...

全ページ分

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

全ページ分
平成26年度
千代田区立図書館
CHIYODA PUBLIC LIBRARY
千代田区立図書館
活動報告
千代田図書館
四番町図書館
昌平まちかど図書館
神田まちかど図書館
CHIYODA PUBLIC LIBRARY
はじめに
本書は、千代田区立図書館5館のうちの、千代田図書館、四番町図
書館、昌平まちかど図書館、神田まちかど図書館4館の活動を紹介す
るために、日比谷図書文化館を含めた5館の『平成26年度千代田区立
図書館年報』の別冊として発行するものです。
上記の4館は、平成19年5月7日の千代田図書館リニューアルオープ
ン以来、指定管理者制度のもと、民間3社のコンソーシアムが運営し
ている図書館です。
他の地域とは大きく異なる千代田区の特性を生かすため、その運営
の方向性を『5つの機能コンセプト』に表し、千代田ブランドの形成を
目指してきました。指定管理2期目の3年目となる平成26年度も、千
代田図書館を中心に都心に位置する滞在型図書館として、指定管理者
が運営する図書館だからできる多角的な活動を展開してまいりました。
その活動のすべてを、本書にまとめました。
『平成26年度千代田区
立図書館年報』と合わせてご一読いただければ幸いです。
平成27年6月
千代田区立千代田図書館
館長 望月千恵子
目 次
は じ め に ………………………………………………………1
Ⅰ.5 つの機能コンセプト……………………………………2
Ⅱ.千代田図書館の特徴あるコレクション…………………4
Ⅲ. 活 動 報 告 …………………………………………………7
Ⅳ.業務実績状況……………………………………………45
1
Ⅰ 5 つの 機能 コンセプト
Ⅰ.5つの機能コンセプト
千代田区は区民が約 5 万 8 千人に対し、昼間のビジネス
パーソンが約 82 万人となることや、出版産業を地域産業
に持つなど、他の地域とは違った特徴があります。千代田
図書館は、そのような地域性を活かした図書館運営を追
求するため、また千代田区らしいブランド形成のために、
5 つの機能コンセプトを策定しました。
千代田ゲートウェイ
●コンシェルジュや展示などを通して
千代田区の地域情報を発信
●千代田区の地域産業である
〝出版〟 に関する情報を発信
●本の街・神保町と連携し、
書籍の入手をサポート
ビジネスを発想するセカンドオフィス
●ビジネスの発想を育てる
資料を整備
●セミナーや講演会による
ビジネス支援
●情報収集ができる環境を
夜 10 時まで確保
2
区民の書斎
●上質な読書空間を
皇居前の地に形成
●中・高生が学び、考える力が育つ
資料を整備
クリエイトする書庫
●千代田図書館の貴重な資料による
研究の場を提供
●千代田区の地域資料を
歴史的資料と捉え充実させる
ファミリーフィールド
●保護者として必要な知識を
提供できる場を設置
●0歳から中学生までの読書を
支援
●託児サービス等による保護者の
リカレント学習環境を整備
3
Ⅱ 千代田図書館 の 特徴 ある コレクショ ン
Ⅱ . 千代田図書館の特徴あるコレクション
千代田図書館では「 5 つの機能コンセプト」に基づき、特徴あるコレクションの活用を重要な課
題と捉え、調査・研究を進めて、展示・イベントなどを通じ広く紹介しています。まとまった
形で所蔵されている代表的なコレクションは、次の4つです。
Ⅱ-1 古書販売目録
日本における古書売買の歴史は古く、平安時代から始まり、それ
が職業として成立したのは江戸末期といわれます。そして明治にな
ると店舗販売に加えて目録販売(通信販売)も積極的に行われるよ
うになり、その商品紹介カタログとして多くの古書販売目録が発行
されてきました。
古書販売目録は一時的な利用を目的とした販売カタログであるた
め、長期間保存されることは滅多にありません。しかし、過去の古
「全国古本屋聯合・綜合古本販
売目録」1号表紙
Ⅱ 1 古書販売目録
-
書販売目録からは、その時点で存在していた古書の概要や値段の変
遷などを知ることができ、またその時々の書物の流通の手がかりを
得ることができます。一点一点の稀少性というよりは、コレクショ
ンとして集まることにより、出版文化史を研究する上で重要な意味
を持ってくる資料です。
当館の古書販売目録コレクションは、明治から昭和にかけて発
行された目録類を中心とした約9,350点の資料群です。反町茂雄氏
(
「弘文荘」店主)
、東京都古書籍商業協同組合、中野三敏氏(九州
大学名誉教授)の寄贈資料から成るこれらの目録類は、大学図書
館、公共図書館を問わず、図書館が所蔵するには全国的にも珍しい
タイプのコレクションです。
青山堂現収書目(第2回)
表紙
古書業界の歴史を伝える資料であり、出版社・古書店等が集積
し、出版業・古書販売業を地域産業に持つ千代田区にふさわしい地
域資料と言えます。
平成8年度に反町雄一氏(茂雄氏の長男)および東京都古書籍商
業協同組合から約6,880点を寄贈いただき、平成11年度より公開、
平成18年度よりデータベース化され、図書館のホームページから
検索できます。さらに、平成18年度に中野三敏氏から寄贈いただ
いた約2,470点も、22年度より公開され、検索ができるようになり
ました。
また、平成24年度から保存の見直しを開始しました。24年度、
25年度には、塵、埃、害虫などから保護するため、全点の中性紙製
保存ケースに収納された古書
販売目録
保存ケースへの納め直しを行いました。25年度からは、一点一点
のクリーニングや補修などの保存手当も開始しました。
4
Ⅱ 千代田図書館 の 特徴 ある コレクショ ン
Ⅱ-2 内務省委託本
戦前期の日本では、中央官庁の一つであった内務省が出版物の検
閲を行っており、全国で出版されたさまざまな本が内務省に納本さ
れていました。昭和12年頃以降、内務省で検閲業務に用いられた
原本の一部が、千代田図書館の前身である駿河台図書館をはじめと
する主要な東京市立図書館4館に委託されることになりました。当
館では、これらの資料を「内務省委託本」と呼び、現在約2,300冊
が確認されています。
従来は閉架書庫に収められている資料の一部として所蔵しており
ましたが、浅岡邦雄氏(中京大学文学部教授)が検閲を含めた戦前
期の出版事情について研究される中で、それらの本の貴重性に注目
されたことがきっかけになり、全閉架資料約9万冊を1冊ずつ調べ、
『随想録』見返し
髙橋是清著
(千倉書房、昭和11年3月)
千代田図書館蔵「内務省委託本」
「内務省委託本」として抽出したものです。
当館が所蔵する「内務省委託本」は、実際に検閲に使用されたも
ので、内務省の係官が内容をチェックするために引いた赤線・青
線、出版の可否についてのコメントなどが残されています。発禁本
は含まれていませんが、当時どのように検閲が行われていたのかを
-
◆ 内務省委託本 関係資料集
平成21年度から22年度にかけて、内務省委託本の再調査、目録
整備を行い、22年度末に『千代田図書館蔵 「内務省委託本」 関係
資料集』を発行しました。内務省委託本と当時の出版検閲の概説、
調査報告、コレクション目録を収録。定価1,000円(税込)
。
『千代田図書館蔵「内務省委託
本」関係資料集』
(2011年3月
発行)
◆ 内務省委託本 画像DVD(検索機能付き)
平成24年度、検閲の痕跡を撮影した画像約1,500点を収録した
DVDを発行しました。検閲の痕跡が多くみられる320冊を選び、そ
れらの見返しに記された検閲官によるコメントや決裁印、本文の問
題視された箇所に引かれた傍線などを収録。定価10,000円(税込)
。
◆ 内務省委託本 検索システム
平成24年度に内務省委託本をデータベース化し、図書館のホー
ムページから検索できるようにしました。書名・著者名・出版社名
内務省委託本 画像DVD
(2013年1月発行)
など一般的な書誌事項に加えて、
「検閲官印の有無」
「コメントの有
無」など内務省委託本に特化した項目で検索できます。代表的な内
務省委託本の画像なども閲覧できます。
内務省委託本 検索システム
5
Ⅱ 2 内務省委託本
知ることができるという点で、出版史上貴重な資料です。
Ⅱ 千代田図書館 の 特徴 ある コレクショ ン
-
Ⅱ 3 出版にまつわる本棚 Ⅱ 4一橋・駿河台図書館業務資料
-
Ⅱ-3 出版にまつわる本棚
「出版にまつわる本棚」は“出版”に関する図書、雑誌、新聞などの
資料を集めた開架のコーナーです。
出版に関連する資料を一カ所に収集し、出版の歴史や流れをまと
めて閲覧できる環境を作ることにより、千代田区の地域産業である
「出版」 を知っていただくとともに、出版産業の活性化に繋げるこ
とを目的としています。
セカンドオフィス・調査研究ゾーンに
ある「出版にまつわる本棚」
以下の独自分類で配架しています。
出版に関連する図書
出版の歴史や検閲・言論統制など
出版史
出版業 編集や出版社、製本、印刷、それに関わる人
物についてなど
出版流通 取次や書店の歴史や実態、古書や古書店、
書評についてなど
出版の動向と展望
IT 化や流通論など
その他
洋書など
Ⅱ- 4 一橋・駿河台図書館業務資料
千代田図書館の前身である、東京市立一橋図書館・駿河台図書館
の時代の業務資料約150点が、25年に閉架書庫にて見つかりまし
た。かつて『千代田図書館八十年史』
(千代田区、1968年)の執筆
時に参考にされた資料でした。
内訳は、日直・宿直日誌、予算差引簿、閲覧料日計簿、図書購入
関係綴などで、部分的に欠けている年・種類もありますが、大正
資料整備後の一橋・駿河台図書館業務
資料
12 年から昭和30年頃までにわたる資料群です。日本の図書館の歴
史が窺える貴重なものと考えられ、現在、研究者のご協力をいただ
き調査を進めています。
26年度は、傷みが激しく、カビが発生していた資料のクリーニ
ング・補修を行いました。
見つけられた当初の資料群
6
Ⅲ . 活動報告
各部署で平成 26 年度に行った事業をご紹介します
Ⅲ-1
サービス
Ⅲ-2
総務
P.8 ~ 13
P.14 ~ 15
サービス部門では「5つのコンセプト」に
総務部門では、安全で快適な館内環境の保
基 づき、館 内を、区 民 の 書 斎ゾーン、セ
全や各種庶務作業、予算・決算に関わる業
カンドオフィスゾーン、ファミリーフィー
務などを遂行しています。区役所所管課や
ルドの3つに区分し、それぞれのニーズに
区立図書館全館との連絡調整を密にしなが
合った資料・サービスを提供しています。
ら実行しています。
Ⅲ- 3
企画
Ⅲ- 4
システム
P.16 ~ 27
P.28
「5つのコンセプト」に基づき、千代田区内
図書館システムを管理運営する部門です。
外の機関や出版関連企業と連携して企画展
また RFID システムや、千代田図書館、四
示やイベントを開催するほか、特徴あるコ
番町図書館の有線・無線 LAN の管理など
レクションの調査研究をすすめ、利用を促
も担当しています。
進する事業などを行っています。
Ⅲ- 5
読書振興
Ⅲ- 6
広報
P.29 ~ 35
P.36 ~ 38
千代田区立図書館のサービスやイベント
「第2次千代田区子ども読書活動推進計画」
情報を利用者やマスメディアに向けて発信
に基づき、子どもから周囲の大人までを対
し、そのコンセプトを伝えるとともに、イ
象に読書振興のためのイベントや展示の実
メージアップと認知度アップにつながる活
施、情報発信などを行っています。
動を展開しています。
Ⅲ- 7
学校支援
Ⅲ- 8
コンシェルジュ
P.39 ~ 42
P.43 ~ 44
千代田図書館の総合案内機能に加え、千代
千代田図書館司書が、区内の教育関連施設
田区の地域情報を発信する「千代田ゲート
で子どもと子どもに関わる大人の読書活動
ウェイ」の役割を担い、利用者へのホスピ
を支援することで、0 歳児から中学生まで
タリティあふれる良質なサービスを提供し
の一貫したサポートを行っています。
ています。
7
Ⅲ 1
- サー ビス
Ⅲ-1-1 資料収集
図書館における読書や調査・研究活動のさらなる基盤を整えるため、
「第 2 期蔵
書構築 3 カ年計画」
(平成 24 年 9 月 1 日)及び「千代田区立図書館資料収集計画」
(平成 26 年 4 月 1 日)に沿って資料収集を行いました。
◆ 千代田図書館
●蔵書構築強化
千代田図書館では、
「第2期蔵書構築3カ年計画」の最終年として、
「千代
田区立図書館資料選定基準」をもとに日比谷図書文化館も含めた千代田区立
文庫本棚
図書館5館の分担収集体制を進め、各館蔵書構築の特徴の明確化をはかり、
当事業を確実に終了させました。
●セカンドオフィスゾーン
「出版にまつわる本棚」の拡張・充実、レファレンス資料コーナー、ビジ
ネス資料コーナーの整備・充実を重点的に行いました。
千代田区ゆかりの文学者
コーナー
●区民の書斎ゾーン
文庫本棚の文庫本貼付ラベルを統一して利用者の利便性向上をはかりまし
Ⅲ 1 1 資料収集
-
た。また、
「千代田区ゆかりの文学者コーナー」の整備・充実も継続し、中
央館にふさわしい蔵書構築につとめました。さらに、25年度新設の、
「千代
田区ミュージアム連絡会参加館紹介コーナー」の展観図録の整備、
「 2020年
千代田区ミュージアム連絡会
参加館紹介コーナー
東京オリンピック・パラリンピックコーナー」のスポーツ・日本文化・Cool
Japanを意識した関連資料の収集強化を行いました。
●ファミリーフィールド
引き続き公共図書館におくべき名著、評価の定まった児童書や絵本の収
集、子育て中の保護者も一緒に利用できるよう、日常的に役立つ新しい情報
を扱った育児書を集めたコーナーの整備など、子どもに関わる大人も視野に
2020年東京オリンピック・
パラリンピックコーナー
入れた蔵書構成をはかりました。
●Web図書館コンテンツ
25年度に引き続き千代田区立図書館所蔵の貴重絵図など12点を、千代田
セレクションとしてコンテンツ化しました。さらに市販の誰もが親しみのあ
る文学作品を中心とした「青空文庫」や実用書、児童向けコンンテンツ約
千代田セレクション
「安政六年御江戸絵図」
1,100点も追加して充実をはかりました。
●コレクション
「内務省委託本」
「古書販売目録」の整備・保存・利用促進をはかっていま
すが、26年度は、25年度に引き続き古書販売目録の一冊一冊に対して修理
などを施す保存手当てを行いました。また、
「一橋・駿河台図書館業務資料」
の整備も引き続き行いました。
8
千代田区の児童図書の拠点としての役割を担うため、乳幼児から児童、生徒や、保護者をはじめ子ど
もに関わる大人の課題に対応・支援ができるような資料、また、幅広い年代や立場の利用者が興味を持ち、
楽しみとなるような資料の充実につとめました。
◆ 昌平まちかど・神田まちかど図書館
Ⅲ 1
- サー ビス
◆ 四番町図書館 併設された学校図書室の蔵書も考慮して蔵書の充実をはかりました。26年度も昌平まちかど図書館で
は、生活・育児関連書、歴史小説等を、神田まちかど図書館では、ビジネスパーソンが気軽に読める文
庫本、実用書を中心に収集し蔵書の充実をはかりました。
Ⅲ-1-2 各種サービス
千代田区政の重点施策をふまえ、各サービス展開をはかるとともに、利用者や庁
内職員への課題解決支援を行いました。さらに、限られたスペースの中で安心か
つ快適で豊かな読書空間を提供できるよう、フロア環境の向上にもつとめました。
◆ 図書館オンラインサービス
千代田区立図書館では、蔵書検索、予約申込・解除など、一般的な図書館オンラインサービスの他にも、
公共図書館では珍しいサービスも提供しています。
千代田区立図書館では、Web上で電子図書の貸出・返却ができるWeb図書館サービスを提供しています。
千代田区在住・在勤・在学者対象のコンテンツが主ですが、千代田セレクションなど、どなたでも閲覧でき
るものも提供しています。また、千代田図書館内では、備えつけのパソコンやプライベートパソコンなどで、
どなたでも利用が可能です。26年度は、これまでのパソコン、iPadに加えAndroidでの利用ができる仕様
を追加し、利用機能の向上につとめました。
また、利用者にWeb図書館を楽しんでもらうためのセミナーを4回開催しました。
千代田 Web 図書館利用セミナー
参加人数
7 月 1 日 電子図書が読める『千代田 Web 図書館』を使ってみよう
5人
10 月 27 日 電子図書が読める『青空文庫』を読んでみよう
1人
1 月 27 日 電子図書が読める『千代田 Web 図書館』を使ってみよう
6人
3 月 25 日 電子図書が読める『千代田 Web 図書館』を使ってみよう
6人
● 音楽配信サービス
(オンライン音楽図書館)
平成21年度から開始した音楽配信サービス(ナクソス・ミュージック・ライブラリー)では、インターネッ
トを利用して膨大な音楽を自宅のPCから聴くことができます。26年度は名曲、名盤コンテンツを多数揃
えられたことで配信内容が一層充実し、月5000件を超える利用がありました。
● 歴史的音源試聴サービス
国立国会図書館により公立図書館へ配信されている、1900年初頭~1950年頃の国内で製造・録音された
SP盤および金属原盤などの音楽や演説などをデジタル化した音源です。内容は、落語・長唄・管弦楽・歌劇・
清元・浪花節・歌謡曲・講演・ジャズなどです。区内では千代田図書館のみで聴くことができます。サービ
スが広く知られてきた結果、26年度は25年度に比べて3倍増の利用がありました。
9
-
Ⅲ 1 2 各種サービス
● 千代田Web図書館サービス(オンライン電子図書館)
Ⅲ 1
- サー ビス
◆ レファレンスサービス
千代田図書館では、レファレンスによる課題解決支援サービスを展開しています。
そのサービス拡大のため、25年度開始のメールによるレファレンス受付に引き続き電話によるレファ
レンスの受付を開始しました。また、情報探索講習会を5回開催、展示と連動させたものを含むパスファ
インダー(情報の探し方案内)を3件新たに作成しました。
情報探索講習会実施状況
参加人数
8月 4回
使ってみよう!千代田図書館の資料検索機( OPAC )
計 17 人
9 月 24 日
インターネットで本を探そう・初級編
~千代田区立図書館 Web-OPAC の使い方~
4人
10 月 4 回
千代田区立図書館の本を探そう 資料検索機( OPAC )の使い方講座
計 15 人
12 月19 日
読みたい本、あきらめないで!
