...

2007年9月15日号PDF版(PDF文書)

by user

on
Category: Documents
212

views

Report

Comments

Transcript

2007年9月15日号PDF版(PDF文書)
◎毎月1日・15日発行 ◎編集・発行/由利本荘市広報広聴課(10184−24−6237)
〒015−8501 秋田県由利本荘市尾崎17番地 ◎ Eメール:[email protected]
◎
印
刷
/
︵
有
︶
高
野
写
真
印
刷
担 会
当 事
務
24 局
︱ ︵
ソ
4 フ
5 ト
5 ボ
5 ー
︶ ル
競
技
く
れ
る
こ
と
で
し
ょ
う
。
▽
連
絡
先
国
体
本
市
実
行
委
員
▽ ▽ ど ル に ん す フ 木 ト 采 ッ 会 時 日 う 部 か に 。 ト 妙 ボ 配 ク 世
場 ∼ 時 ぞ 員 ほ も 国 ボ 子 ー を 二 界
ご に 市 ご 内 ー さ ル 振 大 選
矢
十 観 ご の 協 の ル ん 日 る 会 手
島
月 覧 指 中 力 ト 教 を 本 っ で 権
多
六 く 導 学 を ッ 室 講 代 た の 大
目
日 だ い 校 願 プ ﹂ 師 表 、 メ 会
的 (土)
さ た ソ い 選 を に 監 前 ダ や
運
い だ フ 、 手 開 迎 督 女 ル オ
動
午 。 き ト 本 の 催 え ・ 子 獲 リ
広
後
ま ボ 市 皆 し ﹁ 宇 ソ 得 ン
場
三
す ー と さ ま ソ 津 フ に ピ
。
ま で 念 す と
す 贈 品 。 い
。 呈 は 百 う
さ 、 二 思
れ 大 十 い
る 会 枚 が
こ の ず 込
と 時 つ め
に に 作 ら
な 競 ら れ
っ 技 れ て
て 会 た い
い 場 記 ま
利
地
域
を
忘
れ
な
い
で
ほ
し
い
﹂
悠
﹂
の
メ
ン
バ
ー
が
手
染
め
。
﹁
由
学
習
グ
ル
ー
プ
﹁
染
め
サ
ー
ク
ル
の
受
講
生
の
皆
さ
ん
が
焼
き
上
げ
、
生
涯
学
習
講
座
﹁
女
性
セ
ミ
ナ
ー
﹂
絵
皿
︵
ポ
ー
セ
ラ
ー
ツ
︶
は
由
利
な
が
ら
、
選
手
た
ち
を
励
ま
し
て
プ
ラ
ン
タ
ー
に
植
え
た
マ
リ
ー
て
く
だ
さ
っ
て
い
ま
す
。
皆 入 シ
さ れ ン
ん を グ
が 、 ︶
ボ T 会
ラ D 場
ン K を
テ 由 彩
ィ 利 る
ア 本 花
で 荘 々
行(株)
の
っ の 手
競
技
︵
フ
ラ
ッ
ト
ウ
ォ
ー
タ
ー
レ
ー
本
荘
地
域
で
行
わ
れ
る
カ
ヌ
ー
き
ま
す
よ
う
重
ね
て
お
願
い
し
ま
す
。
近
隣
で
声
を
掛
け
合
っ
て
取
り
組
ん
で
い
だ
だ
で
も
か
わ
い
ら
し
い
花
を
咲
か
せ
選
手
を
温
か
く
お
迎
え
し
ま
し
ょ
う
。
り
で
元
気
い
っ
ぱ
い
。
競
技
会
場
地
域
を
挙
げ
、
全
国
か
ら
本
市
を
訪
れ
る
国
体
ん
に
よ
る
水
や
り
や
花
の
摘
み
取
美
化
活
動
に
ご
協
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
ゴ
ー
ル
ド
な
ど
は
、
社
員
の
皆
さ
沿
線
の
清
掃
や
草
刈
り
を
し
た
り
と
い
っ
た
環
境
花
を
飾
っ
た
り
、
空
き
地
や
会
場
へ
通
じ
る
道
路
を
訪
れ
る
参
加
者
の
皆
さ
ん
を
お
迎
え
す
る
に
あ
た
り
、
家
々
の
前
に
秋
田
わ
か
杉
国
体
の
開
幕
が
間
近
に
な
り
ま
し
た
。
全
国
か
ら
本
市
花
瓶
敷
き
︵
型
友
禅
染
め
︶
は
生
涯
作
さ
れ
ま
し
た
。
品
が
、
地
域
の
皆
さ
ん
の
手
で
製
選
手
に
贈
ら
れ
る
二
種
類
の
記
念
少
年
女
子
ソ
フ
ト
ボ
ー
ル
競
技
の
前日本女子代表チーム監督
宇津木さんの
ソフトボール教室を
ご観覧ください
矢島
由
利
地
域
で
開
催
さ
れ
る
国
体
・
百
二
十
枚
を
製
作
TDK由利本荘(株)の皆さん
カヌー応援へ、
花を手入れ―
本荘
▽ ▽
は 防 ︵
22 4 ま 申 場
︱ 5 で し 所
各 署
2
5 、 込 消 ︵2
︱ 4
2
5 国 み ボ
防
0
署 55 0 8 ︶
体 ー
ト
、
︱
2
分
1 ︶ 市 事 九 プ
2
署
1 、 消 務 月 ラ
へ 1 ︶ 本 防 局 二 ザ
。 1 、 荘 本 ︵ 十 ア
1 矢 消
ク
部 一 ア
︶ 島
ま
防 ︵ 24 日 パ
ル
た 消 署 ︱(金)
8
︱
8
6
0
︱
5
2
6
7
︶
女
子
ソ
フ
ト
選
手
へ
記
念
品 由利
絵
皿
と
花
瓶
敷
き
障
害
ス
ポ
ー
ツ
大
会
局
︵
0
1
6
3
︱
1
1
1
1
︶
、
県
国
体
・
交
通
規
制
課
︵
0
1
8
︱
8
▽
問
い
合
わ
せ
先
県
警
察
本
部
粛
く
だ
さ
る
よ
う
お
願
い
し
ま
す
。
マ
イ
カ
ー
な
ど
で
の
通
行
を
自
れ
ま
す
。
︵
約
一
時
間
︶
周
辺
道
路
の
交
通
混
雑
が
予
想
さ
午
後
一
時
三
十
分
∼
▽ ま
日 す
時 。
ぜ
九 ひ
月 受
二 講
十 し
六 て
日 く
(水) だ
さ
い
。
ま
た
、
大
会
中
は
各
競
技
会
場
い
っ
た
交
通
規
制
が
行
わ
れ
ま
す
。
の
県
道
な
ど
で
﹁
通
行
止
め
﹂
と
扱
い
に
関
す
る
講
習
会
を
開
催
し
︵
自
動
体
外
式
除
細
動
器
︶
の
取
り
会
場
に
配
置
さ
れ
て
い
る
A
E
D
員
会
と
市
消
防
本
部
で
は
、
国
体
開
会
式
・
閉
会
式
﹂
の
当
日
、
付
近
﹁
秋
田
わ
か
杉
国
体
・
わ
か
杉
大
会
県
営
陸
上
競
技
場
で
行
わ
れ
る
秋
田
市
雄
和
の
県
立
中
央
公
園
秋
田
わ
か
杉
国
体
本
市
実
行
委
お
願
い
し
ま
す
受
講
者
を
募
集
!
