...

広報いせ平成23年4月号(p10~18)(PDF文書)

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

広報いせ平成23年4月号(p10~18)(PDF文書)
桜の名所がたくさんありま
シリーズ人権では、今回
から2回にわたって、学校
春の香りが漂ってきまし
た。市内には、素晴らしい
での人権学習の取り組みの
中から、小・中学生の作文
すが、全国的にも珍しい横
桜の季節を通じて、さま
ざまな人と出会い、言葉を
する相談をしていただける
設置し、子育てや家庭に関
4月から、市役所に﹁こ
けるよう、準備を進めてい
ども家庭相談センター﹂を
ます。
掛け合えることが、とても
すでに伊勢市駅のバリア
フ リ ー 化︵ J R・ 近 鉄 の 両
大切だと思います。
このほかにも、宿泊施設な
設置しますので、どうぞご
ようにします。
どのバリアフリー化に対す
利用ください。
ホームへのエレベーターの
来年は、日米桜寄贈10
0周年の年です。
る補助、住宅・店舗改修の
同じフロアには、今まで
設 置 ︶を 進 め て い ま す が、
は無かった授乳スペースも
伊勢市とも関係の深い尾
崎咢堂先生が、1912年
補助、公共施設におけるオ
工 膀 胱 保 有 者 ︶対 応 型 ト イ
みんなですてきな街づくり
にワシントンに桜を贈呈し
交流の行事が開かれていま
レや、おむつ替え・授乳コ
をしましょう!
たことをきっかけに、日米
す。桜のまち、伊勢市とし
ーナー、レンタル車椅子の
﹁ 市 民 の 声 ﹂ に、 皆 さ ん
ス ト メ イ ト︵ 人 工 肛 門・ 人
の声をぜひ届けてください。
て、国際交流を盛り上げて
設置などを進めていきます。
り﹂についてのアイデアを
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
いきたいと思います。
さプラン﹂を3月議会で発
募集したところ、いくつか
そのほかの小学校区については、
「広報いせ」で順
次お知らせしていきます。
を紹介します。
御遷宮を機会に、伊勢市
全体をリフォームできるよ
う、制度のご活用と、アイ
デアの投稿をよろしくお願
いします。
の観点だけでなく、自然破
表しました。その一部をご
※いずれも時間は、午後 7 時∼(1 時間程度)です。
輪桜も楽しみです。
﹁たすけてもらったこと﹂
それぞれの地域にある桜
︵小学2年生︶ は、住民の皆さんが中心と
ぼくは、前、学校のかえ なって保全をしていただい
り道、石の近くを歩いてい て い ま す。 枝 を 折 っ た り、
ました。そしたら、つまづ
やさしさのあふれるまち
市内の小・中学生に、﹁み
お花見後のごみを残さない
を 目 指 し、﹁ 伊 勢 市 や さ し んなが暮らしやすい街づく
壊や、無駄な税金の投入に
の提案をいただき、早速取
いて、
こけてしまいました。 ようにしてください。美観
ひざをすって、少しだけち
が出ました。
紹介します。
平成 年の御遷宮に向け、 り入れさせていただきまし
宇治浦田駐車場の有料化や、 た。皆さんも、伊勢市を見
直し、暮らしやすい街づく
豊浜東 5 月 10 日㈫ 豊浜東小学校・1階特別活動室
から
ぼくがいたがっていると、 もつながります。
だれかわからないけど、高
学 年 の 人 が、
﹁だいじょう
高齢者や障がい者の方々が
りにご参加ください。
豊浜西 4 月 26 日㈫ 豊浜西小学校・1階会議室
5546)
人権政策課(☎
ぶ?﹂って、言ってくれま
安心して観光に来ていただ
市長と語る懇談会(4月∼5月上旬)
一人ひとりが
輝くために
した。ぼくは、その一言が
5 月 12 日㈭ 早修小学校・1階ランチルーム
早修
ところ
とき
小学校区
25
シリーズ人権
10
平成23年4月号
とってもとってもうれしく
て、﹁ありがとう。﹂とおれ
いを言いました。
そ し た ら そ の 人 は、
﹁大
きくなったら、こうやって、
こまっている人がいたら、
た す け て あ げ て ね。﹂ と、
言ってくれました。
シリーズ
探 訪・伊 勢 の博 物 館
が敷かれている点で、当初
文化振興課内・伊勢まるごと博物館
ネットワーク会議事務局︵☎ 7885︶
伊勢まちかど博物館⑨
真珠工芸館︵ウラケイパール︶ した素材の調和が魅力的な