国立国会図書館・東京都立図書館の Web サイトを使って本をさがす
3人
2 月13 日
戦前の新聞記事の探し方
10 人
パスファインダー新規作成
Ⅲ 1 2 各種サービス
-
11月1日
地球温暖化ついて調べる
2 月17 日
オリンピックについて調べる
3 月 23 日
千代田区の橋についての調べる
◆ ビジネス支援サービス 千代田図書館は、周辺に国や千代田区の機関や企業が多く、日本を代表するビジネス街が形成されてい
るため、ビジネスパーソンを中心に調査、研究の場として利用されています。こうしたビジネスパーソン
を支援するため図書館北側を「セカンドオフィスゾーン」として位置づけ、来館時にはいつでも利用でき
るニーズに即した資料、様々な情報を得るための商用オンラインデータベース、良好なネットワーク環境、
滞在しやすい環境を提供しています。
◆ 行政支援サービス
千代田区内における行政資料の情報拠点となることを目指し、千代田区および関連団体が作成・刊行す
る資料を収集し整理・保存しています。千代田区役所内の様々な情報が図書館に集まることにより、千代
田区民に対する情報提供の窓口として機能すると同時に、区の政策決定や行政事務のための資料・情報を
提供し、職員の皆様の課題解決を支援しています。26年度も庁内出版物の確実な収集と、庁内LANを利
用したメール配信の充実をはかりました。
メール配信状況
行政資料受入リストのご案内 3 回
新着図書のご案内 6 回
行政支援活用事例のご紹介
ビジネス書展示のご案内 2 回
新刊情報の調べ方案内のご紹介 2 回
10
昭和 30 年代・40 年代の都営バス路線図掲載資
料について
第二次世界大戦中の正月について
昭和 10 年頃神田三崎町にあった伯軒日語学院
について
昭和 20 年代の神保町・一ツ橋の地図(米国極東
空軍の駐車場・給油所の場所)について
昭和 36 年・37 年頃の秋葉原駅周辺地図の所蔵
について
富士見地域の地盤・液状化について
健康(メンタルヘルス・熱中症・成人病など)に
関するDVDの所蔵について
駐日フィリピン大使公邸に関する資料について
「奥付」について
Ⅲ 1
- サー ビス
レファレンス事例
番町に屋敷を構えた旗本・本多図書とその家系
について
昭和 30 年頃の半蔵門駅付近の地図について
◆ 福祉関連サービス
郵送貸出サービスや対面朗読室、録音文書読み上げ機と拡大読書機の提供、大活字本の充実、地域資料
のデイジー図書化とデイジープレイヤーの貸出、千代田Web図書館の活用などにより、図書館の利用に
支障がある人へのサポートを実施しています。また、朗読ボランティアによる朗読サービスも利用が伸び、
定着しつつあります。
デイジー図書作成実績
千代田区史 上
3 月 23 日
千代田図書館八十年史
-
◆ 児童サービス
● 千代田図書館 「ファミリーフィールド」のコンセプトをもとに、読書振興センターと協力し、子どもへの直接サー
ビスだけではなく、保護者も含めたサービスを提供しています。26年度も、子育て支援につながるサー
ビス「ブックスタート」や託児サービスの「こどもひろば」、親子で楽しめる「赤ちゃん向けおはなし
会」などを定期的に開催しました。さらに、幼児および保護者向けのブックリストを作成・配布するな
ど、児童サービスとともに育児支援の充実もはかりました。
また、中・高生のための読書・学習支援資料の収集にも力を入れました。
ブックリスト新規作成
8 月1日
「本の海にこぎだそう!!」
(幼児・小学生向け)
10 月1日
「赤ちゃんと楽しむ絵本ガイド(改訂版)」
12 月1日
「いろんなどうぶつだいしゅうごう ひつじ」
(児童)
ブックスタート実施状況 赤ちゃん向けおはなし会実施状況
実施回数
参加者総数
実施館
実施回数
参加者総数
12 回
570 人
千代田
12 回
542 人
11
Ⅲ 1 2 各種サービス
3 月 23 日
Ⅲ 1
- サー ビス
● 四番町図書館 番町・麹町地区の住宅街に位置し子どもの利用も多いため、
きめ細やかな児童サービスを展開しました。月1回の「にちよう
びおはなし会」と毎週金曜日に「きんようびおはなし会」を開催
しています。
また、児童書の企画展示、板橋区立いたばしボローニャ子ど
も絵本館との定期的な連携展示、こども一日図書館員の開催、
小学生の図書館見学、中・高生や区立学校教員の職場体験・研
修の受け入れなどを実施しました。
おはなし会実施状況
四番町おはなし会
実施回数
参加者総数
64 回
1926 人
● 昌平まちかど図書館、神田まちかど図書館
小学校に併設されているため、学校図書室と連携した児童サー
ビスを行いました。26年度は、読書振興センター学校支援担当
との日常的な情報交換を通して児童書の充実、調べ学習資料の収
集、読書環境の改善につとめました。
また初めて自館でイベントを企画し、実施しました。
Ⅲ 1 2 各種サービス
-
イベント実施状況
7 月1日~ 9 月30 日
神田まちかど図書館 スタンプラリー
(延べ 602 人参加)
昌平まちかど図書館 展示
10 月 25 日~ 11月 25 日
「図書館員オススメの一冊」
◆ 区内大学図書館との相互協力および連絡会
千代田図書館では、区民の方に生涯学習や調査研究のために、
区内大学図書館もご利用いただけるよう相互協力を行っていま
す。平成26年度も、各図書館の情報を共有するため、5月に連絡
会を開催しました。
12
Ⅲ 1
- サー ビス
◆ 四番町図書館のイベント 四番町図書館では、引き続きラウンジを利用したセミナーやイベ
ント「ラウンジセミナー」を、年間を通して7講座11回実施しまし
た。読み聞かせ講座では、こどもの読書推進、読み聞かせボラン
ティアの支援のために、外部講師を積極的に招いて実施しました。
「パパのための読み聞かせ講座」に安藤哲也さん( NPO法人ファザ
リングジャパン代表)、
「実践!読み聞かせ講座」に荒木文子さん
(紙芝居作家)、富塚研二さん(ボイストレーナー)、三田村慶春さ
パパのための読み聞かせ講座講師・安
藤哲也氏
ん(絵本専門店おばあさんの知恵袋主宰)に講師を依頼しました。
また、中高生から大学生までにおすすめの本の書評を募集し、一
般利用者による投票で大賞を決める「コメントコンテスト」を実施
しました。121点の書評コメントの応募があり、また、一般投票で
は、年代を超えて、100人の参加を得て、大賞1人、準大賞2人を
決定、表彰しました。今回の実施を通しての反省を生かし、次年度
の実施へ繋げていきます。
四番町図書館ラウンジセミナー
ラウンジセミナー 講座タイトル
実施日
4 月 26 日
1
5 月10 日
参加人数
パパのための読み聞かせ講座
(全 2 回)
24 人
10 人
6 月 21日
7 月5 日
はじめての読み聞かせ-おはなし
を届けよう-(全 2 回)
9人
7人
3
7 月 21日
おはなしをかたちにしよう
~子ども造形教室( 2 回)
14 人
9人
4
10 月 25 日
大人のためのしかけカード・
絵本作り方教室
15 人
11月 22日
11月 29 日
四番町図書館の資料で調べる番
町・麹町界隈(連続 2 回)
6
12 月6 日
12 月13 日
1月10 日
実践!読み聞かせ講座(全 3 回)
7
2 月 21日
6人
8人
-
コメントコンテスト結果発表
25 人
26 人
25 人
江戸の一攫千金-富くじの世界-
23 人
また、アメリカ大使館から寄贈された「アメリカンシェルフ」の
関連行事として、アメリカ大使館から大使館のインターン生が来
館、職員やボランティアと一緒におはなし会を開催し、英語と日本
語で読み聞かせやゲームで楽しみました。
実施日
8 月1日
タイトル
参加人数
えいごで楽しもう!
Let’s Enjoy English
44 人
13
四番町図書館アメリカンシェルフの
おはなし会の様子
Ⅲ 1 2 各種サービス
2
5
ラウンジセミナー「江戸の一攫千金-
富くじの世界-」の様子
Ⅲ 2 総務
-
Ⅲ-2-1 各種サービスの提供
図書館における読書や調査・研究活動のために、研修室(千代田図書館のみ)・
コピー機などの有料サービスの提供を行っています。また、千代田区環境政策
課と連携・協力したサービスも実施しています。
◆ 研修室の提供
千代田図書館では、千代田区立図書館貸出券をお持ちの方に、研
修室を有料で提供しています。窓口での予約の他に、電話や千代田
区立図書館HPからの予約も可能です。26年度の稼働率は、25年
度と同様、約68%でした。また、第5研修室については、平日の午
後の部と、土曜・日祝日の午前の部および午後の部を区内在住の中
間仕切りをはずし1室としても使用で
きる第1・第2研修室
Ⅲ 2 1 各種サービスの提供
-
研修室のレンタル用プロジェクターと
スクリーン
学生・高校生に開放しています。 研修室の提供時間帯
平 日
午前の部
午後の部
夜間の部
10 時から12 時 13 時から17 時 18 時から 22 時
土 曜
午前の部
午後の部
夜間の部
10 時から12 時 13 時から16 時 17 時から19 時
日祝日
午前の部
午後の部
10 時から12 時 13 時から17 時
◆ コピー機の管理
千代田区立図書館では、館内にあるコピー機で、図書館資料を著
作権法の範囲内でコピーすることができます(セルフサービス)。
モノクロコピーは1枚10円、カラーコピーは1枚50円からとなり
ます(カラーコピーは千代田図書館と四番町図書館のみ)。
◆「エコワット」貸出業務
千代田区環境政策課と連携し、家電製品の電気使用量や二酸化炭
館内2カ所に設置されているコピー機
素排出量を測定できる機器「エコワット」の貸出を、26年度も継続
して実施しました。
14
利用者が、安全かつ快適に図書館内で読書や調査・研究が利用できるように、
Ⅲ 2 総務
-
Ⅲ-2-2 安全で快適な読書環境の提供
関係部署や外部機関と連携をはかりながら、館内の環境維持や防犯対策、消防
訓練を実施しました。
◆
防災対策
千代田区立図書館では、緊急時に利用者を安全な場所へ誘導する
ため、下記の訓練を実施しました。
10 月 25 日
四番町図書館避難所防災訓練に参加
10 月 28 日
千代田図書館、九段第三合同庁舎の消防訓練に参加
11月 23 日
千代田図書館消防訓練
12 月14 日
昌平まちかど図書館消防訓練
12 月 21日
神田まちかど図書館消防訓練
2月1 日
四番町図書館消防訓練
3 月10 日
千代田図書館、九段第三合同庁舎の消防訓練に参加
災害用避難器具の実習風景
◆ 警備員の終日配置
-
つとめています。
◆ 意見箱「お客さまの声」の運用
利用者からの意見を広く聴き、より良い図書館運営の参考とする
ために、千代田図書館・四番町図書館に意見箱「お客さまの声」を
設置しています。利用者の声に対する図書館からの回答も、掲示し
ています。
◆ 夏期の開館時間繰り上げ(試行)
千代田図書館では、小中高生の読書推進のため、試行として夏期
の7月19日~8月31日に開館時間を1時間繰り上げました。結果、
好評を得て平成27年度へと繫がる試行となりました。
◆ 来館者アンケート
千代田図書館では、サービス改善や利用者の利用実態の調査のた
め、また指定管理者の自己評価を目的として、今年度も来館者アン
ケートを2回実施しました。
第 1回
第2回
時期
7 月7日、13日、19日、 2月1日、7日、16日、27日
23 日
方法
開館前の机上配布、来館者やイベント参加者への直
接配布
2回の調査のいずれにおいても、回答者のうち90%以上の方から
「満足」
「ほぼ満足」の回答をいただきました。
15
館内に設置された意見箱「お
客さまの声」
Ⅲ 2 2 安全で快適な読書環境の提供
千代田図書館では、館内警備員を終日配置し、防犯体制の維持に
Ⅲ 3 企画
-
Ⅲ-3-1 コレクションを紹介する展示・イベント
千代田図書館の特徴あるコレクションのひとつである「古書販売目録コレク
ション」の活用を促進する展示・イベントを行いました。
◆ コレクション関連展示
「古書目録のココが好き!~8人の達人が選ぶ、
とっておきの一冊~」
(前期:12/29~2/9 後期:2/10~3/21 )
古書販売目録(古書目録)は、古書店が発行する商品紹介カタロ
グです。販売のためのカタログですから、古書を買うつもりがない
展示の様子(前期)
人が手に取ることはありません。また、商品が売れてしまえばその
役目は終了し、長期間保存されることは滅多にありません。ところ
が過去の古書目録には、思いがけない魅力や活用方法がたくさんあ
るのです。
本展では、趣味の目録読書から学術研究まで様々に古書目録を活
用する8人の達人の「とっておきの一冊」の魅力と活用事例を、前
期4人、後期4人に分けてパネルで紹介しました。また、
「古書目録」
Ⅲ 3 1 コレクションを紹介する展示・イベント
-
展示の様子(後期)
「古書店」
「古本」などに関する書籍約180冊も展示・貸出しました。
本展の8人に加えて、平成23年度に行った展示「気になる古書目
案内」の古書店主・店員のパネル、そして古書販売目録コレクショ
ンの概要をまとめたパンフレット『16人が紹介する特選古書目録』
も発行しました。コレクションのアーカイブとして、ホームページ
にて閲覧・ダウンロード可能となっています。
◆ 関連トークイベント「目録読書の愉しみ」
(2/6)
登壇者:かわじもとたか氏(愛書家)
千代田図書館所蔵 古書販売
目 録 コ レ ク ション パ ン フ
レット『16人が紹介する 特
選古書目録』
鈴木宏宗氏(国立国会図書館職員)
南陀楼綾繁氏(ライター ・ 編集者)
参加人数:81 人
本のタイトルが並んでいるだけの無味乾燥な目録がどうしてこん
なに面白いのか!?
古書目録のデータを駆使して著書を執筆する、かわじもとたか
氏、
『日本古書目録大年表』(金沢文圃閣)の解説を担当した鈴木宏
宗氏、古書目録をめぐるフリーペーパーを発行していた南陀楼綾繁
氏という、古本好きの3人に、古書目録を読む愉しさやそこから得
たものについて語っていただきました。
トークイベントの様子
16
A
Ⅲ-3-2 出版産業に関連する展示・イベント
-
千代田区の地域産業である出版産業の振興のために、出版産業界と連携して展
Ⅲ 3 企画
A
示・イベントを毎年行っています。26 年度は 4 本の展示とそれに関連するイベ
ントを行いました。
◆ 新典社との連携展示
「あの話ってこんなストーリーだったの!? 知ったらハマる古典文学」
( 3/24~5/24 )
複雑な恋愛模様、主人をやり込める家来、妖怪変化も巻き込んだ
愛憎劇…古典には現代の小説やドラマに引けを取らない刺激的なス
トーリーがたくさんあります。
本展示では、
「あの話ってこんなストーリーだったの!?」とビッ
クリするような古典文学10作品をパネルで紹介し、作品ごとに日
展示ケースには江戸時代の書物やかる
たを展示
本文学検定委員会と共に作成した「おもしろ古典クイズ」に挑戦し
てもらいました。また、パネルで紹介した作品や古典文学を楽しむ
ための本、約300冊を初級・中級・上級にランク分けして展示・貸
出しました。
展示ケースでは、江戸時代に読まれた『源氏物語』
、
『伊勢物語』
-
展示ウォールの様子
◆ 関連講演会「本当に不運だったの?
