...

No.253 平成28年3月1日号

by user

on
Category: Documents
85

views

Report

Comments

Transcript

No.253 平成28年3月1日号
広
報
森・川・海 と ひ と が共生する安らぎのまち
3
March. 2016
平成28年3月1日号
No.253
広
報
森・川・海 と ひ と が共生する安らぎのまち
大切に育てるからね!
目次
広報みやこ No.253_ Mar.2016
03 クローズアップ
小林智恵子さん
❶
04 市からのお知らせ
中心市街地拠点施設整備事業 基本設計のお知らせ/津波避難
訓練/東日本大震災五周年追悼式 無料送迎バス時刻表/市の
非常勤・臨時職員募集 ほか
14 子育て情報
にこにこルームみやこ/つどいの広場/3月のハッピーバー
スデイ ほか
16 健康プラザ
子どもの健康診査・相談/健康相談日程 ほか
19 各種相談
暮らしのなんでも相談室/3月の各種無料相談日程
20 図書館情報
市立図書館3月の特集「年間貸出ベスト10」 ほか
21 まちの話題
❷
みやこ郷土芸能祭/小学生縄跳び選手権大会 ほか
22 情報掲示板
公民館・各市民団体などの催し ほか
24 お知らせ
台湾地震災害への義援金を募集 ほか
26 復興のつち音
被災した駐在所が移転新築
27 ふるさと博物館
北上山地民俗資料館の資料紹介 技術の伝承①
28 まちの話題ピックアップ
「感謝の第九」コンサート
3月の 表紙
サーモンくん
❶卵の中に見える黒い点
が稚魚の目だと分かり、
みんな興味津々の様子。
❷「 元 気 に 育 て ら れ る
人?」の質問に、元気よ
く返事する子どもたち。
❸ふ化した稚魚は子ども
たちの手によって、4月
に開催予定の「鮭稚魚壮
行会」で放流されます。
みやこちゃん
❸
3月の 納期
大 切 に 育 て る か らね!
●撮影日 2月9日㈫
●場所 鍬ヶ崎小学校
市の魚である「サケ」の稚魚飼
育を小学生に体験してもらう「サ
ケ稚魚学校飼育事業」が2月8日
からスタートし、市内の13小学校
にサケの卵が配布されました。9
日には鍬ケ崎小学校1年生21人の
もとにサケの卵約200個が届けら
れ、子どもたちは教室の水槽へ「早
く大きくなってね」などと声を掛
けながら慎重に卵を運んでいまし
た。また市水産課の職員が先生と
なり授業を実施。子どもたちはサ
ケの生態やきれいな川を守る大切
さなどを学んでいました。
※サーモンくん、みやこちゃんは「サケのまち宮古」のPRキャラクターです
3月の市税納期
3月納期の市税はありません。
3月の夜間・休日窓口
○夜間(午後5時〜8時)
3月3日・10日・17日・24日㈭
○休日(午前8時30分〜午後5時)
3月27日㈰
■場所・問い合わせ 市税務課収納担当(☎68−9074)
※3月は市税などの収納強化月間です。未納の市税などは今
月中に納付くださるようお願いします
広
報
2016.3.1
❷
月、 田 老 地 区 に そ
昨年
ば 店﹁ は な や 蕎 麦 た ろ う ﹂
が 開 店 し ま し た。 店 長 の 小
林 智 恵 子 さ ん は﹁ 近 所 の 常
連 さ ん の ほ か、 東 京 な ど 遠
方からも訪ねてきてくれる。
﹃おいしい﹄の声がうれしい﹂
と笑顔を見せます。
同 店 は、 休 日 に 営 業 し て
い る カ フ ェ﹁ た ろ う の 浜 小
屋 ﹂ の 店 舗 を 借 り、 平 日 の
小林智恵子さん(中央)と「はなや蕎麦たろう」従業員の皆さん
午前 時から午後2時に営
業。 地 元 で 育 て た ソ バ の 実
から作る風味豊かな十割そ
ば と、 地 元 の 主 婦 3 人 で 切
り盛りする家庭的な雰囲気
が評判です。
平成 年の東日本大震災。
同 地 区 を 津 波 が 襲 い、 小 林
さんの自宅と畑も流されま
し た。 小 林 さ ん は﹁ 先 代 た
ちは津波の被害から農地を
再生させてきた﹂と
奮 起 し、 農 地 の 復 旧
作業に汗を流しまし
た。
﹁盛岡市に向かう途
中、 国 道 沿 い の 畑 に
たくさんのソバの花
が 咲 い て い た。 白 く
て小さな花が一面に
広 が り、 き れ い で 心
を動かされた﹂と小
林 さ ん。﹁ 田 老 で も み
んなで何かやりたい﹂
と、 平 成 年、 人
の地権者が協力して
農業に取り組む営農
組合﹁八幡ファーム﹂
を 組 織。 ソ バ の 栽 培 を 始 め
ました。
﹁最初は実を出荷していた
が、 そ ば を 作 っ て み る と 想
像 以 上 に お い し か っ た。 復
興工事で働いている皆さん
がお昼ご飯を食べる店があ
れ ば と 思 い、 そ ば 屋 を や ろ
うと思いついた﹂と振り返
る 小 林 さ ん。﹁ ソ バ の 栽 培
は畑の水はけを改善したり、
肥料を変えてみたりと試行
錯 誤 の 連 続。 仲 間 と 協 力 し
あたたかな雰囲気の店内。昼時は常連客でにぎわいます
て収穫量も増えてきた。﹃田
老産そば﹄は味も好評﹂と
にこやかに話します。
4月には三陸鉄道田老駅
近くに新店舗を構える予定。
﹁メニューも増やして、みん
な が 気 軽 に 立 ち 寄 れ る 店、
人と人とのふれあいが生ま
れる場所にしたい﹂と小林
さんは前を見据えます。
﹁はなや蕎麦たろう﹂の問
い合わせは小林さん︵☎09
0・9371・1870︶まで。
広
報
2016.3.1
❸
CLOSE UP
3月のクローズアップ
田老地区にそば店をオープン
小林智恵子 さん(こばやし・ちえこ)
10
26
23
11
23
ふれあいが生ま れ る 場 所 を 作 り た い
市本庁舎
避難通路(自由通路)
保健センター
※数値などは変わる場合があります
中心市街地拠点施設整備事業につ
いては、これまで市民検討委員会や
市民説明会、
パブリックコメント
︵意
見募集︶
、市議会などのご意見を伺
いながら検討してきました。平成
年3月には﹁基本計画﹂を策定。こ
のたび﹁基本設計﹂がまとまりまし
た。
﹁ 市 民 が 主 役 と な る ま ち ﹂ の﹁ 市
民に親しまれる施設﹂を目指し、今
後も市民の参画と協働、情報開示を
しながら検討を進め、事業の進み具
合については、広報などでお知らせ
していきます。
27
❹
2016.3.1
広
報
中心市街地拠点施設整備事業
「 基 本 設 計 」が
まとまりました
■建設地 宮古市宮町一丁目、南町、
山口第一地割の各一部
■敷地面積 約16,766㎡
■主要用途 市民交流センター
(仮称)、
市本庁舎、保健センター
■建築面積 約4,879㎡
■延床面積 約14,359㎡
■構造種別 鉄骨造
■階数 地上6階
■高さ 約28m
■付属施設 避難通路(自由通路)
、エ
ントランスゲート(通路出入口)
、公用
車車庫棟
問い合わせ 市復興推進課市街地施設推進室(☎9089)
中心市街地拠点施設の整備事業について、このたび「基本設計」がまとまりました
ので、主な内容をお知らせします。詳しい内容は、市復興推進課(市役所4
階)
、各総合事務所、各出張所、市立図書館、市ホームページ( http://www.
)で閲覧できます。
city.miyako.iwate.jp/fukkou/sigaitisisetusuisinnsitu_toppu.html
【計 画 概 要 】
エントランスゲート
(通路出入口)
市民交流センター(仮称)
JR宮古駅
【JR宮古駅北側から見た外観イメージ】
中心市街地拠点施設整備事業 基本設計
5階
4階
保健センター
●事業実施エリア
2階 保健・健康指導、健診など
●執務エリア
1階 窓口(健康課)
3階
階層構成
「市庁舎の位置を変更する条例」が可決
2月1日に開かれた臨時市議会で、市の本庁
舎と分庁舎の位置を現在地から「宮古市宮町一
丁目1番30号」に改正する条例案を提出しまし
た。記名投票による採決の結果、19対9の賛成
多数で可決されました。※同条例案は、地方自
治法で「出席議員の3分の2以上の同意が必要」
と定められています
今後、28年度は「実施設計」作業を行い、建
設工事に着手。30年夏の完成を目指します。
次のポイントを考慮して
計画しました。各部署など
の配置については、
上の
︻各
施設の階層構成と主な配置
機能︼をご覧ください。
●市民が使いやすい低層部
﹁ 市 民 交 流 セ ン タ ー︵ 仮
称︶
﹂ と﹁ 保 健 セ ン タ ー﹂
は 2 階 建 て と し ま す。
﹁市
本 庁 舎 ﹂ の 1・ 2 階 に は、
市民の利用頻度が高い窓口
を配置。さまざまな目的を
持った人が行き交い、多く
の情報に触れることで、新
たな交流が生まれることが
期待されます。
●業務の連携に配慮した高
層部
﹁ 市 本 庁 舎 ﹂ の 3・ 4 階
に執務エリアを配置。また
4階に特別職エリアと災害
対策エリアを隣接させ、災
害時の指揮系統の迅速な連
携を図ります。
●傍聴しやすい議会
﹁市本庁舎﹂5階の議会
エ リ ア に は、 議
会傍聴者のため
のロビーなどを
配 置。 傍 聴 席 へ
は誰もが出入り
し や す く、 席 か
ら議場の様子が
分かりやすい配
置とします。
防災計画
●耐震
大地震でも倒
壊 し な い よ う、
国が定める耐震
安全性の中で最
も 高 い Ⅰ 類︵ 建
築 基 準 法 の 1・
5倍の強度︶を確保します。
●ライフライン
災害時にライフラインが
途絶えた時にも、防災拠点
として機能を維持できるよ
う、非常用自家発電機・耐
震性緊急貯水槽などを設置
します。
●被災者支援
﹁ 市 民 交 流 セ ン タ ー︵ 仮
称︶
﹂を災害発生直後の一
時避難場所とし、被災者を
受 け 入 れ ま す。﹁ 保 健 セ ン
ター﹂は緊急時の被災者の
健康維持や、医療チームな
どの活動を支援する拠点と
なります。
●洪水・浸水対策
施設1階の床の高さを周
辺の地盤より約1㍍高くし
ます。防災備蓄倉庫と機材
倉庫はさらに ㌢㍍高い位
置にします。
●防災・減災意識を向上
﹁ 市 民 交 流 セ ン タ ー︵ 仮
称 ︶﹂ 内 に﹁ 防 災 展 示 学 習
ゾーン﹂を設けます。また
救援活動などを行える半屋
外施設﹁防災広場﹂を設置
します。
●災害支援活動の拠点に
駐車場は、災害時には緊
急・救援車両の活動拠点と
50
6㌻に続く
※
広
報
2016.3.1
❺
市本庁舎
▷「市本庁舎」「市民交流
●建物管理エリア
センター(仮称)」「保健
電気室、発電機室
センター」の3つを一つ
●議会エリア
の建物として建設。移動
議場、傍聴者ロビー、議会図書館、
がしやすい便利な施設を
議会事務局
目指します。▷周辺地域
●特別職エリア
への圧迫感や日当たりを
市長、副市長、秘書
考慮し、6階建ての「市
●災害対策エリア
危機管理課、災害対策本部
本庁舎」を中央に配置し
●執務エリア
ます。【右㌻上図参照】
総務部、企画部
●執務エリア
教育委員会事務局、都市整備部
市民交流センター(仮称)
●執務エリア
多目的ホール、音楽スタジオ、軽運動
窓口(税務課)、産業振興部
スタジオ、カフェ、子どもふれあいコー
ナー、和室、創作活動室
防災展示学習ゾーン、情報提供コー
●執務エリア
窓口(総合窓口課、生活課、福 ナー、オープンスペース、会議室、防
災広場
祉課、介護保険課)
6階
【施設の配置】
■各施設の階層構成と主な配置機能
災害発生時の一時避難者想定人数な
どを基に計画
市民交流セン
ター(仮称)
約4,831
市本庁舎
市の将来目標職員数(平成33年度)や、
約8,254 市議会議員数などを基に計画 ※現在の市庁舎面積は約9,835㎡
保健センター
約1,274
合計
約14,359
計画しました。
●スムーズな動線
施設内通路﹁みやこモー
ル︵ 仮 称 ︶﹂ を 起 点 と し、
スムーズな動線を計画しま
す。目的地への経路は、分
か り や す い サ イ ン︵ 表 示 ︶
で案内。安全で、歩いてい
て楽しい活気あふれる空間
づくりを目指します。下の
︻施設の利用イメージ︼を
被災前の規模
(950㎡)
に、
