...

詳細を見る - 山梨県立 甲府西高等学校

by user

on
Category: Documents
116

views

Report

Comments

Transcript

詳細を見る - 山梨県立 甲府西高等学校
n
西高のステージへ!
16
vol.
2011
甲府西高情報誌
山梨県立甲府西高等学校
Kofu Nishi High School
集中
Topics
大学入試本番
がんばる受験生の様子
英語暗唱コンテストでの活躍!
この冬 あつい体
この冬・あつい体験
お∼
ファイトー
∼
がんばれ
ゆめに挑む
!
沖縄への修学旅行
「夢があれば頑張れる」
校長メッセージ
校長メッセ
ジ
未来へのチャレンジ
東工大サイエンスキャラ
東工大サイエンスキャラバン
文化力でひかる
西高あ と展
西高あーと展
大作がやってきた
西高OGの画家紹介
クラブ近況報告
夢があれば頑張れる
校長
八巻 良一
西高生からのメッセージ!
英語暗唱弁論大会
ダイアナ先生の英文を読んでみよう
国債発行残高の上昇、新氷河期と言われる就職率の低下、賃金カットなどがテレビで連日報道されると、不景気
気分を更にあおり、購買意欲は衰え、まさに負のスパイラルに落ちていくように思える。マスコミが景気を悪くする
Message
M
役割に加担しているとは言いたくないが、もう少し夢のあるニュースを流してもらえないものかと思う。例えば「明
るいニュースの時間」というものを、子供と食事をするゴールデンタイムに設けたらどうか。人に助けられた話しと
か、感謝したこと、美しい自然や企業が開発している未来の技術、ほろっとするような話しなどは人間に勇気とやる
気を与える。特に若者には夢や希望が必要である。
尊属殺人や遺体遺棄、テロや事故のニュースばかりでは子供は世の中に不信感を持つ。私がグローバルな人間ではないからかも知れないが、日本の中の事
故や事件でさえも眉をひそめることはあっても、遺族と悲しみを深く分かち合えないのに、まして遠い異国での交通事故や事件にどれほど関われるのかと思
う。世界の現実を知るということは確かに大事ではあるが、感情を共有できない出来事はそれほど大事な情報とは思えない。デジタル放送で情報量が高まる
のなら、事件・事故は文字で流し、必要と思う視聴者は映像を選択し見られるようにしたらどうだろうか。悲嘆にくれる遺族や血なまぐさい映像を見るのを拒
否する権限を視聴者に与えて貰いたい。
さて、過日テレビを見ていたら、ある大学で、
「あなたが総理大臣になり、思うように世の中を変えることができるとしたら2,050年の日本をどんな国にした
いか」という夢のある講義を行っていた。これは既成政党のマニフェストではなく、自分が理想とするマニフェストとである。世の中がこうだからこうにしか生
きられないのではなく、理想とする社会はこうなのだというものを持ち、それに向かって世の中を変えていくことは大切である。人間は夢があれば少々の困難
はあっても頑張れるものである。さて、生徒の皆さんは社会の中核として活躍する2050年、どんな社会にしたいと思いますか。
教室の明かりに、
受験生の熱気が伝わります
1年 石井 啓太 暗唱の部・優勝
暗唱の部で優勝でき、とても嬉しいです。私が優勝できた理由は池谷先生、ダイアナ先生
をはじめ、英語科の先生方が非常に熱心に指導して下さったからです。10月の末から毎日
(土日を除いて本当に毎日!)発音などを直してもらったり、表現の仕方を教えていただい
たりしました。アリスの心情の変化を表現することは男性である私にとっては難しいこと
でしたが、そういった先生方のアドバイスで上手に表現できるようになりました。
2年 作田 香澄 スピーチの部・優秀賞
私は今回、弁論大会に出場させていただきましたが、元々そん
な度胸のある性格ではありませんでした。選んだ題材も“なく
ならない児童虐待”で、慎重に言葉を選ばなければならないも
のでした。そのプレッシャーは、いつしか 迷いとなっていまし
た。本当に自分が代表でいいのか。そんな私の迷いを、西高の先生方はいち早く見抜き、私の背中を押して下
さいました。西高生でよかったと、本当にそう思った瞬間でした。これからも沢山の事に挑戦したいです。
秋から冬へ、受験シーズンを迎えています
ゆめに挑む受験生たち 秋
日没後も教室に残り自学自習を行う3 年次生。暗闇に浮かぶ
教室の明かりの中に、入試を間近に控え、友達と励まし合い
ながら黙々と勉強している姿があります。
s tr y
Let’
ALTダイアナ先生(写真中央)より
Having the experience of coaching and
training both Kasumi and Keita from the start
to the end was invaluable. I was able to see
how both of them progress through their
English pronunciations and body language,
