...

環境衛生科学研究所(PDF:584KB)

by user

on
Category: Documents
179

views

Report

Comments

Transcript

環境衛生科学研究所(PDF:584KB)
所 属
静岡県環境衛生科学研究所 環境科学部
職氏名
部長 平松 裕志
連絡先
e-mail:[email protected]
ひらまつ
ひろ し
TEL:054-245-0202
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
東部健康福祉センター食品衛生監視機動班
食品衛生関係
ファルマバレーセンター
治験推進
熱海健康福祉センター 衛生薬務課
薬事関係、環境衛生関係
健康福祉部 薬事課
薬物乱用防止関係
くらし・環境部 廃棄物リサイクル課
廃棄物・資源循環関係
環境衛生科学研究所環境科学部(現在)
環境科学関係業務
専門分野
薬学、薬物、環境関係
所属学会
現在の研究内容
・環境科学に関する研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・東日本大震災における災害廃棄物の受け入れ処理
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・薬事関係(薬物関係)
・廃棄物処理関係
今後取り組みたいテーマ
・富士山に係る自然科学に関すること
・防災に関すること
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
所 属
環境衛生科学研究所 環境科学部 環境科学班
むらなか
やすひで
職氏名
主査 村中
康秀
連絡先
e-mail:[email protected]
写真掲載は任意
(活動風景等スナップ写真)
TEL:054-245-0202
これまでの職歴・研究歴
所 属
農業試験場海岸砂地分場
担当業務の内容
野菜に対する砂地土壌の養水分環境の解
明と特性発揚技術に関する研究
茶業試験場本場
集団茶園地域における地下水硝酸汚染及
び施肥量削減に関する研究
環境衛生科学研究所東部支所
水濁防止法関連業務(立ち入り等)
環境衛生科学研究所環境科学部環境科学班(現在)
富士山の水循環解明に関する研究、未規制
物質調査
専門分野
環境・土壌肥料
所属学会
地下水学会、土壌肥料学会
現在の研究内容
富士山における持続可能な地下水利用に関する研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・砂地地域の水環境の解明(暗渠排水の効果、窒素収支の解明)
・茶園-水田連鎖系における窒素流出負荷量低減に関する研究
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・地下水流動解析・流域水収支解析
今後取り組みたいテーマ
・大気モデル解析による BVOD 影響解明(越境汚染含む)
・津波による沿岸域における有害物質漏洩等被害回避対策
希望する他分野との連携・共同研究
・海洋・湖沼等三次元モデルによる解析に関する分野
・大気モデルによる解析に関する分野
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・静岡県牧ノ原における茶園-水田連鎖系による窒素流出負荷軽減効果の推定、日本土壌肥
料 No.68,pp.573~577、望月康秀,渡部育夫、保科次雄、金田雄二
所 属
環境衛生科学研究所 環境科学部 環境科学班
すずき
みつあき
職氏名
主査 鈴木
光彰
連絡先
e-mail:mitsuaki1_suzuki@pref.shizuoka.lg.jp
TEL:054-245-2128
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
沼津工業技術センターバイオ技術スタッフ
キチン・キトサン分解酵素の応用研究
静岡工業技術センターリサイクル・環境技術スタッフ
光触媒を利用した水処理技術の開発
環境衛生科学研究所レジオネラプロジェクトスタッフ
循環風呂におけるレジオネラ管理技術
静岡工業技術センターリサイクル・環境技術スタッフ
バイオエタノール生産技術の開発
工業技術研究所工芸科
県産木材の耐久性向上技術の開発
環境衛生科学研究所環境科学部環境科学班
ホルムアルデヒド発生源のオンサイトスクリーニング法の開発
環境衛生科学研究所環境科学部環境科学班(現在)
低 VOC 型水性塗料の排水処理技術の開発
専門分野 水処理技術、光触媒技術、酵素工学
所属学会 化学工学会、日本水処理生物学会、日本防菌防黴学会
現在の研究内容
・低 VOC 型水性塗料の排水処理技術の開発
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・汚濁海域の微生物有効利用技術の開発(H4~H5)
・光機能性新触媒の開発と難分解性有機物質処理プロセスの研究(H10~H11)
・温泉のレジオネラ除菌、モニタリングシステムの開発(H14~H16)
・バイオマスを原料とする燃料用アルコールの効率生産システム(H19~H20)
・屋外利用を目的とした県産木材の耐久性向上技術の開発(H22~H24)
・居住環境におけるホルムアルデヒド発生源のオンサイトスクリーニング法の開発(H25~H26)
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・水処理技術、光触媒技術、酵素利用技術
今後取り組みたいテーマ
・
希望する他分野との連携・共同研究
・
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・Suzuki,M., Matsumoto,Y., Sekikawa,T. and Iwahori,K.: Adsorption and Enzymatic Actvity of
Immobilized Catalase on Calcined Montmorillonite and Pillared Interlayer Clays, Japanese J. Wat.
Treat. Biol.,44(3),161-167 (2008)
・鈴木光彰、大畑克彦、杉山寛治、柚場きくか、吉武朋彦、尾崎文恵、石川剛、関川隆寛、
岩堀恵祐:ハイドロキシアパタイトを利用したレジオネラ属菌の回収・濃縮方法の開発、
用水と廃水、51(6)、494-500 (2009)
(ほか英文 1 報、邦文 2 報)
ようがいちゅう
所 属
環境衛生科学研究所 環境科学部 環境科学班
ふしみ
のりあき
職氏名
主査 伏見
典晃
連絡先
e-mail:[email protected]
TEL:054-245-0202
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
静岡県柑橘試験場病害虫研究室
微生物による柑橘病害防除に関する研究
静岡県農林技術研究所植物保護課
イチゴ炭そ病に関する研究
環境衛生科学研究所環境科学部(現在)
富士山地域周辺の未利用エネルギーに関
する研究
専門分野
所属学会
現在の研究内容
・富士山地域周辺の未利用エネルギー活用に関する研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・微生物資材を活用したカンキツ黒点病の防除方法
・イチゴ炭そ病の遺伝子診断実証
技術相談に対応できる分野(得意分野)
今後取り組みたいテーマ
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
所 属
環境衛生科学研究所 環境科学部 環境科学班
かみたに
たかふみ
職氏名
主査 神谷
貴文
連絡先
e-mail:[email protected]
TEL:054-245-0202
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
民間環境コンサルタント会社
環境アセスメント、行政計画等
(独)産業技術総合研究所化学物質リスク管理研究センター
バイオ燃料の地下水汚染と経口暴露リスク評価
環境衛生科学研究所環境科学部環境科学班(現在)
富士山の地下水流動メカニズムの解明と保
全・利活用の検討、地下水熱利用の検討
専門分野 土壌生態、土壌物理、環境科学
所属学会 土壌物理学会、日本環境毒性学会、日本生態学会、日本土壌動物学会、日本リス
ク研究学会
現在の研究内容
・静岡県内の地下水(水文・水質、地下水熱活用等)に関する研究
・重金属同位体による産地判別に関する研究
・外来種ヤンバルトサカヤスデの生態特性と侵入起源の解明
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・富士山における水循環の解明と持続可能な地下水利用に関する研究(H22~H24)
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・水質解析、同位体分析・土壌生態調査、リスク解析
今後取り組みたいテーマ
・気候変動と水循環の評価について
・同位体を用いた産地判別技術について
・生物多様性の評価について
希望する他分野との連携・共同研究
・気候変動と水循環の評価に関する研究
・同位体を用いた産地判別技術に関する研究
・生物多様性に関する研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・神谷貴文.土壌中の水と空気の測定法.