同館には、先代の館長が 作品、2㎜∼ ㎜の真珠約
デ ザ イ ン を し た 日 本 の 城、 4万5000個を使用した
神 戸 の 異 人 館、 神 宮 正 殿、 作品、百貨店で展示され5
000万円近い値段が付い
こ づち
小槌、ひょうたんなどの真
た作品などもあり、来 館 者
物流が発達していなかっ
た当時、旅館や飲食店から
なり、制作期間が約半年間
職人の高度な技術が必要と
の目を楽しませています。
点が展示さ
珠工芸作品約
れています。
これらの立体的な作品は、
の半分になっているもの
数珠つなぎのネックレスと
の、今でも約 メートルの
ともとは河崎の河岸で魚市
の注文に応えるために、大
に及ぶものもあります。
は異なり、縦横の並びをそ
場を営んでいました。屋号
量の在庫を抱えておく必要
長さがあります。
10
に人をたすけてあげるかも
現在の主人は 代目になり
し ろ ちょう が い
く ろ ちょう が い
ださい。
らの舟が頻繁に入ったこと があり、館内では、江戸時
いずれも図面を元に精巧 お願い
にちなんだものといわれて 代から現在に至るまでの陶 に再現され、特に大阪城・
伊勢まちかど博物館は、
います。その後、1750 器に出会うことができます。 名古屋城・姫路城などの城 館長の善意により住宅や仕
年 ご ろ に 陶 器 問 屋 を 始 め、
狭 く 薄 暗 い 通 路 を 抜 け、 が充実しています。中には、
事場を公開しているもので
江戸時代の空間に至る道の 屋根瓦に本真珠、しっくい
す。見学前に予約をしてく
ろえる必要があることから、
は、当時、志摩の和具港か
ぼくは、そのことばを聞 和具屋
同 館 は、 元 禄 年 間︵ 世
いて、こまっている人がい
紀 末 ︶の 創 業 と い わ れ、 も
たら、たすけてあげたいと
思いました。
そして、もしたすけてあ
げたら、こう言うつもりで
す。﹁ ま た、 こ ま っ て い る
人がいたらたすけてあげて
壁 に 白 蝶 貝、 窓 に 黒 蝶 貝、
ます。
所 在 地 船江1丁目 6-16
電話番号 5500
開館日時 9:00 ∼ 17:30
休 館 日 土曜日・日曜日・祝日
入 館 料 無料
しれません。
真珠工芸館(ウラケイパール)
く だ さ い ね。﹂ そ し た ら、
りは、まるで洞窟探検のよ
石垣に真珠貝の貝殻を使用
たもので、河崎の町
所 在 地 河崎 2 丁目 19-32
電話番号 2840
開館日時 9:00 ∼ 17:00
休 館 日 不定休
入 館 料 100 円(倉庫見学)
またその人もリレーみたい
30
うな魅力があります。
17
奥 の 蔵 は、 宝 暦7︵ 1 7
ぼくは、このできごとを ずっとわすれないと思いま 5 7︶年 に 建 築 さ れ
す。
並みの中でも最も
古いものの一つで
同館の最も大きな
特徴は、入口から奥
す。
年度
※この作文は、平成
にトロッコレール
の蔵まで続く通路
掲載されたものです。
平成23年4月号
11
64
和具屋
15
人権作文集﹁人権の芽﹂に
22
環境課(☎
5541)
狂犬病については、飼い主が狂犬病予防法に基づき、飼い犬に
予防接種を受けさせることにより、発生が予防されています。
市では、狂犬病予防注射(集合注射)を下表のとおり実施しま
すので、飼い主の皆さんは、必ず予防接種を受けさせてください。
集合注射実施日 4月4日㈪∼ 15 日㈮〔土曜日・日曜日を除く〕
狂犬病予防注射は、法律で4月1日∼6月 30 日の間に接種す
ることと定められています。下表の日程で接種できない場合は、
動物病院で接種してください。
飼い犬が死亡したり、住所の変更があった場合は、必ず
環境課へ届けてください。
狂犬病予防注射(集合注射)日程表 ※どの会場でも受けることができます。
実施日時
実施場所
実施日時
里
町 JA 伊勢蓮台寺柿共同選果場
日㈫
5日㈫
日㈬
6日㈬
7日㈭
日㈭
日㈮
8日㈮
9:00 ∼ 9:40
11
岩渕1丁目 伊勢市役所裏
10:05 ∼ 10:45
神田久志本町 伊勢市消防本部
11:05 ∼ 11:30
黒 瀬 町 黒瀬町公民館
13:00 ∼ 14:30
一 色 町 一色町公民館
9:00 ∼ 9:45
神 社 港 神社地区コミュニティセンター
10:05 ∼ 10:30