エレベーター
や多目的トイレ、授乳室などを追加
■事業費の内訳(単位:億円) ■財源の内訳(単位:億円)
種別
種別
金額
金額
29.7
災害復旧費
2.7
8.7
地域医療再生臨時特
例交付金
2.0
用地取得費など
7.3
合併特例債
55.3
自由通路(避難経路)
の整備費
8.0
震災復興特別交付税
12.6
86.0
設 計 費、 備 品 消 耗 品
費など
合計
一般財源(市の負担)
110.0
合計
ご覧ください。
●オープンスペース
を設置
誰もが自由に利用
できる﹁オープンス
ペース﹂を﹁市民交
流センター︵仮称︶
﹂
の1階に設置しま
す。左㌻の︻内観イ
メージ︼をご覧くだ
さい。
復興交付金
施 設 建 設 費( 外 構、
造成費などを含む)
7.7
110.0
三陸鉄道宮古駅
【施設の利用イメージ】
人の流れ(動線)
市民交流センター
(仮称)
避難
通路
(
自
由通
路)
エントランスゲート
駅前広場
JR宮古駅
施設内通路
「みやこモール(仮称)」
あ
出逢い橋
市本庁舎
保健センター
来客用駐車場
国道106号へ
広
報
2016.3.1
❻
※5㌻から続く
概要
な り ま す。﹁ 市 民 交 流 セ ン
タ ー︵ 仮 称 ︶﹂ 内 の 防 災 備
蓄倉庫や機材倉庫は、物資
の搬出入、支援物資の受け
入れなどの災害支援活動が
スムーズに行えるように配
置します。
延床面積
施設の利用
施設名
次のポイントを考慮して
■施設規模(単位:㎡)
中心市街地拠点施設整備事業 基本設計
【市民交流センター(仮称)1階の内観イメージ】
【環境計画】
●太陽光発電や地中熱、エコボイド(吹抜け)に
よる自然換気・採光など、自然エネルギーを積極
的に利用して、空調や照明の負荷を低減します。
●床からの冷暖房放射空調方式システムやLED照
明など、高効率な設備機器やシステムを採用し、
快適かつ省エネルギーに配慮した環境にやさしい
施設として計画します。
市本庁舎
オープンスペース
【にぎわいを感じる施設】
ガラス仕切りを多く取り入れ、施設内の
様子が外からも感じられるようにします。
場使用料はご負担ください)や当日の進行などは、
申込者(主催者)が行ってください
■時間 午前9時から午後9時までの2時間以内
■申し込み方法 申込書を持参・郵送・ファクス・
電子メールのいずれかで提出してください。申込書
は市役所、各総合事務所、各出張所で配布するほか、
市ホームページ(http://www.city.miyako.iwate.jp/
shogai/matidukuri_koza.html)からもダウンロード
できます。※日程調整をお願いする場合があります
■申込期限 開催希望日の2週間前まで
■申込先・問い合わせ 市教委生涯学習課社会教育
担当(新里庁舎2階、〒027­8501住所不要、
☎68­9119、f72­2176)
市民説明会の様子(花輪農村文化伝承館)
❼
2016.3.1
広
報
Q&A
で構成されたグループ(団体、サークル、自治会など)
※会場の手配(市内であること。個人宅は不可。会
は公共交通の始発から最終
便までの時間を基本としま
す。それ以外の時間帯にも
開放するかどうか、管理方
法などを含め検討していき
ます。
エ レ ベ ー タ ー も 設 置 し、
車椅子や杖歩行の方、自転
車︵手押し︶も通行できる
ように計画します。
※避難通路︵自由通路︶は
幅4㍍程度の歩行者専用通
路で、災害発生時の安全な
避難のために設置します
宮古駅南側で計画している施設について、皆さん
のところに出向いて説明します(市まちづくりふれ
あい講座として実施)。
■対象 市内に在住、在勤または在学する5人以上
これまで市民説明会など
で特に多く寄せられた質問
を紹介します。
Q.来客用駐車場が混み合
うのでは?
A.現在の市役所の利用状
況などを参考に、駐車場は
140台︵駐輪場は104
台︶の計画です。ただし今
回の施設は宮古駅に隣接
し、長時間の駐車や放置自
転車の懸念があ
ります。
駐車場を有料
に し、 施 設 利 用
者は一定時間無
料とするなどの
仕組みを検討し
ま す。 ま た 宮 古
駅北側の市営駐
車場との一体運
用についても検
討します。
Q.避難通路
(自
由 通 路 ) は、 い
つ で も、 誰 で も
利用できるので
すか?
A. 利 用 時 間 帯
「 出 前 講座」に伺います !
日 ㈮午前6時〜6時
分●
■場所 市内の津波浸水予想区域
※平成 年6月に全戸配布した
▼訓練場所・内容など ﹁ 午 前 6 時﹆ 青 森 県 東 方 沖 を 震
源とする強い地震が発生。仙台管
区気象台は﹆東北地方の太平洋沿
岸部の広い範囲に大津波警報︵予
想 さ れ る 津 波 の 高 さ『 巨 大 』
︶を
発表。この地震により﹆沿岸部に
大津波が来襲し﹆甚大な被害が発
生する恐れがある﹂という想定で
の訓練です。
▼訓練の想定
問い合わせ 市危機管理課(☎9111)
市街地に流れ込む津波(平成23年3月11日)
20
﹁宮古市総合防災ハザー
ドマップ﹂に示す区域。
同 マ ッ プ は﹆ 市 ホ ー ム
ペ ー ジ の﹁ 災 害 情 報 ﹂
↓﹁総合防災ハザードマップ﹂で
閲覧できます
■内容 ●午前6時ごろ﹆防災行政無線で
サイレンを鳴らし﹆
緊急地震速報・
大津波警報などの訓練放送を行い
ます。また緊急速報メール︵エリ
アメール︶も配信します︵左㌻の
記事参照︶
。※実際の災害発生と
間違えのないようご注意ください
● ま ず﹆ 身 の 安 全 を 確
保 す る 行 動 を 取 り﹆ そ
の後﹆近くの避難場所・
避 難 所︵ 市 ホ ー ム ペ ー
ジの﹁災害情報﹂↓﹁避
難所・避難場所﹂をご覧になるか﹆
問い合わせください︶に避難して
ください。
○津軽石小学校ほか﹆全ての津波
避難所で避難所開設訓練を行いま
す。
○津軽石小学校では﹆避難所運営
訓練︵応急給食訓練﹆生活支援訓
練︶
﹆防災資機材の展示などを行
います。
○津波防御訓練
︵市内各水門など︶
○道路通行規制訓練︵国道情報表
示板など︶
○災害情報発信訓練︵みやこハー
バーラジオ︶
○災害対策本部設置運営訓練︵宮
古消防署︶
▼防災は日ごろの備えから
○避難場所や避難経路﹆家族が離
ればなれになったときの集合場所
をあらかじめ確認しておきましょ
う。
○地震による家具の転倒や﹆棚か
らの落下物でけがをしないための
安全対策を取りましょう。
○避難するときの最小限の持ち物
を﹆非常持ち出し袋などに準備し
ておきましょう。
❽
2016.3.1
広
報
「教訓」を日ごろの「備え」に。
●3月
35
津波避難訓練
11
平 成 年 3 月、 本 市 を 含 む 東 北 地 方 太 平 洋 沿 岸 を 中 心 に 甚 大 な
被 害 を も た ら し た「 東 日 本 大 震 災 」 で の 教 訓 を 忘 れ る こ と な く、
今後の津波災害に対する備えをさらに強化するため、市は、次の
通り訓練を実 施 し ま す 。
23
鍬ヶ崎の水門を閉鎖する消防団の皆さん
44
ポータルサイト」を
津波避難訓練で「緊急速報
メール」を配信します
ご利用ください
3月11日の津波避難訓練で以下の「緊急速報メール」を
国土交通省では、災害時の避
難や事前の防災対策に役立つ情
報を公開しています。
「ハザードマップポータルサイ
ト」では、全国の市町村のハザー
ドマップを閲覧できるほか、土
砂 災 害 が 発 生 し そ う な 区 域 や、
道 路 が 冠 水 し そ う な 場 所 な ど、
防災に役立つ情報を1つの地図
上で重ねて閲覧することができ
ます。
■ホームページア
ドレス B http://
disaportal.gsi.
go.jp/
❾
▼地震が起きたら慌てずに
「ハザードマップ
○机の下など強固な物の下に隠れ
て自分の身を守る行動をとりま
しょう。
○揺れが収まったら火の元を確認
しましょう。
○避難するときは﹆看板﹆壁の落
下物やガラスの破片などでけがを
しないよう注意し﹆切れた電線に
は近づかないようにしましょう。
提供:効果的な防災訓練と防災啓発提唱会議
警察など防災機関の迅速な救助活
動が期待できない場合がありま
す。 こ の よ う な と き は﹆
﹁地域住
民お互いの助け合い﹂が大きな力
になります。
﹁自分たちの地域は自分たちで
守る﹂ことを目的に﹆現在市内で
は 団体の﹁自主防災組織﹂が組
織され﹆防災訓練への参加や防災
学習会の開催﹆街路灯・避難路点
検など活動を行っています。
市は﹆これらの自主防災組織の
結成や活動を支援していますの
で﹆お気軽に問い合わせください。
3
2
1
まず低く 頭を守り 動かない
▼身の安全を確保する行動
身 の 安 全 を 確 保 す る 行 動﹁ 1 ̶
2 3
︵シェイクアウト︶とは﹁ま
̶﹂
ず低く﹆頭を守り﹆動かない﹂です
︵左下の図︶
。緊急地震速報を見聞
きした際には実践しましょう。
▼高台に避難し絶対に戻らない
○強い地震﹆または弱い地震でも
長い間ゆっくりとした揺れを感じ
たときは﹆海岸や川沿いから直ち
に離れ﹆高台など安全な場所へ避
難しましょう。
○津波は引き潮から始まるとは限
りません。また繰り返し来襲しま
す。津波警報・注意報が解除され
るまでは﹆絶対に低い場所に戻ら
ないようにしましょう。
▼地域の連帯で防災力アップ
災害の規模によっては﹆消防や
安全確保行動1−2−3
2016.3.1
広
報
配信します。マナーモードに設定しても専用の着信音(チャ
イム音)が鳴ります。
緊急速報メールが届くと不都合が生じる場合は、携帯電
話やスマートフォンの主電源をお切りください。
※「緊急速報メール」とは、気象庁が配信する緊急地震速
報や津波警報を、対象エリアにいる対応機種の携帯電話利
用者に、事前申し込みなしで緊急情報が配信されるもので
す(NTTドコモ、ソフトバンクモバイル、KDDIの3社に対応)
<送信内容>
日時 : 平成28年3月11日㈮午前6時4分頃
メール件名 :【訓練】 津波避難訓練
メール本文 :【訓練】こちらは宮古市です。岩手県に「大津
波警報」が発表されました。沿岸地区に避難指示を発令し
ました。海岸付近の方は近くの高台に避難してください。
巨大な津波が予想されています。予想される津波の到達時
刻は、6時30分頃です。(宮古市)
東日本大震災
五 周 年 追悼 式・ 無 料 送 迎 バ ス 時 刻 表
広報2月15日号8㌻でお知らせした追悼式の無料
送迎バスの「行き」の時刻表は下の通りです。会場
の駐車場に限りがありますので、できる限りバスを
ご利用ください。
追悼式終了後は「行き」と逆のルートで帰りのバ
スを運行します。運転手に行き先を確認し、乗り間
■山口・西町・南町方面
時刻
乗降場所
13:45 田の神公園仮設住宅
13:47 つつじが丘公園仮設住宅
13:48 西公園仮設住宅
13:49 和見仮設住宅(児童相談所)
13:53 南公園仮設住宅
14:03 市民文化会館
■崎山・佐原・藤原方面
時刻
乗降場所
13:40 崎山仮設住宅
13:44 若葉台公園仮設住宅
13:54 佐原保育所(園庭下道路)
13:55 わかば公園仮設住宅
14:08 藤原三丁目バス停
14:11 市民文化会館
■重茂方面
違えの無いよう注意してご利用ください。
【追悼式】
■日時 3月11日㈮午後2時30分∼4時(献花のた
め4時30分まで会場開放)
■会場 市民文化会館大ホール
■問い合わせ 市総務課行政担当(☎68­9061)
■田鎖・千徳・長町・宮町方面
時刻
乗降場所
13:40 田鎖仮設住宅
13:44 花輪橋仮設住宅
13:48 板屋公園仮設住宅
13:55 長町公園仮設住宅
13:58 日影仮設住宅
13:58 あゆみ公園仮設住宅
14:00 愛宕公園仮設住宅前バス停
14:13 市民文化会館
14:11 市民文化会館
14:00 ひばり公園仮設住宅
時刻
乗降場所
13:27 払川仮設住宅(清寿荘中庭)
13:33
13:28 藤畑公民館前
近内仮設住宅(近内地区
センターグラウンド)
13:35 げんき公園仮設住宅
時刻
乗降場所
13:20 荷竹農村公園仮設住宅
