...

配布資料 2015 part2(pdf

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

配布資料 2015 part2(pdf
10. 食を取り巻く諸問題
~食品偽装、特保、食品添加物~
現代社会では、乳製品をはじめ多くの食品で加工処理が行なわれ
ている。こうした加工食品にからんだ食品事件は、先日も中国で鶏肉
加工業者の不適切な管理が報道されるなど多発しており、食の安全
神話が揺らいでいる。今回は、特にミルク・乳製品に関係した過去の
食品事件や2013年に問題となった食品偽装問題を取り上げ、食の安
全について考えてみる。
①不二家 消費期限切れ問題
大手洋菓子メーカー不二家の商品で、洋菓子に自社で定める消費
期限切れの原料を使用していた問題が、2007年1月に発覚した。
過去7年間で合計18件の使用
(偽装内容)
・消費期限切れの牛乳、生クリームの使用
・消費期限切れの加糖卵黄、生卵白、生卵黄などの使用
・賞味期限切れのブルーベリージャム、チョコビッツ、アップルフィリン
グ(りんご加工品)の使用
・シュー生地でクリームなどを巻いた洋菓子「シューロール」について、
細菌数が1グラムあたり1万個以下という社内検査基準に対し、実際
にはその640倍の細菌がついた状態で出荷したことがあった(2006
年6月)。基準を超える細菌のついたシューロールの出荷数は、当初
113個としていたが、実際には約6倍の678個を出荷していた。
・札幌工場でも、2006年5月中旬~7月下旬に製造した洋菓子のうち、
6件が細菌検査基準を超えていた。
その後、工場の操業停止や洋菓子店の休業などに追い込まれ、消
費者の信頼を失った。2007年3月期、2008年3月期は巨額の営業赤
字を強いられた。
Nikkei BP net(http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/522614/)
10.1 食品偽装問題
有名なホテルや外食産業チェーンなどが、実際の表示と異なってい
る商品を提供していた問題で、2013年問題が顕在化した。
食品偽装の要因
1.偽装が意外に簡単
2.同じようなものでも、産地や種によって価格が全く異なる
3. 外食の料理は、法的には原材料の産地表示義務なし
4.消費者側がそのものをよく知らない
(有路昌彦、日本経済新聞web版, 2013.12.6)
② 石屋製菓 賞味期限切れ改ざん問題
2007年8月14日、北海道の土産品として知られる「白い恋人」を製
造する石屋製菓(札幌市)は、賞味期限を改ざんして販売していたと
発表し、商品を自主回収した。
(偽装内容)
・白い恋人の30周年キャンペーン限定商品が大量に売れ残ったた
め賞味期限を延長した包装紙に包み直して販売した
・自主検査を実施したほかの商品からは、大腸菌群や黄色ブドウ球
菌が検出しされた。
行政処分を受けた同社は約100日間営業を停止し、11月22日に販
売を再開した。
Nikkei BP (http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/nis/sample/gisou.pdf)
83
③雪印乳業食中毒事件 (被害者数:13,420人)
・2000年(平成12年)6月に雪印乳業(株)大阪工場製造の低脂肪
乳などにより食中毒事件が発生
阪急阪神ホテルズの高級ホテルで起きた偽装食材事件
ホテル名など
第一ホテル東京シー
フォート
吉祥寺第一ホテル
ホテル阪急インターナ
ショナル
問題
鮮魚のムニエル⇒冷凍もの含む
旬鮮魚のお造り⇒マグロ冷凍もの
フレッシュジュース類⇒ストレートジュース使用、霧島
ポーク料理⇒産地異なる
芝海老料理⇒バナメイ海老使用、ビーフステーキ料理
⇒牛脂注入牛肉使用、魚市場直送の鮮魚料理⇒冷
凍もの使用、自然卵料理⇒自然卵に液卵混ぜ、津軽