『方丈記』の作者・鴨長明の人生を読み解く」
(4/18)
講師:磯 水絵氏(二松学舎大学文学部教授)
参加人数:91 人
鴨長明の人生には挫折が多くありました。
『方丈記』でも、
「わが
講演会の様子
身の不運を悟った」という表現が見られます。不運だといわれるこ
ともある長明の人生ですが、彼にまつわる逸話から客観的にみる
と、不運ばかりではなかったようです。
講師に、当時の時代背景を踏まえ、長明の人生を読み解いていた
だきました。
講師:磯 水絵氏
17
Ⅲ 3 2 出版産業に関連する展示・イベント
などの書物や、
『小倉百人一首』のかるたなども展示しました。
Ⅲ 3 企画
-
◆ 勉誠出版との連携展示「紙の本と電子書籍で楽しむ
ちりめん本― 外国人に愛された日本の昔話」
( 5/26~7/26 )
ちりめん本は、ちりめん布に似た質感をもたせた和紙に印刷した
和綴じの本です。明治中期ごろから昭和中期にかけて作られ、海外
展示ウォールの様子
から日本に来た人々のお土産として人気を博しました。中でも、日
本の昔話をいろいろな外国語に翻訳して美しい挿絵を入れたシリー
ズが有名でした。
本展では、ちりめん本の魅力についてパネルで紹介するととも
に、実物に触れていただいたり、
『ちりめん本影印集成 日本昔噺
輯篇』
(勉誠出版)に収録されたものの中から、フランス語版・ド
イツ語版・ポルトガル語版など珍しい作品を20型高画質4Kタブ
Kタブレット(パナソニックから借用)
で大きく美しい画面でご覧いただきま
した
レットでご覧いただくなど、紙と電子の両方でちりめん本をお楽し
みいただきました。
展示ケースには『日本昔噺』シリーズを中心に日比谷図書文化館
が所蔵するちりめん本27冊を展示しました。また、千代田Web図
書館収蔵のちりめん本の閲覧方法をパネルでご紹介し、デモ機でお
試しいただきました。
Ⅲ 3 2 出版産業に関連する展示・イベント
-
展示ケースでは、日比谷図書文化館所
蔵のちりめん本を展示
◆ 関連講演会・大妻女子大学国分学会との連携講演会
「ちりめん本ことはじめ」
(6/19)
講師:榎本千賀氏(大妻女子大学国文科教授)
参加人数:62 人
初めてちりめん本をご覧になる方に向けて、その歴史や制作工程
などをわかりやすく解説し、展示したちりめん本を中心に作品紹介
をしていただきました。
また、千代田Web図書館でのちりめん本の閲覧方法についても
説明しました。
千代田Web図書館のデモ機(タブレッ
ト&PC)
◆ 新幹社との連携ミニ展示 「詩画集『あなたが愛しい
だけです』原画展」
( 7/28~9/27 )
韓国・日本・アメリカ・中国で活躍中の現代アート作家・金永植
氏の作品の中から、詩画集『あなたが愛しいだけです』
(金永植 詩
画、新幹社、2009年)の原画など約30点を館内壁面に展示しました。
講演会の様子
講師:榎本千賀氏
展示の様子
18
講師:金永植氏(韓国・金泉大学教授)
参加人数:10 人
人生への理解が哲学的に表現されている、と言われる金永植氏の
Ⅲ 3 企画
-
◆ 関連イベント❶講演会「わたしは今、
どこ !?」
(7/29)
作品。金氏が自身の人生と作品について振り返り、また、
「自分の
人生を大切にすること」の大切さについて語りました。
◆ 関連イベント❷ワークショップ「わたしの色さがし」
(7/30)
講師:金永植氏
講師:金永植氏(韓国・金泉大学教授)
参加人数:10 人
金永植氏の作品は、独特な構図や明るい色彩、簡潔な描線が特
徴です。白い紙に金氏の作品のようにシンプルな線を引きながら、
「今のわたし」を表現する色の組み合わせを探す作業をしました。
◆ 平凡社との連携展示
「平凡社100周年『別冊 太陽』展
―日本の文化を創った100人―」
( 10/27~12/27 )
完成した作品の鑑賞会もしました
平凡社100周年を記念して、同社が発行している人気シリーズ
「別冊 太陽」から人物を特集した号を100冊集めて全冊表紙を見せ
て展示しました。
「別冊 太陽」ならではの美しい写真や図版と豊富
な資料から、日本の文化を創った人々の生涯にふれました。
の100年を紹介する年表とともに、創業のきっかけになった小事典
である『や、此は便利だ』
(復刻版)や、会社の柱となった『大百科
展示ウォールの様子
事典』、月刊誌「太陽」の創刊号など、平凡社の代表作を展示ケー
スで展示しました。
◆ 関連イベント❶「
『別冊 太陽』執筆者×編集長
江戸の人物クロストーク」
(11/20)
講師:安村敏信氏(萬美術屋、元・板橋区立美術館館長)
竹内清乃氏(
「別冊 太陽」編集長)
参加人数:42 人
平凡社の100年を紹介する展示
「別冊 太陽」の『河鍋暁斎』
『江戸絵画入門』
『妖怪図譜』で執筆・
監修を務めた安村氏と編集長・竹内氏のクロストークを開催しました。
「別冊 太陽」を作るふたりが注目する、江戸時代の芸術分野で活
躍した狩野探幽や河鍋暁斎、柴田是真、歌川国芳などについて、作
品を解説しながら語っていただきました。
◆ 関連イベント❷
「平凡社ファンと作り手のビブリオバトル」
(12/10)
講師:竹内清乃氏(左)、安村敏信氏
(右)
出場者:読者 6 人 編集者 4 人 参加人数:36 人
平凡社の本や雑誌で、5分間でお気に入りの本を紹介する書評
ゲーム「ビブリオバトル」を開催しました。第1ゲームは、読者が
「平凡社から出版されているお気に入りの本」で、第2ゲームは平凡
社の編集者が「自分が編集した本」でチャンプ本を競いました。
その様子を企画チームfacebookに動画で公開し、当日参加でき
なかった人にも見ていただきました。
ビブリオバトルの様子
19
-
Ⅲ 3 2 出版産業に関連する展示・イベント
また、創業者・下中弥三郎の生涯を紹介している屏風や、平凡社
Ⅲ 3 企画
-
Ⅲ-3-3 他機関との連携展示・イベント
「千代田ゲートウェイ」のコンセプトに基づき、ミュージアム、大学、専門図
書館などの周辺機関と連携する展示やイベントを行っています。26 年度は、
ミュージアムとの連携セミナーを4回開催しました。
◆ ミュージアムセミナー①
「アーツ千代田3331『天下祭と山王さん~江戸っ子
は、山車に絵巻に、木遣り唄~展』」
( 5/22 )
講師:滝口正哉氏(東京都公文書館専門員 博士(文学)
)
参加人数:19 人
江戸時代の山王祭を中心に取り上げ、氏子町と神社の関係や祭礼
準備の流れ、行列の構成や巡行ルート、さらには山王祭にまつわる
エピソードなどを扱ったアーツ千代田3331特別企画展「天下祭と
山王さん ~江戸っ子は、山車に絵巻に、木遣り唄~」
(会期:5/25
セミナーの様子
~6/22 )の解説セミナーを行いました。
同展示を監修した滝口氏に、時代背景などを含め、見どころをお
話しいただきました。
Ⅲ 3 3 他機関との連携展示・イベント
-
セミナー会場に山王祭に関する錦絵(日比谷図書
文化館蔵)を展示
◆ ミュージアムセミナー②
「三菱一号館美術館
『ヴァロットン―冷たい炎の画家』展」
( 6/20 )
講師:杉山菜穂子氏(三菱一号館美術館学芸員)
参加人数:22 人
三菱一号館美術館で開催された展覧会「ヴァロットン―冷たい炎
の画家」展(会期:6/14~9/23 )の解説セミナーを行いました。
フェリックス・ヴァロットン(1865-1925)はスイスで生まれ、パ
リで活躍した画家です。ヨーロッパにおける木版画復興の立役者で
セミナーの様子
ありながら、油彩画も多く残しています。研ぎ澄まされた観察眼を
通して描かれた世界には、神秘的な虚構性や抑圧された暴力性が見
え隠れし、その多面性と現代性が見る者を魅了します。
ヴァロットンの生涯を交えながら、展覧会の見どころを講師にお
話しいただきました。
20
Ⅲ 3 企画
-
◆ ミュージアムセミナー③
「明治大学博物館『藩領と江戸藩邸~内藤家文書の描
く 磐城平・延岡・江戸~』展」
( 10/17 )
講師:日比佳代子氏(明治大学博物館 刑事部門学芸員)
参加人数:22 人
明治大学博物館で開催された「藩領と江戸藩邸~内藤家文書の描
く 磐城平・延岡・江戸~」展(会期:10/11~12/11 )の解説セミ
ナーを行いました。
磐城平、延岡を所領とした七万石の譜代大名内藤家が残した内藤
家文書をひもといて、藩領と江戸藩邸を基点に広がる江戸時代の藩
セミナーの様子
の姿を描き出す同展には、内藤家旧蔵の10メートルを超える巨大
絵巻や「江戸御上屋敷絵図」なども出品されました。
この展示の内容を、講師に解説いただきました。
レプリカの古地図を見せながら説明する講師
◆ ミュージアムセミナー④
「出光美術館『物語絵―〈ことば〉と〈かたち〉―』展」
( 1/20 )
講師:廣海伸彦氏(出光美術館学芸員)
参加人数:20 人
出光美術館で開催された展覧会「物語絵―〈ことば〉と〈かた
ち〉」
(会期:1/10~2/15)にあわせて解説セミナーを行いました。
物語絵とは、仏教説話や古典文学から象徴的な場面を抜き出し
て、それを絵にあらわしたものです。物語絵には必ず原典がありま
すが、テキストと絵はいつも主従の関係を結ぶわけではありません。
展覧会の作品を通し、テキストを超えて豊かに広がるイメージの
セミナーの様子
世界を講師に紹介いただきました。
21
Ⅲ 3 3 他機関との連携展示・イベント
-
Ⅲ 3 企画
-
Ⅲ-3- 4 千代田区の施策を紹介する展示・イベント
区民をはじめ多くの来館者に千代田区の施策を伝え、関心を深めてもらうため
の展示を行っています。本年度は、
「公益財団法人まちみらい千代田」と連携し、
千代田区の産業まちづくり施策を紹介する展示・イベントを行いました。
◆ まちみらい千代田との連携展示
「第1回~第6回 千代田ビジネス大賞受賞企業展
~参考にしたい!成功ビジネスモデル~」
(前期:7/28~9/9 後期:9/10~10/25 )
千代田区は、
「公益財団法人まちみらい千代田」と協力して総合
的なまちづくりを推進しています。産業まちづくりの一つとして、
展示(前期)の様子
まちみらい千代田は「千代田ビジネス大賞」を主催しています。中
小企業の成長発展を支援することを目的として、営業革新や経営基
盤の強化に取り組んでいる企業、特徴ある優れた活動実績をあげて
いる千代田区の中小企業を表彰するものです。
本展では、
「千代田ビジネス大賞」の第1回から第6回の大賞と、
千代田区長賞を受賞した企業の事業内容を、受賞のポイントを中心
に、前期4社、後期4社に分けてパネルで紹介しました。また、各
Ⅲ 3 4 千代田区の施策を紹介する展示・イベント
-
展示(後期)の様子
受賞企業の代表者が推薦する本や事業に関連する本、広く事業戦略
の参考となるビジネス書を計約200冊展示しました。
◆ 関連セミナー「子育てしながら起業する
~女性の起業成功実例」
(9/16)
講師:奥田三枝子氏(株式会社コンベンションリンケージ 起業支援・中小企業支援マネジャー)
参加人数:26 人
第 6 回「千代田ビジネス大賞」の大賞受賞企業で、起業支援・中
講師:奥田三枝子氏
小企業支援マネジャーとして活躍する講師によるセミナーを開催し
ました。
「出産後、再就職を試みたけれど大きな壁が ・・・」
「夢だったあの
職業にチャレンジしたいけど不安が ・・・」
「時間も収入も頑張り次
第の起業って魅力的!」
「子どもが生まれたら在宅で起業したい!
