...

2007年 輸入統計品目表新旧対照表

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

2007年 輸入統計品目表新旧対照表
98
新(2007年)
品
(省
第56類
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
の50%を超えるもの及
び経緯糸のうちいずれ
か一方がこれらの繊維
のもの(特定合成繊維
又はこれとアセテート
繊維を合わせたものの
重量が全重量の50%を
超えるもの及び経緯糸
のうちいずれか一方が
これらの繊維のものを
除く。)
099 2 ----その他のもの
SM KG
(省 略)
略)
ウォッディング、フェルト、不織布及び特殊糸並び 第56類
にひも、綱及びケーブル並びにこれらの製品
ウォッディング、フェルト、不織布及び特殊糸並び
にひも、綱及びケーブル並びにこれらの製品
注
1
注
この類には、次の物品を含まない。
1 この類には、次の物品を含まない。
(a)~(d) (省 略)
(a)~(d) (省 略)
(e) 金属のはくをフェルト又は不織布により裏張りした (e) 金属のはくをフェルト又は不織布により裏張りしたも
の(第15部参照)
もの(主として第14部又は第15部に属する。)
2~4 (省 略)
2~4 (省 略)
ゴム糸及びゴムひも(紡織用繊
維で被覆したものに限る。)並
びに紡織用繊維の糸及び第
54.04項又は第54.05項のストリ
ップその他これに類する物品
(ゴム又はプラスチックを染み
込ませ、塗布し又は被覆したも
のに限る。)
(省 略)
(削 除)
56.04
5604.10
56.04
5604.10
5604.20
010 3
091 0
099 1
5604.90
110 5
191 2
199 3
200 4
-その他のもの
--強力糸(ナイロンその他の
ポリアミド、ポリエステル
又はビスコースレーヨンの
もので、染み込ませ又は塗
布したものに限る。)
---アラミド繊維のもの
---その他のもの
----ゴムを染み込ませ又は
塗布したもの
----その他のもの
--ゴムを染み込ませ、塗布し
又は被覆したもの
(財)日本関税協会
KG 5604.90
010 3
021 0
029 1
ゴム糸及びゴムひも(紡織用繊
維で被覆したものに限る。)並
びに紡織用繊維の糸及び第
54.04項又は第54.05項のストリ
ップその他これに類する物品
(ゴム又はプラスチックを染み
込ませ、塗布し又は被覆したも
のに限る。)
(省 略)
-強力糸(ナイロンその他のポ
リアミド、ポリエステル又は
ビスコースレーヨンのもの
で、染み込ませ又は塗布した
ものに限る。)
--アラミド繊維のもの
--その他のもの
---ゴムを染み込ませ又は塗
布したもの
---その他のもの
-その他のもの
--ゴムを染み込ませ、塗布し
又は被覆したもの
--その他のもの
---綿製のもの
---その他のもの
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
輸入統計品目表新旧対照表
99
新(2007年)
名
--その他のもの
910 0 ---綿製のもの
990 3 ---その他のもの
56.07
5607.90
Ⅰ
Ⅱ
(省 略)
-その他のもの
--第53.03項のジュートその他
の紡織用靱皮繊維製のもの
110 6 ---マルチプルのもの
190 2 ---その他のもの
--その他のもの
910 1 ---アバカ(マニラ麻又はム
サ・テクスティリス)そ
の他の硬質繊維のもの
990 4 ---その他のもの
じゆうたんその他の紡織用繊維
の床用敷物(ケレムラグ、シュマ
ックラグ、カラマニラグその他こ
れらに類する手織りの敷物を含
み、織物製のものに限るものと
し、製品にしたものであるかない
かを問わず、タフトし又はフロッ
ク加工をしたものを除く。
)
5702.10
~
(省
略)
5702.49
5702.50
統計品目
番
号
品
名
56.07
Ⅰ
Ⅱ
5607.10
ひも、綱及びケーブル(組んで
あるかないか又はゴム若しくは
プラスチックを染み込ませ、塗
布し若しくは被覆したものであ
るかないかを問わない。)
-第53.03項のジュートその他
じん
の紡織用靱皮繊維製のもの
010 0 --マルチプルのもの
090 3 --その他のもの
(省 略)
5607.90
-その他のもの
010 4 --アバカ(マニラ麻又はム
サ・テクスティリス)その
他の硬質繊維のもの
KG
090 0 --その他のもの
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
57.02
5702.10
じゆうたんその他の紡織用繊維
の床用敷物(ケレムラグ、シュマ
ックラグ、カラマニラグその他こ
れらに類する手織りの敷物を含
み、織物製のものに限るものと
し、製品にしたものであるかない
かを問わず、タフトし又はフロッ
ク加工をしたものを除く。
)
(省
略)
5702.49
SM KG
SM KG
SM KG
SM KG
~
~
-その他のもの(パイル織物の
-その他のもの(パイル織物の
もの及び製品にしたものを除
もの及び製品にしたものを除
く。)
く。)
100 0 --綿製のもの
SM KG 5702.51 000 4 --羊毛製又は繊獣毛製のもの
5702.52 000 3 --人造繊維材料製のもの
--その他のもの
910 5 ---羊毛製又は繊獣毛製のも SM KG 5702.59
--その他の紡織用繊維製のも
の
の
990 1 ---その他のもの
010 6 ---綿製のもの
SM KG
020 2 ---その他のもの
-その他のもの(製品にしたも
のに限るものとし、パイル織
-その他のもの(製品にしたも
物のものを除く。)
のに限るものとし、パイル織
物のものを除く。)
5702.91
5702.91
(省 略)
(省 略)
5702.99
5702.99
58.03
5803.00
単 位
KG
KG
ひも、綱及びケーブル(組んで
あるかないか又はゴム若しくは
プラスチックを染み込ませ、塗
布し若しくは被覆したものであ
るかないかを問わない。)
(削 除)
じん
57.02
単 位
~
品
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
58.03
もじり織物(第 58.06 項の細幅
織物類を除く。)
(財)日本関税協会
5803.10
もじり織物(第58.06項の細幅織
物類を除く。)
-綿製のもの
輸入統計品目表新旧対照表
100
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
010 0 --経緯糸のうちいずれか一方 SM KG
-綿製のもの
が合成繊維又はアセテート
110 5 --経緯糸のうちいずれか一方 SM KG
繊維のもの
が合成繊維又はアセテート
020 3 --合成繊維若しくはアセテー SM KG
繊維のもの
120 1 --合成繊維若しくはアセテー SM KG
ト繊維又はこれらの繊維を
ト繊維又はこれらの繊維を
合わせたものの重量が全重
合わせたものの重量が全重
量の10%を超えるもの
量の 10%を超えるもの(経
(010のものを除く。)
030 6 --その他のもの
緯糸のうちいずれか一方が
SM KG
合成繊維又はアセテート繊
5803.90
-その他の紡織用繊維製のもの
維のものを除く。)
--絹製のもの
190 1 --その他のもの
SM KG
---経緯糸のうちいずれか一
方が合成繊維又はアセテ
-絹製のもの
ート繊維のもの
--絹ノイル製のもの
211 1 ---経緯糸のうちいずれか一
方が合成繊維又はアセテ
ート繊維のもの
219 2 ---その他のもの
--その他のもの
291 4 ---経緯糸のうちいずれか一
方が合成繊維又はアセテ
ート繊維のもの
299 5 ---その他のもの
900 4 -その他のもの
第59類
SM KG
SM KG
SM KG
61.01
染み込ませ、塗布し、被覆し又は積層した紡織用繊 第59類
維の織物類及び工業用の紡織用繊維製品
SM KG
SM KG
SM KG
染み込ませ、塗布し、被覆し又は積層した紡織用繊
維の織物類及び工業用の紡織用繊維製品
注
1~4 (省 略)
5 第59.07項には、次の物品を含まない。
(a)~(g) (省 略)
(h) 金属のはくを紡織用繊維の織物類により裏張りしたも
の(第15部参照)
6及び7 (省 略)
たてメリヤス編物(ガルーンメ
リヤス機により編んだものを含
むものとし、第60.01項から第
60.04項までのものを除く。)
(削 除)
(省 略)
60.05
男子用のオーバーコート、カー
コート、ケープ、クローク、ア
ノラック(スキージャケットを
含む。)、ウインドチーター、ウ
インドジャケットその他これら
に類する製品(メリヤス編み又
はクロセ編みのものに限るもの
と し 、 第 61.03 項 の も の を 除
く。)
61.01
(財)日本関税協会
SM KG
SM KG
SM KG
SM KG
注
1~4 (省 略)
5 第59.07項には、次の物品を含まない。
(a)~(g) (省 略)
(h) 金属のはくを紡織用繊維の織物類により裏張りした
もの(主として第14部又は第15部に属する。)
6及び7 (省 略)
60.05
011 5 ----絹ノイル製のもの
012 6 ----その他のもの
---その他のもの
013 0 ----絹ノイル製のもの
019 6 ----その他のもの
090 0 --その他のもの
たてメリヤス編物(ガルーンメ
リヤス機により編んだものを含
むものとし、第60.01項から第
60.04項までのものを除く。)
6005.10 000 6 -羊毛製又は繊獣毛製のもの
(省 略)
男子用のオーバーコート、カー
コート、ケープ、クローク、ア
ノラック(スキージャケットを
含む。)、ウインドチーター、ウ
インドジャケットその他これら
に類する製品(メリヤス編み又
はクロセ編みのものに限るもの
と し 、 第 61.03 項 の も の を 除
く。)
輸入統計品目表新旧対照表
KG
101
新(2007年)
品
名
(削
除)
(省
略)
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
6101.10
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
61.03
男 子 用 の ス ーツ 、 ア ン サ ンブ
ル、ジャケット、ブレザー、ズ
ボン、胸当てズボン、半ズボン
及びショーツ(水着を除く。)
(メリヤス編み又はクロセ編み
のものに限る。)
6103.10
-スーツ
100 † --ししゆうしたもの、レース NO KG 6103.11
010 1
を使用したもの及び模様編
みの組織を有するもの
900 † --その他のもの
NO KG
020 4
6103.12
010 0
020 3
6103.19
010 0
090 3
6103.21
010 5
020 1
(省
61.04
略)
女 子 用 の ス ーツ 、 ア ン サ ンブ
ル、ジャケット、ブレザー、ド
レス、スカート、キュロットス
カート、ズボン、胸当てズボン、
半ズボン及びショーツ(水着を
除く。)(メリヤス編み又はク
ロセ編みのものに限る。)
-スーツ
(削 除)
(削
(財)日本関税協会
除)
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
-羊毛製又は繊獣毛製のもの
010 6 --ししゆうしたもの、レース NO KG
を使用したもの及び模様編
みの組織を有するもの
020 2 --その他のもの
NO KG
(省 略)
61.03
-アンサンブル
(削 除)
品
男子用のスーツ、アンサンブ
ル、ジャケット、ブレザー、ズ
ボン、胸当てズボン、半ズボン
及びショーツ(水着を除く。)
(メリヤス編み又はクロセ編み
のものに限る。)
-スーツ
--羊毛製又は繊獣毛製のもの
---ししゆうしたもの、レー
スを使用したもの及び模
様編みの組織を有するも
の
---その他のもの
--合成繊維製のもの
---ししゆうしたもの、レー
スを使用したもの及び模
様編みの組織を有するも
の
---その他のもの
--その他の紡織用繊維製のも
の
---ししゆうしたもの、レー
スを使用したもの及び模
様編みの組織を有するも
の
---その他のもの
-アンサンブル
--羊毛製又は繊獣毛製のもの
---ししゆうしたもの、レー
スを使用したもの及び模
様編みの組織を有するも
の
---その他のもの
(省 略)
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
女子用のスーツ、アンサンブ
ル、ジャケット、ブレザー、ド
レス、スカート、キュロットス
カート、ズボン、胸当てズボン、
半ズボン及びショーツ(水着を
除く。)(メリヤス編み又はク
ロセ編みのものに限る。)
-スーツ
6104.11
--羊毛製又は繊獣毛製のもの
010 6 ---ししゆうしたもの、レー NO KG
スを使用したもの及び模
様編みの組織を有するも
の
020 2 ---その他のもの
NO KG
6104.12
--綿製のもの
010 5 ---ししゆうしたもの、レー NO KG
61.04
輸入統計品目表新旧対照表
102
新(2007年)
品
(省 略)
(省 略)
-アンサンブル
(削 除)
(省
61.07
略)
男子用のパンツ、ズボン下、ブ
リーフ、ナイトシャツ、パジャ
マ、バスローブ、ドレッシング
ガウンその他これらに類する製
品(メリヤス編み又はクロセ編
みのものに限る。)
(省 略)
(削 除)
(省
6107.99
61.11
名
略)
乳 児 用 の衣 類 及 び衣 類 附 属 品
(メリヤス編み又はクロセ編み
のものに限る。)
(削 除)
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
6104.13
6104.19
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
スを使用したもの及び模
様編みの組織を有するも
の
020 1 ---その他のもの
NO KG
6104.13
(省 略)
6104.19
(省 略)
-アンサンブル
6104.21
--羊毛製又は繊獣毛製のもの
010 3 ---ししゆうしたもの、レー NO KG
スを使用したもの及び模
様編みの組織を有するも
の
020 6 ---その他のもの
NO KG
(省 略)
男子用のパンツ、ズボン下、ブ
リーフ、ナイトシャツ、パジャ
マ、バスローブ、ドレッシング
ガウンその他これらに類する製
品(メリヤス編み又はクロセ編
みのものに限る。)
(省 略)
6107.92
--人造繊維製のもの
---バスローブ、ドレッシン
グガウンその他これらに
類する製品
011 4 ----ししゆうしたもの、レ NO KG
ースを使用したもの及
び模様編みの組織を有
するもの
019 5 ----その他のもの
NO KG
020 6 ---その他のもの
NO KG
6107.99
(省 略)
61.07
61.11
6111.10
150 0
210 4
295 5
310 6
390 2
(省 略)
6111.90
6111.90
-その他の紡織用繊維製のもの
100 3 --手袋、ミトン及びミット
150 4
PR KG
--パンティストッキング、タ
イツ、ストッキング、ソッ
クスその他の靴下類
210 1 ---パンティストッキング及 NO KG
210 1
(財)日本関税協会
品
乳児用の衣類及び衣類附属品
(メリヤス編み又はクロセ編み
のものに限る。)
-羊毛製又は繊獣毛製のもの
--手袋、ミトン及びミット
--パンティストッキング、タ
イツ、ストッキング、ソッ
クスその他の靴下類
---パンティストッキング及
びタイツ
---その他のもの
--その他のもの
---ししゆうしたもの、レー
スを使用したもの及び模
様編みの組織を有するも
の
---その他のもの
(省 略)
-その他の紡織用繊維製のもの
--手袋、ミトン及びミット
--パンティストッキング、タ
イツ、ストッキング、ソッ
クスその他の靴下類
---パンティストッキング及
PR KG
PR KG
NO KG
NO KG
PR KG
NO KG
輸入統計品目表新旧対照表
103
新(2007年)
290 4
910 †
991 5
999 6
品
名
びタイツ
---その他のもの
--その他のもの
---ししゆうしたもの、レー
スを使用したもの及び模
様編みの組織を有するも
の
---その他のもの
----羊毛製又は繊獣毛製の
もの
----その他のもの
単 位
Ⅰ
Ⅱ
6114.90
110 0
190 3
910 2
990 5
(省 略)
-その他の紡織用繊維製のもの
--ししゆうしたもの、レース
を使用したもの及び模様編
みの組織を有するもの
---羊毛製又は繊獣毛製のも
の
---その他のもの
--その他のもの
---羊毛製又は繊獣毛製のも
の
---その他のもの
NO KG
単 位
Ⅰ
その他の衣類(メリヤス編み又
はクロセ編みのものに限る。)
6114.10
-羊毛製又は繊獣毛製のもの
010 1 --ししゆうしたもの、レース NO KG
を使用したもの及び模様編
みの組織を有するもの
020 4 --その他のもの
NO KG
(省 略)
6114.90
-その他の紡織用繊維製のもの
010 5 --ししゆうしたもの、レース NO KG
を使用したもの及び模様編
みの組織を有するもの
61.14
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
020 1 --その他のもの
61.15
NO KG
パンティストッキング、タイ
ツ、ストッキング、ソックスそ
りゆう
の他の靴下類(静脈瘤 症用のス
トッキング及び履物として使用
するもの(更に別の底を取り付
けてないものに限る。)を含む
ものとし、メリヤス編み又はク
ロセ編みのものに限る。)
(例えば、静脈瘤 症用のストッ
キング)及び履物として使用す
るもの(更に別の底を取り付け
てないものに限る。)を含むも
のとし、メリヤス編み又はクロ
セ編みのものに限る。)
-段階的圧縮靴下(例えば、静
りゆう
100 5
910 3
921 0
929 1
930 2
脈瘤 症用のストッキング)
--パンティストッキング及び
タイツ
--その他のもの
---綿製のもの
---合成繊維製のもの
----女子用の長靴下(構成
する単糸が67デシテッ
クス未満のものに限
る。)
----その他のもの
---羊毛製又は繊獣毛製のも
の
---その他の紡織用繊維製の
もの
(財)日本関税協会
Ⅱ
NO KG
りゆう
6115.10
名
NO KG
パンティストッキング、タイ
ツ、ストッキング、ソックスそ
の他の靴下類(段階的圧縮靴下
61.15
品
びタイツ
295 2 ---その他のもの
PR KG
--その他のもの
310 3 ---ししゆうしたもの、レー NO KG
スを使用したもの及び模
様編みの組織を有するも
の
390 6 ---その他のもの
NO KG
PR KG
その他の衣類(メリヤス編み又
はクロセ編みのものに限る。)
(削 除)
61.14
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
NO KG
PR KG
PR KG
PR KG
PR KG
輸入統計品目表新旧対照表
104
新(2007年)
6115.22
6115.29
6115.30
6115.94
6115.95
6115.96
6115.99
61.17
6117.10
品
名
991 0 ----女子用の長靴下(構成
する単糸が67デシテッ
クス未満のものに限
る。)
999 1 ----その他のもの
-その他のパンティストッキン
グ及びタイツ
000 6 --合成繊維製のもの(構成す
る単糸が67デシテックス未
満のものに限る。)
000 5 --合成繊維製のもの(構成す
る単糸が67デシテックス以
上のものに限る。)
000 5 --その他の紡織用繊維製のも
の
-その他の女子用の長靴下(構
成する単糸が67デシテックス
未満のものに限る。)
100 6 --合成繊維製のもの
200 1 --綿製のもの
900 1 --その他のもの
-その他のもの
000 3 --羊毛製又は繊獣毛製のもの
000 2 --綿製のもの
000 1 --合成繊維製のもの
000 5 --その他の紡織用繊維製のも
の
その他の衣類附属品(製品にし
たもので、メリヤス編み又はク
ロセ編みのものに限る。)及び
衣 類 又 は衣 類 附 属 品 の 部 分 品
(メリヤス編み又はクロセ編み
のものに限る。)
(省 略)
(削 除)
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
6115.21
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
単 位
Ⅰ
Ⅱ
PR KG
NO KG 6115.11 000 2
NO KG 6115.12 000 1
NO KG 6115.19 000 1
6115.20
PR KG
PR KG
PR KG
PR
PR
PR
PR
KG
KG
KG
KG
015 1
025 4
035 0
6115.91
6115.92
6115.93
6115.99
500
500
500
500
2
1
0
1
61.17
6117.10
6117.20
012 1
013 2
019 1
091 3
099 4
6117.80
-その他の附属品
--ゴムを染み込ませ、塗布し
又は被覆したもの
014 6 ---綿製のもの
014 6
NO KG
015 0 ---その他のもの
015 0
NO KG
--その他のもの
021 6
---ししゆうしたもの、レー
スを使用したもの及び模
様編みの組織を有するも
(財)日本関税協会
名
PR KG
011 0
6117.80
品
-パンティストッキング及びタ
イツ
--合成繊維製のもの(構成す
る単糸が67デシテックス未
満のものに限る。)
--合成繊維製のもの(構成す
る単糸が67デシテックス以
上のものに限る。)
--その他の紡織用繊維製のも
の
-女子用の長靴下(構成する単
糸が67デシテックス未満のも
のに限る。)
--合成繊維製のもの
--綿製のもの
--その他のもの
-その他のもの
--羊毛製又は繊獣毛製のもの
--綿製のもの
--合成繊維製のもの
--その他の紡織用繊維製のも
の
その他の衣類附属品(製品にし
たもので、メリヤス編み又はク
ロセ編みのものに限る。)及び
衣類又は衣類附属品の部分品
(メリヤス編み又はクロセ編み
のものに限る。)
(省 略)
-ネクタイ
--ししゆうしたもの、レース
を使用したもの及び模様編
みの組織を有するもの
---絹(絹のくずを含む。)
製のもの
---羊毛製又は繊獣毛製のも
の
---人造繊維製のもの
---その他のもの
--その他のもの
---絹(絹のくずを含む。)
製のもの
---その他のもの
-その他の附属品
--ゴムを染み込ませ、塗布し
又は被覆したもの
---綿製のもの
---その他のもの
--その他のもの
---ししゆうしたもの、レー
スを使用したもの及び模
様編みの組織を有するも
NO KG
NO KG
NO KG
PR KG
PR KG
PR KG
PR
PR
PR
PR
KG
KG
KG
KG
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
輸入統計品目表新旧対照表
105
新(2007年)
111 5
112 6
113 0
119 6
190 0
911 0
919 1
990 2
6117.90
62.03
品
単 位
名
の
----ネクタイ
-----絹(絹のくずを含
む。)製のもの
-----羊毛製又は繊獣毛製
のもの
-----人造繊維製のもの
-----その他のもの
----その他のもの
---その他のもの
----ネクタイ
-----絹(絹のくずを含
む。)製のもの
-----その他のもの
----その他のもの
(省 略)
Ⅰ
Ⅱ
62.09
乳児用の衣類及び衣類附属品
(削 除)
(財)日本関税協会
Ⅱ
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