12 10:50 ∼ 11:10
二見町今一色 今一色西浜
二 見 町 西 西コミュニティセンター
11:25 ∼ 11:55
二 見 町 江 江コミュニティセンター
13:20 ∼ 13:40
二見町茶屋 二見公民館
14:00 ∼ 15:20
八日市場町 福祉健康センター
9:00 ∼ 9:40
辻久留1丁目 上社神社
10:00 ∼ 10:45
13 11:05 ∼ 11:25
一之木2丁目 一之木町会事務所
船江3丁目 的場公園
13:00 ∼ 13:20
船江1丁目 船江会館
13:40 ∼ 14:00
中 之 町 伊勢古市参宮街道資料館
14:15 ∼ 14:45
楠 部 町 四郷地区コミュニティセンター
9:00 ∼ 9:40
朝熊町会館
10:00 ∼ 10:20
朝 熊 町
14 10:40 ∼ 11:40
朝熊市民館
二見町光の街 光の街コミュニティセンター
13:00 ∼ 13:30
前 山 町 前山町公民館前広場
13:50 ∼ 14:10
大 倉 町 大倉うぐいす台公民館
14:30 ∼ 14:50
佐 八 町 佐八町公民館
9:00 ∼ 10:00
15
津 村 町 津村町公民館
10:50 ∼ 11:00
円 座 町 円座町公民館
13:00 ∼ 14:20
藤
日㈪
4日㈪
9:00 ∼ 9:30
9:50 ∼ 10:40
11:00 ∼ 11:50
13:10 ∼ 13:40
14:00 ∼ 14:40
9:00 ∼ 9:50
10:20 ∼ 11:00
11:20 ∼ 12:00
13:20 ∼ 13:40
14:00 ∼ 14:50
9:00 ∼ 10:00
10:15 ∼ 11:00
11:25 ∼ 11:50
13:00 ∼ 13:30
13:50 ∼ 14:30
9:00 ∼ 10:20
10:45 ∼ 11:45
13:00 ∼ 13:25
13:40 ∼ 14:00
14:20 ∼ 14:40
9:00 ∼ 9:20
9:35 ∼ 10:05
10:20 ∼ 10:40
11:00 ∼ 11:30
13:00 ∼ 13:15
13:35 ∼ 14:00
14:25 ∼ 14:35
14:50 ∼ 15:00
町名
上
野
町 沼木地区コミュニティセンター
横
輪
町 横輪町消防庫
矢
持
町 矢持消防ふれあい館
町名
大
湊
実施場所
町 大湊町民会館
御薗町高向
高向公民館
新高公民館
御薗町長屋 御薗総合支所
野
村
町 小俣北部公民館
小俣町明野 小俣明野保健福祉会館
小俣町元町
小俣町本町
下小俣公民館
中小俣公民館
南本町公民館
小俣農村環境改善センター
西 豊 浜 町 西豊浜町森区公民館
東 豊 浜 町 東豊浜町西条公民館
有
滝
柏
町 有滝町民会館
町 柏町公民館
東 大 淀 町 JA 伊勢北浜支店(東大淀)
村
松
町 北浜地区コミュニティセンター
小俣町湯田 湯田公民館
小俣町本町 上久保公民館
上
地
町
城田地区コミュニティセンター
城田団地東公園
小俣町宮前 松倉農村公園
宮川2丁目 宮川町民会館
宇治浦田1丁目 宇治公民館
宇治今在家町 高麗広公民館
勢
田
町 三重県伊勢庁舎
予算額〔平成 23 年度〕 61 万6千円
平成23年4月号
12
手続き方法 納付書・通帳・
届け出印を持参し、次の金
融機関または収税課・各総
合 支 所 生 活 環 境 課︵ 4月 以
降 は 生 活 福 祉 課 ︶・ 各 支 所
へ
口座振替できる金融機関
百 五 銀 行、 み ず ほ 銀 行、
三菱東京UFJ銀行、三重
してください。
各総合支所・各支所で納付
重県信用漁業協同組合連合
庫、伊勢農業協同組合、三
三重信用金庫、東海労働金
納期限を確認し、
期限内に納めてください
市税は
納期内に納付してください
収税課︵☎ 5537︶
税金は、都市基盤や産業基盤の整備、生活環境の改善、
教 育・ 福 祉 の 充 実、 文 化 の 向 上 な ど、 安 心・ 安 全 な 住
みよいまちづくりのために使われています。
・ 万円を超える金額が記
会、ゆうちょ銀行
銀行、中京銀行、第三銀行、
載された納付書
※ 口 座 振 替 の 手 続 き に は、
コンビニで納められます
・・バーコードが印字されて
1 カ 月︵ ゆ う ち ょ 銀 行 は 2
次の税金は、コンビニエ
ンスストア
︵コンビニ︶で納
付することができます。
