...

No.660 平成21年2月号

by user

on
Category: Documents
155

views

Report

Comments

Transcript

No.660 平成21年2月号
つく
伊万里の元気を創る『3つの力』
市 民 力!
広報
企 業 力!
地 域 力!
2009
No.660 Contents 2
特集 ツルと暮らすまち・伊万里……… 2
インフォメーション伊万里……………… 6
教育と文化………………………………… 11
みんなの広場……………………………… 12
ほがらかページ…………………………… 14
スポーツ…………………………………… 16
くらしのチャンネル……………………… 18
伊万里市都市景観賞……………………… 22
( 平成21 年 )
February
月
目次
今 月 の
フ ォ ト
鉄腕・上野が伊万里で投げた! 1月
17 日、スポーツ・フェスタ in 伊万里
が開催され、北京五輪女子ソフトボー
ル金メダリストの上野由岐子投手が伊
万里を訪れました。国見台野球場で中
高生を相手に実技指導を行い、
『世界
一の投球』を披露してくれました。
【13
ページに関連記事を掲載しています】
この冊子は1部当たり約 25 円で作成しています。
(人件費など間接経費は含まれていません)
また、企業広告による掲載料は、広報伊万里の作成費の貴重な財源となっています。
日本野鳥の会会長
柳生 博さんと考える
『自然・環境保護』
『農業』
『まちづくり』
特 集
平成 20 年2月 13 日・長浜干拓で撮影
(伊万里鶴の会提供)
〜シンポジウム『ツルたちと暮らそう』を通して〜
ツルと暮らすまち・伊万里
伊万里市では、平成 15 年からツル越冬事業を行っ
ています。これは、鹿児島県出水市に一極集中する
ツルを各地に分散化し、絶滅などの危険を回避する
という
『分散化計画』により、東山代町長浜干拓が
『越
冬候補地』になったことを契機に積極的に取り組み
はじめたものです。
これまで、東山代町長浜干拓の地権者の皆さんの
ご理解とご協力の下、
『伊万里鶴の会』による監視・
給餌活動など、さまざまな団体の支援や、市民をは
じめ多くの関係者の協力を得ながら取り組みを進
め、徐々にツルの越冬環境が整ってきています。毎
年多くのツルが飛来して一部は越冬し、現在は2羽
のマナヅルが越冬中です。
(1月 26 日現在)
このような中、1月 17 日に日本野鳥の会の主催で
『シンポジウム・ツルたちと暮らそう』が市民センター
で開催されました。同会の会長で俳優の柳生 博さ
んを囲んだ座談会のほか、ツルと農業に関する勉強
会や講演、東山代小児童の発表などが行われました。
この特集では、ツル越冬数増加への取り組み、
1月 17 日、日本野鳥の会会長で俳優の柳生博さんが東山代
町長浜干拓を訪れ、東山代小学校の児童らと越冬中の2羽の
マナヅルの観察などを楽しみました
農業との関係、そしてツルを生かしたまちづくりな
ど、今回のシンポジウムを通して、
『市民とツルが共
に暮らすまち』について考えていきます。
ツル越冬数増加をめざし
今後も協力していきます
最 初、 環 境 省 や 塚 部 市 長 な
どから長浜干拓へのツル越冬
誘致について話があったとき
は、 少 し 戸 惑 い ま し た。 農 作
物の被害のことを心配したか
ら で す。 そ の 後、 ツ ル の 越 冬
地として有名な山口県周南市
に視察研修に行くなど勉強し
て い く う ち、 干 拓 組 合 と し て
協力していこうという機運が
高まりました。
北帰行の数は毎年多いよう
で す が、 越 冬 数 が 増 え な い の
が 気 が か り で す。 ツ ル の 縄 張
り 争 い な ど、 な か な か 人 間 の
思うようにはいかない事情も
あ る よ う で す が、 組 合 員 を は
じめ地域住民がツルに関心を
持っています。
私 た ち 干 拓 組 合 と し て も、
ツルの越冬数増加をめざす取
り組みに今後も協力していき
た い と 思 っ て い ま す。 た く さ
んのツルが伊万里で冬を越す
ようになればいいですね。
東山代干拓土地
改良区理事長
前田琢生さん
(東山代町浦川内)
2009.2
2
特 集 ツルと暮らすまち・伊万里
平成 14 年度
9月 日本野鳥の会佐賀県支部長らがツル越冬地へ
の協力を塚部市長に要請
10 月 長浜干拓地現地調査
1月 マナヅル6羽の越冬確認
(合計飛来数 110 羽、越冬数5羽)
平成 16 年度
4月 佐賀県環境の保全と創造に関する条例が制定、
希少野生動植物に長浜干拓のツルを指定
8月 市民フォーラム『伊万里湾に鶴の越冬地を』開催
『たくさんの生き物を育む田んぼ』
NPO 法人 農と自然の研究所代表 宇根 豊さん
私たちの『農と自然の研究所』は
平成 12 年に設立し、
『農業がなかっ
たら自然は守れない』という考えの
下で各種の活動を行っています。平
成 13 年に福 岡 県 から NPO 法 人の
認証を受けました。
田んぼで生まれるのは米だけでは
ありません。赤トンボやメダカ、涼
しい風なども生み出しています。赤トンボは日本で年間約
200 億匹が生まれますが、そのうち 99%が田んぼで生ま
公開勉強会『ツルと暮らせる田んぼ作り』
平成 15 年度(ツル越冬事業スタート)
5月 伊万里鶴の会結成
11月 デコイ(ツルの模型)3体設置
12月 環境省から越冬候補地の選定を受ける
1月 伊万里西ロータリークラブから音響設備寄贈
2月 ツル越冬地視察(山口県周南市八代地区)
鳴き声音響利用開始
3月 東山代干拓土地改良区 ( 長浜干拓 ) 総会でツ
ル越冬誘致の議案承認
実況中継
シンポジウム
『ツルたち
と暮らそう
』①
ツル越冬誘致の取り組みに関する主な経緯
れます。カエルも 97%以上が田んぼで生まれています。
茶碗一杯のごはんを食べることで、赤トンボ1匹、ミジン
コ 10 万匹、カエル3匹、彼岸花1本、涼しい風 30 秒など
が守られるんですよ。この恵みをあなたに実感してほしいと、
胸を張って言う農家がたくさん現れてほしいですね。
生き物の命は、農業とつながっているんです。
『ツルの保全と田んぼ』
日本野鳥の会主席研究員 金井 裕さん
鹿児島県出水市では、マナヅルや
11月 ツル監視開始
デコイ設置6体に増数
銃猟禁止区域設定
北東アジア地域ネットワークで事例発表
(鹿児島県出水市)
2月 伊万里市でツル誘致国際シンポジウム開催
(合計飛来数 388 羽、越冬数 14 羽)
平成 17 年度
2月 伊万里市でツル誘致ワークショップ(環境省
主催)開催
(合計飛来数 111 羽、越冬数3羽)
平成 18 年度
2月 環境省『こどものための環境教育教材プログ
ラム』に東山代小児童が参加(鹿児島県出水市)
ツル類誘致技術勉強会での事例発表
(徳島県阿南市)
(合計飛来数 542 羽、越冬数6羽)
平成 20 年度
グ ミ
10月 国際ツルワークショップでの事例発表
(韓国亀尾市)
11月 東山代小学校5年生児童とデコイ合同設置
1月 シンポジウム『ツルたちと暮らそう』開催
(マナヅル2羽が越冬中)
3
2009.2
まると、一度伝染病が発生すれば種
の絶滅につながりますし、作物の食
害やあぜの破壊などの農業被害が発
生するおそれが出てきます。
こうしたことから、ツルの越冬地を
分散させる取り組みが進められています。伊万里市のほか山
口県周南市、高知県四万十市、長崎県新上五島町が越冬候
補地となって、それぞれ地元地権者の皆さんや行政などに
協力していただいています。
ツルの越冬に欠かせないのは『エサ』と『安全』です。二
番穂やタニシ、バッタなどのエサがあり、水が浅く張られて
人が入らない田んぼが必要です。ツルにとって、農家の皆さ
んの協力があってこそ、安心して越冬できると言えます。
伊 万 里 鶴 の 会 は、 鳥 好 き・
自然好きの人が集まって平成
年に結成しました。
最初は市のエサまきの手
伝 い な ど を 行 い、 平 成 年 に
監 視 小 屋 が 設 置 さ れ、 ツ ル
の監視もできるようになり
(合計飛来数 360 羽、越冬数6羽)
て越冬しています。これほど大量に集
ま し た。 ツ ル が 飛 来 す る 時 期
は、 ロ ー テ ー シ ョ ン を 組 ん で
毎 日、 監 視 や エ サ ま き な ど を
行 っ て い ま す。 鶴 の 会 の 会 員
のほか監視ボランティアの皆
さ ん の 協 力 を 得 な が ら、 み ん
なで楽しくやっています。
平成 19 年度
11月 東山代小学校5年生児童とデコイ合同設置
2月 東山代小学校5年生がツル観察会
ナベヅルなど1万 3000 羽が集中し
15
伊万里鶴の会会長
一ノ瀬秀春さん
(二里町川東)
16
特 集 ツルと暮らすまち・伊万里
来するツルなどの野鳥の学習
に取り組んでいます。
年 度 に は、 今 の 6 年
平成
生がツルのデコイの設置に参
加 し ま し た。 私 た ち も 昨 年
月 日 に、 ナ ベ ヅ ル と マ ナ ヅ
ルのデコイを3体ずつ設置し
長浜干拓では農道に給餌して
口などでは、伊万里市や周南市
実況中継
シンポジウム
『ツルたち
と暮らそう
』③
まで、幅広く採食します。
日本の南側、つまり九州・山
私 た ち の 東 山 代 小 学 校 は、
平成 年度に県の愛鳥モデル
校 に 指 定 さ れ、 長 浜 干 拓 に 飛
13
50
きれいな干拓を守り、ツルがたくさん来てほしい
11
11
に 長 浜 干 拓 に 行 き ま し た。 デ