「地球環境学マニュアル 2-はかる・みせる・読
み解く-(総合地球環境学研究所編)
」p.56-57. 朝倉書店.東京.(2014)
・長谷川真紀子・神谷貴文.毒性学と土壌動物.
「土壌動物学への招待―採取からデータ解
析まで-(日本土壌動物学会編著)
」p.217-221. 東海大学出版会.神奈川.(2007)
・Kamitani, T., Kaneko, N. Species-specific heavy metal accumulation patterns of earthworms on a
floodplain in Japan. Ecotoxicology and Environmental Safety, 66: p82-91. (2007)
(ほか英文 2 報、邦文 4 報)
所 属
環境衛生科学研究所 環境科学部 環境科学班
職氏名
主任 小郷
連絡先
e-mail:[email protected]
おごう
さ や か
沙矢香
TEL:054-245-2128
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
静岡県立こども病院薬剤部
調剤
環境衛生科学研究所医薬食品部
食品中の残留農薬検査等
静岡県中部健康福祉センター
薬事行政
環境衛生科学研究所環境科学部(現在)
ゴルフ場の農薬検査等
専門分野 環境化学、食品化学
所属学会 環境化学会、室内環境学会
現在の研究内容
・ GC-MS 用汎用全自動同定・定量データベースシステムの構築について
・ 室内環境中の未規制物質の網羅的解析に関する研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・食品中の残留農薬一斉分析法に関する研究(H18~H20)
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・ 残留農薬分析
・ 室内環境
今後取り組みたいテーマ
・震災時等の化学物質汚染の把握方法について
希望する他分野との連携・共同研究
・震災時等の化学物質汚染の把握方法について
論文・著書
所 属
環境衛生科学研究所 環境科学部 環境科学班
おおやま
こういち
職氏名
主任 大山
康一
連絡先
e-mail:[email protected]
TEL:054-245-2128
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
東部健康福祉センター衛生薬務課
温泉関連監視、営業六法関連監視
健康福祉部生活衛生局薬事課
薬事法、GMP、QMS
富士健康福祉センター薬事監視機動班
薬事監視、GMP、QMS
環境衛生科学研究所環境科学部環境科学班(現在)
廃棄物最終処分場の廃止時期の検討
専門分野
環境科学、製剤学
所属学会
特になし
現在の研究内容
・静岡県河川流域における地下水熱交換システム適地評価に関する研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・県内一般廃棄物最終処分場の廃止可能時期の予測及び早期化に関する研究
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・医薬品等製造管理
・水安定同位体比分析
今後取り組みたいテーマ
・温泉熱、温泉排水熱の有効利用
希望する他分野との連携・共同研究
・温泉熱、温泉排水熱の有効利用
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
所 属
環境衛生科学研究所 環境科学部 環境科学班
職氏名
技師 香田 梨花
連絡先
e-mail:[email protected]
こうだ
り
か
TEL:054-245-0202
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
中遠農林事務所
茶業振興(普及業務)
、製茶指導取締条例
環境衛生科学研究所(現在)
化学物質環境実態調査、地下水熱交換シス
テムに関する研究、海底湧水等地下環境の
解明に関する研究
専門分野 植物栄養
所属学会
無
現在の研究内容
・ 静岡県河川流域における地下水熱交換システム適地評価に関する研究
・ 沿岸域における海底湧水等地下環境の解明とデータベース構築に関する研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・ 微量元素分析(ICP-MS)
・ 茶の栽培
今後取り組みたいテーマ
・農業と環境・生態系維持に関する研究
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
所 属
環境衛生科学研究所 微生物部
さはら
けいじ
職氏名
部長 佐原
啓二
連絡先
e-mail:[email protected]
TEL:054-245-2146
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
衛生環境センター食品微生物スタッフ
病原細菌、寄生虫に関する調査研究
動物管理指導センター動物愛護スタッフ
犬猫の新避妊法に関する研究
環境衛生科学研究所微生物部細菌班
浴場におけるレジオネラ対策に関する研究
環境衛生科学研究所微生物部ウイルス班
インフルエンザ、ノロウイルスに関する調査研究
専門分野 獣医公衆衛生
所属学会 日本獣医公衆衛生学会 日本食品微生物学会 日本感染症学会
現在の研究内容
・ノロウイルスの感染疫学に関する研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・犬猫の新しい繁殖制限法の開発(S61~H4)
・動物と人におけるインフルエンザウイルスの疫学的研究(H9~H16)
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・獣医学、微生物学(細菌、ウイルス、寄生虫)
、公衆衛生学を応用した行政需要に応じた
調査研究
今後取り組みたいテーマ
・薬剤耐性インフルエンザウイルスの疫学調査など
希望する他分野との連携・共同研究
・静岡県立大学大学院薬食生命科学総合学府との連携ほか
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・Sahara K., Tsutsui S., Naitoh Y. and Fujikura K.:Prevention of estrus in bitches by subcutaneous
implantation of chlormadinone acetate for preventing estrus in bitches. J. Vet. Med. Sci. 55,
431-434. (1993)
・Sahara K., Murakoshi M., Nishina T., Kino H, and Tsutsui T.:Pathologic changes related to
subcutaneous implantation of chlormadinone acetate. J. Vet. Med. Sci. 56, 425-427 (1994)
・佐原啓二,杉枝正明,長岡宏美,三輪好伸,宮本秀樹,秋山眞人,中島節子,根路銘令子:静岡県で 1998 年
の非流行期と次期流行シーズンに分離された B/Victoria/2/87 系統に属する B 型インフルエンザウイルスの
疫学的解析. 感染症誌 74(5),481-485 (2000)
・佐原啓二,堀 渉,増田高志,大畑克彦,山崎史恵,赤羽荘資, 服部 担,湯浅 肇,橋爪一光,田中雄二,永倉
貢一,橘 裕司:静岡県内の知的障害者施設における赤痢アメーバ症, 感染症誌, 70(1), 1-5 (1996)
・佐原啓二,杉枝正明,長岡宏美,秋山眞人,上野山裕巳,中島節子:静岡県におけるアマンタジン耐性 A 型イ
ンフルエンザウイルス株の検出状況. 感染症誌 75(7),576-577 (2001)
(ほか英文7報、邦文28報)
所 属
環境衛生科学研究所 微生物部 ウイルス班
職氏名
班長
連絡先
e-mail:[email protected]
あ
べ
ふゆき
阿部 冬樹
TEL:054-245-0223
これまでの職歴・研究歴
所 属
環境衛生科学研究所微生物部
担当業務の内容
ウイルス関連業務
(現在 1 年目)
専門分野 微生物関連
所属学会
現在の研究内容 インフルエンザ、ノロウイルス等
これまで取り組んだ主な研究テーマ
技術相談に対応できる分野(得意分野)
今後取り組みたいテーマ
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
所 属
環境衛生科学研究所 微生物部 ウイルス班
職氏名
主査
連絡先
e-mail:[email protected]