略)
略)
Ⅰ
NO KG
NO KG
NO KG
男子用のシングレットその他こ
れに類する肌着、パンツ、ズボ
ン下、ブリーフ、ナイトシャツ、
パジャマ、バスローブ、ドレッ
シングガウンその他これらに類
する製品
(省 略)
(削 除)
(省
単 位
NO KG
男子用のシャツ
(削 除)
6205.20
(省 略)
6205.30
(省 略)
6205.90
-その他の紡織用繊維製のもの
010 5 --羊毛製又は繊獣毛製のもの NO KG
090 1 --その他のもの
NO KG
6207.99
名
NO KG
62.05
62.07
品
の
029 0 ---その他のもの
男 子 用 の ス ーツ 、 ア ン サ ンブ
ル、ジャケット、ブレザー、ズ
ボン、胸当てズボン、半ズボン
及びショーツ(水着を除く。)
(省 略)
(削 除)
(省
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
6117.90
(省
略)
男子用のスーツ、アンサンブ
ル、ジャケット、ブレザー、ズ
ボン、胸当てズボン、半ズボン
及びショーツ(水着を除く。)
(省 略)
6203.21
--羊毛製又は繊獣毛製のもの
100 0 ---毛皮付きのもの
NO KG
200 2 ---その他のもの
NO KG
(省 略)
62.03
62.05
男子用のシャツ
6205.10 000 5 -羊毛製又は繊獣毛製のもの NO KG
6205.20
(省 略)
6205.30
(省 略)
6205.90 000 2 -その他の紡織用繊維製のもの NO KG
男子用のシングレットその他こ
れに類する肌着、パンツ、ズボ
ン下、ブリーフ、ナイトシャツ、
パジャマ、バスローブ、ドレッ
シングガウンその他これらに類
する製品
(省 略)
6207.92
--人造繊維製のもの
100 5 ---毛皮付きのもの
NO KG
---その他のもの
210 3 ----シングレットその他こ NO KG
れに類する肌着
220 6 ----その他のもの
NO KG
6207.99
(省 略)
62.07
62.09
6209.10
乳児用の衣類及び衣類附属品
-羊毛製又は繊獣毛製のもの
150 0 --手袋、ミトン及びミット並 PR KG
びにパンティストッキン
グ、タイツ、ストッキング、
ソックスその他の靴下類
--その他のもの
210 4 ---毛皮付きのもの
NO KG
輸入統計品目表新旧対照表
106
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
221 1
229 2
6209.20
6209.30
6209.90
150 4
210 1
221 5
291 5
299 6
62.11
(省 略)
(省 略)
-その他の紡織用繊維製のもの
--手袋、ミトン及びミット並 PR
びにパンティストッキン
グ、タイツ、ストッキング、
ソックスその他の靴下類
--その他のもの
---毛皮付きのもの
NO
---その他のもの
----附属品
NO
----その他のもの
-----羊毛製又は繊獣毛製 NO
のもの
-----その他のもの
NO
6209.20
6209.30
6209.90
KG
150 4
KG
210 1
KG
221 5
222 6
KG
名
単 位
Ⅰ
---その他のもの
----附属品
NO
----その他のもの
NO
(省 略)
(省 略)
-その他の紡織用繊維製のもの
--手袋、ミトン及びミット並 PR
びにパンティストッキン
グ、タイツ、ストッキング、
ソックスその他の靴下類
--その他のもの
---毛皮付きのもの
NO
---その他のもの
----附属品
NO
----その他のもの
NO
Ⅱ
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
トラックスーツ、スキースーツ
及び水着並びにその他の衣類
(省 略)
(削 除)
(省
品
略)
トラックスーツ、スキースーツ
及び水着並びにその他の衣類
(省 略)
6211.31
--羊毛製又は繊獣毛製のもの
100 2 ---毛皮付きのもの
NO KG
200 4 ---その他のもの
NO KG
(省 略)
62.11
62.13
ハンカチ
6213.10 000 3 -絹(絹のくずを含む。)製の NO KG
もの
6213.20
6213.20
(省 略)
(省 略)
6213.90
6213.90
-その他の紡織用繊維製のもの
-その他の紡織用繊維製のもの
010 3 --亜麻製又はラミー製のもの NO KG
010 3 --亜麻製又はラミー製のもの NO KG
020 6 --その他のもの
--その他のもの
NO KG
091 0 ---絹(絹のくずを含む。) NO KG
製のもの
099 1 ---その他のもの
NO KG
62.13
63.02
6302.53
6302.59
6302.93
6302.99
63.03
ハンカチ
(削
除)
ベ ッ ド リネ ン 、 テ ーブ ル リネ
ン、トイレットリネン及びキッ
チンリネン
(省 略)
(削 除)
(省 略)
--その他の紡織用繊維製のも
の
030 2 ---亜麻製又はラミー製のも DZ KG
の
(省 略)
(削 除)
(省 略)
--その他の紡織用繊維製のも
の
100 4 ---亜麻製のもの
DZ KG
900 6 ---その他のもの
DZ KG
カーテン(ドレープを含む。)、
室内用ブラインド、カーテンバ
(財)日本関税協会
ベッドリネン、テーブルリネ
ン、トイレットリネン及びキッ
チンリネン
(省 略)
6302.52 000 0 --亜麻製のもの
DZ KG
6302.53
(省 略)
6302.59
--その他の紡織用繊維製のも
の
010 3 ---ラミー製のもの
DZ KG
63.02
(省 略)
6302.92 000 2 --亜麻製のもの
DZ KG
6302.93
(省 略)
6302.99 000 2 --その他の紡織用繊維製のも DZ KG
の
63.03
カーテン(ドレープを含む。)、
室内用ブラインド、カーテンバ
輸入統計品目表新旧対照表
107
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
ランス及びベッドバランス
-メリヤス編み又はクロセ編み
のもの
(削 除)
(省
63.06
6306.12
6306.19
100 6
900 1
6306.22
6306.29
100 3
900 5
6306.30 000 0
-空気マットレス
100 6 --綿製のもの
900 1 --その他の紡織用繊維製のも
の
-その他のもの
6306.91
(省 略)
6306.99
(省 略)
6306.40
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
ターポリン及び日よけ、テン
ト、帆(ボート用、セールボー
ド用又はランドクラフト用のも
のに限る。)並びにキャンプ用
品
-ターポリン及び日よけ
6306.11 000 5 --綿製のもの
6306.12
(省 略)
6306.19 000 4 --その他の紡織用繊維製のも
の
63.06
KG
KG
KG
KG
-テント
6306.21 000 2 --綿製のもの
6306.22
(省 略)
6306.29 000 1 --その他の紡織用繊維製のも
の
KG
KG
KG
KG
-帆
6306.31 000 6 --合成繊維製のもの
6306.39 000 5 --その他の紡織用繊維製のも
の
-空気マットレス
KG 6306.41 000 3 --綿製のもの
KG 6306.49 000 2 --その他の紡織用繊維製のも
の
-その他のもの
6306.91
(省 略)
6306.99
(省 略)
KG
KG
KG
KG
KG
防水性の履物(本底及び甲がゴ
ム製又はプラスチック製のもの
に限るものとし、縫合、リベッ
ト締め、くぎ打ち、ねじ締め、
プラグ止めその他これらに類す
る方法により甲を底に固定し又
は組み立てたものを除く。)
(省 略)
6401.91 000 1 --ひざを覆うもの
PR KG
(省 略)
64.01
防水性の履物(本底及び甲がゴ
ム製又はプラスチック製のもの
に限るものとし、縫合、リベッ
ト締め、くぎ打ち、ねじ締め、
プラグ止めその他これらに類す
る方法により甲を底に固定し又
は組み立てたものを除く。)
(省 略)
(削 除)
(省 略)
64.01
64.02
その他の履物(本底及び甲がゴ
ム製又はプラスチック製のもの
に限る。)
(省 略)
(削 除)
64.02
(財)日本関税協会
品
ランス及びベッドバランス
-メリヤス編み又はクロセ編み
のもの
6303.11
--綿製のもの
010 0 ---ししゆうしたもの、レー DZ KG
スを使用したもの及び模
様編みの組織を有するも
の
090 3 ---その他のもの
DZ KG
(省 略)
略)
タ ーポ リ ン 及 び日 よ け 、 テ ン
ト、帆(ボート用、セールボー
ド用又はランドクラフト用のも
のに限る。)並びにキャンプ用
品
-ターポリン及び日よけ
(削 除)
(省 略)
--その他の紡織用繊維製のも
の
---綿製のもの
---その他のもの
-テント
(削 除)
(省 略)
--その他の紡織用繊維製のも
の
---綿製のもの
---その他のもの
-帆
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
その他の履物(本底及び甲がゴ
ム製又はプラスチック製のもの
に限る。)
(省 略)
6402.30 000 4 -その他の履物(保護用の金属 PR KG
輸入統計品目表新旧対照表
108
新(2007年)
品
(省
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
略)
64.03
6403.30
011 6
012 0
021 2
022 3
029 3
6403.59
011 5
012 6
019 6
020 0
(省 略)
--その他のもの
---スリッパその他の室内用
履物
----スリッパ
----その他のもの
-----共通の限度数量以内
のもの
-----その他のもの
---その他のもの
----体操用、競技用その他
これらに類する用途に
供する履物
----その他のもの
-----共通の限度数量以内
のもの
-----中底が19センチメー
トルを超えるもの
044 3 -------紳士用のもの
045 4 -------婦人用のもの
049 1 ------その他のもの
-----その他のもの
------中底が19センチメ
ートルを超えるも
の
104 0 -------紳士用のもの
105 1 -------婦人用のもの
------その他のもの
111 0 -------ベース又はプラ
ットホームが木
(財)日本関税協会
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
製トーキャップを有するもの
に限る。)
(省 略)
履物(本底がゴム製、プラスチ
ック製、革製又はコンポジショ
ンレザー製で、甲が革製のもの
に限る。)
(省 略)
(削 除)
64.03
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
6403.59
PR KG
011 5
PR KG
012 6
PR KG
019 6
PR KG
020 0
PR KG
PR KG
PR KG
044 3
045 4
049 1
PR KG
PR KG
104 0
105 1
109 5
履物(本底がゴム製、プラスチ
ック製、革製又はコンポジショ
ンレザー製で、甲が革製のもの
に限る。)
(省 略)
-履物(ベース又はプラットホ
ームが木製のものに限るもの
とし、中敷き又は保護用の金
属製トーキャップを有するも
のを除く。)
--本底がゴム製、革製又はコ
ンポジションレザー製のも
の(スリッパその他の室内
用履物を除く。)
---共通の限度数量以内のも
の
---その他のもの
--その他のもの
---スリッパ
---その他のもの
----共通の限度数量以内の
もの
----その他のもの
(省 略)
--その他のもの
---スリッパその他の室内用
履物
----スリッパ
----その他のもの
-----共通の限度数量以内
のもの
-----その他のもの
---その他のもの
----体操用、競技用その他
これらに類する用途に
供する履物
----その他のもの
-----共通の限度数量以内
のもの
------中底が19センチメ
ートルを超えるも
の
-------紳士用のもの
-------婦人用のもの
------その他のもの
-----その他のもの
------中底が19センチメ
ートルを超えるも
の
-------紳士用のもの
-------婦人用のもの
------その他のもの
PR KG
PR KG
PR KG
PR KG
PR KG
PR KG
PR KG
PR KG
PR KG
PR KG
PR KG
PR KG
PR KG
PR KG
PR KG
PR KG
輸入統計品目表新旧対照表
109
新(2007年)
119 1
6403.91
6403.99
011 0
012 1
013 2
014 3
015 4
016 5
031 6
039 0
021 3
022 4
029 4
品
製のもの(中敷
き又は保護用の
金属製トーキャ
ップを有するも
のを除く。)
-------その他のもの
-その他の履物
(省 略)
--その他のもの
---本底がゴム製又はコンポ
ジションレザー製のもの
(スリッパその他の室内
用履物を除く。)
----体操用、競技用その他
これらに類する用途に
供する履物
----その他のもの
-----共通の限度数量以内
のもの
------中底が19センチメ
ートルを超えるも
の
-------紳士用のもの
-------婦人用のもの
------その他のもの
-----その他のもの
------中底が19センチメ
ートルを超えるも
の
-------紳士用のもの
-------婦人用のもの
------その他のもの
-------ベース又はプラ
ットホームが木
製のもの(中敷
き又は保護用の
金属製トーキャ
ップを有するも
のを除く。)
-------その他のもの
---その他のもの
----スリッパ及び体操用、
競技用その他これらに
類する用途に供する履
物
----その他のもの
-----共通の限度数量以内
のもの
-----その他のもの
(削
65.06
名
除)
その他の帽子(裏張りしてある
(財)日本関税協会
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
PR KG
6403.91
6403.99
PR KG
011 0
PR KG
PR KG
PR KG
012 1
013 2
014 3
PR KG
PR KG
015 4
016 5
019 1
PR KG
PR KG
品
名
-その他の履物
(省 略)
--その他のもの
---本底がゴム製又はコンポ
ジションレザー製のもの
(スリッパその他の室内
用履物を除く。)
----体操用、競技用その他
これらに類する用途に
供する履物
----その他のもの
-----共通の限度数量以内
のもの
------中底が19センチメ
ートルを超えるも
の
-------紳士用のもの
-------婦人用のもの
------その他のもの
-----その他のもの
------中底が19センチメ
ートルを超えるも
の
-------紳士用のもの
-------婦人用のもの
------その他のもの
単 位
Ⅰ
Ⅱ
PR KG
PR KG
PR KG
PR KG
PR KG
PR KG
PR KG
---その他のもの
021 3 ----スリッパ及び体操用、 PR KG
競技用その他これらに
類する用途に供する履
物
----その他のもの
022 4 -----共通の限度数量以内 PR KG
のもの
029 4 -----その他のもの
PR KG
PR KG
PR KG
PR KG
65.03
6503.00 000 0 フェルト製の帽子(第65.01項の NO KG
帽体又はプラトウから作つたも
のに限るものとし、裏張りして
あるかないか又はトリミングし
てあるかないかを問わない。)
65.06
その他の帽子(裏張りしてある
輸入統計品目表新旧対照表
110
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
かないか又はトリミングしてあ
るかないかを問わない。)
(省 略)
6506.92 000 0
(削 除)
6506.99
6506.99
--その他の材料製のもの
100 2 ---革製のもの及び毛皮付き DZ KG
100 2
のもの
300 6 ---毛皮製のもの
DZ KG
900 4 ---その他のもの
200 4
DZ KG
第66.01項又は第66.02項の製品
の部分品、トリミング及び附属
品
(削 除)
(省 略)
66.03
加工した石碑用又は建築用の石
及びその製品(スレートを加工
したもの及び第68.01項の物品
を除く。)、天然石(スレート
を含む。)製のモザイクキュー
ブその他これに類する物品(裏
張りしてあるかないかを問わな
い。)並びに人工的に着色した
天然石(スレートを含む。)の
粒、細片及び粉
(省 略)
6802.21 000 4 --大理石、トラバーチン及び
アラバスター
(削 除)
6802.23 000 2 --花こう岩
(省 略)
68.02
66.03
6811.40 000 2
6811.81 000 3
6811.82 000 2
6811.83 000 1
6811.89 000 2
石綿セメント製品、セルロース
ファイバーセメント製品その他
これらに類する製品
-石綿を含有するもの
-石綿を含有しないもの
--波板
--その他のシート、パネル、
タイルその他これらに類す
る製品
--管及び管用継手
--その他の製品
石綿繊維(加工したものに限
る。)、石綿をもととした混合物
及び石綿と炭酸マグネシウムと
をもととした混合物並びにこれ
らの混合物又は石綿の製品(例
えば、糸、織物、衣類、帽子、
履物及びガスケット。補強して
あるかないかを問わないものと
し、第68.11項又は第68.13項の
物品を除く。)
6812.80 000 2 -クロシドライト製のもの
-その他のもの
68.12
(財)日本関税協会
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
かないか又はトリミングしてあ
るかないかを問わない。)
(省 略)
--毛皮製のもの
DZ KG
--その他の材料製のもの
---革製のもの及び毛皮付き DZ KG
のもの
---その他のもの
DZ KG
第66.01項又は第66.02項の製品
の部分品、トリミング及び附属
品
6603.10 000 0 -握り
DZ KG
(省 略)
68.02
68.11
品
MT
MT
加工した石碑用又は建築用の石
及びその製品(スレートを加工
したもの及び第68.01項の物品
を除く。)、天然石(スレート
を含む。)製のモザイクキュー
ブその他これに類する物品(裏
張りしてあるかないかを問わな
い。)並びに人工的に着色した
天然石(スレートを含む。)の
粒、細片及び粉
(省 略)
6802.21 000 4 --大理石、トラバーチン及び
アラバスター
6802.22 000 3 --その他の石灰質の石
6802.23 000 2 --花こう岩
(省 略)
68.11
MT
6811.10 000 4
6811.20 000 1
MT
MT
6811.30 000 5
6811.90 000 1
石綿セメント製品、セルロース
ファイバーセメント製品その他
これらに類する製品
-波板
-その他のシート、パネル、タ
イルその他これらに類する製
品
-管及び管用継手
-その他の製品
MT
MT
MT
MT
MT
MT
MT
MT
MT
石綿繊維(加工したものに限
る。)、石綿をもととした混合物
及び石綿と炭酸マグネシウムと
をもととした混合物並びにこれ
らの混合物又は石綿の製品(例
えば、糸、織物、衣類、帽子、
履物及びガスケット。補強して
あるかないかを問わないものと
し、第68.11項又は第68.13項の
物品を除く。)
KG 6812.50 000 4 -衣類、衣類附属品、履物及び
帽子
68.12
輸入統計品目表新旧対照表
KG
111
新(2007年)
品
名
6812.91 000 5 --衣類、衣類附属品、履物及
び帽子
6812.92 000 4 --紙、厚紙及びフェルト
6812.93 000 3 --ジョイント用の圧縮した石
綿繊維(シート状又はロー
ル状のものに限る。)
6812.99 000 4 --その他のもの
68.13
6813.20
Ⅰ
Ⅱ
KG
KG
KG
統計品目
番
号
品
名
6812.60 000 1 -紙、厚紙及びフェルト
6812.70 000 5 -ジョイント用の圧縮した石綿
繊維(シート状又はロール状
のものに限る。)
6812.90 000 6 -その他のもの
単 位
Ⅰ
Ⅱ
KG
KG
KG
KG
ブレーキ用、クラッチ用その他
これらに類する用途に供する摩
擦材料及びその製品(例えば、
シート、ロール、ストリップ、
セグメント、ディスク、ワッシ
ャー及びパッド。取り付けてな
いもので、石綿その他の鉱物性
材料又は繊維素をもととしたも
のに限るものとし、紡織用繊維
その他の材料と組み合わせてあ
るかないかを問わない。)
-石綿を含有するもの
100 6 --自動車の部分品
900 1 --その他のもの
-石綿を含有しないもの
6813.81
--ブレーキライニング及びブ
レーキパッド
100 1 ---自動車の部分品
900 3 ---その他のもの
6813.89
--その他のもの
100 0 ---自動車の部分品
900 2 ---その他のもの
第70類
単 位
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
68.13
6813.10
KG
KG
ブレーキ用、クラッチ用その他
これらに類する用途に供する摩
擦材料及びその製品(例えば、
シート、ロール、ストリップ、
セグメント、ディスク、ワッシ
ャー及びパッド。取り付けてな
いもので、石綿その他の鉱物性
材料又は繊維素をもととしたも
のに限るものとし、紡織用繊維
その他の材料と組み合わせてあ
るかないかを問わない。)
-ブレーキライニング及びブレ
ーキパッド
010 3 --自動車の部分品
090 6 --その他のもの
6813.90
-その他のもの
010 0 --自動車の部分品
090 3 --その他のもの
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
ガラス及びその製品
第70類
ガラス及びその製品
号注
号注
1 第7013.22号、第7013.33号、第7013.41号及び第7013.91 1 第7013.21号、第7013.31号及び第7013.91号において「鉛
号において「鉛ガラス」とは、一酸化鉛(PbO)の含有 ガラス」とは、一酸化鉛(PbO)の含有量が全重量の24%
量が全重量の24%以上のガラスのみをいう。
以上のガラスのみをいう。
(削
70.13
7013.10 000 6
7013.22 000 1
7013.28 000 2
7013.33 000 4
除)
ガラス製品(食卓用、台所用、
化粧用、事務用、室内装飾用そ
の他これらに類する用途に供す
る種類のものに限るものとし、
第 70.10 項又は第 70.18 項のも
のを除く。)
-ガラスセラミックス製のもの
-脚付きグラス類(ガラスセラ
ミックス製のものを除く。)
--鉛ガラス製のもの
--その他のもの
-その他のコップ類(ガラスセ
ラミックス製のものを除く。)
--鉛ガラス製のもの
(財)日本関税協会
70.12
7012.00 000 4 魔法瓶その他の真空容器用のガ
ラス製の瓶
NO
ガラス製品(食卓用、台所用、
化粧用、事務用、室内装飾用そ
の他これらに類する用途に供す
る種類のものに限るものとし、
第 70.10 項又は第 70.18 項のも
のを除く。)
KG 7013.10 000 6 -ガラスセラミックス製のもの
-コップ類(ガラスセラミック
ス製のものを除く。)
KG 7013.21 000 2 --鉛ガラス製のもの