いない納付書
カ月︶程度かかります。
コンビニで納付できる税金
いたり、破れている納付書
納期限を過ぎても市税を納付しない人
には、文書・口頭などにより納付をお願
いしていますが、特別な事情もなく滞納
している場合は、財産の差し押さえを行
うことがあります。
市税が未納の人は、早急に納付するか、
納付方法を収税課へ相談してください。
・・市・県民税︵普通徴収分︶ ・・バーコード部分が汚れて
・・固定資産税・都市計画税
・・金額を訂正した納付書
便利な口座振替の利用を
・・軽自動車税
※コンビニで取り扱いでき
る納付書には、バーコード
が印字されています。
※利用できるコンビニにつ
市税の納付に口座振替を
利用すると、納期限の日に
口座から自動的に振替され
いては、納付書の裏面に記
載してあります。
省け、うっかり納め忘れる
るので、納めに行く手間が
コンビニで
取り扱いできない納付書
こともありません。
手 続 き は 簡 単 で す の で、
ぜひ利用してください。
平成23年4月号
13
次の納付書は、コンビニ
で取り扱うことができませ
んので、金融機関・収税課・
未納の人は納付または相談を
30
ふれあい収集のご案内
環境課︵☎ 5543︶
※この他、市長が特に必要
と認める場合も対象です。
1 4 4 3︶へ 申
※利用を希望する人は、清
掃 課︵ ☎
請 し て く だ さ い。
︵審査が
市では、平成 年4月か
ら、ごみや資源物をごみ集
積所へ出すことが困難な高
あります︶
ごみカレンダーについて
齢者や障がい者の皆さんを
対象に、ごみや資源物を戸
別収集する
﹁ふれあい収集﹂
︵ 代 理 人 を 含 む ︶の 閲 覧 は
など⋮権利がある部分
のある所有者や破産管財人
・・固定資産を処分する権利
目安となる、国や県が公表
地売買のときに取引価格の
た価格で、
地価公示価格︵土
路線価とは、宅地を評価
するために道路に付けられ
・・土地の固定資産税納税者
ところ 課税課窓口
縦覧できる人・内容
で き る も の︵ 運 転 免 許 証 な
・・借地借家人⋮本人確認が
・・本人⋮本人確認ができる
持ち物
人などの代理人の場合︶
を 証 明 す る も の︵ 借 地 借 家
判所の選任書など権利関係
ところ 課税課窓口
対象 宅地
14
平成23年4月号
課税台帳の閲覧
※電話では照会できません。
持ち物
し て い る 価 格 ︶な ど の 約7
いるため、お住まいの地区
ど︶
、 印 鑑、 権 利 関 係 を 証
最寄りの資源ステーショ
ンの地区名が分からない場
も の︵ 納 税 通 知 書 や 運 転 免
は 2 級 を 持 っ て い る︵ 聴 覚
無料です。
とき 随時
ところ 課税課窓口
閲覧できる人・内容
路線価の公開
・・本人⋮本人確認ができる
割となっています。
宅地評価の基礎となる全
ての路線価を公開します。
・・納税義務者⋮自己の納税
対象となる固定資産
・・借地借家人⋮借地・借家
平成 年度土地・家屋
価格等縦覧帳簿の縦覧
も の︵ 納 税 通 知 書 や 運 転 免
している部分
とき 4月1日㈮∼5月2
日㈪
許証など︶
、印鑑
と き 随 時︵ 平 成 年 度 分
は4月1日㈮から︶
対象
次の①∼④のいずれ
かに該当する一人暮らしの
⋮ 土 地 の 縦 覧 帳 簿︵ 所 在・
所の選任書など︶
のものを﹁広報いせ﹂3月
・・家屋の固定資産税納税者
・・代理人⋮本人確認ができ
人、または世帯員全員が①
⋮ 家 屋 の 縦 覧 帳 簿︵ 所 在・
る も の︵ 運 転 免 許 証 な ど ︶、
地番・地目・地積・評価額︶ 明 す る も の︵ 契 約 書 や 裁 判
つ家族や地域などでごみ出
お住まいの地区以外のカ
レンダーが必要な場合は、
家屋番号・種類・構造・床
号と同時配布しました。
環境課・各総合支所・各支
144
※課税台帳の閲覧・証明に
しの協力が得られない場合
①介護保険法に基づき、要
面積・評価額︶
合 は、 清 掃 課︵ ☎
許証など︶、印鑑
は手数料が必要ですが、固
印鑑、委任状、契約書や裁
所でお受け取りください。
3︶で確認してください。
・・代理人⋮本人確認ができ
②身体障害者手帳1級また
障がい者を除く︶
※ごみカレンダーは、市の
納税義務者および所有者
③療育手帳Aを持っている
印鑑、委任状