13:36
赤前小学校(正面昇降口
付近)
13:53 高浜仮設住宅
14:08 八木沢公園仮設住宅
河南仮設住宅(宮古水産
14:14
高校第二グラウンド)
14:20 市民文化会館
13:30
グリーンピア三陸みやこ
(ホテル前)
14:19 市民文化会館
13:31
13:30 川端橋仮設住宅
13:37
西ヶ丘仮設住宅(西ヶ丘
分譲地)
13:40 にしがおか公園仮設住宅
13:42 なかよし公園仮設住宅
13:46 西ヶ丘近隣公園仮設住宅
13:56 きれまち詰所跡地仮設住宅
14:01 中継ポンプ場仮設住宅
14:11 市民文化会館
■宮古駅前
13:22 重茂小学校前
白浜仮設住宅(旧白浜分
校グラウンド)
14:03 旧愛宕小学校
■津軽石・高浜・八木沢・河南方面 ■西ヶ丘・近内・小山田方面
13:20 摂待駅前
13:43
浄土ヶ浜ビジターセン
ター前バス停
13:56 市営アパート前バス停
13:20 重茂漁協前
笹見内仮設住宅(笹見内
地区センター隣接地)
13:44
13:40 鍬ヶ崎小学校
13:52 つくし公園仮設住宅
乗降場所
13:25
乗降場所
13:47 浄土ヶ浜第3駐車場バス停
■田老方面
乗降場所
時刻
13:50 上鼻二丁目公園仮設住宅
時刻
時刻
■鍬ヶ崎・愛宕・日の出町方面
グリーンピア三陸みやこ
(体育館前)
13:43 田老総合事務所前
13:52 樫内仮設住宅バス停
14:14 市民文化会館
時刻
乗降場所
14:00 宮古駅前
14:15 市民文化会館
※各仮設住宅の乗降場所は、正面案
内板付近です
広
報
2016.3.1
❿
市の非常勤・臨時職員を募集します
市は、平成28年度の非常勤・期限付臨時職員を次
の通り募集します。3月1日からハローワーク宮古
で求人票を公開しますので、募集内容をご確認のう
え申し込みください。
■申し込み方法 ハローワーク宮古で希望職種の紹
介状をもらい、履歴書(市販のもの)と必要書類を、
市総務課(市役所3階)まで本人が持参。履歴書の
余白に「職種名・勤務所属名」を明記すること。
■受付期間 3月1日㈫午前8時30分∼7日㈪午後
5時15分まで(閉庁時は除く)
■採用者の決定 面接により決定します。
■注意事項 ▷詳しい任用条件はハローワークで公
開されている求人票をご確認ください。▷申し込み
は1人1職種までです。▷申込人数に制限を設けて
いる職種もあります。早めに手続きしてください。
■問い合わせ 市総務課職員担当(☎68­9062)
【非常勤職員】
◇任用期間=4月∼平成29年3月までの1年間 ※更新の可能性あり ◇募集人員=1人 ※公民館主事のみ4人
職種名
勤務所属名
業務内容
税務課
市の歳入に関する整理業務など
事務専門員
生活課
市民を対象とした交通安全や防犯の啓発活動の企画運営業務など
建設課
市事業に関する用地の所有権移転登記など、登記関係書類の作成業務など
被災者支援相談員
生活課
被災者の生活支援に関する相談業務など
生活課
(市民相談室)市民相談や消費生活相談に関する業務、
消費者教育活動の企画運営業務など
相談事務専門員
障害者生活支援相談員 福祉課
障害者福祉に関する窓口業務、障害支援区分認定に関する業務など
高齢者指導員
介護保険課
高齢者宅への訪問や2次予防事業対象者に対する支援業務など
助産師
健康課
乳児・産婦家庭訪問事業に関する訪問指導業務など
保健師
健康課
こころの健康づくり事業に関する訪問指導、健康相談会の実施業務など
保健師
健康課
健康診査、健康相談、健康教育、訪問指導業務など
栄養士
健康課
食育事業、母子保健事業などの栄養指導業務など
産業支援コーディネーター 産業支援センター 農林水商工観連携業務、地場産業支援育成業務など
三陸ジオパークの普及を目的とする研修会やイベントなどの企画運営業務など
三陸ジオパーク推進員 商業観光課
中央・千徳・山口・ 公民館事業の企画運営、公民館利用申請の受付など施設の管理運営業務
公民館主事
田老公民館
など ※田老公民館は市立図書館田老分室の管理運営業務を含む
移動図書館車(3.5㌧トラック改造車)の運転、パソコンによる本の貸出業務など
運転技士兼事務員
市立図書館
図書館奉仕員
市立図書館
16㍉フィルムなどの上映会の開催や使用機器の管理業務など
市史編さん資料調査員 文化課市史編さん室 震災に関する資料、古文書などの資料収集、石碑などの文化財の調査業務など
清掃作業員
文化課
宮古市崎山貝塚縄文の森公園複合施設の清掃、整備業務など
埋蔵文化財発掘調査員 文化課
埋蔵文化財発掘調査現場での作業員指揮および調査業務など
【期限付臨時職員】◇任用期間=4月∼7月までの4カ月 ※更新の可能性あり
職種名
勤務所属名
本庁舎内各課
商業観光課
健康課
生涯学習課いわて国体推進室
北上山地民俗資料館
事務補助員
小国出張所
文化課
文化課市史編さん室
新里、田老、川井給食センター
選挙管理委員会事務局
農業委員会事務局
用務員
市内小中学校
図書館奉仕補助員
市立図書館
保育士
市内保育所
保育補助
市内保育所
放課後児童支援員
新里学童の家
事務補助員兼現場作業員 農林課
⓫
2016.3.1
広
報
募集人員
4人
1人
1人
1人
1人
1人
1人
1人
3人
2人
1人
3人
3人
10人
3人
7人
3人
業務内容
来客対応、書類整理、データ入力、その他庶務など
来客対応、書類整理、データ入力、その他庶務など
来客対応、書類整理、データ入力、その他庶務など
国体関連業務の補助、来客対応、書類整理、データ入力など
来客案内、書類整理、データ入力、その他庶務など
窓口対応、書類整理、データ入力、その他庶務など
来客対応、書類整理、データ入力、その他庶務など
来客対応、書類整理、データ入力、その他庶務など
書類整理、データ入力、その他庶務など
選挙物品準備・運搬、書類整理、データ入力など
窓口対応、書棚整理、データ入力、その他庶務など
小中学校の施設維持管理業務、環境整備業務など
館内イベントの運営補助、本の修理、本の貸し出し業務など
保育所児童の保育業務、その他庶務など
保育所児童の保育補助業務、その他庶務など
学童保育業務、その他庶務など
測量等現場作業、書類整理、データ入力、その他庶務など
します。
▼後期高齢者医療制度=被保険者
証をお返しください。
▼介護保険=被保険者証をお返し
ください。
▼医療給付【乳幼児小学生、妊産
婦、重度障がい者、ひとり親、寡婦】
=受給者証と給付申請書をお返し
ください。
市内に引っ越してきたときは
▼後期高齢者医療制度=県外から
転入した人は、負担区分証明書を
お持ちください。
▼介護保険=前の市区町村から交
付された書類がある場合は、介護
保険課(市役所3階)へお持ちく
ださい。※被保険者証は後日郵送
▼医療給付【乳幼児小中学生、妊
産 婦、 重 度 障 が い 者、ひ と り 親、
寡婦】=健康保険証、平成 年1
月1日に住んでいた市区町村が発
行した﹁所得証明書﹂
、
﹁課 税 証 明
書﹂
、振込先に指定したい金融機関
の預金通帳をお持ちください。
【妊
産婦の場合】母子手帳をお持ちく
ださい。
【重度障がい者の場合】身
体 障 害 者手 帳・障 害 者 年 金証 書・
療育手帳・特別児童扶養手当証書・
特別障害給付金受給資格者証のい
ずれかをお持ちください。
▼小・中学校=学校指定通知を交
付します。
⓬
2016.3.1
広
報
マイナンバーもご用意を
引っ越し の手続きは
お早めに
問い合わせ 市総合窓口課市民窓口担当(☎ 9077、
)
http://www.city.miyako.iwate.jp/index/shimin/moving.html
引っ越しするときは住民異動届
が必要です。市総合窓口課(市役
所1階)または各総合事務所、各
出張所で届け出をしてください。
も届け出が必要です。
手 続 き に 必 要 で す ので、 印 鑑、
本人確認書類(運転免許証や健康
保険証)をお持ちください。
また引っ越し後は、地区の行政
連絡員、民生委員への連絡をお願
いします。
市外に引っ越すときは
▼住民異動届=転入から 日以内
に届けてください。前の市区町村
が交付した転出証明書をお持ちく
ださい。マイナンバー通知カード
︵お持ちの方はマイナンバーカード
や住基カード︶を持参ください。
▼印鑑登録=本人が手続きをして
ください。登録する印鑑と身分証
明書(運転免許証やパスポートな
ど、官公署が発行した顔写真付き
の証明書)をお持ちください。
▼国民健康保険=健康保険証をお
持ちでない人は、必ず申し出てく
ださい。
▼国民年金=年金手帳をお持ちく
ださい。
▼ 児 童 手 当=請 求 者の健 康 保 険
証、平成 年1月1日に住んでい
た市区町村が発行した﹁所得証明
書﹂
、振込先に指定したい金融機関
の預金通帳(請求者名義)をお持
ちください。
14
-
▼住民異動届=転出証明書を交付
します。お持ちの方はマイナンバー
カードや住基カードを持参くださ
い。
▼印鑑登録=印鑑登録証をお返し
ください。
▼国民健康保険=被保険者証(保
険証)をお返しください。※就学
による場合は学生用保険証発行の
ため在学証明書などを持参
▼国民年金=手続きはありません。
▼児童手当=資格消滅の手続きを
27
27
■税務課(市役所2階)
・原付バイクなど=転出前
に必ず届け出(廃車、名義
変更)を済ませてください。
・未納の市税など=転出前
に必ず相談してください。
■福祉課(市役所3階)
・児童扶養手当、特別児童
扶養手当=手当証書を持参
し、手続きをしてください。
市内での引っ越し(転居)の場
合も届け出が必要です。
住民票に記載されている外国人
マイナンバー通知カード
総合窓口課以外での手続き
裏
表
B
}
教育振興基 金 審 査 委 員 会 の 公 募 委 員 を 募 集 し ま す
申請書と推薦調書の用紙は、学
校教育課と福祉課子育て支援室
( 市 役 所 3 階 ) で 配 布 し ま す。 ま
た市ホームページからもダウン
ロードできます。
■収入に関する証明書類について
奨学金貸付申請書の前年所得額
を 証 明 す る も の と し て、
﹁源泉徴
収 票 の 写 し( 平 成 年 分 )
﹂また
は﹁確定申告書(第一表・第二表)﹂
の写しが必要です(無収入・年金
収入のみの場合も含む)。
広
報
2016.3.1
⓭
宮古市奨学生 を
募集 します
【 大 学・ 専 門 学 校( 修 業 年 数 3 〜
4年)】 年以内
■申込期間
4月1日㈮~ 日㈪必着
■申し込み方法
﹁ 奨 学 金 貸 付 申 請 書( 収 入 に 関
する証明書類を含む)
﹂ と﹁ 推 薦
調 書 ﹂、 在 学 す る 学 校 の﹁ 在 学 証
明書﹂を各1通用意し、学校教育
課に持参または郵送してくださ
い。
18
市教委では、教育振興基金の適正な執行のため、委員会に出席し、基金の
活用の適否に関することなどを審議する公募委員を募集します。
※委員は学識経験者、関係団体代表、公募の計10人以内で構成されます
※委員は書類選考で決定し、全応募者に結果を通知します
※委員会に出席した場合は、謝礼金を支給します
■募集人数 2人
■任期 平成29年3月31日まで
■応募要件 次のすべての要件を満たす人。❶本市の青少年の健全育成に熱
意があり、市内に引き続き3カ月以上住所を有している、18歳以上の人(平
成28年4月1日現在)。❷市の他の審議会などの委員を3つ以上兼職していな
い人。❸年間3回程度開催予定の委員会に出席できる人
■応募方法 市教委総務課(新里庁舎2階)、市役所1階市民ホール、各総
合事務所で配布する応募用紙に、小論文「宮古の子どもに望むこと」
(400字
程度、様式自由)を添えて、持参、ファクス、メール、郵送。※応募用紙は
市ホームページからもダウンロード可。応募用紙は返却しません
■募集期限 4月5日㈫必着
■ 応 募 先・ 問 い 合 わ せ 市 教 委 総 務 課 総 務 担 当( 〒028­2101茂 市2­
112 ­ 1、 ☎68 ­ 9114、
72 ­ 3282、C [email protected].