い け が や
あさか
池ヶ谷 朝香
TEL:054-245-0223
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
西部食肉衛生検査所管理指導課
食肉、食鳥検査、ウイルス検査
西部保健所衛生課
食品衛生、動物愛護、営業六法
東部保健所食品衛生監視専門班
食品衛生監視
西部食品衛生検査所検査課
食肉、食鳥検査、細菌検査
環境衛生科学研究所微生物部ウイルス班(現在)
ウイルス検査
専門分野
獣医学
所属学会
日本獣医公衆衛生学会
日本衛生動物学会
現在の研究内容
・蚊媒介性ウイルス感染症に関する研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・腸管出血性大腸菌の培地に関する研究(H22)
・豚や鶏からのインフルエンザウイルスの検出(H12~H14)
・つつが虫病に関する研究(H24~H25)
・重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に関する研究(H26~H27)
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・ウイルス分離、遺伝子検査、抗体価測定
・リケッチア分離、遺伝子検査、抗体価測定
今後取り組みたいテーマ
・ペットなどとの人獣共通の感染症について
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
所 属
環境衛生科学研究所 微生物部 ウイルス班
職氏名
主任 酒井
連絡先
e-mail:[email protected]
さかい
ゆ き こ
悠希子
TEL:054-245-0223
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
東部健康福祉センター試験検査課
細菌検査
県立総合病院
臨床検査、病理検査
下水道公社西遠事務所
水質検査
中部健康福祉センター細菌検査課
細菌検査
東部健康福祉センター細菌検査課
細菌検査
環境衛生科学研究所微生物部ウイルス班(現在)
ウイルス検査
専門分野 微生物検査
所属学会
現在の研究内容
・静岡県における抗インフルエンザ薬耐性株の出現状況に関する疫学的研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・ 細菌検査
・ ウイルス検査
今後取り組みたいテーマ
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
所 属
環境衛生科学研究所 微生物部 ウイルス班
職氏名
主任
連絡先
e-mail:[email protected]
はら
としみ
原 稔美
TEL:054-245-0223
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
中部保健所食品衛生監視第2専門班
食品衛生監視業務
食肉衛生検査所
食肉検査
生活衛生局衛生課
動物愛護
環境衛生科学研究所微生物部ウイルス班(現在)
ノロウイルス、エンテロウイルス、クラ
ミジアの検査
専門分野 微生物学
所属学会 日本獣医公衆衛生学会
現在の研究内容
・ノロウイルス集団食中毒事例の被害拡大要因の解明
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・
今後取り組みたいテーマ
・ウイルスの流行予測に関すること
希望する他分野との連携・共同研究
・
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・
所 属
環境衛生科学研究所 微生物部 細菌班
ながおか
ひろみ
職氏名
班長 長岡
宏美
連絡先
e-mail:[email protected]
TEL:054-245-0291
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
環境衛生科学研究所微生物部ウイルススタッフ
ウイルス検査
志太榛原健康福祉センター衛生課
食品衛生、動物行政
県庁健康福祉部食品衛生室
食品衛生
西部健康福祉センター
食品衛生、動物行政
西部食肉衛生検査所検査課
食肉検査
環境衛生科学研究所微生物部ウイルス班
ウイルス検査
〃
細菌班(現在)
細菌検査
専門分野 微生物学
所属学会 日本獣医学会、日本獣医公衆衛生学会、日本食品微生物学会、防菌防黴学会
現在の研究内容
・レジオネラに関する研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・Q 熱に関する研究
・ノロウイルスの遺伝子型と流行に関する研究
・ふき取りおよび食品からのノロウイルスの高感度検出法に関する研究
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・微生物学、公衆衛生学
今後取り組みたいテーマ
・微生物の生存条件に関する研究
希望する他分野との連携・共同研究
・公衆浴場等施設の衛生管理におけるレジオネラ症対策に関する研究(厚生労働科学研究
費補助金(健康安全・危機管理対策総合研究事業)分担研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・Isolation of Coxiella burnetii from Children with Influenza-Like Symptoms in Japan
・Isolation of Coxiella burnetii from the vagina of feline clients at veterinary clinics.
・Q 熱の家族内感染例と感染経路
・静岡県における犬および猫の Coxiella burnetii 感染症の疫学調査
・犬と猫のコクシエラ症(ほか英文5報、邦文6報)
所 属
環境衛生科学研究所 微生物部 細菌班
職氏名
主査 山田
連絡先
e-mail:[email protected]
やまだ
としひろ
俊博
TEL:054-245-0223
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
県立総合病院検査部臨床検査科
C-CH のインターフェロン治療効果に関する研究
環境衛生科学研究所微生物部ウイルス班
タミフル耐性インフルエンザウイルスに関する研究
下水道公社西遠事務所
硝化菌抑制による N-BOD 対策に関する研究
環境衛生科学研究所微生物部細菌班(現在)
EHEC の分子疫学的解析に関する研究
専門分野 病原体遺伝子解析
所属学会 日本医学検査学会、日本ゲノム微生物学会
現在の研究内容
・EHEC の分子疫学的解析に関する研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・末梢血単核球中の HCV-RNA の高感度検出に関する研究(H21 年)
・オセルタミビル耐性インフルエンザウイルスの出現状況に関する研究(H22 年)
・インフルエンザウイルスの高病原化に関する研究(H23 年~H24 年)
・腎臓移植後患者における BKVDNA 定量に関する研究(H25 年)
技術相談に対応できる分野(得意分野)
病原体遺伝子解析
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・Yamada T, Naitou H, and Morita T: Influence of TT virus co-infection on
interferon-βtherapy in patients with chronic hepatitis C. Kansenshogaku
Zasshi.76 : 747-753, 2002
・Arai K, Yamada T, and Nozawa R :Immunohistochemical evaluation of
MRP-14 expression in Hepatocellular Carcinoma.Med Oncol 17:183-188,
2000.
・山田俊博, 杉山武喜子, 細野文寿, 新井一守:C型肝炎ウィルス(HCV)第三世代抗体価と
血中 HCV-RNA との関連.医学検査 48:1397-1400, 1999.
・山田俊博, 廣野純子, 新井一守, 細野文寿, 小島博美, 内藤博敬, 森田 全:PCR 法を用い
た TT ウイルス DNA の同定と遺伝子型判定の検討.医学検査 49:956-960,
2000.
・河村研一,山田俊博,川森文彦,杉山寛治:インフルエンザウイルス迅速診断試験と
RT-PCR 検査との一致率―パンデミックインフルエンザ A(H1N1)2009 での検討―.
小児科臨床 64(2):249-253,2011.