・2001年(平成13年)9月、グループ企業の雪印食品による牛肉偽
地鶏料理⇒地鶏ではない「津軽鶏」使用、九条ねぎ料
装事件
理⇒普通の青ねぎ・白ねぎ使用、津軽地鶏料理⇒地
国内でBSE感染牛が発見されたため、国はBSE全頭検査開始前 大阪新阪急ホテル
鶏ではない「津軽鶏」使用、柔らか地鶏のバンバン
にと畜された国産牛肉を事業者から買い上げる対策を実施した。
ジー⇒地鶏ではない「津軽鶏」使用、
雪印乳業(株)の子会社であった雪印食品(株)がこの制度を悪用し、
フレッシュマンゴー⇒冷凍カットマンゴー使用
手作りチョコソース⇒既製品使用、レッドキャビア添え
安価な輸入牛肉と国産牛肉とをすり替えて申請し、交付金を不正
⇒トビウオの魚卵(トビコ)使用
に受給した。
ホテル阪神
有機野菜料理⇒一部普通の野菜使用
やわらかビーフソテー⇒牛脂注入牛肉使用、フレッ
・事件が顕在化してから3ヶ月後の2002年(平成14年)4月末に、雪
シュジュース類⇒ストレートジュース使用、
印食品(株)は解散した。その後、2009年(平成21年)には日本ミル
柔らか牛肉⇒牛脂注入牛肉使用、鮮魚料理⇒冷凍も
クコミュニティ(株)と雪印乳業(株)が経営統合し、共同持株会社 宝塚ホテル
の使用、サイコロステーキと鮮魚フリッター⇒牛脂注
「雪印メグミルク(株)」が設立された。
入牛肉と冷凍もの使用
和洋御膳(ステーキ)⇒牛脂注入牛肉使用
雪印メグミルクHP (http://www.meg-snow.com/)より抜粋
手捏ね煮込みハンバーグ⇒市販品使用
鮮魚・自家菜園野菜⇒冷凍ものと一部市販野菜使用
④ 外食産業の偽装(不適切表示)
小山農園の焼き野菜⇒一部市販品使用、六甲山ホテ
2013年、各地の外食産業などでも、表示偽装や不適切表示が相
ル自家菜園野菜料理⇒一部市販品使用、自家菜園
次いだ。
サラダ添え⇒一部市販品使用、鮮魚料理⇒冷凍もの
使用、鮮魚のテリーヌ⇒冷凍もの使用、鮮魚のポワレ
・「コメダ珈琲店」:飲み物とデザートのメニューで「表記に不適切なも
⇒冷凍もの使用、自家菜園サラダ添え⇒一部市販品
のがある」と発表した。
使用、自家菜園ハーブサラダ⇒一部市販品使用、神
六甲山ホテル
・ウインナコーヒーやココアなどに使う乳製品由来の「生クリーム」は、
戸牛フィレ肉グリエ地元産野菜を添え⇒一部地元外
品使用、自家菜園ハーブサラダ⇒一部市販品使用
実際は植物性原料を使う「ホイップクリーム」。
ホテル菜園の無農薬野菜料理⇒一部市販品使用
・「チョコレートケーキ」に使う「自家製チョコレートクリーム」は委託先
鮮魚料理⇒冷凍もの使用、地元産野菜を添え⇒一部
で製造
地元外品使用、自家菜園のサラダ⇒一部市販品使用
・「100%みかんジュース」では、オレンジを使用。
フレッシュジュース類⇒ストレートジュース使用
ホテル自家菜園野菜⇒一部市販品使用
朝日新聞デジタル 2013年11月7日
京都新阪急ホテル
鮮魚の鉄板焼き⇒冷凍もの使用
2
(http://www.asahi.com/articles/NGY201311070008.html)
パティオ(大阪市立大学 沖縄まーさん豚⇒沖縄産外の豚使用
84
医学部附属病院内)
天ざるそば(信州)⇒信州産外の蕎麦使用
JC-NET(右表):http://n-seikei.jp/2013/10/post-18430.html
調査の結果、雪印乳業(株)大樹工場(北海道大樹町)で製造さ
れた脱脂粉乳に黄色ブドウ球菌が産生する毒素(エンテロトキシ
ン)が含まれていたことが原因。
消費生活コンサルタント 森田 満樹氏 食品表示法をめぐる動向 講演資料より以下抜粋
http://www.shokuhyoji.jp/pdf/commendation_01.pdf
85
86
87
88
消費者庁HP (http://www.caa.go.jp/foods/pdf/130621_gaiyo.pdf)
89
90
10.2 健康食品と食品添加物