KG 7013.29 000 1 --その他のもの
70.13
KG
輸入統計品目表新旧対照表
KG
KG
KG
112
新(2007年)
品
名
7013.37 000 0 --その他のもの
-食卓用又は台所用に供する種
類のガラス製品(コップ類及
びガラスセラミックス製のも
のを除く。)
7013.41 000 3 --鉛ガラス製のもの
7013.42 000 2 --線膨脹係数が温度0度から
300 度までの範囲において
1 ケ ル ビ ン に つ き
1,000,000 分の5以下のも
の
7013.49 000 2 --その他のもの
-その他のガラス製品
7013.91 000 2 --鉛ガラス製のもの
7013.99 000 1 --その他のもの
第71類
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
KG
KG 7013.31 000 6
KG 7013.32 000 5
KG 7013.39 000 5
KG 7013.91 000 2
KG 7013.99 000 1
天然又は養殖の真珠、貴石、半貴石、貴金属及び貴 第71類
金属を張つた金属並びにこれらの製品、身辺用模造
細貨類並びに貨幣
品
名
-食卓用又は台所用に供する種
類のガラス製品(コップ類及
びガラスセラミックス製のも
のを除く。)
--鉛ガラス製のもの
--線膨脹係数が温度0度から
300 度までの範囲において
1 ケ ル ビ ン に つ き
1,000,000 分の5以下のも
の
--その他のもの
-その他のガラス製品
--鉛ガラス製のもの
--その他のもの
単 位
Ⅰ
Ⅱ
KG
KG
KG
KG
KG
天然又は養殖の真珠、貴石、半貴石、貴金属及び貴
金属を張つた金属並びにこれらの製品、身辺用模造
細貨類並びに貨幣
注
注
1 全部又は一部が次の材料から成る製品は、第6部の注1 1 全部又は一部が次の材料から成る製品は、第6部の注1
(A)及びこの類の他の注において別段の定めがある場合を (a)及びこの類の他の注において別段の定めがある場合を除
除くほか、すべてこの類に属する。
くほか、すべてこの類に属する。
(a)及び(b) (省 略)
(a)及び(b) (省 略)
2(A) (省 略)
2(a) (省 略)
(B) (省 略)
(b) (省 略)
3 (省 略)
3 (省 略)
4(a) (省 略)
4(A) (省 略)
(B) (省 略)
(b) (省 略)
(C) (省 略)
(c) (省 略)
5~7 (省 略)
5~7 (省 略)
8 第71.12項に該当する物品は、第6部の注1(A)に規定す 8 第71.12項に該当する物品は、第6部の注1(a)に規定する
る場合を除くほか、同項に属するものとし、この表の他の 場合を除くほか、同項に属するものとし、この表の他の項
項には属しない。
には属しない。
9 第71.13項において「身辺用細貨類」とは、次の物品をい 9 第71.13項において「身辺用細貨類」とは、次の物品をい
う。
う。
(a) 小形の身辺用装飾品(例えば、指輪、腕輪、首飾り、 (a) 小形の身辺用装飾品(例えば、指輪、腕輪、首飾り、
ブローチ、イヤリング、時計用鎖、ペンダント、ネクタ
ブローチ、イヤリング、時計用鎖、ペンダント、ネクタ
イピン、カフスボタン、衣服用飾りボタン、メダル及び
イピン、カフスボタン、衣服用飾りボタン、メダル及び
記章。宝石を取り付けてあるかないかを問わない。)
記章)
(b) 通常、ポケット若しくはハンドバッグに入れて携帯し (b) 通常、ポケット若しくはハンドバッグに入れて携帯し
又は身辺に付けて使用する身辺用品(例えば、シガーケ
又は身辺に付けて使用する身辺用品(例えば、シガレッ
ース、シガレットケース、嗅ぎたばこ入れ、口中香剤入
トケース、おしろい入れ、鎖入れ及び口中剤入れ)
れ、錠剤入れ、おしろい入れ、鎖入れ及び数珠)
これらの物品は、組み合わせてあるかセットであるかを
(新 規)
問わない(例えば、天然又は養殖の真珠、貴石、半貴石、
合成若しくは再生した貴石又は半貴石、べつ甲、真珠層、
象牙、天然又は再生させたこはく、黒玉及びさんご)。
10及び11 (省 略)
10及び11 (省 略)
号注
号注
1 (省 略)
1 (省 略)
2 第7110.11号及び第7110.19号において白金には、注4(B) 2 第7110.11号及び第7110.19号において白金には、注4(b)
の規定にかかわらず、イリジウム、オスミウム、パラジウ の規定にかかわらず、イリジウム、オスミウム、パラジウ
ム、ロジウム及びルテニウムを含まない。
ム、ロジウム及びルテニウムを含まない。
(財)日本関税協会
輸入統計品目表新旧対照表
113
新(2007年)
(省
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
略)
72.19
7219.12
010 1
025 2
026 3
029 6
7219.13
010 0
025 1
026 2
029 5
7219.32
010 2
統計品目
番
号
3
ステンレス鋼のフラットロール
製品(幅が600ミリメートル以上
のものに限る。)
(省 略)
--厚さが4.75ミリメートル以
上10ミリメートル以下のも
の
---クロム系(ニッケルを含
まないものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
---ニッケル系(ニッケルを
含むものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
----ニッケルの含有量が全
重量の7%未満のもの
-----ニッケルの含有量が
全重量の6%以下
で、マンガンの含有
量が全重量の3%以
上のもの
-----その他のもの
----その他のもの
--厚さが3ミリメートル以上
4.75ミリメートル未満のも
の
---クロム系(ニッケルを含
まないものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
---ニッケル系(ニッケルを
含むものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
----ニッケルの含有量が全
重量の7%未満のもの
-----ニッケルの含有量が
全重量の6%以下
で、マンガンの含有
量が全重量の3%以
上のもの
-----その他のもの
----その他のもの
(省 略)
--厚さが3ミリメートル以上
4.75ミリメートル未満のも
の
---クロム系(ニッケルを含
まないものに限るものと
し、その他の成分を含有
(財)日本関税協会
(省
NACCS用
3
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
略)
ステンレス鋼のフラットロール
製品(幅が600ミリメートル以
上のものに限る。)
(省 略)
7219.12
--厚さが4.75ミリメートル以
上10ミリメートル以下のも
の
010 1 ---クロム系(ニッケルを含
KG
まないものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
---ニッケル系(ニッケルを
含むものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
021 5 ----200系(ニッケルの含
有量が全重量の7%未
KG
満のものに限るものと
し、その他の成分を含
有するかしないかを問
わない。)
72.19
KG
KG
7219.13
KG
KG
029 6 ----その他のもの
--厚さが3ミリメートル以上
4.75ミリメートル未満のも
の
010 0 ---クロム系(ニッケルを含
まないものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
---ニッケル系(ニッケルを
含むものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
021 4 ----200系(ニッケルの含
有量が全重量の7%未
満のものに限るものと
し、その他の成分を含
有するかしないかを問
わない。)
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
029 5 ----その他のもの
(省 略)
7219.32
--厚さが3ミリメートル以上
4.75ミリメートル未満のも
の
010 2 ---クロム系(ニッケルを含
KG
まないものに限るものと
し、その他の成分を含有
輸入統計品目表新旧対照表
KG
KG
114
新(2007年)
品
名
するかしないかを問わな
い。)
---ニッケル系(ニッケルを
含むものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
----ニッケルの含有量が全
重量の7%未満のもの
025 3 -----ニッケルの含有量が
全重量の6%以下
で、マンガンの含有
量が全重量の3%以
上のもの
026 4 -----その他のもの
022 0 ----ニッケルの含有量が全
重量の7%以上10%未
満のもの
023 1 ----ニッケルの含有量が全
重量の10%以上のもの
7219.33
--厚さが1ミリメートルを超
え3ミリメートル未満のも
の
---クロム系(ニッケルを含
まないものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
011 2 ----クロムの含有量が全重
量の12%未満のもの
019 3 ----その他のもの
---ニッケル系(ニッケルを
含むものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
----ニッケルの含有量が全
重量の7%未満のもの
025 2 -----ニッケルの含有量が
全重量の6%以下
で、マンガンの含有
量が全重量の3%以
上のもの
026 3 -----その他のもの
022 6 ----ニッケルの含有量が全
重量の7%以上10%未
満のもの
(財)日本関税協会
単 位
Ⅰ
Ⅱ
KG
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
するかしないかを問わな
い。)
---ニッケル系(ニッケルを
含むものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
021 6 ----200系(ニッケルの含
有量が全重量の7%未
満のものに限るものと
し、その他の成分を含
有するかしないかを問
わない。)
単 位
Ⅰ
Ⅱ
KG
KG
KG
022 0 ----304系(ニッケルの含
有量が全重量の7%以
上10%未満のものに限
るものとし、その他の
成分を含有するかしな
いかを問わない。)
023 1 ----高ニッケル材(ニッケ
KG
ルの含有量が全重量の
10%以上のものに限る
ものとし、その他の成
分を含有するかしない
かを問わない。)
7219.33
--厚さが1ミリメートルを超
え3ミリメートル未満のも
の
---クロム系(ニッケルを含
まないものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
011 2 ----409系(クロムの含有
KG
量が全重量の12%未満
のものに限るものと
し、その他の成分を含
有するかしないかを問
わない。)
019 3 ----その他のもの
KG
---ニッケル系(ニッケルを
含むものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
021 5 ----200系(ニッケルの含
有量が全重量の7%未
満のものに限るものと
KG
し、その他の成分を含
有するかしないかを問
わない。)
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
022 6 ----304系(ニッケルの含
有量が全重量の7%以
上10%未満のものに限
輸入統計品目表新旧対照表
KG
115
新(2007年)
品
名
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
023 0 ----ニッケルの含有量が全
重量の10%以上のもの
KG
--厚さが0.5ミリメートル以
上1ミリメートル以下のも
の
---クロム系(ニッケルを含
まないものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
011 1 ----クロムの含有量が全重
量の 12%未満のもの
KG
KG
011 1
019 2 ----その他のもの
---ニッケル系(ニッケルを
含むものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
----ニッケルの含有量が全
重量の7%未満のもの
025 1 -----ニッケルの含有量が
全重量の6%以下
で、マンガンの含有
量が全重量の3%以
上のもの
026 2 -----その他のもの
022 5 ----ニッケルの含有量が全
重量の7%以上 10%
未満のもの
KG
019 2
023 6 ----ニッケルの含有量が全
重量の 10%以上のも
の
7219.35
単 位
NACCS用
7219.34
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
--厚さが0.5ミリメートル未
満のもの
010 6 ---クロム系(ニッケルを含
まないものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
---ニッケル系(ニッケルを
含むものに限るものと
(財)日本関税協会
023 0
7219.34
021 4
KG
品
名
るものとし、その他の
成分を含有するかしな
いかを問わない。)
----高ニッケル材(ニッケ
ルの含有量が全重量の
10%以上のものに限る
ものとし、その他の成
分を含有するかしない
かを問わない。)
--厚さが0.5ミリメートル以
上1ミリメートル以下のも
の
---クロム系(ニッケルを含
まないものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
----409系(クロムの含有
量が全重量の12%未満
のものに限るものと
し、その他の成分を含
有するかしないかを問
わない。)
----その他のもの
---ニッケル系(ニッケルを
含むものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
----200系(ニッケルの含
有量が全重量の7%未
満のものに限るものと
し、その他の成分を含
有するかしないかを問
わない。)
単 位
Ⅰ
Ⅱ
KG
KG
KG
KG
KG
KG
022 5 ----304系(ニッケルの含
有量が全重量の7%以
上10%未満のものに限
るものとし、その他の
成分を含有するかしな
いかを問わない。)
023 6 ----高ニッケル材(ニッケ
KG
ルの含有量が全重量の
10%以上のものに限る
ものとし、その他の成
分を含有するかしない
かを問わない。)
7219.35
--厚さが0.5ミリメートル未
満のもの
010 6 ---クロム系(ニッケルを含
KG
まないものに限るものと
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
KG
---ニッケル系(ニッケルを
含むものに限るものと
輸入統計品目表新旧対照表
KG
KG
KG
116
新(2007年)
品
名
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
----ニッケルの含有量が全
重量の7%未満のもの
025 0 -----ニッケルの含有量が
全重量の6%以下
で、マンガンの含有
量が全重量の3%以
上のもの
026 1 -----その他のもの
022 4 ----ニッケルの含有量が全
重量の7%以上10%未
満のもの
023 5 ----ニッケルの含有量が全
重量の10%以上のもの
(省
7219.90
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
KG
略)
品
名
し、その他の成分を含有
するかしないかを問わな
い。)
021 3 ----200系(ニッケルの含
有量が全重量の7%未
満のものに限るものと
し、その他の成分を含
有するかしないかを問
わない。)
KG
KG
KG
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
ステンレス鋼のフラットロール
製品(幅が600ミリメートル未
満のものに限る。)
(省 略)
7220.20
-冷間圧延をしたもの(更に加
工したものを除く。)
010 5 --クロム系(ニッケルを含ま
KG
ないものに限るものとし、
その他の成分を含有するか
しないかを問わない。)
--ニッケル系(ニッケルを含
むものに限るものとし、そ
の他の成分を含有するかし
ないかを問わない。)
021 2 ---200系(ニッケルの含有
量が全重量の7%未満の
ものに限るものとし、そ
KG
の他の成分を含有するか
しないかを問わない。)
その他の合金鋼のフラットロー
ル製品(幅が600ミリメートル以
上のものに限る。)
-けい素電気鋼のもの
7225.11 000 1 --方向性けい素鋼のもの
7225.19 000 0 --その他のもの
(削 除)
7225.30
-その他のもの(熱間圧延をし
たもの(更に加工したものを
その他の合金鋼のフラットロー
ル製品(幅が600ミリメートル
以上のものに限る。)
-けい素電気鋼のもの
KG 7225.11 000 1 --方向性けい素鋼のもの
KG 7225.19 000 0 --その他のもの
7225.20 000 6 -高速度鋼のもの
7225.30
-その他のもの(熱間圧延をし
たもの(更に加工したものを
7220.20 010 5
025 6
026 0
029 3
7220.90
72.25
(財)日本関税協会
Ⅰ
Ⅱ
KG
022 4 ----304系(ニッケルの含
有量が全重量の7%以
上10%未満のものに限
るものとし、その他の
成分を含有するかしな
いかを問わない。)
023 5 ----高ニッケル材(ニッケ
ルの含有量が全重量の
10%以上のものに限る
ものとし、その他の成
分を含有するかしない
かを問わない。)
7219.90
(省 略)
ステンレス鋼のフラットロール
製品(幅が600ミリメートル未満
のものに限る。)
(省 略)
-冷間圧延をしたもの(更に加
工したものを除く。)
--クロム系(ニッケルを含ま
ないものに限るものとし、
その他の成分を含有するか
しないかを問わない。)
--ニッケル系(ニッケルを含
むものに限るものとし、そ
の他の成分を含有するかし
ないかを問わない。)
---ニッケルの含有量が全重
量の7%未満のもの
----ニッケルの含有量が全
重量の6%以下で、マ
ンガンの含有量が全重
量の3%以上のもの
----その他のもの
---その他のもの
(省 略)
72.20
単 位
KG
KG
72.20
KG
KG
7220.90
029 3 ---その他のもの
(省 略)
KG
KG
KG
72.25
輸入統計品目表新旧対照表
KG
KG
KG
117
新(2007年)
100 5
200 0
900 0
7225.40
100 2
200 4
900 4
7225.50
100 6
200 1
900 1
7225.91
100 0
200 2
300 4
900 2
7225.92
100 6
200 1
300 3
900 1
7225.99
100 6
200 1
300 3
900 1
72.26
品
名
除く。)で巻いたものに限
る。)
--合金工具鋼のもの
--高速度鋼のもの
--その他のもの
-その他のもの(熱間圧延をし
たもの(更に加工したものを
除く。)で巻いてないものに限
る。)
--合金工具鋼のもの
--高速度鋼のもの
--その他のもの
-その他のもの(冷間圧延をし
たものに限るものとし、更に
加工したものを除く。)
--合金工具鋼のもの
--高速度鋼のもの
--その他のもの
-その他のもの
--亜鉛を電気めつきしたもの
---バイメタル(張合せ加工
を行つたもので、ニッケ
ルの含有量が全重量の
10%を超えるものに限
る。)
---合金工具鋼のもの
---高速度鋼のもの
---その他のもの
--亜鉛をめつきしたもの(電
気めつきによるものを除
く。)
---バイメタル(張合せ加工
を行つたもので、ニッケ
ルの含有量が全重量の
10%を超えるものに限
る。)
---合金工具鋼のもの
---高速度鋼のもの
---その他のもの
--その他のもの
---バイメタル(張合せ加工
を行つたもので、ニッケ
ルの含有量が全重量の
10%を超えるものに限
る。)
---合金工具鋼のもの
---高速度鋼のもの
---その他のもの
その他の合金鋼のフラットロー
ル製品(幅が600ミリメートル未
満のものに限る。)
(省 略)
(削 除)
(財)日本関税協会
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
除く。)で巻いたものに限
る。)
010 6 --合金工具鋼のもの
KG
KG
KG
7225.40
KG
KG
KG
7225.50
KG
KG
KG
KG
020 2 --その他のもの
-その他のもの(熱間圧延をし
たもの(更に加工したものを
除く。)で巻いてないものに限
る。)
010 3 --合金工具鋼のもの
KG
KG
020 6 --その他のもの
-その他のもの(冷間圧延をし
たものに限るものとし、更に
加工したものを除く。)
010 0 --合金工具鋼のもの
020 3 --その他のもの
-その他のもの
7225.91
--亜鉛を電気めつきしたもの
010 1 ---バイメタル(張合せ加工
KG
を行つたもので、ニッケ
ルの含有量が全重量の
10%を超えるものに限
る。)
020 4 ---合金工具鋼のもの
KG
KG
030 0 ---その他のもの
KG
7225.92
--亜鉛をめつきしたもの(電
気めつきによるものを除
く。)
010 0 ---バイメタル(張合せ加工
KG
を行つたもので、ニッケ
ルの含有量が全重量の
10%を超えるものに限
る。)
020 3 ---合金工具鋼のもの
KG
KG
030 6 ---その他のもの
KG
7225.99
--その他のもの
010 0 ---バイメタル(張合せ加工
KG
を行つたもので、ニッケ
ルの含有量が全重量の
10%を超えるものに限
る。)
020 3 ---合金工具鋼のもの
KG
KG
030 6 ---その他のもの
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
その他の合金鋼のフラットロー
ル製品(幅が600ミリメートル
未満のものに限る。)
(省 略)
7226.93
--亜鉛を電気めつきしたもの
010 4 ---バイメタル(張合せ加工
を行つたもので、ニッケ
ルの含有量が全重量の
10%を超えるものに限
72.26
輸入統計品目表新旧対照表
KG
118
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
020 0
030 3
(削
除)
7226.94
010 3
020 6
030 2
7226.99
110
190
200
900
0
†
6
6
72.29
7229.20 000 5
7229.90
100 0
200 2
910 5
990 1
73.04
7304.11 000 4
7304.19
100 5
900 0
7304.22 000 0
7304.23
010 2
090 5
7304.24 000 5
7304.29
010 3
090 6
品
名
KG
KG
KG
KG
その他の合金鋼の線
(削 除)
-シリコマンガン鋼のもの
-その他のもの
--合金工具鋼のもの
--高速度鋼のもの
--その他のもの
---ガスシールド溶接用ソリ
ッドワイヤ
---その他のもの
72.29
その他の合金鋼の線
7229.10 000 1 -高速度鋼のもの
KG 7229.20 000 5 -シリコマンガン鋼のもの
7229.90