だけど……子育てしながらそんなにうまくできるのかしら?」そん
な女性のために、起業の成功例と、不安を解消するちょっとしたコ
セミナーの様子
ツをお話しいただきました。
22
-
コンセプト「ビジネスを発想するセカンドオフィス」に基づき、ビジネスパーソ
Ⅲ 3 企画
Ⅲ-3-5 ビジネスパーソンのための展示・イベント
ンのための展示・イベントを行っています。本年度はⅢ -3-4 の千代田区の施策
を紹介する展示がビジネスパーソンのためのものであったのに加え、忙しくて
来館できないビジネスパーソンのためのアウトリーチ活動である、出張展示を
3 回行いました。
◆ 出張展示①「千代田図書館ユーザーと目利きが選ぶ
ビジネス書@トムソン・ロイター」
出張先:トムソン・ロイター
会期と会場:6/26 ~ 7/9(トムソン・ロイター 赤坂パーク
ビル 18 階カフェテリア)
2014 年 1 月末~ 3 月末に千代田図書館で開催した、企画展示「千
代田図書館ユーザーが選ぶビジネス書」で使用したビジネス書 73
トムソン・ロイターでの展示の様子
冊と同社のディレクターが推薦する 6 冊を、POP とともに展示し
ました。
-
出張先:フジ産業株式会社
会期と会場:8/19 ~ 29(フジ産業株式会社 カフェスペース)
企画展示「千代田図書館ユーザーが選ぶビジネス書」で使用した
ビジネス書の中から、同社社長がセレクトした 41 冊を POP ととも
に展示しました。
◆ 出張展示③「千代田図書館ユーザーと目利きが選ぶ
ビジネス書@アイネス」
出張先:株式会社アイネス
会期と会場:11/18 ~ 28(株式会社アイネス 本社 図書室)
同社の図書室のオープニングイベントとして、企画展示「千代田
図書館ユーザーが選ぶビジネス書」で使用したビジネス書 73 冊と
出張先の社員の推薦するビジネス書 7 冊を、POP とともに展示し
ました。展示会場にて来場者のヒアリングを行い、その結果を踏ま
え図書室の担当者に図書室の利用促進の提案を行いました。
アイネスでの展示の様子
23
フジ産業での展示の様子
Ⅲ 3 5 ビジネスパーソンのための展示・イベント
◆ 出張展示②「千代田図書館ユーザーと目利きが選ぶ
ビジネス書@フジ産業」
Ⅲ 3 企画
-
Ⅲ-3-6 古書店との連携展示
「千代田ゲートウェイ」のコンセプトに基づき、神田古書店連盟の古書展示を継
続的に行っています。展示を見て購入の希望があった場合は、出展店舗をご紹
介しています。
◆ としょかんのこしょてんVol.67書肆ひやね
「佐々木桔梗氏の仕事」
( 3/19~5/19 )
生前、書誌・書物随筆・カメラ・鉄道関連等の著述他、現代作
家・詩人たちの文学作品・詩集をプライベート・プレス「プレス・
ビブリオマーヌ」にて限定本として刊行した、佐々木桔梗氏の作品
27点を展示しました。
としょかんのこしょてんVol.67
◆ としょかんのこしょてんVol.68イタリア書房
「日本―ヨーロッパ 交流の歴史資料」
( 5/20~7/22 )
イタリア、スペイン、ポルトガルは、古くから日本との関わりが
ある国です。1582〜90年には天正遣欧使節がポルトガル、スペイ
ンを経てローマを訪れて、活版印刷機を持ち帰り、日本でも天草本
Ⅲ 3 6 古書店との連携展示
-
としょかんのこしょてんVol.68
と呼ばれる印刷物が刊行されました。そんな、日本とヨーロッパの
交流の歴史に関する資料を中心に展示しました。
◆ としょかんのこしょてんVol.69古書いろどり
「同人誌と雑誌で眺めるSFとミステリ」
( 7/23~9/16 )
探偵小説(推理小説)と科学小説(SF)は、戦前からコアなファ
ン層が存在しました。そのファンを育てた「ホリデイ」や子ども向
けの「探偵少年」などの雑誌と、コアなファンが生み出した魅力的
としょかんのこしょてんVol.69
な同人誌を展示しました。
ら ま しゃ
◆ としょかんのこしょてんVol.70喇嘛舎
「父の娘 少女たち 森茉莉と矢川澄子 それからそれから……」
( 9/17~11/11 )
流麗かつ絢爛豪華な美文で耽美的世界を描いた作品と独自の審美
眼が光る小気味いいエッセーが魅力の森茉莉と、優れた詩人とし
て、また『ぞうのババール』をはじめとする児童文学翻訳者として
としょかんのこしょてんVol.70
名高い矢川澄子を中心として、
「少女」をテーマに女流作家の著作
や直筆原稿などを展示しました。
24
Ⅲ 3 企画
-
◆ としょかんのこしょてんVol.71神田古書店連盟
「『ビブリオバトルin神田古本まつり』で紹介された
本」
( 11/12~12/14 )
第55回 神田古本まつりの関連イベントとして、26年11月1日に、
東京古書会館にて「神保町で見つけた本」というテーマでビブリオ
バトルが開催されました。その予選会で紹介された本、神田古本ま
つりでの決勝戦とゲストバトルで紹介された本のほか、ゲストバト
としょかんのこしょてんVol.71
ルに出場した4名の著作や制作過程のメモ帳などを展示しました。
決勝戦の勝者とゲストで争われたゲストバトルの様子
ゲストバトル出場者
喜国雅彦さん(漫画家)
-
小山力也さん(古本屋ツーリスト)
北原尚彦さん(作家・翻訳家)
◆ としょかんのこしょてんVol.72うたたね文庫
「仏教和本・写本と仏教美術」
( 12/15~2/16 )
世界最古の印刷物とされる「百万塔陀羅尼」、京都の五山で中世
に出版された「五山版」、金剛峰寺で出版された「高野版」など、和
本の歴史をひもとく時に仏教書は欠かせません。それらを受け継い
で江戸時代に出版された仏教書の和本・写本を中心に、仏教美術品
なども併せて展示しました。
としょかんのこしょてんVol.72
◆ としょかんのこしょてんVol.73 六一書房
「考古学の図書」
( 2/17~4/12 )
六一書房では古書だけでなく、新刊図書、学会誌や地方誌のよう
な非流通図書、中国・韓国の輸入書や自社出版物など、様々な考古
学に関する図書を扱っています。その中から特徴的な図書や一般の
方にもわかりやすいものを選び展示しました。
としょかんのこしょてんVol.73
25
Ⅲ 3 6 古書店との連携展示
玉川重機さん(漫画家)
Ⅲ 3 企画
-
Ⅲ-3-7 その他の活動
展示やイベントの他にも、5 つの機能コンセプトに基づき、様々な活動を行っ
ています。展示やイベントにもつながる出版社との情報交換会や、内務省委託
本の研究会などは年々充実した内容となり、その成果をあげています。26 年度
から特徴あるコレクションに加わった「一橋・駿河台図書館業務資料」の研究会
も実施しました。
◆ 第9回 千代田図書館×出版社 情報交換会( 10/2 )
テーマ:千代田図書館における出版産業との
連携事業事例紹介
図書館での展示の流れ、スケジュール、費用などを説明し、出版
社からの質問に答えました。
また、連携展示を共催した「週刊読書人」の営業担当者に、出版
第9回情報交換会の様子
社側からの展示効果や実務作業について話してもらいました。
◆ 第10回 千代田図書館×出版社 情報交換会 ( 3/24 )
Ⅲ 3 7 その他の活動
-
テーマ:
「出版業界にとって公共図書館が良くなったと
感じるところと、これから改善して欲しいところ」
第1部は、千代田図書館が取り組んでいる出版業界との連携事業
について話した後、5名のパネリストに出版界にとって公共図書館
パネルディスカッションの様子
の良くなったと感じる点、改善して欲しい点について討論していた
だきました。その後会場の参加者と意見交換を行いました。
第2部は、連携展示の具体例として、26年度の「平凡社100周年
『別冊 太陽』展」の実施状況を説明し、平凡社の担当者にも効果や
実務作業についてお話しいただきました。
パネリスト: 成瀬雅人氏(原書房 代表取締役社長)
意見交換の様子
八木志朗氏(柏書房 編集者)
空犬太郎氏(編集者、
『本屋会議』執筆者)
市川紀子氏(有隣堂 経営企画本部)
猪谷千香氏(『つながる図書館』著者)
出版関係者 36社45人、図書館関係者 15館15人、一般傍聴5
人の計65人の参加があり、今後の図書館運営についてヒントとな
る意見を多数聞くことができました。
26
内務省委託本の調査研究を促進し、その成果を発信する目的で、
平成23年度より研究者による内務省委託本研究会を年2回開催し
Ⅲ 3 企画
-
◆ 内務省委託本研究会と調査レポートの発行
ています。各回2~3名の研究者によって研究成果が発表されます。
研究会で発表された成果は、コレクションを紹介する展示や、
「内務省委託本」調査レポートという形で館内配布とホームページ
で公開しています。本年度は、調査レポート第10号、11号を発行
しました。
第 10 号
浅岡邦雄氏「安田徳太郎著『社会診察録』の検閲を
めぐって」
第 11号
新井正人氏「田中香涯と検閲の問題―発禁になっ
た本、ならなかった本―」
「内務省委託本」調査レポート第10号
◆「一橋・駿河台図書館業務資料」研究会 26年度に新たに千代田図書館の特徴あるコレクションに加わっ
た、
「一橋・駿河台図書館業務資料」を調査・研究する研究チーム
を組織し、研究会を開催しました。年間5回行い、毎回研究者が調
査の成果を発表しました。
5/30
吉田昭子氏「一橋図書館・駿河台図書館
業務資料の概要について」
第2回
7/11
安野一之氏「『報告回答綴』に見る所蔵
雑誌の変遷」
-
小林昌樹氏「『一般図書館切抜帳』の分
析」
第3回
9/19
鈴木宏宗氏「一橋・駿河台図書館業務資
料における文書類について」
小黒浩司氏「震災復興図書館・駿河台図
書館の特徴」
第4回
11/28
奥泉和久氏「一橋図書館『日誌』から、
わかること・わからないこと—復興図書
館建設をめぐって—」
第5回
3/27
浅岡邦雄氏「図書館資料の厳重保管と供
出-昭和 15 年と昭和 17 年の事例」
小黒浩司氏「震災復興図書館について追
加」
さらに第5回研究会では、27年度は研究会という形ではなく、
「 27年度の展示準備」
「目録整備」
「デジタル化」の3つのワーキン
ググループに分かれて活動を行うことを決めました。
27
「内務省委託本」調査レポート第11号
Ⅲ 3 7 その他の活動
第 1回
Ⅲ 4 システム
-
Ⅲ-4-1 図書館システム
安定的な運用、保守や改修につとめました。セキュリティ対応では、インター
ネット上で使用している「暗号化( SSL/TLS )通信」の一部に脆弱性が発見され
たため、SSL3.0 の使用を中止し、後継暗号化方式「 TLS 」のみを使用する対策
を実施しました。
Ⅲ-4-2 RFID(IC タグ)システム周波数移行
総 務 省 に よ り 2011 年 12 月 14 日 に「 告 示 周 波 数 割 当 計 画 」が 改 正 さ れ、
950MHz 帯 RFID システムは、平成 30 年 3 月 31 日までに 920MHz 帯の周波数に
移行することとなりました。
25 年度に引き続き RFID 機器を取り替える作業を行いました。その後の保守・
回収につとめました。
交換対象 RFID 機器
・IC タグリーダライター
・ハンディーターミナル
・インテリジェント棚
Ⅲ 4 1 図書館システム他
-
・IC タグ貼り換え( 6/9 ~ 9/19 )
ICタグリーダライター
※費用は認定開設者(ソフトバ
ンクモバイル)が負担。
ハンディーターミナル
インテリジェント棚
Ⅲ-4-3 有線・無線 LAN システム
千代田図書館、日比谷図書文化館、四番町図書館では、利用者の持ち込みパソ
コンやタブレットでインターネットが利用できる、有線・無線 LAN 接続の環境
を提供しています。26 年度も、安定的なサービスができるように、保守や改修
につとめました。
千代田図書館では、無線 LAN 接続エリアを区民の書斎ゾーンにも拡大しました。
Ⅲ- 4- 4 千代田 Web 図書館システム
安定的な運用、保守や改修につとめました。
さらなるサービスの向上のために、Android タブレットで閲覧できるようにプ
ログラムの改変を行いました。
セキュリティ対応では、インターネット上で使用している「暗号化( SSL/TLS )
通信」の一部に脆弱性が発見されたため、SSL3.0 の使用を中止し、後継暗号化
方式「 TLS 」のみを使用する対策を実施しました。
28
読書振興センターでは、平成 25 年度に策定された「第 2 次千代田区子ども読書活
動推進計画」に基づき、子どもから周囲の大人までの幅広い層に、本の魅力、読
書の楽しさ・素晴らしさを実感できる機会としてイベントや展示を実施しました。
Ⅲ 5 読書振興
-
Ⅲ-5-1 子ども・大人向けイベント、展示
◆ こどもの読書週間 in 千代田区立図書館
「ヨムキクちよだ2014 」
「こどもの読書週間」
(4/23~5/12)に合わせて、千代田図書館、
日比谷図書文化館、四番町図書館など5館が連携した、初めての区立
図書館合同イベントを開催しました。区立図書館が一体となって、子
どもの読書振興に取り組みました。
❶ としょかんをめぐろう!スタンプラリー
「ヨムキクちよだ2014 」の期間中、3館でのイベント・講演会・
展示にお越しいただいた方および神田まちかど図書館、昌平まちか
ど図書館に来館された方にスタンプを押印し、2つ以上集めた方に
〝土にさせば芽のでる花しおり〟 をプレゼントしました。乳児から
スタンプラリーの台紙を兼ね
たヨムキクちよだ2014パン
フレット
幼児の親子連れに多くご参加いただき、図書館をめぐるきっかけに
-
場所:千代田図書館、日比谷図書文化館、四番町図書館、昌平ま
ちかど図書館、神田まちかど図書館
期間:4/23~5/12(プレゼント引換はまちかど図書館を除く3館
にて5/18まで)
❷ 展示「うたう絵本 かなでる絵本」
テーマを「音楽」とし、音楽を楽しめる絵本やわらべうたの絵本、
赤ちゃんも楽しめる絵本などを展示しました。また、
「ヨムキクち
展示の様子
よだ2014 」のイベント告知や「としょかんをめぐろう!スタンプラ
リー」の案内も掲示し、区立図書館の活動を紹介しました。
場所:千代田図書館9F第2展示ウォール 期間:4/23~5/12
❸「おはなしに出会えるパン屋さん2014 」
「こどもの読書週間」の人気恒例企画として、区役所1Fのパン屋
さん「さくらベーカリー」と連携し、期間限定のパンを開発・製造・
販売していただきました。26年度は、
「ことばと音のフェスティバ
ル♪」にあわせ、プログラムに登場する絵本『ブレーメンの音楽隊』
の動物のパン4種と、楽器「ストリングラフィ」の紙コップをイメー
ジしたカップパン2種、全6種を製造・販売しました。店内ではイ
ベントを紹介するPOPも設置し、特に親子連れに好評を得ました。
期間中に千代田区立図書館の貸出券をレジに提示した方へのミニサ
ブレのプレゼントも行いました。
連携先:さくらベーカリー(ジョブ・サポート・プラザちよだ)
期間:4/23~5/12
29
さくらベーカリー店内
Ⅲ 5 1 子ども・大人向けイベント、展示
していただくことができました。
Ⅲ 5 読書振興
-
❹「第6回ことばと音のフェスティバル♪ ふしぎな楽器“ストリングラフィ”コンサート」
絹糸と紙コップでできた、世界にたった一つの楽器「ストリング
ラフィ」の楽しいコンサートを行いました。糸を張り巡らせた会場
の中で、絵本『ブレーメンの音楽隊』
『ピン・ポン・バス』のおはな
しと音楽のコラボレーションプログラムも織り交ぜ、乳幼児を中心
ストリングラフィの演奏の様子
とした多くの親子連れの来場者に、おはなしを身体全体で楽しんで
いただくことができました。
日時:5/10(土)1回目 11:00~/2回目 14:00~
場所:千代田区役所1F区民ホール
出演:演奏…水嶋一江さん、篠原もとこさん、KIKUさん、
鈴木モモさん
朗読…千代田図書館 学校支援担当司書
演奏と絵本のコラボレーション
参加人数:計130名 ( 1回目 84名/2回目 46名)
◆ 第7回千代田図書館で学ぼう 夏のわくわく課外授業2014
平成20年度から継続している毎年人気の夏休み企画です。千代
田区在住・在学の小学校4~6年生の親子を対象に、各界で活躍し
Ⅲ 5 1 子ども・大人向けイベント、展示
-
ている方々を講師にお招きし、課外授業を行っていただきました。
今年は初めて千代田区役所庁舎の外で行うプログラムも設け、地域
の魅力も紹介するなど、学校では学べない貴重な体験をしていただ
くことができました。
実施後には9F第2展示ウォールにて、報告レポートや各教科に
関連したおすすめの本を展示しました。
❶社会:「ちよだ青空市でお店たいけん」
全国から野菜や加工品が集まる「ちよだ青空市」での販売体験を
しました。汗をかきながら生産者の方と一緒に販売をする中で、食
について、また食の流通について子どもたちに考えてもらうことが
でき、貴重な機会になったと保護者の方からも好評を得ました。
日時:8/6(土)11:30~14:00
社会の授業の様子
講師:大塚洋一郎氏
( NPO法人農商工連携サポートセンター代表理事)