自
粛
く
だ
さ
る
よ
う
国
体
に
向
け
﹁
A
E
D
講
習
会
﹂
マ
イ
カ
ー
で
の
通
行
を
会
場
付
近
で
交
通
規
制
︱
︱
開
会
式
、
閉
会
式
の
当
日
に
19 9 15
平成 年 月 日号 広報ゆりほんじょう 2
0
古紙パルプ配合率70%再生紙を使用しています
参加しました(大
リレーには車イスの人も
輝
大け
会
の鳥
成海
内地域)
功
を若
期
し人
ての
︱火
︱
ランナーへ炬火を引き継ぐ柳田市長(右)
白煙をたなびかせ(本荘地域)
区
間
を
つ
な
ぐ
炬
火
︵
本
荘
地
域
︶
炬
火
名
︹
由
利
地
域
︺
子どもたちの声援を受けながら(東由利地域)
本荘地域をリレー
炬
火
リ
レ
﹁
秋
田
わ
か
杉
国
体
﹂
﹁
秋
田
わ
か
杉
大
会
﹂
き
ょ
か
高々と炬火を掲げて(由利地域)
し
ょ
う
。
挙
げ
、
力
を
合
わ
せ
て
取
り
組
み
ま
す
。
大
会
の
成
功
を
期
し
、
地
域
を
も
い
よ
い
よ
仕
上
げ
を
迎
え
て
い
ま
が
始
ま
る
ほ
か
、
運
営
の
準
備
作
業
会
場
で
は
本
番
を
意
識
し
た
練
習
会
本
大
会
ま
で
、
あ
と
十
四
日
。
各
び
を
語
っ
て
く
れ
ま
し
た
。
援
も
心
に
残
る
も
の
で
し
た
﹂
と
喜
み
し
め
な
が
ら
走
っ
た
。
沿
道
の
声
岩城地域を走る――
沿道に笑顔を見せながら(西目地域)
次
へ
の
参
加
は
で
き
な
い
こ
と
を
か
冶 ー 町 ・ ま
︶ 高 た
は 橋 、
﹁
四 喜 岩
十 弘 城
六 さ 地
年 ん
︵ 域
ぶ 47 の
り 歳 炬
の ・ 火
こ 岩 ラ
と 城 ン
で 鍛 ナ
、
i
honj
oc
i
t
y pub
l
i
cRe
l
a
t
i
ons. 2007
3 Yur
に
期
待
を
込
め
て
い
ま
し
た
。
ば
﹂
と
、
本
大
会
で
の
盛
り
上
が
り
や
国
体
に
関
心
を
持
っ
て
も
ら
え
れ
会
に
、
若
い
人
た
ち
に
も
ス
ポ
ー
ツ
応
援
の
人
が
多
か
っ
た
。
こ
れ
を
機
利 務 し
法 め 、
内 た 東
︶ 遠 由
は 藤 利
﹁ 正 地
思 悦 域
っ さ で
て ん リ
い ︵ レ
た 55 ー
よ 歳
・ 隊
り 東 長
も 由 を
経
験
に
な
り
ま
し
た
﹂
と
笑
顔
で
話
応
援
を
背
に
楽
し
く
走
れ
、
得
難
い
ん
︵
石
脇
、
本
荘
高
三
年
︶
は
﹁
家
族
の
本
荘
地
域
を
走
っ
た
村
山
瑛
子
さ
が
炬
火
と
大
会
旗
を
つ
な
ぎ
ま
し
た
。
ら
、
合
わ
せ
て
百
十
三
人
の
ラ
ン
ナ
ー
の
激
励
の
拍
手
や
声
援
を
受
け
な
が
㌔
︶
で
、
中
継
所
や
コ
ー
ス
沿
道
か
ら
走
者
リ
レ
ー
十
一
区
間
︵
計
十
二
・
四
コ
ー
ス
を
た
ど
り
、
市
内
八
地
域
・
海
∼
東
由
利
∼
大
内
∼
岩
城
地
域
の
∼
由
利
∼
矢
島
地
域
、
二
日
目
に
鳥
た
リ
レ
ー
は
、
初
日
に
本
荘
∼
西
目
引
き
継
ぎ
を
終
え
て
ス
タ
ー
ト
し
﹁
輝
け
鳥
海
若
人
の
火
﹂
で
す
。
継
ぎ
式
を
行
い
ま
し
た
。
炬
火
名
は
後
、
八
日
に
本
市
市
役
所
前
で
引
き
採
火
さ
れ
、
同
市
内
を
リ
レ
ー
し
た
ま
す
。
炬
火
は
二
日
、
に
か
ほ
市
で
を
深
め
る
こ
と
を
ね
ら
い
と
し
て
い
ー
ド
を
盛
り
上
げ
、
地
域
の
連
帯
感
こ
の
炬
火
リ
レ
ー
は
両
大
会
の
ム
ま
し
た
。
火
リ
レ
ー
が
八
日
と
九
日
に
行
わ
れ
︵
秋
田
わ
か
杉
大
会
︶
の
大
会
旗
・
炬
続
く
全
国
障
害
者
ス
ポ
ー
ツ
大
会
田
わ
か
杉
国
体
﹂
本
大
会
、
そ
れ
に
今
月
二
十
九
日
に
開
幕
す
る
﹁
秋
ー
横断幕の下をくぐり抜け――
(大内地域)
市内8地域、
11区間で大会をPR
(鳥海地域)
採 火する横 山
にかほ市 長
(2日・
「ねむの丘」で
。提供
:にかほ市)
19 9 15
平成 年 月 日号 広報ゆりほんじょう 2
国体に挑む精鋭陣
ソフトボール
(成年男子/鶴舞球場)
監督・鈴木 等さん
(古雪町)
、選手=
渡辺寿也さん
(埋田)
、
藤原慎太郎さん
(川
口)
、伊藤健治さん(西小人町)
、佐藤俊
司さん
(御門)
、鈴木宏一さん
(新上条)
、
渡部和幸さん
(にかほ市)
、三浦広也さん
(表尾崎町)
、土田智也さん
(石脇)
、佐々
木大基さん(薬師堂)、飯野一季さん(御
門)、真坂 正さん(山田)、工藤道也さ
ん(中梵天)、成田善智さん(内越、以上
秋田新電元)
同
(成年女子/矢島多目的運動広場)
監督・鷹照泰憲さん
(西目高)
、選手=
工藤香奈さん
(藤崎)
、
冨樫喜恵子さん
(大
鍬町)
、猪股真由子さん
(川西)
、高橋 憂さん
(石脇)
、
植田智佳さん
(矢島出身)
、
橋本志保さん
(西目高)
、
門脇 彩さん
(ゆ
り養護学校)
、小笠原幸代さん
(松本)
同
(少年男子/市ソフトボール場)
監督・佐々木和弥さん
(由利工業高)
、
選手=大日向巧君
(中梵天、本荘高)
、鈴
木祐平君
(北ノ股)
、
工藤涼太郎君
(赤田)
、
竹田成輝君(猟師町)、小濱良平君(大鍬
町)
、佐藤健太君
(蟹沢)
、遠藤章生君
(田
町)
、佐々木健太君
(小栗山、以上由利工
業高)
同
(少年女子/由利運動公園)
矢萩祥恵さん
(前郷)
、佐々木麻子さん
(西目町沼田、以上由利高)、佐々木香
菜さん
( 岡、西目高)
カヌー(フラットウオーターレーシング
/子吉川特設カヌー競技場)
少年監督・村上義憲さん(県由利地域
振興局)
、選手=成年・土橋 傑さん
(石
脇)
、高橋宏美さん
(石脇)
、少年男女・
佐々木健彦君(川口)、小高一馬君(大鍬
町)、佐藤悠揮君(石脇)、小野祐佳さん
(石脇、
以上本荘高)
、
高橋 巧君
(石脇)
、
関 良太君(八幡下)、佐藤大地君(薬師
堂、
以上西目高)
、
佐藤大樹君
(石脇・由利
工業高)
、
臼井眞緒さん
(川口・本荘北中)
弓道
(本荘弓道場)
ヘッドコーチ・浦壁正樹さん(石脇)、
成年男子監督・三浦晧光さん(西目町田
高)、選手=佐々木光彦さん(川口)、成
田祐也さん
(鮎瀬)
、成年女子・堀内智穂
美さん
(宮内)
、少年男子コーチ・横屋道
子さん(西目高)、選手=加藤雄大君(中
俣)
、畠山 元君
(鮎瀬)
、渋谷裕樹君
(館、
以上西目高)、少年女子監督・齊藤雅子
さん
(由利高)
山岳
(北秋田市)
総監督・荘司昭夫さん(西目町出戸)
、
主任コーチ・大山 厚さん
(西目高)
、コ
ーチ・石川邦雄さん
(一番堰)
、成年男子
監督・柘植敏朗さん
(本荘高)
、成年女子
監督・荘司岳彦さん
(西目出身)
弓 道
後列 三浦さん、佐々木さん、成田さん
前列 堀内さん、加藤君、齊藤さん、畠山君
カヌー
後列 小野さん、高橋君、佐々木君、土橋さん
前列 佐藤
(悠)君、関君、小高君、佐藤
(大)君
ソフトボール
成年男子チーム
3列目 鈴木
(宏)
さん、菅原さん、鈴木
(正)
さん、道川泰亮さん、真坂さん
2列目 千葉さん、渡部さん、小松さん、成田さん、飯野さん、工藤さん、三浦さん、渡辺さん、佐々木
(加)
さん
前列左から 道川泰弘さん、佐々木
(大)
さん、土田さん、伊藤さん、佐藤さん、藤原さん、鈴木
(等)
さん
ソフトボール
成年女子チーム
出
場
お
め
で
と
う
!
後列 鷹照さん、新山さん、工藤さん、佐々木さん、橋本さん、植田さん、猪股さん、高橋さん
前列 安保さん、小笠原さん、佐藤さん、冨樫さん、竹場さん、門脇さん、岩本さん
剣道
ソ
フ
ト
ボ
ー
ル
少
年
女
子
神坂さん
佐々木(香)さん、佐々木
(麻)さん、矢萩さん
サッカー少年男子
左から 三浦君、本川君、佐藤君、加賀谷君
板垣君
ソフトボール
少年男子チーム
3列目 高野
(真)
さん、伊藤君、遠藤君、牧尾君、竹田君、佐々木
(和)
さん
2列目 小濱君、志村君、藤田君、高野
(武)
君、鈴木
(翔)
君、工藤君
前列左から 佐々木
(健)
君、佐藤君、鈴木
(祐)
君、大日向君、岩崎君
←次の に続く
i
honj
oc
i
t
y pub
l
i
cRe
l
a
t
i
ons. 2007
5 Yur
19 9 15
平成 年 月 日号 広報ゆりほんじょう 4
体
験
コ
ー
ナ
ー
を
開
設
し
ま
す
﹁
弓
道
﹂
の
﹁
デ
ジ
タ
ル
・
ピ
ス
ト
ル
﹂
と
国体の競技種目に身近に接して
もらうことをねらいに、本市で開
催される国体の弓道競技会とライ
フル射撃競技会の会場で「体験コ
ーナー」が開設されます。
どうぞお気軽にご参加ください。
□デジタル・ピストル射撃体験
交流会
/デジタル・ピストルを使用し
た競技の疑似体験。国体優勝経験