コイは重くて運ぶのが大変で
し た。 運 ん だ 後、 ㌢ か ら 1
㍍ 程 度 の 穴 を 開 け、 デ コ イ を
置 き ま し た。 デ コ イ が 傷 つ か
ないようにクッションを敷い
た り、 ツ ル に 気 づ か れ な い よ
うにデコイの足元にわらを敷
い た り し ま し た。 そ の 一 週 間
後、 マ ナ ヅ ル 2 羽 が 来 て い る
と 聞 き、 び っ く り し て 長 浜 干
のぞ
拓 に 行 き ま し た。 望 遠 鏡 を 覗
く と、 2 羽 の マ ナ ヅ ル が 仲 良
く エ サ を 食 べ て い ま し た。 デ
か、種子、茎葉、根などの植物
も、私たち人間だけです。
19
コイを置いて一生懸命エサを
まいたところにツルが来てく
れて、とても嬉しかったです。
出水のようなツルが来やす
い 干 拓 に な る よ う に、 一 人 ひ
と り が ゴ ミ を 捨 て な い、 干 拓
に 入 ら な い な ど、 決 ま り を 守
る こ と が 大 事 だ と 思 い ま す。
東 山 代 町 が『 ツ ル の た く さ ん
来る町』と言われることが私
生き物やイナゴなどの昆虫のほ
手だてを講じることができるの
13
たちの願いです。
タニシ、カエルなど水辺に住む
たものですが、それをケアする
などでマナヅル、ナベヅルの越冬分散、保護活動に
いますが、ツルが水田内を歩いて採食している様子
取り組んでもらっています。一方、日本の北側、主に
が観察できます。長浜干拓の水田の床までの深さは
北海道の道東では、タンチョウヅルを守る取り組み
約 15 ㌢で、これはマナヅルのくちばしの長さと同じ
講 演
ツルの越冬分散の受け入れは、地権者と行政の理
やく日本で 1000 羽を超えるまでになりました。
物質ともに食べます。ドジョウ、
化は、私たち人間が引き起こし
べているのでしょう。
がありましたが、給餌活動などを続けたことで、よう
ツルは雑食性で、動物質、植
ツルなど野鳥の生息環境の悪
です。ミミズなど土壌中の生き物やイネの株などを食
を進めています。タンチョウヅルは一時絶滅のおそれ
長崎野生生物環境研究所所長 鴨川 誠さん
日本野鳥の会自然保護室 山本 裕さん
『長浜干拓地のツルとツルを支える生き物たち』
『南と北のツル保護活動と子どもたち』
日本野鳥の会では、北海道鶴居村など道東の小学
解がないとできません。人間への『ツルの恩返し』が
校に出向いて、ツルの『出前授業』を行っています。
あるとすれば、
この『ツル誘致』の取り組みを通して、
たくさんのボランティアの皆さんの協力もあって、子
伊万里市民の心が豊かになるということが『ツルの恩
どもたちは楽しく『ツルの勉強』をしていますよ。
返し』と言えるのではないかと思います。
4
2009.2
東山 代 小 学 校 5 年 生 の 発 表
『私たちのツル デコイ設置とツル観察』
出田 愛さん 浦川 裕平さん
金子 隆誠さん 多久島惇史さん
田中 桃子さん 堤 喜彬さん
平嶋 遥香さん 前川 史織さん
武藤 奈央さん 山田 葵さん
17
【写真右】シンポジウムでは5
年生の代表 人がツル観察の
取り組みなどを元気に発表し
ま し た 【写真上】昨年 月
日、 長 浜 干 拓 に デ コ イ を 設 置
したときの様子
10
実況中継
シンポジウム
『
ツ
ル
た
ち
と暮らそう
』②
発表者
特 集 ツルと暮らすまち・伊万里
【金井】柳生さんが見た伊万里
の印象を聞かせてください。
【柳生】伊万里には何度か来
た こ と が あ り ま す が、 長 浜 干
拓に行ったのは今回が初め
て で す。 い き な り 全 世 界 で
2000羽しかいないと言わ
れ る『 ク ロ ツ ラ ヘ ラ サ ギ 』 が
私 の 上 空 を 飛 ん で『 歓 迎 』 し
て く れ て 驚 き ま し た。 越 冬 中
のマナヅル2羽のほかいろん
な 鳥 が い て、 伊 万 里 は 生 き 物
の宝庫のような気がします。
【市長】伊万里市は全国でも
数 少 な い ハ チ ガ メ( カ ブ ト ガ
事 な こ と で す が、 自 然 保 護 や
農 業、 開 発 が 調 和 す る ま ち を
めざしていきたいと思ってい
『伊万里ツルの里米』として売
る方法なども考えられます。
【市長】ツルの越冬数増加に
向 け て は、 焦 ら ず に 一 歩 一 歩
進 め て い き、 日 本 人 に と っ て
特 別 な 存 在 と 言 え る ツ ル を、
これからのまちづくりのキー
ワードにしたいですね。
【柳生】人間にとって、また野
生動物にとって最も重要なも
の は『 農 業 』 な ん で す。 農 業
を守り続けることが野生動物
の保護につながります。
【市長】伊万里のような地方都
市 で は、 企 業 誘 致 の 取 り 組 み
が 重 要 で す。 た だ、 開 発 も 大
ているそうですよ。
【佐久間】現在、2羽が
越 冬 し て い ま す が、 も
ま す。 ツ ル が 住 み や す い ま ち
と い う の は、 人 間 に と っ て も
住みやすいまちだと言えるの
が で き る の か、 常 に 試 行 錯 誤
しています。
【 柳 生 】 兵 庫 県 豊 岡 市 で は、
1971年に日本では
姿を消したコウノトリ
を 1 9 8 5 年、 当 時 の
ソ 連 か ら 贈 ら れ、 人 工
ふ か
飼育で孵化させて育て
野生に戻す取り組みを
続 け て い ま す。 今 で は
100羽以上になった
よ う で す。 コ ウ ノ ト リ
の保護に取り組む豊岡
の米や酒は、
『コウノト
リブランド』として値
段が高くてもよく売れ
う少し数を増やす手だ
てを考えていきたいで
す ね。 ツ ル が 少 な い と
ではないでしょうか。
【金井】伊万里市は国際交易港
と し て 発 展 し て い ま す。 こ れ
ニ)の産卵地でもあることか
ら『 ツ ル と カ メ の ま ち 〜 日 本
一の健康長寿のまち』をめざ
縄 張 り 争 い を し て、 さ
ら に 数 が 減 り ま す が、 た く さ
ん来れば縄張り争いは起きま
からもツルと一緒に、世界へ、
未来へ羽ばたいていただくこ
浜干拓をはじめ全国の野鳥の
保護に努める地元をサポー
【佐久間】日本野鳥の会は、長
こ と は 環 境 が 良 い、 人 が 優 し
いということでしょう。
り ま す が、 ツ ル が 来 る と い う
し て い ま す。 ツ ル の 越 冬 分 散
計画に手を挙げて6年目にな
せん。例えば稲を早刈りして、
秋にツルが安心して降り立て
佐久間 仁さん
トしていきたいと思っていま
塚部芳和市長
とを期待しています。
まずは身近なことから
ご協力をお願いします
ツル越冬事業を実施する中
で、 ツ ル の 飛 来 数 や 越 冬 数 を
とら
事業の成果として捉えられる
こ と が 多 い の で す が、 越 冬 地
は長い期間をかけて作られる
も の で、 数 字 に は あ ま り こ だ
わ ら ず に、 こ の 事 業 を 見 守 っ
ていただきたいと思います。
ツルの越冬地には自然が息
づいている環境であることが
重 要 で す。 越 冬 地 づ く り を 進
め る こ と は、 子 供 た ち を は じ
め 市 民 の 皆 さ ん に、 ツ ル や 野
生の生き物が暮らす環境を保
全 し 育 て る 意 識 を 育 む『 環 境
教材』としての役割も担って
い ま す。 こ の 取 り 組 み は、 世
界 の 鳥 類・ 自 然 保 護 関 係 者 か
き ぐ
ら も、 絶 滅 が 危 惧 さ れ て い る
ツル類の保全に向け大きな期
待が寄せられています。
難 し く 考 え ず に、 ま ず は 周
囲の自然や野生生物に関心を
持 つ こ と、 ゴ ミ の ポ イ 捨 て を
し な い こ と な ど、 身 近 な こ と
から越冬地作りに協力してい
ただければと思っています。
2009.2
5
自然保護、農業、開発が調和するまちへ
る よ う に し、 一 方 で そ の 米 を
溝江龍史朗
柳生 博さん
す。 会 と し て ど う い っ た こ と
市農山漁村整備課
林務水産係長
金井 裕さん
パネリスト
日本野鳥の会会長
伊万里市長
日本野鳥の会佐賀県支部長
コーディネーター
日本野鳥の会主席研究員
柳生 博さん
塚部 芳和
佐久間 仁さん
実況中継
シンポジウム
『ツルたち
と暮らそう
』④
座談会 『野生の生き物と共に暮らす』
なぜ?なぜ? Q & A
よくある疑問と回答
個人情報保護制度
個人情報の保護に関する法律(いわゆる『個人情報保護法』
)が
平成 17 年4月1日に全面施行されて以来、必要とされる個人情報
の提供が行われなかったり、各種名簿の作成が中止されるなど、
『過
剰反応』と思われる状況が一部に見られるようです。
この背景としては、
(1)個人情報の保護の意識の高まり(2)
個人情報保護法に対する誤解や理解不足などが指摘されています。
個人情報保護法の目的は、個人情報を有効に活用するように配慮
しながら、個人の権利や利益を保護することです。個人情報の取り
扱いにあたっては、個人情報の『保護』と『活用』のバランスを図
ることが重要です。
法律の趣旨にのっとり、個人情報の適正な取り扱いが確保される
必要があります。
◆問合先 情報広報課市民サービス係(☎㉓2133)
Q1.自治会(区)やサークル団体には個人情報保護法が適用されるの?
