなら、すみませんです m(__)m
by どろぼうひげ (2008-09-07 11:58)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
あちこちに反省点はありますが、無事に完成できてホッとしています(^^ゞ
少しでも巨大な感じが表現できていれば嬉しいです。
あ、製作途中、ボクは何度もAT-ATの夢をみました(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-09-07 12:02)
162
© どろぼうひげ
AT-AT
ROKUGEN さん、ありがとうございます(^^♪
画像では伝えられない微妙な表情がありますので、オフ会の時には実物を是非ご覧下さいねヽ(^。
^)ノ
ROKUGEN さんにパクパクして頂ける程の技術は無いと思いますが(^_^*)
by どろぼうひげ (2008-09-07 12:05)
ヤタさん、ありがとうございます(^^♪
コックピットは勢いで再現してみましたけど、何もなさそうで実はこんなんなってますよー的な作
りが大好きなんです(^_^*)
ジオラマは小さいので、迫力はイマイチですが、お楽しみ頂ければ幸いです。
おなかのゴチャメカはほとんど見えない状態ですが、オフ会で是非ごらん頂ければと思います
(^_^;)
ヤタさんの作品を見るのも楽しみにしていますよん(^^♪
by どろぼうひげ (2008-09-07 12:12)
完成おめでとうございます。
AT-AT は汚しもとてもバランスよく、凄く美しいですね。
コクピットの赤いライトも不気味さがいいです。
当時、映画館で観て興奮した記憶がよみがえります。
ライティング、撮影も以前にも増してグッといい感じですね。
スノー・スピーダーも楽しんで頂けたようで、こんなに立派に
仕上げていただき私も嬉しいです。
お疲れ様でした。次回作もまた楽しみにしています!
by smoke(2008-09-07 12:16)
タカタカマルさん、ありがとうございます(^^♪
SW-CJ会場で拝見した資料が、とても刺激になりましたヽ(^。^)ノ
スノースピーダーはファインさんのキットが出れば、また製作する事になると思います
タカタカマルさんも、もち製作するんでしょ?
そこでリベンジってのはどうですか?(^^♪
by どろぼうひげ (2008-09-07 12:16)
完成おめでとうございます!AT-AT 本体・スノースピーダーともに素晴らしい出来栄えで、流石と
しか言いようがありませんね!!しかし、ファインのスノースピーダーが出たら、レベルのスノー
スピーダーは誰も作らないんだろうなあ・・・ある意味、先に作っておいて良かった??(笑)
by たつまる(2008-09-07 12:31)
smoke さん、ありがとうございます(^^♪
デザインの素晴らしさも大切にしたかったので、汚しは控え目に仕上げてみました(^_^*)
美しいと言ってもらえて、最高に嬉しいですぅ(T_T)
スノースピーダーも、大変楽しく製作できて、感謝しております。
これからもよろしくお願いしますねヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-09-07 12:58)
たつまるさん、ありがとうございます(^^♪
ファインのスノースピーダー、ボクも今からわくわくモードで楽しみなのですが、コレが出ちゃっ
163
© どろぼうひげ
AT-AT
たらレベルやmpcは誰も作らなくなっちゃうかも知れませんね(+_+)
ボクもmpcのを持っているのですが、もう作る事は無い予感が…
by どろぼうひげ (2008-09-07 13:02)
すごすぎる。ひょっとしたらデストロイヤーの時以上に感動したかもしれません。
というか、映画の雰囲気が本当に完璧ですよね。こんな地味な色のヤツがめちゃくちゃかっこよく
みえます。
映画とちがって静止画でみれるというか映えるのも模型ならではですね。
頭部のアップをみたときは本当にしびれました。AT-ATってかっこいいんですね。(笑
やっぱり旧三部作のメカはいいな~と改めて感じました。ご苦労様です。
by Yウィング大好きっ子(2008-09-07 14:42)
Yウィング大好きっ子さん、ありがとうございます(^^♪
白い機体に重量感を付けるのは難しいです(+_+)
特にAT-ATは、どこも白いので、立体感も付けにくかったです(ーー;)
でも、デザインの良さが助けてくれて、自分でも満足できる仕上がりになってくれました
やはり旧3部作のメカは、どれも素晴らしいと痛感します(^^♪
CGもいいけど、プロップで撮影された映像の方が、何倍もリアルだと思います
by どろぼうひげ (2008-09-07 17:56)
完成おめでとうございます。
いやぁ~、彫り直したモールドがシャープですばらしい!