者がインストラクターとして指導
してくれます。
◇開設日時 10月2日(火)
午後1時∼6時(予定)
◇開設場所 岩城総合体育館
(内道川字鶴潟50)
◇申し込み・問い合わせ先 県ライフル射撃協会・伊藤さん
3
5−6
23
7)
( ・Fax0
1
8−8
※当日の受け付けは会場で随時
行います。
□弓道体験コーナー
/約10㍍の距離から直径1㍍の
遠的競技用の的に向けて試射しま
す。
◇開設日時 10月5日(金)∼8日
(月) 午前10時∼正午、午後
1時∼3時(予定) ※8日(月)は午前のみ
◇開設場所・受け付け
本荘体育館前庭(水林2
61)
セーリング
(男鹿市)
成年監督・五十嵐恒憲さん
(石脇)
、選
手=小野学さん
(中梵天)
、小松徳彦さん
(東由利老方)、齋藤大輔さん(石脇)、
高島知行さん
(岩城二古)
、伊藤瑠美さん
(岩谷町)
、佐々木敬さん
(西目町沼田)
、
小林里菜さん
(岩谷町)
、少年監督・佐藤
功美さん(石脇)、選手=石川成明君(本
田仲町)、鈴木智之君(岩谷町)、小嶋一
歩さん(中梵天)、三浦加奈さん(石脇)、
高山樹香さん(石脇、以上本荘高)
バドミントン
(美郷町)
ボート
後列 佐藤
(一)
さん、伊東さん、須田さん
少年男女・工藤和貴君(岩城亀田、秋 成年チーム 前列 熊谷さん、三浦さん、斎藤さん、佐藤忍さん
田工業高)
、伊藤朝美さん
(岩城亀田、和
洋女子高)
水泳
(秋田市)
少年男子・山科翔平君
(石脇)
、畑山貴
大君
(石脇、以上由利工業高)
、少年女子
・高橋あかりさん(一番堰、本荘東中)
ボウリング
(横手市)
成年監督・布目浩嗣さん
(新山小)
、選
手=高橋 弘さん
(西目町沼田)
ホッケー
(羽後町ほか)
少年男子・畠山恵太君
(鮎瀬)
、菅 克 ボクシング 高梨君、佐藤君、高野君、三浦君
己君
(にかほ市、以上由利工業高)
水
泳
軟式野球
(大仙市)
・
一般A・伊藤善裕さん(山
少
年
本)
=
(写真)
=、
成年・尾留川
男
務さん
(TDK)
女
軟式野球
(一般B/横手市)
佐藤和哉さん
(岩谷町)
高橋さん、山科君、畑山君
後列 佐々木歩君、土田君、佐藤
(賢)
君、井上君、池田君
前列 多田君、佐藤
(大)
君、佐々木伸君、小園君
ボ
ー
ト
・
少
年
女
子
卓球
(鹿角市)
少年男子・佐々木信太郎君
(鳥海町上笹子)
柔道
(秋田市)
総括責任者・船木賢咲さん(矢島高)、
トレーナー・工藤克之さん
(花畑町)
、少
年男子助監督・我妻沢美さん
(本荘高)
高等学校野球
(軟式/能代市)
本荘高等学校 監督・進藤 紀さん、
責任教師・菅原晴彦さん、選手=佐藤拓
也君
(蟹沢)
、橋本芳雄君
(にかほ市)
、小
野雄平君(東由利宿)、村上 忍君(鳥海
町上川内)、東海林遼君(石脇)、渡辺恭
平君
(船岡)
、
伊藤雄大君
(大鍬町)
、
佐々木
慧悦君
(石脇)
、阿部秀人君
(薬師堂)
、高
橋未来君(東由利舘合)、小林和磨君(赤
田)、佐々木智也君(松ケ崎)、伊東圭介
君
(東由利蔵)
、佐藤大輝君
(観音町)
、齋
藤裕樹君
(石脇)
、武内 開君
(埋田)
高等学校野球
(硬式/秋田市)
金足農業高等学校 佐藤弘典君(鳥海町下直根)
後列 國松さん、伊東さん、渋谷さん、清野さん
前列 佐藤さん、村上さん、田中さん、浅利さん、木村さん
セ
ー
リ
ン
グ
バ
ド
ミ
ン
ト
ン
工藤君、伊藤さん
後列 高島さん、石川君、佐藤さん、鈴木君、小松さん、五十嵐さん、小野さん
前列 佐々木さん、伊藤さん、小島さん、高山さん、三浦さん、小林さん
高
等
学
校
野
球
︵
軟
式
︶
ボ
ウ
リ
ン
グ
高橋さん、布目さん
ホ
ッ
ケ
ー
【お願い】この名簿は関係者のご協力を得て、9月10日現在で広報広聴課でまとめたものです。ここに掲載されなかった選手の方々などにお気づきの際は、市広報広聴課までお知らせくださるようお願いします。
サッカー(西目カントリーパークサッカ
ー場ほか)
成年男子監督
(選手兼任)
・小沢征敏さ
ん
(石脇)
、選手=岩瀬浩介さん
(石脇)
、
富永英明さん
(薬師堂)
、
加賀 潤さん
(西
目町沼田)、三浦俊輔さん(前郷)、成田
卓也さん(TDK羽後)、鈴木和弘さん
(TDK由利本荘)、少年男子監督・畠
山 啓さん(西目高)、選手=三浦裕太
君(前郷)、加賀谷駿君(大仙市)、佐藤
知貴君(森子)、本川優樹君(秋田市、以
上西目高)
、板垣 平君
(二番堰、本荘南
中)
剣道
(男鹿市)
少年男子コーチ・岩井 潤さん
(矢島
高)
、少年女子コーチ・打川 聡さん
(由
利高)
、選手=神坂友絵さん
(田町・秋田
北高) クレー射撃
(県立総合射撃場)
成年男子・中村収一さん
(石脇)
ライフル射撃(同)
成年女子・真坂尊子さん
(鳥海町猿倉)
銃剣道
(市総合体育館)
少年男子・伊藤堅太君
(徳沢、由利工業高)
バレーボール
(成年女子9人
制/北秋田市)
佐藤亜矢さん
(鳥海町栗沢)
畠山君、菅君
7
ボ
ー
ト
・
少
年
男
子
後列 橋本君、阿部君、小野君、高橋君、佐々木
(慧)
君、佐々木
(智)
君、伊藤君
前列 佐藤君、小林君、村上君、伊東君、東海林君、渡辺君
ボクシング
(男鹿市)
少年男子監督・佐々木学
さん(西目高)、選手=高梨和馬君(本田
仲町)、佐藤康大君(御門)、高野正平君
(深沢)
、三浦浩貴君
(にかほ市、以上西
目高)
ボート
(大潟村)
成年男子監督・佐藤芳仁さん(市消防
本部)
、佐々木健さん
(グランドファミリ
ー西目)
、鎌田博さん
(秋田ゼロックス)
選手=佐藤芳則さん
(矢島出身)
、伊東毅
さん
(由利出身)
、須田泰公さん、高橋智
哉さん、小林良太さん、佐藤一也さん、
(以上、本荘出身)
、佐藤嵩宗さん
(にか
ほ市出身)、成年女子監督・斎藤 健さ
ん
(北都銀行)
、
橋本伸さん
(あきた教材)
、
選手=三浦佳奈さん
(薬師堂)
、熊谷 恵
さん(西沢)、高橋静香さん(本荘出身)、
佐藤 忍さん(東由利出身)、斎藤真弓
さん
(にかほ市)
、
今野佳菜子さん
(本荘出
身)、少年男子監督・月本 真さん、金
子 聡さん(以上由利工業高)、浅沼宏明
さん(本荘高)、選手=佐々木伸君(矢島
町川辺)
、多田将瞳君(東梵天)、佐藤大
河君(東由利黒渕)、池田博哉君(にかほ
市)、井上直志君(新組町)、佐藤賢治郎君
(にかほ市)、土田一樹君(矢島町元町)
、
佐々木歩君
(日役町)
、小園友幸君
(石脇、
以上由利工業高)、少年女子監督・國松
奈々子さん
(由利高)、清野太門さん(本
荘高)、選手=佐藤愛恵さん(石脇)、村
上真菜実さん(鳥海町猿倉)、田中佑可
子さん(肴町)、浅利真喜子さん(にかほ
市)
、渋谷幸奈さん(にかほ市)
、木村裕
香さん
(西目町海士剥、以上由利高)
、伊
東茉衣子さん
(西梵天、本荘高)
←次の に続く
19 9 15
平成 年 月 日号 広報ゆりほんじょう 6
ごみ処理経費の一部をごみ袋の価格に転嫁す
る『有料指定ごみ袋』となります。(資源ごみ
袋は対象外です)
高速道路には、みだりに立
ち入ったり、自動車以外の方
法で通行してはならないとさ
れています。
次に該当するものは、進入
が法律上禁止されています。
通行すると危険ですので、絶
対に立ち入らないでください。
有料化後(ごみ袋の種類を4種類から3種類にする予定です)
可燃ごみ袋
有 料
不燃ごみ袋
資源ごみ袋
有料化対象外
(導入期日未定) (ビン、缶、ペットボトル)
現 行
可燃ごみ袋
不燃ごみ袋
4種類
ビン類専用袋
ペットボトル専用袋
○歩行者、自転車
○総排気量125cc以下の自動
二輪車と原動機付き自転車、
ミニカー
○小型特殊自動車や故障自動
車をけん引している車両
問い合わせ先
由利本荘警察署(☎23−4111)
1巻10枚のロール形式で販売(交付)されます。
秋田河川国道事務所 工務第ニ課
(☎018−864−2287)
資源ごみを除き、平成20年1月以降は、有料指定ごみ袋以外は収集しませんのでご注意
ください。なお、平成20年3月までは、旧指定ごみ袋を有料指定ごみ袋と等価交換します。
秋田河川国道事務所
本荘国道維持出張所
(☎22−8558)
〈改正清掃使用料〉
燃えるごみ
一般市民
燃えないごみ
(家庭ごみ)
可燃性粗大ごみ
事 業 者
(団体、法人
など・事業
ごみ) 燃えるごみ
50円
50円
30円
70円
100円
燃えないごみ
100円
可燃性粗大ごみ
120円
Yurihonjo city public Relations. 2007
摘 要
●広告掲載料 1枠あたり2万円(2色刷り)
●掲載できない内容 法令や条例に違反する場合やそのおそれのある
もの、風俗営業やギャンブルにかかる事業、政治・宗教活動に関
するものや意見広告、青少年の健全育成を図る観点から不適切な
事業、市の公共性・中立性を損なうものや総合的
に判断して適当でないもの。
(市税を滞納してい
る人からの申し込みはお受けできません。市広告
掲載要綱、市広告掲載基準を遵守のこと) ●原稿 原則として、掲載希望者が作成した版下
(データ)とします
●申し込み方法 広告の原稿は、広報紙発行日の
40日前までに出力見本を申込書に添えて、市
広報広聴課へご提出ください。
(申し込み多数の場合は原則的に先着順。広告