iwate.jp、B http://www.city.miyako.iwate.jp/kyouiku/kyouiku_
shinkoukikinnshinsaiin_kouboiin_bosyuu)
27
申し込み 市教委学校教育課学校教育担当(新里庁舎2階、〒0
28・2101茂市第2地割112番地1、☎9116、
)
http://www.city.miyako.iwate.jp/gakkyo/h28syogakusei_bosyu.html
高校・大学などの在学者に、無
利子で奨学金を貸し付けます。
■応募資格 次の①②を共に満たすこと。
①保護者が市の住民基本台帳に登
録され、3カ月以上市内に住んで
いる
② 本 人 が 高 校・ 短 大・ 専 門 学 校・
大学などに在学している
■募集人数/貸付金額(月額)
【高校生】5人/1万8千円
【 大 学・ 短 大・ 専 門 学 校 】 人 /
5万円
■貸付期間
入学する学校の修業年限
■返還方法
貸付期間満了後に年払い、月払
いのいずれかで返還
■返還期限
【 高 校・ 短 大・ 専 門 学 校( 修 業 年
数2年以内)】6年以内
12
B
20
妊娠中の人や赤ちゃん・子ども向けの催しなど
子育てに関する情報を紹介するページです
BABIES & CHILDREN'S ROOM
にこにこルームみやこ(小山田保育所)
開設時間:月〜金曜日/午前9時〜正午、午後1
時〜3時
※2階で受付後に利用のこと。午前のみ園庭も利
用可
※3月17日㈭午前は保育所行事のため休み)
●キッズ田老
■日時 3月3日㈭午前10時〜11時
■場所 グリーンピア三陸みやこ仮設住宅集会所
つどいの広場「すくすくランド」
(キャトル宮古5階)
開設時間:午前10時〜午後6時
●ひなまつり茶話会
■日時 3月3日㈭午前10時30分〜正午
■内容 抹茶を飲みながら、子育てについてざっ
くばらんに情報交換し合う
●ぞうさんのミミ「絵本の読み聞かせ」
■期日 3月4日・18日㈮
■時間 午前11時15分〜11時30分
つどいの広場「ひよこクラブ」
(ひかり幼稚園)
開設時間:火・木・土曜日/午前9時〜午後2時
※3月17日㈭は保育所行事のため休み
●リズム体操 毎週火曜日
●絵本の読み聞かせ 毎週木曜日
●2月・3月生まれの誕生会
つどいの広場「のびっこクラブ」
(そけい幼稚園)
開設時間:月・水・土曜日/午前9時〜正午、午
後1時〜3時(土曜日は2時まで)※未就園の乳
幼児(0歳〜4歳)とその保護者が対象
●リズム体操・絵本の読み聞かせ 毎回
子育て情報
(多目的グラウンド内)
■内容 手遊び、ふれあい遊び、手作りおもちゃ
など
●2月・3月生まれの誕生会
■日時 3月11日㈮午前11時から
■場所 にこにこルーム
<共通> ■用意する物 ハンカチ、ティッシュ、
飲み物など
■申し込み 宮古地区地域子育て支援センター「に
こにこルームみやこ」
(☎62−0884)
●赤ちゃんのつどい
■日時 3月17日㈭午前11時〜11時40分 ■内容 フォトフレームを作って成長の喜びを分
かち合う
■対象 3カ月〜1歳くらいまで
■用意する物 バスタオル
●すくすくポン
■日時 3月24日㈭午前10時30分〜11時30分
■内容 メモリアルカードを作ろう
<共通>
■場所・申し込み すくすくランド(☎63−8061)
■日時 3月10日㈭午前11時〜11時30分
■申込期限 3月8日㈫
●お楽しみ会〜1年をふり返って〜
■日時 3月24日㈭午前11時〜11時30分
<共通> ■用意する物 うがい用コップ、手拭き
タオル、着替え、飲み物
■場所・申し込み ひかり幼稚園(☎62−6845)
●リズム遊びをしよう!
■日時 3月2日㈬午前10時30分〜11時
●3月生まれのお友達の誕生会
■日時 3月9日㈬午前10時30分〜11時30分
●27年度お別れ会
■日時 3月23日㈬午前10時30分〜11時30分
<共通> ■用意する物 帽子、上履き、飲み物
■場所・申し込み そけい幼稚園(☎62−8678)
広
報
2016.3.1
⓮
3
3
つ ぐ み
HAPPY
BIRTHDAY
あん
さ く ら
鳥取継実ちゃん
熊谷妃桜ちゃん
今月で1歳です
今月で1歳です
小原 杏ちゃん
今月で1歳です
パパとママは杏のことが大
好き。
杏の笑顔は世界一か
わいいよ♡ たくさん遊ん
で大きくなーれ! (家族)
♡継実♡ お誕生日おめ 妃桜ちゃんお誕生日おめ
でとう。
元気いっぱ~い! でとう。これからもたく
笑顔いっぱ~い! 過ごそ さんのかわいい笑顔をみ
ママ)
うね。
(家族) せてね♡ (パパ、
かい
しょう た
中嶋 魁ちゃん
岩間咲汰ちゃん
今月で1歳です
今月で1歳です
お誕生日おめでとう。お いつもみんなを笑顔にしてく
姉ちゃん、お兄ちゃんと れるしょーちゃん♡ お誕生
いっぱい遊んで元 気に 日おめでとう。優しく、強く、
育ってね。
(家族) 元気に育ってね♡ (家族)
応募方法
み
う
な
渡辺美海凪ちゃん
今月で1歳です
お誕生日おめでとう! 毎日元気
でいつもその笑顔に癒やされま
す♪ これからも元気に育って
ね} 大好きだよ♡(パパ、ママ)
子育て支援情報をモバイルメールで配信中(毎月 日)
●初めての子育てママへの癒やしとベビー
のためのベビーマッサージ
■日時 3月16日㈬午前10時〜午後0時30分
■場所 山口公民館和室
■内容 ベビーマッサージの体験、リフレクソロ
ジーでリフレッシュ
■講師 齋藤恭子(RTA認定講師)
■対象 生後2カ月〜6カ月の乳児と、初めて子
育てをする母親
■定員 6人
■参加料 1000円(オイル、ジェル代)
ラ ラ バ イ
■申し込み RTA指定スクールLullaby・齋藤(☎
⓯
2016.3.1
広
報
い
今月で1歳です
ゆいちゃんの笑顔でパパと
ママはいつも癒されてるよ。
ずっと元気で明るいゆいで
いてね。 (パパ&ママ)
今月で1歳です
そうちゃん誕生日おめで
とう。
これからもたくさん
食べて、
たくさん笑って楽
しくすごそうね!!(父、
母)
お う ば
沼里應羽ちゃん
今月で1歳です
おーちゃんお誕生日おめでとう♡
毎日元気いっぱいで、これからの
成長が楽しみです。元気に大きく
なぁれ♪ (パパ♡ママ)
かえで
渡辺 楓ちゃん
今月で1歳です
かえちゃん♡ おめでとう! かえ
ちゃんの笑顔を見ると、あったかい
気持ちになるよ♡ これからもいっぱ
い食べて大きくなってね! (家族)
対象年齢は2歳以下。応募者多数の場合は、
初掲載の子どもを優先します。
写真に、子どもの名前、ふりがな、生年月日、郵便番号、
住所、電話番号、メッセージ(40字程度)を書いたメモ
を添えて、市企画課(市役所4階)にお届けください。
郵送の場合は、〒027−8501(住所不要)宮古市役所「広
報みやこ」係へ。4月生まれの子どもの写真は、3月10
日㈭必着でお願いします。
25
ゆ
新田結依ちゃん
そ う た
田鎖颯大ちゃん
こ
と
あ き か
く う と
皆川瑚桃ちゃん
曾我玲華ちゃん
馬場徠虎ちゃん
今月で2歳です
今月で2歳です
今月で2歳です
いつも笑顔で遊ん くぅちゃん、お誕生日おめで
2歳のお誕生日おめでとう。 あき、
風邪 とう♡ 新幹 線が 大好きな
小さくてもパワーがある瑚桃 でくれてありがとう。
(家族) くぅちゃん♡ これからも元気
にいつもびっくりだよ。元気 ひかないようにね。
いっぱい遊んでね♡ (
家族)
をくれてありがとう!(家族)
080−3197−1660、[email protected])
●ぴよんカフェ〜すまいる広場〜
■日時 3月13日㈰午前10時〜11時30分
■場所 千徳公民館
■内容 サンドイッチ作り
■対象 未就学児とその保護者
■参加料 親子で300円(材料代)※子ども1人追
加につき100円徴収
■申込期限 3月9日㈬
■申し込み MIYAKO.Revolution21・黒田(☎090
−6226−6997)
康プラザ
子どもの健 康 診 査 ・ 相 談 日 程
宮古保健所から
対象者には個人通知していますが、まだ受診していない人は、都
合の良い日程で受診しましょう。
種類
対象児
1歳児
《相談》
平成27年2月生まれ(後半) 3月23日㈬
1歳6カ月児
(診査)
2歳児
《相談》
2歳6カ月児
《相談》
3歳児
(診査)
期 日
受付時間
9:15
∼ 9:30
3月16日㈬
13:00
∼13:15
平成26年2月生まれ(後半) 3月2日㈬
9:15
∼ 9:30
平成26年8月生まれ
平成25年8月生まれ(後半) 3月16日㈬
平成24年11月生まれ(後半)
3月2日㈬
平成24年12月生まれ(前半)
平成24年12月生まれ(後半) 3月23日㈬
9:15
∼ 9:30
13:00
∼13:15
■場所=宮古保健センター ■用意する物=母子健康手帳、問診票、
仕上げみがき用歯ブラシ ■問い合わせ=各保健センター
各地域の3月の健康相談日程
血圧測定、尿検査、個別相談のほか、下表の講座などを実施します。
■問い合わせ 各保健センター
地
域
期 日
時 間
場 所
講座など
宮
13:00
宮古保健センター
14日㈪
∼14:00
古
▷講話
「こころの健康について」
新
10:00
新里保健センター
15日㈫
∼11:00
里
▷加速度脈波計による計測
川
井
7日㈪
10日㈭
箱石地域振興セン ▷みそ汁塩分測定(※ 1)
10:00
∼11:30 ター
▷講話「減塩のコツ」
13:30
岡村集会所
∼15:00
▷足指力の測定(※ 2)
10:00
川内集会所
∼11:30
▷足指力の測定(※ 2)
(※1)
自宅のみそ汁などを少量お持ちください (※2)
素足になれる服装でお越しください
母子健康手 帳 の 交 付 日
病院から妊娠届出書をもらったら、妊娠11週まで
に母子健康手帳の交付を受けましょう。交付日には、
講話や妊産婦医療費受給者証の手続きも併せて行い
ます。ご都合の悪い人は問い合わせください。
■交付日 3月の毎週金曜日
■受付時間 午前9時30分∼9時45分
■場所・問い合わせ 宮古保健センター
HEALTH
健
宮古保健センター(市民総合体育館駐車場内、☎64-0111)/田老保健セ
ンター(☎87-2975)/新里保健センター(☎72-3500)/川井保健セン
ター(☎76-2036)/宮古保健所(☎64-2218)/こども救急相談電話(午
後7時〜11時、☎019-605-9000、携帯電話からは♯8000)
◎エイズ即日検査・肝炎ウイル
ス検査・性器クラミジア検査
エイズなどに関する検査は、
匿名で受けられます。エイズ即
日検査は採血後30分で結果通知
します。肝炎ウイルス検査・性
器クラミジア検査は1週間後以
降に結果通知します。※前日ま
でに要予約
■日時/場所 3月8日㈫午後
4時∼6時30分/宮古保健所
◎骨髄バンク登録
※前日までに要予約
■日時/場所 3月8日㈫午後
1時∼2時/宮古保健所
◎自殺関連こころの相談
ストレスや不眠などの悩み、
自死遺族などの相談に保健師が
応じます。※前日までに要予約
■日時/場所 3月22日㈫午前
10時∼正午/宮古保健所