頭部の武器類もシャープですばらしい!!
そして全体に渡って手を加え過ぎ(笑、、、すばらしい!!!
製作を段階をおって見させて頂いてすばらしい!!!!
by ぴろんちょ(2008-09-19 21:02)
ぴろんちょさん、ありがとうございます(^^♪
すばらしい!の連発、恐縮です(^_^*)
色々と反省点はありますが、いつか製作したいと思っていたキットが完成できて嬉しいですヽ(^。
^)ノ
by どろぼうひげ (2008-09-19 21:38)
どうも、ごぶさたしております。
これもまた、すばらしいできですね。
ところで、starwarshelmet.com を最近チェックしたら、AT-AT ドライバーの基本色は白ではなく、
明灰色だったと知ってビックリしました。
このスケールでは白で問題ないけど、今後フィギュアなどは、別色に変更がトレンドになるかも知
れません。
by METAK (2008-10-21 00:50)
METAK さん、ありがとうございます(^^♪
こちらこそ、ご無沙汰しております m(__)m
えっ本当ですか!?
劇中では、どう見ても真っ白なんですけど、明灰色だったとは(ーー;)
そうですね。フィギュアメーカーはもっとビックリしている事でしょう
そういえば、タイ・インターセプターのパイロットも、あちこちでつやが違っている事を最近知り
ました(^_^;)
by どろぼうひげ (2008-10-21 21:39)
164
© どろぼうひげ
AT-AT
完成画像の追加
今日は天気がイマイチだったのですが、自然光で撮影し直してみました(^^♪
あまり変わり映えしないので、ごく一部のみ掲載しますが、さすがおてんとうさま。実物
に近い色調で撮影できましたヽ(^。^)ノ
お楽しみ頂ければ幸いです m(__)m
まずは、前からのフツーのショットです。
蛍光灯とは違って、コントラストがしっくり落ち着いていますね(^^♪
レフ版も使ったのですが、影の部分は潰れてしまいました_| ̄|○
後からのショットです。
165
© どろぼうひげ
AT-AT
プロップのデザインを考えた方は、本当にスゴイですね(ーー;)
メカ好きのボクは完全にノックダウンです。
下から見上げた様子です。
実際にこんなのに迫ってこられたら、さぞかしコワイでしょうね(^_^;)
頭部のアップです。
166
© どろぼうひげ
AT-AT
レーザーやブラスターなど、火器は全て頭部に集中しています。
コックピットもここなので、戦闘力でみるととてもアンバランスな機体ですが、貨物運搬
をメインに見るとソコソコ良いバランスなのかな(^_^;)
最後に、汚れや雨垂れがちゃんと写っている画像が欲しかったので、横から撮影してみま
した。
167
© どろぼうひげ
AT-AT
表面が薄汚れた感じや、雨垂れの表現で、使い込まれた感じが再現できていれば嬉しいで
す(^^♪
ハイライトがFS36495なので、全体的に青味があるグレーに仕上がりました。
劇中のAT-ATは、もっと汚れているのですが、今回は白い機体に仕上げたかったので、
汚しは控え目です(^_^;)
広い装甲面は、下側のトーンを落として汚れが溜まっている表現を加えてみました。
巨大感が出てくれれば良いのですが(ーー;)どーなんでしょ
さて、これでAT-ATの製作記は終了ですヽ(^。^)ノ
製作には、ちょうど2ヶ月掛かりました。
映画を観てあまりの迫力に感動して以来、ずっと作りたかったキットでしたので、念願が
かなってとても嬉しいです(^^♪
レベルのAT-ATも積んでありますので、いづれ製作したいと思っています。
すみません。明日は仕事の都合で更新できません m(__)m
2008-09-07 12:51
コメントを書くのが恐れ多いのですが、本当に素晴らしいですね。
特に、3枚目の写真などはしびれます。
細部にわたる集中力やコンスタントなものづくりなど、
エネルギーの大きさに感服します。