-その他のもの
010 1 --合金工具鋼のもの
KG
KG
--その他のもの
021 5 ---ガスシールド溶接用ソリ
KG
ッドワイヤ
029 6 ---その他のもの
KG
鉄鋼製の管及び中空の形材(継
目なしのものに限るものとし、
鋳鉄製のものを除く。)
-油又はガスの輸送に使用する
種類のラインパイプ
--ステンレス鋼のもの
--その他のもの
---合金鋼製のもの
---その他のもの
-油又はガスの掘削に使用する
種類のケーシング、チュービ
ング及びドリルパイプ
--ドリルパイプ(ステンレス
鋼製のもの)
--その他のドリルパイプ
---合金鋼製のもの
---その他のもの
--その他のもの(ステンレス
鋼製のもの)
--その他のもの
---合金鋼製のもの
---その他のもの
(財)日本関税協会
010 †
Ⅰ
Ⅱ
る。)
---合金工具鋼のもの
---その他のもの
--亜鉛をめつきしたもの(電
気めつきによるものを除
く。)
---バイメタル(張合せ加工
を行つたもので、ニッケ
ルの含有量が全重量の
10%を超えるものに限
る。)
---合金工具鋼のもの
---その他のもの
--その他のもの
---バイメタル(張合せ加工
を行つたもので、ニッケ
ルの含有量が全重量の
10%を超えるものに限
る。)
--その他のもの
---バイメタル(張合せ加工
を行つたもので、ニッケ
ルの含有量が全重量の
10%を超えるものに限
る。)
----亜鉛をめつきしたもの
----その他のもの
---合金工具鋼のもの
---その他のもの
7226.99
単 位
KG
KG
KG
KG
KG
KG
020 1 ---合金工具鋼のもの
030 4 ---その他のもの
73.04
7304.10
KG
010 1
020 4
KG
KG
7304.21
010 4
090 0
KG
7304.29
010
090
KG
KG 7304.31
KG
010
020
KG 7304.39
010
KG
3
6
1
4
0
鉄鋼製の管及び中空の形材(継
目なしのものに限るものとし、
鋳鉄製のものを除く。)
-油又はガスの輸送に使用する
種類のラインパイプ
--合金鋼製のもの
--その他のもの
-油又はガスの掘削に使用する
種類のケーシング、チュービ
ング及びドリルパイプ
--ドリルパイプ
---合金鋼製のもの
---その他のもの
--その他のもの
---合金鋼製のもの
---その他のもの
--冷間引抜き又は冷間圧延を
したもの
---ドリルパイプ
---その他のもの
--その他のもの
---ドリルパイプ
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
輸入統計品目表新旧対照表
KG
119
新(2007年)
7304.31
010 1
020 4
7304.39
010 0
020 3
7304.41
010 5
020 1
7304.49
010 4
020 0
7304.51
010 2
020 5
7304.59
010 1
020 4
7304.90
050 3
030 4
040 0
品
名
-その他のもの(鉄製又は非合
金鋼製のもので、横断面が円
形のものに限る。)
--冷間引抜き又は冷間圧延を
したもの
---ドリルパイプ
---その他のもの
--その他のもの
---ドリルパイプ
---その他のもの
-その他のもの(ステンレス鋼
製のもので、横断面が円形の
ものに限る。)
--冷間引抜き又は冷間圧延を
したもの
---ドリルパイプ
---その他のもの
--その他のもの
---ドリルパイプ
---その他のもの
-その他のもの(その他の合金
鋼製のもので、横断面が円形
のものに限る。)
--冷間引抜き又は冷間圧延を
したもの
---ドリルパイプ
---その他のもの
--その他のもの
---ドリルパイプ
---その他のもの
-その他のもの
--ドリルパイプ
--その他のもの
---合金鋼製のもの
---その他のもの
鉄鋼製のその他の管及び中空の
形材(例えば、オープンシーム
のもの及び溶接、リベット接合
その他これらに類する接合をし
たもの)
-油又はガスの輸送に使用する
種類のラインパイプ
7306.11 000 0 --溶接管(ステンレス鋼製の
ものに限る。)
7306.19
--その他のもの
100 1 ---合金鋼製のもの
900 3 ---その他のもの
-油又はガスの掘削に使用する
種類のケーシング及びチュー
ビング
単 位
Ⅰ
Ⅱ
7304.41
KG 7304.49
KG
KG 7304.51
KG
7304.59
KG 7304.90
KG
KG
KG
(財)日本関税協会
品
名
単 位
Ⅰ
020 3 ---その他のもの
--冷間引抜き又は冷間圧延を
したもの
010 5 ---ドリルパイプ
020 1 ---その他のもの
--その他のもの
010 4 ---ドリルパイプ
020 0 ---その他のもの
--冷間引抜き又は冷間圧延を
したもの
010 2 ---ドリルパイプ
020 5 ---その他のもの
--その他のもの
010 1 ---ドリルパイプ
020 4 ---その他のもの
-その他のもの
050 3 --ドリルパイプ
--その他のもの
030 4 ---合金鋼製のもの
040 0 ---その他のもの
Ⅱ
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
73.06
7306.21 000 4 --溶接管(ステンレス鋼製の
ものに限る。)
7306.29
--その他のもの
100 5 ---合金鋼製のもの
900 0 ---その他のもの
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
73.06
7306.10
KG
010 4
020 0
7306.20
KG
KG
010 1
020 4
7306.30
KG
KG
KG
鉄鋼製のその他の管及び中空の
形材(例えば、オープンシーム
のもの及び溶接、リベット接合
その他これらに類する接合をし
たもの)
-油又はガスの輸送に使用する
種類のラインパイプ
--合金鋼製のもの
--その他のもの
-油又はガスの掘削に使用する
種類のケーシング及びチュー
ビング
--合金鋼製のもの
--その他のもの
-その他の溶接管(鉄製又は非
合金鋼製のもので、横断面が
円形のものに限る。)
--配管用炭素鋼鋼管
011 6 ---めつきしたもの
019 0 ---その他のもの
輸入統計品目表新旧対照表
KG
KG
KG
KG
KG
KG
120
新(2007年)
7306.30
011 6
019 0
021
029
090
7306.40 000
2
3
1
6
7306.50 000 3
7306.61
100 1
910 6
990 2
7306.69
100 0
900 2
7306.90
010 1
020 4
73.14
品
名
-その他の溶接管(鉄鋼又は非
合金鋼製のもので、横断面が
円形のものに限る。)
--配管用炭素鋼鋼管
---めつきしたもの
---その他のもの
--一般構造用炭素鋼鋼管
---めつきしたもの
---その他のもの
--その他のもの
-その他の溶接管(ステンレス
鋼製のもので、横断面が円形
のものに限る。)
-その他の溶接管(その他の合
金鋼製のもので、横断面が円
形のものに限る。)
-その他の溶接管(横断面が円
形のものを除く。)
--横断面が正方形又は長方形
のもの
---合金鋼製のもの
---その他のもの
----一辺の長さが 200 ミリ
メートル以上のもの
----その他のもの
--その他のもの(横断面が円
形のものを除く。)
---合金鋼製のもの
---その他のもの
-その他のもの
--合金鋼製のもの
--その他のもの
ワイヤクロス(ワイヤエンドレ
スバンドを含む。)、ワイヤグ
さく
リル、網及び柵(鉄鋼の線から
製造したものに限る。)並びに
鉄鋼製のエキスパンデッドメタ
ル
(省 略)
(削 除)
(省
73.19
鉄鋼製の安全ピンその他のピン
( 他 の 項 に該 当す る も の を 除
く。)及び鉄鋼製の手縫針、手
編針、ボドキン、クロセ編み用
手針、ししゆう用穴あけ手針そ
の他これらに類する物品
(削 除)
(省
73.21
略)
略)
鉄鋼製のストーブ、レンジ、炉、
調理用加熱器(セントラルヒー
ティング用の補助ボイラーを有
するものを含む。)、肉焼き器、
(財)日本関税協会
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
021
029
090
KG 7306.40 000
KG
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
2
3
1
6
KG 7306.50 000 3
KG
KG
KG 7306.60
010 3
KG
021 0
029 1
7306.90
KG
010 1
020 4
KG
品
名
--一般構造用炭素鋼鋼管
---めつきしたもの
---その他のもの
--その他のもの
-その他の溶接管(ステンレス
鋼製のもので、横断面が円形
のものに限る。)
-その他の溶接管(その他の合
金鋼製のもので、横断面が円
形のものに限る。)
-その他の溶接管(横断面が円
形のものを除く。)
--合金鋼製のもの
--その他のもの
---横断面が長方形(正方形
を含む。)で、一辺の長さ
が 200 ミリメートル以上
のもの
---その他のもの
-その他のもの
--合金鋼製のもの
--その他のもの
単 位
Ⅰ
Ⅱ
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
73.14
ワイヤクロス(ワイヤエンドレ
スバンドを含む。)、ワイヤグ
さく
リル、網及び柵(鉄鋼の線から
製造したものに限る。)並びに
鉄鋼製のエキスパンデッドメタ
ル
(省 略)
7314.13 000 3 --その他の機械用ワイヤエン
ドレスバンド
(省 略)
鉄鋼製の安全ピンその他のピン
(他の項に該当するものを除
く。)及び鉄鋼製の手縫針、手
編針、ボドキン、クロセ編み用
手針、ししゆう用穴あけ手針そ
の他これらに類する物品
7319.10 000 3 -縫針、かがり針及びししゆう
針
(省 略)
KG
73.19
73.21
KG
鉄鋼製のストーブ、レンジ、炉、
調理用加熱器(セントラルヒー
ティング用の補助ボイラーを有
するものを含む。)、肉焼き器、
輸入統計品目表新旧対照表
121
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
火鉢、ガスこんろ、皿温め器そ
の他これらに類する物品(家庭
用のものに限るものとし、電気
式のものを除く。)及びこれら
の 部 分 品 (鉄 鋼製 の も の に 限
る。)
-調理用加熱器具及び皿温め器
7321.11
(省 略)
7321.12
(省 略)
7321.19 000 4 --その他のもの(固体燃料用 NO KG
のものを含む。)
-その他の器具
7321.81
(省 略)
7321.82
(省 略)
7321.89 000 4 --その他のもの(固体燃料用 NO KG
のものを含む。)
7321.90
(省 略)
第74類
銅及びその製品
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
火鉢、ガスこんろ、皿温め器そ
の他これらに類する物品(家庭
用のものに限るものとし、電気
式のものを除く。)及びこれら
の部分品(鉄鋼製のものに限
る。)
-調理用加熱器具及び皿温め器
7321.11
(省 略)
7321.12
(省 略)
7321.13 000 3 --固体燃料用のもの
NO KG
-その他の器具
7321.81
(省 略)
7321.82
(省 略)
7321.83 000 3 --固体燃料用のもの
(省
7321.90
第74類
NO KG
略)
銅及びその製品
注
注
1 この類において次の用語の意義は、それぞれ次に定める 1 この類において次の用語の意義は、それぞれ次に定める
ところによる。
ところによる。
(a)~(e) (省 略)
(a)~(e) (省 略)
(f) 「線」とは、横断面が全長を通じて一様な形状を有し、 (f) 「線」とは、横断面が全長を通じて一様な形状を有し、
かつ、中空でない圧延製品、押出製品及び引抜製品(巻
かつ、中空でない圧延製品、押出製品及び引抜製品(巻
いたものに限る。)で、横断面が円形、だ円形、長方形
いたものに限る。)で、横断面が円形、だ円形、長方形
(正方形を含む。)、正三角形又は正凸多角形(横断面
(正方形を含む。)、正三角形又は正凸多角形(横断面
の一の相対する辺が凸の円弧で、他の相対する辺が長さ
の一の相対する辺が凸の円弧で、他の相対する辺が長さ
の等しい平行な直線から成るへん平状の円形及び変形し
の等しい平行な直線から成るへん平状の円形及び変形し
た長方形を含む。)のものをいうものとし、横断面が長
た長方形を含む。)のものをいうものとし、横断面が長
方形(正方形を含む。)、正三角形又は正凸多角形のも
方形(正方形を含む。)、正三角形又は正凸多角形のも
のにあつては全長を通じて角を丸めたものを含み、横断
のにあつては全長を通じて角を丸めたものを含み、横断
面が長方形(変形した長方形を含む。)のものにあつて
面が長方形(変形した長方形を含む。)のものにあつて
は厚さが幅の10分の1を超えるものに限る。
は厚さが幅の10分の1を超えるものに限る。
(削 除)
もつとも、第74.14項の線には、横断面の最大寸法が6
ミリメートル以下のもの(横断面の形状及び巻いてある
かないかを問わない。)のみを含む。
(g)及び(h) (省 略)
(g)及び(h) (省 略)
74.03
銅のマット及びセメントカッパ
ー(沈殿銅)
7401.10 000 0 -銅のマット
7401.20 000 4 -セメントカッパー(沈殿銅)
74.01
銅のマット及びセメントカッパ
ー(沈殿銅)
010 6 -銅のマット
020 2 -セメントカッパー(沈殿銅)
KG
KG
精製銅又は銅合金の塊
-精製銅
~
7403.11
(省
74.03
7403.19
(財)日本関税協会
精製銅又は銅合金の塊
-精製銅
7403.11
略)
-銅合金
7403.21 000 6 --銅・亜鉛合金(黄銅)
7403.22
(省 略)
(削 除)
KG
KG
(省 略)
7403.19
7403.21 000 6 --銅・亜鉛合金(黄銅)
~
74.01
7401.00
KG
7403.22
7403.23
(省 略)
--銅・ニッケル合金(白銅)
及び銅・ニッケル・亜鉛合
輸入統計品目表新旧対照表
KG
122
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
010 0
020 3
030 6
7403.29
011 2
019 3
021 5
029 6
031 1
039 2
74.07
7407.10
7407.21
7407.29
--その他の銅合金(第 74.05
項のマスターアロイを除
く。)
---課税価格が1キログラム
につき 485 円以下のもの
----銅・ニッケル合金(白
銅)及び銅・ニッケル・
亜鉛合金(洋白)
----その他のもの
---課税価格が1キログラム
につき 485 円を超え 500
円以下のもの
----銅・ニッケル合金(白
銅)及び銅・ニッケル・
亜鉛合金(洋白)
----その他のもの
---課税価格が1キログラム
につき 500 円を超えるも
の
----銅・ニッケル合金(白
銅)及び銅・ニッケル・
亜鉛合金(洋白)
----その他のもの
7403.29
010 1
KG
(削
(削
(財)日本関税協会
除)
除)
名
KG
KG
KG
単 位
Ⅰ
Ⅱ
金(洋白)
---課税価格が1キログラム
につき 485 円以下のもの
---課税価格が1キログラム
につき 485 円を超え 500
円以下のもの
---課税価格が1キログラム
につき 500 円を超えるも
の
--その他の銅合金(第 74.05
項のマスターアロイを除
く。)
---課税価格が1キログラム
につき 485 円以下のもの
KG
KG
KG
KG
KG
020 4 ---課税価格が1キログラム
につき485円を超え500
円以下のもの
KG
030 0 ---課税価格が1キログラム
につき500円を超えるも
の
KG
KG
銅の棒及び形材
(省 略)
-銅合金のもの
(省 略)
(削 除)
--その他のもの
100 6 ---銅・ニッケル合金(白銅)
又は銅・ニッケル・亜鉛
合金(洋白)のもの
---その他のもの
910 4 ----銅・すず合金(青銅)
のもの
990 0 ----その他のもの
品
銅の棒及び形材
(省 略)
-銅合金のもの
7407.21
(省 略)
7407.22 000 4 --銅・ニッケル合金(白銅)
又は銅・ニッケル・亜鉛合
金(洋白)のもの
7407.29
--その他のもの
74.07
7407.10
KG
KG
010 0 ---銅・すず合金(青銅)の
もの
090 3 ---その他のもの
KG
ワイヤクロス(ワイヤエンドレ
スバンドを含む。)、ワイヤグリ
ル及び網(銅の線から製造した
ものに限る。)並びに銅製のエキ
スパンデッドメタル
7414.20 000 6 -ワイヤクロス
7414.90 000 6 -その他のもの
KG
KG
KG
KG
KG
74.14
74.16
輸入統計品目表新旧対照表
123
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
7416.00 000 1 銅製のばね
78.06
7806.00
(削
除)
74.17
7417.00 000 6 銅製の加熱器具(調理用その他
家庭用に供する種類のものに限
るものとし、電気式のものを除
く。)及びその部分品(銅製のも
のに限る。)
(削
除)
78.03
7803.00 000 4 鉛の棒、形材及び線
(削
除)
78.05
7805.00 000 0 鉛製の管及び管用継手(例え
ば、カップリング、エルボー及
びスリーブ)
その他の鉛製品
100 0 -鉛製の管及び管用継手(例え
ば、カップリング、エルボー
及びスリーブ)
900 2 -その他のもの
(削
79.07
7907.00
第80類
Ⅰ
Ⅱ
KG
KG
KG
KG
KG
KG
除)
その他の亜鉛製品
100 1 -亜鉛製の管及び管用継手(例
えば、カップリング、エルボー
及びスリーブ)
900 3 -その他のもの
すず及びその製品
KG
78.06
7806.00 000 5 その他の鉛製品
単 位
79.06
7906.00 000 1 亜鉛製の管及び管用継手(例え
ば、カップリング、エルボー及
びスリーブ)
KG
79.07
7907.00 000 6 その他の亜鉛製品
KG
KG
KG
第80類
すず及びその製品
注
注
1 この類において次の用語の意義は、それぞれ次に定める 1 この類において次の用語の意義は、それぞれ次に定める
ところによる。
ところによる。
(a)~(c) (省 略)
(a)~(c) (省 略)
(d) 「板」、「シート」、「ストリップ」及び「はく」と (d) 「板」、「シート」、「ストリップ」及び「はく」と
は、均一な厚さを有し、かつ、中空でない平板状の製品
は、均一な厚さを有し、かつ、中空でない平板状の製品
(巻いてあるかないかを問わないものとし、第80.01項の
(巻いてあるかないかを問わないものとし、第80.01項の
塊を除く。)で、横断面が長方形(角を丸めてあるかな
塊を除く。)で、横断面が長方形(角を丸めてあるかな
いかを問わないものとし、横断面の一の相対する辺が凸
いかを問わないものとし、横断面の一の相対する辺が凸
の円弧で、他の相対する辺が長さの等しい平行な直線か
の円弧で、他の相対する辺が長さの等しい平行な直線か
ら成る変形した長方形を含み、正方形を除く。)のもの
ら成る変形した長方形を含み、正方形を除く。)のもの
のうち次のものをいう。
のうち次のものをいう。
長方形(正方形を含む。)のもので厚さが幅の10分の
長方形(正方形を含む。)のもので厚さが幅の10分の
1以下のもの
1以下のもの
長方形(正方形を含む。)以外のもの(大きさを問わ
長方形(正方形を含む。)以外のもの(大きさを問わ
ない。)で他の項の物品の特性を有しないもの
ない。)で他の項の物品の特性を有しないもの
第80.04項又は第80.05項の板、シート、ストリップ及
(削 除)
びはくには、模様(例えば、溝、リブ、市松、滴、ボタ
ン及びひし形)を有し、穴をあけ、波形にし、研磨し又
(財)日本関税協会
輸入統計品目表新旧対照表
124
新(2007年)
(省
80.07
8007.00
100 4
200 6
300 1
900 6
81.01
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
は被覆したもので、他の項の物品の特性を有しないもの
を含む。
(e) (省 略)
略)
(削
除)
80.04
8004.00 000 1 すずの板、シート及びストリッ
プ(厚さが 0.2 ミリメートルを
超えるものに限る。)
(削
除)
80.05
8005.00 000 6 すずのはく(厚さ(補強材の厚
さを除く。)が 0.2 ミリメートル
以下のものに限るものとし、印
刷してあるかないか又は紙、板
紙、プラスチックその他これら
に類する補強材により裏張りし
てあるかないかを問わない。)、
粉及びフレーク
(削
除)
80.06
8006.00 000 4 すず製の管及び管用継手(例え
ば、カップリング、エルボー及
びスリーブ)
その他のすず製品
-すずの板、シート及びストリ
ップ(厚さが 0.2 ミリメート
ルを超えるものに限る。)
-すずのはく(厚さ(補強材の
厚さを除く。)が 0.2 ミリメー
トル以下のものに限るものと
し、印刷してあるかないか又
は紙、板紙、プラスチックそ
の他これらに類する補強材に
より裏張りしてあるかないか
を問わない。)
、粉及びフレー
ク
-すず製の管及び管用継手(例
えば、カップリング、エルボ
ー及びスリーブ)
-その他のもの
KG
8101.96 000 5
(省 略)
8101.97 000 4
(省 略)
8101.99
--その他のもの
010 5 ---棒(単に焼結して得た棒
を除く。)
、形材、板、シ
ート、ストリップ及びは
く
090 1 ---その他のもの
KG
KG
80.07
8007.00 000 2 その他のすず製品
KG
KG
KG
KG
KG
タングステン及びその製品(く
ずを含む。)
(省 略)
(削 除)
(財)日本関税協会
統計品目
番
号
NACCS用
(e)
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
81.01
8101.95 000 6
8101.96 000 5
8101.97 000 4
8101.99 000 2
タングステン及びその製品(く
ずを含む。)
(省 略)
--棒(単に焼結して得た棒を
除く。)、形材、板、シート、
ストリップ及びはく
(省 略)
(省 略)
--その他のもの
KG
KG
輸入統計品目表新旧対照表
KG
KG
125
新(2007年)
81.12
8112.92
100 3
200 5
910 1
990 4
8112.99
100 3
200 5
910 1
990 4
品
名
ベリリウム、クロム、ゲルマニ
ウム、バナジウム、ガリウム、
ハフニウム、インジウム、ニオ
ブ、レニウム及びタリウム(く
ずを含む。)並びにこれらの製
品(くずを含む。)
(省 略)
(削 除)
(削 除)
(省 略)
-その他のもの
--塊、くず及び粉
---インジウムのもの
---バナジウムのもの
---その他のもの
----ゲルマニウムのもの
----その他のもの
--その他のもの
---ニオブ・チタン合金のも
の
---ゲルマニウムのもの
---その他のもの
----バナジウムのもの
----その他のもの
卑 金 属 製 又 は 金 属炭 化 物 製 の
線、棒、管、板、アーク溶接棒
その他これらに類する物品(金
属 又 は 金 属炭 化 物 の は ん だ付
け、ろう付け、溶接又は融着に
使用する種類のもので、フラッ
クスを被覆し又はしんに充てん
したものに限る。)並びに卑金
属粉を凝結させて製造した金属
吹付け用の線及び棒
(省 略)
8311.90 000 4 その他のもの
単 位
Ⅰ
Ⅱ
品
名
ベリリウム、クロム、ゲルマニ
ウム、バナジウム、ガリウム、