② 特定保健用食品(特保)
① 機能性食品の概念
「食生活において特定の保健の目的で摂取する者に対し、その摂
取により当該保健の目的が期待できる表示をするもの」
*厚生大臣の許可が必要で、栄養成分や保健用途、注意喚起表示
の義務がある
*病者用食品と異なり、医師の管理下に使用するものではない
*2009年からは、消費者庁許可に移行(下記のロゴ)
1980年代、食品に対し、栄養素、風味、健康な体調維持・増
進させる機能への判断基準を設ける必要性
食品の機能
・一次機能:栄養機能
・二次機能:感覚機能
+
・三次機能:生体調節機能 (免疫系、内分泌系、神経系、循環
器系などの調節に関与する機能)→ 生活習慣病の予防・改善
機能性食品の概念
特定保健用食品の誕生
(1991年)
*機能性食品という言葉が使われなかったのは、「機能」という
用語が薬事法で医薬品を定義するときに使うため
2001年、保健機能食品制度がスタートし、健康食品が
下記の3つに分類された。
・医薬品:人または動物の身体の構造又は機能に影響を及ぼすこと
が目的とされるもの(薬事法第二条)
・病者用食品:下記のいずれかに該当するもの
①医師の管理下で適正に使用されなければ、その食品に本来期
待される目的が達成できないと考えられるもの
②その食品に頼ることによって、医師による適切な治療の機会を
失う恐れの強いもの
③直接的な表示はされていなくても、疾病の治療の一環として使
用することをコンセプトとしたもの
*特保と病者用食品を併せて、「特定用途食品」という
特定保健用食品 (特保)
健康食品
栄養機能食品
保健機能食品
健康食品を含む一般食品
91
「特定保健用食品」表示許可商品一覧
(国立栄養・健康研究所HP)
平成26年現在、1103品目が特保の表示許可を得ている。
https://hfnet.nih.go.jp/contents/sp_health.php
1. 「お腹の調子を整える」等の表示をした食品
①オリゴ糖類を含む食品
アサヒ パワーゴールド、エコライフ、お・な・か・にや
さしくオリゴとうふ、オリゴ2400(アップル、キャロット、
グレープ)、オリゴタイム、オリゴのおかげ(Ex、ポーショ
ン、顆粒)、オリゴメイト(HP, S-HP)、オリゴワン ヨー
グルトサワー、カップオリゴスイートエクストラ、キレア
ウォーター、ゴーサインスティック、天寿りんご黒酢、ハ
イライン、ビフィルン、ぴゅあオリゴ顆粒、ブレンディ
コーヒーオリゴ糖入り(インスタントコーヒー、ブラック、
ボトルコーヒー)、ベストメント、毎朝爽快、まるしげげ
んきっす、ヨーグリーナ
ナタデココ ファイバー、日清おいしさプラス(サイリウムヌー
ドル チキンタンメン、サイリウムコーンフレーク セミ
スィート、サイリウムドリンク(プレーン(微糖)、オレンジ、
青りんご,グレープフルーツ)、サイリウムファイバーゼリー
(グレープ味、もも味)、サイリウムコーンフレーク プレーン、
サイリウムヌードルしょうゆ味)、バンホーテンミルクココア
ファイバープラス、「ビタホット」(ハニーレモンC、フルーツ
&ベジタブル)、ファイバーチョキレ(P、U、B)、ファイバード
リンク ラズベリー&アップル、ファイブミニ、ブランフレー
ク・プレーン、メナード 緑の健康野菜、ファイバー食パン
爽快健美
④その他の成分を含む食品
おなか活力タブレット、明治おなか活力ミルク
2. 「コレステロールが高めの方に適する」表示をした食品
イサゴール(アムラ味、グレープフルーツ味、青りんご味)、えがおの
コレステール、キリン コレステミン アップル味、レモンライム味、ア
セロラ味)、健康サララ、コレカット(マスカット、ライト、ライチー、レモ
ン)、コロバランス、ゼリージュース イサゴール、大豆からあげ、豆
乳で作ったのむヨーグルト、日清おいしさプラス キトサンヌードル
(しょうゆ味、タンメン)、ハイ!調製豆乳、ピュア フローラ、ピュアセ