あ~本当に美しい…
by レタス太郎(2008-09-07 15:56)
レタス太郎さん、ありがとうございます(^^♪
コメントは24時間待っていますので、そんなこと言わずにドンドン書き込んじゃって下さいヽ(^。
^)ノ
3枚目はスカルプ~の拡大画像を参考に撮影してみました
ボクもお気に入りのショットです(^^♪
おぉっレタス太郎さんにも美しいと言って貰えて光栄ですヽ(^。^)ノ
ボクのは遠く及びませんけど、プロップはもう芸術作品ですからねぇ
by どろぼうひげ (2008-09-07 18:02)
メイキングシーンを見ていたときは、mpc のキットのすごさ(?)に、
「どろぼうひげさんでも苦戦は必至か…(-_-;)」などと思ってましたが、
そんな私の余計な心配を軽くいなし、
最後は見事な作品に仕上がりましたね。恐れ入ります。^^;
汚れや雨垂れ、使い込まれた感じ、貨物運搬…
JR貨物のコンテナ、または10t トラックを巨大にしたイメージでしょうか。
(確か胴体部はトルーパーやスピーダーバイクの収納スペースですから間違いではない?)
小さい模型のはずなのに、物凄く巨大に見えます。\(◎o◎)/
追伸
ミクシィにメッセージ送ってあります。よろしく m(_
_)m
by しぐ・じ・えいぷ (2008-09-07 18:09)
168
© どろぼうひげ
AT-AT
しぐ・じ・えいぷさん、ありがとうございます(^^♪
さすがmpcで、それなりに苦労はしましたけど、楽しく工作できました
Wikipedia によると、AT-AT とは All Terrain Armored Transport(全地形装甲トランスポート)と
なっていますので、貨物車両という事なのでしょうね(^_^;)
それにしては、積み込みや荷卸しがやりにくそうですけど(>_<)
巨大に見えて頂けて、嬉しいです(^^♪
mixi はタマにしか見ていないので、メッセージを見逃していました。
ごめんなさい。これから拝見します(^^ゞ
by どろぼうひげ (2008-09-07 18:33)
おひさしぶりです。
あいかわらずすばらしいデキですね。
私も3枚目の写真が一番カッコイイと思います。
それに雨だれよごれのよごれ表現もばっちりきまっていてとっても
かっこいいですね。
次回作は以前に依頼させていただいた「タイインターセプター」ですか?
あれはかなりパーツ数が少ないのでどろぼうひげさんにかかったら
1週間くらいでかなりかっこよく仕上がってしまうような気がしますが。
次回作がなんであれ、また期待しています。
by 番号ゼロ(2008-09-07 19:17)
完成おめでとうございます!(^_^*)
細部の作り込みも凄い完成度ですが、SW メカのお手本に成る様なウェザリングの仕上がりには、感
動してしまいます。
最近、プラモ製作から少し離れているのですが、どろぼうひげさんの作品を拝見していると、又作
る意欲が湧いて来そうです。(^_^;)
by Grasser (2008-09-07 19:30)
番号ゼロ さん、ありがとうございます(^^♪
3枚目の写真、好評でうれしいですねー
やはりSWメカはバッチィ故のかっこ良さが必要だと思うので、汚しが入って完成だと思います
(^_^;)
はいっヽ(^。^)ノ
次回作は、ご依頼のタイ・インターセプターで行こうと考えています。
お待たせしてしまってごめんなさい m(__)m
先日のSW-CJでご一緒した、ファインモールドさんのブースでゲットしてきました
オフ会までの1ヶ月で仕上げる予定でいます(^^♪
ご期待に添えられるように、頑張りますヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-09-07 20:04)
完成おめでとうございます!
なぜかテンションが 上がっております。
凄い!凄すぎる!
スピーダーの小ささを 知っているだけに・・・
凄っげぇー!