参加人数:児童9名 保護者8名
場所:ちよだプラットフォームスクウェア
30
光が届かず、人間が直接行くこともできない海中で活躍する海中
ロボットが動く様子や、最新の観測成果について学びました。クイ
ズを交えながらのわかりやすい説明で、子どもたちも楽しみながら
海中ロボットについて知ることができました。また、海中ロボット
の基本的な仕組みで作った追尾カメラに実際に触れ、子どもも大人
Ⅲ 5 読書振興
-
❷ 理科:「深海のぼうけん 海中ロボット」
理科の授業の様子
も大興奮の授業でした。
日時:8/9(土)13:00~14:30
講師:巻俊宏氏(東京大学生産技術研究所准教授)
参加人数:児童10名 保護者9名
場所:千代田区役所1F区民ホール
❸ 国語:「絵本からはじめよう!てつがく対話」
絵本を入り口に、楽しみながら考える力を育てる哲学対話の体験
授業を行いました。みんなで選んだ本を題材に、答えのない問に対
してみんなで輪になって話し合い、
「なぜ?」を共有しながら疑問
にじっくり向き合う授業です。他の人の意見に耳を傾けながら、考
えを深めていく貴重な時間になりました。
国語の授業の様子
日時:8/25(火)18:00~19:30
-
(NPO法人こども哲学おとな哲学アーダコーダ代表理事)
井尻貴子氏
(NPO法人こども哲学おとな哲学 アーダコーダ理事)
参加人数:児童9名 保護者7名
場所:千代田区役所1F区民ホール
❹ 音楽:「家族のテーマソングをつくろう」
自分だけのオリジナル曲を作詞作曲する授業です。授業の前半で
は、身近な音楽から和音(コード)や音階などの音楽のしくみにつ
いて学び、その後、夏休みの思い出や自分の家族のことを思い浮か
べて、自分だけの曲を作曲し、最後に全員の前で発表しました。生
まれたオリジナル曲は、大切な記念として、後日、先生が楽譜に書
きおこして皆さんにお届けしました。
日時:8/26(水)13:00~15:00
講師:森 薫氏(東京未来大学助教)
参加人数:児童6名 保護者6名
場所:千代田区役所1F区民ホール
31
音楽の授業の様子
Ⅲ 5 1 子ども・大人向けイベント、展示
講師:川辺洋平氏
Ⅲ 5 読書振興
-
◆「本と街の案内所」で図書館コンシェルジュ一日体験
中高生を対象に、本や地域へ興味をもってもらい、本や街とつな
がるきっかけとなることを目的に実施した図書館コンシェルジュの
体験イベントです。本の街・神保町についての基礎知識、接遇マ
ナー、本を検索するデータベース操作などを学び、本と街の案内所
を訪れる方への対応を体験してもらいました。参加者の中高生に
案内所での接客体験
は、案内所での仕事体験を通して、
「古書」や「古書店」など地域の
新たな魅力を発見してもらうとともに、本への興味も深めてもらう
ことができました。
日時:8/30(土)・9/13(土)10:00~18:00
場所:千代田図書館9F第2研修室、本と街の案内所
協力:NPO法人連想出版、神田古書店連盟
◆ 読書週間展示「 10代のための神保町マップ
―書を求めて、 町へ出よう―」
神保町を知る街歩き
中高生にはあまり馴染みのない神田神保町をテーマに、
「神保町
のおすすめスポット」や10代におすすめする「神保町にまつわる
本」の紹介など、中高生をターゲットにした展示を行いました。展
示に合わせて読書振興センターが作成した「中高生のための神保町
Ⅲ 5 1 子ども・大人向けイベント、展示
-
MAP 」は、館内で配布するとともに、区立中学校2校、中等教育
学校1校、区内の私立学校17校にも送付しました。展示がきっか
けとなって、九段中等教育学校文芸部の生徒の来館に繋がるなど、
図書館と学校のリレーション構築にも役立ちました。
期間:10/27(月)~11/9(日)
読書週間展示「展示の様子」
場所:千代田図書館9F第2展示ウォール
協力:東京家政学院高等学校、NPO法人連想出版、神田古書店
連盟
◆「本と出会う読書サロン」への協力
JPIC(財団法人出版文化産業振興財団)読書アドバイザークラブ
( JRAC )首都圏メンバーが主催する読書会を、毎月第3火曜日に
継続しています。読書振興センターでは、会場の提供・募集告知や
オープニングイベント開催協力を行いました。
ゲスト:子安啓美氏
第8期( 6~9月)オープニングイベント「雑誌制作の現場から~
取材・制作のおもしろさ楽しさ~」
日時:5/20(火)19:00~20:00
ゲスト:子安啓美氏(主婦の友社『ゆうゆう』編集長)
場所:千代田図書館9F特設イベントスペース
第9期( 12~3月)オープニングイベント「物語の世界に心ゆく
までひたる 選りすぐりの本たち」
日時:11/12(水)19:00~20:00
ゲスト:赤木かん子氏
ゲスト:赤木かん子氏(児童文学評論家)
場所:千代田図書館9F特設イベントスペース
32
創刊以来「学校でも家でも学べない、リアルな知恵」を読者に提
供し、中高生から大人までに人気の「よりみちパン!セ」シリーズ
の著者二人をお迎えし、お互いの著書から「これからの生き方」に
ついてお話しいただきました。幅広い年齢層の方にお越しいただ
き、アンケートでは“新たな知の話に思考を刺激された” という声
を多くいただきました。イベントに先がけ、千代田図書館9階第2
Ⅲ 5 読書振興
-
◆「よりみちパン!セ in ちよだ―あしたの歩きかた―」
会場の様子
展示ウォールにて関連資料の展示も行いました。
日時:3/19(木)18:30~20:00
講師:新井紀子氏(国立情報学研究所教授)、
湯浅誠氏(社会活動家、法政大学教授)
参加人数:55名
場所:千代田区役所1F区民ホール
講師:湯浅誠氏、新井紀子氏
Ⅲ-5-2 読書活動に関する人材育成
読書支援や振興に関わる人材育成を目的に、読書振興に携わる人たちの知識と
-
◆ トークライブ「パパ、会社をやめる
~育児支援サービスをはじめた3人のパパたち~」
読書振興のための人材育成として、子育て世代の男性をメイン
ターゲットとし、同年代の起業家をゲストにお迎えしました。多様
化するワークスタイルと子どもの教育に関わる新しい取り組みの紹
介を通じて、子育てと図書館、本との関わり方を見出していただく
ことを目的に実施しました。
トークライブの様子
メインターゲットとした20~40代の男性が参加者の大多数を占
め、ご自身の子育てについて考え、本にも興味をもっていただく機
会とすることができました。
日時: 11月1日(土)13:30~15:00
出演:山中啓輔氏( SKIPP LLC.代表)、
塚越暁氏(「子ども原っぱ大学」代表)、
川辺洋平氏(株式会社アール代表)
場所:千代田図書館9F特設イベントスペース
参加人数:35名(うち子ども5名)
33
Ⅲ 5 2 読書活動に関する人材育成
技術の向上を支援する活動を行いました。
Ⅲ 5 読書振興
-
Ⅲ-5-3 地域連携イベント・展示
地域産業である神保町古書店との連携や、千代田区内の自然・文化・歴史など
地域資源を活用し、毎回異なるテーマでコンシェルジュが街の歴史や見どころ
をご紹介するツアーを実施しています。
◆ 図書館コンシェルジュと巡る神保町ツアー
「紙のまち神保町」編
第11回は本に欠かせない「紙」がテーマです。前半は、印刷の豊
富な知識を活かして文芸書・タイポグラフィ書の出版を手掛ける烏
有書林の上田氏を講師にお招きして「紙と印刷の魅力あふれる本づ
くり」についてレクチャー、その後は図書館コンシェルジュが神保
竹尾見本帖本店を訪問
町の紙の専門店、文具店などの数々をご案内しました。
「もっと知
りたい」
「もっと聞きたい」との感想を多くの方からいただき、満
足度の高いツアーとなりました。
日時: 6月28日(土)13:00~15:30
講師:上田宙氏(烏有書林)
場所(レクチャー):千代田図書館10F特設イベントスペース
ルート:千代田図書館~京都便利堂~本と街の案内所~神保町い
Ⅲ 5 3 地域連携イベント・展示
-
講師:上田宙氏
ちのいち~竹尾見本帖本店
参加人数:21名
◆ 図書館コンシェルジュと巡る神保町ツアー
「古本屋ツアー・イン・神保町」編
第12回は神保町古書店街がテーマです。神保町古書店訪問の全
記録『古本屋ツアー・イン・神保町』
(本の雑誌社)を出版したばか
りの古本屋ツーリスト小山力也氏をお招きし、神保町古書店街の魅
力についてお話しいただいた後、千代田図書館コンシェルジュが神
保町の古書店の数々を歩いてご案内しました。今回は初めてコース
を2つに分け、小編成での街歩きを行い、古書店の奥までご案内す
古書店街巡りの様子
る密度の濃いツアーでした。
日時: 12月6日(土)13:00~15:30
講師:小山力也氏(『古本屋ツアー・イン・神保町』著者)
場所(レクチャー):千代田図書館10F特設イベントスペース
ルート:(Aコース)千代田図書館~中野書店~けやき書店~小
宮山書店~大屋書房~本と街の案内所
(Bコース)千代田図書館~@ワンダー~書肆高山本店
~一誠堂書店~玉英堂書店~本と街の案内所
参加人数:19名
34
九段中等教育学校の文芸部員を対象に、神保町ツアーの特別編を
実施しました。読書振興センターの活動に関心をおもちくださった
顧問の先生と連携し、中高生にも伝えたい神保町の魅力をツアーの
中で実感してもらいました。普段足を踏み入れたことのなかった古
Ⅲ 5 読書振興
-
◆ 九段中等教育学校文芸部との連携企画
「千代田図書館コンシェルジュと巡る神保町ツアー」
書店や貴重な書物などを目にし、より読書への興味をかき立てられ
ている生徒の様子が印象的でした。
日時: 12月19日(金)16:20~18:20
講師:千代田図書館コンシェルジュ
場所(レクチャー):千代田図書館10F特設イベントスペース
ルート:千代田図書館~@ワンダー~ブックハウス神保町~本と
街の案内所~大屋書房~ブックカフェ二十世紀
参加人数:10名(生徒8名、教諭2名)
九段中等教育学校との連携企画
Ⅲ-5-4 読書振興に関わる情報の収集と発信
情報収集のツールとして活用していただけるよう、千代田図書館のイベントや
セミナーなどの情報を中心に本や読書活動に関する情報を収集し、定期的に発
信しました。
◆ ウェブログ「ちよぴたブログ」・メールマガジン
「ちよぴたブログ」は毎月5回の更新を続け、千代田図書館内のイ
ベント告知や報告レポート、近隣の地域情報や千代田区内外の本に
関するイベントについて、タイムリーに配信しました(61回/年)。
メールマガジンは区内の中学・高等学校の希望校に対して、積極的
にブックリストやイベント情報などを配信しました( 7回/年)。
ちよぴたブログ
◆ 千代田区子ども読書調査
「第2次千代田区子ども読書活動推進計画」に基づき、区立学校の
子どもたちを対象に平成27年度にスタートさせる「千代田区子ど
も読書調査(仮称)」の実施に向け、検討・準備を進めました。
35
Ⅲ 5 4 読書振興に関わる情報の収集と発信
-
Ⅲ 6 広報
-
Ⅲ-6-1 パブリシティ
ニュースリリースをタイミングよく配信するとともに、各種メディアとのリレー
ションを通じて、イベントや展示などの活動について広範囲への周知につとめ
ました。
◆ パブリシティ効果
●メディアへの露出…計 39 件
⃝テレビ・ラジオ 5 件
⃝新聞 16 件
⃝雑誌 4 件
⃝ Web 7 件
⃝その他(会員誌・社内報など)7 件
掲載・放送日
Ⅲ 6 1 パブリシティ
-
媒体名
媒体
内容
「得する生情報」のコーナー
展示「知ったらハマる、古典文学」を紹介
4 月 2日( 水 )
雑誌
日刊現代
4 月 2日( 水 )
新聞
東京新聞
夕刊
4 月10 日( 木 )
その他
神田画報
4月号
コンシェルジュと巡る神保町ツアーを紹介
4 月11日( 金 )
新聞
東京新聞
朝刊・都心面
展示「知ったらハマる、古典文学」を紹介
5 月1日( 木 )
雑誌
ブレーン
5 月12日( 月)
新聞
東京新聞
5 月16 日( 金 )
TV・ラジオ NHK
5 月 24 日( 土 )
Web
図書館利用促
進プロジェクト
7 月 2日( 水 )
新聞
読売新聞
こども用記事
図書館特集で、電子図書館を行っている図書館として紹介
7 月12日(土) 新聞
朝日新聞
東京面・朝刊
アニメーションブック・Surface 端末貸し出しを紹介
7 月18 日( 金 )
その他
週刊読書人
8 月1日( 金 )
雑誌
TESORO
8 月6 日( 水 )
その他
英語の多読最前線 『多聴多読マガジン』別冊
8 月11日( 月)
雑誌
赤すぐ
9 月9 日( 火 )
TV・ラジオ TBS
10 月6 日( 月)
新聞
東京新聞
10 月13 日( 月) 新聞
東京新聞
10 月 21日( 火 ) 新聞
東京新聞
10 月 22日( 水 ) TV・ラジオ TBS
『出版業界と連携広がる』で「出版社情報交換会」の取り組みを紹介
本の特集内で、仕事に使える図書館として紹介
「本と出会う読書サロン」オープニングイベントを紹介
ひるまえ ほっと
「 @ほっと」のコーナーで、コンシェルジュの仕事を本探しに焦点を当てて紹介
千代田図書館全体を紹介
催しものコーナーで「ちりめん本展示」を紹介
8月号(韓国系月刊誌)
8月号
イベントコーナーで、ミニ展示「あなたが愛しいだけです」を紹介
千代田 Web 図書館と四番町のアメリカン・シェルフを紹介
子ども室を紹介
はやチャン!
『読書の秋特集』でコンシェルジュサービスをメインに紹介
「うらかた有情」のコーナー
コンシェルジュの「本と街の案内所」での接客を紹介
『増える図書館の民間運営』で、千代田図書館の運営について紹介
朝刊
「平凡社 100 周年「別冊 太陽」展を紹介
いっぷく
!
コンシェルジュサービスを紹介
全国の図書館特集で千代田図書館を紹介
10 月 22日( 水 ) 新聞
聖教新聞
10 月 28 日( 火 ) 新聞
毎日新聞
夕刊・コラム
コンシェルジュの「本と街の案内所」での接客を紹介
10 月30 日( 木 ) その他
図書館職員PR
実践講座
書籍( A5 判)
図書館のPRについての書籍
おはよう日本
ビジネスユースできる環境とコンシェルジュの本探し業務を紹介
11月4 日( 火 )
TV・ラジオ NHK
12 月6 日( 土 )
Web
リビング東京Web
12 月6 日( 土 )
その他
リビング東京東
12 月16 日( 火 ) 新聞
朝日新聞
12 月19 日( 金 ) Web
日経デュアル
1月7 日( 水 )
朝日新聞
新聞
江東区・墨田区・江戸川区・
台東区・中央区・港区ほか
「平凡社 100 周年「別冊 太陽」展を紹介
「平凡社 100 周年「別冊 太陽」展を紹介
大阪版・夕刊
千代田 Web 図書館を紹介(電子書籍についての記事)
読み聞かせについて四番町・宮崎館長インタビュー
夕刊 1 面
『電子図書館まだ1%』で千代田 Web 図書館を紹介
36
新聞
朝日新聞
千代田 Web 図書館を紹介(電子書籍についての記事)
1月中旬
Web
iko-yo
2 月 2日( 月)
その他
Dan Dan
vol.08
2 月19 日( 木 )
新聞
日経産業新聞
2 月 23 日( 月)
新聞
毎日新聞
2 月 25 日( 水 )
Web
iPortal
3 月13 日( 金 )
新聞
東京新聞
3 月17 日( 火 )
TV・ラジオ テレビ東京
3 月 23 日( 月)
Web
東京家政学院
大学 Web
受験生応援コンテンツ
3 月 26 日( 火 )
Web
マナトピ
通信教育ユーキャンWeb
3 月末
その他
ぴっく・あっぷ 4月号(都営線沿線情報紙)
『図書館で教えてもらった、赤ちゃんへの読み聞かせ』で、大塚SPDインタビュー
九段生涯学習館広報紙
千代田図書館を特集
『図書館は第 2のオフィス』でビジネスパーソン向けサービスを紹介
夕刊
-
Ⅲ 6 広報
西部版・夕刊
1月16 日( 火 )
『広がる電子図書館』で、千代田Web図書館とアニメーションブック貸出を紹介
(Yahoo内スマホ向け情報サイト) ビジネスに使える図書館特集で紹介
朝刊(地域の情報)
講演会「よりみちパン!セ ―あしたの歩きかた―」を紹介
L4 youプラス
コンシェルジュの仕事紹介
「学外周辺スポット」コーナーで千代田図書館を紹介
千代田図書館を紹介
千代田図書館を紹介
Ⅲ-6-2 広報イベント
図書館の取り組みを理解していただくことを目的に実施しました。
◆情報誌『千代田図書館』表紙原画展
-
紙に使われた小川哲氏の原画15点を館内に展示し、情報誌の周知
に繋げました。
期間:10/1(水)~11/9(日)
場所:千代田図書館9F大型本棚上部およびレファレンスカウン
ター脇の壁面
レファレンスカウンター脇の展示
展示数:15点(色鉛筆画10点、水彩画5点)
大型本棚上部の展示
37
Ⅲ 6 2 広報イベント
情報誌『千代田図書館』Vol.15の配布に合わせて、これまでの表
Ⅲ 6 広報
-
Ⅲ-6-3 広報媒体物の作成
千代田区立図書館のサービスやイベント情報などを広範囲に伝えるため、様々
な媒体物を用いて情報発信しています。
◆ 千代田図書館情報誌の発行(年 2 回)