◎精神保健相談
引きこもりやうつ状態、不眠
や不安が続く、物忘れなどの悩
みに、専門医が応じます。※前
日正午までに要予約
■日時/場所 3月22日㈫午後
1時30分/宮古保健所
◎ハローワークこころと体の
健康相談
こころと体の健康について、
保健師が対応します。
■ 日 時 / 場 所 3 月16日 ㈬ 午
前9時30分∼11時30分/ハロー
ワーク宮古
◎酒害相談
酒害相談員(竹中保夫・久慈
断酒新生会)が自分自身の経験
を基に、アルコール問題で悩ん
でいる人およびその家族の相談
に応じます。※前日までに要予
約
■日時/場所 3月17日㈭午前
10時∼11時30分/岩泉町保健セ
ンター
<共通>
■申し込み 宮古保健所
広
報
2016.3.1
⓰
HEALTH
認知症家族のつどい
認知症の家族を介護している
人が、お互いの経験を話したり、
悩みを打ち明けたりする場で
す。介護に関する相談には市保
健師が応じます。
■日時 3月18日㈮午前10時15
分∼11時30分
■場所 マリンコープDORA
2階和室
■対象 認知症の家族を介護し
ている人
■参加料 無料
■ 問 い 合 わ せ 市 介 護 保 険 課
地域包括支援センター(☎68­
9086)
休日急患診療所、祝日歯科当番医療機関の診療日
●休日急患診療所
お薬手帳をお持ちの人は持参ください。感染防止のため、マスク
を着用しての来院にご協力ください。
■診療日 3月の毎週日曜日および3月21日㈪ ■受付時間 午前9時∼午後5時 ■場所・問い合わせ 休日急患診療所(西町一丁目6­2、☎64­0113)
●祝日歯科当番医療機関
救急患者を対象に歯科診療をします。電話予約をしてから来院く
ださい。
■診療日時 3月21日㈪午前9時∼午後3時 ■当番医療機関 歯科伊藤医院(大通一丁目3­13、☎62­8241)
献血にご協力を 〜広げよう、献血の輪〜
16歳から69歳までの健康な人は、どなたでも献血できます。※65
歳以上の人は、60∼64歳までに献血経験がある人に限ります
ご協力いただいた血液は、県内の医療機関で使用されます。
■問い合わせ 市生活課市民協働・男女共同参画担当(☎68­9080)
3月は「自殺対策強化月間」
国では3月を「自殺対策強化
月間」と定めています。
3月は入学、就職、職場の異
動など、新しい生活が始まる準
備期間でもあり、生活リズムが
変化し落ち着かなくなり、気持
ちが不安定になりやすくなりま
す。
不安が強い、眠れないなどス
トレスを感じたら、早めに解消
するよう工夫し、自分ではどう
しても解決できないことは、信
頼できる家族や知人、専門機関
に相談しましょう。
■相談・問い合わせ
○ 自 殺 予 防 い の ち の 電 話( ☎
0120 ­ 738 ­ 556)※通 話 料 無
料。毎月10日(24時間)
○ 盛 岡 い の ち の 電 話( ☎019­
654­7575)※正午∼午後9時
(日曜日は午後6時まで)
○岩手県精神保健福祉センター
( ☎019­622­6955)※午 前 9
時∼午後4時30分
○宮古保健所 ※午前8時30分
∼午後5時
○市各保健センター ※午前8
時30分∼午後5時
⓱
2016.3.1
広
報
期 日
時 間
場 所
3月6日㈰
10:45∼12:30
14:00∼16:30
マリンコープDORA(小山田二丁
目2­1)※400㎖献血のみ
9:00∼12:00
市役所(新川町2­1)
14:30∼16:30
田老町漁協(田老三丁目2­1)
9:00∼12:30
宮古地区合同庁舎(五月町1­20)
14:30∼16:00
三陸病院(板屋一丁目6­36)
3月7日㈪
3月8日㈫
岩手県臨床心理士会から
●こころの健康電話相談
臨床心理士が、家庭や学校、職場のことなど、さまざまな悩み事
の相談に無料で応じます。
■日時 3月6日㈰午前9時∼午後5時
■相談専用臨時電話 ☎019­629­7070 ※電話料金は相談者が負担
■ 問 い 合 わ せ 岩 手 県 臨 床 心 理 士 会 事 務 局( 0198­24­1721、
[email protected])
●こころのケアセミナー〜大切な人を失ったあなたに〜
東日本大震災で傷ついた心を支えるためのセミナーです。
■日時 3月15日㈫午後6時∼8時
■場所 陸中ビル3階研修室2
、交流会(60分)※交流会のみの参加可
■内容 セミナー(60分)
■対象 大切な人を亡くした方、支援者、関心のある人
■参加料 無料
■問い合わせ 岩手県臨床心理士会東日本大震災支援プロジェクト
チーム(☎080­2820­8934)
健 康プラザ
体力づくりやメタボリック症候群の予防・改善
など、目的に合わせてさまざまな運動ができるス
ポーツクラブです。
下表の通り、曜日ごとに各種スポーツクラブを
開催しています。
オリジナルプログラム
モーニングエアロビクス
エンジョイスポーツ
ウオーキングエアロビクス
バラエティーエクササイズ
リズムステップ
ステップサーキット
対象
高校生
・一般
トレーニングルームプログラム 対象
トレーニングルーム内
高校生
各種トレーニング
・一般
いきいき健康クラス
一般
■期間 4月1日㈮∼平成29年3月31日㈮
■登録料 高校生2000円、一般3000円、65歳以上
2000円(別途参加料が必要) ■受付期間 3月1日㈫から随時(月曜日休館)
■問い合わせ 市民総合体育館(☎62­6000)
HEALTH
総合型地域スポーツクラブ 「シーアリーナスポーツクラブ」登録者募集
曜日
火
時 間
内 容
10:30∼11:30 基本レベルのエアロビクス
14:00∼15:30 ニュースポーツやゲームなど
水
19:00∼19:55 ウオーキング程度のテンポで行うエアロビクス
20:00∼20:55 2カ月ごとに運動内容を変更
金
10:30∼11:30 リズムに合わせてステップ台を上り下り
土
11:00∼12:00 有酸素運動と筋力トレーニングの組み合わせ
曜日
時 間
内 容
火∼土
9:00∼21:00 「ステップサーキット30」
「ショートトレーニ
「個別メニュートレーニング」など
日・祝日
9:00∼17:00 ング20」
火・木
14:00∼14:45 運動不足解消など
姉ヶ崎サン・スポーツランドから
●スイミングスクール第1期(4月〜6月)新規受講生募集
■期間 4月∼6月まで(更新可能)
■受講料(3カ月分)
成人対象1000円(コース内すべて受講可能)、
未就学児・小学生700円(週1回受講) ※プール利用料が別途必要
■傷害保険料 14歳以下800円、15歳∼64歳1850円、65歳以上1200円
■受付期間 3月1日㈫∼15日㈫
日程
内 容
曜日
時間
木
10:45∼11:45 水に浮くことから各種泳法までの水泳練
らくらく水泳
15歳以上
火・金 13:30∼14:30 習
浮力・抵抗・水圧を利用し、音楽に合わ
かんたんリズム運動
中学生以上
土
10:10∼10:55
せて水中で行うエクササイズ
のんびり健康クラス おおむね50歳以上 月・金 11:10∼11:55 のんびりと簡単な水中運動
火
はじめてプール
15歳以上
11:10∼11:55 顔つけ・浮き方・立ち方などを練習
水慣れ∼クロール
中学生以上
火
18:30∼19:15 水慣れからクロールの基礎まで
火
クロール・背泳ぎ
15歳以上
11:10∼11:55 クロールと背泳ぎの基礎を隔週で練習
金
平泳ぎ・バタフライ
15歳以上
10:15∼11:00 平泳ぎとバタフライの基礎を隔週で練習
3歳∼4歳
月
15:00∼15:45
未就学児対象
水にふれあうことを目的に、楽しく水泳
木・金 15:00∼15:45
(各曜日10人まで)
の基礎を練習
4歳∼6歳
土・日 11:05∼11:50
火
16:30∼17:20 水慣れから4泳法を習得するための基礎
小学生対象
小学1年∼6年
(各曜日20人まで)
土・日 13:40∼14:30 を練習
クラス名
対象者
成人対象
●タイ古式ヨガ・ルーシーダットン教室
■期日/時間 3月7日∼28日の毎週月・金曜日/午後7時∼7時45分
■講師 西山理美(宮古市体育協会指導員・日本ルーシーダットン普及
連盟認定インストラクター)
■対象/定員 20歳以上/各回10人程度
■参加料 1回500円(傷害保険料含む)※プール利用料が別途必要
■用意する物 水着、タオル、キャップ付きの飲み物
<共通>
■場所・申し込み 姉ヶ崎サン・スポーツランド(☎63­6323)
広
報
2016.3.1
⓲
暮
らしのなんでも
相談室
〜 皆さん の「 し ご と 」サ ポ ー タ ー 〜
ジョブカフェみやこ
の 紹介
「就職したい」「就職に役立つ知識・技能を身に
付けたい」
「職場になじめない」…。ジョブカフェ
みやこは、一人一人の個性に合った方法で「しご
と」をサポートします。
就職相談や労働相談のほか、応募書類作成や面
接指導、適正診断などを行っています。
◎就職相談
就職に関する悩みや疑問など、皆さんが日頃
感じていること
を、なんでも相談
してください。
※相談の例…「就
職活動をどう進め
ればいいの?」
「自
分に合った仕事が
パソコンコーナー。
求人情報の検索や、
わからない」など
応募書類の作成などに利用できます
相 談
日 時
2日・16日㈬午後1時∼3時
行政相談
人権相談
3月の各種無料相談(☆は要予約)
☆登記相談
田老
広
報
場 所
予約・問い合わせ
市市民相談室(市役所1階、☎68­9081)
8日㈫午前9時∼正午
市市民相談室(市役所1階、☎68­9081)
9日㈬午後1時30分∼3時30分
田老総合事務所
7日㈪午後6時30分∼8時30分
神田地区集会施設
22日㈫午後6時30分∼8時30分
青倉地区集会施設
法務局 毎週水曜日の午前10時∼午後4時
田老総合事務所
(☎87­2111)
盛岡地方法務局宮古支 盛岡地方法務局宮古支
局(小山田)
局(☎62­2337)
田老
7日㈪午後6時30分∼8時30分
神田地区集会施設
田老総合事務所
(☎87­2111)
新里
3日㈭午前10時∼正午
刈屋基幹集落センター
新里総合事務所
(☎72­2111)
15日㈫午前9時∼正午
宮古公証役場(陸中ビル2階、☎63­4431)
☆暮らしとお金
3日㈭午後1時∼5時
の安心相談会
2016.3.1
経験豊かなスタッフがサポートします
※このコーナーは今回で終了となります。相
談日程などを今後も広報でお知らせしますの
で、お気軽にご利用ください
31日を除く毎週木曜日の午前10時∼午
後3時、19日㈯午前10時∼午後4時
宮古
!
■開所時間 午前10時∼午後5時(受け付けは午
後4時まで)※日曜日は午後4時まで(受け付け
は午後3時まで)。土曜日・祝日・年末年始休み
■場所 キャトル宮古5階
■相談・問い合わせ ジョブカフェみやこ(☎・
64­3513、C [email protected])
※初めて来所の際は、利用者登録(無料)をお願
いします
☆弁護士相談
公証人相談
⓳
◎労働相談
在職中の
人の相談に応
じます。
一人で悩ま
ず、 気 軽 に
お越しくださ
い。
?