所 属
環境衛生科学研究所 微生物部 細菌班
職氏名
主任 松橋
連絡先
e-mail:[email protected]
まつはし
へい た
平太
TEL:054-245-0291
これまでの職歴・研究
所 属
担当業務の内容
西部食肉衛生検査所管理指導課
と畜検査、食鳥肉検査、細菌検査
伊豆健康福祉センター衛生課
食品衛生、動物愛護、営業六法
内閣府食品安全委員会事務局情報・緊急時対応課
海外情報の収集・データベース構築
健康福祉部食品衛生室乳肉衛生係
食品衛生
東部健康福祉センター衛生薬務課
食品衛生、動物愛護
東部食肉衛生検査所検査課
と畜検査、細菌検査
富士健康福祉センター衛生薬務課
食品衛生、動物愛護
環境衛生科学研究所微生物部細菌班(現在)
細菌検査
専門分野 微生物学
所属学会 日本獣医公衆衛生学会
現在の研究内容
・ 魚介類における薬剤耐性菌の汚染実態に関する研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・ と畜場における微生物コントロール手法について(H9~H10)
・ 鶏のサルモネラ属菌保有状況調査(H10~H11)
・ 循環式浴槽における一般細菌数調査(H12)
・ と畜場における微生物コントロール手法について(H22)
・ イノシシの病原体保有状況調査
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・ 細菌検査、食品衛生
今後取り組みたいテーマ
・ 食中毒細菌に関する研究
・ 人獣共通感染症関する研究
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
所 属
環境衛生科学研究所 微生物部 細菌班
職氏名
主査 森主
連絡先
e-mail:[email protected]
もりぬし
ひろたか
博貴
TEL:054-245-0291
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
中東遠健康福祉センター試験検査課
細菌検査
県立総合病院臨床検査課
臨床検査
下水道公社狩野川東部事務所
水質検査
中部健康福祉センター細菌検査課
細菌検査
環境衛生科学研究所微生物部細菌班(現在)
細菌検査
専門分野 細菌検査 臨床検査 水質検査
所属学会
現在の研究内容
・イノシシにおける食中毒起因菌保有実態の解明
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・食中毒一斉迅速検査法の実用化に関する研究
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・細菌検査 水質検査
今後取り組みたいテーマ
希望する他分野との連携・共同研究
・ 医療機関との連携・共同研究
・ 環境分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
所 属
環境衛生科学研究所 微生物部 細菌班
職氏名
主任 村田
連絡先
e-mail:[email protected]
むらた
みちひろ
学博
TEL:054-245-0291
これまでの職歴・研究歴
所 属
環境衛生科学研究所微生物部細菌班(現在)
担当業務の内容
・アレルギー物質検査・遺伝子組換え食品
検査・寄生虫検査・人獣共通感染症検査
・飲料水、河川水の細菌、原虫検査・食品、
容器包装、家庭用品等の細菌検査
専門分野 細菌学
所属学会
現在の研究内容
・ 静岡県におけるレプトスピラの汚染実態に関する研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
技術相談に対応できる分野(得意分野)
今後取り組みたいテーマ
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
所 属
環境衛生科学研究所 微生物部 細菌班
職氏名
技師 鈴木
連絡先
e-mail:[email protected]
すずき
ひで き
秀紀
TEL:054-245-0291
これまでの職歴・研究歴
所 属
環境衛生科学研究所微生物部細菌班(現在)
担当業務の内容
細菌検査
専門分野 微生物学
所属学会 日本獣医公衆衛生学会 日本食品微生物学会 日本ウイルス学会
現在の研究内容
・ レジオネラ検査の迅速化及び感度向上に向けた標準的検査法の開発に関する研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・ 本県温泉の泉質に適した新たな消毒法の検討
・ 野生げっ歯類からの新規ウイルスの検出
技術相談に対応できる分野(得意分野)
今後取り組みたいテーマ
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
所 属
環境衛生科学研究所 医薬食品部
職氏名
部長 小和田
連絡先
e-mail:[email protected]
お わ だ
かずひろ
和宏
TEL:054-245-7684
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
富士保健所薬事監視第 1 機動班
県内医薬品等製造所 GMP 指導
環境衛生科学研究医薬食品部
医薬品の試験検査、医薬品溶出規格策定
富士保健所衛生薬務課
薬事・麻薬関係届出・監視、献血など
県庁くらし・環境部環境局生活環境課
大気環境常時監視・騒音・悪臭など
環境衛生科学研究所企画調整課
研究の企画・評価・情報発信など
環境衛生科学研究所医薬食品部(現在)
医薬品・食品試験検査、調査研究指導
専門分野 衛生化学、医薬品品質保証
所属学会 日本薬学会、日本薬剤師会
現在の研究内容
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・医薬品の品質管理等に関する研究(H7~H19)
・医薬品の溶出試験規格策定と後発医薬品の溶出挙動に関する研究(H10~H19)
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・医薬品の品質管理、溶出試験
今後取り組みたいテーマ
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
,研究所報告
・医薬品の規格試験法に関する問題点(第二報~第八報)
,研究所報告
・医薬品溶出試験の信頼性に関する研究(第一報~第三報)
,医薬品研究
・エタノール含有製剤のアルコール数測定法について(第一報、第二法)
所 属
環境衛生科学研究所 医薬食品部 医薬班
職氏名
班長
連絡先
e-mail:[email protected]
いまづ
よしこ
今津 佳子
TEL:054-245-7622
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
静岡県衛生環境センター微生物部 技師
細菌検査、臨床検査、医薬品の微生物試験
(財)静岡県下水道公社西遠事務所他 技師
水質及び汚泥の管理に関する業務
中東遠健康福祉センター試験検査課 副主任
化学検査(食品、廃棄物、家庭用品、排水)
環境衛生科学研究所環境科学部 主査
未規制化学物質、内分泌かく乱化学物質等
環境衛生科学研究所医薬食品部医薬班(現在)
医薬品・規制薬物等
専門分野 医薬品・医薬部外品の試験検査、環境科学(水質)
所属学会 日本環境化学会
現在の研究内容
・医薬品等試験検査の妥当性確認に関する研究
・班員が実施する医薬品等試験検査に関する研究への協力
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・内分泌かく乱化学物質に関する研究(H20~H21)
・薬事監視のための試験検査部門調査テキストの作成(H26)
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・上下水道の運転管理/水質管理の実務に関する基礎的な事項
・未規制化学物質の測定に関する基礎的な事項
・医薬品等試験検査に関する基礎的な事項
今後取り組みたいテーマ
・医薬品・指定薬物等について
希望する他分野との連携・共同研究
・医薬品・指定薬物等について
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・静岡県内の河川の各種受容体導入酵母アッセイによる内分泌かく乱活性の評価(静岡県環
境衛生科学研究所報告)
・静岡県内の河川の酵母アッセイ法による受容体結合活性の調査(第 18 回環境化学討論会)