MG に投稿してください。世に知らしめて下さい。
169
© どろぼうひげ
AT-AT
次回作が
楽しみです。
kei
by kei(2008-09-07 20:04)
Grasser さん、ありがとうございます(^^♪
今回は白を大切にしたので、汚しは控え目にしたのですが、劇中のイメージには近くなったのかも
知れません(^_^*)
Grasser さんには、たくさん教えて頂いた事がありますので、とても感謝しています m(__)m
また素晴らしい作品を見せてくださいねヽ(^。^)ノ
by どろぼうひげ (2008-09-07 20:07)
kei さん、ありがとうございます(^^♪
スノースピーダーの製作に一週間も掛けたおかげで、自分でもある程度は満足できる出来になりま
した(^^♪
投稿は、下面の塗りワケに自信が無いので自粛します(ーー;)
っていうか、ファインさんのキットに期待マックスです(^^♪
by どろぼうひげ (2008-09-07 20:15)
完成オメデトウゴザイマス。
作も期待してます。
凄いですよ。塗装の汚しや雨垂れの表現も見事ですね。
次回
by クリスタルボーイ(2008-09-07 21:04)
完成おめでとうございます!かっちりと仕上がりましたね。素晴らしいです。
製作スピードが本当に速いと思います。私は、コトブキヤ X を製作中というかリペイント中ですが、
3ヶ月たってもまだ完成しません。
ところで、モデリングペーストは、駄目でしたでしょうか?モデリングペーストと石膏の組み合わ
せは、駄目でしたでしょうか?
by K の H (2008-09-07 21:05)
クリスタルボーイさん、ありがとうございます(^^♪
自然光のおかげで、微妙な塗装の状態がご覧頂けてよかったですヽ(^。^)ノ
これからもヨロシクでーす(^^♪
by どろぼうひげ (2008-09-07 21:44)
K の H さん、ありがとうございます(^^♪
よく製作スピードが速いと言われますが、自分としてはマイペースのつもりなので、何だか恥ずか
しいです(^_^*)
モデリングペーストは試していません
石膏に近い、タイル目地の補修剤は試してみましたが、なめらか過ぎて重曹ほどの効果はありませ
んでした(+_+)
モデリングペーストも、一度試してみたいアイテムです
この辺では入手出来ないので、通販になってしまうのがイタイですねぇ(ーー;)
by どろぼうひげ (2008-09-07 21:50)
完成おめでとうございます!
私も皆様と同様に 3 枚目がイイですね。
迫力があります。
170
© どろぼうひげ
AT-AT
このAT-AT君。ホントにこの目ん玉で観られるのでしょうか?
オフ会当日は皆様の素晴らしい作品で失神しそうです。
by takakoinochi(2008-09-07 21:54)
takakoinochi さん、ありがとうございます(^^♪
3枚目の画像は大人気ですねー♪
ボクもお気に入りのショットなので、嬉しい限りです。
ボクのはさておき、オフ会では沢山の作品が拝見できそうで楽しみですヽ(^。^)ノ
今からコーフンしちゃってますよ(*^_^*)
by どろぼうひげ (2008-09-07 22:00)
はじめまして、このブログを見つけてから最初から読ませて貰ってます、今丁度Y-wing を製作し
てるので大変為になります(笑) 工作、塗装技術、いずれも素晴らしくとても真似出来ませんがミレニア
ムファルコンを製作する時は是非真似(笑)をしたいと思ってます、これからも頑張って下さい楽しみにし
てます。
ちなみに記載した URL は携帯ホームページです。
by ひこいち (2008-09-08 10:57)
ひこいち さん、いつも読んで頂きありがとうございます(^^♪
同じキットを製作している方のお手伝いが出来れば幸いですヽ(^。^)ノ
ファルコンは大作ですが、頑張って完成させて下さいね
とても良いキットですので、完成するとかなりの充実感が味わえますよ(^^♪
これからも、よろしくお願いします m(__)m
by どろぼうひげ (2008-09-09 09:02)
171
© どろぼうひげ
STAR WARS Modeler’s Bible
AT-AT
平成21年1月
著作・モデル製作
遮断呆人 Studio-ACCESS
どろぼうひげ
ブログ URL http://dorobou.blog.so-net.ne.jp/
編集・レイアウト
のり
Fly UP