中央公民館分館
(保久田)
信用生協釜石事務所
(☎0193­23­2227)
市立図書館(☎62−2414)田老分室(☎87−2976)新里分室(☎72−2019)川井分室(☎76−2167)
市立図書館
【特集】年間貸出ベスト10
『絶対に行けない世界の非公開区域99』
ダニエル・スミス 著
研究施設やどこ
にあるかが秘密にさ
れている場所など、
さまざまな理由によ
り立ち入りが禁止さ
れている世 界の区
域99か所を写真と
地図を交えて紹介
しています。
(歴史・
地理部門4位)
だちが紹介している本を集めまし
します。
た。
◇こども映画会
【場所】子ども図書室前
◇こども映画会
●3月5日㈯午前11時、午後2時
「イソップものがたり ありときり
「トムとジェ
ぎりす ほか」
(11分)
リー2 目茶苦茶ゴルフ ほか」
(15分)
こし天狗党あらわる∼」
(25分)
「こどもにんぎょう劇場∼三びきの
やぎのがらがらどん/ハーメルン
のふえふき男/ブレーメンの音楽
隊∼」
(45分)
※おはなし会の予定はありません
新里分室(新里生涯学習センター内)
【特集】日本の技術
いろいろな日本の技術を紹介し
●3月19日㈯午前11時、午後2時
ます。
「ねずみく
は楽し ほか」
(15 分)
定はありません。
「ミッキーマウス ミッキーの猟
『おとなの教養』
●3月19日㈯午前10時
●3月12日㈯午前11時、午後2時
「ねぎぼうずのあさたろう ∼もろ
※子ども映画会、おはなし会の予
んのチョッキ2 ねずみくんのひ
池上 彰 著
現 代の教 養とし
て著者が考える「宗
教」
、
「宇宙」
、
「人類
の旅路」
、
「人間と病
気」
、
「経済学」
、
「歴
史」
、
「日本と日本人」
の7科目をわかりや
すく解 説していま
す。
(総記部門3位)
◇おはなし会
●3月5日・12日・19日㈯午後2
時30分
絵 本・紙 芝 居の読み聞か せ、
折り紙遊び
【場所】子ども図書室
田老分室(田老公民館内)
◇展示コーナー特集
「この本、おもしろかったよ!」
読書マラソンに参加したおとも
川井分室(北上山地民俗資料館内)
みつ ほか」
(13分)
●共通 【場所】視聴覚室
【特集】入園・入学準備
入園や入学に関する本を紹介
LIBRARY
図 書館情報
■開館時間 ●市立図書館・・・水〜土曜日 9:00〜19:00、火曜・日曜・祝日 9:00〜17:00
●田老・新里・川井分室・・・火〜日曜日 9:00〜17:00
■3月の休館日 ●市立図書館、田老・新里・川井分室・・・月曜日、3月21日㈪〜31日㈭
※蔵書点検のため
【特集】ねこの絵本
かわいいネコの絵本をたくさん
紹介します。
◇こども映画会
●3月6日㈰午後2時
「トムとジェリー 10 ∼花火はすご
いぞ/逃げてきたライオン/素敵
なおさがり∼」
(21分)
◇おはなし会
●3月6日㈰映画会終了後
絵本の読み聞かせ
3月の移動図書館車「うぐいす号(田老・新里)・しらかば号(川井)」運行日程
場 所
運行日・駐車時間
川井中学校
13:05∼13:40
特産品加工施設駐車場
13:45∼13:50
10日
箱石駅前
14:00∼14:15
㈭
好心寺前
14:20∼14:35
ユーニット前
14:45∼14:55
川井・小国・江繫
11:00∼11:20
11:30∼11:45
13:00∼13:30
14:10∼14:40
15:00∼15:20
松草氏宅前
10:15∼10:25
門馬出張所前
10:30∼10:50
大倉氏宅前
11:00∼11:25
「道の駅」区界高原駐車場
11:30∼12:00
ウォーキングセンター 9日 12:25∼12:35
区界団地住宅前
㈬ 12:40∼12:50
石橋氏宅前
12:55∼13:05
門馬小学校
13:05∼13:30
やまびこ産直館駐車場
14:00∼14:10
川内出張所前
14:20∼14:30
箱石
田 老
田老児童館(4日のみ)
4日
末前・伝承館前
グループホーム重津部(4日のみ) 18日
グリーンピア仮設住宅 ㈮
樫内仮設住宅
運行日・駐車時間
区界・川内
里
新
刈屋・澤口氏宅前
11:00∼11:15
刈屋・高橋理容所前
11:30∼11:45
3日
新里中学校前
13:10∼13:30
17日
愛福祉会前
13:45∼14:00
㈭
茂市駅前
14:15∼14:30
蟇目・上組団地前
14:45∼15:00
場 所
場 所
運行日・駐車時間
江繫団地住宅前
赤沢集会所前
上湯沢集会所前
小国出張所前
大久保バス停付近
熊谷氏宅前
豊坂氏宅前
川井小学校
片巣御供養様前
9:40∼ 9:55
10:00∼10:15
10:20∼10:35
10:40∼10:55
11日
11:00∼11:10
㈮
11:20∼11:30
11:40∼11:50
13:00∼13:35
13:45∼14:00
広
報
2016.3.1
⓴
地域伝統の舞い一堂に
記 録 に 挑 戦。声 援 熱 く
11
30
地元自慢の味覚に舌鼓
わかめの学習会&試食会
わか
﹁宮古のわかめは日本一!
め の 学 習 & 試 食 会 ﹂ は 2 月 7 日、
県立水産科学館で 人が参加し開
か れ ま し た。 伊 藤 隆 司 館 長 か ら、
岩手県はワカメの生産量・生産高
が日本一であることや、収穫方法
などを学んだ後、重茂漁協の早採
りワカメを試食。参加者は味と食
感を楽しみながらほお張っていま
した。ワカメが大好物という千徳
小2年の長田胡楽くんは﹁シャキ
シャキしておいしかった﹂と笑顔
を見せていました。
54
小学生縄跳び選手権大会
第 回宮古市小学生縄跳び選手
権大会︵宮古市体育協会主催︶は1
月 日、市民総合体育館で開かれま
した。
﹁ 3 分 間 前 ま わ し 跳 び ﹂な ど
4部門に市内小学生約千人が参加。
記 録 に 挑 戦 す る 児 童 た ち に 温 かい
声 援が飛んでいました。
﹁3分 間 親
子跳び﹂でお父さんと446回を跳
び、大会新記録となった小野寺彩仁
君︵山口小3年︶は﹁1位を目標に
練習してきた。新記録になってうれ
しい﹂と胸を張っていました。
基本ステップ優雅に
広
報
2016.3.1
初めてのフラダンス
新鮮ワカメの「しゃぶしゃぶ」「みそ汁」は大好評
みやこ郷土芸能祭
フラダンス用の「パウスカート」姿でダンスを楽しむ参加者
30人で「3分間長縄跳び」に挑戦する山口小の児童たち
新里生涯学習センターの講座﹁初
めてのフラダンス﹂は2月6日、同
センターで開かれました。秋田県で
フラダンス教室を開いている室谷浩
子さんを講師に、女性 人がステッ
プ、腕の振りなどの基本動作や、ハ
ワイの文化を学びました。室谷さん
が 指 導 す る 市 内 のフ ラ ダンスサ ー
クル﹁ハーラウ・フラ・オ・みやこ﹂
のステージもあり、しなやかで優雅
な ダンスに 参 加 者 は うっと り と 見
入っていました。
20
鮮やかな剣さばきを披露した「田代大念仏剣舞」
第8回みやこ郷土芸能祭は1月
日、市民文化会館で開催されま
した。﹁江繫早池峰神楽﹂﹁津軽石
さんさ踊り﹂﹁田代大念仏剣舞﹂﹁茂
市 鹿 子 踊 り ﹂﹁ 川 井 御 戸 入 ﹂ の 市
内 5 団 体 が 迫 力 あ る 舞 い を 披 露。
各地域の文化を感じさせる多彩な
演舞に客席から大きな拍手が送ら
れました。最前列で鑑賞した男性
は﹁私も郷土芸能﹃津軽石法ノ脇
鹿踊り﹄に携わっている。震災で
休止しているが、皆さんの熱演を
見て再開させたい思いが強くなっ
た﹂と笑顔を見せていました。
24
まちの話題
■市ホームページでも紹介していますので、どうぞご覧ください
11
三陸NPO支援センター●定員=
人●参加料=1500円●用意
する物=筆記用具
▼手打ちうどん体験講座~コシの
ある美味しい釜揚げうどんを作ろ
う~
●日時=3月 日㈰午前 時~午
後1時●講師=佐々木盛之●定員
= 人︵申込多数の場合は 歳未
満優先︶●参加料=千円●用意す
る物=エプロン﹆三角巾●託児=
希望者は3日前までに要相談
▼「料理教室」新規生徒募集
●活動日=月2回︵土日の午前中
または平日の夜●講師=和・洋・
中・パン・お菓子など各分野の先
生●定員= 人︵申し込み多数の
場合は 歳未満優先︶●参加料=
1回900円程度●用意する物=
エプロン﹆三角巾●申込期限=3
月 日㈫●託児=あり
〈 共 通 〉 ◎ 場 所・ 申 し 込 み = 勤 労
青少年ホーム︵☎7712︶
11
27
開催・募集など
東日本大震災五周年追悼・伝承企画
※工事により防潮堤
へ昇降できる階段が
限られています
●3.11平泉浄土のあかりin毛越寺
■日時 3月11日㈮午後6時~7時30分
■場所 毛越寺(平泉町)
■内容 「浄土のあかり」点灯、毛越寺本堂で法要
<共通> ■問い合わせ NPO立ち上がるぞ! 宮古市田老・
大棒(☎090−7002−0915)
ル3階大ホール※駐車場に限りが
ありますので﹆できるだけ公共交
通機関をご利用ください●出演=
グラツィア﹆宮古ジュニア弦楽合
奏団﹆宮古弦楽合奏団﹆岩手県弦
楽研究会有志﹆イーハトーヴシン
ガ ー ズ﹆ 宮 古 高 校 音 楽 部 他 ● 曲
目 = カ ノ ン﹆ 百 万 本 の バ ラ 他 ●
入場料=無料●入場整理券配布先
=市民文化会館﹆中央公民館・同
■日時 3月11日㈮
午後2時15分から
■場所 田老防潮堤
●点灯開始日時=3月 日㈮午後
5時頃※雨天・強風時は中止●場
所=小山田河川敷グラウンド※点
火したい人歓迎●問い合わせ=夢
灯りみやこ漁火協議会事務局︵☎
1157︶
▼第5回復興支援コンサート〜共
に生きる〜
●日時=3月 日㈮午後6時開
場﹆6時 分開演●場所=陸中ビ
●講演「3.11神社と避難路、そして漁業と復興をめぐる問題提起」
■日時 3月11日㈮午後1時~2時
■場所 田老公民館
■講師 元岩手大学教授・山崎憲治(地理学博士)
●常運寺梅花講によ
る奉歌、黙とう、手つ
なぎ
30
10
▼第 回日専連全国児童版画コン
クール「宮古地区作品展」
●期間=3月 日㈭~ 日㈪●時
間=午前 時~午後6時●場所=
りあす亭︵末広町︶●問い合わせ
=日専連宮古︵☎2000︶
▼ 鎮 魂「 夢 灯 り 〜 あ れ か ら 5 年
あなたを忘れない〜」
35
2016.3.1
広
報
市立図書館田 老 分 室
13
10
14
▼手作り絵本展
●期間=3月 日㈭~ 日㈰●時
間=午前9時~午後5時※ 日は
3時まで●内容=県立図書館で募
集した手作り絵本の展示※市立図
書館﹆新里・川井分室でも開催予
定●場所・問い合わせ=市立図書
館田老分室︵田老公民館内﹆☎
2976︶
17
12
10
田老公民館
12
35
10
13
▼てづくりを楽しむ〜天然石を
使ったブレスレット作り〜
●日時=3月 日㈯午前 時~正
午●内容=天然石︵パワーストー
ン︶を使ったブレスレット作り●
た か
講師=熊谷多佳︵クレセントムー
ン︶●定員=7人●参加料=25
00円︵材料代︶●場所・申し込
み=田老公民館︵☎2976︶
30 14
10
25
勤労青少年ホ ー ム
10
15
13
10
10
19
▼初級ワード2013講座
●期間=3月 日㈯~ 日㈰●時
間=午前 時~午後4時●講師=
三陸NPO支援センター●定員=
人●参加料=1500円●用意
する物=筆記用具
▼初級エクセル2013講座
●期間=3月 日㈪~ 日㈭●時
間=午後6時 分~9時●講師=
10
情報掲示板
●行事の内容など、詳しくは主催者にお問い合わせください
分 館 他 ● 問 い 合 わ せ = 梅 村︵ ☎
7780︶
▼探鳥会
●日時=3月 日㈰午前8時 分
●集合場所=津軽石川サケ直売所
前●内容=カモ類とウミアイサの
観察●問い合わせ=日本野鳥の会
宮古支部・関川︵☎4725︶
▼チャリティーショー「舘下良一
ミニコンサート」
●日時=3月 日㈰正午開場﹆午
後0時 分開演●場所=市民文化
会館中ホール●入場料=無料︵整
理券あり︶●問い合わせ=歌謡コ
ンサート実行委員会︵☎878
9﹆☎090・1934・9714︶
▼宮古地方棋聖戦囲碁大会
●日時=3月 日㈰午前 時●場
所=千徳公民館●参加料=180
0円※食事付き︵女性・学生千円︶
●問い合わせ=囲碁クラブ・飛澤
︵☎7176︶
▼第1回春を呼ぶ三陸手仕事展
●期間=3月 日㈰~ 日㈪●時
間=午前 時~午後4時●内容=
裂き織り﹆ステンドグラス﹆ちり
めん細工などの手芸品の展示●場
所・問い合わせ=みやこ体験広場
︵☎3967︶
▼ ”復 興 応 援 コ ン サ ー ト“ ♪ 線 路
は続くよどこまでも♪
●日時=3月 日㈰午後1時 分
~3時 分●場所=JR宮古駅待
※記事掲載を希望する場合は、市企画課広報担当(☎68−9065)まで問い合わせください。広報4月1日号の原稿締め切りは3月10日㈭です
合室●出演=合唱団みやこ︵早稲
田大学の混合合唱団。OB﹆
OG﹆
現役も参加︶※ハーブティーや紅
茶﹆お菓子の振る舞いあり●問い
合わせ=昭和通りのおかみさんも
てなしたい・松原︵☎3632︶
▼第 回彩苑塾書道作品展
●期日=3月 日㈯・ 日㈰●時
間=午前9時~午後5時※ 日は
4時まで●場所=市民文化会館展
示室●入場料=無料●問い合わせ
=日本教育書道会彩苑塾・佐々木
︵☎3275︶
▼あとり技芸向上支援協会の催し
☆プラモデル講座〜妖怪ウォッチ
のUSAピョンをつくろう!〜
●日時=3月 日㈰午後1時~3
時●場所=千徳公民館●講師=中
かつのり
嶋勝範●対象=小学生以上●定員
= 人程度●参加料=1500円
︵材料代︶●申込期限=3月 日
㈭
☆パソコン技能標準試験(3級)
●期日=4月 日㈯●内容/時間
=ワープロ︵ビジネス文書︶3級
/午後1時~2時﹆表計算3級/
3時~4時●場所=フリースクー
あ とり
ル花鶏学苑︵神田沢町︶●定員=
各 人●受験料=各2千円●申込
期限=3月 日㈫
〈共通〉◎申し込み=あとり技芸
向 上 支 援 協 会︵ ☎ 0 9 0・ 3 9
8 4・ 5 0 0 8﹆
info@atori-
礎を学び﹆各発明くふう展への出
品を目指した活動を行う●対象=
市内の平成 年度小学4年生~6
年生●定員= 人程度︵応募多数
の場合は抽選︶●会費=年間4千
円=●申し込み方法=市内各小学
校に配布済みの申込書を提出●申
込期限=3月 日㈮●申し込み=
宮古職業訓練協会︵☎6688︶
▼ 社 交 ダ ン ス サ ー ク ル「 N D C 」
会員募集!