・静岡県内の河川の内分泌かく乱化学物質の調査(静岡県環境衛生科学研究所報告)
・伊豆における地熱資源調査と活用(静岡県環境衛生科学研究所報告)
所 属
環境衛生科学研究所 医薬食品部 医薬班
あんどう
たかゆき
職氏名
主査 安藤
隆幸
連絡先
e-mail:[email protected]
TEL:054-245-0224
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
シーシーアイ株式会社
水溶性ビタミン E 配糖体の有機合成
Tulane Univaersity (チュレーン大学、USA)
タウリン結型ガングリオシドの有機合成
岐阜大学人獣感染防御研究センター
抗マラリア剤候補化合物の有機合成
岐阜大学応用生物科学部
糖脂質、糖タンパク質の有機合成
岐阜薬科大学
重水素化ラベル化法の開発
環境衛生科学研究所医薬食品部医薬班(現在)
化合物ライブラリーの拡充と構造最適化
専門分野 有機合成化学、糖化学、核酸化学、生物有機化学
所属学会 日本化学会、日本癌学会、日本薬学会
現在の研究内容
・セラミド合成酵素を標的とした肺がん転移抑制剤の開発
・グリオーマがん性幹細胞を標的とした新規抗がん剤の探索研究
・新規ノロウイルス不活化剤の探索研究と構造最適化
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・がん関連抗原ジシアリルルイス A ガングリオシドの全合成
・新規タウリン結合型ガングリオシドの合成と加水分解酵素に対する耐性
・炭素環ヌクレオシドを基本骨格とした抗マラリア剤の合成開発研究
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・低分子化合物の有機合成、天然物の化学合成
・生体分子、特に糖鎖・たんぱく質・核酸およびその類縁体の合成
今後取り組みたいテーマ
・静岡県化合物ライブラリーを活用した創薬探索
・静岡県特産品から抽出される有効成分の活用と有機合成展開
希望する他分野との連携・共同研究
・分子生物学・微生物学・生化学などの化合物の生理活性評価分野との連携を希望する
・抗ウイルス評価、酵素の阻害評価など生物試験可能な機関との共同研究を希望する
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・T. Ando et al. First total synthesis of α-(2 3)/α-(2 6)-disialyl lactotetraosyl ceramide and
disialyl Lewis A ganglioside as cancer-associated carbohydrate antigens. Carbohydrate Research
338(6) 503-514. 2003
・T. Ando et al. Synthesis of 2-modified aristeromycins and their analogs as potent inhibitors
against Plasmodium falcip arum S-adenosyl-L-homocysteine hydrolase. Bioorganic &
Medicinal Chemistry. 16(7) 3809-3815. 2008
(ほか英文 22 報、総説 1 編、著書 1 編、 特許出願 4 件)
所 属
環境衛生科学研究所 医薬食品部 医薬班
職氏名
主査 金子 亜由美
連絡先
e-mail:[email protected]
かねこ
あ ゆ み
TEL:054-245-7622
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
静岡工業技術センター材料技術部化学材料スタッフ
プラスチック材料開発
静岡工業技術センタープロジェクト研究部リサイクル環境スタッフ
水産加工残渣のアミノ酸分析
浜松工業技術センター繊維レーザー加工プロジェクトスタッフ
レーザーによる繊維の加工
環境衛生科学研究所医薬品生活部生活科学スタッフ
商品テスト
環境衛生科学研究所環境科学部環境科学スタッフ
ゴルフ場農薬、未規制化学物質調査
工業技術研究所ユニバーサルデザイン科
UD 関連製品、福祉関連製品開発支援
企業局西部事務所水質管理センター
検査機器、計器管理等
環境衛生科学研究所医薬食品部医薬班(現在)
医薬品検査
専門分野
水質分析
所属学会
日本化学会、農芸化学会、繊維学会
現在の研究内容
・NMR を用いた危険ドラッグ中の指定薬物の解析法の検討
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・ 光技術応用ハイブリッド化学センサの開発
・ 屈折率分布型光ファイバ(GI-POF)の開発
・ 水産加工残渣の有効利用による機能性コンポストの開発とゼロエミッション化に関する
研究
・ レーザーを応用した繊維加工技術の開発(布の接着縫製に関する研究)
・ 一般加工食品中のカロテノイド等に関する調査研究
・ 下水処理場排水に含まれる合成香料・家庭用医薬品の調査
・ 家庭で使用される合成香料・医薬品中の化学物質の環境への影響調査
技術相談に対応できる分野(得意分野)
今後取り組みたいテーマ
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・ 半導体レーザーによる布の接着試験(浜松工業技術センター研究報告)
・ 半導体レーザーによる布とプラスチックの接合(浜松工業技術センター研究報告)
・ 下水処理場排水に含まれる合成香料・家庭用医薬品の調査(環境衛生科学研究所報告)
・ 家庭用医薬品・化粧品中の化学物質の排出実態調査について(環境衛生科学研究所報告)
(ほか英文0報、邦文6報)
所 属
静岡県環境衛生科学研究所 医薬食品部 医薬班
職氏名
主任
連絡先
e-mail:[email protected]
たきの
る い
瀧野 瑠衣
TEL:054-245-7622
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
中部健康福祉センター薬務環境課
薬事・環境衛生業務
中部健康福祉センター衛生薬務課
薬事・麻薬関係届出・監視、献血など
県庁県民部環境局水利用室
水道法・建築物衛生法関係
中部健康福祉センター食品衛生監視専門班
食品衛生法に基づく監視指導
環境衛生科学研究所医薬食品部(現在)
医薬品の試験検査
専門分野 薬事
所属学会
現在の研究内容
これまで取り組んだ主な研究テーマ
技術相談に対応できる分野(得意分野)
今後取り組みたいテーマ
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
所 属
環境衛生科学研究所 医薬食品部 医薬班
いわきり
やすたか
職氏名
主任 岩切
靖卓
連絡先
e-mail:[email protected]
TEL:054-254-7622
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
西部健康福祉センター
廃棄物関係許認可
県庁厚生部管理局企画監(ファルマバレー担当)付
ファルマバレープロジェクト創薬担当
県庁産業部商工業局新産業集積室
ファルマバレープロジェクト創薬担当
中部健康福祉センター
食品衛生監視
環境衛生科学研究所医薬食品部医薬班(現在)
医薬品の分析
専門分野 有機化学・分析化学
所属学会 なし
現在の研究内容
・指定薬物成分の合成および分析
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・ファルマバレープロジェクトにおける創薬探索研究(開発)
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・競争的資金制度、特許制度
今後取り組みたいテーマ
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・Masumi Takemoto*, Yasutaka Iwakiri, Yuki Suzuki and Kiyoshi Tanaka: A Mild
Procedure for the Oxidative Cleavage of Substituted Indoles Catalyzed by
Plant Cell Cultures Tetrahedron Lett., 45, 8061-8064 (2004).