【A1】個人情報保護法に定める事業者に対する規定は、通常適用されません。
《補足説明》個人情報保護法に定める義務規定が適用される事業者は、5000 件を超える個人データを事業活動に利用して
いる者のみであるため、5000 件を超える個人データを保有していない自治会やサークル団体は対象外となります。た
だし、義務規定の適用がなくても、法律の趣旨を踏まえた適切な取り扱いが求められます。
《注意事項》プライバシーの侵害に注意してください。
※個人情報保護法が適用されない場合でも、
次の(1)~(3)に当てはまる情報をみだりにもらした場合には、プライバシー
権の侵害として、民法上の不法行為責任や刑法上の名誉棄損罪に問われる場合があります
(1)個人の私生活に関する情報
(2)一般の人に知られていない情報
(3)一般的に公開を望まないと考えられる情報
Q2.本人から同意を得なくても個人情報を提供できることがあるの?
【A2】本人の同意を得ることが原則とされていますが、例外として、本人から同意を得なくても、本人以
外の人に個人情報を提供することができる場合があります。
(1)法令に基づく場合
(例)国勢調査などの指定統計調査に際し、マンション管理会社などに対して照会や協力依頼があった場合
(2)人の生命、身体または財産の保護に必要な場合
(例)災害などの緊急時に、患者の家族などから医療機関に対して、患者に関する情報提供依頼があった場合
Q3.災害に備えて、高齢者などの情報を地域で共有しておきたいのですが
【A3】悪用される危険性が高い情報なので、特に厳重に管理する必要があります。
《補足説明》緊急の場合に備えて、一人暮らしの高齢者の連絡先などを地域で共有することは、災
害時に迅速な支援を行うために効果的です。一方で、このような情報が部外者へ流出した場合は、
詐欺や空き巣などの犯罪に利用されるなど、他の情報に比べ悪用される危険性が高いので、情報
の利用可能者を必要最小限に限定し、それ以外の者が使用できないよう特に厳重に管理する必要
があります。また、情報収集の際には、本人または近親者の同意を得るようにしましょう。
《注意事項》事故や災害が起きたとき、被害者の家族などへの連絡や、被害者の生命その他の保護に
必要がある場合には、本人から同意を得なくても、個人情報の利用や提供は可能です。
2009.2
6
過剰反応していませんか? 正しく理解し、上手に活用しましょう Q4.自治会(区)やサークルなどで名簿を作るときに注意することは?
【A4】会員の皆さんの意向を尊重し、納得のできるルールをつくりましょう。
法律などの趣旨を踏まえ、会員で話し合い、それぞれの団体の実情に合わせたルールを作って会員に周知し、会員の皆
さんの理解と協力のもとで適正に取り扱うことが必要です。
《注意事項》
(1)利用目的を特定しましょう
自分たちの団体では、名簿を普段どのようなときに使用しているのか、利用事例と利用目的を整理し、掲載する情報は
必要最小限にしましょう。
(2)取得時のルールを整理しましょう
本人の意向を確認することなく名簿を作成して配布すると、個人情報の提供を不安に思う会員とのトラブルが生じるケー
スもあります。
※トラブルを避けるためには、情報の利用目的や管理方法などについて説明し、趣旨を理解してもらい同意を得ることが
必要です
※同意が得られない場合は、本人の意思を尊重し、掲載しないというルールを定めた方がよいと思います
※全員の同意が取れなかった場合でも、同意を得ることができた人のみを掲載した名簿の作成・配布はできます
(3)利用方法のルールを整理しましょう
会員相互の親睦や連絡に利用目的を特定した使用を原則とし、それ以外の利用については、役員会などで必要と認めた
場合以外は禁止するというルールを定めた方がよいと思います。
『必要と認める場合』の判断基準としては、
① 法令上の提出義務がある場合
② 公益上必要と考えられる場合
③ 不正でない目的で会員の利益となる場合
などが考えられます。
(4)管理方法のルールを整理しましょう
管理体制の不備により直ちに法的責任が生ずること
はありませんが、名簿の流出による被害を最小限にす
るためにも、一定の対策は必要です。
対策としては、次のような方法が考えられます。
① 取扱いルールを名簿の余白などに明記する
② 配布対象者を限定する
(例1)電話番号入りは役員のみとする
(例2)同じ班の人のものしか見られないようにする
③ 名簿の複写や複製を禁止する
④ 名簿を廃棄する場合は、記載した内容が外部に流出
しないように適切・確実に行うようにする
Q5.国勢調査などの調査で個人情報に関する部分は答えなくてもいいの?
【A5】個人情報保護法とは別に、統計法によって統計調査の申告が義務付けられているため、答えなけれ
ばなりません。
《補足説明》国勢調査で得られた情報は、統計法により関係者に守秘義務が課せられており、保護されています。
Q6.ダイレクトメールや営業電話は違法じゃないの?
【A6】個人情報保護法のルールを守っていれば、適法に行うことができます。
《補足説明》電話帳や市販の住宅地図など、一般に公にされているものから個人情報を収集し、利用
目的を公表していれば、ダイレクトメールや営業電話も適法に行うことができます。
《注意事項》名簿業者など個人情報を第三者に提供している事業者で、個人情報保護法の義務規定が
適用される事業者は、本人から申し出があれば情報を削除しなければならないことになっています。
ただし、架空請求など悪質と思われるダイレクトメールや電話などの場合は、連絡をとると、逆に
さらなる個人情報や金品などを要求してくる場合がありますので、無視することです。
7
2009.2
何でも保護は
誤解です!