掲載審査委員会を経て、掲載の可否を通知)
●問い合わせ先 市広報広聴課 ☎ 24 ー 6237
Fax23 ー 1322
ごみの種類
現 行
改 正
清掃使用料
清掃使用料
(10㎏当たり) (10㎏当たり)
●掲載箇所 お知らせ(
「情報ひろば」
)のページの
見開き下段
●広告の大きさ、枠数 1枠縦50㍉、横87㍉で、4枠。
(2枠を合体して使用することもできる。掲載は年度を越えない
範囲で、連続6回まで)
西目幼稚園の子どもたち
市では、11月から『広報ゆりほんじょう』に有料広告を掲載します。
そこで、広報紙に広告を掲載してくださる方を募集します。
市広報紙は毎月2回発行され、一回あたりの発行部数は約31,000
部。暮らしの情報や地域の話題などを市内全世帯にお届けしているほ
か、公共施設や市外の購読希望の方に配布されてい
ます。
広報紙への広告掲載は、地域経済の活性化と住民
サービスの向上を目指し、併せて自主財源の確保な
どを図ることを目的としています。
『広報ゆりほんじょう』は市ホームページにも掲
載され、大きな宣伝効果があります。
会社のPRや商店の売り出しなど、この機会に広
報紙の「有料広告」をご利用ください。
10月1日から、清掃センターへのごみ搬入の際の清掃使用料
が次のとおり変わります。
有料指定ごみ袋による市民のごみ処理の有料化に合わせ、清
掃センターへの直接搬入に係る清掃使用料を見直したものです。
使 用 者
近年、社会状況の変化
等に伴ってごみの排出量
が増え、その質も多様化
しており、「使い捨て社
会」から「循環型社会」
の実現に向けた取り組み
が急務となっています。
市民と行政が一体となっ
た、総合的なごみ減量化
の施策が始まります。
1)10㎏に満たない場合は10㎏とする。
2)可燃性粗大ごみについて
指定収集袋に入らない可燃性ごみで、次
の大きさを超えないもの。
箱物:縦90(60)cm×横200cm×高さ50cm
板状:縦90(60)cm×横200cm×厚さ10cm
棒状:直径または角材の一辺10cm×長さ200cm
※矢島鳥海清掃センターでは設備の都合上、
( )書きの
寸法とする。
平成19年9月15日号
広報ゆりほんじょう
■成年男子の部
子吉川が熱気に包まれる
優
勝
長田建設
﹁子吉川レガッタ2007﹂
準優勝
森林組合
︵子吉川ボート連盟・市教育
三
位
仁王会
委員会主催︶が九月二日開催
■壮年男子の部
され、市内の各企業や仲間同
優
勝
そーれ櫛引Ⅰ
士で結成した八十クルーが出
準優勝
大の道漕友会ゴール
場し、水しぶきを上げながら
ドリバー
熱戦を展開しました。
三
位
若潮Ⅰ
会場の子吉川ボート場の川
■成年女子の部
岸には各チームのテントが並
優
勝
ゆりレディース
び、この日のために練習を重
準優勝
ゆりプリティーガール
ねたオールさばきに声援が送
三
位
浜松町ダッシュコス
ら れ、熱 戦 の 合 間 に は〝な
べっこ〟を楽しむ選手や応援 モス
■壮年女子の部
団の姿も。時々小雨の降る天
優
勝
ナイスキャッチーズ
気でしたが、参加者は、家族
準優勝
スプラッシュ
や仲間同士で思い思いに大会
■中学女子の部
を楽しんでいるようでした。
FISH
勝
SWEET
主な成績は次のとおりです。 優
石脇地域の現在の発展の礎
となる松の植林を続けた石川
今回で二十回目を迎える
﹁スターウオッチング あき
善兵衛翁親子三代の﹁追善供
養﹂が九月一日、石脇公徳館
で行われ、石脇財産区の関係
者などが神前で功績を讃えま
した。
供養には、千葉県に在住し
て い る 善 兵 衛 翁 直 系 の 子 孫、
石川宗介さんも参列し、八十六
年の長きにわたり千百五十万
本余りの黒松の植林を続けた
先代の苦労を偲んでいました。
た﹂︵スターウオッチング
あきた実行委員会主催︶が南
由利原高原のコスモワールド
周辺で行われ、子どもから大
人まで約百人が参加し、星空
のロマンに浸りました。
当日はあいにくの曇り空で
したが、運よく広がったわず
かな晴れ間を捉え、天体望遠
鏡で木星や星雲などを観察し
頭上に広がる星空の神秘に思
いを馳せていました。
in
忌まわしい先の大戦で犠牲
に な っ た 戦 没 者 を 追 悼 し て、
世界の平和を誓う﹁由利本荘
市戦没者追悼式﹂が八月二十
二日、本荘文化会館で行われ、
参列した遺族など四百二十人
が慰霊を追悼しました。
追悼式では最初に参列者全
員で黙祷を捧げた後、鷹照副
市長が﹁命の尊さ、平和の大
切さを後世に伝えて二度と悲
惨な戦争を起こさないように
することが私たちの責務で
す﹂と式辞を述べました。
最後に、ステージに設けら
れた慰霊塔に遺族の代表など
が白菊を献花して平和への誓
いを新たにしました。
できる地域づくりが必要﹂と
市民同士の支え合いが大切と
あいさつしました。
最後に﹁地域の福祉力を基
盤とする生活支援体制の向
由利本荘市社会福祉協議
上﹂、﹁地域に根ざした福祉コ
会︵本間達雄会長︶の主催で
ミュニティの発展﹂、﹁一人一
市 社 会 福 祉 大 会 が 九 月 四 日、 人が支え合い、共に生きる福
市民や関係者約八百人が参加
祉社会の実現﹂を目指す大会
し、本荘文化会館で開催され
宣言を、矢島高校ボランティ
ました。
ア部の八島麻衣さん︵三年︶
大会では、民生委員児童委
が力強く宣言。満場の拍手に
員功労者など、平成十九年度
より採択されました。
の顕彰者として、六十個人・ 大会終了後は、作詞家で音
十一団体へ感謝状を贈呈。
楽評論家の湯川れい子さんが
本間会長は感謝状が贈られ
﹁音楽から見えてくる健康・
た方々に対し敬意を表したう
幸 福・未 来 ∼ も っ と 楽 し く、
え で﹁家 庭 や 地 域 に お い て、 もっと輝いて∼﹂と題して記
人としての尊厳をもって安心
念講演を行いました。
(福)
▲善兵衛翁の功績を偲ぶ
▲星空の神秘をのぞく
▲恒久平和を誓う
◀東北大会で優勝した柔道
女子 ㌔級の阿部さん
【女子63㌔級】
3位(県大会優勝・東北大会5位) 山浅美里(本荘
東中3年)
【男子73㌔級】
5位(県大会優勝・東北大会優勝) 佐藤慎太郎(本
荘東中3年
▲大会では、功績のあった団体などを表彰
◀全国大会でも活躍し
喜びの本荘東中の柔道部
広報ゆりほんじょう
平成19年9月15日号
Yurihonjo city public Relations. 2007
44
◀ボートで好成績の
伊藤さん︵左︶と野呂さん
◀ 優勝した剣道のチーム
【女子ダブルスカル】
6位 伊藤芽衣(本荘南中3年)、野呂瑞季(同)
in
【女子ダブルスカル】
1位 伊藤芽衣(本荘南中3年)、野呂瑞季(同)
【男子ダブルスカル】
1位 三品健(本荘南中2年)、真坂隼(同)
【男子舵手付きクォドルプル】
1位 三森理史(本荘南中1年)、大場滉太(同)、藤
田駿(同)、菊地諒今(同)、畠山修平(同)
【女子舵手付きクォドルプル】
1位 小松由香(本荘南中1年)、金子麻美(同)、佐
藤美希(同)、須山珠愛(同)、佐々木彩花(同)
※ボートは県大会でも全種目で1位
国道7号沿いの自宅前の花壇に花を植
え続け道路の美化運動に功績があったと
して8月1日、庄司喜由さん(石脇字山
ノ神・74歳)に国土交通大臣より感謝状
が贈られました。30年近く花壇作りを続
けてきた庄司さんは「自分の趣味でやっ
てきたことがこんなに評価されてびっく
りしています」と喜びを語っていました。
庄司さんのほか、次の団体などが美化運
動に功績があったとして表彰されています。
◇東北地方整備局長表彰=テイゾー、内
道川婦人会、アクアパル河川敷を美しく
する古雪町内会◇秋田河川国道事務所長
表彰=小林工業、親川町内会、松美町老
人クラブ松翠会、川原の花を愛する人た
ちの会
・柔道
【女子44㌔級】
優勝(県大会優勝) 阿部菜那(本荘北中1年)
【女子団体】
2位(県大会優勝) 本荘東中学校
・ソフトボール・男子(8月3∼6日・山形県鶴岡市)
優勝(県大会優勝) 本荘北中学校
2位 本荘南中学校
・ソフトボール・女子(8月3∼6日・山形県鶴岡市)
3位 由利中学校
・陸上 (8月9日・福島県いわき市)
【男子100㍍】
5位(県大会優勝) 三浦圭悟(由利中3年)
【男子共通走高跳】
4位 大日向健(東由利中3年)
▲感謝状を受けられた庄司さん
【剣道・市対抗の部】
優勝 監督・工藤康治(本荘)、選手・植田厚(矢島)、
徳山淳(岩城)、金澤英明(本荘)、安藤謙(本荘)、
工藤直史(本荘)
次の市営住宅の入居者を募集
します。
▽公営住宅
本荘地域
2戸︵ 砂子下・梵天︶
▽問い合わせ先
東由利総合支
所振興課︵☎ ︱2110︶
▽墓地の名称
新 山 野 墓 園︵石
脇字新山野地内︶
▽受付区画数
2区画︵1区画
4 平方㍍︶
▽申し込み・問い合わせ先
▽物品名
日野
日
2階1号室︵市役所裏︶
︱6262︶
日㈭
午前
時
▽問い合わせ先
市管財課︵☎
▽とき
9月
時開始
の宅地
▽売 り 払 い 物 件
︵所 在︶西 目
平方㍍
町 沼 田 字 新 道 下2︱
・
務課会計第三係︵☎018︱
862︱6681︶
▽対象者
組織経営体組織︵農
業法人、集落営農組織など︶
および個別経営体組織︵認定
農業者、新規就農者など︶で、
品目横断的経営安定対策の対
象となる経営体、知事が認め
る団体など