所 属
環境衛生科学研究所 医薬食品部 医薬班
おおば
まい
職氏名
主任 大場
舞
連絡先
e-mail:[email protected]
TEL:054-245-0224
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
熱海健康福祉センター衛生薬務課
生活衛生(主に旅館業)
、食品衛生
環境衛生科学研究所医薬食品部医薬班(現在)
創薬探索
専門分野 創薬化学、有機合成化学
所属学会 日本薬学会、日本癌学会
現在の研究内容
・ファルマバレープロジェクト創薬探索事業(主にがん、感染症治療薬)
・ノロウイルスの不活化剤の探索とその実用化に関する研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・ファルマバレープロジェクト創薬探索事業(H24~)
・ノロウイルスの不活化剤の探索とその実用化に関する研究(H24~27)
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・有機化学合成
今後取り組みたいテーマ
・患者数の少ない疾患に対する治療薬の探索
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・Ohba, M., Oka, T., Ando, T., Arahata, S., Ikegaya, A., Takagi, H., Ogo, N., Owada, K.,
Kawamori, F., Wang, Q., Saif, L. J. and Asai, A. Discovery and synthesis of
heterocyclic carboxamide derivatives as potent anti-norovirus agents. Chem. Pharm.
Bull. 64, 1–11 (2016)
所 属
静岡県環境衛生科学研究所 医薬食品部 医薬班
職氏名
主任
連絡先
e-mail:[email protected]
はまお
浜尾
しゅん
俊
TEL:054-245-7622
これまでの職歴・研究歴
所 属
環境衛生科学研究所医薬食品部(現在)
専門分野
担当業務の内容
医薬品等理化学検査
薬物動態学、薬剤学
所属学会
現在の研究内容
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・難溶解性薬物の製剤化による溶解性及び経口吸収性の向上
・食品成分の排尿機能に対する作用
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・溶出試験、液体クロマトグラフィー、
今後取り組みたいテーマ
・収去・試買された医薬品・医薬部外品・指定薬物などの試験検査に関する研究
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
所 属
静岡県環境衛生科学研究所 医薬食品部 食品班
職氏名
主任
連絡先
e-mail:[email protected]
つじ
辻 むつみ
TEL:054-245-7684
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
環境衛生科学研究所大気水質部
水質調査研究
工業技術研究所
ファージディスプレイ法による抗体開発
沼津工業技術支援センターバイオスタッフ
研究
中部健康福祉センター衛生薬務課
食品衛生関係業務、生活衛生関係業務等
環境衛生科学研究所医薬食品部(現在)
商品テスト実習講座、商品テスト
専門分野
微生物学、遺伝子工学、分子生物学
所属学会
現在の研究内容
・除菌消臭スプレーに関する調査
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・ 抗体遺伝子工学を基礎とした抗体医薬の開発と臨床応用(H19~H21)
・ 安倍川の濁りの発生原因究明とその影響について(H18)
・ 非特定汚染源からの水質汚濁評価と削減(H17)
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・ 遺伝子工学
今後取り組みたいテーマ
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・ 安倍川の濁りの発生原因究明とその影響についてー付着藻類への影響―(研究所報)
・ 非特定汚染源からの水質汚濁評価と削減―茶園からの水質汚濁―(研究所報)
所 属
環境衛生科学研究所 医薬食品部 食品班
職氏名
主任 久保山
連絡先
e-mail:[email protected]
く ぼ や ま
ま ほ
真帆
TEL:054-245-7684
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
中部健康福祉センター薬事監視第二機動班
医薬品等製造所の監視指導
静岡がんセンター総務課企画人材班(RMQ
医療安全
C室)
県庁廃棄物リサイクル課資源循環班
リサイクル法、3Rの推進
環境衛生科学研究所医薬食品部食品班(現在)
商品テスト、出前講座(消費者・親子向け)
専門分野 食品化学
所属学会
現在の研究内容
・ 健康食品に関する研究
・ 防虫剤に関する研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・ ウコン含有健康食品の品質と安全性について
・ カテキン、クロロゲン酸健康食品について
・ 柔軟剤の香り成分について
・ 吊り下げ式防虫剤からの防虫成分の拡散量について
技術相談に対応できる分野(得意分野)
今後取り組みたいテーマ
・ 健康食品の品質と安全性について
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
所 属
環境衛生科学研究所 医薬食品部 食品班
職氏名
主任 山﨑
連絡先
e-mail:kiyoko1 [email protected]
やまざき
き よ こ
喜与子
TEL:054-245-7684
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
西部健康福祉センター環境課
大気汚染防止法
中部健康福祉センター衛生薬務課
薬事、営業六法
環境衛生科学研究所医薬食品部食品班(現在)
食品中の残留農薬、動物用医薬品等の分析
専門分野 食品化学
所属学会
現在の研究内容
・加工食品中に混入された農薬の一斉分析法の開発
これまで取り組んだ主な研究テーマ
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・食品中の残留農薬分析
今後取り組みたいテーマ
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書
所 属
環境衛生科学研究所 医薬食品部 食品班
職氏名
連絡先
主任 長倉 美由紀
e-mail:[email protected]
ながくら
みゆき
TEL:054-245-7684
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
中部健康福祉センター化学検査課
食品中食品添加物等分析
環境衛生科学研究所医薬食品部(現在)
商品テスト
専門分野
・食品化学
所属学会
現在の研究内容
・ツナ缶に含まれる腐敗アミン(ヒスタミン等)の調査
・清涼飲料水等に含まれる糖類、甘味料の調査
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・静岡県内の野生きのこにおける放射性物質検査の結果について
・浅漬け、糠漬け、塩麹等の調味液の効果について
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・健康食品の摂取について
今後取り組みたいテーマ
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
所 属
環境衛生科学研究所 医薬食品部 食品班
職氏名
技師 竹下 由布子
連絡先
e-mail:[email protected]
たけした
ゆ う こ
TEL:054-245-7684
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
東部保健所食品衛生監視第 1 専門班
東部地区食品製造業者等の衛生監視
環境衛生科学研究所医薬食品部(現在)
食品の試験検査
専門分野
分析化学
所属学会
現在の研究内容
・(新成長戦略研究)健康長寿静岡の新たな機能性食品産業の創出
-わさびに含まれるイソチオシアネート類の分析-
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・下痢性貝毒の分析法の開発
・
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・農畜水産物中の残留農薬等、有害物質の分析
今後取り組みたいテーマ
・食品に含まれる自然毒の分析
希望する他分野との連携・共同研究
・
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・臭素原子を導入した高い同定能力を有する LC-MS/MS 用誘導体化試薬の開発