症状
未確定
38 度以上の発熱、せき、くしゃみなど
※炎症は全身におよび多臓器不全や肺炎
の呼吸器症状、頭痛、関節痛、全身けん
などの合併症を起こし、重症化する恐れ
怠感
もあるといわれています
急激
潜伏 2〜3日
期間
感染力
未確定
(1〜4日、平均2、3日程度と予測)
( 人 へ の あり(風邪よりは強い)
感染)
大流行性(パンデミック)
※地球規模の流行の可能性が高い
流行性 流行性
死亡率
強い(発症率 25 ㌫と予測)
0.1 ㌫以下
※ほとんどの人が抵抗力をもっているた
め重症化することは少ないが、年間に
1,000 万人が感染し 1,000 人が死亡し
ています
0.5〜2.0 ㌫
※過去の新型インフルエンザの流行をも
とに推計。これを上回る可能性もあると
考えられています
48
新型インフルエンザの対策①
新型インフルエンザ
急激
し か し、 特 効 薬
ではなくウィルス
の増殖を抑えて重
症化を防ぐ治療薬
として使用される
予 定 で す。 効 果 を
最大限に発揮させ
る た め に は、 発 症 か ら 時 間 以 内 に 服
用する必要があります。
通常のインフルエンザ
発病
◆問合先 健康づくり課( ☎㉓3916)
新 型 イ ン フ ル エ ン ザ は、 い つ 起 こ る
のか予想することはできませんが時間
の 問 題 と 言 わ れ て い ま す。 新 型 イ ン フ
ル エ ン ザ が 発 生 し た ら、 私 た ち が 体 験
したことのないような大流行が起こり、
多くの人が犠牲になると心配されてい
ま す。 そ こ で、 新 型 イ ン フ ル エ ン ザ の
発 生 時 に、 感 染 の 広 が り を 少 し で も 抑
え ら れ る よ う に 理 解 を 深 め、 準 備 を 進
めておく必要があります。
● 新型インフルエンザとは
鳥などの動物に感染するインフルエ
ン ザ ウ ィ ル ス が、 そ の 性 質 を 変 え ヒ ト
からヒトに感染しやすく変化したもの
で す。 こ れ ま で 誰 も か か っ た 経 験 が な
く、 新 し い ウ ィ ル ス に 対 す る 免 疫 を 人
間 が 持 っ て い な い た め に、 世 界 の 全 人
口のおよそ4分の1から半数もの人が
感 染 す る と 言 わ れ、 世 界 的 な 大 流 行 が
発生することが予想されています。
● 通常のインフルエンザとの違い
通 常 の イ ン フ ル エ ン ザ の 場 合、 炎 症
は 局 所 に 限 ら れ、 健 康 な 人 が 死 亡 す る
ことはほとんどありません。
しかし、新型インフルエンザの場合、
健康な若い人ほど重症化して肺炎から
呼吸不全を引き起こして死亡する率が
高いと心配されています。
● 治療方法
新 型 イ ン フ ル エ ン ザ に も、 通 常 の イ
ンフルエンザの治療に使われているタ
ミフルやリレンザなどの抗インフルエ
ンザウィルス薬が有効と言われています。
■インフルエンザ比較表
■参考 厚生労働省資料『インフルエンザ発生時の社会経済の想定』一部改
平成 21 年 4 月請求分(2 月下旬〜3月下旬使用分)から
下水道使用料が改定されます
下水道使用料は、家庭や事業所からの
●下水道使用料単価表(新旧対照表)
汚水や雑排水をきれいな水に再生して海
や河川に放流するために必要な処理場、
下水道管の維持管理などに使われてお
り、その重要な収入源となっています。
しかし、まだ多くの費用が使用料以外の
市税などの負担に頼っています。
このようなことから、厳しい社会情勢
ですが、下水道事業の適切な管理運営と
財政の健全化を図るため、使用料の改定
(平均8.29%)を行います。
使用料の改定は、平成 17 年に第2回
区 分
基本料金5㎥まで
基本料金 10 ㎥まで
一
般
超
汚
過
水
料
金
10 ㎥を超え
20 ㎥までの部分
20 ㎥を超え
30 ㎥までの部分
30 ㎥を超え
50 ㎥までの部分
50 ㎥ を 超 え る 部
分
浴場業汚水 1㎥につき
旧料金
新料金
引上額
960 円
1,050 円
90 円
1,140 円
1,250 円
110 円
140 円
160 円
20 円
200 円
10 円
220 円
30 円
230 円
235 円
5円
30 円
30 円
0円
190 円
※上記の表により算定した額に消費税 5%を加算した額が使用料となります(10
目の改定を行って以来、4年ぶり3回目 円未満切り捨て)
となります。新料金は、平成 21 年4月 ○一般家庭例(25 ㎥/月使用の場合の新旧比較。税込み)
請求分(2月下旬~3月下旬使用分)か (旧)3,660 円 →(新)4,040 円となり、1か月に 380 円の増となります
ら適用されます。皆さんのご理解とご協
力をお願いします。
◆問合先 下水道課業務係( ☎㉓2395)
○料金計算方法(25 ㎥/月使用の場合。新料金による計算。10 円未満切り捨て)
基本料金 10 ㎥まで = 1,250 円
超過料金 10 ㎥を超え 20 ㎥までの部分 160 円× 10 ㎥ = 1,600 円
超過料金 20 ㎥を超え 30 ㎥までの部分 200 円× 5 ㎥ = 1,000 円
3,850 円
3,850 円× 1.05(消費税加算) = 4,040 円
:このマークが付いている記事は、市のホームページでもご覧になれます。
伊万里市役所
検索
2009.2
8
市 ・ 県民税の申告は正しく、お早めに!
申告期間 2 月 23 日(月)〜 3 月 16 日(月)
所得税の確定申告も受付します
市役所では、市 ・ 県民税の申告を期間中の
火 ・ 木曜日のみ、午後7時まで受け付けます
市・県民税の申告が必要な人
申告に必要なもの
平成21 年1月1日現在、伊万里市に住所がある
○市 ・ 県民税申告書 ○認め印 人で、次に該当する人
○収入金額がわかるもの(源泉徴収票など)
▶営業、農業、漁業、そのほかの事業を営んでいる人
○生命保険料 ・ 個人年金保険料 ・ 地震および旧長期
▶地代、家賃、配当などの収入があった人
▶土地や建物を売却した人
損害保険料などの控除証明書 ○雑損控除 ・ 医療費控除を受けるときは、その領収
(国・県・市などの公共事業による収用も含みます)
書や保険などで補てんされた金額がわかるもの
▶生命保険などの満期返戻金や保険金などの一時所
○本人や扶養親族が障害者のときは、障害者手帳 ・
得があった人
療育手帳 ・ 福祉事務所からの認定書 など
▶給与所得者で、勤め先から市役所へ給与支払報告
書が提出されていない人や、日給などで源泉徴収
をされていない人
▶2か所以上から給与の支払いを受けた人
(平成 20 年中に退職し、再就職などをされた人
で年末調整をされていない人を含みます)
▶給与所得者で給与のほかに所得があった人
(給与所得以外の所得が 20 万円以下の場合、所
得税の確定申告の必要はありませんが、市 ・ 県民
税の申告は必要です)
▶会社を退職した人や個人年金を受給している人、
雑損控除や医療費控除を受けようとする人
▶その他、何らかの収入があった人 など
▶収入がない人もその旨を申告してください
※申告の受付日程と会場は、広報2月号と一緒に配
布された『申告のお知らせ』をご確認のうえ、申
告をお願いします
※市・県民税のみの申告が必要な人(確定申告の必
要がない人)で、
どうしても会場へ行けない人は、
広報2月号と一緒に配布された『申告書』と必要
書類を市税務課あてに送付してください
市・県民税の申告をする必要のない人
▶平成 20 年分の確定申告書を税務署に提出した
人、または提出する予定の人
▶給与所得だけの人で、勤務先から市役所へ給与支
払報告書が提出されている人
毎年、
申告が必要です
所得税から住宅ローン控除額
を引ききれなかった人へ
税源移譲により、所得税が減額になり、控除でき
る住宅ローン控除額が減る場合があります。平成
18 年末までに入居し、所得税の住宅ローン控除を
受けている人で、所得税から控除しきれなかった額
がある場合は、翌年度の住民税(所得割分)から控
除することができます。
ただし、平成 21 年1月1日現在お住まいの市町
村へ住宅借入金等特別税額控除申告書の提出が必要
です。
平成 20 年中に市・県および社会福祉
お知らせ 法人などに寄附をされた人へ(改正)
平成 20 年中に市・県および社会福祉法人などへ
寄附をされた人は、今回の申告から、所得控除方式
から税額控除方式になっています。
また、適用下限額が 10 万円から5千円に大幅に
変更になっています。5千円以上寄附をされた人は、
申告時に領収書をご持参ください。
伊万里税務署での申告受付
●所得税の確定申告 2月 16 日(月)〜3月 16 日(月)
●贈与税の申告 2月 2日(月)〜3月 16 日(月)
●消費税の確定申告 1月 5日(月)〜3月 31 日(火)
(勤務先から提出されていない場合がありますの
で、必ず勤務先に確認してください)
9
2009.2
◆問合先 税務課市民税係( ☎㉓2148)
中国大連市 公務研修生
スー リポート ②
に教育の分野では非常に重
要な役割を果たされたこと
がわかりました。
次 に、 県 庁 の 国 際 課 と ㈶
佐賀県国際交流協会を訪問
し、 佐 賀 県 の 国 際 交 流 の 現
状、 組 織、 取 り 組 み、 未 来、
そして中日交流などを詳し
く教えてもらいました。
ま た、 徐 福
長寿館を見学
することもで
き ま し た。 徐
福氏が何の理
由で日本にき
た の か、 そ し
てこの人の日
本での足跡が
どこに至って
い る の か、 日
本にどんな技
な一日を過ごすことができ
ま し た。 ま ず 佐 賀 市 出 身 の
も知ることができました。
先 日、 佐 賀 市 に 研 修 に 行
き ま し た が、 す ご く 有 意 義
の時代から始まったことが
初めてわかりました。
時 代、 つ ま り 中 国 の 始 皇 帝
きずな
は、 市 職 員 の お 宅 で、 ご 家
族と一緒に餅つきをさせて
も ら い ま し た。 お 正 月 は、
伊万里神社に初詣でに行き
ま し た。 ま た、 市 職 員 の お
宅 に 招 か れ て、 お せ ち と か、
雑煮などおいしい正月料理
をたくさん食べさせてもら
い ま し た。『 鬼 火 焚 き 』 と い
う日本の伝統行事も見学す
る こ と が で き ま し た。 こ の
よ う に、 初 め て の 日 本 の 年
末年始をいろいろと楽しむ
こ と が で き、 本 当 に い い 思
い出ができました。
他 方、 行 く 先 々 で、 私 を
中国からの公務研修生だと
知 る と、 市 民 の 皆 さ ん が 気
軽 に あ い さ つ し て く れ て、
温 か く 話 し か け て く れ ま す。
中日両国民の友好の絆を心
▽1973年湖北省生まれ
歳
▽大連高新技術産業園区
内資招商局(通称・大連ハ
イテクパーク)勤務
▽妻と娘( 9歳 )
の3人家族
現在、単身赴任中!