▽対策の種類
経営基盤強化に
資する機械・施設の導入の支
援
▽対象作物
水稲・麦・大豆、
あきたブランド認証制度の産
地ブランド品目・花き・葉た
分受け付け、
▽ところ 秋田合同庁舎第一会議
ばこ・畜産、その他特に知事
日㈬まで、市農業水産課
︵☎ ︱6 3 5 3︶ま た は 各
月
事業費を見積もりのうえ、9
▽申し込み・問い合わせ先
▽補助率
予算の範囲内による
が認める作目
室︵秋田市山王七丁目1︱3︶
▽問い合わせ先
秋田労働局総
U-HU2MLAA 人︶
、車 検
年8月
バ ス︵乗 車 定 員
満了日・平成
▽総排気量
9・88L
万円
万 キロメートル︶
▽年式
平成6 年式︵走行距離
▽最低売却価格
日㈮
日㈭
時︵ところ︶東由利総
▽説 明 会
︵と き︶9 月
午前
9月
合支所1階第2会議室
日 ㈭ ま で、市
岩城地域
1 戸︵愛 宕 ︶
生活環境課︵☎ ︱6253︶
日㈫∼
由利地域
1 戸︵滝 沢 舘 ︶
▽入札日
︵ と き ︶9 月
月3 日∼5 日︵米まつり︶
時︵ところ︶附属会館
詳
※しい条件を記載した要項は
当課窓口へ備え付けています。 午前
鳥海地域
1 戸︵鶴 ケ 平 ︶
▽公共︵若者︶住宅
日㈫
東由利地域
1 戸︵ 吉 野 ︶
▽申し込み期限
9月
▽申し込み・問い合わせ先
入 居 の 条 件 が あ り ま す。詳 し
に鶴舞会館で開催される発明工
︱6
くは市都市計画課︵☎
日㈬
催し物に出品したものは不可︶
年 度 中 に 製 作 し た も の︵他 の
▽対 象
市 内 在 住 で、本 人 が 今
品、手芸品、機械金属品
▽募 集 作 品
一 般 工 芸 品、木 工
︻工芸品展︼
生徒、児童、教職員
▽対象
市内在住の方、学生、
許の部、廃品利用の部
▽募 集 部 門
発 明 工 夫 の 部、特
︻発明工夫展︼
しています。
夫展と工芸品展への作品を募集
日︵更
月
3 3 4 ︶ま た は 各 総 合 支 所 建
設課まで
▽募集人員
1人
▽応募資格
年齢不問
年3 月
▽勤務条件
①雇 用 期 間
1 日∼平成
新可能 ︶ ②勤務時間 1日8
時間︵午前6 時 ∼ 午 後7 時 ま
での交代制︶
▽試験方法
面接試験
月
総合支所産業課まで
▽問い合わせ先
秋田地方法務
時
局人権擁護課︵☎018︱8
月1 日 ㈪
午前
62︱6531︶
▽とき
∼午後4時
秋田由利牛と地元の野菜を使っ
市 内 の 農 場 見 学 や 乳 搾 り 体 験、
たバーベキューなどを行い、生
月
日㈯
午 前9 時
産者と交流します。
▽とき
︵振興局前集合︶∼午後2時
▽対象
本市、にかほ市在住の
人
小中学生とその保護者
▽定員
先着
▽参加費
大人千円、子ども5
月1 日 ㈪ ま
百円︵当日集金します︶
▽申し込み方法
で、①郵便番号②住所③参加
者氏名︵ふりがな︶④お子さ
んの学年⑤電話番号を明記し、
官製はがきまたはFAXで申
し込みください。
▽申し込み・問い合わせ先
県由利地域振興局
農林企画
課由利牛肥育チャレンジ・生
︱7
︱85 15
由利本荘市水林 ︵☎
産振興班
〒
月
日∼
日㈰
午 前9 時
月
日まで、市
商工会本部総務課︵☎ ︱8
9月
▽申し込み・問い合わせ先
島支所会館、岩谷珠算教室︶
▽ところ
市商工会︵本荘・矢
開始
▽とき
551、FAX ︱2901︶
22
686︶、各支所窓口まで
23
▽締め切り
▽問 い 合 わ せ 先
市商工振興課
時
﹁い じ め﹂な ど、子 ど も の 人
権 問 題 に 関 す る 相 談 電 話 で す。
一人で悩まずにお電話ください。
相談は無料、相談内容の秘密は
守ります。
▽相 談 内 容
官公署に提出する
書類、権利義務・事実証明に
関する書類作成のほか、行政
手続法に関する相談など
▽相談・問い合わせ先
秋田県
行政書士会事務局︵☎018
号
秋田
︱8 6 4︱3 0 9 8︶
︵秋 田
市 山 王 四 丁 目4 番
366
18
▽応募方法
9 月 日㈮まで、
ハローワーク本荘の紹介状と
︵本 荘 由 利 発 明 振 興 協 会 事 務
︱6373︶
月2 日 ㈫
午前
︱0 5 6 1、FAX0 1 8︱
864︱0854︶
日㈯
午 前9 時
▽ところ
本荘由利労働福祉会
▽専 用 相 談 電 話
0120︱0
後5時
07︱110
10
015
23
28
21
インターネットでも相談を受
※
県教育会館4階︶
20
50
18
10
62
http://www.moj.go.jp/)
け付けています。
︵
花き種苗センター(潟上市昭和豊川)
ともに履歴書を東由利総合支
さい。
月6 日㈯∼7 日㈰
▽相談・問い合わせ先
秋田公
日㈫
鳥 海 公 民 館、各
農林水産技術センター畜産試験場
(大仙市神宮寺)
所振興課に提出してください。 局☎
人 権 思 想 の 普 及・高 揚 を 図 る
た め、無 料 特 設 人 権 相 談 所 を 開
▽とき
設 し ま す。お 気 軽 に ご 相 談 く だ
▽とき
9 月 日㈭
▽と き
局本荘支局︵☎ ︱1200︶
▽問 い 合 わ せ 先
秋田地方法務
▽ところ
矢島福祉会館
∼午後3時
▽ところ
有鄰館︵東由利地域︶
▽とき
9 月 日㈮
▽ところ
大内公民館
▽とき
9 月 日㈭
分∼午
▽ところ
市商工会本 荘 支 所
▽受 付 時 間
午前9 時
後4時
お
※ 越 し の 際 は、本 人 で あ る こ
と が 確 認 で き る よ う、年 金 手
証人役場︵☎018︱864
午前9時∼午後5時
︱1
日㈭
事 務 局 本 荘 事 務 所︵ ☎
111 ︶
▽とき・ところ
9月
月
酪農、肉用牛
10
19
26
69
24
農林水産技術センター農業試験場
(秋田市雄和相川)
11
164
10
10
261
26
作物(水稲など)
野 菜、花 き
20
24
▽とき
9 月 日㈪∼ 日㈮は
館2階︵瓦谷地1︱2︶
午前8 時 分∼午後7 時、
▽相談内容 土地建物の表示︵形
状︶に関する登記、土地の境界、 日㈯∼ 日㈰は午前 時∼午
測 量、官 地 払 い 下 げ に 関 す る
ことなど
▽問い合わせ先
県土地家屋調
︱3370︶
▽問 い 合 わ せ 先
秋田労災年金
︵☎
査士会本荘支部
正木さん
1713
相談所︵☎0 18︱83 2︱
の悩みや法律上の問 題 な ど
▽内 容
受給している労災年金
家族
▽対象
労 災 年 金 受 給 者・そ の
会場午前 時∼午後3時
本荘由利広域交流センター︵上
▽と き
9月
日㈬
大 内 公 民 館、 ∼午後4時
大 野 、)
︱0850、018︱824
▽問 い 合 わ せ 先
秋田社会保険
帳などをお持ちくだ さ い 。
10
11
11
月1 日 に
国民の皆さまへ緊急地震速報を
気象庁では、今年
提供できるよう準備を進めてい
ます。
︵☎018︱864︱3955︶
詳 し く は、秋 田 地 方 気 象 台
まで問い合わせください。
︵秋田地方気象台ホームページ
http://www.sendai-jma.go.jp/
︶
tidai/akita/index.htm
広報ゆりほんじょう
平成19年9月15日号
Yurihonjo city public Relations. 2007
花 き
り ん ご
22
30
25
317
なし、ぶどう
10
▷研修期間 2年間
▷応募者の資格 下記①、②の要件を満たし、農協組
合長または学校長などの推薦が得られる者 ①新たに農業を始めようとする者または現に農業
を営む者で、農業で自立しようとする意欲が高
く、研修終了後県内就農が確実と見込まれる者
②申請時の年齢が40歳未満の者
▷問い合わせ先 事前に協議が必要なため10月5日㈮
まで、市農業水産課(☎24−6353)または各総合
支所産業課へ問い合わせください。
10
農林水産技術センター果樹試験場
10
10
10
研修先(所在地)
24 27
10
10
24
10
22
24
31
30
20
本場(横手市平鹿町醍醐)
鹿角分場班(鹿角市花輪)
天王分場班(潟上市天王)
14
29
研修コース
21
27
10
26
10
27
17
30
16
市では県と連携して県農林水産技術センター関係試
験場や花き種苗センターにおける研修を行い、地域農
業の優れた担い手を支援しています。
21
18
19
69
10
20
20
21
27
24
22
23
10
来 年4 月 に 小 学 校 へ 入 学 す る
月に実
施 し ま す。日 程、会 場 に つ い て
お子さんの健康診断を
は、該当児童の保護者に個々に
通知します。忘れずに受診させ
るようにしてください 。
の 教 育 事 務 所 教 育 課︵ 本 荘 地 域
ご不明の点はお住まいの地域
は学校教育課☎ ︱6289︶
年の秋田国体を契機に
へ問い合わせください 。
昭和
査を行います。
▽調 査 予 定 地
南 内 越・小 友・
▽調査予定期間
月中旬から
石沢・子吉の一部地域
月1日から
月 日までの期間、田んぼ
などで稲わらなどを燃やすこ
とは、県公害防止条例により
禁止されています。燃焼によ
る煙により交通事故や健康被
害も想定されます。
今年は秋田わか杉国体も開
催され、他県からも選手や関
係者が多数訪れます。イメー