ハフニウム、インジウム、ニオ
ブ、レニウム及びタリウム(く
ずを含む。)並びにこれらの製
品(くずを含む。)
(省 略)
8112.30 000 0 -ゲルマニウム
8112.40 000 4 -バナジウム
(省 略)
-その他のもの
8112.92
--塊、くず及び粉
010 4 ---インジウムのもの
KG
KG
050 2 ---その他のもの
KG
KG
8112.99
--その他のもの
010 4 ---ニオブ・チタン合金のも
KG
の
KG
090 0 ---その他のもの
KG
KG
単 位
Ⅰ
Ⅱ
81.12
83.11
第16部
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
卑金属製又は金属炭化物製の
線、棒、管、板、アーク溶接棒
その他これらに類する物品(金
属又は金属炭化物のはんだ付
け、ろう付け、溶接又は融着に
使用する種類のもので、フラッ
クスを被覆し又はしんに充てん
したものに限る。)並びに卑金
属粉を凝結させて製造した金属
吹付け用の線及び棒
(省 略)
8311.90 000 4 その他のもの(部分品を含む。)
KG
KG
KG
KG
KG
KG
83.11
KG
機械類及び電気機器並びにこれらの部分品並びに録 第16部
音機、音声再生機並びにテレビジョンの映像及び音
声の記録用又は再生用の機器並びにこれらの部分品
及び附属品
KG
機械類及び電気機器並びにこれらの部分品並びに録
音機、音声再生機並びにテレビジョンの映像及び音
声の記録用又は再生用の機器並びにこれらの部分品
及び附属品
注
1
注
この部には、次の物品を含まない。
1 この部には、次の物品を含まない。
(a) (省 略)
(a) (省 略)
(b) 革製品及びコンポジションレザー製品(第42.05項参 (b) 革製品及びコンポジションレザー製品(第42.04項参
照)並びに毛皮製品(第43.03項参照)で、機械類その他
照)並びに毛皮製品(第43.03項参照)で、機械類その他
の技術的用途に供する種類のもの
の技術的用途に供する種類のもの
(c)~(q) (省 略)
(c)~(q) (省 略)
2 機械の部分品(第84.84項又は第85.44項から第85.47項ま 2 機械の部分品(第84.84項又は第85.44項から第85.47項ま
での物品の部分品を除く。)は、この部の注1、第84類の での物品の部分品を除く。)は、この部の注1、第84類の
注1又は第85類の注1のものを除くほか、次に定めるとこ 注1又は第85類の注1のものを除くほか、次に定めるとこ
ろによりその所属を決定する。
ろによりその所属を決定する。
(a) 当該部分品は、第84類又は第85類のいずれかの項(第 (a) 当該部分品は、第84類又は第85類のいずれかの項(第
84.09項、第84.31項、第84.48項、第84.66項、第84.73
84.09項、第84.31項、第84.48項、第84.66項、第84.73項、
(財)日本関税協会
輸入統計品目表新旧対照表
126
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
項、第84.87項、第85.03項、第85.22項、第85.29項、第
85.38項及び第85.48項を除く。)に該当する場合には、
当該いずれかの項に属する。
(b) (省 略)
(c) その他の部分品は、第84.09項、第84.31項、第84.48
項、第84.66項、第84.73項、第85.03項、第85.22項、第
85.29項又は第85.38項のうち該当する項に属する。この
場合において、該当する項がない場合には、第84.87項又
は第85.48項に属する。
3~5 (省 略)
第84類
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
第84.85項、第85.03項、第85.22項、第85.29項、第85.38
項及び第85.48項を除く。)に該当する場合には、当該い
ずれかの項に属する。
(b) (省 略)
(c) その他の部分品は、第84.09項、第84.31項、第84.48
項、第84.66項、第84.73項、第85.03項、第85.22項、第
85.29項又は第85.38項のうち該当する項に属する。この
場合において、該当する項がない場合には、第84.85項又
は第85.48項に属する。
3~5 (省 略)
原子炉、ボイラー及び機械類並びにこれらの部分品 第84類
原子炉、ボイラー及び機械類並びにこれらの部分品
注
1
注
この類には、次の物品を含まない。
1 この類には、次の物品を含まない。
(a)~(d) (省 略)
(a)~(d) (省 略)
(e) 第85.08項の真空式掃除機
(新 規)
(f) 第85.09項の家庭用電気機器及び第85.25項のデジタル (e) 第85.09項の家庭用電気機器及び第85.25項のディジタ
カメラ
ルカメラ
(g) (省 略)
(f) (省 略)
2 第84.01項から第84.24項まで又は第84.86項に該当する 2 第84.01項から第84.24項までに該当する機械類で同時に
機械類で同時に第84.25項から第84.80項までのいずれかの 第84.25項から第84.80項までのいずれかの項に該当するも
項に該当するものは、この部の注3及びこの類の注9の規 のは、この部の注3の規定によりその所属が決定される場
定によりその所属が決定される場合を除くほか、第84.01 合を除くほか、第84.01項から第84.24項までの該当する項
項から第84.24項まで又は第84.86項の該当する項に属す に属する。ただし、第84.19項には、次の物品を含まない。
る。ただし、第84.19項には、次の物品を含まない。
(a)~(e) (省 略)
(a)~(e) (省 略)
第84.22項には、次の物品を含まない。
第84.22項には、次の物品を含まない。
(a)及び(b) (省 略)
(a)及び(b) (省 略)
また、第84.24項には、インクジェット方式の印刷機(第
また、第84.24項には、インクジェット方式の印刷機(第 84.43項及び第84.71項参照)を含まない。
84.43項参照)を含まない。
3及び4 (省 略)
3及び4 (省 略)
5(A) 第84.71項において「自動データ処理機械」とは、次 5(A) 第84.71項において「自動データ処理機械」とは、次
の能力を有する物品をいう。
の物品をいう。
(a) 次の能力を有するディジタル式機械
(ⅰ) 処理用プログラム及びその実行に直接必要なデー
(1) 処理用プログラム及びその実行に直接必要なデー
タを記憶すること。
タを記憶すること。
(ⅱ) 使用者の必要に応じて異なるプログラムを受け入
(2) 使用者の必要に応じて異なるプログラムを受け入
れることができること。
れることができること。
(ⅲ) 使用者が特定する算術計算を実行すること。
(3) 使用者が特定する算術計算を実行すること。
(ⅳ) 人の介入なしに、処理用プログラム(処理の進行
(4) 人の介入なしに、処理用プログラム(処理の進行
中において論理判断によりその実行の変更を命令する
中において論理判断によりその実行の変更を命令す
もの)を実行すること。
るもの)を実行すること。
(b) アナログ式機械(計算式を模擬したモデルを作るこ
とができる機械で少なくともアナログ要素、制御要素
及びプログラム要素を有するもの)
(c) ハイブリッド式機械(ディジタル式機械でアナログ
要素を有するもの及びアナログ式機械でディジタル要
素を有するもの)
(B) 自動データ処理機械は、異なるユニットによりシステ (B) 自動データ処理機械は、異なるユニットによりシステ
ムを構成するものであるかないかを問わない。
ムを構成するものであるかないかを問わない。(E)の規定
に従うことを条件として、ユニットは、次の要件を満た
す場合には、当該システムの一部とみなす。
(a) 自動データ処理システムに専ら又は主として使用す
る種類のものであること。
(b) 中央処理装置に直接又は一以上の他のユニットを介
して接続することができること。
(財)日本関税協会
輸入統計品目表新旧対照表
127
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
(C) (D)及び(E)の規定に従うことを条件として、ユニット
は、次の要件を満たす場合には、自動データ処理システ
ムの一部とみなす。
(ⅰ) 自動データ処理システムに専ら又は主として使用
する種類のものであること。
(ⅱ) 中央処理装置に直接又は一以上の他のユニットを
介して接続することができること。
(ⅲ) 当該システムにおいて使用する形式の符号又は信
号によるデータを受け入れ又は送り出すことができる
こと。
自動データ処理機械を構成するユニットは、単独で提
示する場合にも、第84.71項に属する。
また、(C)(ⅱ)及び(C)(ⅲ)の要件を満たすキーボード、
X-Y座標入力装置及びディスク記憶装置は、自動デー
タ処理機械を構成するユニットとして第84.71項に属す
る。
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
(c) 当該システムにおいて使用する形式の符号又は信号
によるデータを受け入れ又は送り出すことができるこ
と。
(C) 自動データ処理機械を構成するユニットは、単独で提
示する場合にも、第84.71項に属する。
(D) 5(C)の条件を満たす場合であつても、第84.71項に (D) (B)(b)及び(B)(c)の要件を満たすプリンター、キーボー
は、単独で提示する場合には、次の物品を含まない。
ド、X-Y座標入力装置及びディスク記憶装置は、自動
データ処理機械を構成するユニットとして第84.71項に
(ⅰ) プリンター、複写機及びファクシミリ(結合して
あるかないかを問わない。)
属する。
(ⅱ) 音声、画像その他のデータを送受信するための機
器(有線又は無線回線網(例えば、ローカルエリアネ
ットワーク(LAN)又はワイドエリアネットワーク
(WAN))において通信するための機器を含む。)
(ⅲ) 拡声器及びマイクロホン
(ⅳ) テレビジョンカメラ、デジタルカメラ及びビデオ
カメラレコーダー
(ⅴ) モニター及びプロジェクター(テレビジョン受像
機を除く。)
(E) 自動データ処理機械を自蔵する機械及び自動データ (E) データ処理以外の特定の機能を有する機械で、自動デ
処理機械と連係して作動する機械で、データ処理以外の
ータ処理機械を自蔵するもの及び自動データ処理機械と
特定の機能を有するものは、当該特定の機能に基づいて
連係して作動するものは、当該特定の機能に基づいてそ
その所属を決定する。この場合において、該当する項が
の所属を決定する。この場合において、該当する項がな
ない場合には、その他のものの項に属する。
い場合には、その他のものの項に属する。
6~8 (省 略)
6~8 (省 略)
9(A) 第85類の注8(a)及び8(b)は、この注及び第84.86項の
(新 規)
「半導体デバイス」及び「集積回路」についても適用す
る。ただし、この注及び第84.86項の「半導体デバイス」
には、光電性半導体デバイス及び発光ダイオードを含む。
(B) この注及び第84.86項の「フラットパネルディスプレ
イの製造」には、絶縁基板のフラットパネルへの組立て
を含み、ガラスの製造又は印刷回路基板その他の電子部
品のフラットパネル上への組立ては含まない。「フラッ
トパネルディスプレイ」は、陰極線管技術を含まない。
(C) 第84.86項は、専ら又は主として次に使用する機器を
含む。
(ⅰ) マスク又はレチクルの製造又は修理
(ⅱ) 半導体デバイス又は集積回路の組立て
(ⅲ) ボール(boule)、ウエハー、半導体デバイ
ス、集積回路又はフラットパネルディスプレイの持上
げ、荷扱い、積込み又は荷卸し
(D) 第16部の注1及び第84類の注1のものを除くほか、
第84.86項に該当する機器は、この項に属するものとし、
(財)日本関税協会
輸入統計品目表新旧対照表
128
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
この表の他の項には属しない。
冷蔵庫、冷凍庫その他の冷蔵用
又は冷凍用の機器(電気式であ
るかないかを問わない。)及び
ヒートポンプ(第84.15項のエア
コンディショナーを除く。)
(省 略)
(削 除)
84.18
8418.10
8418.50
010 1
090 4
8418.61
010 4
090 0
84.25
8425.11 000 2
8425.19 000 1
8425.31 000 3
8425.39 000 2
8425.41 000 0
8425.42 000 6
8425.49 000 6
84.28
(省 略)
-貯蔵及び展示用のその他の備
付品(チェスト、キャビネッ
ト、展示用のカウンター、シ
ョーケースその他これらに類
するもので、冷蔵用又は冷凍
用の機器を自蔵するものに限
る。)
--容量が 800 リットル以下の
もの(冷凍専用のものにあ
つては、容量が 400 リット
ル以下のものに限る。)
--その他のもの
-その他の冷蔵用又は冷凍用の
機器及びヒートポンプ
--ヒートポンプ(第 84.15 項
のエアコンディショナーを
除く。)
---重量が100キログラム以
下のもの
---その他のもの
プーリータックル、ホイスト(ス
キップホイストを除く。)、ウイ
ンチ、キャプスタン及びジャッ
キ
-プーリータックル及びホイス
ト(スキップホイスト及び車
両持上げに使用する種類のホ
イストを除く。)
--電動機により作動するもの
--その他のもの
-ウインチ及びキャプスタン
--電動機により作動するもの
--その他のもの
-ジャッキ及び車両持上げに使
用する種類のホイスト
--据付け式ジャッキ装置(修
理場において使用する種類
のものに限る。)
--その他のジャッキ及びホイ
スト(液圧式のものに限
る。)
--その他のもの
その他の持上げ用、荷扱い用、
積 込 み 用 又 は荷 卸し 用 の 機械
(財)日本関税協会
冷蔵庫、冷凍庫その他の冷蔵用
又は冷凍用の機器(電気式であ
るかないかを問わない。)及び
ヒートポンプ(第84.15項のエア
コンディショナーを除く。)
8418.10
(省 略)
8418.22 000 5 --吸収式のもの(電気式のも NO KG
のに限る。)
(省 略)
8418.50
-その他のチェスト、キャビネ
ット、展示用のカウンター、
ショーケースその他これらに
類する備付品(冷蔵又は冷凍
の機能を有するものに限る。)
84.18
NO KG
010 1 --容量が 800 リットル以下の NO KG
もの(冷凍専用のものにあ
つては、容量が 400 リット
ル以下のものに限る。)
090 4 --その他のもの
NO KG
NO KG
-その他の冷蔵用又は冷凍用の
機器及びヒートポンプ
8418.61
--圧縮式のもの(凝縮器が熱
交換器であるものに限る。)
NO KG
010 4 ---重量が100キログラム以 NO KG
下のもの
090 0 ---その他のもの
NO KG
NO KG
84.25
NO KG 8425.11
NO KG 8425.19
8425.20
NO KG
NO KG
8425.31
8425.39
NO KG 8425.41
000 2
000 1
000 0
000 3
000 2
000 0
NO KG 8425.42 000 6
NO KG 8425.49 000 6
84.28
プーリータックル、ホイスト(ス
キップホイストを除く。)、ウイ
ンチ、キャプスタン及びジャッ
キ
-プーリータックル及びホイス
ト(スキップホイスト及び車
両持上げに使用する種類のホ
イストを除く。)
--電動機により作動するもの
--その他のもの
-ウインチ(地下で使用するた
めに特に設計したものに限
る。)及び坑口巻上装置
--電動機により作動するもの
--その他のもの
--据付け式ジャッキ装置(修
理場において使用する種類
のものに限る。)
--その他のジャッキ及びホイ
スト(液圧式のものに限
る。)
--その他のもの
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
その他の持上げ用、荷扱い用、
積込み用又は荷卸し用の機械
輸入統計品目表新旧対照表
129
新(2007年)
品
名
(例えば、昇降機、エスカレー
ター、コンベヤ及びロープウェ
ー)
(省 略)
(削 除)
(省
略)
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
(例えば、昇降機、エスカレー
ター、コンベヤ及びロープウェ
ー)
(省 略)
8428.50 000 6 -鉱山用貨車押し機、機関車又 NO KG
は貨車の遷車台、貨車傾転装
置その他これらに類する鉄道
貨車取扱機器
(省 略)
活字鋳造用又は植字用の機器及
びブロック、プレート、シリン
ダーその他の印刷用コンポーネ
ントの調製用又は製造用の機器
(第 84.56 項から第 84.65 項ま
での加工機械を除く。)、活字、
ブロック、プレート、シリンダ
ーその他の印刷用コンポーネン
ト並びに印刷用に平削りし、砂
目にし、研磨し又はその他の調
製をしたブロック、プレート、
シリンダー及びリソグラフィッ
クストーン
8442.10 000 4 -写真植字機
NO KG
8442.20 000 1 -その他の植字用機器(活字鋳 NO KG
造用装置を有するか有しない
かを問わない。)
8442.30 000 5 -印刷用コンポーネントの調製 NO KG 8442.30 000 5 -その他の機器
NO KG
用又は製造用の機器
8442.40 000 2 -第 8442.30 号の機器の部分品
KG 8442.40 000 2 -第8442.10号、第8442.20号又
KG
は第8442.30号の機器の部分
品
8442.50 000 6 -プレート、シリンダーその他
KG
KG 8442.50 000 6 -活字、ブロック、プレート、
の印刷用コンポーネント並び
シリンダーその他の印刷用コ
に印刷用に平削りし、砂目に
ンポーネント並びに印刷用に
し、研磨し又はその他の調製
平削りし、砂目にし、研磨し
をしたプレート、シリンダー
又はその他の調製をしたブロ
及びリソグラフィックストー
ック、プレート、シリンダー
ン
及びリソグラフィックストー
ン
84.42
プレート、シリンダーその他の
印刷用コンポーネントの調製用
又は製造用の機器(第 84.56 項
から第 84.65 項までの加工機械
を除く。)、プレート、シリンダ
ーその他の印刷用コンポーネン
ト並びに印刷用に平削りし、砂
目にし、研磨し又はその他の調
製をしたプレート、シリンダー
及びリソグラフィックストーン
単 位
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
84.42
84.43
印刷機(第 84.42 項のプレー
印刷機(第 84.42 項の活字、ブ
ト、シリンダーその他の印刷用
ロック、プレート、シリンダー
コンポーネントにより印刷に使
その他の印刷用コンポーネント
用するもの)、その他のプリンタ
により印刷に使用するもの)及
ー、複写機及びファクシミリ(結
びインクジェット方式の印刷機
合してあるかないかを問わな
(第 84.71 項の物品を除く。)並
い。)並びに部分品及び附属品
びに印刷用補助機械-オフセッ
8443.11 000 1 -印刷機(第84.42項のプレー NO KG
ト印刷機
8443.11 000 1 --巻紙式のもの
ト、シリンダーその他の印刷
NO KG
8443.12 000 0 --枚葉式で事務所用のもの
用コンポーネントにより印刷
NO KG
に使用するもの)--オフセ
(シートサイズが縦 22 セン
ット印刷機(巻紙式のものに
チメートル、横 36 センチメ
限る。)
ートル以下のものに限る。
)
84.43
(財)日本関税協会
輸入統計品目表新旧対照表
130
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
8443.12 000 0 --オフセット印刷機(枚葉式 NO KG 8443.19 000 0
で事務所用のものに限ると
し、広げた状態でシートの
一方が 22 センチメートル
8443.21 000 5
以下、他方が 36 センチメー
8443.29 000 4
トル以下のもの)
8443.30 000 †
8443.13 000 6 --その他のオフセット印刷機 NO KG 8443.40 000 0
8443.14 000 5 --凸版印刷機(巻紙式のもの NO KG
8443.51 000 3
に限るものとし、フレキソ
印刷機を除く。)
8443.15 000 4 --凸版印刷機(巻紙式以外の NO KG 8443.59 000 2
8443.60 000 1
ものに限るものとし、フレ
8443.90
キソ印刷機を除く。)
8443.16 000 † --フレキソ印刷機
010 2
NO KG
8443.17 000 2 --グラビア印刷機
090 5
NO KG
8443.19 000 0 --その他のもの
NO KG
-その他のプリンター、複写機
及びファクシミリ(結合して
あるかないかを問わない。)
8443.31
--印刷、複写又はファクシミ
リ送信のうち二以上の機能
を有する機械(自動データ
処理機械又はネットワーク
に接続することができるも
のに限る。)
010 5 ---ファクシミリ送信の機能
NO
を有するもの(フラット
ベッドスキャナを有しな
いものに限る。)
090 1 ---その他のもの
NO
8443.32
--その他のもの(自動データ
処理機械又はネットワーク
に接続することができるも
のに限る。)
010 4 ---インクジェット方式のプ
NO
リンター(専ら一辺の長
さが 297 ミリメートルを
超え、その他の辺の長さ
が 420 ミリメートルを超
える長方形(正方形を含
む。)のもの(紙であるか
ないかを問わない。)に印
刷するものに限る。)
090 0 ---その他のもの
NO
8443.39
--その他のもの
---複写機
011 5 ----デジタル式の複写機
NO
019 6 ----その他のもの
NO KG
090 0 ---その他のもの
NO KG
-部分品及び附属品
8443.91 000 5 --印刷機の部分品及び附属品
KG
(第 84.42 項のプレート、
シリンダーその他の印刷用
コンポーネントにより印刷
に使用するものに限る。)
8443.99 000 4 --その他のもの
KG
84.48
第84.44項から第84.47項までの
(財)日本関税協会
84.48
品
名
--その他のもの
-凸版印刷機(フレキソ印刷機
を除く。)
--巻紙式のもの
--その他のもの
-フレキソ印刷機
-グラビア印刷機
-その他の印刷機
--インクジェット方式の印刷
機
--その他のもの
-印刷用補助機械
-部分品
--印刷機のもの
--印刷用補助機械のもの
単 位
Ⅰ
Ⅱ
NO KG
NO
NO
NO
NO
KG
KG
KG
KG
NO
NO
NO KG
KG
KG
第84.44項から第84.47項までの
輸入統計品目表新旧対照表
131
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
機械の補助機械(例えば、ドビ
ー、ジャカード、自動停止装置
及びシャットル交換機)並びに
第84.44項からこの項までの機
械に専ら又は主として使用する
部分品及び附属品(例えば、ス
ピンドル、スピンドルフライヤ
ー、針布、コーム、紡糸口金、
シャットル、ヘルド、ヘルドフ
レーム及びメリヤス針)
(省 略)
(削 除)
(省 略)
レーザーその他の光子ビーム、
超音波、放電、電気化学的方法、
電子ビーム、イオンビーム又は
プラズマアークを使用して材料
を取り除くことにより加工する
機械
8456.10
~
(省
84.56
8456.10
略)
8456.30
8456.90 000 1 -その他のもの
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
KG
レーザーその他の光子ビーム、
超音波、放電、電気化学的方法、
電子ビーム、イオンビーム又は
プラズマアークを使用して材料
を取り除くことにより加工する
機械
(省
略)