る も の︵ 運 転 免 許 証 な ど ︶、 定資産帳簿の縦覧期間中の
ている
介護度2以上の認定を受け
∼④に該当する世帯で、か
を行っています。
5532)
5533)
課税課固定資産税係
・土地について(☎
・家屋について(☎
ホームページにも掲載して
います。
23
平成 23 年度の固定資産税・都市
計画税の納税通知書と、土地・家屋
の一筆一棟ごとの評価額・課税標準
額・参考税額などを記載した内訳書
を、4月中旬に郵送します。
平成 年度版ごみカレン
ダーは、地区別に分かれて
固定資産帳簿の縦覧と
課税台帳の閲覧
④精神障害者保健福祉手帳
1級を持っている
5月2日㈪は
固定資産税・都市計画税の
第1期納期
23
23
22
教えて
要に個人情報を与えてしま
います︶
※パソコンや携帯電話のア
ドレスだけで個人を特定す
ることはできませんので、
安心してください。
マメ知識
シリーズ障がい者福祉
重度身体障害者
訪問理美容サービス事業
障がい福祉課︵☎ 5558︶
重度身体障害者寝具類等
洗濯乾燥消毒サービス事業
制度により同様のサービス
を受けている人は、このサ
年度︺ 3万6
ービスを受けられません。
予算額︹平成
千円
訪問入浴
入浴車で家庭を訪問し、
入浴や洗髪の介助をします。
を対象に、自宅で理美容サ
自宅の浴槽での入浴が困難
対象 次の要件を全て満た
す人
燥消毒を行います。
料金の一部を助成します。
障がい者で、次のいずれか
歳未満の障がい者で、次
歳未満の人
・・下肢または体幹障がい1
場 合 が あ り ま す︵ 世 帯 の 課
費用
基本料金500円に
加え、自己負担加算のある
利用回数 週2回まで
な在宅の
ー ビ ス が 受 け ら れ る よ う、 ・ 重度の身体障がいにより、
対象 寝たきり状態のため
に、寝具類などの衛生管理
・・医師が入浴可能と認めた
が困難な在宅の 歳未満の
対象
寝たきり状態などの
ために、理容院・美容院へ
人
電子消費者契約法では、 重度身体障がい者が使用
理容院・美容院へ出向く
﹁ 事 業 者 ﹂ 対﹁ 消 費 者 ﹂ の する寝具類などの洗濯と乾 ことが困難な身体障がい者
インターネット上の契約に
無効が主張できます。
サイト料金の不当請求に ついて定められています。
関する相談は、電話勧誘販
次のような措置が講じら
売と並び多くなっています。 れていない場合は、契約の
相談例
出向くことが困難な在宅の
に該当する人
・・下肢または体幹障がい1
∼2級
税状況によります︶
のいずれかに該当する人
・・内部障がい1級
ー ビ ス を 受 け て い る 人 は、
∼2級
利用回数
年度中に2回
助成内容 助成券により1
回 に つ き 1 0 0 0円︵ 理 美
このサービスを受けられま
要はありません。
内容
委託事業者による洗
濯・乾燥消毒の実施
容 業 者 の 出 張 料 相 当 分 ︶を
せん。
リックしたところ、登録料
負担していただきます。
助 成︵ 助 成 券 の 交 付 は 年 間
・・内部障がい1級
消費者が申し込みの内容を
※福祉施設入所者や、他の
す
とを明示する必要がありま
が、連絡先の画面が出るだ
・ 申し込みが確定する前に、 ※利用者は、経費の一部を
﹁退会はこちら﹂に進んだ
けで退会手続きができず、
請求画面が消えない。
※年度途中に交付する場合
予算額︹平成
0万円
年度︺ 103
このシリーズは、今回で
終了となります。
23
内に支払うよう請求された。 ば有料の申し込みになるこ
確認・訂正できる画面を設
制度により同様のサービス
を受けている人は、このサ
×1枚を交付します。
※福祉施設入所者や、他の
※他の制度により同様のサ
対処方法
定する必要があります
無視をする
年度︺ 2万3
は、申請月を含む残り月数
12
ービスを受けられません。
予算額︹平成
千円
23
・・連絡するように書いてあ
っても、決して連絡を取ら
伊勢市消費生活センター予算
額︹平成 年度
︺ 664万1
千円︵うち県 補 助 金 645万
1千円︶
23
枚まで︶
・・絶対にお金を支払わず、
・・事業者は、クリックすれ
パソコンや携帯電話で、
多くの場合がこれに当た
無料のサイトだと思ってク り、不正な請求に応じる必
23
5717)
伊勢市
消費生活センター(☎
サイト料金の不当請求
!
ん!
