...

P24-29(PDF:1.3MB)

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

P24-29(PDF:1.3MB)
申し込み 市立公民館で配布する申込書に
いずれも 10人
(先着順)
申し込み 催し名
書いて、〒589-0013茱
字幕と音声ガイド付きの映画を上映しま
と住所・名前・年齢・電話番号・参加希望日を
4社会教育センター。ファクシミリ (FAX368-
ら参加、B/開催日当日のみ参加)
・郵便番
す。補聴器を使用している人に聞こえやす
電話できらっとぴあ。ファクシミリ
(FAX247
0121) も可。1日㈪~ 15日㈪必着 ※電話
号・住所・名前
(ふりがな)
・年齢・性別・電話
い席を用意しています。詳しくは、問い合
-7047)
または電子メール
(os-gender@wa
での申し込みはできません
障がいのある人とない人との心のふれあ
番号・ファクシミリ番号を書いて、〒589-
わせてください。
ter.ocn.ne.jp)
も可
問い合わせ 社会教育センター
いの体験を書いた作文や、障がい者への理
0021今熊一丁目106市立公民館。ファクシ
とき 28日㈰午後2時~4時30分 ところ
問い合わせ きらっとぴあ
解を促進するポスターを募集します。入選
ミリ (FAX366-0081)、市立公民館ホームペー
市立公民館・多目的室 対象 中学生以上の
者には、賞状などを贈呈します。
ジ
(http://www.osakasayama-kouminkan.
人 参加費 無料 定員 40人
(先着順)
申
対象 作文/小学生以上の人、ポスター/小・
jp)
からも可。22日㈪必着 し込み 8日㈪から、催し名と名前
(ふりが
中学生 規格 作文/ 400字詰め原稿用紙で
問い合わせ 市立公民館
な)
・ファクシミリ番号を図書館へ電話または
狭山池歴史ウォーク
~ 1400 年の古の時を訪ねて~
とき・内容 ①13日㈯/焼き板工作、②27日
㈯/クラフト、いずれも午後1時~4時 と
暑い夏の日に、涼しい狭山池博物館内を
ころ 市民ふれあいの里・イベント広場 参
6枚
(点字や電子メールでの応募も可)
、ポス
問い合わせ 図書館
案内します。希望者には狭山池北堤も案内
加費 無料
(中学生以上は入場料200円が別
します。
途必要)
定員 50人
(当日先着順)
※雨天
とき 14日㈰午前10時~午後0時
(小雨決
の場合、内容を変更する場合があります
行)
集合場所 狭山池博物館・受付 参加
問い合わせ 社会教育・スポーツ振興グループ
福祉部障がい福祉室障がい福祉企画課企画グ
ループへ郵送または直接。9月6日㈫消印有
広報おおさかさやま 2016.8
わくわく広場
直接。ファクシミリ
(FAX366-0052)
も可
催 し
(縦長のみ)
申し込み 〒540-8570大阪府
29
木二丁目306-
小・中学生は2~4枚、高校生・一般は4~
ター/ B3画用紙または四つ切りサイズ画用紙
※市役所の開庁時間は、月~金曜日
の午前9時~午後5時 30 分です
りがな)
・年齢・電話番号・ファクシミリ番号を
加申込」
と希望の参加方法
(A/打ち合わせか
心の輪を広げる体験作文・障がい
者週間のポスター
※電話・ファクシミリのかけ間違
いにご注意ください
接。または、はがきに郵便番号・住所・名前
(ふ
対象 女性 参加費 200円
(材料費)
定員
は、はがきに
「ASOBOSAI ボランティア参
募 集
市役所 ————————☎ 366 - 0011
上下水道部 ——————☎ 366 - 0011
ニュータウン連絡所 ——☎ 366 - 0011
市立コミュニティセンター ☎ 366 - 0077
SAYAKAホール ——☎ 365 - 8700
市立公民館 ——————☎ 366 - 0070
図書館 ————————☎ 366 - 0071
狭山池博物館・郷土資料館 —— ☎ 367 - 8891
総合体育館 ——————☎ 365 - 5250
池尻体育館 ——————☎ 365 - 7303
ふれあいスポーツ広場 —☎ 368 - 2081
社会教育センター ———☎ 368 - 0121