which were already good to begin with. I
always believed in their potential and saw them
shine on the day of the Recitation and Speech
Contest. The best English word to describe
them is DILIGENCE. They were already great
students themselves, but I truly saw their
attitude towards hard work when we practiced
nearly every day until the Speech Contest for
one to three hours a day after school. On the
day of the contest, I fully understood what it
meant to be a proud parent- I felt nothing more
than being the utmost proud for Kasumi and
Keita. Through intensive practices and coaching sessions (along with the Japanese teachers
of English), I really got to personally and
individually know Kasumi and Keita, and see
how the three of us can work together and
understand each other through English. If I had
the chance to turn back the hands of time, I
would do this experience all over again! 
日本文・抜粋
県英語スピーチコンテストに向けて香澄さんと啓太君を指導できたことは大変貴重な経験でした。二人の英語が練習を通して磨かれ、本番で実力を発
揮できました。二人はとても勤勉で、夏以降11月23日のコンテストまで、ほぼ毎日放課後1∼3時間の練習を重ねました。コンテストでは、私自身が二人を
誇らしく思う親のような気持ちになりました。私達の(他の英語の先生方とともにした)特訓のおかげで二人と親しくなれ、また英語を通して三人が協
力できました。できることならもう一度したいと思うくらい、すばらしい経験でした。
この時期になると西高では、制限時間ぎりぎりまで教室に残
る生徒、職員室で質問をする生徒、志望大学にあわせた添削
指導や面接指導を受ける生徒など、それぞれ目標に向かって
努力する3年次生の姿が多く見られるようになります。目指す
大学も違えば、将来の夢も違いますが、友達同士で互いに切
磋琢磨しながら進路実現に向けて頑張っています。受験に行
大きな絵画がやってきた
画家:五味祥子氏が西高に寄贈
本校同窓生の五味祥子さん(昭和43年卒)から、自身の作
くのは自分一人だけれど、西高生として3 年次生全員が一緒
品「遺跡の人」
(油絵100号)を寄贈していただきました。
に、お互い競い合って、支え合って取り組んでいます。3 年次
五味さんは、本校を卒業した後、金沢美術工芸大学に進ま
生のこうした姿は1.2年次生の心に刻まれ、後輩達へと受け
れ、二科展の特選や二科賞などを受賞されています。現在
継がれてゆくのです。
は金沢市在住で、二科展会員・審査員などを務めていま
す。
「遺跡の人」は、現在校長室に展示してありますが、今
未来へチャレンジ
東工大サイエンスキャラバン
後、正面玄関脇に展示する予定です。ご来校の折りには、
是非ご覧ください。
西高あーと展 開催
文化力で光る生徒たち
音楽、美術、書道の授 業で学んだ成果を発表する、
「西高あーと展」を12月に開催しました。美術と書道
1月21日(金)に2年次生を対象にして、東工大サイエンスキャ
では約 3週間、西高の道沿い約 400mのフェンスに作
ラバンが実施されました。この催しは、東工大世界文化セン
品を展示し、ご近所や散歩をする地域の方々にも楽し
ターが、高校に出向き、高校生に科学に興味や関心を持って
んでいただきました。音楽発表会は、12月11日(土)
「数学の夢…対数誕生物語」と副センター長、橋爪大三郎先
14:00 から約1時間 30 分の演奏会を開催しました。
200 名を超える方々にお越しいただき、目前で繰り広
げられる、1年次生徒108 名の歌声と、上級生、卒業生
生の「地球を救え!…地球温暖化と立ち向かえ」の2つのテー
による臨場感あふれる演奏に、大きな拍手をいただき
マで、2時間余りにわたって講演と質疑応答が行われました。
ました。
もらうきっかけになるような、科学に関する楽しくて良く分か