さ
員
談
相
として高額な料金を3日以
65
相談
な い︵ 連 絡 を す る と、 不 必
平成23年4月号
15
65
65
消費生活
シリーズ
ケーブルテレビ番組案内
アナログ 10 ch
伊勢市行政チャンネル( )
123 ch
デジタル
広報広聴課(☎
※詳しくは、アイティービーのチャンネル
ガイド・ホームページ・電子番組表 (EPG)
をご覧ください。
アナログ 8ch
アイティービーコミュニティチャンネル( )
121ch
デジタル
5515)
伊勢市テレビ広報「みて きいて 伊勢」
㈱アイティービー(☎フリーコール 0120・270・089)
放送時間 午前6時∼翌日午前2時
放送時間 午前6時・9時・正午・午後3時・6時・9時∼
■特集 平成 23 年度に行う主な事業に対する市長
の思い
■お知らせ
3/28 ∼ 4/3 音無山の桜、健康の日啓発事業、健康づ
くりアドバイザー活動報告、統一地方選挙 4/4 ∼ 10 ■アイティービーニュース
・月曜日∼金曜日の午後 7 時に更新し、午後 7 時・8 時・9 時・
10 時・11 時に放送
■企画番組など(内容が更新される週を掲載しています)
4/2 ∼ 8 年寄万歳∼百歳になったら∼、放課後クラブ、8
ミリフィルムに残る風景、宮川インフォメーション 4/9 ∼
固定資産税の納付、ごみ処理基本計画、狂犬病予防注射、 15 新番組「マニマル・パーク」、新番組「伊勢商工会議所
水洗化支援制度の改正 4/11 ∼ 17 予防接種、戸別所 チャンネル∼ SMILE ∼」、新番組「わくわくデジタルライ
得補償制度 4/18 ∼ 24 わが家の防災対策、資源物の フ(前)」、どうやって作ってるの?、フォトスケッチ、プレ
分別・排出 4/25 ∼ 30 活性化活動事業補助金を募集、 ゼントください!、伊勢音楽堂 4/16 ∼ 22 ぐるぐるグ
消費生活センターからのお知らせ、ゴールデンウイーク交 ルメ、ひよこくらぶ、探歩々隊、このまちのあしあと、レデ
通対策
ィースアングラー 4/23 ∼ 29 新番組「テンドン」、新番
番組制作・放送予算額〔平成 23 年度〕 2,389 万 7 千円
組「高齢者の健康」、新番組「美し国の時間」、新番組「趣
味の時間」、新番組「わくわくデジタルライフ(後)
」、散歩、
トップに聞く、日本の暮らしのぞき箱
平成23年4月号
えめにし、道を譲ってあげ
子 ど も た ち に、﹁ ど の 道 路
てください。
にどんな危険があるか﹂﹁何
保護者の皆さんは、子ど
もと一緒に通学路・通園路
また、喫煙や深夜徘徊な
どの不良行為により補導さ
に注意しなければいけない
を歩いてください。そして
れた少年も多く、少年を取
か﹂を、子どもの目線に合
ミーポくん
伊勢警察署︵☎⑳0110︶
春の行楽期
山岳遭難に気を付けよう
り巻く環境は憂慮される状
わせて教えてあげてくださ
はいかい
健康志向の高まりから、
登山ブームが広がり、それ
況です。
に伴い、遭難する人の数も
新学期を迎えた生徒が、 い。
増加し、特に中高年の遭難
皆さんの行動が、子ども
新しい環境での緊張感や不
者が増加しています。
たちの手本となります。み
安定感から、非行に手を染
傷者
んなで子どもたちを交通事
死者
める事案や、被害者となる
0人
0人
0人
0人
18 人
2人
0人
20 人
死者
0人
0人
0人
0人
小学生
傷者
19 人
15 人
6人
40 人
死者
0人
0人
0人
0人
合計
傷者
37 人
17 人
6人
60 人
【安全運転 いつも三重から あなたから】
∼ゆずりあい 一人ひとりの 心がけ∼
幼児
ゴールデンウイークを迎
え、登山をする機会も増え
合計
故から守りましょう。
歩行中
事案の発生が十分に考えら
自転車
乗車中
るかと思いますが、登山を
自動車
乗車中
区分
れます。
伊勢警察署管内の子どもの交通事故発生状況(平成 22 年中)
するときは、いま一度、事
を非行から守りましょう。
故に遭わないよう、次の点 地域や保護者の皆さんの
について確認してください。 温かい見守りにより、少年
・・体調や装備は万全ですか
子どもの交通事故防止
4月は、新入学・入園の
シーズンです。町には元気
な子どもたちがあふれてい
見掛けたら、スピードを控
町 で 子 ど も た ち の 姿︵ 黄
色 い 帽 子 や ラ ン ド セ ル ︶を
75
・・気象条件は良好ですか
22 15
・・計画に無理はありません
か
20
少年を非行から守ろう
人、平成 年
41