市民ふれあいの里 ———☎ 366 - 1616
社会福祉協議会 ————☎ 367 - 1761
消防本部・消防署 ———☎ 366 - 0055
消防署ニュータウン出張所 ☎ 368 - 0119
市民活動支援センター —☎ 366 - 4664
基幹相談支援センター —☎ 365 - 1144
地域包括支援センター —☎ 368 - 9922
生活サポートセンター —☎ 368 - 9955
きらっとぴあ
☎ 247 - 7047
(男女共同参画推進センター)
ぽっぽえん ——
☎ 360 - 0022
(
子育て支援センター)
保健センター —————☎ 367 - 1300
黒山警察署 ——————☎ 362 - 1234
分~午後0時30分 ところ きらっとぴあ
バリアフリー映画上映会
「天国か
らのエール」
必要事項を書いて市立公民館へ直接。また
さやま音頭
効 ※詳しくは、大阪府ホームページ
(http://
~楽しく踊って夏バテ予防~
www.pref.osaka.lg.jp/keikakusuishin/
きらっとぴあシアター 2016
~映画上映会&監督トーク~
費 無料 定員 20人
(先着順)
申し込み
音楽で人をつなぐ奇跡のオジサンのドキュ
はがきに住所・名前・年齢・電話番号を書いて、
地域の祭りで狭山音頭や河内音頭が踊れ
メンタリー映画
「スーパーローカルヒーロー」
〒589-0007池尻中二丁目狭山池博物館。
星空とクラシック
syougai-info/h28sakubunposuta.html)
を確
るように練習しましょう。
の上映と、監督によるトークを行います。
ファクシミリ (FAX367-8892)、電子メール
プラネタリウムで星を眺めながらクラシッ
認してください
とき 17日㈬午前10時~午後0時 ところ
とき 27日㈯午後2時から
(監督によるトー
([email protected])、または直接
ク音楽を聴き、日頃の疲れを癒しましょう。
問い合わせ 大阪府福祉部障がい福祉室障がい
市立公民館・大集会室 対象 踊りが好きな
クは午後3時45分から)
ところ 市役所南
も可。13日㈯午後5時必着
とき 29日㈪午後2時~2時45分 ところ
福祉企画課企画グループ☎06-6941-0351
人 講師 大阪狭山市文化協会舞踊部 参
館・講堂 参加費 無料 定員 70人
(先着
問い合わせ 狭山池博物館ボランティア事務局
市立公民館・プラネタリウム室 参加費 無
加費 100円 定員 30人
(多数の場合は抽
順)
申し込み 1日㈪から、催し名と住所・
選)
申し込み 市立公民館、社会教育セン
名前・年齢・電話番号を電話できらっとぴあ。
ター、市役所社会教育・スポーツ振興グルー
ファクシミリ
(FAX247-7047)
または電子メー
オッサンヨガ
プ、ニュータウン連絡所で配布する申込書
ル
([email protected])
も可 とき 28日㈰午前10時~ 11時30分 とこ
住宅用太陽光発電システムの設置費の一
に必要事項を書いて、各窓口へ直接。また
問い合わせ きらっとぴあ
(男女共同参画推
ろ 社会教育センター・音楽室 対象 市内
部を補助します
(1kWあたり2万5,000円。
は、はがきに講座名・郵便番号・住所・名前
進センター)
に居住・通勤する 20歳以上の男性 講師 村
上限額は 10万円)
。平成28年4月1日から
(ふりがな)
・年齢・性別・電話番号・ファクシ
上誠さん/ヨガインストラクター 参加費
平成29年3月31日までに電気事業者と電力
ミリ番号を書いて、〒589-0021今熊一丁
図書館おはなし会
受給契約を締結することなどが要件です。申
目106市立公民館。ファクシミリ (FAX366-
ほっと・さろん
500円 定員 15人
(先着順)
持ちもの 運
動しやすい服装、マットまたはバスタオル 申
とき 木曜日
〈午前11時~ 11時30分〉4日・
請書の提出期限は、31日㈬までです。申請
0081)、市立公民館ホームページ
(http://
布とくるみボタンでコサージュをつくり
し込み 社会教育センター、市立公民館、市
25日、土曜日
〈午後3時~3時30分〉
6日・20
額の合計が 500万円を越えた場合は抽選と