千代田図書館の情報をはじめ、千代田区に関わる人やモノ、施設
などを取り上げ、地域に密着した情報を掲載しました。
⃝Vol.14は、神保町特集として図書館コンシェルジュが選ぶスポッ
トを中心に紹介しました。また来館の他にもWebや電話で申し込
めるレファレンスサービスも取り上げました。
( 4月発行)
⃝Vol.15は、新鮮な食材が集まる千代田区内のマルシェ情報を特
集し、また千代田図書館の学校支援事業について紹介しました。
図書館情報誌Vol.14
( 10月発行)
◆ Facebook
新たな広報活動を展開する情報発信ツールとして、ソーシャルメ
Ⅲ 6 3 広報媒体物の作成
-
ディアのひとつであるFacebookの運用を千代田区立図書館として
開始しました。タイムリーに細やかな情報発信を続け、その拡散効
果も活用し、より多くの方へ情報を届けられるようになりました。
図書館情報誌Vol.15
Facebookページ
38
学校支援業務は、区立の教育関連施設(小学校、中学校、幼稚園、こども園、
保育園、児童館)の児童生徒、乳幼児とその保護者、各施設の教職員など、子
どもを取り巻く大人に対して読書活動を支援する事業です。
Ⅲ 7 学校支援
-
Ⅲ-7-1 区立教育関連施設への訪問
◆ 区立小学校への支援(各校週3回勤務:1回6時間)
26年度も読書活動や授業の支援に重点を置きました。児童が本
を手に取りたくなるような環境づくりを心がけ、学校ごとに図書館
だよりも発行しています。また一人ひとりが図書館や参考図書を活
用できる児童となるよう、年度始めに各クラスでオリエンテーショ
ンを行い、日常業務の中でも随時支援しています。
26年度は昨年度と比べ蔵書点検を行う学校も増え、校内におけ
小学校でのオリエンテーションの様子
る学校図書館に対する意識も高まりました。
◆ 区立中学校への支援(各校週3回勤務:1回6時間)
3年目となった区立中学校2校への支援は、調べ学習の支援に重
点を置きました。修学旅行や職業調べ授業が行われる時期には、事
前に教職員へ資料やブックリストを配布し、図書館活用に繋げられ
また麹町中学校では季節ごとに行うALT(外国語指導助手)と協
力したおはなし会、神田一橋中学校では校舎建て替えによる引越し
のサポートなどにも力を注ぎました。
◆ 区立幼稚園・こども園・保育園・児童館への支援 (各施設月2回勤務:1回3時間)
引き続き、展示や幼児向け書架の配架を工夫し、読み聞かせの実
施、蔵書構成のアドバイスを含む新規購入のリスト作りなどを支援
しました。読み聞かせの際はわらべ歌や素話も取り入れ、幅広い
「耳からの読書」を楽しんでもらえるよう工夫をしています。
26年度は、保護者会の中での様々な講座や園児による千代田図
書館への訪問も増え、図書館をより身近に感じていただくことがで
きました。
児童館での支援の様子
39
中学校でのおはなし会の様子
-
Ⅲ 7 1 区立教育関連施設への訪問
るよう積極的に声掛けをしました。
Ⅲ 7 学校支援
-
Ⅲ-7-2 企画
支援先ごとに行う日常業務以外に、学校支援として企画、実行している業務で
す。各支援先と連携して行っています。
◆ 読書だよりの作成 読書だよりは引き続き、小学生向け、乳幼児向けに読書案内「お
はなしトレイン」を、中学生向けに「 BOOK TRAIN 」をそれぞれ
年2回(夏号・冬号)、合計6回発行しました。
また、それぞれの発行にあわせて、千代田図書館 9 F第 2 展示
ウォールにて年2回の展示を行いました。
おはなしトレイン・BOOK TRAINの
展示
◆ パスファインダーの発行
25年度から、児童生徒向けのパスファインダーを発行していま
す。26年度は、小学生向けパスファインダー2件(「米づくり」、
「点字」)と、中学生向けパスファインダー1件(「京都の食文化」)
を新規作成しました。
◆ 夏休みイベント
Ⅲ 7 2 企画
-
●「夏の調べもの戦隊 レファレンジャー」
読書コンシェルジュでもある学校支援担当司書が、夏休み期間中
は「夏の調べもの戦隊 レファレンジャー」として、子どもや保護者
の読書相談やレファレンスを受け付けました。
日時:千代田図書館7/19~8/31
四番町図書館7/23、25、28、8/1、4、6、8
夏の調べもの戦隊 レファレンジャー
読書相談・レファレンス合計件数:119件
● 児童館イベント
夏休み中、児童の利用が増える児童館で各館の要望に沿ったテー
マのブックトークやおはなし会を行っています。
日付
内容
場所
参加人数
7月23日/
24日
「夏休みにおすすめの本」ブックトーク
西神田児童センター
/神田児童館
18 人/
10 人
7月29日
「戦争と平和」ブックトーク
一番町児童館
12 人
7月30日/
8月21日/
8月27日
「こわい話のおはなし会」
四番町児童館/
神田児童館/
西神田児童センター
30 人/
30 人/
40 人
40
各支援先からの依頼を受け、随時子どもの年齢に合わせた絵本の選び方や読み聞かせの重要性を伝える講
座を開いています。
日付
4月25日
内容
場所
参加人数
「大人のためのお話会 in 幼児保護者会」
ふじみこども園
110 人
5月16日/
「大人のためのお話会 in 乳児保護者会」
27日/ 28日
ふじみこども園
計 60 人
5月29日
富士見小学校
17 人
お茶の水小学校
3人
「ボランティアオリエンテーション」
6月17日
図書ボランティア講座
9月2日/
2月3日
ブックスタートフォローアップ「おしゃべりサロン」 西神田児童センター
親子 4 組/
親子 6 組
1月14日
ブックスタートフォローアップ「赤ちゃんへの読み
聞かせミニ講座」
親子 10 組
神田児童館
Ⅲ 7 学校支援
-
◆ 講座 ◆ 保護者・ボランティア向け支援 親子読み聞かせ会の開催、ボランティア活動のサポートを通じて、子どもを取り巻く大人の読書相談など
にも応じています。
日付
内容
場所
麹町幼稚園
親 子 20 組/
33 組/ 35 組
8月4日/
25日
親子読み聞かせ会( 2 回)
お茶の水幼稚園
親子 2 組/
5組
10月21日~
3月2日
親子読み聞かせ会( 5 回)
千代田幼稚園
各回親子
15 組程度
12月4日~
24日
2月23日
読み聞かせボランティアおはなし会のサポート
( 6 回)
富士見小学校
昌平幼稚園
親子読み聞かせ会
こども園保護者向け読み聞かせ講座
親子 4 組
幼稚園親子読み聞かせ会
Ⅲ-7-3 その他の活動
◆ 団体貸出 小・中学校では、日常の授業や研究授業で使用する資料、幼稚園やこども園、保育園、児童館では絵本を
中心とした資料の団体貸出が活発に行われました。また、九段中等教育学校は、千代田図書館からの司書派
遣対象校になっていないため、団体貸出を通して支援を行っています。
41
-
Ⅲ 7 3 その他の活動
6月25日/
親子読み聞かせ会( 3 回)
2月4日( 2回)
参加人数
Ⅲ 7 学校支援
-
◆ 蔵書点検
小・中学校の図書館で蔵書点検を行った際は、学校支援担当司書
が数名訪問しサポートしました。25 年度と比較すると 26 年度は新
たに 3 校の図書館が蔵書点検を行い、より充実した蔵書構築を目指
せるようになりました。
お茶の水小学校 ( 7/18 ~ 24 )
麹町小学校
( 7/22 ~ 24 )
和泉小学校
( 7/30 ~ 31)
麹町中学校
( 8/27 ~ 28 )
九段小学校
( 12/9 ~ 12 )
昌平小学校
( 12/26 )
千代田小学校
( 1/6、1/7 )
◆ 学校図書館連絡会
図書担当教諭や学校支援司書との情報交換、研修の場として、年
に 2 回開催しています。6 月には学校支援事業についての概要や、
「第 2 次千代田区子ども読書活動推進計画」についての説明、さら
に各校の調べ学習の取り組み事例を紹介しました。
Ⅲ 7 3 その他の活動
-
11 月には各校の読書週間の取り組み事例の紹介や、授業に取り入
れられるブックトークの実演を行い、司書の活用、読書活動の活性
化を促す内容となりました。
◆ アンケートの実施
毎年 8 月に支援先へのアンケートを実施しています。アンケート
結果を分析して、学校支援業務への評価や要望などを業務の中で活
かしながら支援を行っています。
26 年度は支援回数の増加や支援時間の延長など、人員的に難し
い要望も挙がりましたが、支援時間をずらすなど柔軟に対応しまし
た。また、
長期休業中の支援は 25 年度まで行っていませんでしたが、
多くの希望があったため、図書館開放日や蔵書点検など必要に応じ
て可能な範囲で支援を行いました。
◆ 千代田図書館訪問・職場体験の受け入れ
ふじみこども園 5 歳児 ( 6/18 )49 人、
( 12/3 )51人
西神田保育園 5 歳児 ( 11/5 )17 人、
( 1/26 )17 人
富士見小学校 2 年生 ( 11/27 )54 人
神田一橋中学校1年生職場体験 ( 2/13 )4 人
こども園 千代田図書館訪問
42
千代田図書館の総合案内として利用案内や本探しのお手伝いをすることに加え、
コンセプトのひとつである「千代田ゲートウェイ」の役割を果たすため、千代田
区の施設やイベント、近隣の古書店や飲食店などの街案内を引き続き行いました。
◆ ガイドツアー・館内案内
図書館内のガイドツアーは見学者の層や目的が多種多様であるた
め、それぞれのニーズにあった案内を心がけています。コンセプト
Ⅲ 8 コンシェ ルジュ
-
Ⅲ-8-1 館内活動
をベースに、
「展示ウォール」
「千代田 Web 図書館」
「としょかんの
こしょてん」など、館内のみどころも見学目的に合わせ適宜ツアー
コースに組み入れています。
また、館内基本サービスの紹介や書架案内・所蔵検索など、来館
者の種々の問い合わせに対し、正確・迅速かつ丁寧に対応しました。
◆ 街案内
来館者に紹介する街案内の情報(古書店・飲食店・区内施設やイ
ベントなど)はコンシェルジュ自らが足を運んで取材しています。
その情報はコンシェルジュブースで、
「コンシェルジュのおすすめ
-
展示内容:
「コンシェルジュのおすすめ店」展示 12 回
ブースでの地域特集展示
「地域特集」展示 7 回
「コンシェルジュのおすすめ グルメファイル」作成・展示 3 冊
◆ 司会・進行
読書振興センター主催の各種イベント・講演・セミナーなどにお
いて、オープニングの挨拶や出演者・講師の紹介など、司会・進行
を担当しました。読書振興イベントの「本と街の案内所で図書館コ
ンシェルジュ一日体験」では企画立案から携わり、当日の講師も担
当しました。また恒例の地域連携イベント「コンシェルジュと巡る
神保町ツアー」でも、ガイド役をつとめました。
司会の様子
43
Ⅲ 8 1 館内活動
店」や「地域特集」として展示・紹介しています。
Ⅲ 8 コンシェ ルジュ
-
Ⅲ-8-2 館外活動
神保町にある「本と街の案内所」は、神保町に関する情報を総合的に提供する拠
点で、神田古書店連盟とNPO 法人連想出版が共同で運営しています。コンシェル
ジュはそこへ出張し、全国から訪れる方と地域をつなぐパイプ役を担っています。
◆「本と街の案内所」での活動
国内外から神保町を訪れる多くの方に対し、本探しのお手伝いや
街の情報提供などを行っています。これまで蓄積してきた本の知識
や千代田図書館での街案内で収集している地域情報を活用し、幅広
い対応をしてきました。
出張日数:236 日(平日のみ、神保町古本まつり期間 10/25 ~ 本と街の案内所
11/3 の土日祝)
時間:11:30 ~ 15:00
対応人数:11,905 人
◆ 図書館コンシェルジュの本と街の案内所見聞調録
「本と街の案内所」での数ある対応事例からテーマを選び、図書
館利用者が調べものに活用できるツールとして発行を続けていま
Ⅲ 8 2 館外活動
-
す。様々な視点で選んだ書籍を紹介するパスファインダー的な要素
に加え、古書店やイベントなどを紹介することで千代田区の魅力を
紹介する役割も果たしています。
26 年度も計 6 回発行しました。
Vol.31 「こどもと楽しむ!神保町巡り ~赤ちゃんから小学生編~」
( 5 月発行)
Vol.32 「こどもと楽しむ!神保町巡り ~中高生編~」
( 6 月発行)
Vol.33 「『カレーの街』神保町」
( 7 月発行)
Vol.34 「カフェの歴史を知る」
( 10 月発行)
本と街の案内所見聞調録Vol.33
Vol.35 「作家の直筆を味わう」
( 12 月発行)
Vol.36 「本の修理と修復」
( 3 月発行)
44
◆ 千代田図書館
実施日
実施内容
参加者等
担当
3/19 ~ 5/19 としょかんのこしょてん Vol.67 書肆ひやね「佐々木桔梗氏の仕事」
企画
3/24 ~ 5/24
新典社との連携展示「あの話ってこんなストーリーだったの !? 知っ
たらハマる古典文学」
企画
4月
定期刊行物「千代田図書館情報誌 Vol.14」発行
広報
4月
ちよぴたブログ更新 5 回
読書振興
4/1
電話による予約・レファレンスの受付開始
サービス
4/1 ~ 19
児童展示「春のほん」
児童
4/1 ~ 30
コンシェルジュのおすすめ店展示「Chili Parlor 9」
コンシェルジュ
4/8
千代田 Web 図書館・Android 対応開始
サービス
システム
4/9 ~ 30
地域特集展示<千代田区の春 さくら特集>「遅咲きさくらマップ
2014」
コンシェルジュ
4/10
赤ちゃん向けおはなし会
4/10
プレスリリース発行「こどもの読書週間 ヨムキクちよだ 2014 開催告
知」
4/17
ブックスタート(千代田保健所)
49 人
児童
4/18
新典社との連携展示関連講演会「本当に不運だったの?
『方丈記』
91 人
の作者・鴨長明の人生を読み解く」
企画
63 人
児童
読書振興
4/20 ~ 5/12 児童展示「ことばと音の本」
児童
4/20 ~ 5/18 児童展示「図書館の本」
児童
4/22
和泉小学校・栄養士とのコラボレーション企画「給食レビュー」
学校支援
4/23 ~ 5/11
こどもの読書週間「ヨムキクちよだ 2014」さくらベーカリー「おはな
しに出会えるパン屋さん 2014」
読書振興
4/23 ~ 5/12
こどもの読書週間「ヨムキクちよだ 2014」展示「うたう絵本 かな
でる絵本」
読書振興
4/23 ~ 5/12
こどもの読書週間「ヨムキクちよだ 2014」としょかんをめぐろう! スタ
ンプラリー
読書振興
4/24 ~ 5/5 児童展示「こどもの日の本」
児童
4/25
ふじみこども園「大人のためのお話会 in 幼児保護者会」
110 人
5月
ちよぴたブログ更新 5 回
読書振興
5/1 ~ 31
コンシェルジュのおすすめ店展示「トラットリア ヴィノサルーテ」
コンシェルジュ
5/2
区内の中・高等学校へメルマガ配信 Vol.16
読書振興
5/6 ~ 11
児童展示「母の日」
児童
5/8
赤ちゃん向けおはなし会
5/10
こどもの読書週間「ヨムキクちよだ 2014」イベント「第 6 回ことば
130 人
と音のフェスティバル♪ふしぎな楽器 “ ストリングラフィ” コンサート」
読書振興
5/12
インターネット席の 1 日 2 回利用の本格運用開始
サービス
29 人
学校支援
児童
地域特集展示<山王まつりエリア今昔特集>「永田町・霞が関施
5/13 ~ 6/30 設・建物マップ」、「江戸時代の永田町絵図」「千代田今昔アルバ
ム永田町・霞が関編」
コンシェルジュ
図書館コンシェルジュの本と街の案内所見聞調録 Vol.31「こどもと
楽しむ!神保町巡り 赤ちゃん~小学生編」発行
コンシェルジュ
5/16
5/16、27、
ふじみこども園「大人のためのお話会 in 乳児保護者会」
28
60 人
学校支援
5/18 ~ 31
児童展示「ごみゼロのほん」
児童
5/20
第 8 期本と出会う読書サロンオープニングイベント「雑誌制作の現
18 人
場から」
読書振興
45
Ⅳ 業務実績状況
Ⅳ.千代田区立図書館 区立図書館ごとの事業実績状況(実施日、実施内容、参加者等)
Ⅳ 業務実績状況
実施日
実施内容
参加者等
担当
5/20 ~ 7/22
としょかんのこしょてん Vol.68 イタリア書房「日本―ヨーロッパ 交流
の歴史資料」
5/22
ブックスタート(千代田保健所)
46 人
児童
5/22
ミュージアムセミナー①「アーツ千代田 3331『天下祭と山王さん~
19 人
江戸っ子は、山車に絵巻に、木遣り唄~展』」
企画
5/25
RFID 機器入れ替え(リーダーライター、ハンディターミナル)
システム
5/26
プレスリリース発行「としょかんのこしょてん Vol.68」
広報
5/26 ~
無線 LAN 区民の書斎ゾーンにエリア拡大
システム
5/26 ~ 7/26
勉誠出版との連携展示「紙の本と電子書籍で楽しむちりめん本―
外国人に愛された日本の昔話」
企画
5/27
プレスリリース発行「展示 : 紙の本と電子書籍で楽しむちりめん本」
広報
企画
5/28 ~ 6/12 児童展示「むしばのほん」
児童
5/29