●活動日時=毎週月曜日午後1時
~2時 分●場所=西ヶ丘地区セ
ンター※初心者歓迎●申し込み=
山口︵☎6687︶
■入場料 無料
■問い合わせ 市民文化会館(☎63−2511)
︶
society.com
▼小型移動式クレーン運転技能講習
●期間=4月4日㈪~6日㈬●時
間=午前9時~午後5時●定員=
人●受講料=3万805円●申
込期限=3月 日㈪●場所・申し
込み=岩手労働基準協会宮古支部
︵☎ 4906︶
▼宮古市少年少女発明クラブ会員
(第1期生)募集
●活動日=4月から3月までの毎
月土曜日2回程度●時間=午前
時~正午●場所=宮古職業訓練セ
ンター実習棟●内容=さまざまな
素材を用いた製作・加工技術の基
広
報
2016.3.1
50
20
10
30
30
28
20
18
■場所 市民文化会館 展示室内特設舞台
■出演 小学校5年~6年生
■スタッフ 演出/畠山 泉、脚本/牛崎想也、
はじめ
作曲/稲生 創、舞台美術/長内 努、振付/熊
ゆう き
谷雄希
■定員 200人
■日時 3月6日㈰午後3時開演(2時30分開
場)
h
30
子ども音楽劇「ゆきわたり」
28
10
岩手出身の作家・宮沢賢治の童話「雪渡り」
をベースに、歌とダンスと楽器の演奏を織り交
ぜたオリジナル音楽劇を上演します。
小学生の子どもたちが昨年10月から約半年
間、発声・リズム・演技など、基礎練習から始
めて作品に取り組みました。
歌ありダンスあり、表現力豊かな元気いっぱ
いの楽しい舞台ですので、ぜひご来場くださ
い。
25
20
10
19
20
16
15
10
21
13
13
13
13
13
30
10
30
C
20
information
■用意する物 預金通帳、通帳登
録印鑑、年金手帳または年金番号
の分かる物
【共通】
■問い合わせ 宮古年金事務所
(☎62­1963)
不動産競売物件情報
閲覧のお知らせ
盛岡地方裁判所宮古支部
■入札期間 4月4日㈪∼13日㈬
■閲覧方法 ❶盛岡地方裁判所宮
古支部1階閲覧室、❷インター
ネット(http://bit.sikkou.jp/)
■問い合わせ 盛岡地方裁判所宮
古支部不動産競売係(☎62­2925)
3月1日〜7日は「春季全国
火災予防運動」実施期間です
宮古消防署 ほか
住宅再建のための「住まいの
相談会」を開催します
市生活課被災者支援室
■期日 3月13日㈰
いわて花巻空港の28年度上期
ダイヤ改正のお知らせ
いわて花巻空港
いわて花巻空港の定期便のダイ
ヤが、3月27日から改正されます。
名古屋線(最短70分)が増便し
1日4往復となります。また札幌
線(最短55分)、大阪線(最短85分)、
福岡線(最短120分)の直行便の
ほか、宮崎(大阪乗り継ぎ)や高
知(名古屋乗り継ぎ)への乗り継
ぎ便もあります。
いわて花巻空港は、釜石自動車
道「花巻IC」から車で3分。駐
車場(1150台)は無料です。
詳しくはいわて花巻空港
ホ ー ム ペ ー ジ
(http://www.hnaterminal.co.jp/)を
ご覧ください。
犯罪発生情報(宮古市内)
(1月1日〜31日)
・侵入盗=0件
・自転車盗難=2件(うち無施錠2件)
・万引=5件
・置引=0件
・車上狙い=0件
・振り込め詐欺=通報8件、被害0件
・もうけ話の詐欺=通報0件、被害0件
・子どもへの声かけ事案=2件
※ 県 内 で は 還 付 金 詐 欺 が 連 続 発 生!
「ATMでお金が戻る」
は詐欺の手口です!
佐々木慎朗・齊藤 茜=高浜一丁目
芳賀正輝・嶋崎理菜=神林
中嶋貴文・平野節子=駒形通
人見淳史・大 瑞穂=長根一丁目
堀合北斗・崎尾浩子=板屋三丁目
菊池龍太郎・山崎幸恵=長町一丁目
■亡くなった方■
宮本秀藏
堀子キクヱ
横田弘子
高橋 栄
髙橋幸子
馬場キヨ
山根典子
松本光雄
中村貞子
大棒勝彦
佐々木 操
本堂良子
川倉セツ
内野開一
下リヨ
佐々木晃治
平片康章
南舘美喜雄
佐藤定雄
河内タヨ
澤口 功
野 トミ
加藤 昇
佐々木明美
(90)西町一丁目
(94)近内一丁目
(94)磯鶏沖
(81)川井
(90)黒田町
(91)長根四丁目
(66)西ヶ丘二丁目
(80)和野
(65)宮町二丁目
(77)日の出町
(73)鴨崎町
(77)太田一丁目
(86)西ヶ丘一丁目
(85)舘合町
(94)新町下
(78)板屋一丁目
(80)和井内
(64)上鼻一丁目
(89)長沢一
(91)江繫
(65)藤原三丁目
(89)駒形通
(69)愛宕二丁目
(77)古里
広
報
2016.3.1
※届け出の際、広報への掲載を希望した場合に載せています
本市では昨年の同時期と比べ火
災件数が増加しています。この時
季は空気が乾燥し火災が発生しや
すい季節です。火災予防の意識を
高めて防火に努め、火災から尊い
命と財産を守りましょう。
住宅防火対策「いのちを守る7
つのポイント」は次の通りです。
●3つの習慣 ❶寝たばこは絶対
やめる。❷ストーブは燃えやすい
物から離れた位置で使用する。❸
ガスコンロなどのそばを離れると
きは、必ず火を消す。
●4つの対策 ❹逃げ遅れを防ぐ
ために、住宅用火災警報器を設置
する。❺寝具、衣類、カーテンか
らの火災を防ぐため、防災品を使
用する。❻火災を小さいうちに消
すために、住宅用消火器を設置す
る。❼お年寄りや体の不自由な人
を守るため、隣近所の協力体制を
つくる。
■問い合わせ 宮古消防署(☎62
­5533)
、田老分署(☎87­2545)
、
新 里 分 署( ☎72­2011)、 川 井 分
署(☎76­2110)
■場所/時間
【市役所6階大ホール】説明会・
おめでたおくやみ
午前10時∼10時50分、相談会・10
2/1∼2/ 15(届け出順・敬称略)
時50分∼午後0時30分
生まれた赤ちゃん
【日の出町仮設住宅集会所】相談
会・午後2時∼4時
盛合真之介(しんのすけ)田鎖四 (洋)
■内容/対応機関
村上千心(ちひろ) 愛宕一丁目(幸男)
(純一)
門馬結季(ゆき) 田鎖四
【説明会】❶公的支援制度につい
(えいた) 田の神一丁目
(佑樹)
菊池永泰
て/岩手県建築住宅課 ❷災害復
(いつき)
保久田 (健太郎)
鍬形一樹
興住宅融資について/住宅金融支
(のの)
磯鶏三丁目(紀克)
下暖乃
援機構 ❸住まいの復興給付金に
(えな)
下在家
(昌幸)
波柴絵奈
ついて/住まいの復興給付金事務
(はるの) 近内下
(要)
斉藤悠乃
局 ❹住宅契約関係について/岩
(範幸)
野崎環那(かんな) 花輪二
手弁護士会
松井瞳依(めい) 藤原二丁目 (剛)
【相談会】個別相談に応じます。
外 心華(さな) 長根三丁目(直樹)
■対象 被災後、住まいの再建を
(雅佳)
舘洞柊花(しゅうか)下在家
検討している人 ※参加料無料
■問い合わせ 市生活課被災者支
♡結婚したお二人♡
援室(☎68­9109)
お知 せ
ら
information
宮 古 市 役 所
☎62−2111
田老総合事務所
☎87−2111
新里総合事務所
☎72−2111
川井総合事務所
☎76−2111
市被災者住宅再建支援事業の
申請期限を延長します
市福祉課
震災で住宅が全壊、または解体
を行い、市内に住宅再建をした世
帯を対象とした「宮古市被災者住
宅再建支援事業」の申請期限を平
成31年3月31日まで延長します。
■申請先・問い合わせ 市福祉課
生活福祉担当(市役所3階、☎68
­9083)
県立高校入学手続きのための
特設窓口を開設します
市総合窓口課
市では、県立高校の入学手続き
に必要な住民票と岩手県収入証紙
を、特設窓口を設置し取り扱いま
す。 ※東日本大震災で被害を受
けた方は、入学料(県証紙代)が
免除になる場合があります。詳し
くは各高校または県教育委員会に
問い合わせください
■期日 3月17日㈭・18日㈮
■場所 市役所1階市民ホール、
各総合事務所住民生活担当、各出
張所 ※田老第一・新里・川井中
学校の生徒は、それぞれ最寄りの
総合事務所(川井中は最寄りの出
張所も可)、崎山・花輪・津軽石・
重茂中学校の生徒は、それぞれ最
寄りの出張所をご利用ください
■用意する物 ❶各中学校から配
布される「高校入学用住民票交付
申請書」に必要事項を記入したも
の ❷窓口に来る人の本人確認が
できる生徒手帳または保険証など
❸ 手 数 料( 住 民 票300円 ) ❹ 県
証紙代(全日制・5650円、定時制
2100円)※手数料、県証紙代は、
お釣りがないよう金額を確認のう
えでご持参ください
■問い合わせ 市総合窓口課市民
窓口担当(☎68­9077)
宮古市地域創造基金事業を
追加募集します
ント ❷地域文化の伝承など ❸
地域づくり団体などの育成支援
※その他、地域協議会が必要と認
める事業も対象
■応募資格 市内に所在する団体
(自治会、実行委員会など)
■事業実施期間 平成28年7月頃
から平成29年3月まで
■申請方法 申請書を持参または
郵送。申請書は市企画課(市役所
4階)で配布するほか、市ホーム
ページで「地域創造基金」と検索
し、ダウンロードしてください。
■申請期間 3月1日㈫∼31日㈭
■申請先・問い合わせ 宮古地
域自治区(市企画課内、〒027­
8501住所不要、☎68­9064)
国民年金保険料が
4月から変わります
市企画課
宮古地域自治区では、平成28年
度の宮古市地域創造基金事業を追
加募集します。 ※田老・新里・
川井地域自治区での追加募集はあ
りません
■対象事業
【各地域自治区の住民の連帯強化
に資すると認められる事業】
❶地域の自主的な活動 ❷地域の
イベント ❸自治会(町内会)な
どの組織づくりおよび活動支援
❹自主防災組織づくりおよび活動
支援
【各地域自治区の地域の振興に資
すると認められる事業】
❶地域自治区の振興に資するイベ
宮古年金事務所
平成28年4月から平成29年3月
までの国民年金保険料は、月額1
万6260円に変わります。(27年度
は1万5590円)
●保険料の割引制度について
保険料をまとめて前納すること
で、保険料の割引が受けられます。
現金納付または口座振替により割
引額が異なります。
●保険料の口座振替について
毎月自動的に保険料が引き落と
される口座振替を申し込むことで、
納め忘れを防ぐことができます。
■申込場所 口座をお持ちの金融
機関
台湾の方々 に 、善 意 の 恩 返 し を
台湾 地 震 災 害 への義援金を募集します
2月6日に台 湾 南 部 で 非 常 に 強 い 地 震( マ グ ニ
チュード6.4)が発生し、震源に近い台南市では複数
のビルが倒壊するなど、甚大な被害が確認されていま
す。
市では、東日本大震災の際に「台湾沸教慈濟慈善事
業基金会」から約2億円もの見舞金を配布いただくな
ど、台湾の皆さんからさまざまな支援を頂戴しました。
このことに対する感謝の意も込めて、次の通り台湾
2016.3.1
広
報
地震災害への義援金を募集します。ご賛同くださる方
は、募金をお願いします。
■期間 3月15日㈫まで
■受付方法 市役所1階総合窓口課、各総合事務所、
各出張所に募金箱を設置します。
■義援金の受け渡し 「台湾沸教慈濟慈善事業基金会」
を通じ、被災した方々へお渡しする予定です。
■問い合わせ 市福祉課地域福祉担当(☎68−9082)
興
復
の
つち音
【日の出町駐在所】左から所長の古川 剛警部補、
冠木貞信巡査長
被災した駐在所が
移転新築しました
震災で流出した磯鶏駐在所と
日 の 出 町 駐 在 所︵ 旧 港 町 交 番 ︶
が 移 転 新 築 さ れ、 2 月 2 日 に 現
地で開所式が開催されました。
両駐在所の開所式に出席した
岩 手 県 警 の 堀 誠 司 本 部 長 は﹁ 住
民の皆さんに最も身近な駐在所
の 復 旧 は 大 変 喜 ば し い。 治 安 維
持 や 被 災 地 の 安 全 確 保 に、 最 前
線で大きな役割を果たしてほし
い ﹂ と あ い さ つ を 述 べ、 所 員 を
激励していました。
両駐在所は震災前の場所から
内 陸 側 や 高 台 に 移 転 新 築。 磯 鶏
駐 在 所︵ 実 田 二 丁 目 2 番 2 号 ︶
は 3 人、 日 の 出 町 駐 在 所︵ 日 の
出町4番 号︶は2人体制でス
タートします。
磯鶏駐在所所長の藤川 亮警部
補 は﹁ 地 域 の 安 全・ 安 心 を 守 り、
地域の皆さんの期待に応えられ
るよう尽力していきたい﹂と話
し、 日 の 出 町 駐 在 所 所 長 の 古 川
剛 警 部 補 は﹁ 港 町 交 番 で は 震 災
時 に 2 名 の 警 察 官 が、 最 後 ま で
住民の避難誘導を行い殉職され
た。 我 々 も 地 域 の 人 に 寄 り 添 っ
て活動していきたい﹂と決意を
語っていました。
22
46
vol.