www.osakasayama-kouminkan.jp)からも
ながら会話を楽しみましょう。
役所社会教育・スポーツ振興グループで配布
日、水曜日
〈午前11時~ 11時30分〉
10日・24
なります。詳しくは、市役所企画グループ、
可。15日㈪必着
とき 24日㈬・30日㈫いずれも午前10時30
する申込書に必要事項を書いて、各窓口へ直
市民活動支援センター、ニュータウン連絡
問い合わせ 市立公民館
住宅用太陽光発電システム設置
費補助金
料 定員 59人
(当日先着順)
図書館からの
お知らせ
所で配布する募集要領または市ホームペー
ジをご覧ください。
問い合わせ 企画グループ
ふれあい映画会
図書返却ポストが
利用できます
金剛駅、大阪狭山市駅
に設置
とき 9月10日㈯午後2時~4時
(受付は午
脱出アドベンチャーゲーム
「ASO
BOSAI」
ボランティアスタッフ
後1時30分から)
ところ SAYAKA ホール・
小ホール 内容 「ミニオンズ」
の上映 参加
図書宅配サービス
郵送料は実費です
費 無料 定員 340人
(先着順)
申し込み
9月22日㈷に市民ふれあいの里で行われ
31日㈬までに、住所・名前・電話番号・チケッ
る脱出アドベンチャーゲーム
「ASOBOSAI」
トの希望枚数をファクシミリで大阪狭山市こ
のボランティアスタッフを募集します。
ども会育成連絡協議会
(小谷FAX365-0338)
とき 打ち合わせ/ 26日㈮午後7時~9時
問い合わせ 大阪狭山市こども会育成連絡
ところ 市立公民館 対象 15歳以上の人
協議会
(小谷☎365-0338)
問い合わせ 市立公民館
図 書
日、日曜日
〈午後1時30分~2時〉
21日・28日
【夏のおはなし会】
とき 7日㈰午後1時30分~2時10分 内
容 「かわいそうなぞう」
「ちいちゃいちいちゃ
い」
「まほうのかさ」
ところ・問い合わせ 図書館
障がい者サービス
対面朗読や録音図書
(朗読CD・テープ)
を
貸し出ししています。小さい文字が読みにく
開館時間
午前9時~午後8時
休館日:31日㈬
広告掲載に関する問い合わせは合同会社 IM 総合企画☎072-242-7997
い人のための大活字本や、やさしい表現で
書かれたLL
(エルエル)
ブックもあります。
問い合わせ 図書館
広報おおさかさやま 2016.8
28
子育て
とき 9月8日㈭・15日㈭・29日㈭・10月6
由・同伴の子どもの名前
(ふりがな)
・生年月日
は電話で連絡 申し込み はがきに
「あそび
読み聞かせを行います 対象 就学前の子
平成27年8月~ 11月生まれの子どもと保護
日㈭・13日㈭・20日㈭・27日㈭いずれも午前
を書いて、〒589-0022西山台三丁目2-
ましょ参加希望」
と郵便番号・住所・子どもの
どもと保護者 《運動会》
10月1日㈯午前9
者 参加費 1,000円
(保険料、おやつ代な
10時~ 11時30分
(全7回)
ところ 総合体
1ぽっぽえん。官製はがきを持って、直接も
名前・生年月日・性別・電話番号・保護者の名
時~午後0時 ところ 第七小学校
(雨天順
ど)
定員 10組
(先着順)
申し込み 26日
育館 対象 Aクラス/市内に住んでいる平
可。8日㈪消印有効
前・あればファクシミリ番号・初めての場合
延)
㈮までに電話で池尻保育園☎367-2020
児童扶養手当現況届のお知らせ
成22年4月2日~平成25年4月1日生まれ
児童扶養手当を受給している人は、現況届
の子どもと保護者、Bクラス/市内に住んで
とき 27日㈯・9月3日㈯・10日㈯・24日㈯・
五丁目7-2大野台こども園。ファクシミリ
《子育てカフェ》
9月2日㈮午前10時~ 11時
とき 25日㈭午前10時~11時 ところ 池
を必ず8月中に子育て支援グループへ提出
いる平成25年4月2日~平成26年4月1日
10月1日㈯いずれも午前10時~ 11時
(全5
(FAX368-2395)
も可。9月30日㈮消印有効
対象 就学前の子どもと保護者 内容 子ど
尻保育園 内容 スクラップブッキング
(写真
してください。現況届は、受給者の前年所
生まれの子どもと保護者 ※妊娠中の人の
回)
※10月1日はクッキングを行います
《プール開放》
24日㈬午前10時~午後0時
