...

394KB

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Description

Transcript

394KB
はじめての音楽会
2
舞台裏編
コ ン サ ー ト の 舞 台 裏 は ど う な っ て い る の ?
M E M O R Y
来北アーティストに、夢を実現するチカラとなった音楽の原点やエピソードをインタビュー!
夢 の チ カ ラ
第 2 回の登場は、2 度目のベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全曲演奏を達成した迫 昭嘉さんです。
コーラスの授業で音楽好きに
してきたものが、演奏会場によって環境と楽器が
ピアノは幼稚園の頃から音楽教室で習っていま
変わり、自分のコンディションも精神状態も、観客
アーティストの素晴らしい演奏に耳を傾け、
したが、音楽が好きになったのは東京芸術大学の
も変わって、毎回違うものが出来上がる。それが面
心癒されるひととき。
付属音楽高校に入ってから。1年生の時にコーラ
白いんです。昨年ベートーヴェンのピアノソナタ
私たちに感動と生の迫力を届けてくれる
スの授業があって、皆の声が響き合った時に「すご
全曲演奏を達成して、今はちょっと放心状態。歩く
クラシックコンサートの舞台裏では、
くいいな」と思ったんです。それまでは正直嫌々や
と耳から音譜が落ちそうなほど大変でしたから(笑)
。
っていたところもありましたが、この時、頭のスイ
今後の目標はまたゆっくり考えますが、指揮の方
ッチが切り替わって音楽が大好きになり、それか
ではオペラをやるのが夢です。オーケストラピッ
ら半年ぐらい、もう夢中になって音楽を聴きまく
トに入りたくて、大学に入る時は指揮科に進むつ
どんなスタッフがどんな仕事をしているのでしょうか。
1月に響ホールで行われた
「迫 昭嘉ピアノ・リサイタル」の舞台裏を
りました。
「プロの道へ進むんだ」ということを特
のぞいてみました。
Akiyoshi Sako
に考えていたわけではありませんが、音楽はずっ
迫 昭嘉
とやっていくだろうなと思っていましたね。自分
(ピアニスト・指揮者:東京都出身)
*響シリーズ第 42弾「迫 昭嘉ピアノ・リサイタル」 2004.1.16
が山のようにあって、それをただひたすらやって、
吸収して、みたいな感じでここまできたんです。
“舞台をつくる”ステージマネージャー
ピアノのセッティング・撤収等、舞台の準備全般
1980 年にジュネーヴ国際コンクール最高位(1
位なしの 2 位)をいただいてから、仕事の依頼がく
たが、最近では指揮の夢もだんだん実現してきて
います。僕は、結果としてピアノが仕事になってい
たという感じですが、イタリアの諺にこんな言葉
がどうなるかという結果を考えてやってきたので
はなく、やりたいこと、やらなければならないこと
もりだったんですよ。結局、ピアノの道を選びまし
るようになり、プロとして弾けるようになったん
です。
があるんです。
「愛情をもってすれば、どんな仕事
もすべて美しい」。音楽の道を目指す人なら、音楽
音楽の喜びは“出会い”
僕にとってピアノを弾く喜びは「出会い」ですね。
コンサートごとに違う出会いがある。自分で準備
に対してずっと愛情をもっていれば、結果はどう
なるとしても、音楽と自分との関係はずっと成長
していく。僕はそう思っています。
に関わり、コンサートをどんなスタイルで行うか、
まとめることから仕事が始まります。また、響ホー
[ 国 際音楽 祭・教育 プ ログラム ]
ルのステージマネージャーは音響・照明の責任者も
兼ねているため、アーティストの希望に沿った照明
をつくる仕事も。本番中は舞台袖に控え、音響・照明
に指示を出したり、アーティスト退場の際に扉を開
けたり、舞台転換がある場合はセッティングを変え
ピアノの“音をつくる”調律師
たりと大忙し。
「アーティストがベストな状態で演奏
できるよう舞台をつくり、コンサートを滞りなく進
ピアノ 1 台の調律に最低 2 時間はかかるため、調
律師は当日早くから会場入りします。鍵盤を叩いて
ーティストによって音の好みが違うため、標準のピ
行させるのが仕事。トラブルもなく終わるのが当然
音を聴き、整える「調律」と、88 鍵すべてを同じよ
ッチ 442 に合わせておき、リハーサルを行うなかで
なので、最後まで気が抜けません」。
うな動き・タッチに揃える「整調」、ハンマーのクッ
最終調整。それらの音を、村山さんはすべて耳だけ