8456.30
NO
-その他のもの
8456.91 000 0 --半導体材料上にパターンを
ドライエッチングする機械
8456.99 000 6 --その他のもの
84.69
84.69
8469.00 000 † タイプライター(第 84.43 項の NO KG
プリンターを除く。)及びワード
プロセッサ
8469.11 000 †
8469.12 000 †
8469.20 000 †
8469.30 000 †
84.70
計算機並びにデータを記録し、
再生し、及び表示するポケット
サイズの機械(計算機能を有す
るものに限る。)並びに会計機、
郵便料金計機、切符発行機その
他これらに類する計算機構を有
する機械並びに金銭登録機
(省 略)
(削 除)
(省 略)
84.70
84.71
自動データ処理機械及びこれを
構成するユニット並びに磁気式
又は光学式の読取機、データを
データ媒体に符号化して転記す
る機械及び符号化したデータを
処理する機械(他の項に該当す
るものを除く。)
84.71
(財)日本関税協会
品
機械の補助機械(例えば、ドビ
ー、ジャカード、自動停止装置
及びシャットル交換機)並びに
第84.44項からこの項までの機
械に専ら又は主として使用する
部分品及び附属品(例えば、ス
ピンドル、スピンドルフライヤ
ー、針布、コーム、紡糸口金、
シャットル、ヘルド、ヘルドフ
レーム及びメリヤス針)
(省 略)
8448.41 000 3 --シャットル
(省 略)
~
84.56
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
NO
NO
タイプライター(第 84.71 項の
プリンターを除く。)及びワード
プロセッサ
-自動タイプライター及びワー
ドプロセッサ
--ワードプロセッサ
NO
--自動タイプライター
NO
-その他のタイプライター(電 NO KG
動式のものに限る。)
-その他のタイプライター(電 NO KG
動式のものを除く。)
計算機並びにデータを記録し、
再生し、及び表示するポケット
サイズの機械(計算機能を有す
るものに限る。)並びに会計機、
郵便料金計機、切符発行機その
他これらに類する計算機構を有
する機械並びに金銭登録機
(省 略)
8470.40 000 2 -会計機
NO KG
(省 略)
自動データ処理機械及びこれを
構成するユニット並びに磁気式
又は光学式の読取機、データを
データ媒体に符号化して転記す
る機械及び符号化したデータを
処理する機械(他の項に該当す
るものを除く。)
輸入統計品目表新旧対照表
132
新(2007年)
品
名
8471.30 000 † -携帯用の自動データ処理機械
(重量が10キログラム以下
で、少なくとも中央処理装
置、キーボード及びディスプ
レイから成るものに限る。)
-その他の自動データ処理機
械
8471.41
(省 略)
8471.49
(省 略)
8471.50 000 † -処理装置(第8471.41号及び第
8471.49号のものを除くもの
とし、記憶装置、入力装置及
び出力装置のうち一又は二の
装置を同一のハウジングに収
納しているかいないかを問わ
ない。)
8471.60
-入力装置及び出力装置(同一
のハウジングに記憶装置を収
納しているかいないかを問わ
ない。)
--表示装置
010 4 ---液晶式のもの
020 † ---その他のもの
(削 除)
099 2 --その他のもの
(省 略)
84.72
8472.10
単 位
Ⅰ
Ⅱ
NO
NO
NO
NO
NO
その他の事務用機器(例えば、
謄写機、あて名印刷機、自動紙
幣支払機、硬貨分類機、硬貨計
数機、硬貨包装機、鉛筆削り機、
穴 あ け 機 及 び ス テ ー プ ル打 ち
機)
(省 略)
(削 除)
8472.30
8472.90
(省
(省
(削
略)
略)
除)
半 導 体ボ ー ル 、半 導 体ウ エ ハ
ー、半導体デバイス、集積回路
又はフラットパネルディスプレ
イの製造に専ら又は主として使
用する機器、第 84 類の注9(C)
の機器並びに部分品及び附属品
8486.10 000 † -半導体ボール又は半導体ウエ NO KG
ハー製造用の機器
8486.20 000 † -半導体デバイス又は集積回路 NO KG
84.86
(財)日本関税協会
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
8471.10 000 2 -アナログ式又はハイブリッド
式の自動データ処理機械
8471.30 000 † -携帯用のディジタル式自動デ
ータ処理機械(重量が 10 キロ
グラム以下で、少なくとも中
央処理装置、キーボード及び
ディスプレイから成るものに
限る。)
-その他のディジタル式自動デ
ータ処理機械
8471.41
(省 略)
8471.49
(省 略)
8471.50 000 † -ディジタル式処理装置(第
8471.41号及び第8471.49号
のものを除くものとし、記憶
装置、入力装置及び出力装置
のうち一又は二の装置を同一
のハウジングに収納している
かいないかを問わない。)
8471.60
-入力装置及び出力装置(同一
のハウジングに記憶装置を収
納しているかいないかを問わ
ない。)
--表示装置
010 4 ---液晶式のもの
020 † ---その他のもの
091 1 --印刷装置
099 2 --その他のもの
(省 略)
単 位
Ⅰ
Ⅱ
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
その他の事務用機器(例えば、
謄写機、あて名印刷機、自動紙
幣支払機、硬貨分類機、硬貨計
数機、硬貨包装機、鉛筆削り機、
穴あけ機及びステープル打ち
機)
8472.10
(省 略)
8472.20 000 4 -あて名印刷機及びアドレスプ NO KG
レートの型押し機械
8472.30
(省 略)
8472.90
(省 略)
84.85
機械類の部分品(接続子、絶縁
体、コイル、接触子その他の電
気用物品を有するもの及びこの
類の他の項に該当するものを除
く。)
8485.10 000 2 -船舶のプロペラ及びその羽根 NO KG
8485.90 000 6 -その他のもの
KG
84.72
(新
設)
輸入統計品目表新旧対照表
133
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
製造用の機器
8486.30 000 † -フラットパネルディスプレイ NO KG
製造用の機器
8486.40 000 † -第 84 類の注9(C)の機器
NO KG
8486.90 000 4 -部分品及び附属品
KG
機械類の部分品(接続子、絶縁
体、コイル、接触子その他の電
気用物品を有するもの及びこの
類の他の項に該当するものを除
く。)
8487.10 000 5 -船舶のプロペラ及びその羽根 NO KG
8487.90 000 2 -その他のもの
KG
84.87
第85類
電気機器及びその部分品並びに録音機、音声再生機 第85類
並びにテレビジョンの映像及び音声の記録用又は再
生用の機器並びにこれらの部分品及び附属品
(新
設)
電気機器及びその部分品並びに録音機、音声再生機
並びにテレビジョンの映像及び音声の記録用又は再
生用の機器並びにこれらの部分品及び附属品
注
1
注
この類には、次の物品を含まない。
1 この類には、次の物品を含まない。
(a)~(b) (省 略)
(a)~(b) (省 略)
(新 規)
(c) 第84.86項の機器
(新 規)
(d) 内科用、外科用、歯科用又は獣医科用に使用する種類
(c) (省 略)
の真空装置(第90類参照)
(e) (省 略)
2 (省 略)
2 (省 略)
3 第85.09項には、通常家庭で使用する種類の次の電気機械 3 第85.09項には、通常家庭で使用する種類の次の電気機械
式機器のみを含む。
式機器のみを含む。
(a) 床磨き機、食物用グラインダー、食物用ミキサー及び (a) 真空式掃除機(ドライアンドウェット式のものを含
果汁又は野菜ジュースの搾り機(重量を問わない。)
む。)、床磨き機、食物用グラインダー、食物用ミキサ
(b) (省 略)
ー及び果汁又は野菜ジュースの搾り機(重量を問わな
ただし、ファン及びファンを自蔵する換気用又は循環
い。)
用のフード(フィルターを取り付けてあるかないかを問 (b) (省 略)
わない。第84.14項参照)、遠心式衣類脱水機(第84.21
ただし、ファン及びファンを自蔵する換気用又は循環
項参照)、皿洗機(第84.11項参照)、家庭用洗濯機(第
用のフード(フィルターを取り付けてあるかないかを問
84.50項参照)、ロール機その他のアイロンがけ用機械(第
わない。第84.14項参照)、遠心式衣類脱水機(第84.21
84.20項及び第84.51項参照)、ミシン(第84.52項参照)、
項参照)、皿洗機(第84.11項参照)、家庭用洗濯機(第
電気ばさみ(第84.67項参照)並びに電熱機器(第85.16
84.50項参照)、ロール機その他のアイロンがけ用機械(第
項参照)を除く。
84.20項及び第84.51項参照)、ミシン(第84.52項参照)、
電気ばさみ(第84.67項参照)並びに電熱機器(第85.16
項参照)を除く。
4 第85.23項において次の用語の意義は、それぞれ次に定め
(新 規)
るところによる。
(a) 「不揮発性半導体記憶装置」(例えば、「フラッシュ
メモリーカード」又は「フラッシュ電子記憶カード」)
は、接続用ソケットを備え、同一ハウジングの中に、印
刷回路基板上に集積回路の形で搭載している一以上のフ
ラッシュメモリー(例えば、「FLASH E2PRO
M」)を有している。これらは、集積回路の形状をした
コントローラー及び個別の受動素子(例えば、コンデン
サー、抵抗器)を取り付けたものを含む。
(b) 「スマートカード」とは、内部にチップ状の集積回路
(マイクロプロセッサー、ランダムアクセスメモリー(R
AM)又はリードオンリーメモリー(ROM))を1個
以上埋め込んだものをいう。これらのカードは、接触子、
磁気ストリップ又はアンテナを取り付けたものを含むも
のとし、その他の能動又は受動回路素子を有するものを
(財)日本関税協会
輸入統計品目表新旧対照表
134
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
含まない。
5 (省 略)
4 (省 略)
6 第85.36項において、「光ファイバー(束にしたものを含
(新 規)
む。)用又は光ファイバーケーブル用の接続子」とは、デ
ジタル回線システムにおいて、光ファイバーの端と端を単
に機械的に接合させる接続子をいう。これらは、その他の
機能(例えば、信号の増幅、再生又は変調)を有しない。
(新 規)
7 第85.37項は、テレビジョン受像機その他の電気機器の遠
隔操作用のコードレス赤外線装置を含まない(第85.43項参
照)。
8 第85.41項及び第85.42項において次の用語の意義は、そ 5 第85.41項及び第85.42項において次の用語の意義は、そ
れぞれ次に定めるところによる。
れぞれ次に定めるところによる。
(a) (省 略)
(A) (省 略)
(b) 「集積回路」とは、次の物品をいう。
(B) 「集」回路及び超小形組立」とは、次の物品をいう。
(ⅰ) モノリシック集積回路(半導体材料又は化合物半
(a) モノリシック集積回路(半導体材料(例)ば、ドー
導体材料(例えば、ドープ処理したけい素、ガリウム
プ処理したけい素)の)本的には内部に又は当該材料
ひ
の表面に、回路素子(ダイオード、トランジスター、
-砒素、シリコン-ゲルマニウム、インジウム-りん
抵抗器、コンデンサー、相互接続子等)を生成させ、
等)の基本的には内部に又は当該材料の表面に、回路
かつ、不可分の状態にした回路)
素子(ダイオード、トランジスター、抵抗器、コンデ
ンサー、インダクタ-等)を生成させ、かつ、不可分
(b) ハイブリッド集積回路(単一の絶縁基板(ガラス製
の状態にした回路)
のもの、陶磁製のもの))上に、受動素子(薄膜技術
(ⅱ) ハイブリッド集積回路(単一の絶縁基板(ガラス
又は厚膜技術によって作られた抵抗器、コンデンサ
製のもの、陶磁製のもの等)上に、受動素子(薄膜技
ー、相互接続子等)と能動素子(半導体技術によつて
術又は厚膜技術によつて作られた抵抗器、コンデンサ
作られたダイオード、トランジスター、モノリシック
ー、インダクター等)と能動素子(半導体技術によつ
集積回路等)とを実用上不可分の状態に組み合わせた
て作られたダイオード、トランジスター、モノリシッ
回路)。この回路には、個別部品を取り付けたものを
ク集積回路等)とを相互接続子又は接続ケーブルによ
含む。
つて実用上不可分の状態に組み合わせた回路)。この
回路には、個別部品を取り付けたものを含む。
(c) 超小形組立(個別の能動部品のみを相互に又は個別
(ⅲ) マルチチップ集積回路(二以上の相互に接続した
の能動部品と受動部品)を組み合わせ、かつ、相互に
モノリシック集積回路が、実用上不可分の状態に組み
接続したもので、モールデッドモジュール型、マイク
合わされた回路。絶縁基板が一以上であるかないか、
ロモジュール型その他これらに類する種類のもの)
また、リードフレームがあるかないかを問わないもの
とし、その他の能動又は受動回路素子を含まない。)
この注8の物品の所属の決定に当たつては、第85.41項及
この注5の物品の所属の決定に当たつては、第85.41項及
び第85.42項は、第85.23項を除き、当該物品が特にその機 び第85.42項は、当該物品が特にその機能からみて属すると
能からみて属するとみられるこの表の他のいずれの項にも みられるこの表の他のいずれの項にも優先する。
優先する。
(削 除)
6 第85.23項又は第85.24項のレコード、テープその他の媒
体は、これらの物品を使用する機器とともに提示するとき
は、当該各項に属する。
この注は、当該媒体がこれらの物品を使用する機器以外
の物品とともに提示されるときは、適用しない。
9 (省 略)
7 (省 略)
号注
号注
1 第8527.12号には、高さ、幅及び奥行の寸法が170ミリメ 1 第8519.92号及び第8527.12号には、高さ、幅及び奥行の
ートル、100ミリメートル及び45ミリメートル以下のカセ 寸法が170ミリメートル、100ミリメートル及び45ミリメー
ットプレーヤー(増幅器を自蔵するもので、拡声器を組み トル以下のカセットプレーヤー(増幅器を自蔵するもの
込まず、かつ、外部電源によらずに作動するものに限る。) で、拡声器を組み込まず、かつ、外部電源によらずに作動
のみを含む。
するものに限る。)のみを含む。
2 第8542.10号において「スマートカード」とは、チップ状
(削 除)
の集積回路(マイクロプロセッサー)を1個埋め込んだも
の(磁気ストライプを有するか有しないかを問わない。)
をいう。
85.05
電磁石、永久磁石、永久磁石用
の物品で磁化してないもの並び
(財)日本関税協会
85.05
電磁石、永久磁石、永久磁石用
の物品で磁化してないもの並び
輸入統計品目表新旧対照表
135
新(2007年)
85.08
8508.11
010 0
090 3
8508.19
010
090
8508.60 000
8508.70 000
85.09
†
†
†
1
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
に電磁式又は永久磁石式のチャ
ック、クランプその他これらに
類する保持具並びに電磁式のカ
ップリング、クラッチ、ブレー
キ及びリフティングヘッド
(省 略)
(削 除)
(省 略)
に電磁式又は永久磁石式のチャ
ック、クランプその他これらに
類する保持具並びに電磁式のカ
ップリング、クラッチ、ブレー
キ及びリフティングヘッド
(省 略)
8505.30 000 5 -電磁式のリフティングヘッド NO KG
(省 略)
真空式掃除機
-電動装置を自蔵するもの
--出力が1,500ワット以下の
もの(ダストバッグ又はそ
の他の容器(20リットル以
下のもの)を有するものに
限る。)
---電池内蔵式のもの
---その他のもの
--その他のもの
---電池内蔵式のもの
---その他のもの
-その他のもの
-部分品
(新
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
KG
家庭用電気機器(電動装置を自
蔵するものに限るものとし、第
85.08 項 の 真 空 式 掃 除 機 を 除
く。)
(削 除)
(削 除)
(削 除)
8509.40
(省 略)
8509.80
-その他の機器
010 6 --床磨き機
020 2 --台所用ディスポーザー
090 † --その他の機器
8509.90
(省 略)
電話機(携帯回線網用その他の
無線回線網用の電話を含む。)及
びその他の機器(音声、画像そ
の他のデータを送受信するもの
に限るものとし、有線又は無線
回線網(例えば、ローカルエリ
アネットワーク(LAN)又は
ワイドエリアネットワーク(W
AN))用の通信機器を含む。)
(第 84.43 項、第 85.25 項、第
85.27 項及び第 85.28 項の送受
信機器を除く。)
-電話機(携帯回線網用その他
の無線回線網用の電話を含
む。)
8517.11 000 † --コードレス送受話器付きの
有線電話機
家庭用電気機器(電動装置を自
蔵するものに限る。)
85.09
8509.10
010
090
8509.20 000
8509.30 000
8509.40
8509.80 000
NO KG
NO KG
NO KG
6
2
0
4
†
85.17
8517.11 000 †
8517.19 000 †
8517.21
8517.22
8517.30
8517.50
NO
8517.80
-真空式掃除機(ドライアンド
ウェット式のものを含む。)
--電池内蔵式のもの
--その他のもの
-床磨き機
-台所用ディスポーザー
(省 略)
-その他の機器
(省
8509.90
85.17
(財)日本関税協会
規)
000
000
000
000
4
3
2
3
NO
NO
NO
NO
KG
KG
KG
KG
NO KG
略)
有線電話用又は有線電信用の電
気機器(コードレス送受話器付
きの有線電話機及びアナログ式
又はディジタル式の有線通信機
器を含む。)及びビデオホン
-電話機及びビデオホン
--コードレス送受話器付きの
有線電話機
--その他のもの
-ファクシミリ及びテレプリン
ター
--ファクシミリ
--テレプリンター
-電話用又は電信用の交換機
-その他のアナログ式又はディ
ジタル式の有線通信機器
-その他の機器
NO
NO
NO
NO
NO
NO
輸入統計品目表新旧対照表
136
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
8517.12 000 † --携帯回線網用その他の無線
回線網用の電話
8517.18 000 † --その他のもの
-その他の機器(音声、画像そ
の他のデータを送受信するも
のに限るものとし、有線又は
無線回線網(例えば、ローカ
ルエリアネットワーク(LA
N)又はワイドエリアネット
ワーク(WAN))用の通信
機器を含む。)
8517.61 000 † --基地局
8517.62 000 † --音声、画像その他のデータ
を受信、変換、送信又は再
生するための機械(スイッ
チング機器及びルーティン
グ機器を含む。)
8517.69 000 † --その他のもの
8517.70 000 4 -部分品
85.19
音声の記録用又は再生用の機器
8519.20 000 † -硬貨、銀行券、バンクカード、NO
トークンその他の支払手段に
より作動する機器
8519.30 000 5 -レコードデッキ
NO
8519.50 000 6 -留守番電話装置
NO
-その他の機器
8519.81 000 † --磁気媒体、光学媒体又は半 NO
導体媒体を使用するもの
8519.89 000 † --その他のもの
NO
Ⅱ
NO
NO
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
単 位
Ⅰ
Ⅱ
NO
NO
KG
KG
NO
NO
NO
KG
85.19
KG
KG 8519.10 000 4
KG
KG
8519.21 000 0
KG 8519.29 000 6
8519.39 000 3
8519.40 000 2
8519.92 000 6
8519.93 000 5
8519.99 000 6
85.20
除)
8520.10 000 2
8520.20 000 6
8520.32 000 †
8520.33 000 †
8520.39 000 1
8520.90 000 6
(財)日本関税協会
名
010 4 --電話用のもの
090 0 --電信用のもの
8517.90
-部分品
010 1 --有線通信機器に専ら又は主
として使用するもの
090 4 --その他のもの
8519.31 000 4
(削
品
レコードデッキ、レコードプレ
ーヤー、カセットプレーヤーそ
の他の音声再生機(録音装置を
自蔵するものを除く。)
-硬貨又はディスクを挿入する
ことにより作動するレコード
プレーヤー-その他のレコー
ドプレーヤー
--拡声器を有しないもの
--その他のもの
-レコードデッキ
--自動レコード交換機構を有
するもの
--その他のもの
-トランスクライビングマシン
-その他の音声再生機
--ポケットサイズのカセット
プレーヤー
--その他のもの(カセット式
のものに限る。)
--その他のもの
磁気式テープレコーダーその他
の録音機(音声再生装置を自蔵
するかしないかを問わない。)
-ディクテーティングマシン
(外部電源によらなければ作
動しないものに限る。)
-留守番電話装置
-その他の磁気式テープレコー
ダー(音声再生装置を自蔵す
るものに限る。)
--ディジタルオーディオ式の
もの
--その他のもの(カセット式
のものに限る。)
--その他のもの
-その他のもの
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
NO
NO
NO KG
NO KG
NO KG
NO
NO
NO KG
NO KG
輸入統計品目表新旧対照表
137
新(2007年)
85.23
8523.21 000 6
8523.29 000 †
8523.40 000 †
8523.51 000 †
8523.52
010 6
090 †
8523.59 000 †
8523.80 000 †
品
名
ディスク、テープ、不揮発性半
導体記憶装置、スマートカード
その他の媒体(記録してあるか
ないかを問わず、ディスク製造
用の原盤及びマスターを含むも
のとし、第 37 類の物品を除
く。)
-磁気媒体
--カード(磁気ストライプを
有するもの)
--その他のもの
-光学媒体
-半導体媒体
--不揮発性半導体記憶装置
--スマートカード
---プロキシミティカード及
びプロキシミティタグ
---その他のもの
--その他のもの
-その他のもの
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
85.23
8523.11 000 2
8523.12 000 1
NO KG
NO KG
NO KG
8523.13
NO KG
021 0
NO
029 1
品
名
録音その他これに類する記録用
の媒体(記録してないものに限
るものとし、第37類の物品を除
く。)
-磁気テープ
--幅が4ミリメートル以下の
もの
--幅が4ミリメートルを超え
6.5ミリメートル以下のも
の
--幅が6.5ミリメートルを超
えるもの
---録画用のもの
----幅が12.7ミリメートル
以下のもの
----その他のもの
090 6 ---その他のもの
NO KG
NO KG
NO KG 8523.20
-磁気ディスク
010 3 --フレキシブルディスク
単 位
Ⅰ
Ⅱ
NO KG
(I.C.)
NO K G
(I.C.)
NO KG
(I.C.)
NO KG
(I.C.)
NO KG
(I.C.)
NO KG
(I.C.)
090 6 --その他のもの
NO KG
(I.C.)
8523.30 000 4 -磁気カード(磁気ストライプ
NO
を組み込んだものに限る。)
8523.90 000 0 -その他のもの
NO KG
(I.C.)