鄒 旭 (スウ キョク)
術 を 持 っ て き か ら 実 感 し て い ま す。 こ の
た の か、 い ろ 『 絆 』 の た め に も、 も っ と も
い ろ な こ と を っと頑張らなければと決意
を新たにしました。
日本の偉人で早稲田大学の
一 方、 生 活 の 面 で は、 い
ろいろな人たちが日本の伝
統・ 文 化 に 触 れ る 機 会 を 与
学 ぶ こ と が で き ま し た。 中
国と日本の交流が徐福氏の
創始者である大隈重信氏の
旧 居 を 見 学 し て き ま し た。
餅つき・おせち・初詣で
日本の年末年始を初体験
え て く れ ま し た。 ま ず 年 末
県 内 各 地 の 民 俗、 伝 説 な ど
の仕組みと事務内容などが
大 ま か に わ か り ま し た し、
を 通 じ て、 市 役 所 の 各 部 署
日本にきて早や3か月が
経 ち ま し た。 市 役 所 で の 研
修 の ほ か、 県 内 の い ろ い ろ
なところを見学させてもら
っ て い ま す。 こ う し た 研 修
1月3日、初詣ででにぎわう伊万里神社
に行ってきました
こ の 人 は 日 本 の 歴 史 上、 特
10
2009.2
2008年毎日農業記録賞・一般部門
つづ
て 〜 』 と 題 し、 夫 の 道 雄 さ ん
の 脱 サ ラ を 機 に、 自 分 も 農 業
を 職 業 に 選 び、 ブ ロ イ ラ ー の
飼育などを通した農業の楽し
さ、 難 し さ、 将 来 へ の 希 望 が
綴られています。
受 賞 に あ た り「 生 産 か ら 販
売 ま で、 家 族 総 出 で 取 り 組 ん
で き ま し た。 こ れ か ら も、 助
け合いながら頑張っていきま
す」と語る市丸さん
に、 塚 部 市 長 が「 市
丸 さ ん の 頑 張 り は、
同じ農業者やその後
継者の刺激になりま
す」と受賞をたたえ
ました。
表彰の楯を前に、塚部
市長(前列左)ら関係
者と記念撮影する市丸
初美さん(前列右)
全 国 で 募 集 さ れ、 一 般 部 門、
高 校 生 部 門 に 分 か れ て い ま す。
今年度は市丸さんをはじめ6人
が一般部門で最優秀賞を受賞し
ま し た。 昨 年 度 は、 一 般 部 門 で
東 山 代 町 の 川 久 保 國 緒 さ ん、 高
校生部門で南波多町の小旗春海
さ ん が、 そ れ ぞ れ 優 良 賞 に 輝 き
ました。
さ
ん
市丸初美さん 最優秀賞に輝く
毎 日 新 聞 社 が 主 催 し、 農 林
水 産 省 な ど が 後 援 す る『 毎 日
農 業 記 録 賞 』 の 一 般 部 門 で、
波多津町の市丸初美さんが最
優 秀 賞 に 選 ば れ、 月 日、
市役所を訪れて塚部市長に受
賞を報告しました。
最優秀賞に輝いた市丸さん
の 作 品 は『 脱 サ ラ 百 姓 奮 闘 記
〜夫婦それぞれが社長とし
12
★毎日農業記録賞
農業を取り巻く厳しい環境の
中 で、 農 に 携 わ る 人 々 が 活 力 を
得 る よ う 励 ま し、 明 日 へ の 希 望
を 抱 い て も ら う よ う、 1 9 7 3
年 に 創 設 さ れ ま し た。 農 業、 環
境、 食 に 関 す る 体 験 や 思 い を 表
し、 農 業 者 だ け で な く 消 費 者 も
自由に応募できます。
35
12
は、 有 田 町 の 主 婦・ 島 田 浩 子
さ ん で、 こ の 日 は 親 子 3 人 で
来 館 し、 絵 本 を 借 り て い ま し
た。 島 田 さ ん に は、 犬 塚 ま ゆ
み 館 長 か ら 記 念 の 図 書 券、 図
書館フレンズいまりの鈴山幸
子代表からオリジナルバッグ
が贈られました。
「団塊世代の退
犬塚館長は、
職による読書意欲の高まりや
うち どく
家 読 の 広 ま り な ど で、 貸 し 出
し数が増えています。今後も、
地域の皆さんが気軽に利用で
き る 図 書 館 と し て、 頑 張 っ て
いきます」と話しました。
いの
伝統の祭りや行事②
う
しそんはんえい
もぐら打ち
も ぐ ら 打 ち は、 市 内 全 域
の 農 村 部 を 中 心 に、 1 月
や 成 り 木 責 め( 果 物 の 豊 作
ま た、 も ぐ ら 打 ち は、 初
よめ
嫁の尻たたき(多産を祈る)
はつ
◆問合先 生涯学習課
(
3186)
〜 豊作や子孫繁栄を祈る子ども中心の行事 〜
日の夕方に行うことが多い
じゅ
を祈る)などの行事と合わ
りょく
よ う で す。 子 ど も 中 心 の、
よしゅく
と考えられ
力がうつる
た か ら で す。
つまり、棒で
地面をたた
くと豊作に
な る の な ら、
棒に豊作を
もたらす呪
力があり、そ
の棒で女性
を た た く と、
女性に呪力
ら え ら れ ま し た。 神 の 子 ど
た ち は、 こ の 来 訪 神 に な ぞ
日 に、 家 々 を ま わ る 子 ど も
をつけるとされたのです。
が う つ っ て、 た く さ ん 果 実
て 木 に か け る と、 木 に 呪 力
子宝に恵まれ、その棒を折っ
がうつって
も た ち が、 も ぐ ら 打 ち を す
も ぐ ら 打 ち は、 新 春 を 祝
う、おめでたい行事です。
じられたのです。
らい ほう しん
る こ と で、 豊 作 に な る と 信
た。 小 正 月 の 前
とされていまし
す歳神が訪れる
とし がみ
しい歳をもたら
正月や小正月
の 前 日 に は、 新
れています。
を追い払うとさ
を な す、 も ぐ ら
ち、 農 作 物 に 害
の地面を棒で打
せて家のまわり
で す。 唄 に あ わ
を祈る予祝行事
さ っ て い ま す。 こ れ は、 呪
23
◯
あ ら か じ め、 そ の 年 の 豊 作
14
市民図書館 貸し出し 万冊突破
市民図書館の貸し出しが
月 日に 万冊を突破しまし
た。 平 成 7 年 7 月 7 日 の 開
館 か ら 年 半 で の 到 達 で、 年
間 万冊の貸し出しペースが
年々速くなってきています。
万冊目となったの
記念の
子どもの読書推進へ
『 は せ が わ く ん き ら い 『ぼくのお姉さん』
『少
や』などの作品で知ら 年の日々』などの作品
れる長谷川集平さん
で知られる丘 修三さん
☎
『もぐら打ち』にチャレンジする
大川内保育園の園児【1月 14 日】
3作家の講演会開催
伊 万 里 市 で は、 子 ど も の 読
書を推進する取り組みとし
て、1月に3人の作家を招き、
講演会を開催しました。
1月 日、
『読書フェスティ
バル SAGA』実行委員会
の 主 催 で、
『かあちゃんかい
じゅう』などで知られる絵本
護学校の教師だった丘さんは
よしふみ
作 家・ 長 谷 川 義 史 さ ん の 講 演 『 共 に 生 き る 』 と 題 し、 い じ
会が市民図書館でありました。 め や 差 別 を な く さ な け れ ば い
『絵本で楽しく』と題した講
け な い 話 な ど を、 長 谷 川 さ ん
演 で、 長 谷 川 さ ん は ユ ー モ ラ
は『 ホ ー ム ラ ン を 打 っ た こ と
スで大らかな絵を
の な い 君 に 』 と 題 し、 夢 を あ
描 き な が ら、 ゆ っ
きらめないことの大切さなど
たりとした関西弁
を、 参 加 し た 中 学 生 や 保 護 者
で物語を聞かせ
に優しく語りかけました。
る『ライブ紙芝居』
を 披 露。 参 加 し た
子どもたちは楽し
いストーリーと絶
妙のタイミングで
描かれる絵にワク
ワクしながら、
『目
の前で作られる絵
本』の楽しさに魅
了されました。
日 は 児 童 文 学 作 家・
おか1し月
ゅうぞう
丘 修 三 さ ん が 啓 成 中 学 校 で、
1 月 日 は 絵 本 作 家・ 長 谷 川
しゅうへい
集 平 さ ん が 東 陵 中 学 校 で、 そ
れ ぞ れ 講 演 を 行 い ま し た。 養
2009.2
11
15
19
12
『ライブ紙芝居』に会場魅了!落語『うなぎ屋』
の話を自ら描いて聞かせる長谷川義史さん
10
700
目の前で絵本が作られた!