静岡県立大学生体機能分子分析学分野
所 属
静岡県環境衛生科学研究所 医薬食品部 食品班
職氏名
主任
連絡先
e-mail:[email protected]
わたなべ
あいこ
渡邊 愛子
TEL:054-245-7684
これまでの職歴・研究歴
所 属
環境衛生科学研究所医薬食品部(現在)
専門分野
薬学
所属学会
現在の研究内容
・
・
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・バイオマーカーの探索
・バイオマーカーの測定系の構築
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・ELISA
今後取り組みたいテーマ
・
希望する他分野との連携・共同研究
・
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・
・
(ほか英文○報、邦文○報)
担当業務の内容
食品等理化学検査
所 属
環境衛生科学研究所 大気水質部
職氏名
部長 川嶋
連絡先
e-mail:[email protected]
かわしま
く み
久実
TEL:054-245-2129
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
保健所 化学検査課、試験検査課
食品や環境分野の化学検査
保健所 衛生課
食品衛生行政
健康福祉センター 食品監視専門班
食品企業、大規模調理場等の食品監視
県庁健康福祉部薬事室
薬務行政
健康福祉センター 薬事監視機動班
製薬企業等の薬事監視
健康福祉センター 環境課
廃棄物行政
健康福祉センター 衛生薬務課
薬務行政
健康福祉センター 生活環境課
環境行政(公害、浄化槽、水道、ビル管)
環境衛生科学研究所大気水質部(現在)
大気水質部とりまとめ
専門分野
薬学
所属学会
現在の研究内容
大気や水質等の生活環境の保全に関する研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
技術相談に対応できる分野(得意分野)
今後取り組みたいテーマ
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
所 属
環境衛生科学研究所 大気水質部 水質環境班
職氏名
班長 山内
連絡先
e-mail:[email protected]
やまうち
さとる
悟
TEL:054-245-2130
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
栽培漁業センター
餌料生物の大量培養
水産試験場利用普及部
水産加工に関する調査研究
県庁水産振興室
水産物流通加工施設の整備
水産技術研究所利用普及部
水産加工に関する調査研究
水産技術研究所浜名湖分場
クルマエビ、トラフグの栽培漁業
環境衛生科学研究所大気水質部水質環境班(現在)
水質汚濁原因究明
専門分野 水産化学、水産食品額学
所属学会 な し
現在の研究内容
・浜名湖の流動と水質環境に関する研究
・水生生物毒性試験に関する研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・クルマエビ人工種苗の放流効果に関する研究(H22~H26)
・トラフグの栽培漁業に関する研究(H22~H26)
・水産食品成分の非破壊測定に関する研究(H13~H21)
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・栽培漁業及び放流効果調査
・分光計測
今後取り組みたいテーマ
・河川・沿岸の環境保全に関すること
希望する他分野との連携・共同研究
・川づくり・海づくりなど土木分野との連携
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・
「かつお削り節の品質と原料脂肪の関係について」
、静岡水試研報告、(1996)
・
「抗菌剤の添加によるシオミズツボワムシの増殖促進効果」
、日本水産学会誌、(1993)
・
「冷凍カツオの非破壊迅速脂肪測定に関する研究」
、日本水産学会誌、(1999)
・
「ハンディー型近赤外測定器によるマアジの脂肪測定」
、日本食品科学工業学会(2006)
所 属
環境衛生科学研究所 大気水質部 水質環境班
職氏名
主査 内山
連絡先
e-mail:[email protected]
うちやま
みちはる
道春
TEL:053-245-2130
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
農業試験場病害虫部
農薬残留分析(マイナー作物の登録拡大)
西部農林事務所技術指導課、経営指導課
水稲栽培指導、農業経営体育成講座指導
中遠農林事務所技術指導課、地域づくり課
稲麦栽培指導、農地流動化の推進、
耕畜連携有機リサイクル組織の創設
環境衛生科学研究所西部支所
水濁法に基づく事業場立入指導、研究
西部健康福祉センター環境課
水濁法に基づく事業場立入指導、届出受理
環境衛生科学研究所大気水質部(現在)
公共用水域水質常時監視取りまとめ、研究
専門分野 農芸化学
所属学会 日本水環境学会
現在の研究内容
・浜名湖の流動と水質環境に関する研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・AOD(水族環境診断法)による水質評価(H21)
・森林形態と河川水質の関連性(H20)
・原単位法による発生源負荷量の試算値と流入負荷実態との比較(H17~H18)
・浜名湖の COD 環境基準超過原因の解明
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・静岡県内の公共用水域水質常時監視の状況
今後取り組みたいテーマ
・浜名湖における貧酸素水塊移動の実態とそのメカニズムの解明について
希望する他分野との連携・共同研究
・水産
・農業
・環境微生物学
・環境工学(水流動)
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・浜名湖における湖水流動の変化に伴う水質の悪化
・AOD(水族環境診断法)による新たな水質評価方法の検討 -第2報 河川水質の評
価-
・森林形態が河川水質環境に及ぼす影響に関する研究
・猪鼻湖における汚濁物質流入削減に向けた研究 -発生源負荷量と対策-
・猪鼻湖における汚濁物質流入削減に向けた研究 -汚濁物質流入の実態-
所 属
環境衛生科学研究所 大気水質部 水質環境班
職氏名
主任 菅谷 則子
連絡先
e-mail:[email protected]
すがや
のりこ
TEL: 054-245-2130
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
環境衛生科学研究所大気水質部
大気汚染防止法に関する業務
東部健康福祉センター生活環境課
大気汚染防止法に関する業務
富士健康福祉センター衛生薬務課
薬事衛生に関する業務
くらし・環境部環境局廃棄物リサイクル課
廃棄物、リサイクルに関する業務
環境衛生科学研究所大気水質部(現在)
公共用水域の水質常時監視に関する業務
専門分野
薬学
所属学会
なし
現在の研究内容
・環境基準超過河川の水質現状把握
これまで取り組んだ主な研究テーマ
技術相談に対応できる分野(得意分野)
今後取り組みたいテーマ
・公共用水域における水質汚濁の要因特定手法について
希望する他分野との連携・共同研究
・公共用水域の水質常時監視
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
所 属
環境衛生科学研究所 大気水質部 大気騒音環境班
みやはら
しょういち
職氏名
班長 宮原
鐘一
連絡先
e-mail:[email protected]
TEL:054-245-7659
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
浜松繊維工業試験場
繊維加工技術等
浜松工業技術センター
繊維加工技術、金属材料技術、総務企画業務等
静岡工業技術センター
化学材料技術等
県庁技術開発課
新技術情報事業等
静岡工業技術センター
新素材技術等
工業技術研究所
新素材技術、におい計測技術等
浜松工業技術支援センター 光科
光加工技術、材料技術等
浜松工業技術支援センター 材料科
材料技術、表面処理技術等
浜松工業技術支援センター 機械科
機械技術、材料技術等
環境衛生科学研究所 (現在)
大気・騒音調査等
専門分野
材料技術
所属学会
なし
現在の研究内容 なし
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・半溶融成型法による高放熱ヒートシンクの開発 (H26-27)
・紫外線を用いた鉄材部品表面の親水・撥水領域のパターニングに関する研究 (H23-25)
・陽極酸化皮膜の耐食性向上に関する研究 (H23-24)
・CSD 法で形成したチタン酸鉛系強誘電体膜を用いた焦電センサの開発 (H16)
・水晶振動子微小天秤式ガスセンサの表面改質(H19)
技術相談に対応できる分野(得意分野) 材料開発・評価