レクトサラリア、2つの働き カテキン緑茶、ヘルケット、ヘルシーコレ
ステ、ラーマ プロ・アクティブ
②乳酸菌類を含む食品
カルピスキッズ、ジョア (プレーン、白ぶどう、ストロベリー、ブ
ルーベリー)、ソフール (LT、ストロベリー、プレーン)、タカナシお
なかへGG!(ドリンクヨーグルト、ヨーグルト)、ナチュレPRO GB、
のむデンマークヨーグルト、たべるデンマークヨーグルト、ビヒダ
ス(なめらかヨーグルト、プレーンヨーグルト)、ピュアラ (アロエ、
ピーチ)、ピルクル、明治朝のブルガリア(のむヨーグルトLB81、Ca
のむヨーグルト、のむヨーグルトLB81プレーン、のむヨーグルトCa、 3. 「食後の血糖値の上昇を緩やかにする」表示をした食品
のむヨーグルトプレーンLB81、ヨーグルトLB81)、森永(カルダス、 からだサポートごはん、京優(トマトスープ、春雨スープ、京水菜の卵が
ゆ、合わせみそ、
ビヒダス)、ヤクルト(400、400LT)
お吸いもの、白みそ、緑茶)、クロスタニンのお茶、グルコデザイン、血
糖の気になりはじめた人のフィットライフコーヒー、健康笑顔ごはん、賢
③食物繊維類を含む食品
オールブラン、おなかの調子を整える ぷるんと蒟蒻ゼ 者の食卓 ダブルサポート、健茶王緑茶、颯爽、三和アラビノinシュ
リー (マスカット)、快適繊維プルーン、今日のみそ汁 合 ガー、食事と一緒に十六茶、食事のおともに食物繊維入り紅茶、健や
わせ味噌仕立て、クラッシュタイプの蒟蒻畑ライト(オレ か豆腐、天の葉、糖健茶料、パインファイバーW、ピオテアドリンク粉末
ンジ味、グレープフルーツ味、ぶどう味、マスカット味、 タイプ、ピオテア(ドリンク、粉末ほうじ茶)、松谷のおみそ汁(合わせ、赤
マンゴー味、もも味、ライチ味、りんご味)、小岩井低脂肪 だし、白みそ)、ミキ グルコエイドK、水々しあ、三ツ矢サイダー プラス、
のむヨーグルト[酵母食物繊維入り]、コレカットポター 緑の力茶(りょくちゃ)、ヤクルト蕃爽麗茶香ばし風味、食前茶、豆鼓エキ
スつぶタイプ
92
ジュ、繊維補給、タケダ せんい&ピーチ、
4. 「血圧が高めの方に適する」表示をした食品
「アミールエス」ハンディタブ、エース、エスピーマリンスーパーP、
カゼインDPペプティオドリンク、南瓜緑茶 プレスカット、カルピス酸
乳 アミール(エス 120、のむヨーグルト)、キリン ビー・フラット、ギャ
バ・20タブレット、ゴマペプ茶、胡麻麦茶、サーディンサポート、シー
ペプチド、杜仲源EX、プレティオ、ペプチドおみそ汁、マインズ<毎
飲酢>リンゴ酢ドリンク、まめちから 大豆ペプチドしょうゆ、燕龍
茶レベルケア、わかめペプチドゼリー [りんご風味]、プレスライフS、
ペプチドエース3000、ペプチドスープEX、ペプチドストレート、ペプ
チド茶
8. 「骨の健康維持に役立つ」表示をした食品
黒豆茶、黒豆茶ゴールド、黒豆豆乳飲料、セブンプレミアム おさか
なソーセージ、大豆芽茶(だいずがちゃ)、ほね元気、ほね元気 ひき
わり、有機栽培大豆 ほね元気
③ 栄養機能食品
「心身の健全な成長、発達、健康の維持に必要な栄養成分の補
給・補完を目的とした食品」
*ミネラル2種類とビタミン類12種のみ表示可能
5.「歯の健康維持に役立つ」表示をした食品
キシリトールガム(エアミント、テイスティミント、ブラックベリーミント、
アップルミント、クールハーブ、ストロングミント、ピンクミント、フレッ
シュミント、ペパーミント、ライムミント)、キシリトール・タブレット(オ
レンジ)、ポスカ(クリアミント、ライチカモミール)、明治 ミルクでリカ
*栄養成分の含有と機能、注意喚起の表示義務がある
ルデント(R)、リカルデント(エクストラミント、さわやかミント、シトラ
*下記の表示は禁止されている。
スクール、シトラスミント、スカッシュミント、ブルーミンググリーンミ
①機能表示が認められていない成分の機能の表示