さ
ん
長谷川義史 ライブ紙芝居
700
13
700
26
50
in
まちの話題
↓宝船に乗った七福神が商店街を巡行。1500 袋の『開運豆』が配られました
1.11
みんなの
広場
新春恒例『伊万里えびす祭』開催
七福神が宝船で『招福・開運』
新春恒例の『伊万里えびす祭』が市街地商
店街を会場に開かれました。祭りでは、塚部
ふん
市長扮する大黒天などの『七福神』が宝船に
乗り『開運豆』をまきながらにぎやかに巡行
するパレードや、伊万里牛、活鯛、活車エビ
など豪華賞品が当たる福運抽選会などが行わ
れ、
『招福・開運』を求めて訪れた多くの人
大当たり〜!!大人気の『福運抽選会』
8.17
七福神の面々。誰が扮しているかわかる?
でにぎわいました。特に、福運抽選会の会場
は長蛇の列で、目玉の賞品が当たるたびに景
気づけの太鼓が鳴らされ、大盛況でした。
伊万里農林高校森林工学科3年生が『離山式』
腰岳に学んだ3年間に感謝
伊万里農林高校森林工学科3年生の『離山式』が腰岳の
↓大ヒット曲『岬めぐり』を歌う山本コウタローさん
1.21
演習林でありました。卒業を控えた同科の生徒 37 人が3
年間通い続けた腰岳に 300 本のヒノキの苗木を記念植樹。
『最後の作業』を終えると、生徒代表の田中泰平さんが「腰
岳で学んだ自然の尊さ、恐ろしさ、不思議さを通して、一
人ひとりが成長できました」と、腰岳に感謝を述べました。
1.20
いまり浪漫大学で山本コウタローさんが講演
名曲『岬めぐり』と反戦平和の想い
いまり浪漫大学の第4回講座が市民会館で開かれ、白鴎
大教授でフォークシンガーの山本コウタローさんが講演
しました。
『ぼくのピースメッセージ』と題した講演では、
反戦平和の大切さを熱く、歯切れ良く語りました。講演の
後はギター片手にライブを披露。往年の大ヒット曲『走れ
↑『お別れの記念植樹』を行う伊万里農林高校森林工学科の生徒
コウタロー』
『岬めぐり』など8曲に会場が沸きました。
2009.2
12
みんなの
MIN
HIRO
広場
船舶用制御盤製造の(株)エレテックが進出
企 業活動支援センター『入居第1号』
このコーナーでは、あなたの周りの身近な出来事
や話題を待っています。市役所情報広報課広報係
までご連絡ください。
(☎㉓4313広報係直通)
↓義務や責任をしっかり果たす『大人』になってくださいね
東山代町里の企業活動支援センター(旧ポリテクセンタ
ー)に入居第 1 号企業となる船舶用制御盤製造の㈱エレ
ごう ろ
テックが進出することが決まり、郷路卓也社長が市役所を
訪れ、塚部市長に進出の報告をしました。郷路社長は、
「地
元雇用への貢献はもちろんのこと、県内優良企業の一つと
なるよう事業を拡大していきたい」と抱負を語りました。
12.25
1.11
平成 21 年 伊万里市成人式
輝かしい未来への新たな出発点
20 歳の門出を祝う『成人式』が市民会館で開かれまし
た。今年の新成人は男性 391 人、
女性 361 人の計 752 人。
各町の新成人の代表 28 人が実行委員となり、式典の企画・
運営を担当。久しぶりの旧友との再会や思い出のスライド、
中学生時代の恩師が出演するビデオレターの放映に会場は
↑塚部市長(左)とがっちり握手をする(株)エレテックの郷路社長
平成 21 年伊万里市消防出初式
災 害のない1年となりますように
当時を懐かしむ声や笑い声が響きわたっていました。
↓普段聞けない裏話も披露し、笑顔が絶えないトークショーでした
1.17
新春恒例の伊万里市消防出初式が消防本部訓練場で開か
れました。この日参加したのは市内 12 分団の消防団員総
勢 829 人。寒風吹き荒ぶ中、団員たちは高らかに響く号
令のもと、災害のない1年となるよう願いを込めて整然と
行進。詰めかけた人たちの前で、機敏な一糸乱れぬ分列行
進を披露し、災害から地域を守る決意を示しました。
宇津木麗華 監督
上野由岐子 投手
乾 絵美 捕手
『スポーツ・フェスタ in 伊万里』開催
金 メダリストが語る『熱い想い』
北京五輪でバッテリーを組んだ上野由岐子投手、乾絵美
捕手と両選手が所属するルネサス高崎の宇津木麗華監督
の3人をゲストに迎えた『スポーツ・フェスタ in 伊万里』
1.4
↑塚部市長らの観閲を受け、りりしい表情の消防団員たち
13
2009.2
が市民会館でありました。上野投手は北京五輪の厳しい戦
いを振り返りながら「後ろを向いても何もならない。常に
プラス思考が大事」と客席に向かって熱く語りかけました。
96
けつけたひ孫たちから花束を
も ら う と、 オ ル イ さ ん は よ う
やく緊張が解け朗らかな笑顔
を み せ ら れ ま し た。 塚 部 市 長
が 帰 る ま で、 ず っ と も ら っ た
メダルを大事そうに手でなで
られていました。
力武ツマさんは少し耳が遠
い ほ か は、 い た っ て 健 康。 川
柳 が 大 好 き で、 新 聞 な ど に よ
く 投 稿 し て い た そ う で す。 長
生 き の 秘 け つ は『 何 事 に も 感
謝の気持ちを忘れない』とい
う ツ マ さ ん は、 最 後 に 塚 部 市
長 と 握 手 し「 来 年 も 会 い ま し
ょ う 」 と 話 が あ る と、 嬉 し そ
うにほほえまれました。
副田 螺山
14
2009.2
市長から百寿メダル
を首にかけてもらう
いつまでもお元気で
と、穏やかな表情で
喜ばれていました。
日 に は、 塚 部 市 長 か
1月
ら 番目となる百寿メダルが
樋渡オルイさん(脇田町)に、
番目となる百寿メダルが力
武 ツ マ さ ん( 伊 万 里 町 ) に そ
れぞれ贈られました。
樋 渡 オ ル イ さ ん は 現 在、
時々言葉が出にくいときもあ
る と の こ と で す が、 健 康 状 態
は 良 好。 こ の 日、 お 祝 い に か
26
折折の 雲間こぼるる 薄ら日に
小枝小枝の 白梅にほふ
織田 キヌエ
(伊万里町)
力武ツマさん
百寿メダル贈呈
26
めでたく百歳の誕生日を迎
えられた市内の3人の高齢者
を塚部市長が 月 日と1月
日 に 訪 問 し、 記 念 品 を 贈 呈
しました。
月 日、 吉 村 カ ツ ミ さ ん
(南波多町)に塚部市長から
番目となる百寿メダルが贈ら
れ ま し た。 カ ツ ミ さ ん は、 現
在 は 少 し 耳 が 遠 く、 足 が 不 自
由 な ほ か は お 元 気 そ の も の。
手先が器用で 歳を過ぎるま
で和裁の仕事をしていたとい
う カ ツ ミ さ ん は こ の 日、 塚 部
10
大坪町白野
(脇田町)
10
12
95
大川内山
樋渡オルイさん
12
丑寅や 屋敷祠や 実千両
(南波多町)
94
吉村カツミさん
大川内保育園児とお年寄りが交流
1 月 日、 大 川 内 保 育 園
の 園 児 人 が『 も ぐ ら 打 ち 』
でお年寄りと楽しく交流し
ました。
せいこらのもぐら打ちは、大川内
青 螺 老人クラブと 年以上続
く新年の交流行事で、この日、
20
お年寄 り 人 が 大 川 内 保 育
園 を 訪 れ、 青 竹 の 先 に ワ ラ
120 14
10
を巻いた打ち棒を園児全員
に プ レ ゼ ン ト。 早 速、 園 児
たちはお年寄りと一緒に大
き な 輪 に な っ て、「 ♫ 日 の
晩な もぐら打ち こなたのお
うちの 栄えるように 酒だす
もち
か 餅 出 す か・・・ ♫ 」 昔 か
ら 伝 わ る 口 上 を 唱 え な が ら、
自分の背丈より長い打ち棒
で園庭の地面を叩き、もぐら
打ちの練習を楽しみました。
14
70
仲良く大地を打ったゾ『もぐら打ち』
『もぐら打ち』を通して、お年寄りと
仲良く交流をしました!