(削
除)
85.24
8524.10
010 4
020 0
8524.31 000 †
8524.32 000 0
8524.39 000 0
8524.40 000 6
8524.51 000 2
8524.52 000 1
8524.53
(財)日本関税協会
レコード、テープその他の記録
用の媒体(録音その他これに類
する記録をしたもの(レコード
製造用の原盤及びマスターを含
む。)に限るものとし、第37類
の物品を除く。)
-蓄音機用レコード
--回転数が1分間につき40回
以下のもので、直径が20セ
ンチメートルを超えるもの
--その他のもの
-レーザー読出しシステム用の
ディスク
--音声及び画像以外の記録の
再生用のもの
--音声のみの再生用のもの
--その他のもの
-音声及び画像以外の記録の再
生用の磁気テープ
-その他の磁気テープ
--幅が4ミリメートル以下の
もの
--幅が4ミリメートルを超え
6.5ミリメートル以下のも
の
--幅が6.5ミリメートルを超
えるもの
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
輸入統計品目表新旧対照表
138
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
単 位
Ⅰ
020 6 ---録画用のもの
090 6 ---その他のもの
8524.60 000 0 -磁気カード(磁気ストライプ
を組み込んだものに限る。)
-その他のもの
8524.91 000 † --音声及び画像以外の記録の
再生用のもの
8524.99 000 † --その他のもの
85.25
ラジオ放送用又はテレビジョン
用の送信機器(受信機器、録音
装置又は音声再生装置を自蔵す
るかしないかを問わない。)、
テレビジョンカメラ、デジタル
カメラ及びビデオカメラレコー
ダー
8525.50 000 1 -送信機器
NO KG
8525.60 000 † -送信機器(受信機器を自蔵す NO KG 8525.10 000 6
8525.20
るものに限る。)
8525.80 000 † -テレビジョンカメラ、デジタ NO KG
010 6
ルカメラ及びビデオカメラレ
020 2
コーダー
85.25
091
092
099
8525.30 000
8525.40 000
85.27
8527.12 000 0
8527.13 000 6
8527.19 000 0
8527.21 000 5
8527.29 000 4
8527.91 000 5
ラジオ放送用の受信機器(同一
のハウジングにおいて音声の記
録用若しくは再生用の機器又は
時計と結合してあるかないかを
問わない。)
-ラジオ放送用受信機(外部電
源によらずに作動するものに
限る。)
--ポケットサイズのカセット
プレーヤー(ラジオを自蔵
するものに限る。)
--その他の機器(音声の記録
用又は再生用の機器と結合
してあるものに限る。)
--その他のもの
-自動車に使用する種類のラジ
オ放送用受信機(外部電源に
よらなければ作動しないもの
に限る。)
--音声の記録用又は再生用の
機器と結合してあるもの
--その他のもの
-その他のもの
--音声の記録用又は再生用の
機器と結合してあるもの
(財)日本関税協会
3
†
4
†
†
85.27
NO
8527.12 000 0
NO
8527.13 000 6
NO KG
8527.19 000 0
NO KG
NO KG
NO KG 8527.21 000 5
無線電話用、無線電信用、ラジ
オ放送用又はテレビジョン用の
送信機器(受信機器、録音装置
又は音声再生装置を自蔵するか
しないかを問わない。)、テレ
ビジョンカメラ、スチルビデオ
カメラその他のビデオカメラレ
コーダー及びディジタルカメラ
-送信機器
-送信機器(受信機器を自蔵す
るものに限る。)
--航空機用のもの
--セルラー方式を用いた移動
電話
--その他のもの
---長中短波用のもの
---超短波用のもの
---その他のもの
-テレビジョンカメラ
-スチルビデオカメラその他の
ビデオカメラレコーダー及び
ディジタルカメラ
Ⅱ
NO
NO
NO
NO
NO
NO KG
NO KG
NO KG
NO
NO
NO
NO
KG
KG
KG
KG
NO
無線電話用、無線電信用又はラ
ジオ放送用の受信機器(同一の
ハウジングにおいて録音装置、
音声再生装置又は時計と結合し
てあるかないかを問わない。)
-ラジオ放送用受信機(無線電
話又は無線電信も受信するこ
とができるものを含むものと
し、外部電源によらずに作動
するものに限る。)
NO
--ポケットサイズのカセット
プレーヤー(ラジオを自蔵
するものに限る。)
NO
--その他の機器(録音装置又
は音声再生装置と結合して
あるものに限る。)
--その他のもの
NO KG
-自動車に使用する種類のラジ
オ放送用受信機(無線電話又
は無線電信も受信することが
できるものを含むものとし、
外部電源によらなければ作動
しないものに限る。)
--録音装置又は音声再生装置 NO KG
と結合してあるもの
輸入統計品目表新旧対照表
139
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
8527.92 000 4 --時計と結合してあるもの
NO KG 8527.29 000 4 --その他のもの
NO KG
(音声の記録用又は再生用
-その他のラジオ放送用受信機
の機器と結合してあるもの
(無線電話又は無線電信も受
を除く。)
信することができるものを含
8527.99 000 4 --その他のもの
NO KG
む。)
8527.31 000 2 --録音装置又は音声再生装置
と結合してあるもの
8527.32 000 1 --時計と結合してあるもの
(録音装置又は音声再生装
置と結合してあるものを除
く。)
8527.39 000 1 --その他のもの
8527.90 000 6 -その他の機器
85.28
8528.41 000 †
8528.49 000 †
8528.51 000 †
8528.59 000 †
8528.61 000 †
8528.69 000 †
8528.71 000 2
8528.72
010
020
090
8528.73 000
85.35
4
0
0
0
モ ニ タ ー 及 び プ ロジ ェ ク タ ー
(テレビジョン受像機器を有し
ないものに限る。)並びにテレ
ビジョン受像機器(ラジオ放送
用受信機又は音声若しくはビデ
オの記録用若しくは再生用の装
置を自蔵するかしないかを問わ
ない。)
-陰極線管モニター
--第84.71項の自動データ処
理システムに専ら又は主と
して使用する種類のもの
--その他のもの
-その他のモニター
--第84.71項の自動データ処
理システムに専ら又は主と
して使用する種類のもの
--その他のもの
-プロジェクター
--第84.71項の自動データ処
理システムに専ら又は主と
して使用する種類のもの
--その他のもの
-テレビジョン受像機器(ラジ
オ放送用受信機又は音声若し
くはビデオの記録用若しくは
再生用の装置を自蔵するかし
ないかを問わない。)
--ビデオディスプレイ又はス
クリーンを自蔵するよう設
計されていないもの
--その他のもの(カラーのも
のに限る。)
---液晶式のもの
---プラズマ式のもの
---その他のもの
--その他のもの(白黒その他
のモノクロームのものに限
る。)
電気回路の開閉用、保護用又は
接続用の機器(例えば、スイッ
チ、ヒューズ、避雷器、電圧リ
ミッター、サージ抑制器、プラ
(財)日本関税協会
85.28
NO
8528.12
NO
011 2
NO
012 3
NO
013 4
NO
NO
020 4
090 4
8528.13 000 4
8528.21 000 †
8528.22 000 †
NO
8528.30 000 †
テレビジョン受像機器(ラジオ
放送用受信機又は音声若しくは
ビデオの記録用若しくは再生用
の装置を自蔵するかしないかを
問わない。)並びにビデオモニ
ター及びビデオプロジェクター
-テレビジョン受像機器(ラジ
オ放送用受信機又は音声若し
くはビデオの記録用若しくは
再生用の装置を自蔵するかし
ないかを問わない。)
--カラーのもの
---液晶式のもの
----画面対角が59センチメ
ートル未満のもの
----画面対角が59センチメ
ートル以上76センチメ
ートル未満のもの
----画面対角が76センチメ
ートル以上のもの
---プラズマ式のもの
---その他のもの
--白黒その他のモノクローム
のもの
-ビデオモニター
--カラーのもの
--白黒その他のモノクローム
のもの
-ビデオプロジェクター
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
85.35
電気回路の開閉用、保護用又は
接続用の機器(例えば、スイッ
チ、ヒューズ、避雷器、電圧リ
ミッター、サージ抑制器、プラ
輸入統計品目表新旧対照表
140
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
(省
電気回路の開閉用、保護用又は
接続用の機器(例えば、スイッ
チ、継電器、ヒューズ、サージ
抑制器、プラグ、ソケット、ラ
ンプホルダーその他の接続子及
び接続箱。使用電圧が1,000ボル
ト以下のものに限る。)並びに
光ファイバー(束にしたものを
含む。)用又は光ファイバーケ
ーブル用の接続子
~
(省
8542.31
010 3
020 6
031 3
032 4
033 5
039 4
8542.32
011 3
019 4
集積回路
-集積回路
--プロセッサー及びコントロ
ーラー(記憶素子、コンバ
ーター、論理回路、増幅器、
クロック回路、タイミング
回路その他の回路と結合し
ているかいないかを問わな
い。)
---実装してないもの
---その他のもの
----ハイブリッド集積回路
----その他のもの
-----MPU(マイクロプ
ロセッサー)
-----MCU(マイクロコ
ントローラー)
-----DSP(デジタルシ
グナルプロセッサ
ー)
-----その他のもの
--記憶素子
---実装してないもの
----DRAM(ダイナミッ
クランダムアクセスメ
モリー)(デジタル式
のモノリシック集積回
路のうち、モス型のも
の)
----その他のもの
---その他のもの
----RAM(ランダムアク
セスメモリー)
(財)日本関税協会
8536.10
略)
8536.69
8536.70 000 1 -光ファイバー(束にしたもの
を含む。)用又は光ファイバ
ーケーブル用の接続子
8536.90
(省 略)
85.42
85.36
~
8536.10
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
グ及び接続箱。使用電圧が1,000
ボルトを超えるものに限る。)
グその他の接続子及び接続箱。
使用電圧が1,000ボルトを超え
るものに限る。)
(省 略)
85.36
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
略)
電気回路の開閉用、保護用又は
接続用の機器(例えば、スイッ
チ、継電器、ヒューズ、サージ
抑制器、プラグ、ソケット、ラ
ンプホルダー及び接続箱。使用
電圧が1,000ボルト以下のもの
に限る。)
(省
略)
(新
規)
(省
略)
8536.69
KG
8536.90
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
85.42
集積回路及び超小形組立
8542.10 000 0 -集積回路を自蔵するカード
(スマートカード)
-モノリシック集積回路
8542.21
--ディジタル式のもの
---モス型のもの
----実装してないもの
-----記憶素子
013 2 ------DRAM(ダイナ
ミックランダムア
クセスメモリー)
014 3 ------その他のもの
012 1 -----マイクロコンピュー
タ(MPU、MCU
及びMPR)
019 1 -----その他のもの
----その他のもの
-----記憶素子
021 3 ------DRAM(ダイナ
ミックランダムア
クセスメモリー)
022 4 ------SRAM(スタテ
ィックランダムア
クセスメモリー)
023 5 ------ROM(読み出し
専用メモリー)
-----マイクロコンピュー
タ
031 6 ------MPU(マイクロ
プロセッサ)
032 0 ------MCU(マイクロ
コントローラ)
033 1 ------MPR(マイクロ
ペリフェラル)
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
輸入統計品目表新旧対照表
141
新(2007年)
品
名
021 6 -----DRAM(ダイナミ
ックランダムアクセ
スメモリー)(デジ
タル式のモノリシッ
ク集積回路のうち、
モス型のもの)
029 0 -----その他のもの
----ROM(リードオンリ
ーメモリー)
031 2 -----フラッシュメモリー
039 3 -----その他のもの
090 5 ----その他のもの
8542.33
--増幅器
010 1 ---実装してないもの
---その他のもの
091 5 ----ハイブリッド集積回路
099 6 ----その他のもの
8542.39
--その他のもの
010 2 ---実装してないもの
---その他のもの
091 6 ----ハイブリッド集積回路
099 0 ----その他のもの
8542.90 000 4 -部分品
電気機器(固有の機能を有する
ものに限るものとし、この類の
他の項に該当するものを除く。)
8543.10 000 5 -粒子加速器
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
8542.29
8542.60
8542.70
8542.90
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
039 0 -----その他のもの
---バイポーラ型のもの
041 2 ----実装してないもの
049 3 ----その他のもの
---その他のもの(バイポー
ラ及びモスの技術を組み
合わせて製造したものを
含む。)
091 3 ----実装してないもの
099 4 ----その他のもの
--その他のもの
010 5 ---実装してないもの
090 1 ---その他のもの
000 6 -ハイブリッド集積回路
000 3 -超小形組立
000 4 -部分品
85.43
NO
NO
8543.19 000 3
8543.20
010 5
NO
NO
090 1
8543.30 000 6
8543.20
8543.40 000 3
NO
8543.81 000 4
8543.90 000 2 -部分品
85.44
電気絶縁をした線、ケーブル(同
軸ケーブルを含む。)その他の
電気導体(エナメルを塗布し又
は酸化被膜処理をしたものを含
むものとし、接続子を取り付け
てあるかないかを問わない。)
及び光ファイバーケーブル
(個々に被覆したファイバーか
ら成るものに限るものとし、電
気導体を組み込んであるかない
か又は接続子を取り付けてある
かないかを問わない。)
(財)日本関税協会
単 位
Ⅰ
Ⅱ
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
KG
NO
NO
KG
8543.11 000 4
8543.70 000 † -その他の機器
名
NO
85.43
-信号発生器
010 5 --周波数が100メガヘルツ未
満のもの
090 1 --その他のもの
8543.30 000 6 -電気めつき用、電気分解用又
は電気泳動用の機器
品
KG
8543.89 000 †
8543.90 000 2
85.44
電気機器(固有の機能を有する
ものに限るものとし、この類の
他の項に該当するものを除く。)
-粒子加速器
--半導体材料にイオン注入
(ドーピング)するもの
--その他のもの
-信号発生器
--周波数が100メガヘルツ未
満のもの
--その他のもの
-電気めつき用、電気分解用又
は電気泳動用の機器
-エレクトリックフェンスエナ
ジャイザー
-その他の機器
--プロキシミティカード及び
プロキシミティタグ
--その他のもの
-部分品
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
NO
KG
電気絶縁をした線、ケーブル(同
軸ケーブルを含む。)その他の
電気導体(エナメルを塗布し又
は酸化被膜処理をしたものを含
むものとし、接続子を取り付け
てあるかないかを問わない。)
及び光ファイバーケーブル
(個々に被覆したファイバーか
ら成るものに限るものとし、電
気導体を組み込んであるかない
か又は接続子を取り付けてある
かないかを問わない。)
輸入統計品目表新旧対照表
142
新(2007年)
8544.11
~
(省
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
8544.11
略)
8544.30
010 2
091 6
099 0
8544.49
010 2
091 6
099 0
第17部
品
(省
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
略)
8544.30
8544.42
8544.60
8544.70
統計品目
番
号
~
品
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
-その他の電気導体(使用電圧
が1,000ボルト以下のものに
限る。)
--接続子を取り付けてあるも
の
---通信用のもの
---その他のもの
----使用電圧が80ボルト以
下のもの
----その他のもの
--その他のもの
---通信用のもの(使用電圧
が80ボルト以下のものに
限る。)
---その他のもの
----使用電圧が80ボルト以
下のもの
----その他のもの
(省 略)
(省 略)
8544.41
KG
010 3
090 6
KG 8544.49
010 2
090 5
KG
8544.51
KG
010 0
090 3
8544.59 000 3
KG
-その他の電気導体(使用電圧
が80ボルト以下のものに限
る。)
--接続子を取り付けてあるも
の
---通信用のもの
---その他のもの
--その他のもの
---通信用のもの
---その他のもの
--接続子を取り付けてあるも
の
---通信用のもの
---その他のもの
--その他のもの
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
車両、航空機、船舶及び輸送機器関連品
8544.60
8544.70
第17部
(省
(省
略)
略)
車両、航空機、船舶及び輸送機器関連品
注
注
1 この部には、第95.03項又は第95.08項の物品及び第95.06 1 この部には、第95.01項、第95.03項又は第95.08項の物品
項のボブスレー、トボガンその他これらに類する物品を含 及び第95.06項のボブスレー、トボガンその他これらに類す
まない。
る物品を含まない。
2~5 (省 略)
2~5 (省 略)
86.06
8606.10
鉄道用又は軌道用の貨車(自走
式のものを除く。)
(省 略)
(削 除)
8606.30 000 6 -荷卸機構付きの貨車(第
NO KG
8606.10号のものを除く。)
(省
第87類
略)
鉄道用又は軌道用の貨車(自走
式のものを除く。)
8606.10
(省 略)
8606.20 000 2 -断熱車、冷蔵車及び冷凍車(第 NO KG
8606.10号のものを除く。)
86.06
8606.30 000 6 -荷卸機構付きの貨車(第
8606.10号又は第8606.20号
のものを除く。)
(省 略)
鉄道用及び軌道用以外の車両並びにその部分品及び 第87類
附属品
NO KG
鉄道用及び軌道用以外の車両並びにその部分品及び
附属品
注
注
1~3 (省 略)
1~3 (省 略)
4 第87.12項には、すべての幼児用自転車を含む。その他の 4 第87.12項には、すべての幼児用自転車を含む。その他の
幼児用乗物は、第95.03項に属する。
幼児用乗物は、第95.01項に属する。
(財)日本関税協会
輸入統計品目表新旧対照表
143
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
部分品及び附属品(第87.01項か
ら第87.05項までの自動車のも
のに限る。)
8708.10
~
(省
8708.29
8708.30
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
(省
略)
8708.29
010 1
090 4
8708.40 000 2
8708.50
010 2
090 5
8708.70
8708.80 000 4
8708.91 000 0
8708.92 000 6
8708.93
8708.94 000 4
8708.95 000 3
8708.99
8708.10
略)
品
部分品及び附属品(第87.01項か
ら第87.05項までの自動車のも
のに限る。)
87.08
~
87.08
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
-ブレーキ及びサーボブレーキ
並びにこれらの部分品
--ブレーキライニング(取り
付けたものに限る。)
--その他のもの
-ギヤボックス及びその部分品
-駆動軸(差動装置を有するも
のに限るものとし、伝動装置
のその他の構成部品を有する
か有しないかを問わない。)及
び非駆動軸並びにこれらの部
分品
--非駆動軸及びその部分品
--その他のもの
(削 除)
(省 略)
-懸架装置及びその部分品(シ
ョックアブソーバーを含む。)
-その他の部分品及び附属品
--ラジエーター及びその部分
品
--消音装置(マフラー)及び
排気管並びにこれらの部分
品
(省 略)
--ハンドル、ステアリングコ
ラム及びステアリングボッ
クス並びにこれらの部分品
--安全エアバッグ(インフレ
ーターシステムを有するも
のに限る。)及びその部分品
(省 略)
KG 8708.31 000 4
KG 8708.39 000 3
KG 8708.40 000 2
8708.50 000 6
-ブレーキ及びサーボブレーキ
並びにこれらの部分品
--ブレーキライニング(取り
付けたものに限る。)
--その他のもの
-ギヤボックス
-駆動軸(差動装置を有するも
のに限るものとし、伝動装置
のその他の構成部品を有する
か有しないかを問わない。)
KG
KG
KG
KG
KG
KG
8708.60 000 3 -非駆動軸及びその部分品
KG
8708.70
(省 略)
KG 8708.80 000 4 -懸架装置用ショックアブソー
KG
バー
-その他の部分品及び附属品
NO KG
KG 8708.91 000 0 --ラジエーター
KG 8708.92 000 6 --消音装置及び排気管
8708.93
(省 略)
KG 8708.94 000 4 --ハンドル、ステアリングコ
ラム及びステアリングボッ
クス
KG
(新 規)
8708.99
(省
KG
KG
略)
気球及び飛行船並びにグライダ
ー、ハンググライダーその他の
原動機を有しない航空機
-グライダー及びハンググライ NO KG
ダー
8801.90 000 4 -その他のもの
NO KG
88.01
88.01
8801.00 000 3 気球及び飛行船並びにグライダ NO KG
ー、ハンググライダーその他の
原動機を有しない航空機
8801.10 000 0
第90類
光学機器、写真用機器、映画用機器、測定機器、検 第90類
査機器、精密機器及び医療用機器並びにこれらの部
分品及び附属品
光学機器、写真用機器、映画用機器、測定機器、検
査機器、精密機器及び医療用機器並びにこれらの部
分品及び附属品
注
注
1 この類には、次の物品を含まない。
1 この類には、次の物品を含まない。
(a) 機器用その他の技術的用途に供する種類のゴム製品 (a) 機器用その他の技術的用途に供する種類のゴム製品
(加硫したゴム(硬質ゴムを除く。)製のものに限る。
(加硫したゴム(硬質ゴムを除く。)製のものに限る。
第40.16項参照)、革製品(第42.04項参照)、コンポジ
第40.16項参照)、革製品(第42.05項参照)、コンポジ
ションレザー製品(第42.05項参照)及び紡織用繊維製
ションレザー製品(第42.04項参照)及び紡織用繊維製
(財)日本関税協会
輸入統計品目表新旧対照表
144
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
品(第59.11項参照)
品(第59.11項参照)
(b)~(f) (省 略)
(b)~(f) (省 略)
(g) 第84.13項の計器付きポンプ並びに重量測定式の計数 (g) 第84.13項の計器付きポンプ並びに重量測定式の計数
機、重量測定式の検査機及び単独で提示する分銅(第
機、重量測定式の検査機及び単独で提示する分銅(第
84.23項参照)、持上げ用又は荷扱い用の機械(第84.25
84.23項参照)、持上げ用又は荷扱い用の機械(第84.25
項から第84.28項まで参照)、紙又は板紙の切断機(第
項から第84.28項まで参照)、紙又は板紙の切断機(第
84.41項参照)、第84.66項の物品で加工機械に取り付け
84.41項参照)、第84.66項の物品で加工機械に取り付け
た工作物又は工具の調整用のもの(目盛りを読むための
た工作物又は工具の調整用のもの(目盛りを読むための
光学的機構を有するもの(例えば、光学式割出台)を含
光学的機構を有するもの(例えば、光学式割出台)を含
むものとし、それ自体が光学機器の特性を有するもの
むものとし、それ自体が光学機器の特性を有するもの