ジダウンとなる稲わらなどの
焼却は絶対にやめましょう。
▽問い合わせ先
県由利地域
振興局農林企画課︵☎
―
7551︶
17
全国に知られるようになった
日ま
23
﹁本 荘 ご て ん ま り﹂。再 び 巡 っ
効期限は、今月末の9月
現在お使いの被保険者証の有
30
てきた秋田わか杉国体に合わせ
て 由 来 と 特 色 を 紹 介 し ま す。第
日㈯∼来年
1 回コンクールからの上位入賞
作品も展示します。
月はじめまで
▽調査方法
反射法地震探査
18
24
31
▽展 示 期 間
9月
月1 日 か ら 使 用 す る 新 し い
でとなっています。
▽問い合わせ先
地球科学総合
研究所秋田営業所︵☎018
日∼
被保険者証は、9月中旬に順次
月
日㈰
午前9 時∼午後
ご自宅へ配達されます。なお、
︱862︱1381︶
4 時︵年 末 年 始 の
1月
有効期限の切れた被保険者証は
1月3日は休館︶
▽ところ
本荘郷土資 料 館
回院展﹂
ハ サ ミ な ど で 裁 断 し、破 棄 し て
ください。
年﹁再興第
▽入館料
大人百円、 学 生 無 料
3
―570︶
平成
▽問い合わせ先
本荘郷土資料
館︵☎
▽問い合わせ先
市民生活課国
保班︵☎ ︱6245︶
川 丸﹂、興 人 会 主 催 展 示 会 の 出
10
22
30
10
23
において奨励賞を受賞した﹁氷
10
11
ど 計 5 点 を 展 示 し て お り ま す。
①
と
き
・
内容
月 日㈬∼
月 末 ま で 展 示 予 定 で す の で、 日㈭
パソコン入門
ぜひご鑑賞ください。
②とき・内容
月 日㈫∼
▽ところ
東光館
堀川達三郎 日㈬
ワード入門
③とき・内容
月 日㈫∼
美術館︵赤田︶
日㈬
ワード役立つ文書
▽営業時間 午前9時∼午後5時 ▽ところ
本荘由利地域職業
▽入館料
一般2百円、小中学
訓練センター
生百円︵団体料金あり︶
▽講習時間
午前9時 分∼
▽問 い 合 わ せ 先
東光館︵☎
午後4時
︱2882︶
▽定員
人
▽受講料
各コース
4千円
受
※講者少数の場合は中止し
ます。
▽申し込み・問い合わせ先
職業訓練協会︵☎ ︱55
02︶
23
展示替えした
堀川達三郎美術館
10
▷と き 9月25日㈫ 午後1時30分∼3時30分
▷ところ 本荘由利総合技能センター
(石脇字田尻)
▷講 師 成田 猛 先生
(秋田看護福祉大学教授・臨床心理士)
▷申し込み・問い合わせ先 9月18日㈫まで、本荘
労働基準監督署(☎22−4124)
品作品﹁浜﹂
、
﹁雄物川上流﹂な
▽申し込み・問い合わせ先
代表取締役社長 棚橋祐治氏
石油資源開発㈱で地震探鉱調
▽問 い 合 わ せ 先
市 収 納 課︵☎
県福祉サービス第三者評価推
進委員会事務局︵☎018︱
代表執行役社長 斉藤 惇氏
︱6256︶
講 師 石油資源開発株式会社
講 師 東京証券取引所
864︱2740︶
について語りましょう」
の 申 告 か ら、
﹁農 業 所 得 簡 易 計
の証券市場」
今年︵平成 年分の収入金額︶
生活に大切なエネルギーと環境
自 賠 責 保 険・共 済 は 万 一 の 自
車を含むすべての自動車に加入
演 題 「(仮)世界経済と我が国
算︵農 業 所 得 標 準︶﹂は 廃 止 さ
が 義 務 づ け ら れ て い ま す。四 輪
10 月11 日㈭
動車事故の際の基本的な対人賠
車はもちろんですが、特に、車
社長による講演会が開催されます。
償 を 目 的 と し て、原 動 機 付 自 転
ている場合が多く見受けられま
申告時に領収書などを無くし
検制度のない ㏄ 以下のバイク
社長による講演会が開催されます。
れます。これからは、すべて﹁収
す。こ の 時 期 か ら 気 を つ け て 領
︵原 動 機 付 自 転 車・軽 二 輪 自 動
の森」で行われる植樹に訪れる斉藤
支計算﹂による申告となります。
収 書 な ど の 保 存 を お 願 い し ま す。
◎保存しておくべき書 類
車︶は有効期限切れ、かけ忘れ
にご注意を!
○農 作 業 に 使 用 し た 水 道 代 や 電
○田 回 り や 農 作 業 に 使 用 し た 車
気代の明細書
詳しい内容は、 http://www.
でご覧になれます。
jibai.jp
▽問 い 合 わ せ 先
国土交通省東
のガソリン代などの 明 細 書
北運輸局秋田運輸支局企画輸
▽対 象
調査者の要件を満たし
りの森」で行われる植樹に訪れる棚橋
10
あなたの職場ではありませんか?職業性ストレス・過重労
働・精神的な不安などなど…そのまま放置はできません!
▷と き 10月18日㈭ 午後3時30分∼4時45分
▷ところ 本荘由利広域交流センター(上大野)
▷対 象 どなたでも参加できます
▷申し込み・問い合わせ先 〒010−0951 秋田市
山王二丁目1−53 秋田市教育委員会生涯学習
室(県中央地区社会教育主事協議会)
(☎018−
866−2245、FAX018−866−2252)
○ホ ー ム セ ン タ ー な ど か ら 購 入
日 ㈯、
Aまたは市役所市金庫で忘れず
て い る 方︵詳 し く は 問 い 合 わ
平成16年に創設された「東証上場
10
演題「これからの日本に必要な人材像」
し た も の︵野 菜 の 苗 代 ・ 肥 料
月
5813︶
▽と き
日 ㈮、
代・農具や作業衣料︵鍬・鎌 ・ 送・監査部門︵☎
農薬 軍
合羽な
018︱863︱
・手 作
・業服 ・
○そ の 他 農 業 に 使 用 し た も の の
ど︶
︶ のレシートな ど
▽問い合わせ先
市 税 務 課︵☎
︱6302︶
日㈬︵いずれか一
に 納 付 し て く だ さ い。 口 座 振 替
せください︶
年に創設された「せきゆかいはつ ゆ
広報ゆりほんじょう
平成19年9月15日号
Yurihonjo city public Relations. 2007
レシートなど
日㈪∼
日︶
、 月9日㈮の4日間
▽ところ
県社会福祉会館ほか
▽募 集 人 員
保 育 所、障 害 者 ・
ス
児施設、児童入所施設 各コー
人程度
期 限︵口 座 振 替 日︶は
国民健康保険税第3期分の納
20
納 付 の 方 は、預 金 残 高 の 確 認 を
演 題 「皆 様 と 一 緒 に、産 業 と
24
22
㈪ で す。お 近 く の 金 融 機 関、J
月1 日
19
と き 250
31
▽受講料
2万1千円
ところ 本荘ボートプラザアクアパル
28
10
正顕氏の出身地である矢島地域に、
24
10
11
90
ている由利地域南由利原に、平成17
24
29
10
17
東京証券取引所初代社長の故土田
19
お願いします。
ところ 本荘グランドホテル
30
10
12
10
11
午後2時∼3時30分
12
石油資源開発㈱がガス採掘を行っ
24
◆老人保健制度とは…?
お年寄りが、病気やけがをした時に、安心して医療を受
けられるようにするための制度です。
75歳以上の方(一定の障害のある65歳以上の方を含む)
が対象で、かかった医療費の1割(一定以上所得者は3割)
の自己負担で医療を受けられます。医療機関を受診する際
は、お使いの保険証とともに「老人保健法医療受給者証」
を提示していただきます。
午後1時30分∼3時
10
36
20
昭和7年10月1日以降生まれで75歳の誕生日を迎える方
は、誕生日の翌月(1日生まれの方は誕生月)より老人保
健制度の対象となります。
対象となる方には、市から「老人保健法医療受給者証」
が郵送されます。現在お使いの保険証にあわせて、次の手
続きが必要となります。
◎国民健康保険証をお持ちの方
老人保健対象になる月の前に、市から「老人保健法医療
受給者証」が郵送されますので、該当月よりお使いください。
◎国民健康保険以外の保険証をお持ちの方(社会保険・共済など)
お使いの保険証を確認させていただくため、事前にお知
らせします。お知らせが届きましたら、現在お使いの保険
証を市役所市民生活課またはお近くの総合支所市民課へご
持参ください。保険証の確認手続きが済みましたら、後日
「老人保健法医療受給者証」がご自宅へ郵送されます。
10 月 3 日㈬
と き 24
経営システム工学科では、県の由
利地域振興局からの委託により、昨
年来、由利地域の観光実態に関する
研究を行っています。
今回は、この研究を担当している
三品勉教授へのインタビューをご紹
介します。
研究のこれまでの活動状況は?
―
﹁ア
ンケートによる観光実態調査﹂
と﹁地域への経済波及効果の分析﹂
光を﹁滞在型﹂に変えていく必要が
が研究の内容です。今年三月には、
あります。
第一段階の分析結果をまとめた報告
書を提出しました。
由利地域の総生産に占める観光消
調査は昨年、由利本荘市・にかほ
費総額の割合は二・三%と、県全体
市の観光地点や宿泊施設の観光客約
の六・二%に比べてかなり低い数字
三千五百人を対象に三回行いました。
観光産業の経済波及効果を把握する
ため、事業所への調査も行いました。
調査では約五十人の学生が実際に
観光客に接しました。分析を担当し
た学生の一人は、研究のおもしろさ
と興味深い結果に充実感を覚え、さ
らに研究を続けようと大学院を目指
しています。
調査と分析でわかった特徴は?