もを預かり、保護者に一息つける時間を提供
立てづくり)
参加費 無料 定員 6人
(先
得と現在の扶養状況などを確認する大切な
参加や子どもだけの見学はできません 参加
ところ 研修室① 対象 3歳~就学前の子
(雨天中止)
対象 就学前の子どもと保護者
参加費 200円 定員 4組
(先着順)
申し
着順)
持ちもの お気に入りの写真1枚 申
届です。
提出されない場合は、
受給資格があっ
費 3,000円
(保険料含む)
定員 30組
(先
どもと保護者 参加費 200円
(同伴の子ども
申し込み 電話で大野台こども園 《第37回
込み 26日㈮までに電話で花梨つばさ保育園
し込み 電話で池尻保育園☎367-2020
ても、8月分以降の手当を受けることがで
着順)
申し込み 17日㈬~ 26日㈮に総合
1人につき 100円が別途必要)
定員 20組
運動会》
9月24日㈯午前9時~午後0時 と
《園であそぼう》
9月9日㈮午前10時~ 11時
問い合わせ 池尻保育園☎367-2020
きなくなります。現在支給停止の人も、届
体育館で配布する募集要項を確認し、総合体
(多数の場合は抽選)
申し込み 1日㈪~ 15
ころ 南第二小学校 《園庭開放》月~土曜
(雨天中止)
対象 就学前の子どもと保護者
け出をしないと資格を失うことになります
育館へ直接 日㈪に、ぽっぽえん、市役所子育て支援グルー
日いずれも午前10時~午後0時
(雨天中止)
ので注意してください。また受給開始から一
問い合わせ 社会教育・スポーツ振興グループ
プ、市立公民館、図書館、保健センター、市
※8月の園庭開放はありません
立コミュニティセンターで配布する申込用紙
●つぼみこども園/☎367-3344
定の期間が経過している人は一部支給停止
適用除外事由届出書を現況届と同時に提出
してください。提出がない場合は受給資格が
あっても受給額が半額になります。
詳しくは、
問い合わせてください。
ぽっぽえん
(子育て支援センター)
からのお知らせ
【ミュージックベルコンサート】
【子育て講座
「親子で楽しく体験しよう」
】
に必要事項を書いて、ぽっぽえんへ直接
【ノーバディーズパーフェクトプログラム】
は
「初参加」と書いて、〒589-0023大野台
《地域子育て支援
“つぼみキッズ”
》
10月20日
~3月のおおむね第3木曜日いずれも午前
【パパママ教室】
●花梨つばさ保育園/☎366-0283
持ちもの 帽子、着替え、飲みもの
子育てほっとさろん
「さつき」
わんぱくプラザ
(地域子育て支援
センター)
からのお知らせ
とき 9月2日~ 10月21日の毎週金曜日い
10時~ 11時
(全6回)
対象 市内に住んで
ずれも午前10時~午後0時
(全8回)
※19
いる平成24年4月~平成27年12月生まれ
【わんぱく教室~はいはいクラス募集~】
とき 9月14日㈬・10月26日㈬・11月16日
子どもと保護者が交流できる場所として子
育てほっとさろん
「さつき」
を開設しています。
とき 3日㈬・17日㈬いずれも午前10時~午
後0時 ※17日は水遊びを行います ところ
さつき荘・ワーキング室 対象 市内に住んで
提出期間 1日㈪~ 31日㈬
とき 6日㈯午後3時~3時30分 ところ
日㈮に事前説明会を行います ところ 研修
の子どもと保護者 参加費 500円
(保険料、
㈬・12月26日㈪いずれも午前10時~ 11時
いる就学前の子どもと保護者 参加費 無料
問い合わせ 子育て支援グループ
研修室① 室② 対象 就学前の子どもがいる保護者で
おやつ代)
定員 18組
(多数の場合は抽選)
ところ 池尻保育園・わんぱく教室 対象
問い合わせ 社会福祉協議会
全回参加できる人 内容 子育てについての
※当選結果はファクシミリまたは電話で連
とき 2日㈫・5日㈮・9日㈫・10日㈬・15
グループワーク 参加費 無料
(保育を希望
絡 申し込み はがきに
「つぼみキッズ参加
日㈪・17日㈬・22日㈪・25日㈭いずれも午前
する場合は 500円が別途必要)
定員 12人
希望」
と郵便番号・住所・子どもの名前・生年
10時30分~ 11時30分 ※10日・15日は、
(多数の場合は抽選)
申し込み 1日㈪か
月日・性別・電話番号・保護者の名前・あれば