ションで音の出方を揃える「整音」の 3 つが調律の作
毎年秋に開催される「北九州国際音楽祭」。
フィルの各パート11人からなる
“小さなウィーン・
幼稚園を訪問。ヴァイオリン奏者の幸田聡子さん
国内外からトップアーティストを迎え、他で
フィル”と呼ばれるスーパーアンサンブル「ウィ
とピアノ奏者の藤満健さんが八幡みなみ幼稚園
は聴けないオリジナルプログラムもふんだ
ーン・ヴィルトゥオーゾ」が出演。
を訪れ、
「ユーモレスク」などのおなじみの曲を
んに、毎年、豪華で多彩なメニューが繰り広
11 月 11 日には、中学生鑑賞教室としては、初
演奏してくださいました。
げられます。
めてオーケストラ(シンシナティ交響楽団)を取
園児たちは、心のこもった飾りつけで奏者をお
音楽祭で見逃せないメニューの一つが「教
り上げ、ふだん見ることのできないリハーサルを
招き。間近での生演奏に、目を輝かせていました。
で判断するのです。演奏中は、弦が切れたりなどの
育プログラム」。未来の文化の担い手である
特別に公開していただきました。
クラシックのすばらしさを園児たちの心の中に
業。
「暖かくなると枠が膨張して音が変わるし、湿気
アクシデントに備えて舞台袖に待機。コンサートが
子どもたちに、トップアーティストが奏でる
が多いと鍵盤の動きが悪くなる。夏や冬は温度コン
終わるまでが仕事です。
「その日のアーティストの演
生のクラシックを体感してほしい。豊かな情
トロールが大変です」と、この道 26 年の村山さん。
奏のための音をつくり上げるのが調律師。仕上がり
緒を育んでほしい。
「教育プログラム」は、そ
演奏会の環境は、24 ∼ 25℃、湿度 50%前後がベス
を不安に思っていると、その不安がピアニストにも
んな想いを込めて行っています。
トだそうで、ピアノの上に温湿度計を置き、本番と
伝わってしまいます。ですから、いつも最高の状態
同じ環境に落ち着くのを待って調律を始めます。ア
でアーティストをお迎えできるよう務めています。」
この 2 つの鑑賞教室では、音楽評論家の奥田佳
道さんが、子どもたちにわかりやすく解説してく
ださいました。
しっかりと届けたコンサートでした。
胸一杯の感謝の気持ちを込めて。八幡みなみ幼
稚園の園児たちが手作りのプレゼントを幸田さ
小学生の鑑賞教室は10月16日に行われました。
んと藤満さんに贈りました。
九州初上陸となったオンド・マルトノという不思
議な電子楽器を世界的奏者ハラダタカシさんが
演奏。楽器にまつわる歴史や音の出し方などの説
コンサートを陰で支える舞台裏スタッフたち
明もあり、またとない貴重な体験となりました。
……このほかにも、ホール調整係や舞台裏、当日券販売、受付など約20人のスタッフが、舞台の表で裏で、コンサートを支えています……
● ● ●
園児の真剣なまなざしが印象的
アーティストがコンサートホールを飛び出し、
1
2
3
4
5
6
7
8
①楽屋係:アーティストが到着するまでに軽食、飲み物などケータリングの準備をします。リハーサルや本番などの用件をアーティストに伝える連絡係、タクシーの手配なども。②チラシ折
込:近隣の文化施設の告知チラシ(平均 10 種類前後)を、スタッフ総出でパンフレットに折り込みます。③ミーティング:折り込み終了後、役割分担、スケジュール、注意事項などの説明が行
われます。そして開場の 10 分前には各自担当のポジションへ。④クローク:コートや傘など、貴重品以外の手荷物を預かります。⑤ドアマン:扉の内と外に待機していて、ドアの開閉や席への
クラシックファンがため息をもらす
豪華なプログラムを体感
● ● ●
音楽ファンがためいきをもらすほど豪華な内
2003 年の「教育プログラム」では、高校生・
容の教育プログラム。この体感が彼らにとって大
中学生・小学生の鑑賞教室や幼稚園訪問コンサー
切な宝物になってくれることを願いながら、すで
トが行われました。
に次回の計画が進行中。今年の秋にもまた、子ど
案内などをします。やむなく遅れて来た場合は、曲間のタイミングをみてドアを開けます。⑥音響、⑦照明:音響・照明卓の前には薄く透けた黒いカーテンがかかり、そこから舞台が見渡せま
す。⑧花束係:花束を舞台袖に用意、観客の皆様を代表しアーティストへの賛美の意を込めて手渡します。
10 月 10 日に行われた高校生鑑賞教室では、
世界の2大オーケストラのひとつであるウィーン・
7
もたちの心の中に、芸術文化の種をまく教育プロ
グラムが行われます。
8
Fly UP