富士見小学校「ボランティアオリエンテーション」
17 人
学校支援
5/30
区内大学図書館と区立図書館との連絡会
27 人
サービス
5/30
第 1 回「一橋・駿河台図書館業務資料」研究会
11 人
企画
6月
ちよぴたブログ更新 6 回
読書振興
6/1 ~ 15
児童展示「お父さんありがとう」
児童
6/1 ~ 30
コンシェルジュのおすすめ店展示「大人の休み時間 Muusa」
コンシェルジュ
6/1 ~ 7/20 児童展示「雨の日だって楽しいよ」
6/6
第 1 回学校図書館連絡会
6/6
プレスリリース発行「図書館コンシェルジュと巡る神保町ツアー告知」
児童
23 人
学校支援
広報
6/6
「千代田区立図書館フェイスブックページ」および「千代田図書館
企画チームフェイスブックページ」のホームページバナー作成
広報
6/6
「千代田区立図書館フェイスブックページ」運用開始
広報
6/9 ~ 9/19 950MHz から 920MHz への周波数帯移行に伴うIC タグ貼り換え
システム
6/12
赤ちゃん向けおはなし会
31 人
児童
6/12
ブックスタート(千代田保健所)
37 人
児童
6/13 ~ 7/14 児童展示「サッカーワールドカップを応援しよう!」
児童
6/13 ~ 7/14 児童展示「『古田足日氏』追悼展示」
児童
6/16 ~ 7/7 児童展示「たなばた」
児童
6/17
九段小学校・栄養士とのコラボレーション企画「給食レビュー」
学校支援
6/17
お茶の水小学校図書ボランティア講座
6/17
第 8 期本と出会う読書サロン
6/18
ふじみこども園 5 歳児・千代田図書館訪問
49 人
学校支援
6/19
勉誠出版との連携展示関連講演会「ちりめん本ことはじめ」
62 人
企画
6/19
お茶の水小学校読書週間「司書によるおはなし会」
250 人
学校支援
6/19
麹町中学校・栄養士とのコラボレーション企画「給食レビュー」
学校支援
6/20
ミュージアムセミナー②「三菱一号館美術館『ヴァロットン―冷たい
22 人
炎の画家』展」
企画
6/25
麹町幼稚園「第 1 回親子読み聞かせ会」
6/26
図書館コンシェルジュの本と街の案内所見聞調録 Vol.32「こどもと
楽しむ!神保町巡り~中高生編~」発行
コンシェルジュ
6/26 ~ 7/9
出張展示「千代田図書館ユーザーと目利きが選ぶビジネス書@トム
ソン・ロイター」
企画
6/27
区内の中・高等学校へメルマガ配信 Vol.17
読書振興
6/28
図書館コンシェルジュと巡る神保町ツアー「紙のまち神保町編」
6/30
平成 25 年度「千代田区立図書館年報」発行
3人
学校支援
読書振興
46
5 歳児
学校支援
親子20 組
21 人
読書振興
サービス
実施内容
参加者等
担当
6/30
平成 25 年度「千代田区立図書館活動報告」発行
企画
7月
読書だより「おはなしトレイン」(乳幼児版・小学生版)
、「BOOK
TRAIN」(中学生版)夏号発行
学校支援
7月
ちよぴたブログ更新 5 回
読書振興
7/1
第 1 回千代田 Web 図書館セミナー「千代田 Web 図書館を使っ
5人
てみよう」
サービス
7/1 ~ 31
コンシェルジュのおすすめ店展示「新世界菜館」
コンシェルジュ
地域特集展示<大人のための自由研究&社会科見学特集>「大
7/1 ~ 8/31 人のための自由研究&社会科見学スポットファイル」、「大人のため
の自由研究&社会科見学スポットマップ」
コンシェルジュ
地域特集展示<コンシェルジュのおすすめカレー特集>「コンシェ
ルジュのおすすめ 神保町のカレーファイル」、「コンシェルジュおす
すめカレーマップ」
コンシェルジュ
7/1 ~ 9/8
のべ 602 人
7/1 ~ 9/30 神田まちかど図書館スタンプラリー
神田まちかど図書館
7/2
プレスリリース発行「アニメーションブック館内貸出サービス」
広報
7/7
プレスリリース発行「千代田図書館で学ぼう! 夏のわくわく課外授
業」
広報
7/7、13、
19、23
第 1 回来館者調査実施
総務
7/8
麹町中学校「夏のお話会」
7/10
千代田 Web 図書館・アニメーションブック搭載タブレット館内貸出
サービス開始
7/10
赤ちゃん向けおはなし会
40 人
児童
7/11
第 2 回「一橋・駿河台図書館業務資料」研究会
10 人
企画
7/11
プレスリリース発行「調べもの戦隊レファレンジャー」
広報
7/15
第 8 期本と出会う読書サロン
読書振興
7/16
区内の中・高等学校へメルマガ配信 Vol.18
読書振興
7/17
ブックスタート(千代田保健所)
7/17
プレスリリース発行「詩画集『あなたが愛しいだけです』の原画展」
広報
7/18 ~ 24
お茶の水小学校・学校図書館蔵書点検
学校支援
40 人
7/22 ~ 24
サービス
42 人
7/19 ~ 8/31 夏の調べもの戦隊レファレンジャー
学校支援
119 件
麹町小学校・学校図書館蔵書点検
児童
学校支援
学校支援
7/22 ~ 8/31 児童展示「本の海へこぎだそう!」
児童
7/23
西神田児童センター「夏休みにおすすめの本ブックトーク」
7/23
プレスリリース発行「としょかんのこしょてん Vol.69」
広報
7/23 ~ 9/16
としょかんのこしょてん Vol.69 古書いろどり「同人誌と雑誌で眺める
SFとミステリ」
企画
7/24
神田児童館「夏休みにおすすめの本ブックトーク」
7/24
図書館コンシェルジュの本と街の案内所見聞調録 Vol.33「カレー
の街・神保町」発行
コンシェルジュ
7/28
プレスリリース発行「千代田ビジネス大賞受賞企業展」
広報
7/28 ~ 9/27
新幹社との連携ミニ展示「詩画集『あなたが愛しいだけです』原
画展
企画
7/28 ~ 10/25
区の施策を紹介する展示「第 1 回~第 6 回 千代田ビジネス大
賞受賞企業展~参考にしたい ! 成功ビジネスモデル~」
企画
7/29
新幹社との連携ミニ展示関連講演会「わたしは今、どこ !?」
10 人
企画
7/29
一番町児童館「戦争と平和のブックトーク」
12 人
学校支援
7/30
新幹社との連携ミニ展示関連ワークショップ「わたしの色さがし」
10 人
企画
7/30
四番町児童館「こわい話のおはなし会」
32 人
学校支援
47
18 人
10 人
学校支援
学校支援
Ⅳ 業務実績状況
実施日
Ⅳ 業務実績状況
実施日
実施内容
参加者等
担当
7/30、31
和泉小学校・学校図書館蔵書点検
学校支援
8月
ちよぴたブログ更新 5 回
読書振興
8/1
児童(幼児・小学生)向けブックリスト「本の海にこぎだそう!!」発行
児童
8/1 ~ 31
児童展示「戦争と平和のほん」
児童
8/1 ~ 31
コンシェルジュのおすすめ店展示「お米ダイニング メダカのがっこう
神保町店」
コンシェルジュ
8/3、16、
18、27
第 1 回情報探索講習会「使ってみよう! 千代田図書館の資料検
計 17 人
索機(OPAC)
」4 回
サービス
8/4、25
お茶の水幼稚園「親子読み聞かせ会」(2 回)
学校支援
計 15 人
8/6、9、25、「千代田図書館で学ぼう! 夏のわくわく課外授業 2014」(社会・
のべ 65 人
26
8/6、理科・8/9、国語・8/25、音楽・8/26)
読書振興
8/8
第 7 回内務省委託本研究会
企画
8/11
区内の中・高等学校へメルマガ配信 Vol.19
読書振興
8/12
プレスリリース発行「四番町図書館コメントコンテスト」
広報
8/14
赤ちゃん向けおはなし会
8/19
第 8 期本と出会う読書サロン
読書振興
8/19 ~ 29
出張展示「千代田図書館ユーザーと目利きが選ぶビジネス書@フ
ジ産業」
企画
8/21
ブックスタート(千代田保健所)
8/21
学校支援アンケート実施(支援先 26ヶ所)
8/21
神田児童館「こわい話のおはなし会」
8/21 ~ 28
神田一ツ橋中学校引っ越し補助
学校支援
8/25、26
NALIS 端末のセキュリティ対応 (WindowsUpdate 臨時作業 )
システム
40 人
56 人
児童
児童
学校支援
33 人
8/25 ~ 9/12 児童展示「防災の日」
学校支援
児童
8/27
西神田児童センター「こわい話のおはなし会」
8/27、28
麹町中学校・学校図書館蔵書点検
8/30、9/13 「『本と街の案内所』で図書館コンシェルジュ 1 日体験」
40 人
学校支援
学校支援
2人
読書振興
9月
視察配布資料改訂増刷
広報
9月
ちよぴたブログ更新 5 回
読書振興
9/1 ~ 12
図書館実習生受け入れ
9/1 ~ 15
児童展示「おじいちゃん・おばあちゃんといっしょ(敬老の日)
」
9/1 ~ 15
「千代田図書館で学ぼう
!夏のわくわく課外授業 2014」報告展示
9/1 ~ 30
1人
サービス
児童
読書振興
コンシェルジュのおすすめ店展示「鹿屋アスリート食堂」
コンシェルジュ
9/1 ~ 10/8 児童展示「まんまるおつきさまの本」
児童
地域特集展示<スポーツの秋 特集>「1964 年の千代田区聖火リ
レーの風景 写真デジタルフォトフレーム展示」
コンシェルジュ
地域特集展示<スポーツの秋 特集>「ちよだスポーツ情報ファイ
9/1 ~ 11/3 ル」、「ちよだスポーツ情報マップ 2014」、「神保町古書店街で見
つける ! スポーツ、オリンピックに関する本 スタンド掲示」
コンシェルジュ
9/1 ~ 10/13
親子
4組8人
9/2
西神田児童センターブックスタートフォローアップ「おしゃべりサロン」
9/8 ~
地域特集展示<グルメファイル>「コンシェルジュのおすすめ カフェ
&ランチファイル」
9/11
赤ちゃん向けおはなし会
9/16
第 8 期本と出会う読書サロン
読書振興
9/16
千代田ビジネス大賞展示関連セミナー「子育てしながら起業する
26 人
~女性の起業成功実例」
企画
9/16 ~ 30
児童展示「いろいろなどうぶつだいしゅうごう」
児童
コンシェルジュ
43 人
48
学校支援
児童
実施内容
参加者等
担当
9/17
プレスリリース発行「としょかんのこしょてん Vol.70」
広報
9/17
NALIS 端末のセキュリティバックアップ作業 ( 端末設定変更後の
OS イメージのバックアップ作業 )
システム
9/17 ~
11/11
としょかんのこしょてん Vol.70 喇嘛舎「父の娘 少女たち 森茉莉と
矢川澄子 それからそれから……」
企画
9/18
ブックスタート(千代田保健所)
42 人
児童
9/19
第 3 回「一橋・駿河台図書館業務資料」研究会
11 人
企画
9/24
第 2 回情報探索講習会「インターネットで本を探そう・初級編~千
4人
代田区立図書館 Web-OPAC の使い方~」
サービス
9/28
有線 LAN スイッチセキュリティ設定(スイッチのポート間通信を禁
止にする「プライベートVLAN」)
システム
10 月
定期刊行物「千代田図書館情報誌 Vol.15」発行
広報
10 月
ちよぴたブログ更新 5 回
読書振興
10/1
児童向けブックリスト「赤ちゃんと楽しむ絵本ガイド」
(改訂版)発行
児童
10/1
学校支援アンケート結果報告(支援先 26 カ所)
学校支援
10/1 ~ 31
児童展示「ハロウィンの本」
児童
10/1 ~ 31
コンシェルジュのおすすめ店展示「珈琲舎蔵」
コンシェルジュ
10/1 ~ 11/9 展示「情報誌『千代田図書館』表紙原画展」
広報
10/1 ~
11/30
児童展示「にほんのむかしばなし・外国のむかしばなし」
児童
10/2
第 9 回「千代田図書館×出版社 情報交換会」
10/2
富士見小学校・栄養士とのコラボレーション企画「読書月間給食」
学校支援
10/3
福祉まつりコンシェルジュマナー講座講師
コンシェルジュ
13 人
企画
10/5、13、 第 3 回情報探索講習会「千代田区立図書館の本を探そう 資料
計 15 人
25、31
検索機(OPAC)の使い方講座」4 回
サービス
10/7、8
児童展示「皆既月食の本」
児童
10/8 ~
11/25
日比谷図書文化館特別展連携「『 林忠彦写真展―日本の作家
109 人の顔』千代田 Web 図書館コンテンツリスト」配布
企画
10/9
赤ちゃん向けおはなし会
10/9 ~ 31
児童展示「ちよだまちたんけん」
児童
10/10
神田古書店連盟との連携イベント「ビブリオバトル in 神田古本まつ
38 人
り 千代田図書館予選会」
企画
10/15
プレスリリース発行「イベント:パパ、会社をやめる 告知」
広報
10/16
プレスリリース発行「展示:平凡社 100 周年『別冊 太陽』展」
広報
10/17
ミュージアムセミナー③「明治大学博物館『藩領と江戸藩邸~内
22 人
藤家文書の描く 磐城平・延岡・江戸~』展」
企画
10/21
千代田幼稚園「第 1 回親子読み聞かせ会」
10/22
図書館コンシェルジュの本と街の案内所見聞調録 Vol.34「カフェの
歴史を知る」発行
10/23
ブックスタート(千代田保健所)
10/24
和泉小学校・栄養士とのコラボレーション企画「給食レビュー」
学校支援
10/25
第 55 回神田古本まつりオープニングセレモニー・テープカット補助
コンシェルジュ
51 人
児童
親子15 組 学校支援
コンシェルジュ
48 人
児童
10/25 ~ 11/25 展示「図書館員オススメの一冊」
昌平まちかど図書館
10/27
第 2 回千代田 Web 図書館利用セミナー「青空文庫を読んでみよう」 1 人
サービス
10/27
区内の中・高等学校へメルマガ配信 Vol.20
読書振興
10/27 ~
区内の中・高等学校へ「10 代のための神保町マップ」を郵送
読書振興
10/27 ~ 11/9
秋の読書週間展示「10 代のための神保町マップ―書を求めて、
町へ出よう―」
読書振興
49
Ⅳ 業務実績状況
実施日
Ⅳ 業務実績状況
実施日
実施内容
参加者等
10/27 ~ 12/27
平凡社との連携展示「平凡社 100 周年『別冊 太陽』展―日本
の文化を創った 100 人―」
企画
10/28
麹町小学校・秋の読書週間関連イベント「図書館クイズ・読書貯
金通帳」
学校支援
10/28
お茶の水小学校・秋の読書旬間関連イベント「おきにいりのあきを
みつけよう」
学校支援
10/31
業務用 Web サーバの自動診断システムで発見された脆弱性対応
システム
11 月
ちよぴたブログ更新 5 回
読書振興
11/1
トークライブ「パパ、会社をやめる~育児支援サービスをはじめた
35 人
3 人のパパたち~」
読書振興
11/1 ~ 30
児童展示「ちーさい秋みつけた」
児童
11/1 ~ 30
コンシェルジュのおすすめ店展示「Ceppo(チェッポ)
」
コンシェルジュ
11/4
千代田小学校・栄養士とのコラボレーション企画「給食レビュー~
食とことわざ・慣用句~」
学校支援
11/4
千代田幼稚園「第 2 回親子読み聞かせ会」
親子
約 20 組
地域特集展示<東京駅 開業 100 周年 特集>「東京駅駅舎の歴
11/4 ~ 1/12 史ファイル」、「東京駅 1 階見どころマップ」、「1914 ~ 2014 東京
駅の風景 デジタルフォトフレーム展示」
担当
学校支援
コンシェルジュ
11/5
西神田保育園 5 歳児・千代田図書館訪問
17 人
学校支援
11/12
第 9 期本と出会う読書サロンオープニングイベント「物語の世界に
28 人
心ゆくまでひたる 選りすぐりの本たち」
読書振興
11/12 ~ 12/14
としょかんのこしょてん Vol.71 神田古書店連盟「『ビブリオバトル in
神田古本まつり』で紹介された本」
企画
11/13
赤ちゃん向けおはなし会
11/13
プレスリリース発行「としょかんのこしょてん Vol.71」
広報
11/17
プレスリリース発行「ビジネス書出張展示」
広報
11/18 ~ 28
出張展示「千代田図書館ユーザーと目利きが選ぶビジネス書@ア
イネス」
企画
11/19
富士見小学校 2 年生・千代田図書館訪問
54 人
学校支援
11/20
ブックスタート(千代田保健所)
59 人
児童
11/20
平凡社との連携展示関連イベント「『別冊 太陽』執筆者×編集長
42 人
江戸の人物クロストーク」
企画
11/27
第 2 回学校図書館連絡会
25 人
学校支援
11/28
第 4 回「一橋・駿河台図書館業務資料」研究会
14 人
企画
66 人
児童
11/30 ~ 12/25 児童展示「クリスマスの本」
児童
12 月
ちよぴたブログ更新 5 回
読書振興
12 月
読書だより「おはなしトレイン」(乳幼児版・小学生版)
、「BOOK
TRAIN」(中学生版)冬号発行
学校支援
12/1
児童向けブックリスト「いろんなどうぶつだいしゅうごう ひつじ」発行
児童
12/1 ~ 31
コンシェルジュのおすすめ店展示「シュヴァルツヴァルト神保町」
コンシェルジュ
12/2
麹町中学校「クリスマスお話会」
11 人