【ぽっぽえんで水遊びをしませんか】
特別児童扶養手当の所得状況届
のお知らせ
特別児童扶養手当を受給している人は、所
しゃぼん玉遊びをします。天候・気温などに
らぽっぽえん、市役所子育て支援グループ、
ファクシミリ番号・初めての場合は
「初参加」
得状況届を提出してください。
所得状況届は、
より、当日中止する場合があります 持ち
市立公民館、図書館、保健センターで配布
と書いて、〒589-0012東茱
受給者の前年所得と現在の扶養状況などを
もの 水着または水遊び用紙パンツ、
着替え、
する申込用紙に必要事項を書いて、〒589-
2283-1つぼみこども園。ファクシミリ
確認する大切な届です。
提出されない場合は、
日よけ用の帽子、タオル、飲みもの 0022西山台三丁目2-1ぽっぽえんへ郵送
(FAX367-3544)
も可。9月30日㈮消印有効
または直接。8日㈪必着
《プール開放》
24日㈬午前10時~ 11時
(雨天
問い合わせ ぽっぽえん
中止)
対象 平成22年4月~平成26年3
受給資格があっても、8月分以降の手当を受
【年齢別交流会追加募集】
木三丁目
けることができなくなります。また、現在
同年齢の子どもがいる親子で一緒にあそ
支給停止の人も、届け出をしないと資格を
びませんか。
月生まれの子どもと保護者 申し込み 電
失うことになりますので注意してください。
とき・コース ①りんごクラブ/9月6日~
提出期間 12日㈮~9月9日㈮
10月4日の毎週火曜日
(全5回)
、②いちご
こども園・保育園の行事
話でつぼみこども園 《園庭開放》
毎週土曜日
問い合わせ 子育て支援グループ
クラブ/9月7日~ 10月5日の毎週水曜日
●市立こども園/☎366-0080
(全5回)
、③いちごクラブ/ 11月4日㈮・11
2・3歳児と保護者 《お楽しみ会》
9月16日
いずれも午前10時~ 11時30分 対象 ①平
㈮午前10時から 対象 1~3歳児と保護
成25年4月2日~平成26年4月1日生まれ
者 《園庭開放・身体計測》
月~金曜日いずれ
8月期
(4月~7月分)
の児童扶養手当・特
の子ども、②③平成26年4月2日~平成27
も午前10時~午後0時、午後2時~4時 対
別児童扶養手当は、10日㈬に振り込まれま
年4月1日生まれの子ども 参加費 いずれ
象 乳幼児と保護者 す。住所変更や婚姻などで状況が変わった場
も 400円
(同伴の子ども1人につき 200円が
●大野台こども園/☎366-8957
合は、速やかに届け出てください。
別途必要)
定員 ①5人、②③いずれも4
《地域子育て支援
“あそびましょ”
》
10月20日
問い合わせ 子育て支援グループ
人
(多数の場合は抽選)
※同伴の子どもがい
~3月のおおむね第3木曜日いずれも午前
る場合は、保育あり 申し込み 往復はがき
10時~ 11時30分
(全6回)
対象 市内に
に交流会番号・クラブ名
(いちごクラブを申し
住んでいる平成24年4月~平成27年12月
おやこのふれあいサークル
「わ」
込む人は第2希望まで)
・郵便番号・住所・電話
生まれの子どもと保護者 参加費 500円
トランポリンやマット運動、ミニ運動会
番号・参加する子どもと保護者の名前
(ふりが
(保険料、おやつ代)
定員 20組
(多数の場
などを行います。
な)
・子どもの生年月日
(第何子)
・性別・参加理
合は抽選)
※当選結果はファクシミリまた
27
広報おおさかさやま 2016.8
園庭開放はありません。9月17日は絵本の
《お話会》9月6日㈫午前10時から 対象
日㈮・17日㈭・25日㈮・12月2日㈮
(全5回)
、
今月は児童扶養手当・特別児童
扶養手当の支払い月です
午前10時~午後0時
(雨天中止)
※8月の
SAYAKA キッズフェスタ 2016
20日㈯午前9時30分〜午後4時30分
SAYAKA ホール
【❶音楽影絵劇影絵劇団かしの樹
「ピーター・
パン」
】
とき 午後0時30分開場/1時開演
(影絵教室20分とピーターパン 45分)
とこ
【フェイスペインティング】
料金 300円
【芸大パフォーマンスドール】
料金 無料
【❷トイマジックオーケストラファミリー
コンサート】とき ①午前11時開場/ 11