【磯鶏駐在所】左から所長の藤川 亮警部補、
古舘昭久巡査、松舘真也巡査
ス タ ジ オ から
あっという間に年度末。3月といえば桃の
節句や卒業の季節といったイメージが思い
浮かびます。就職や進学で宮古を離れる方も多く
いると思いますが、新しい場所でも宮古の素晴ら
しさを忘れずに自分らしく輝いてほしいです。
さて平成27年度を振り返ると、宮古港開港
400周年のイベントイヤーということもあ
り、たくさんの催し物に出掛けました。中継でお
送りしたイベントの中には、会場の盛り上がりに
声がかき消され、電話の声が聞き取りにくいとい
うハプニングも
ありました。け
れどこれも、中
継ならではのお
もしろさ。会 場
の活気をお伝え
できたのではな
昨年11月、宮古港に入港した海上自
いかなと思いま 衛隊試験艦「あすか」の通信士(右)
す。
にインタビューするスタッフ
これからもたくさんの市内のイベントに出
向いて、イベントの盛り上がりや皆さんの
声を拾っていきたいと思います。スタッフがマイ
クを持って取材に伺いますので、皆さんの声を聞
かせてくださいね♪
中継や取材の様子も、随時みやこハーバー
ラジオのフェイスブックに載せていきます。
インターネットで「みやこハーバーラジオ」と検
索するか、左下のQRコードからご覧ください。
皆さんからのたくさんの「いいね!」をお
待ちしています♪
●「みやこハーバーラジオ」放送中!
FMラジオ【82.
6MHz】
※インターネットの「リスラジ(ListenRadio)
」
や「サイマルラジオ」でも聴取できます
※川井地域は川井テレビ(11ch)で放送中です
●お便り・ファクス・メール お待ちしています!
〒027­0076栄町3­35キャトル宮古5階
みやこハーバーラジオ宛て
f 77­3936 [email protected]
●放送予定などはホームページをご覧ください
B http://miyakofm.com
■問い合わせ 宮古エフエム放送(☎77­3399)
広
報
2016.3.1
北上山地民俗資料館の資料紹介 技術の伝承①
俳句に親しむ
2016.3.1
市教育委員会文化課 編
広
報
【入選】
うたた寝のひと時旨し春炬燵
岩泉美佳子
は る ご た つ
はる
季題「春炬燵」「春めく」
春めくや青空市場ひと巡り
さいとう白沙 選
川崎みちえ
【特選】
登
園
の
黄
色
い
帽
子
春めける
佐々木博美
春めくや海へと下る稚魚の群
石 井 繁 春ごたつ特等席を猫に遣り
佐々木るみ子
評=サケ の 稚 魚 の 放 流 は 春 の 風
物 詩。 海 へ と 旅 立 つ 姿 は 感
春
炬
燵
ド
ラ
マ
の
先
を急かす母
動 的 で、 み ん な の 胸 に 希 望
佐々木俊子
を与えてくれます。
春炬燵積もり積もりし物の山
く
歳時記を繰りて独りの春炬燵
摂待初子
大越貞子
春
め
い
て
土
割
り
い
で
し山野草
長澤里子
春めくや畑の小屋に友の居て
東舘邦子
春節(旧正月)を前にした2月6日、台湾の大地震の
ニュースが伝わってきました。東日本大震災では、台湾か
ら大きなご支援をいただきました。今度は私たちが支援し
ましょう。市でも募金活動を行っています(25㌻参照)
。
2月9日に「復興事業情報発信フォーラム」を東京都品
川区で開催しました。同区と本市は災害時相互援助協定を
結んでおり、震災直後からご支援をいただいております。
フォーラムでは、同区から3年間、宮古市職員として復興
業務に従事していただいた田端さんや鈴木さんに、本市へ
の想いを熱く語っていただきました。
2月13日は「感謝の第九」スペシャルコンサートを鑑賞
しました。演奏はいわてフィルハーモニー・オーケストラ、
指揮は市民文化会館芸術監督の寺崎 巖(いわお)さん。ア
ルトのソリストは本市出身の黒木
香保里さん。約140人の合唱団が、
復旧した市民文化会館で、これま
での支援への感謝を込め、
「喜び
の歌」を高らかに歌い上げました。
もうすぐ、震災から5年。私た
ちが復興に向かって歩んでいける
のも、国内外からの多くの支援の
おかげであることを忘れないよう
「感謝の第九」コンサート
にしたいと思います。
であいさつする山本市長
記を確かめながら作句に
評=歳時
励んでいる様子が見えるよう
です。季語が座り、まとまり
のある句になりました。
市長のひとり言
み
(写真2)水車小屋の内部の様子。水車 (写真3)杵でついた「凍みイモ」の
粉を【粉おろし】でふるう様子
の力で杵が上下に動きます
12
真2)に落として精白・製粉を行い
ます。主にヒエなどの雑穀をついて、
臼
26
実 と 殻、 ぬ か を 分 け、 そ の 後【 箕 】
で選別します。ジャガイモを冬の屋
し
外で干した「凍みイモ」をつくと粉
になり、イモ団子の材料になりまし
た( 写 真 3)
。石臼を回す仕組みの
水車もあり、主にコムギやソバを粉
にしました。
杵
精米機や製粉機が普及する前、川
や沢の近くには、水の力で穀物の精
白や製粉を行う水車小屋が建てら
れ、隣近所で共同で使用していまし
た。
北上山地民俗資料館の小国分館
( 旧 小 国 中 学 校、 小 国 第 地 割 )
には、実際に動かすことのできる水
車小屋を設置しています。平成 年
に小国地区の住民から寄贈されまし
た。
きね
を持ち上
水車(写真1)の力で杵
げ、小屋の床に埋め込まれた臼(写
※北上山地民俗資料館では、【 】で表示した有形民俗資料などを展示しています
(写真1)水車は小屋の外側に取り付けられています
22
水の力を利用した道具「水車」
ふるさと博物館
はる
しお
さくら
◆次の季題「春の潮」
「桜」※3月10日㈭必着のこと
◆応募は一人3句までです。◆いただいた句を添削す
ることがあります。◆はがきまたは封書で、句のほかに
住所、氏名、ふりがな、電話番号を書いて、〒027 ­ 8501
(住所不要)宮古市役所「広報みやこ」係へ応募ください。
◆今回の投稿者は24人でした。
ありがとうございました。
【選者より】本格的な春の訪れに心が浮き立ちます。ちょっと
散歩に出て、五感で季節を捉えてください。それが言葉となっ
て良い句が生まれます。
約200人による力強い演奏が会場を満たしました。
平成28年3月1日
№253
わてフィルハーモ
ニー・オーケストラと
市民らによるスペシャルコン
サ ー ト﹁ 感 謝 の 第 九 ﹂
︵ 市、
市教委主催︶は2月 日、市
民 文 化 会 館 で 開 か れ ま し た。
本県ゆかりの約200人が出
演。東日本大震災から5年を
前に、支援への感謝と復興へ
の決意を込めた力強いハーモ
ニーを響かせました。
同オーケストラ約
人、市民を中心と
した合唱団約140
人が、ベートーベン
の﹁交響曲第9番﹃合
唱付き﹄
﹂
︵以下﹁第
九﹂
︶を披露。
﹁歓喜
の歌﹂としても知ら
れ、本市で 年ぶり
に全曲演奏される同
曲に、約650人の
観客が聴き入りまし
た。演奏が終わると
大きな拍手が送ら
れ、
﹁ ブ ラ ボ ー﹂ の
声も上がりました。
愛宕在住の濱田静
子 さ ん は﹁
﹃第九﹄
を中学校の授業で
歌 っ た こ と が あ る。
オーケストラの生演
「感謝の第九」コンサート
13
◎
ホームページ
http://www.city.
miyako.iwate.jp
編 集 後 記
▼﹁感謝の第九﹂コンサートを取
材しました。市民文化会館大ホー
ルの舞台は、この日のために補助
ステージが取り付けられ広くなっ
ていました。約200人の出演者
に よ る 演 奏 は 圧 巻 の 一 言。 ア ン
コールはシベリウスの﹁フィンラ
ンディア﹂で、合唱付きで聞いた
のは初めてでした。鳴りやまない
拍手と充実感にあふれる出演者の
皆さんの表情に、音楽のすばらし
さを感じました。震災からもうす
ぐ5年。この感動を胸に、前に進
ん で い き た い と 思 い ま す。
︵悠︶
広
ツイッター
http://www.twitter.
com/miyako_city
▼﹁ サ ケ 稚 魚 学 校 飼 育 事 業 ﹂
︵ 1・
2 ㌻ ︶ の 取 材 で、鍬 ヶ 崎 小 1 年 生
の 教 室 を 訪 問。教 室 中 に 響 き 渡 る
子どもたちの元気なあいさつで迎
え ら れ、 授 業 中 も 子 ど も た ち は
積極的に質問などをしていまし
た。 今 回 各 学 校 で 育 て ら れ た 稚
魚 は、4 月 に 子 ど も た ち の 手 で 放
流 さ れ る 予 定 で す。サ ケ は お お よ
そ4∼5年で﹁母川回帰﹂します。
昨 年 は サ ケ 漁 が 不 調 で し た が、元
気な子どもたちが大切に育てた
サ ケ が、元 気 に 古 里 の 川 に 帰 っ て
来 る こ と を 期 待 し て い ま す。
︵貴︶
フェイスブック
http://www.facebook.
com/city.miyako
2016.3.1
報
「森・川
・海」
と ひと が共生する安らぎのまち
「森・川
・海」
と ひと が共生する安らぎのまち
(Android)
(iOS)
広
報
i広報紙
モバイル
メール
目の不自由な方に広報などの録音テープ、CD(デイジー)を
無料で貸し出しています(宮古音声訳の会☎兼f72−2537)
奏で聞くのは初めてで、迫力
に感動した﹂と笑顔。合唱に
参 加 し た 熊 谷 功 一 さ ん︵ 田
鎖 ︶ は﹁
﹃第九﹄をオーケス
トラに合わせて歌うのは初め
て。 と て も 気 持 ち よ か っ た ﹂
と充実した表情を見せていま
した。
会場となった同会館は東日
本大震災で被災し、平成 年
月に復旧しました。
12
〒027−8501岩手県宮古市新川町2番1号、☎0193−62−2111、FAX0193−63−9114
Facebook
2016年
26
朗々とソロパートを歌い上げる本県出身の声楽家の皆さん。(左から)野田ヒロ子さん、
黒木香保里さん(本市出身)、澤田 薫さん(山田町出身)、関口直仁(なおひと)さん
い
60
■発行 宮古市 ■編集 企画部企画課 ■印刷 株式会社文化印刷 ◎
25
▲
復興への決意込め
歓喜の歌 高らか
Fly UP