伊勢警察署管内の少年を ます。
めぐっては、万引きによる
しかし、子どもたちは、
検挙人員が、平成 年 人、 交通ルールには不慣れです。
平成 年
人と、2年間で5倍に増加
しています。
21
16
伊勢図書館 ☎ 0077・FAX 0078
休館日 毎週水曜日、第 2 金曜日
小俣図書館 ☎ 3900・FAX 3902 休館日 毎週火曜日、第 2 金曜日
開館時間 午前 9 時∼午後 7 時
指定管理委託料 1 億 2,060 万円
利用件数 49 万 1,043 件(平成 21 年度)
小俣図書館
伊勢図書館
おはなし会
と き 毎週土曜日、午後2時 30 分∼
ところ 1階・おはなしコーナー
内 容 絵本や紙芝居などの読み聞
かせ
あかちゃんえほんのじかん
と き 4月 28 日㈭、
午前 11 時∼
ところ 2階・視聴覚室
内 容 赤ちゃん絵本の紹介や読み
聞かせ、手遊びなど
上映会
と き 4月 10 日㈰、午後1時 30 分∼
ところ 2階・視聴覚室
内 容 「おたまじゃくしの 101 ちゃ
ん」「にんじんばたけのパピプペポ」
「おまえうまそうだな」
「つきよのくじ
ら」
(アニメ)
絵本と子育て講座
と き 初回は5月 16 日㈪、それ以
降は6月∼平成 24 年2月までの第2
、午前 10 時 30 分∼
月曜日(全 10 回)
※講師の都合により、日程を変更す
ることがあります。
ところ 2階・視聴覚室
対 象 全日程に参加できる人(子ども
と一緒に参加できます)
内 容 子どもと一緒に絵本を楽し
むための絵本の選び方・与え方など
の講座
講 師 堀川美子さん(紙芝居文化の
会運営委員)
定 員 30 人程度(先着順)
申し込み 4月 16 日㈯から、
直接・電話・
ファクスで同館へ
子ども読書の日&読書週間
もっと本をすきになろう!
ワークショップ・工作
みんなで作ろう!「春の野はら」
と き 4月 24 日㈰、午前 10 時∼
ところ 2階・視聴覚室
対 象 3歳∼小学生(就学前の子ど
もは保護者同伴)
内 容 お話を読んだ後、絵や折り
紙・切り紙で春の野はらを作ります
定 員 30 人
申し込み 4月2日㈯から、直接・電話・
ファクスで同館へ
こんなんしっとる?
―本のおもろい遊びかた―
と き 4月 24 日㈰、午後2時∼
ところ 2階・視聴覚室
対 象 保護者と子ども(パパの参加
をお待ちしています)
内 容 本で遊びます(遊びいっぱい
のおはなし会、詳しいことは当日の
お楽しみ)
定 員 15 組
申し込み 4月2日㈯から、直接・電話・
ファクスで同館へ
こどもの日のおはなし会
と き 5月5日㈷、午後2時 30 分∼
ところ 1階・おはなしコーナー
募集!「春の野はら」に飾る夢の絵
読書週間の期間中に展示する「春
の野はら」に飾る夢の絵を募集しま
す。
申し込み期間 4月1日㈮∼ 23 日㈯
※用紙は、同館カウンターで配布し
ます。
おはなし会
★たんぽぽおはなし会
4月9日㈯、午後3時∼
★あかちゃんおはなし会
4月 14 日㈭、午前 11 時∼
★ピッポの会・紙芝居
4月 17 日㈰、午前 11 時∼
※場所は、1階・おはなしのへやです。
図書館おはなし会 & 工作
と き 4月 23 日㈯、午後 3 時∼
ところ 1階・おはなしのへや
対 象 3歳∼小学生(就学前の子ど
もは保護者同伴)
内 容 お話を読んだ後、こいのぼ
りを作る工作をします
『いちごちゃんとベリーくんの
摩訶不思議生きもの大ずかん』
発表おはなし会
ま
か
と き 4月 23 日㈯、午後2時 30 分∼
ところ 1階・おはなしのへや
内 容 昨年公募した「みんなで絵
本を作ろう!」の絵をまとめて作っ
た手作り絵本を使ったおはなし会
上映会
と き ①4月2日㈯・②4月 16 日
㈯、午後2時∼
ところ 2階・視聴覚室
内 容 ①大決戦!超ウルトラ8兄
(2006 年カ
弟、② BABEL「バベル」
ンヌ国際映画祭上映作品)
読書ラリー参加者を募集
読んだ本のタイトルと感想をラリ
ー用紙に書きためていく、楽しみな
がらできる読書記録です。一年間を
通してたくさん本を読んだ人には㊙
プレゼントがあります。
と き 4月 23 日 ㈯ ∼ 平 成 24 年3
月 31 日㈯
申し込み 直接同館カウンターへ
読書週間関連行事
みんなのオススメ読書の木
4月 23 日は「子ども読書の日」
4月 23 日∼5月12日は「こどもの読書週間」
と き 4月9日㈯∼5月 12 日㈭
ところ 2階・ギャラリー
内 容 ブックフェスティバル(昨年