【たのしい食育ひろば!】
料金 無料
【バルーンでキリンを作ってみよう!】
料金
【アクアチューブ】
料金 200円
【紙ブーメランを作って遊ぼう!】
とき 午
〈問い合わせ〉
市立公民館
セサリーを作ろう】
料金 200円から
【おえかき工房
(陶器ぬりえ、缶バッチ、お
【ダンボール大迷路】
料金 200円
後3時から
(2回投影)
詳しくは、問い合わせてください
無料
【切って貼ってお家作り、缶バッチ、アク
㈰いずれも午後2時からと午
※希望があれば平日でも投影します。
るしゃぼん玉」
を作ろう!】
料金 無料
開演 ところ 小ホール・全席自由 料金
き1人まで膝上鑑賞無料 〈ところ〉
市立公民館・プラネタリウム室
【
「トコトコカニさん、カメさん」
「
、くるく
時30分開演、②午後1時30分開場/2時
※❶❷2歳以下の子どもは保護者1人につ
つ』
【ちゃぷちゃぷボートひろば】
料金 300円
円、小学生以下700円、親子ペア 1,500円
ア 1,300円 〈テーマ〉
『夏の星座と惑星
(土星)
のひみ
【フワフワ
(エア遊具)
】
料金 200円
ろ 大ホール・全席自由 料金 一般1,000
一般1,000円、小学生以下500円、親子ペ
〈投影日〉
7日㈰・14日㈰・21日㈰・28日
ど)
】
料金 100円〜200円
えかきトートバッグ)
】
料金 200円から
【チャレンジ!貝化石の標本をつくろう!】
前10時、11時、午後1時、2時、3時 料
金 200円 ※当日整理券配布
とき 午前9時45分、11時、午後1時30分、
3時 料金 300円 ※当日整理券配布
【飲食コーナー
(たこ焼きなど)
】
料金 100
【模擬店
(スーパーボールすくい・輪投げ な
円から
受付時間、定員など、詳しくは SAYAKA ホールで配布するチラシをご覧ください。
問い合わせ SAYAKA ホール
広報おおさかさやま 2016.8
26
スポー ツ
ダブルダッチ体験
市立プール無料開放
市長杯
「硬式テニス」
大会
夏のボランティアジュニアスクール
歴史文化セミナー簡修館
創業支援講座
とき 23日㈫まで、いずれも午前10時~午
とき・種目 9月4日㈰/一般男子ダブルス
福祉センターの探検とボランティアを体験
とき ①27日㈯・②9月3日㈯・③17日㈯
とき 10月1日㈯・22日㈯・29日㈯・11月5
後4時
(午後0時~1時は利用不可)
ところ
(AB 級、CD 級)
、11日㈰/女子ダブルス
(CD
しましょう。
いずれも午後1時30分~3時 ところ 狭
日㈯いずれも午後1時~4時30分
(全4回)
市立東プール
(東小学校)
、市立西プール
(西
級)
、18日㈰/女子
(AB 級)
、グランドベテ
とき 27日㈯午前10時~午後4時 ところ
山池博物館・ホール 内容 ①
「戦国期・近世
ところ 富田林市市民会館・農林会議室
(近
2本のロープを使って手軽に誰でもできる縄
小学校)
対象 市内に居住・通勤・通学する
ランダブルス、19日㈷/混合ダブルス
(AB
さやま荘・さつき荘 対象 小学3年生~中
以降の狭山と行基」
吉井克信/市教育委員会
鉄長野線
「喜志駅」
下車)
対象 市内で創業
跳びです。集中力・持久力・リズム感・バランス
人
(小学2年生以下の子どもは保護者、小学
級、CD 級)
、いずれも午前9時から
(集合は
学生 参加費 500円
(昼食代)
定員 30
職員、②
「行基と平安仏教」
櫻木潤さん/高野
を考えている人 参加費 無料 定員 25
が身につくダブルダッチを体験しませんか。
3・4年生は中学生以上の同伴が必要)
※
午前8時45分)
※予備日は 25日㈰・10月
人
(多数の場合は抽選)
申し込み はがきに
山大学文学部密教学科助教、③
「鎌倉時代の
人
(先着順)
申し込み 市ホームページま
とき 24日㈬午後7時15分~8時15分 と
各プールとも駐車場はありません。周辺道
2日㈰ ところ 山本テニスコート 試合方
「夏のボランティアジュニアスクール参加希
南都仏教と行基」
坂口太郎さん/高野山大学
たは大阪狭山市商工会ホームページ
(http://
ころ 総合体育館 対象 小学1年生~中学
路は駐車禁止です。現金・貴重品は持ち込ま
法 トーナメントまたはリーグ戦 参加資格