ント、ホワイトクリアミント、マイルドミント、キッズ、ブルーベリー)
②特定保健用食品で許可されている、「お腹の調子を整える」な
ど、特定の保健の目的に役立つ旨の表示
6. 「食後の血中中性脂肪が上昇しにくいまたは身体に脂肪がつ
③医薬品と誤認されるような疾病の診断、治療、予防等に関係す
きにくい」表示をした食品
る表現
伊右衛門 特茶、イマークS、黒烏龍茶(香るジャスミン、OTPP)、賢
者の食卓 ダブルサポート、十六茶 プラス、スタイリー 炭酸水 レ
モン味、スタイリースパークリング、清祥茶房、DHA入りリサーラ
フィッシュナー(ガーリック風味、バジル風味、レモン&パセリ風味)、 「健康食品を含む一般食品」
ナップルドリンク、パインファイバーW、2つの働き カテキン緑茶、
*栄養成分含有のみ表示義務
ブレンディ香るブラック、ヘルシーリセッタ、ヘルシア(ウォーター、
*いわゆる「健康食品」は販売業者が独自の判断で表示している
五穀めぐみ茶、スパークリング、緑茶)、ペプシスペシャル、ボス
(法令上の定義は無い)
グリーン、キリン メッツ コーラ、DHA入りリサーラソーセージ
7. 「カルシウム等の吸収を高める」表示をした食品
アサヒ こつこつカルシウム、カルシウムとうふ、鉄骨飲料
次ページに示すような問題表示が多数あり、消費者は注意が必要。
表示義務違反や景品表示法違反(表示を裏付ける合理的根拠が示
されず、優良誤認に該当)が多くあるが、消費者の認識は低い。
93
健康食品の問題
④ 食品添加物
消費者庁が景品表示法に違反するいわゆる健康食品に注
意喚起 (140616)
「食品の製造の過程において又は食品の加工もしくは保存の目的
で、食品に添加、混和、湿潤その他の方法によって使用する物」
*2008年現在、794品目(厚労省認可)
■注意喚起および勧告内容
2014年6月13日、消費者庁が景品表示法に違反するいわゆ
る健康食品「カロリストン ‐PRO‐」に注意喚起。
■解説
当該製品を販売するに当たって、ウェブサイトにおいて「あた
かも当該製品を摂取するだけで、特段の運動や食事制限を
することなく、容易に著しい痩身効果が得られるかのように
示す表示 (下記参照) 」 が行われていたが、合理的根拠が認
められず、景品表示法違反(表示を裏付ける合理的根拠が
示されず、優良誤認に該当)と判断された。消費者庁は、当
該製品を販売していたステラ漢方株式会社に対し、景品表
示法に基づく措置命令を行っている。
<表示期間>
2013年11月下旬から2014年5月1日までの間
<表示内容>
「えっ!?普段の食事のままで・・・!!」、「食べたカロリー
を!! 今までにないダイエット」、「今までのダイエットサプリ
では実現出来なかった『普段の食事ダイエット』を実現。」
「たったの3ヶ月で理想の姿に!!」などと記載
(種類)
①合成添加物(指定添加物):石油製品などを原料として化学合成さ
れたもの
②天然添加物(既存添加物):天然の植物、海藻、昆虫、細菌、鉱物
などから特定の成分を抽出したもの
(表示義務)
食品添加物は、物質名の表示と用途名の表示が義務付けられてい
る。用途別としては、以下のものがある。
・保存料 ・防かび剤 ・発色剤 ・着色料 ・甘味料 ・漂白剤 ・酸
化防止剤 ・糊料(増粘剤、ゲル化剤、安定剤)
*ただし、一括名表示という裏ワザがあり、複数の同様の物質が含
まれている場合には、一括表示できる。
(例) クエン酸、リンゴ酸などの酸味料→「酸味料」のみ表示
これには、以下のものが該当する。
・酸味料 ・調味料 ・香料 ・pH調整剤 ・膨張剤 ・乳化剤 ・イース
トフード ・かんすい ・ガムベース ・チューインガム軟化剤 ・豆腐
用凝固剤 ・苦味料 ・光沢剤 ・酵素
参考文献:ヨーグルトの科学(八坂
書房)、機能性食品と健康(裳書
房)、食べてはいけない添加物食
べてもいい添加物(大和書房)
94
Fly UP