ひと
ひと
『女と男きらめき
ひと
男 性、 女 性 が と も に 認 め
合 い、 支 え 合 い、 と も に
きらめく男女協働参画社
く 男 性 も『 あ る べ き 像 』
か ら 解 き 放 た れ、 幸 せ に
な る 社 会 で あ る と 主 張。
り、 仕 事 だ け や 育 児 だ け
の『 ば っ か り 人 生 』 か ら
脱 却 で き、 女 性 だ け で な
ーとして職場復帰したと
きなどの実体験をまじえ
な が ら、 男 性 と 女 性 の 立
場・ 視 点 の 違 い な ど を わ
かりやすく話してくれま
した。
講演の中で男女協働参
画 社 会 と は、 お 互 い が お
互いを認め合う社会であ
フォーラム』開催
ひと
『女と男きらめきフォ
ーラム』が1月 日に市
民センター文化ホールで
開催されました。
男女共同参画都市宣言
8周年を記念した今回の
フ ォ ー ラ ム は、 男 女 協 働
参画社会づくり啓発パネ
ル 展 の ほ か、 大 野 城 ま ど
かぴあ男女平等推進セン
ター所長の林田スマさん
を講師に迎えた記念講演
や男女協働参画社会につ
い て 学 ぶ『 み ん な で 参 加
○×クイズ』などがあり
ました。
林 田 ス マ さ ん の『 み ん
な元気に地域づくり〜男
女協働参画の実現に向け
場を埋めた参加者に語り
会づくりに積極的に取り
組んでいきましょうと会
て〜』と題した記念講演
で は、 9 年 間 の 専 業 主 婦
ま だ ま だ ち っ ち ゃ い 私 は、
ちょっと人見知りもしちゃう
け ど『 大 き な 栗 の 木 の 下 で 〜
♪』の歌にあわせて踊るのが
大好きでちゅ♬それとママか
ら 読 ん で も ら う、 い ろ ん な 絵
本も好きなんでちゅよ
★お仕 事 は ケ ア ポ ー ト 楽 寿
園で働いて5年目になりま
す ♥ 去 年、 念 願 の 介 護 福 祉
士( 国 家 資 格 ) を 取 り ま し
た ♬ 毎 日、 利 用 者 の 方 た ち
と、 い ろ ん な 話 を し て 楽 し
く仕事をさせてもらってい
ま す。 ひ と り で も 多 く の 利
用者を笑顔でいっぱいにし
たいですねっ
毎 日、 元 気 い っ ぱ い の 莉 里
♥あなたの笑顔はママの元気
の 源 で す ☀友 だ ち と 仲 良 く 遊
ぶ優しい女の子になってね♬
(^^)
★好きな食べ物 温かいうどんが大好きで〜
(特にシンプルな素う
す
どんが最高ッ♥)
★ 休 日 は い ろ ん な と こ ろ に
食べに行くのが好きです♪
最 近 で は、 太 良 町 に カ ニ を
食べに行ってきましたよ♥
2009.2
15
★木須東
★さそり座・A 型
り
え
りゅう じ
講演する
林田スマさん
かけました。
(^^)
18
時代やフリーアナウンサ
(^^)
り
ゆう き
★ 隆 二・絵里さんの長女
(23 歳)
★松浦町下分
ちゃん
1歳
( 1か月)
り
前山 莉里
古川 祐希さん
啓発パネル展
男女協働参画について、クイズ
形式で楽しく学びました
みんなで参加○×クイズ
の出題の様子
『みんな元気に地域づくり』
林田スマさんが講演
男女共同参画都市宣言8周年記念
第
新春の伊万里路を快走!!
①
②
③
①
②
③
①
②
③
①
②
③
1日(日)
●大坪地区ラージボール卓球大会
9時開会 大坪公民館
●山代町子ども会卓球大会
8時 30 分開会 山代公民館
8日(日)
●山代町民卓球大会
8時 30 分開会 山代公民館
●黒川町軽スポーツ大会
(グラウンドゴルフ)
8時 45 分開会 黒川小学校
●立花町民アジャタ(玉入れ)大会
9時開会 立花小学校
●伊万里町民卓球大会
9時 30 分開会 啓成中学校
●大川内町民卓球大会
8時 30 分開会 大川内小学校
●東山代町民卓球大会
8時 30 分開会 滝野小学校
3月1日(日)
●大坪地区ニュースポーツ
「アジャタ」大会
9時開会 大坪公民館
●牧島町民グラウンドゴルフ大会
8時 30 分開会 牧島小学校
3月8日(日)
●東山代町民ニュースポーツ大会
8時 30 分開会 東山代体育館ほか
2月の市民スポーツ
1日(日)
●東西松浦駅伝大会
10 時スタート 有田〜唐津
8日(日)
●市長杯バスケットボール大会
9時開会 国見台体育館
●スポーツ少年団剣道交流大会
兼 市剣道連盟剣道錬成大会
9時開会 国見台武道館
13 日(金)〜 15 日(日)
●郡市対抗県内一周駅伝大会
県内一円(伊万里市通過:14 日)
※市内の中継所(市民センター 前・再スタート 12時40分〜
ドライブイン鳥前)
15 日(日)
●市長杯争奪グラウンドゴルフ大会
8時 30 分開会 国見台陸上競技場ほか
22 日(日)
●伊万里オープンバドミントン大会
9時開会 国見台体育館
3月8日(日)
●市民ソフトテニス大会
9時開会 国見台庭球場
一般の部で優勝した北村弘樹選手
(伊中校区体協)
①
②
③
女子の部で接戦を制し優勝した平
山貴絵選手(多久高校・大坪町)
①
②
③
44
小学生男子6年の部で優勝した田中
太将選手(IJAC)
①
②
③
氏 名
所 属
タイム
小学生男子4年生の部(2㌔)
原口丈二
北波多 IRC
07:25
釘町凌太朗
IJAC
07:38
山崎大聖
IJAC
07:44
小学生男子5年生の部 ( 2㌔ )
谷崎瑠耶
北波多 IRC
07:09
伊万里三香クラブ
松本隆佑
07:10
伊万里三香クラブ
梅村俊海
07:42
小学生男子6年生の部 ( 2㌔ )
田中太将
IJAC
06:37
原口研人
北波多 IRC
06:59
岡崎勇樹
北波多 IRC
07:00
小学生女子の部 ( 2㌔ )
清水ランニングクラブ 06:54 ★
山下友里菜
小嶋紅音
IJAC
07:24
上釜未来
北波多 IRC
07:28
中学生男子の部 ( 5㌔ )
山下誠也
北波 IRC
16:53
谷崎翔太
青嶺中
17:02
辻 祐太
青嶺中
17:05
40 歳以上の部 ( 5㌔ )
岩永義次
あすなろの里
16:04
大串和久
有田陸協
17:21
松尾茂信
伊中校区体協
17:24
女子の部 ( 3㌔ )
平山貴絵
多久高校
10:36
中野和音
唐津東中
10:39
青木茉美
多久高校
10:48
高校の部 (10 ㌔ )
田中 優
白石高校
31:02
山口聡輝
白石高校
31:28
佐々木隆文
白石高校
31:33
一般の部 (10 ㌔ )
北村弘樹
伊中校区体協
30:37
SUMCO 伊万里
古賀慶彦
31:40
浜玉マラソンクラブ
橋本 聖
31:41
11
んのランナーが参加
し、 選 手 た ち は 沿 道 か
らたくさんの温かい声
援を受けながら力走を
みせました。
なお、大会の上位成績
は左記のとおりです。
①
②
③
1 月 日、 新 春 の 伊
万 里 路 を 駆 け る『 第
回新春古伊万里ロード
レース大会』が市街地
コースを会場に開かれ
ま し た。 駅 通 り 商 店 街
を ス タ ー ト・ ゴ ー ル 地
点 と し て、 小 学 生 の 部
①
②
③
か ら 一 般 の 部 ま で、 計
9 部 門 に 人 が 出 場。
どの部門も健脚が競わ
れ白熱したレースが展
開されました。
大 会 は、 小 雪 が 舞 う
厳しいコンディション
の 中、 今 年 最 初 の ロ ー
ドレース大会とあっ
て、 県 内 外 か ら た く さ
順位
564
回新春古伊万里ロードレース大会
44
2月の町民スポーツ
(★印は大会新記録)
2009.2
16
日本のトップアスリートと
指導者がスポーツの楽しさを
子 ど も た ち に 伝 え る『 ス ポ ー
ツゲームズ 伊万里』が 月
日、 国 見 台 運 動 公 園 で 行 わ
れました。
こ の ス ポ ー ツ ゲ ー ム ズ は、
NPO法人『MIPスポーツ・
プロジェクト』
(東京)が県内
で 初 め て 開 催 し た も の で、 コ
ー チ 陣 は、 元 バ レ ー ボ ー ル 日
本 代 表 の 大 竹 秀 之 さ ん、 J リ
ー グ 東 京 ヴ ェ ル デ ィ 普 及・ 育
成チーフコーチの小川章さん、
元世界陸上マラソン代表の市
河 麻 由 美 さ ん と い う『 最 強 メ
ンバー』がそろいました。
午前中行われたチャレンジ
ス ポ ー ツ ラ リ ー に は、 小 学 3
20
IN 伊万里
12
日本のトップアスリート、コーチが熱血指導
スポーツの新しい『楽しさ』を発見!