―
県内からの観光客が六十八%を占
め、日帰りが多く、消費金額も少な
いのが特徴です。
﹁立ち寄り型﹂の観
学生と分析結果を検討する三品教授
◎本荘図書館(☎22―4900)
片眼の猿 道尾 秀介
14人のダライ・ラマ 上・下 グレン・H・ムリン
人づきあい学習帖 山本ふみこ
秘密の知識−巨匠も用いた知られざる技術の解明−
ディヴィッド・ホックニー
周恩来秘録−党機密文書は語る− 上・下 高 文謙
きよのさん と歩く江戸六百里 金森 敦子
ひきこもり当事者と家族の出口 五十田 猛
健康は「呼吸」で決まる
−口呼吸が病気をつくり鼻呼吸が病気を治す− 西原 克成
「新自由主義」とは何か 友寄 英隆
スリングはじめてBOOK
−赤ちゃんをゴキゲンにする魔法の抱っこひも− 藤原真希枝
体験取材!世界の国ぐに カンボジア他 ポプラ社
はじめてのずかん たしろたく
そして、だれも… 星 新一
なんのたまご? いもとようこ
◎岩城図書館(☎73−3673)
楽園 上・下 宮部みゆき
身近な人が「心の病」にかかった時に読む本
磯部 潮
アサッテの人 諏訪 哲史
木漏れ日に泳ぐ魚 恩田 陸
占拠ダンス 木宮条太郎
天上の白い笑み 桐生 典子
しほちゃんのシフォンケーキ にしまきかやこ
ぶたぬきくんナースになっちゃった 森田みちよ
衣世梨の魔法帳夏はおばけがいっぱい 那須 正幹
一億万光年先に住むウサギ 那須田 淳
月 日㈰
午後2時∼3時 分
▽とき
▽ところ
県立大学講堂
秋田市下新城
中野字街道西 ︱
▽講師
東海大学教育開発研究所所長
教 授 秋山
仁
氏
▽対象者
県内の中学生・高校生および
一般の方
▽入場料
無料
※秋田駅より会場までのシャトルバスを
運行予定です
▽申し込み・問い合わせ先
県立大学企
画チーム︵☎018︱872︱152
2︶
です。ただし、観光消費による経済
波及効果は、指数にして二・一倍と、
県全体の一・七倍よりも高いことが
わかりました。
結果を今後どう活かしますか?
―
観光消費額は、観光客数 ×
消費単
価です。観光客が増えるとゴミの増
加や交通渋滞など、マイナス面もあ
ります。滞在時間を延ばす、魅力的
な特産品、有料の自然ガイドツアー
など、消費単価を増やすことも目指
すべきですね。
県では﹁由
利地域観光振興アクショ
ンプラン﹂を策定する予定です。策
定に向けた関係者の意見交換の場と
して﹁に
ぎわいの里づくり推進会議﹂
がありますので、この中で具体的な
アイデアを提言したいと思っています。
◎由利図書館(☎53−2121)
日本人数のしきたり 飯倉 晴武
お坊さんが困る仏教の話 村井 幸三
秘花 瀬戸内寂聴
ちんぷんかん 畠中 恵
とりつくしま 東 直子
人間の絆 江原 啓之
21世紀こども百科恐竜館 小学館
地球 小学館の図鑑NEO 丸山 茂徳
ラブ・レター あさのあつこ
月へのぼったケンタロウくん 柳 美里
10
14
241
438
■「型友禅染講座」を開催します
布地に型を置き、友禅染専用の染
料で色付けをしてデザインを仕上げ
ていきます。ランチョンマット、タ
ペストリーなどを作ってみませんか?
日時 9月19日㈬、10月3日㈬、17
日㈬ 午前9時30分∼ 11時30分
場所 善隣館
定員 10人
講師 工藤克子さん
材料代 毎回800円(染料、布代など)
持ち物 エプロン、タオル
申し込み・問い合わせ先
生涯学習課(☎53−2245)
■パッチワーク教室を開催します
のんびり自分のペースでどうぞ
日時 1 0 月1日㈪ 午後7時∼、
以降毎週第1・3月曜日に開催
場所 日新館 研修室
題材 1回目はヨーヨーポーチの製
作、2回目以降は題材自由で必
要な方には材料を準備します(材
料代有償)
材料代 500円(講習料無料)
持ち物 裁縫セット、ものさし
講師 生涯学習奨励員 土田良子さん
申し込み・問い合わせ先
9月21日㈮まで、生涯学習課
(☎56−2203)
■寿康苑 健康相談のお知らせ
日時 9月25日㈫ 午前9時30分∼
11時(川辺方面送迎の日です)
場所 寿康苑 大広間
問い合わせ先 寿康苑
(☎56−2940)
■公共施設休館日(9月下旬)
日新館 16日㈰
青少年ホーム 日曜・祝日の午後5
時以降
問い合わせ先 生涯学習課
(☎56−2203)
寿康苑 16日㈰、24日㈪
問い合わせ先 寿康苑
(☎56−2940)
福祉会館 23日㈰
問い合わせ先 福祉会館
(☎56−2205)
■読み聞かせ教室
「おはなしのへや」開催します
出羽伝承館では毎月第4土曜日にお
はなしのへやを開催しています。読み
聞かせボランティア会員も募集中!
日時 9月22日㈯ 午前10時30分∼
場所 出羽伝承館(児童図書コーナー)
問い合わせ先 出羽伝承館
(☎62−0505)
■「心がつくる人生−家族の絆−」
をテーマに講演会を行います
心豊かな人生を送るために 心づ
かい について考えてみませんか?
日時 9月20日㈭、21日㈮
両日とも午後6時30分∼9時
場所 西目公民館シーガル
参加費 2,000円(テキスト代)
申し込み・問い合わせ先 秋田本荘
モラロジー事務所代表 鈴木幸
雄さん(☎33−2333)
■本荘生涯学習創作展の作品募集!
対象 生涯学習活動で制作した作品
展示期間 10月20日㈯∼ 21日㈰
場所 アクアパル多目的ホール
申し込み・問い合わせ先 9月28日
㈮まで、生涯学習推進課(☎24
−6284)
■第20回本荘地域グラウンドゴルフ
大会参加者募集!
日時 10月14日㈰ 午前8時∼受付
開始、9時競技開始
場所 田頭多目的河川敷広場
参加費 500円
申し込み・問い合わせ先 9月27日まで、
スポーツ振興課(☎24−6287)
■「フィットネスジム登録講習会」
日時 9月23日㈰ 午後2時
場所 アクアパル 定員 25人(先着順)
年会費 一般3,150円、学生1,575円
(ともに税込み)
※事前に電話などでアクアパルへお
申し込みください(☎22−5611)
■本荘勤労青少年ホーム館長杯
バドミントン大会(ダブルス)
参加チーム募集!
日時 10月21日㈰ 午前8時30分∼
場所 本荘体育館
対象 市内に在住・勤務・在学する
方を含むチーム
参加費 1ペア1,000円(シャトル代)
競技方法 ラリーポイント制
申し込み・問い合わせ先 10月9日
まで、本荘勤労青少年ホーム
(☎22−2077)
■「点声塵語∼第二∼」
江幡勝一郎著 好評発売中
本荘地域文化財保護協会が50周年
を迎えるにあたり、会の機関誌「鶴
舞」に江幡氏が長年寄稿された現代
と郷土とに関わる歴史随想を一冊に
まとめたものです。
(ページ数354㌻、
税込み2,000円)
取り扱い窓口 文化課内、本荘地域
文化財保護協会(☎24−6288)
■仲秋の名月に集う「月見の宴」
仲秋の名月を見ながら秋の夜長を
歌と踊りで心と体を癒しませんか。
女性合唱団による合唱、舞踊や尺八
などの演奏を行います。
日時 9月27日㈭ 午後6時開演
場所 子吉川「せせらぎパーク」河
川敷(本荘第一病院裏)
※雨天の場合は中止とします
問い合わせ先 子吉川市民会議
(アクアパル内☎22−5611)
30
Yurihonjo city public Relations. 2007
平成19年9月15日号
広報ゆりほんじょう
広報広聴課では、子どもの
笑顔写真を募集しています。
■対象 …
小学校入学前の子ど
も︵市内在住に限ります︶
■内容 …
①写真1枚②ひとこ
とコメント③子どもの氏名
ふ
・りがな・生年月日・性
別 ・
住所④○○さんちの○
○部分⑤連絡先電話番号
ひろ と
あ か り
大会に向け、親子で一緒に作っ
てみませんか?デモンストレー
ションとしてA級・B級の飛行機
も飛ばします。(午前9時∼9時
45分)
▷とき… 10月13日㈯ 午前10時
∼午後3時
▷ところ…岩谷児童館(大内地域)
▷機体費用…1,000円以内
▷申し込み・お問い合わせ…10月
10日 ㈬ ま で、高 橋 さ ん(☎
090−8424−0220 /午後3
時∼ 11時)、佐藤さん(☎09
0−4318−3520 /午後4時
∼8時)
※昼食は各自持参してください。
▷とき… 10月14日㈰ 午前10時
∼正午
▷ところ…大内三川地内の田んぼ
▷申し込み・お問い合わせ…10月
13日 ㈯ ま で、高 橋 さ ん(☎
090−8424−0220 /午後3
時∼ 11時)、佐藤さん(☎09
0−4318−3520 /午後4時
∼8時)
8月末日現在・住民基本台帳
人 口
88,936 人 (△50)
男
42,579 人 (△30)
女
46,357 人 (△20)
世帯数
29,941世帯 (△ 1)
( )は前月比
佐藤源治郎氏(旧矢島町功労者・矢島町坂
之下)は、8月15日永眠されました。氏は、
昭和27年から49年まで、21年の長きにわた
り旧矢島町の収入役を務められ、地域住民
の福祉の向上や産業発展に尽力されました。