望」と住所・名前
(ふりがな)
・電話番号・学校
文学部人間学科助教 参加費 無料 定員
www.mydoo.net/shoukoukai)からダウン
3年生 参加費 無料 定員 20人
(先着順)
ないでください
テニス連盟会員
(当日登録可)
、一般の部は中
名・学年を書いて、〒589-0021今熊一丁目
いずれも 126人
(当日先着順)
ロードできる申込用紙に必要事項を書いて、
申し込み 23日㈫までに名前・年齢・電話番
【親子開放デー】
学生以上、グランドベテランの部は 60歳以
85大阪狭山市ボランティアセンター。ファ
問い合わせ 市史編さん所☎367-1070ま
ファクシミリで大阪府商工会連合会
(FAX06-
号をファクシミリで大阪狭山スポーツクラブ
プールの水位を下げます。
上 参加費 1人1,500円
(中学生・高校生は
クシミリ
(FAX366-7407)
も可。8日㈪必着
たは歴史文化グループ
6947-4343)
事務局 (FAX365-3774)、または電子メール
とき・ところ 1日㈪/西プール、22日㈪・
800円、当日会員登録する人は 500円が別途
問い合わせ 大阪狭山市ボランティアセン
23日㈫/東プール、いずれも午前10時~午
必要)
申し込み 3日㈬~ 23日㈫に参加種
ター☎367-6601
後0時と午後1時~4時 対象 市内に住
目・住所・名前
(ふりがな)
・年齢・性別・所属・
んでいる親子 申し込み 不要
電話番号・登録の有無をファクシミリでテニ
([email protected])
も可
問い合わせ 大阪狭山スポーツクラブ事務局
(安藤・市井☎365-3774)
【団体開放デー】
ノルディックウォーキング遠足
~狭山の地元を歩く~
とき 7日㈰~ 10日㈬午後/東プール、11
ス連盟事務局
(FAX367-4547)
。電子メール
([email protected])も 可 ※ 多
日㈷~ 14日㈰午前・午後/西プール ※午前
数の場合は先着順 10時~午後0時、午後1時~2時30分、午
問い合わせ テニス連盟事務局☎367-4547
問い合わせ 農政商工グループ
朗読ボランティア講座
学 校
とき 31日~ 11月16日の毎週水曜日いず
ひきこもり学習会
れも午後1時30分~3時30分
(全12回)
と
とき 22日㈪午後2時~4時 ところ 富
ころ 市立公民館 ・ 講習室 対象 市内に居
田林保健所・講堂
(富田林市寿町/近鉄長野線
住 ・ 通勤 ・ 通学する人 受講料 1,080円
(テ
中学校卒業程度認定試験
「富田林西口駅」
下車)
対象 市内、富田林
キスト代1,500円が別途必要)
定員 20人
病気などやむを得ない理由で、就学の義務
市、河内長野市、河南町、太子町、千早赤
(先着順)
申し込み はがきに
「朗読ボラン
を先に延ばしたり、果たさなくてもよいと
阪村に住んでいる人 内容 「ひきこもり支
ティア講座参加希望」
と住所・名前・年齢・職
許可された人に、中学校卒業程度の学力が
援の基本・ポイント」
青木道忠さん/子ども・
業・連絡先を書いて、〒589-0021今熊一丁
あるかどうかを認定する試験が行われます。
さやか公園から狭山神社まで往復します。
後2時30分~4時の3区分 対象 次の条
とき 20日㈯午前10時 集合 さやか公園
件全てを満たす団体 ①市内に居住・通勤・通
対象 3km を歩くことができる人 参加費
学する 10人以上の人で構成されている ②
バドミントン連盟杯大会
500円
(保険料など、ポールレンタル料500
20歳以上の責任者が当日引率できる ③プー
とき 9月11日㈰午前9時~午後5時30分
若もの支援ネットワークおおさか顧問 参
目85大阪狭山市ボランティアセンター。ファ
合格者は高等学校の入学試験を受けること
円が別途必要)
定員 20人
(先着順)
申し
ル利用の注意を守ることができる 申し込み
ところ 総合体育館 競技種目 団体戦女子
加費 無料 定員 30人
(先着順)
申し込
クシミリ
(FAX366-7407)
も可。12日㈮必着
ができます。詳しくは、問い合わせてくだ
込み 開催日前日までに住所・名前・年齢・電
利用希望日の3日前までに社会教育・スポー
2部