(例えば、しん出し望遠鏡)を除く。)、計算機(第84.70
(例えば、しん出し望遠鏡)を除く。)、計算機(第84.70
項参照)、第84.81項の弁その他の物品並びに第84.86項
項参照)並びに第84.81項の弁その他の物品
の機器(感光面を有する半導体材料に回路図を投影又は
描画するための機器を含む。)
(h) 自転車又は自動車に使用する種類のサーチライト及び (h) 自転車又は自動車に使用する種類のサーチライト及び
スポットライト(第85.12項参照)、第85.13項の携帯用
スポットライト(第85.12項参照)、第85.13項の携帯用
電気ランプ、映画用の録音機、音声再生機及び再録音機
電気ランプ、映画用の録音機、音声再生機及び再録音機
(第85.19項及び第85.20項参照)、サウンドヘッド(第
(第85.19項参照)、サウンドヘッド(第85.22項参照)、
85.22項参照)、スチルビデオカメラその他のビデオカ
テレビジョンカメラ、デジタルカメラ及びビデオカメラ
レコーダー(第85.25項参照)、レーダー、航行用無線
メラレコーダー及びディジタルカメラ(第85.25項参
機器及び無線遠隔制御機器(第85.26項参照)、光ファ
照)、レーダー、航行用無線機器及び無線遠隔制御機器
イバー(束にしたものを含む。)用又は光ファイバーケ
(第85.26項参照)、第85.37項の数値制御用の機器、第
ーブル用の接続子(第85.36項参照)、第85.37項の数値
85.39項のシールドビームランプ並びに第85.44項の光
制御用の機器、第85.39項のシールドビームランプ並び
ファイバーケーブル
に第85.44項の光ファイバーケーブル
(ij)~(m) (省 略)
(ij)~(m) (省 略)
2 この類の物品の部分品及び附属品は、1の物品を除くほ 2 この類の物品の部分品及び附属品は、1の物品を除くほ
か、次に定めるところによりその所属を決定する。
か、次に定めるところによりその所属を決定する。
(a) 当該部分品及び附属品は、この類、第84類、第85類又 (a) 当該部分品及び附属品は、この類、第84類、第85類又
は第91類のいずれかの項(第84.85項、第85.48項及び第
は第91類のいずれかの項(第84.87項、第85.48項及び第
90.33項を除く。)に該当する場合は、当該いずれかの項
90.33項を除く。)に該当する場合は、当該いずれかの項
に属する。
に属する。
(b)及び(c) (省 略)
(b)及び(c) (省 略)
3 第16部の注3及び注4の規定は、この類においても適用 3 第16部の注4の規定は、この類においても適用する。
する。
4~7 (省 略)
4~7 (省 略)
90.06
写真機(映画用撮影機を除く。)
並びに写真用のせん光器具及び
せん光電球(第85.39項の放電管
を除く。)
(省 略)
(削 除)
(財)日本関税協会
(省
(削
略)
除)
(省
(削
略)
除)
写真機(映画用撮影機を除く。)
並びに写真用のせん光器具及び
せん光電球(第85.39項の放電管
を除く。)
(省 略)
9006.20 000 3 -文書記録に使用する種類の写 NO KG
真機(マイクロフィルム、マ
イクロフィッシュその他のマ
イクロフォームに記録するも
のに限る。)
(省 略)
9006.62 000 0 --せん光電球、フラッシュキ
NO
ューブその他これらに類す
るもの
(省 略)
90.09
感光式複写機(光学的機構を有
するもの及び密着式のものに限
る。)及び感熱式複写機
-静電式の感光式複写機
90.06
輸入統計品目表新旧対照表
145
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
9009.11 000 3 --原本の映像を感光面に直接
複写する方式(直接式)の
もの
9009.12 000 2 --原本の映像を感光面に媒体
を介して複写する方式(間
接式)のもの
-その他の感光式複写機
9009.21 000 0 --光学的機構を有するもの
9009.22 000 6 --密着式のもの
9009.30 000 5 -感熱式複写機
-部分品及び附属品
9009.91 000 0 --オートマチックドキュメン
トフィーダー
9009.92 000 6 --ペーパーフィーダー
9009.93 000 5 --ソーター
9009.99 000 6 --その他のもの
写真用又は映画用の材料の現
像、焼付けその他の処理に使用
する機器(この類の他の項に該
当するものを除く。)、ネガト
スコープ及び映写用又は投影用
のスクリーン
(省
(削
9010.10
9010.50
~
(省
略)
除)
略)
9010.90
Ⅱ
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
写真用又は映画用の材料の現
像、焼付けその他の処理に使用
する機器(感光性の表面を有す
る半導体材料に回路図を投影し
又は描画する装置を含むものと
し、この類の他の項に該当する
ものを除く。)、ネガトスコー
プ及び映写用又は投影用のスク
リーン
9010.10
(省 略)
-感光性の表面を有する半導体
材料に回路図を投影し又は描
画する装置
9010.41 000 6 --直接描画方式のもの
9010.42 000 5 --ステップアンドリピート方
式のもの
9010.49 000 5 --その他のもの
9010.50
(省 略)
9010.90
KG
KG
KG
KG
90.10
90.27
物理分析用又は化学分析用の機
器(例えば、偏光計、屈折計、
分光計及びガス又は煙の分析機
器)、粘度、多孔度、膨脹、表
面張力その他これらに類する性
質の測定用又は検査用の機器、
熱、音又は光の量の測定用又は
検査用の機器(露出計を含む。)
及びミクロトーム
(省 略)
(削 除)
(省 略)
90.27
90.30
オシロスコープ、スペクトラム
アナライザーその他の電気的量
の測定用又は検査用の機器(第
90.28項の計器を除く。)及びア
ルファ線、ベータ線、ガンマ線、
エックス線、宇宙線その他の電
離放射線の測定用又は検出用の
90.30
(財)日本関税協会
Ⅰ
NO KG
NO
NO
NO
~
90.10
単 位
名
物理分析用又は化学分析用の機
器(例えば、偏光計、屈折計、
分光計及びガス又は煙の分析機
器)、粘度、多孔度、膨脹、表
面張力その他これらに類する性
質の測定用又は検査用の機器、
熱、音又は光の量の測定用又は
検査用の機器(露出計を含む。)
及びミクロトーム
(省 略)
9027.40 000 1 -露出計
NO KG
(省 略)
オシロスコープ、スペクトラム
アナライザーその他の電気的量
の測定用又は検査用の機器(第
90.28項の計器を除く。)及びア
ルファ線、ベータ線、ガンマ線、
エックス線、宇宙線その他の電
離放射線の測定用又は検出用の
輸入統計品目表新旧対照表
146
新(2007年)
品
名
機器
9030.10
(省 略)
9030.20 000 1 -オシロスコープ及びオシログ
ラフ
-電圧、電流、抵抗又は電力の
測定用又は検査用のその他の
機器
9030.31 000 4 --マルチメーター(記録装置
を有しないもの)
9030.32 000 3 --マルチメーター(記録装置
を有するもの)
9030.33
--その他のもの(記録装置を
有しないもの)
010 5 ---電圧計及び電流計
090 1 ---その他のもの
9030.39 000 3 --その他のもの(記録装置を
有するもの)
9030.40
(省 略)
-その他の機器
9030.82
(省 略)
9030.84 000 0 --その他のもの(記録装置を
有するものに限る。)
(省 略)
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
9030.10
(省 略)
NO KG 9030.20 000 1 -陰極線オシロスコープ及び陰
極線オシログラフ
-電圧、電流、抵抗又は電力の
測定用又は検査用のその他の
機器(記録装置を有しないも
のに限る。)
NO KG
9030.31 000 4 --マルチメーター
NO KG 9030.39
--その他のもの
010 6 ---電圧計及び電流計
090 2 ---その他のもの
91.06
時刻の記録用又は時間の測定
用、記録用若しくは表示用の機
器(時計用ムーブメント又は同
期電動機を有するものに限る。
例えば、タイムレジスター及び
タイムレコーダー)
(省 略)
(削 除)
(省 略)
(財)日本関税協会
Ⅰ
Ⅱ
NO KG
NO KG
NO KG
NO KG
(省 略)
-その他の機器
9030.82
(省 略)
NO 9030.83 000 1 --その他のもの(記録装置を
有するものに限る。)
(省 略)
9030.40
腕時計、懐中時計その他の携帯
用時計(ストップウォッチを含
むものとし、ケースに貴金属又
は貴金属を張つた金属を使用し
たものに限る。)
(省 略)
(削 除)
--その他のもの
010 3 ---オプトエレクトロニクス
表示部のみを有するもの
090 † ---その他のもの
(省 略)
単 位
NO KG
NO KG
NO KG
90.31
測定用又は検査用の機器(この
類の他の項に該当するものを除
く。)及び輪郭投影機
(省 略)
9031.30 000 3
(削 除)
(省 略)
9031.49
9031.49 000 5
--その他のもの
010 1 ---輪郭投影機
NO KG
090 4 ---その他のもの
NO
(省 略)
9101.19
名
機器
90.31
91.01
品
NO
測定用又は検査用の機器(この
類の他の項に該当するものを除
く。)及び輪郭投影機
(省 略)
-輪郭投影機
NO KG
(省 略)
--その他のもの
NO
(省
略)
腕時計、懐中時計その他の携帯
用時計(ストップウォッチを含
むものとし、ケースに貴金属又
は貴金属を張つた金属を使用し
たものに限る。)
(省 略)
9101.12 000 0 --オプトエレクトロニクス表
示部のみを有するもの
9101.19 000 † --その他のもの
91.01
NO
NO
NO
NO
(省
略)
時刻の記録用又は時間の測定
用、記録用若しくは表示用の機
器(時計用ムーブメント又は同
期電動機を有するものに限る。
例えば、タイムレジスター及び
タイムレコーダー)
(省 略)
9106.20 000 3 -パーキングメーター
NO KG
(省 略)
91.06
輸入統計品目表新旧対照表
147
新(2007年)
品
(削
単 位
名
Ⅰ
Ⅱ
除)
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
単 位
名
Ⅰ
Ⅱ
92.03
けん
9203.00 000 4 鍵盤のあるパイプオルガン並び NO KG
にフリーメタルリード付きのハ
けん
ーモニウム及びこれに類する鍵
盤楽器
(削
92.05
9205.10
9205.90
除)
アコーディオンその他これに類
する楽器及びハーモニカ
9204.10 000 6 -アコーディオンその他これに NO KG
類する楽器
9204.20 000 3 -ハーモニカ
NO KG
92.04
その他の吹奏楽器(例えば、ク
ラリネット、トランペット及び
バグパイプ)
(省 略)
-その他のもの
その他の吹奏楽器(例えば、ク
ラリネット、トランペット及び
バグパイプ)
9205.10
(省 略)
9205.90 000 1 -その他のもの
NO KG
92.05
けん
010 4 --鍵盤のあるパイプオルガン NO KG
並びにフリーメタルリード
付きのハーモニウム及びこ
けん
れに類する鍵盤楽器
020 0 --アコーディオンその他これ NO KG
に類する楽器
030 3 --ハーモニカ
NO KG
090 0 --その他のもの
NO KG
92.09
楽器の部分品(例えば、オルゴ
ールの機構)及び附属品(例え
ば、機械式演奏用のカード、デ
ィスク及びロール)、メトロノ
ーム、音さ並びに調子笛
(削 除)
(削
(省
(削
9209.94
9209.99
92.09
9209.10 000 3
除)
略)
除)
9209.20 000 0
9209.93 000 4
(省 略)
--その他のもの
010 1 ---メトロノーム、音さ及び
調子笛
020 4 ---オルゴールの機構
けん
030 0 ---第9205.90号の鍵盤のあ
るパイプオルガン又はフ
リーメタルリード付きの
ハーモニウム若しくはこ
9209.94
9209.99 000 5
KG
楽器の部分品(例えば、オルゴ
ールの機構)及び附属品(例え
ば、機械式演奏用のカード、デ
ィスク及びロール)、メトロノ
ーム、音さ並びに調子笛
-メトロノーム、音さ及び調子
笛
-オルゴールの機構
(省 略)
--第 92.03 項の楽器の部分品
及び附属品
(省 略)
--その他のもの
KG
KG
けん
れに類する鍵盤楽器の部
分品及び附属品
090 4 ---その他のもの
93.06
爆弾、手りゆう弾、魚雷、機雷、
ミサイルその他これらに類する
物品及びこれらの部分品並びに
弾薬筒その他の銃砲弾及び発射
体並びにこれらの部分品(散弾
(財)日本関税協会
KG
93.06
爆弾、手りゆう弾、魚雷、機雷、
ミサイルその他これらに類する
物品及びこれらの部分品並びに
弾薬筒その他の銃砲弾及び発射
体並びにこれらの部分品(散弾
輸入統計品目表新旧対照表
KG
KG
KG
KG
148
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
及びカートリッジワッドを含
む。)
(削 除)
(省 略)
-その他の弾薬筒及びその部分
品
100 1 --弾薬筒(びよう打ち工具そ
の他これに類する工具用又
はボルト式無痛と殺銃用の
ものに限る。)及びその部分
品
200 3 --狩猟用又はスポーツ用のも
の
900 3 --その他のもの
9306.90
(省 略)
KG
KG
KG
家具、寝具、マットレス、マットレスサポート、ク
ッションその他これらに類する詰物をした物品並び
にランプその他の照明器具(他の類に該当するもの
を除く。)及びイルミネーションサイン、発光ネー
ムプレートその他これらに類する物品並びにプレハ
ブ建築物
(省
略)
9403.70
-その他の材料(とう、オージ
ア、竹その他これらに類する
材料を含む。)製の家具
9403.81 000 † --竹製又はとう製のもの
NO KG
9403.89
--その他のもの
9401.10
~
略)
94.01
9401.40
9401.50
94.03
9403.10
~
~
(省
-とう、オージア、竹その他こ
れらに類する材料製の腰掛け
9401.51 000 5 --竹製又はとう製のもの
NO KG
9401.59 000 4 --その他のもの
NO KG
-その他の腰掛け(木製フレー
ムのものに限る。)
(省 略)
~
Ⅱ
注
1~2 (省 略)
3(a) (省 略)
(b) (省 略)
4 (省 略)
9401.40
(財)日本関税協会
Ⅰ
010 2 --狩猟用又はスポーツ用のも
の
020 5 --その他のもの
KG
9306.90
(省 略)
腰掛け(寝台として兼用するこ
とができるものであるかないか
を問わないものとし、第94.02
項のものを除く。)及びその部
分品
94.03
9403.10
単 位
KG
注
1~2 (省 略)
3(A) (省 略)
(B) (省 略)
4 (省 略)
9401.10
名
KG
家具、寝具、マットレス、マットレスサポート、ク 第94類
ッションその他これらに類する詰物をした物品並び
にランプその他の照明器具(他の類に該当するもの
を除く。)及びイルミネーションサイン、発光ネー
ムプレートその他これらに類する物品並びにプレハ
ブ建築物
94.01
品
及びカートリッジワッドを含
む。)
9306.10 000 5 -弾薬筒(びよう打ち工具その
他これに類する工具用又はボ
ルト式無痛と殺銃用のものに
限る。)及びその部分品
(省 略)
9306.30
-その他の弾薬筒及びその部分
品
9306.30
第94類
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
9403.70
9403.80
腰掛け(寝台として兼用するこ
とができるものであるかないか
を問わないものとし、第94.02
項のものを除く。)及びその部
分品
(省
略)
-とう、オージア、竹その他こ
れらに類する材料製の腰掛け
010 2 --とう製のもの
NO KG
020 5 --その他のもの
NO KG
-その他の腰掛け(木製フレー
ムのものに限る。)
(省 略)
(省
略)
-その他の材料(とう、オージ
ア、竹その他これらに類する
材料を含む。)製の家具
100 2 --とう製のもの
NO KG
--その他のもの
輸入統計品目表新旧対照表
149
新(2007年)
品
名
010 1 ---大理石製のもの
090 † ---その他のもの
第95類
単 位
Ⅰ
Ⅱ
統計品目
番
号
NO KG
NO KG
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
210 0 ---大理石製のもの
290 3 ---その他のもの
がん具、遊戯用具及び運動用具並びにこれらの部分 第95類
品及び附属品
単 位
Ⅰ
Ⅱ
NO KG
NO KG
がん具、遊戯用具及び運動用具並びにこれらの部分
品及び附属品
注
1
注
この類には、次の物品を含まない。
1 この類には、次の物品を含まない。
(a) ろうそく(第34.06項参照)
(a) クリスマスツリー用ろうそく(第34.06項参照)
(b)~(u) (省 略)
(b)~(u) (省 略)
(新 規)
(v) 食卓用品、台所用品、化粧用品、じゆうたんその他の
紡織用繊維の床用敷物、衣類、ベッドリネン、テーブル
リネン、トイレットリネン、キッチンリネンその他これ
らに類する実用的機能を有する物品(構成する材料によ
りそれぞれ該当する項に属する。)
2及び3 (省 略)
2及び3 (省 略)
4 この類の注1のものを除くほか、第95.03項には、この項
(新 規)
の物品と一以上の物品(輸入統計品目表の解釈に関する通
則3(b)のセットではないもので、単独で提示する場合は他
の項に属するものに限る。)とを組み合わせたものを含む
(小売用にしたもの及びがん具の重要な特性を有する組合
せにしたものに限る。)。
5 (省 略)
4 (省 略)
95.03
9503.00
(削
除)
95.01
9501.00 000 3 車輪付きがん具(幼児が乗るた
めに設計したものに限る。例え
ば、三輪車、スクーター及び足
踏み式自動車)及び人形用乳母
車
(削
除)
95.02
KG
人形(人間を模したものに限
る。)
9502.10 000 5 -人形(服を着せてあるかない NO KG
かを問わない。)
-部分品及び附属品
9502.91 000 1 --衣類、衣類附属品、履物及
KG
び帽子
9502.99 000 0 --その他のもの
KG
95.03
その他のがん具、縮尺模型その
三輪車、スクーター、足踏み式
他これに類する娯楽用模型(作
自動車その他これらに類する車
動するかしないかを問わな
輪付きがん具、人形用乳母車、
い。)及びパズル
人形、その他のがん具、縮尺模
9503.10
-電気式鉄道車両(線路、信号
型その他これに類する娯楽用模
機その他の附属品を含む。)
型(作動するかしないかを問わ
010 6 --卑金属製又はプラスチック
ない。)及びパズル
製のもの
100 1 -車輪付きがん具及び人形用乳
020 2 --その他のもの
KG
9503.20
母車
-縮尺模型の組立てキット(作
-人形(人間を模したものに限
動するかしないかを問わない
る。)
ものとし、第9503.10号のもの
210 6 --人形(服を着せてあるかな NO KG
を除く。)
010 3 --卑金属製又はプラスチック
いかを問わない。)
--部分品及び附属品
製のもの
(財)日本関税協会
輸入統計品目表新旧対照表
KG
KG
KG
150
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
221 3 ---衣類、衣類附属品、履物
及び帽子
229 4 ---その他のもの
-がん具(人間以外の生物又は
動物を模したものに限る。)
--詰物をしたもの
311 2 ---紡織用繊維の織物製又は NO
プラスチック製のもの
319 3 ---その他のもの
NO
--その他のもの
---紡織用繊維の織物製、卑
金属製又はプラスチック
製のもの
321 5 ----紡織用繊維の織物製の NO
もの
322 6 ----卑金属製のもの
NO
323 0 ----プラスチック製のもの NO
390 4 ---その他のもの
NO
-パズル
410 3 --卑金属製又はプラスチック NO
製のもの
490 6 --その他のもの
NO
-電気式鉄道車両(線路、信号
機その他の附属品を含む。)、
縮尺模型の組立てキット並び
にその他の組立てセット及び
組立てがん具
510 5 --卑金属製又はプラスチック
製のもの
590 1 --その他のもの
-楽器類(がん具に限る。)及
びその他のがん具(セットに
したものに限る。)
610 0 --紡織用繊維の織物製、卑金 NO
属製又はプラスチック製の
もの
690 3 --その他のもの
NO
-その他のもの
--紡織用繊維の織物製、卑金
属製又はプラスチック製の
もの
911 0 ---紡織用繊維の織物製のも NO
の
912 1 ---卑金属製のもの
NO
913 2 ---プラスチック製のもの NO
990 2 --その他のもの
NO
Ⅱ
統計品目
番
号
KG
9503.30
KG
KG
KG 9503.41
9503.49
KG
KG
KG
KG
KG
KG 9503.50
9503.60
KG
KG
9503.70
KG
KG 9503.80
KG
KG
KG
KG
9503.90
95.04
遊戯場用、テーブルゲーム用又
は室内遊戯用の物品(ピンテー
(財)日本関税協会
95.04
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
単 位
Ⅰ
020 6 --その他のもの
-その他の組立てセット及び組
立てがん具
010 0 --卑金属製又はプラスチック
製のもの
020 3 --その他のもの
-がん具(人間以外の生物又は
動物を模したものに限る。)
--詰物をしたもの
010 3 ---紡織用繊維の織物製又は NO
プラスチック製のもの
020 6 ---その他のもの
NO
--その他のもの
---紡織用繊維の織物製、卑
金属製又はプラスチック
製のもの
011 3 ----紡織用繊維の織物製の NO
もの
012 4 ----卑金属製のもの
NO
019 4 ----プラスチック製のもの NO
020 5 ---その他のもの
NO
-楽器類(がん具に限る。)
010 1 --紡織用繊維の織物製、卑金
属製又はプラスチック製の
もの
020 4 --その他のもの
-パズル
010 5 --卑金属製又はプラスチック NO
製のもの
020 1 --その他のもの
NO
-その他のがん具(セットにし
たものに限る。)
010 2 --紡織用繊維の織物製、卑金 NO
属製又はプラスチック製の
もの
020 5 --その他のもの
NO
-その他のがん具及び模型(原
動機を自蔵するものに限る。)
--紡織用繊維の織物製、卑金
属製又はプラスチック製の
もの
011 0 ---紡織用繊維の織物製のも NO
の
012 1 ---卑金属製のもの
NO
015 4 ---プラスチック製のもの NO
020 2 --その他のもの
NO
-その他のもの
--紡織用繊維の織物製、卑金
属製又はプラスチック製の
もの
011 4 ---紡織用繊維の織物製のも NO
の
012 5 ---卑金属製のもの
NO
019 5 ---プラスチック製のもの NO
020 6 --その他のもの
NO
Ⅱ
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
KG
遊戯場用、テーブルゲーム用又
は室内遊戯用の物品(ピンテー
輸入統計品目表新旧対照表
151
新(2007年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
ブル、ビリヤード台、カジノ用
に特に製造したテーブル及びボ
ーリングアレー用自動装置を含
む。)
(省 略)
9504.30 000 2 -その他のゲーム用のもの(硬 NO KG
貨、銀行券、バンクカード、
トークン、その他の支払手段
により作動するものに限るも
のとし、ボーリングアレー用
装置を除く。)
(省 略)
96.14
9614.00
第97類
統計品目
番
号
NACCS用
NACCS用
統計品目
番
号
旧(2006年)
品
名
単 位
Ⅰ
Ⅱ
ブル、ビリヤード台、カジノ用
に特に製造したテーブル及びボ
ーリングアレー用自動装置を含
む。)
(省 略)
9504.30 000 2 -その他のゲーム用のもの(硬 NO KG
貨、銀行券(紙幣)、ディスク
その他これらに類するものを
挿入することにより作動する
ものに限るものとし、ボーリ
ングアレー用装置を除く。)
(省 略)
96.14
喫煙用パイプ(パイプボールを
喫煙用パイプ(パイプボールを
含む。)、シガーホルダー及びシ
含む。)、シガーホルダー及びシ
ガレットホルダー並びにこれら
ガレットホルダー並びにこれら
の部分品
の部分品
100 3 -パイプ及びパイプボール
NO KG 9614.20 000 2 -パイプ及びパイプボール
NO KG
900 5 -その他のもの
KG 9614.90 000 2 -その他のもの
KG
美術品、収集品及びこつとう
注
1~3 (省 略)
4(A) (省 略)
(B) (省 略)
5 (省 略)
(財)日本関税協会
第97類
美術品、収集品及びこつとう
注
1~3 (省 略)
4(a) (省 略)
(b) (省 略)
5 (省 略)
輸入統計品目表新旧対照表
Fly UP