るレクチャーを行うものです。今年は、フェロー、桜井先生の
桜井先生の話は、対数の考案者であるジョン・ネイピアと彼
の考えをもとに現在の常用対数表を完成したブリックスの2
人を軸に、なぜ対数が生まれたのか、対数は何のためになる
のかなどでした。素晴らしい映像と音楽、それに桜井先生の
絶妙な語りを交えて数学の楽しさを伝えてくれました。
沖縄で体感する4日間・・・自然・文化・平和
2年次の最大行事修学旅行は12月6日(月)から 3 泊 4日の日程で、沖縄へ行ってきま
した。事前学習での元ひめゆり学徒隊の与那覇百子さんによる戦争体験講話、現地
でのガマ(自然洞窟を利用した壕)や南部戦跡見学、また、班別1日タクシー研修や
那覇市で最も賑やかな国際通り散策等を通じて、固有の歴史や文化を肌で感じてき
ました。戦後 65 年という節目の年に沖縄を訪ねることができたのは、私たちにとっ
て大きな意味のあることでした。よく学び、よく食べ、たくさんお土産を買い…沖縄
を満喫した4日間、西高生にとって一生の思い出になることでしょう。
修学旅行記より
2年次修学旅行
1日目 那覇空港∼首里城・守礼門 【恩納村泊】
●
2日目
● 班別タクシー研修
● 沖縄美ら海水族館等各地見学 【恩納村泊】
修学旅行記より
● クラス別行動(南部地区平和学習コース)
3日目
● 平和祈念公園・資料館、ひめゆり平和祈念資料館、糸数壕
● 国際通り散策 【那覇泊】
● クラス別行動
4日目
ムーンビーチ
ホテルに着いてしばらくしてから、ホテルの前のビーチに出ました。
やっぱり沖縄の海はきれいで、それに負けないほど東シナ海に沈む夕日はきれいでした。
ビーチにいくのは前回沖縄に来た2年 3ヶ月ぶりでした。やっぱり海は面白いですね。ただ
し私はビーチに靴で侵入したにも関わらず波うち際まで行き靴が海水で(特に左足は完
全に)浸かってしまいました。なんてこった∼
夕食はバーベキューで、みんな夢中になって話すのも忘れて焼いたり食ったりしていまし
た。まったく油の入れすぎで危険だよ!!油は少ない方がヘルシーだし何より安全です。本
当にファイヤーとなります。
● 玉泉洞・おきなわワールド(1、2、3 、4 、6 組)∼山梨へ帰郷
● 道の駅嘉手納 沖縄県立博物館( 5 、7 組)∼山梨へ帰郷
れ 海へ
ー
そ
めん
美ら
関東大会出場おめでとう!
平和への願い
この沖縄の地を実際に踏みしめ、今、思うことは「私たちは、とても幸せであること」で
す。毎日の生活の中で些細なことに腹を立てることは、とてもちっぽけだと感じます。
私たちが今生きるこの日本の平和は、過去の多くの犠牲者なくしてはあり得ません。その
事実を私たちは決して忘れてはならないと思います。
沖縄の抱える悲しい歴史。また、米軍の戦闘機が上空を音を立てて過ぎ去っていくという沖
縄の今。私は、この沖縄を五感で感じ、現代を生きる若者として未来へ語り継ぎたいです。
過去の犠牲を、それだけで終わらせないためにも平和を守り続けていきたいです。
クラブ近況報告
■ 文化部
写真部の宮﨑いず美(2年次)が関東地区高等学校写真展で県内代表生徒から唯一、優
秀賞を受賞した。文芸部の長坂優香(3 年次)は、全国高等学校文芸コンクール・短歌部
門で入選するなど、県外大会で活躍した。吹奏楽部は県アンサンブルコンテストで金管
八重奏とクラリネット八重奏が金賞を受賞し、金管八重奏は西関東アンサンブルコンテ
ストで銅賞を受賞した。県管打楽器ソロコンテスト打楽器の部で萩原舞(1年次)が第1
位、金管楽器の部で島田彬(1年次)が第 3位、澁谷広軌(1年次)と渡辺祐未(1年次)が
優秀演奏者賞を受賞した。萩原舞は、関東甲信越支部中学高校生管打楽器コンテスト
へ出場した。囲碁将棋部では、将棋新人戦県予選で、横前延俊(1年次)が優秀賞・第 2
位、飯塚大航(1年次)が優秀賞・第 3位を受賞し、2名とも関東高校将棋選手権大会へ
出場した。囲碁からは、秋の芸文祭で上位入賞した清水大輔( 2 年次)清水智大( 2 年
次)久保寺宗一(1年次)が団体戦で関東地区高等学校囲碁選手権大会へ出場した。
写真部 宮﨑いず美(2年次)作品
■ 体育部
スキー部では、男子大回転で保坂大樹(1年次)が 8位、女子大回転に中込友実(1年次)が 7位、新海愛由(1
年次)が 8位と健闘し、女子2人は関東大会へ出場した。
nstage
Kofu Nishi High School
〒400-0064 山梨県甲府市下飯田4丁目1-1
TEL:055-228-5161 FAX:055-228-5164
URL http://www.nishi.kai.ed.jp/
発行日 2011.2 編集 広報委員会
*stage /steIdʒ/
〔「立っている場所」が原義〕
名 複 ∼s /- IZ/ )C
( 1 舞台、ステージ《◆世界の象徴》
2〔活動の〕舞台、場所〔for, of〕
3(発達・発展などの)段階、時期
用例)
1 N-stage 西高生の時代(時期)
2 N-stages 西高生の活躍舞台
Fly UP