昭和36年矢島町地方自治功労者顕彰。平成
9年勲五等瑞宝章。92歳。
猪股亀三郎氏(旧本荘市特別功労者・神奈
川県鎌倉市)は、8月17日永眠されました。
氏は、「石澤に桜を贈る会」の発足にあた
り、元教官として中心的な役割を果たされ、
発足後は石沢地区とのパイプ役として同会
による109本の桜の寄贈・植樹の実施など
に尽力されました。また、石沢絆の茂里建
設に寄与されただけでなく、同公園の整備
のために寄付をされるなど、恒久の平和を
願う公園の実現に多大な貢献をされました。
昭和63年4月勲5等双光旭日章。平成16年
旧本荘市制施行50周年記念特別功労者顕彰。
89歳。
きずな
も り
松田久一郎氏(旧矢島町功労者・矢島町川
辺)は、8月20日永眠されました。氏は、
昭和46年から平成11年まで、28年の長きに
わたり交通指導員として活躍され、平成7
年からは隊長を歴任するなど、交通安全教
育の普及、指導に尽力されました。平成8
年全日本交通安全協会緑十字銅章。平成11
年矢島町社会福祉功労者顕彰。77歳。
嵯 峨 ミサヨさん(83歳)西梵天
小 松 藤右エ門さん(80歳)御門
長谷山 茂さん(64歳)川口
三 浦 道 子さん(64歳)玉ノ池
竹 武 志さん(77歳)瓦谷地
仁 部 順 治さん(79歳) 川
佐々木 勇さん(75歳)大鍬町
澁 谷 敏 子さん(81歳)桜小路
三 浦 完一郎さん(63歳)上大野
佐々木 チ ヱさん(74歳)親川
猪 股 キクヱさん(94歳)雪車町
Yurihonjo city public Relations. 2007
嵯 峨 トクヨさん(93歳)雪車町
齊 藤 一さん(81歳)岩渕下
小 松 サト子さん(76歳)御門
櫻 井 充 子さん(84歳)石脇
地 ミツヨさん(85歳)宮沢
伊 藤 四 郎さん(86歳)石脇
小 川 純 治さん(71歳)石脇
田 口 幸 一さん(86歳)内越
髙 橋 末 廣さん(76歳)谷地町
長 澤 岳 典さん(33歳)裏尾崎町
池 田 孝 雄さん(75歳)矢島町城内
佐 藤 ス ヱさん(74歳)矢島町元町
佐 藤 澄 子さん(84歳)矢島町七日町
二 部 チ ヨさん(89歳)岩城亀田大町
大 内 ミナヱさん(89歳)岩城滝俣
鈴 木 恭 三さん(83歳)岩城亀田最上町
加 藤 フ テさん(93歳)岩城亀田最上町
木 村 五 郎さん(94歳)久保田
三 浦 チ エさん(70歳)前郷
三 浦 眞 一さん(85歳)前郷
佐 藤 良 躬さん(80歳)西沢
佐 藤 エイ子さん(83歳)吉沢
東海林 ヒ デさん(94歳) 岡
齊 藤 ト ワさん(74歳) 岡
工 藤 シヅヱさん(73歳)中帳
髙 野 憲 悦さん(56歳) 岡
工 藤 照 子さん(81歳)中俣
小 野 喜 一さん(74歳)東由利老方
畑 山 與 三さん(58歳)東由利蔵
三 浦 武 男さん(97歳)西目町西目
石 塚 健 二さん(73歳)西目町西目
加 川 松 吉さん(82歳)西目町出戸
本 間 翔さん(12歳)西目町沼田
阿 部 幸 夫さん(48歳)西目町沼田
豊 島 渡さん(27歳)鳥海町伏見
髙 橋 文三郎さん(94歳)鳥海町才ノ神
佐 藤 敏 二さん(86歳)鳥海町上笹子
佐 藤 喜 一さん(76歳)鳥海町下川内
佐 藤 貴 美さん(80歳)鳥海町伏見
■申し込み …
郵送か電子
メールで広報広聴課へ
︵あて先などは裏表紙に記
載しています︶
■申 し 込 み 多 数 の 場 合 な ど、
紙面の都合上掲載できない
ことがありますので、ご了
承ください。
初心者でも2時間ほどの講習で
製作指導員に。あなたも製作教室
の先生をしてみませんか?
▷とき…10月6日㈯、7日㈰
午後1時∼3時
▷ところ…福寿司(岩谷町)
▷機体費用…1,000円以内
▷申し込み・お問い合わせ…9月
30日まで、佐藤さん(☎090
−4318−3520 / 午 後 4 時
∼8時)
渋 谷 杏香里ちゃん(元紀さん)滝ノ沢
そう
榎 本 聡ちゃん( 源 さん)石脇
かん な
佐々木 柑 菜ちゃん(理沙さん)石脇
こう き
佐々木 康 樹ちゃん( 樹 さん)石脇
は な
奥 山 晴 菜ちゃん(和栄さん)石脇
み う
川 口 美 羽ちゃん(春樹さん)川口
ほの か
永 山 萌 果ちゃん(英康さん)二番堰
り ゆ
岡 崎 莉 佑ちゃん(裕樹さん)石脇
ゆう り
佐々木 侑 俐ちゃん( 正 さん)川口
しょう ご
藤 島 翔 吾ちゃん(浩明さん)石脇
富 樫 大 翔ちゃん(大樹さん)矢島町七日町
り お
佐々木 莉 緒ちゃん(直美さん)矢島町元町
あおい
土 田 碧ちゃん( 太さん)矢島町七日町
あつ し
小 番 篤 志ちゃん(佑紀さん)矢島町立石
れん
高 橋 琉ちゃん(和幸さん)町村
あら た
大 場 新 太ちゃん( 淳 さん)曲沢
な ち
佐 藤 菜 知ちゃん(雅人さん)前郷
み らく
小 野 美 楽ちゃん(秀樹さん)新沢
あや か
正 木 彩 佳ちゃん(昌彦さん)大倉沢
れい き
金 子 礼 樹ちゃん( 卓 さん)東由利老方
か ほ
佐々木 華 穂ちゃん(正人さん)西目町海士剝
さ わ
菅 野 桜 羽ちゃん(智行さん)鳥海町上笹子
本荘ボランティア
サングループ(木村
悦子代表)が9月6日、
母子保健に活用して
もらいたいと、
「マタ
ニティマーク」入り
の妊産婦用物品10万
円相当を寄贈してく
ださいました。
こ れ は、同 グ ル ー
プの会員が、6年間
にわたりプルタブや
アルミ缶、書き損じ
のハガキなどを集め
た成果によるもので
す。
■小型船舶操縦免許の無料説明会があります
▷とき…9月22日㈯ 午後1時∼2時30分
▷ところ…鶴舞会館
▷内容…①船舶職員および小型船舶操縦者
法などの改正点②ボート免許の新規取
得③更新講習(9/22 秋田マリーナ)
▷お問い合わせ…㈲マリンライセンス教育
センター(☎0234−35−1730)
お い
■美味しい水を楽しむ会(楽水会)参加者を募集
▷とき…9月19日㈬ 午前10時∼正午
▷ところ…本荘勤労青少年ホーム
▷内容…①健康によい水とは②水にとって
良い環境とは③今後の活動計画ほか
▷お問い合わせ…楽水会事務局・伊藤さん
(☎23−1768)
■「第12回アイ・アート・クラブ絵画展」へどうぞ
▷とき…9月21日㈮ 午後1時∼ 24日㈪ 午後4時
※22日㈯と23日㈰は午前9時∼午後5時
▷ところ…本荘文化会館地下会議室 ※入場無料
▷内容…油彩画、水彩画など約60点を展示
▷お問い合わせ…加藤さん(☎22−4293)、
橋本さん(☎22−8719)
■第12回オープントーナメント北日本空手道選手権大会
▷とき…10月21日㈰ 午前9時30分開場、
10時試合開始
▷ところ…尾崎小学校体育館 ※入場無料
▷お問い合わせ…国際空手道連盟全日本極
真連合会秋田県本部・斎藤道場(☎22
−4024)
■第21回水林通勤寮「ふれあい祭り」
展示即売・各種出店・演芸など盛りだくさん!
▷とき…9月23日㈰ 午前10時∼
▷ところ…水林通勤寮広場
▷お問い合わせ…水林通勤寮(☎23−3551)
■「彼岸釜」(担当:裏千家わけい会)
多数のご来場をお待ちしております。
▷とき…9月23日㈰ 午前10時∼午後2時
▷ところ…鶴舞会館3階
▷お問い合わせ…工藤さん(☎22−1106)
■聴いてみませんか 心のハーモニー コンサート
▷とき…10月6日㈯ 午後6時30分∼8時30分
▷ところ…アクアパル ▷入場料…1,000円
▷内容…マンドリン&ピアノデュオコンサート
▷お問い合わせ…皆川さん(☎24−4868)
▷とき…9月26日㈬∼
30日㈰ 午前10時
∼午後5時
▷ところ…本荘文化会
館地下会議室
▷お問い合わせ…児水
会常任委員・佐藤
さん(☎28−2116)
■「第2回渋谷久美子 箏/三絃演奏会」へどうぞ
▷とき… 10月8日(月・祝日)午後1時30
分開場、2時開演 ※入場無料
▷ところ…本荘公園内 本丸の館 ▷内容…エル・クンバンチェロ、みやび、秋の調ほか
特別出演:鈴木鈴秋、賛助出演:出雲さとみ
▷お問い合わせ…渋谷さん(☎24−0030)
■「健康ダイエット体操」会員を募集
▷とき・ところ…①毎週月曜日 午後1時30
分∼/ポンパル ②毎週火曜日 午後1時30
分∼/砂子下コミュニティセンター③毎週
水曜日 午前9時30分∼/ポンパル④毎週
木・土曜日 午前9時30分∼/鶴舞会館
▷対象… 20歳以上の方。初心者・経験者歓
迎します。
▷会費…月1,000円(週何回でも同じ)
▷お問い合わせ…市太極拳協会事務局・山
本さん(☎080−3194−9921)
平成19年9月15日号
▷とき…9月19日㈬ 午後1時∼2時30分
▷ところ…天鷺村陶芸
工房(天鷺城内)
▷材料費…1,500円(土、
釉薬、焼成代)
▷申し込み・お問い合
わせ…天鷺村陶芸
工 房・加 賀 さ ん
(☎73−2919)
※人数に限りがありま
すので、申し込みは
お早めに。
広報ゆりほんじょう
Fly UP