(1チーム6~9人)
、混合1部 ・ 2部
(1
み・問い合わせ 17日㈬までに電話で富田林
問い合わせ 大阪狭山市ボランティアセン
さい。
話番号をファクシミリで大阪狭山スポーツ
ツ振興グループへ直接
(先着順)
チーム男女それぞれ3~4人)
参加費 一般
保健所地域保健課☎0721-23-2684
ター☎367-6601
問い合わせ 学校教育グループ
クラブ事務局 (FAX365-3774)、または電子
問い合わせ 社会教育・スポーツ振興グループ
6,000円、高校生のみのチーム 3,000円 申
し込み 総合体育館で配布する申込用紙に必
メール
([email protected])
も可
問い合わせ 大阪狭山スポーツクラブ
(安藤
☎365-3774)
市長杯剣道錬成大会
楽しいHIP‐HOPダンス体験
要事項を書いて、〒589-0004東池尻一丁目
2147-1-1-719酒井正博へ郵送。ファク
とき 23日㈫・26日㈮いずれも①午後3時
シミリ
(FAX366-0959)
も可。9月3日㈯必着
45分~4時30分、②午後4時45分~5時45
問い合わせ バドミントン連盟
(酒井☎366
分 ところ 総合体育館・サブアリーナ 対
-0959)
無料 定員 いずれも 20人
(先着順)
持ち
住・通勤・通学する人、または少年剣道会会
もの 上靴、飲みもの、動きやすい服装 申
員 種目 小学生低学年の部
(1・2年生)
、
し込み・問い合わせ 参加希望日の前日ま
小学生中学年の部
(3・4年生)
、小学生高学
でにファクシミリまたは電子メール
(info@
年の部
(5・6年生)
、
中学生の部、高校生の部、
osakasayamasc.com)で大阪狭山スポーツ
食生活改善推進員養成講座
一般5段以下の部 参加費 1,000円、高
クラブ事務局
(安藤☎・FAX365-3774)
とき ①25日㈭・②9月15日㈭・③10月14
校生以下500円 申し込み はがきに試合
種目・郵便番号・住所・名前・年齢・学年・電話
講 座
日㈮・④11月17日㈭・⑤12月8日㈭・⑥平成
13 日㈯チケット販売
三山ひろし・市川由紀乃
ジョイントコンサート 2016
稲垣潤一コンサート 2016
■とき 17日㈬①午後0時30分開場/1時開
時30分開演 ■会場 大ホール・全席指
演、②午後4時30分開場/5時開演 ■会場 大
定 ■前売 一般5,500円(当日500円
ホール・全席指定 ■前売 S 席6,000円、A 席
増)
■会員先行予約 6日㈯~ 10日
5,000円
(当日各500円増)
㈬ ※会員割引10%。1人4枚まで
■とき 11月23日㈷午後5時開場/5
27 日㈯チケット発売
29年1月26日㈭、①③⑤⑥午前10時~午
劇団四季ミュージカル
「ウェストサイド物語」
番号を書いて、〒589-0004東池尻二丁目
トレーニング機器講習会
後0時、②④午前10時~午後1時 ※上記
■とき 11月27日㈰午後4時30分開場/5時開演 ■会場 大ホール・全席指定 ■料金 S 席8,000円、
610古村彰。ファクシミリ
(FAX366-7700)
総合体育館のトレーニングルームを使用
日程のほかに講座があります ところ 保
A 席6,000円、B 席3,000円
(当日各500円増)
■会員先行予約 21日㈰〜24日㈬ ※ 1人4枚まで
または電子メール
(akira12@ kkf.biglobe.
するには、事前にトレーニング機器講習会の
健センター 受講料 2,200円
(テキスト代、
ne.jp)
も可。9月1日㈭必着 受講が必要です。
電話で申し込んでください。
調理実習費)
定員 20人
(先着順)
申し込
問い合わせ 狭山剣心会
(古村☎366-7700)
申し込み・問い合わせ 総合体育館
み・問い合わせ 電話で保健センター
25
広報おおさかさやま 2016.8
稲垣潤一
合)
ところ 池尻体育館 対象 市内に居
市川由紀乃
象 ①3~ 5歳の子ども ②小学生 参加費
三山ひろし
とき 9月25日㈰午後1時開始
(午後0時集
8月公演の案内
撮影:下坂敦俊
SAYAKAホールチケットカウンター☎365-9590 休館日:火曜日
(祝日を除く)
広報おおさかさやま 2016.8
24
Fly UP