学校支援
12/3
ふじみこども園 5 歳児・千代田図書館訪問
51 人
学校支援
12/4 ~ 24
富士見小学校「読み聞かせボランティアおはなし会サポート」6 回
学校支援
12/6
図書館コンシェルジュと巡る神保町ツアー「古本屋ツアー・イン・神
19 人
保町編」
読書振興
12/8
貸出券の情報修正シール配布開始
サービス
12/8 ~ 25
児童展示「インフルエンザ・かぜの本」
児童
12/9 ~ 12
九段小学校・学校図書館蔵書点検
学校支援
50
実施内容
参加者等
担当
12/10
平凡社との連携展示関連イベント「平凡社ファンと作り手のビブリオ
36 人
バトル」
企画
12/11
赤ちゃん向けおはなし会
35 人
児童
12/11
ブックスタート(千代田保健所)
42 人
児童
12/15 ~
地域特集展示<グルメファイル>「コンシェルジュのおすすめ 贈り
たい手土産ファイル」
コンシェルジュ
12/15 ~ 2/16
としょかんのこしょてん Vol.72 うたたね文庫「仏教和本・写本と仏
教美術」
企画
12/16
プレスリリース発行「としょかんのこしょてん Vol.72」
広報
12/16
図書館コンシェルジュの本と街の案内所見聞調録 Vol.35「作家の
直筆を味わう」発行
コンシェルジュ
12/16
第 9 期本と出会う読書サロン
読書振興
12/18
区内の中・高等学校へメルマガ配信 Vol.21
読書振興
12/19
第 4 回情報探索講習会「読みたい本、あきらめないで!国立国会
3人
図書館・東京都立図書館の Web サイトを使って本を探す」
サービス
12/19
九段中等教育学校文芸部との連携企画「千代田図書館コンシェル
10 人
ジュと巡る神保町ツアー」
読書振興
12/22
プレスリリース発行「古書販売目録企画展示」
広報
12/26
昌平小学校・学校図書館蔵書点検
学校支援
12/26 ~ 1/12 児童展示「お正月の本」
児童
12/28
内務省委託本調査レポート第 10 号「安田徳太郎著『社会診察録』
の検閲をめぐって」発行
企画
12/29 ~ 3/21
コレクション紹介展示「古書目録のココが好き! ―8 人の達人が選ぶ、
とっておきの一冊」
企画
1月
キャレル席等の「一日利用券」書式見直し
サービス
1月
ちよぴたブログ更新 5 回
読書振興
1/4 ~ 31
児童展示「きるもの はくもの かぶるもの」
児童
1/4 ~ 31
コンシェルジュのおすすめ店展示「ももがゆ家」
コンシェルジュ
1/6、7
千代田小学校・学校図書館蔵書点検
学校支援
1/8
赤ちゃん向けおはなし会
43 人
児童
1/10
ふじみこども園「親子読み聞かせ会 in 千代田図書館」
親子
2組8人
学校支援
1/13
千代田幼稚園「第 3 回親子読み聞かせ会」
親子20 組 学校支援
地域特集展示<千代田さんぽ 小さな春さがし特集>「千代田さ
んぽ小さな春さがしマップ」、「小さな春さがしおさんぽ情報ファイ
1/13 ~ 3/8
ル」、「千代田区の小さな春さがしアルバム 2015」、「千代田区の
小さな春さがし デジタルフォトフレーム展示」
1/14
コンシェルジュ
神田児童館ブックスタートフォローアップ「赤ちゃんへの読み聞かせ
親子10 組 学校支援
ミニ講座」
1/16 ~ 2/3 児童展示「おにはそと !(節分)
」
児童
1/20
第 9 期本と出会う読書サロン
読書振興
1/20
ミュージアムセミナー④「出光美術館『物語絵―<ことば>と<か
20 人
たち>―』展
企画
1/22
ブックスタート(千代田保健所)
48 人
児童
1/26
西神田保育園 5 歳児・千代田図書館訪問
17 人
学校支援
1/27
第 3 回千代田 Web 図書館利用セミナー「千代田 Web 図書館を
6人
使ってみよう」
サービス
2月
ちよぴたブログ更新 5 回
読書振興
2/1 ~ 28
児童展示「ゆきのほん」
児童
2/1 ~ 28
コンシェルジュのおすすめ店展示「Mary's café」
コンシェルジュ
51
Ⅳ 業務実績状況
実施日
Ⅳ 業務実績状況
実施日
実施内容
参加者等
担当
2/1、7、16、
第 2 回来館者調査実施
27
総務
2/1 ~ 3/8
児童展示「つくってみたいなおいしいおかし」
児童
2/3
西神田児童センターブックスタートフォローアップ「おしゃべりサロン」 親子 6 組 学校支援
2/4
麹町幼稚園「第 2 回親子読み聞かせ会」
2/5
ニュースリリース発行「日本古書目録大年表刊行」
2/6
コレクション紹介展示関連イベント「目録読書の愉しみ」
81 人
2/9
千代田幼稚園「第 4 回親子読み聞かせ会」
親子10 組 学校支援
2/12
赤ちゃん向けおはなし会
55 人
2/12
麹町中学校・栄養士とのコラボレーション企画「給食レビュー」
2/13
第 5 回情報探索講習会「戦前の新聞記事の探し方」
10 人
サービス
2/13
神田一橋中学校1年生・千代田図書館訪問(職場体験)
4人
学校支援
2/17
第 9 期本と出会う読書サロン
3、4 歳児
学校支援
親子68 組
広報
児童
学校支援
読書振興
2/17 ~ 4/12 としょかんのこしょてん Vol.73 六一書房「考古学の図書」
2/19
企画
ブックスタート(千代田保健所)
企画
58 人
児童
2/19 ~ 3/3 児童展示「ひなまつり」
児童
2/20
プレスリリース発行「としょかんのこしょてん Vol.73」
広報
2/23
昌平幼稚園「親子読み聞かせ会」
親子 4 組 学校支援
2/24
第 8 回「内務省委託本」研究会
10 人
2/26
内務省委託本調査レポート第 11 号「田中香涯と検閲の問題―発
禁になった本、ならなかった本―」発行
企画
3月
バスファインダー発行「米づくり」「点字」「京都の食文化」
学校支援
3月
ちよぴたブログ更新 5 回
読書振興
3/1 ~ 31
コンシェルジュのおすすめ店展示「万世橋どら焼き」
コンシェルジュ
3/2
区内の中・高等学校へメルマガ配信 Vol.22
読書振興
3/2
千代田幼稚園「第 5 回親子読み聞かせ会」
3/3
図書館コンシェルジュの本と街の案内所見聞調録 Vol.36「本の修
理と修復」発行
企画
親子10 組 学校支援
コンシェルジュ
3/3 ~ 3/14 児童展示「震災関連の本」
児童
3/9 ~
地域特集展示<千代田区の水辺と沿道の桜特集>「水辺と沿道
の桜特集」、「千代田さくらマップ 2015」、「水辺と沿道の桜観察日
記アルバム デジタルフォトフレーム展示」
コンシェルジュ
3/10 ~ 28
児童展示「松谷みよ子氏追悼展示」
児童
3/11
プレスリリース発行「出版社情報交換会」、
「ミュージアムセミナー」
(2
件)
、「よりみちパン ! セ講演会」
広報
3/12
赤ちゃん向けおはなし会
46 人
児童
3/12
麹町中学校「春のお話会」
7人
学校支援
3/15 ~ 31
児童展示「さくらのほん」
児童
3/17
第 9 期本と出会う読書サロン
読書振興
3/19
ブックスタート(千代田保健所)
43 人
児童
3/19
講演会「よりみちパン ! セ in ちよだ―あしたの歩きかた―」
55 人
読書振興
3/20 ~ 4/8
地域特集展示<千代田区の春 さくら特集>「さくらマップ 2014」、
「千代田のさくらまつり情報」
コンシェルジュ
ディスカヴァー・トゥエンティワンとの連携展示「ビジネス大賞 2015
3/23 ~ 5/23 展―千代田区立図書館ユーザーと目利きが選んだ、今読むべきビ
ジネス書―」
3/24
第 10 回「千代田図書館×出版社 情報交換会」
52
企画
76 人
企画
実施内容
参加者等
担当
3/24
プレスリリース発行「ビジネス書大賞 2015 展」
コンシェルジュ
3/25
第 4 回千代田 Web 図書館利用セミナー「千代田 Web 図書館を
6人
使ってみよう」
サービス
3/25
一番町児童館「エコフェスティバル」協力
学校支援
3/27
第 5 回「一橋・駿河台図書館業務資料」研究会
11 人
3/29 ~ 4/4 児童展示「月食のほん」
企画
児童
◆ 四番町図書館
実施日
実施内容
参加者等
3/15 ~ 4/20 一般展示「春のおススメ本~終わり・始まり・続く~」
3/31 ~ 4/28 児童展示「いろいろないろ きみだけのいろ」
4/1 ~ 30
一般展示「生き方を考える~ Quality of my Life ~」
4/4 、11 、18
定例おはなし会「きんようびおはなし会」「にちようびおはなし会」
4/25、26、
こどもの読書週間「ヨムキクちよだ 2014」スペシャルおはなし会
27、5/2、9
4/26
計 140 人
計 226 人
【ラウンジセミナー①】パパのための読み聞かせ講座 第 1 回講演「絵本で読み解く、
24 人
子育て・未来育て」
4/30 ~ 5/29 児童展示「のりもの」
5/1 ~ 31
5/10
一般展示「どこへだって行ける
!」
【ラウンジセミナー①】パパのための読み聞かせ講座 第 2 回ワークショップ「読み
10 人
聞かせの実践~絵本で遊ぼう! ~」
5/16、23、
定例おはなし会「きんようびおはなし会」「にちようびおはなし会」
25、30
5/31
2014 年度アメリカンシェルフ選書リスト提出(アメリカンセンターレファレンス室)
6/1 ~ 29
児童展示「あめとくらす」
6/2 ~ 30
一般展示「これから先、ずっと一緒に笑っていきたい」
6/2 ~ 30
いたばしボローニャ子ども絵本館連携展示「お姫さまと王子さま」
6/6、13、
20、27
定例おはなし会「きんようびおはなし会」
6/14
麹町保育園 子育て支援「おはなしの世界」講師派遣
6/21
6/23
計 142 人
【ラウンジセミナー②】はじめての読み聞かせ~おはなしを届けよう~第 1 回
七夕おはなし会「にちようびおはなし会」
7/1 ~ 31
児童展示「海がだいすき
!」
7/1 ~ 31
一般展示「水平線のかなたに」
7/2
第 1 回ボランティア連絡会
計 146 人
9人
34 人
22 人
7/4、11 、
定例おはなし会「きんようびおはなし会」「にちようびおはなし会」
18、25、28
計 127 人
7/5
7人
7/7 ~ 9/6
【ラウンジセミナー②】はじめての読み聞かせ~おはなしを届けよう~第 2 回
巡回展示「あの話ってこんなストーリーだったの !? 知ったらハマる古典文学 @四番
町図書館」
7/9、10、
高校生職場体験受け入れ(九段中等教育学校)
13、16、17
2人
7/20 ~ 8/30 中高生展示「夏のオススメ本」
7/21
【ラウンジセミナー③】おはなしをかたちにしよう~こども造型教室~
23 人
7/21 ~ 8/15 児童展示「平和について考える本」
7/23
中学生職場体験受け入れ(麹町学園女子中学校)
7/28、30、
こども一日図書館員
8/1、4、6、8
5人
計 38 人
53
Ⅳ 業務実績状況
実施日
Ⅳ 業務実績状況
実施日
実施内容
8/1
アメリカンシェルフ・パートナーシップおはなし会「LET'S ENJOY ENGLISH」
8/1 ~ 31
児童展示「あつくてもげんき!」
8/1 ~ 31
一般展示「暑さを凌ぐ」
8/1 ~ 31
いたばしボローニャ子ども絵本館連携展示「うみがだいすき!」
8/2
中学生職場体験受け入れ(田園調布雙葉学園中学校)
8/5 ~ 9/23
8/6 ~ 8
参加者等
44 人
1人
「四番町図書館コメントコンテスト~わたしの『おすすめ本』をあなたにも ! ~」コメ 応募点数
ント募集
121 点
教職員研修受け入れ(番町小学校)
2人
8/8、15、
定例おはなし会「きんようびおはなし会」「にちようびおはなし会」
22、24、29
計 152 人
8/9、10
2人
中学生職場体験受け入れ(日本大学第 2 中学校)
8/20、21、22、
教職員研修受け入れ(九段中等教育学校)
25
1人
8/21 ~ 24
2人
高校生職場体験受け入れ(九段中等教育学校)
8/25、28、
教職員研修受け入れ(富士見小学校)
29
9/1 ~ 30
児童展示「からだ げんき!」
9/1 ~ 30
一般展示「長月の夜は読書三昧」
9/5、12、
定例おはなし会「きんようびおはなし会」「にちようびおはなし会」
19、22
10/1 ~ 31
一般展示「秋の読書で舌つづみ」
10/1 ~ 31
いたばしボローニャ子ども絵本館連携展示「せかいのおいしい☆おはなし」
10/2 ~ 31
児童展示「おなかいっぱい食べたいな !」
1人
計 187 人
10/3、10、
17、24、26、定例おはなし会「きんようびおはなし会」「にちようびおはなし会」
31
計 182 人
10/15
16 人
10/25
第 2 回ボランティア連絡会
【ラウンジセミナー④】大人のためのしかけカード・絵本作り方教室
15 人
10/27
千代田 Web 図書館・アニメーションブック搭載タブレット館内貸出サービス開始
10/27
「第 1 回千代田おはなし広場読み聞かせ講座」社会福祉協議会(講師派遣)
10/27 ~
11/9
「四番町図書館コメントコンテスト~わたしの『おすすめ本』をあなたにも ! ~」一 投票
般投票
100 票
10/27 ~
12/30
一般・中高生展示「四番町図書館コメントコンテスト~わたしの『おすすめ本』を
あなたにも ! ~」一次選考結果発表
11/1 ~ 30
児童展示「としょかんがすき
!ほんがすき!!」
11/1 ~ 30
一般展示「時代小説をもっと楽しむ ! ~武士の矜持、町人の意地~」 11/7、14、
定例おはなし会「きんようびおはなし会」「にちようびおはなし会」
21、23、28
11/8
四番町保育園おはなし会(講師派遣)
11/14
取材対応「日経 DUAL」
11/17
11/17
計 148 人
「第 2 回千代田おはなし広場読み聞かせ講座」社会福祉協議会(講師派遣)
一般・中高生展示「四番町図書館コメントコンテスト~わたしの『おすすめ本』を
あなたにも ! ~」最終選考結果発表
11/17 ~ 11/22 「第三次東京都子供読書活動推進計画」への事例の協力
11/22、29 【ラウンジセミナー⑤】四番町図書館の資料で調べる番町・麹町界隈
11/28
取材対応「道徳教材 DVD」
12/1 ~ 25
児童展示「クリスマスの本」
12/1 ~ 30
児童展示 番町小学校 2 年生との連携展示「きみのよろこぶかおがみたい !」
54
14 人
実施日
実施内容
12/1 ~ 30
いたばしボローニャ子ども絵本館連携展示「きみのよろこぶ顔がみたい !」
12/2 ~ 30
一般展示「届け ! この想い」
参加者等
12/5、12、
定例おはなし会「きんようびおはなし会」「にちようびおはなし会」
19、21、26
計 150 人
12/6
【ラウンジセミナー⑥】実践!読み聞かせ講座 第 1 回絵本について
28 人
12/13
【ラウンジセミナー⑥】実践!読み聞かせ講座 第 2 回紙芝居について
28 人
1/5 ~ 29
児童展示「ふわふわ、もこもこ」
1/5 ~ 29
一般展示「羊をかぞえながら眠る夜」
1/9、16、
23、25
定例おはなし会「きんようびおはなし会」「にちようびおはなし会」
1/10
1/14、15
1/26
【ラウンジセミナー⑥】実践!読み聞かせ講座 第 3 回ボイストレーニングについて
中学生職場体験受け入れ(中村中学校)
計 101 人
25 人
2人
「第 3 回千代田おはなし広場読み聞かせ講座」社会福祉協議会(講師派遣)
2/2 ~ 28
一般展示「甘いものはお好きですか?」
2/2 ~ 28
いたばしボローニャ子ども絵本館連携展示「あまいおはなし」
2/3 ~ 27
児童展示「あまくておいしい、これなあに?」
2/7、13、
定例おはなし会「きんようびおはなし会」「にちようびおはなし会」
20、23、27
計 129 人
2/21
23 人
【ラウンジセミナー⑦】江戸の一攫千金~富くじの世界~
2/25
第 3 回ボランティア連絡会
18 人
3/2 ~ 31
児童展示「さようなら、そしてこんにちは」
3/3 ~ 31
一般展示「みつけた やりたいこと !!」
3/6、13、
定例おはなし会「きんようびおはなし会」「にちようびおはなし会」
20、22、27
55
計 83 人
平成 26 年度 千代田区立図書館活動報告
(千代田図書館・四番町図書館・昌平まちかど図書館・神田まちかど図書館)
平成 27 年 6月30日発行
編集・発行 千代田図書館
東京都千代田区九段南 1-2-1 千代田区役所本庁舎 9・10 階
電話 03-5211-4289・4290
E-mail [email protected]
デ ザ イ ン 株式会社ダグハウス
56
平成26年度
千代田区立図書館
CHIYODA PUBLIC LIBRARY
千代田区立図書館
活動報告
千代田図書館
四番町図書館
昌平まちかど図書館
神田まちかど図書館
CHIYODA PUBLIC LIBRARY
Fly UP