12 月開催)で募集した「みんなのオ
ススメ読書の木」の展示
※展示期間中に来館した人も参加できます。
17
平成23年4月号
申し込み・問い合わせ
︵午前8時 分∼︶
健康課︵八日市場町・福祉健康センター内︶
︵☎ 2435、
0683︶
︹参加費などの記載のないものは無料︺
離乳食教室
ヘルスメイト料理講習会
13
10
14
FAX
30
とき・ところ・定員
下表
予算額は、すべて平成 年度分です。
対象
市内在住の人
のとおり
正午
テーマ
三重でとれるおい
しい食材を使った料理
FAX
とき
①4月 日㈭・②5
月 日㈮、午前 時 分∼
ところ ①ハートプラザみ
その、②中央保健センター
回分︶
参加費 300円
︵当日持参︶
持ち物 エプロン、三角巾、
カップ
万円︵
60
申し込み 4月1日㈮から、
電話または で健康課へ
予算 額
30
対 象 市 内 在 住 の 乳 児︵ 生
後6カ月まで︶の保護者
25
米
FAX
内容
︵初期∼中期︶
離乳食
のお話と試食
定 員 ① 人︵ 先 着 順 ︶、
人︵先着順︶
②
15
申し込み
4月1日㈮から、
電話または で健康課へ
予算 額 約 万8千円
︵ 回分︶
32
30
30
23
ヘルスメイト料理講習会
と き
4月 19 日 ㈫
4月 20 日 ㈬
4月 22 日 ㈮
4月 23 日 ㈯
4月 27 日 ㈬
ところ
定員
(先着順)
小俣保健センター
二見公民館
ハートプラザみその
福祉健康センター
35 人
30 人
30 人
30 人
30 人
禁煙ポスター
伊勢市民健康会議会長賞
松山日向さん(城田中)
※いずれも時間は、午前9時 30 分∼午後1時です。
休日・夜間応急診療所(八日市場町)
診療時間
診療科目
日曜日・祝日 10:00 ∼ 17:00
休日 (12:00 ∼ 13:00 を除く) 内科・小児科・歯科
内科・小児科
夜間 毎日 19:30 ∼ 22:00
■内科・小児科(☎ 8795)、歯科(☎ 0829)
予算額 1 億 1,042 万 4 千円(うち他町分担金・診療所収入 8,541 万円)
■重症の人や左表以外の診察
救急医療情報センター(☎ 1199、音声自動案内☎ 0800-100-1199)
医療ネットみえのホームページ http://www.qq.pref.mie.jp/
■子どもの急な病気や事故・薬に関する小児科専門医師による電話相談
相談時間 毎日、19:30 ∼ 23:30
電話番号 みえ子ども医療ダイヤル(☎#8000、
☎津 059-232-9955)
予算額 138 万 3 千円(子育て相談 117 回分)
89 万 7 千円
〔うち国・県補助金 38 万 6 千円〕
(成人健康相談 48 回分)
主な相談など
子育て相談
4月 1日 ㈮
4月 5日 ㈫
4月 12 日 ㈫
4月 15 日 ㈮
4月 19 日 ㈫
4月 22 日 ㈮
4月 26 日 ㈫
10:00 ∼ 11:30
13:30 ∼ 15:00
9:30 ∼ 11:00
13:30 ∼ 15:00
9:30 ∼ 11:00
13:30 ∼ 15:00
10:00 ∼ 11:30
13:30 ∼ 15:00
9:30 ∼ 11:00
13:30 ∼ 15:00
10:00 ∼ 11:30
13:30 ∼ 15:00
9:30 ∼ 11:00
13:30 ∼ 15:00
浜郷地区コミュニティセンター
四郷地区コミュニティセンター
二見老人福祉センター
中央保健センター
宮本地区コミュニティセンター
沼木地区コミュニティセンター
ハートプラザみその
神社地区コミュニティセンター
大湊地区コミュニティセンター
小俣保健センター
成人健康相談・成人栄養相談(成人栄養相談は要予約)
4月 6日 ㈬
9:30 ∼ 11:00 小俣保健センター
4月 14 日 ㈭ 13:30 ∼ 15:00 ハートプラザみその
4月 21 日 ㈭ 13:30 ∼ 15:00 中央保健センター
4月 27 日 ㈬
9:30 ∼ 11:00 二見老人福祉センター
エイズ検査
毎週火曜日
9:00 ∼ 11:00 伊勢保健福祉事務所
(県伊勢庁舎内)
毎月第 2 火曜日 17:30 ∼ 19:00 (☎ 5148)
こころの健康相談(要予約)
伊勢保健福祉事務所
4月 28 日 ㈭ 13:00 ∼ 15:00 (県伊勢庁舎内)
(☎ 5148)
※対象は、問い合わせ先が伊勢保健福祉事務所となっているものは
県内在住の人、そのほかは市内在住の人です。
平成23年4月号
18
Fly UP