今後取り組みたいテーマ
表面処理
希望する他分野との連携・共同研究
なし
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・プラズマ処理による繊維改質(1)プラズマ処理について、プラズマ処理による繊維改質
(2)スパッタリング処理について、情報並技術研究発表誌「加工技術」(H6)
・Property of the Metal Reference Electrode for Differential-type ISFETs、
Technical Digest of the 7th Sensor Symposium 1998 (H10)
・Influence of Electric-Field-Assisted Annealing on Orientation of Pb(Zr0.5,Ti0.5)O3 Thin
Film、Jpn. J. Appl. Phys. (H16)
・Pb(Zr,Ti)O3 Thin Films Grown on Seeding Layer with Electric- Field-Assisted
Annealing、Trans. Mater. Res. Soc. Jpn. (H16)
・Surface Modification of Quartz Crystal Microbalance with Self Assembled Monolayer
Technique、The 24th international Japan-Korea Seminar on Ceramics (H19)
所 属
環境衛生科学研究所 大気水質部 大気騒音環境班
職氏名
主査 本間 信行
連絡先
e-mail:[email protected]
ほんま
のぶゆき
TEL:054-245-7659
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
浜松工業技術センター
綿織物の染色、機能加工
環境衛生科学研究所
環境有害化学物質監視、室内環境汚染
工業技術研究所浜松工業技術支援センター
綿織物の機能加工、プラスチック劣化評価
工業技術研究所
金属材料の耐食性評価、めっき技術
環境衛生科学研究所大気水質部大気騒音環境班(現在)
水溶性イオンの分析、アスベスト調査
専門分野 水系の分析
所属学会 なし
現在の研究内容
・
「PM2.5 大気自動測定器捕集フィルターによる水溶性成分の把握」
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・
「化学発光による繊維の抗酸化能評価」
(H11)
・
「茶カテキン固着繊維によるスクアレンの酸化抑制効果」
(H13)
・
「室内環境汚染における閉所用浄化材料の検討」
(H18~H19)
・
「微弱発光によるプラスチックの劣化評価に関する研究」
(H21)
・
「環境調和型めっき技術の開発」
(H24~25)
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・有害化学物質の分析方法、水処理について
・大気汚染に関すること
今後取り組みたいテーマ
・県内の大気汚染にについて
希望する他分野との連携・共同研究
・
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・平 13 繊維学会予稿集 2001「茶ポリフェノール類を応用した繊維の後処理方法」
・平 14 日本繊維製品消費科学会 2002 要旨集「茶カテキン固着繊維によるスクアレンの
酸化抑制効果」
・平 22 静岡県工業技術研究所研究報告「微弱発光によるプラスチックの劣化評価に関する
研究」
所 属
環境衛生科学研究所 大気水質部 大気騒音環境班
かねこ
ともひで
職氏名
主任 金子
智英
連絡先
e-mail:[email protected]
TEL:054-245-7659
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
東部健康福祉センター食品衛生監視第一専門班
食品衛生監視
賀茂健康福祉センター環境課
水道法、特定建築物
県庁環境局生活環境課
水質汚濁防止法、浄化槽法
環境衛生科学研究所大気水質部大気騒音環境班(現在)
大気環境常時監視
専門分野 薬学
所属学会
現在の研究内容
・富士山における大気汚染物質とブナ林の生育状況の関係について
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・ADMER を活用した有害化学物質の環境濃度推定手法の検討(H24~H25)
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・大気汚染常時監視
今後取り組みたいテーマ
・大気汚染の効率的な常時監視体制の構築
希望する他分野との連携・共同研究
・大気汚染常時監視
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・ADMER を活用した有害化学物質の環境濃度推定手法の検討について(静岡県環境衛生
科学研究所報告)
所 属
環境衛生科学研究所 大気水質部 大気騒音環境班
職氏名
主任 結城
連絡先
e-mail:[email protected]
ゆうき
あかね
茜
TEL:054-245-7659
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
工業技術研究所食品科
機能性食品に関する業務
工業技術研究所えん下改善プロジェクト
えん下改善に関する業務
工業技術研究所環境科
リサイクルに関する業務
環境衛生科学研究所大気水質部大気騒音環境班(現在)
有害大気汚染物質の環境測定及び調査研
究に関する業務
専門分野 有機化学
所属学会
現在の研究内容
・有害大気汚染物質の環境測定及び調査研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
技術相談に対応できる分野(得意分野)
今後取り組みたいテーマ
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
所 属
環境衛生科学研究所 大気水質部 大気騒音環境班
職氏名
主任 前田
連絡先
e-mail:[email protected]
まえだ
ともゆき
友幸
TEL:054-245-7659
これまでの職歴・研究歴
所 属
担当業務の内容
環境衛生科学研究所医薬食品部
食品衛生法に関する食品の検査・研究業務
賀茂健康福祉センター衛生薬務課
食品衛生法、温泉法、旅館業法及び公衆浴
場法に関する許認可・監視指導業務
くらし・環境部環境局水利用課
水道法及び建築物衛生法に関する許認
可・指導監督業務
富士健康福祉センター衛生薬務課
食品衛生法、建築物衛生法、理美容師法に
関する許認可・監視指導業務
環境衛生科学研究所大気水質部(現在)
大気汚染防止法に関する大気汚染常時監
視業務
専門分野 薬学
所属学会 なし
現在の研究内容
・PM2.5 注意喚起情報の判断指標に関する研究
これまで取り組んだ主な研究テーマ
技術相談に対応できる分野(得意分野)
今後取り組みたいテーマ
・大気汚染の効率的な監視体制の構築
希望する他分野との連携・共同研究
・大気汚染常時監視
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・巨大地震発生時の県内水道の災害対応体制に関する課題と解決(生活と環境)
(2015
年4月,p58-61)
所 属
環境衛生科学研究所 大気水質部 大気騒音環境班
みさわ
かつとし
職氏名
技師 美澤
克俊
連絡先
e-mail:[email protected]
TEL:054-245-7659
これまでの職歴・研究歴
所 属
静岡県立大学臨床薬剤学教室
担当業務の内容
健康食品摂取による糖尿病の予防に関す
る研究
西部健康福祉センター
公害対策業務
東部健康福祉センター
産業廃棄物に関する業務
環境衛生科学研究所大気水質部大気騒音環境班(現在)
騒音、振動対策業務
専門分野 なし
所属学会 なし
現在の研究内容
・騒音、振動の調査
これまで取り組んだ主な研究テーマ
・なし
技術相談に対応できる分野(得意分野)
・なし
今後取り組みたいテーマ
・騒音、振動に関する研究
希望する他分野との連携・共同研究
・なし
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
・なし
所 属
環境衛生科学研究所 大気水質部 大気騒音環境班
職氏名
技師 井口
連絡先
e-mail:[email protected]
いぐち
だいすけ
大輔
TEL:054-245-7659
これまでの職歴・研究歴
所 属
環境衛生科学研究所大気水質部大気騒音環境班(現在)
担当業務の内容
酸性雨、悪臭に関する調査
専門分野 環境工学
所属学会 なし
現在の研究内容
・ 酸性雨の調査
・ 反応性窒素の測定法開発と全国の沈着量評価
これまで取り組んだ主な研究テーマ
技術相談に対応できる分野(得意分野)
今後取り組みたいテーマ
・大気環境の保全に関すること
希望する他分野との連携・共同研究
論文・著書 (主なもの 5 報まで)
Fly UP