年生から6年生までの 人が
参 加。 午 後 か ら の ス ポ ー ツ ク
リニックには中学生 人が参
加 し ま し た。 チ ャ レ ン ジ ス
ポーツラリーではバレーボー
ル、 サ ッ カ ー、 陸 上 の 3 種 目
を 体 験 し、 ス ポ ー ツ ク リ ニ ッ
ク で は、 普 段 行 っ て い る ス ポ
ーツ種目をトップアスリート
たちから指導を受けました。
この日参加した子どもたち
は、 普 段 行 っ て い な い 未 経 験
のスポーツを行うことで新し
いスポーツへの興味を深めた
り、 日 本 の ト ッ プ プ レ ー ヤ ー
か ら 直 接 指 導 を 受 け、 各 種 ス
ポーツのコツを伝授されたり
と、 ス ポ ー ツ の 新 し い『 楽 し
さ』を発見していました。
107
区間賞男!立花町の北村
弘樹選手(5区)
132
↑小川章コーチ(写真中央)はサッ
カーのドリブルのコツを伝授
↑ランニングの基本姿勢を市河麻
由美コーチ(写真中央)が指導
陸上
一般男子
2 位
3 位
横尾健児
仲尾 航
松尾孝則
轟木 翼
(大川クラブ)
(松尾オート)
(松尾オート)
福田隆博
男 子
仲尾安喜
大川内孝徳
40 歳以上 (伊万里市役所) (南波多体協) (大川クラブ)
男 子
前田秀樹
松尾和見
栗原 崇
50 歳以上 (西日本シティ銀行)(伊万里市教育委員会) (PFクラブ)
井手由紀子
古川葉子
高野優李奈
一般女子
峯 敬文
(伊万里市役所)
中野 一
(山代TTC)
辻 富士美
(伊万里中教員) (くろかわ卓球クラブ) (南波多体協)
(ナカスポ)
山浦加代子
犬塚智子
女 子
40 歳以上
(大川クラブ)
男 子
横尾健児
松尾孝則
松尾 仁
鈴木政義
(松尾オート)
(松尾オート)
(二里体協)
(山代TTC)
ダブルス
(山代TTC) (社会保険浦之崎病院) (伊万里金曜会)
轟木 翼
吉永健吾
池田徳幸
下平和宏
(松尾オート)
(有田町役場)
(大川内体協)
辻 富士美
古川葉子
前田二美
原 夏希
高野優李奈
塚本道子
(ナカスポ)
ダブルス
仲尾弘子
17
松永久美子
(松尾オート)
女 子
(大川クラブ)
2009.2
(伊万里中教員) (くろかわ卓球クラブ)(伊万里商業高校)
高瀬サチ子
大竹秀之コーチ(写真中央)が
バレーのパスのコツをアドバイス
サッカー
伊万里ニューイヤー杯
少年サッカー大会
(松尾オート)
仲尾弘子
バレー
第15 回
伊万里市卓球選手権大会
優 勝
県内初『SPORTS GAMES』開催
in
12 月 21 日(日)国見台体育館
種 目
スポーツゲームズ
(伊万里金曜会) (くろかわ卓球クラブ)(伊万里商業高校)
第 15 回伊万里
ニューイヤー杯
少年サッカー大
会が、1月 10 日、
11 日 の 2 日 間、
国見台陸上 競 技
↑攻撃する FC エスペランサ
場などで開かれ
ました。大会には、県内外から 24 チー
ムが出場。市内からは大坪少年SC、F
Cエスペランサ、FC伊万里ファイター
ズが出場しました。予選リーグの結果、
エスペランサと伊万里ファイターズが大
会ベスト8となる1位トーナメントに進
出しましたが、両チームともに健闘およ
ばず2回戦進出はなりませんでした。
チャンネル
お知らせコーナー
※当日は電話相談も受付します
心 ふ れ あ い・
う た フ ェ ス タ
郷土を担う子どもたちの健
や か な 成 長 を 願 い、 市 内 の 保
育園児や老人クラブが集いま
す。 と も に 歌 い、 と も に 聴 き
交流を深めませんか。
●日 時 2月 日(水・祝)
午前9時開会
所 市民会館
●場
●出演者
市 内 の 園 の 年 長 児、 大 川
内 老 人 ク ラ ブ、 二 里 町 老 人
クラブ第1・第2
●ゲ ス ト 佐 賀 女 子 短 期 大 学
ミュージカル部
大坪保育園 松尾
(☎㉓2689)
●問合先
18
2009.2
お知らせ
忘れていませんか
軽自動車の届け出
▽ ㏄を超える二輪車
佐賀運輸支局
(☎050‐5540‐2082)
▽ ㏄ 以 下 の 原 付 自 転 車、 小
型 特 殊 車( ト ラ ク タ ー・ コ
ン バ イ ン・ 乗 用 田 植 機・ ス
ピードスプレイヤーなど)
税務課管理係
( ☎㉓2146)
県
下
一
斉
無料法律相談会
10 21
検索
250
125
●日 時 2月 日(土)
時〜午後3時
午前
●会 場 市民センター
(☎㉒3911)
●相 談 内 容
不 動 産 の 相 続・
売 買・ 贈 与 な ど の 登 記、 供
託、 債 務 整 理、 成 年 後 見、
各種裁判手続きなど
▽相談専用ダイヤル
(☎0952㉘1617)
(☎0952㉙0635)
●問合先 佐賀県司法書士会
(☎0952㉙0626)
伊万里養護学校
はってんマーケット
伊万里養護学校中学部生徒
に よ る 作 業 製 品( 桐 箱 や シ ュ
ー ズ キ ー パ ー、 マ ッ ト ) の 販
売を行います。
●日 時 2月6日(金)
時〜午後5時
午前
●会 場
伊万里玉屋1階、4階
伊万里養護学校
(☎㉓8554)
11
住民基本台帳カードおよび電子証明書
の受付時間を延長(火曜日のみ)
●問合先
23
伊万里市役所
:このマークが付いている記事は、市のホームページでもご覧になれます。
市民課窓口で火曜日の窓口延長時(午後7時
まで)に、電子証明書付き住民基本台帳カード
(住基カード)の発行を行います。
● 期 間 2 月 3 日~ 3 月 10 日
(いずれも火曜日のみ)
※事前に電話予約が必要です
※申請者ご本人が窓口までお越しください
● 電子証明書付き住基カードの申請に必要なもの
印鑑、顔写真付の公的な身分証明書(運転免
許証など)
、顔写真付を希望される人は写真
1枚、手数料 1,000 円
(住基カードを既にお持ちの人で、電子証明
書のみを申請される場合は住基カードをご持
参ください。手数料 500 円)
※顔写真付の公的な身分証明書をお持ちでない
人は、後日、市からお送りする回答書などを
お持ちになられてからの交付となります
● インターネットを利用した確定申告(e‐Tax)
について
電子証明書付き住基カードが必要となります。
確定申告の期間中は混雑が予想されますので、
申請はお早めにお願いします
● 問合先
市民課記録管理係( ☎㉓ 2129)
10
軽 自 動 車 税 は、 4 月 1 日 現
在の所有者に課税されます。
登 録、 廃 車、 名 義 変 更 の 届
け 出 が お 済 み で な い 人 は、 3
月 日までに届け出をしてく
だ さ い。 実 際 に 所 有 し て い な
くても、手続きをされないと、
軽自動車税は課税されますの
でご注意ください。
●届出・問合先
▽軽自動車および ㏄を超え
㏄以下の二輪車
自家用自動車協会伊万里支部
(☎㉓7151)
(☎㉓5197)
125
子育てに関する悩みや相談を受け付けてい
ます。ひとりで悩まずにお気軽にご相談ください。
(要申込)
①ぽっぽママのつどい『まっちゃんと遊ぼう』
就園前の乳幼児とその保護者
親子遊びなど楽しい催しがいっぱいです!
皆さんの参加をお待ちしています
日 時 2月3日(火)
午前 10 時〜正午
場 所 子育て支援センターぽっぽ
②つくしんぼランド(要申込)
就園前の乳幼児とその保護者
、18 日(水)
日 時 2月 12 日(木)
午前 10 時〜正午
場 所 市民図書館ホール
◆申込・問合先
子育て支援センターぽっぽ
31
250
子育て支援センターに
遊びにきませんか
チャンネル
お知らせコーナー
西九州一の梅園で梅の花見と梅
類 所得を証明する書類・お車の注文書・見積書等。
書
743 円
平成 20 年12 月13日
電気機械器具製造関係
700 円
平成 20 年12 月18日
陶磁器・同関連製品製造業
−
◆問合先 佐賀労働局労働基準部賃金室(☎ 0952 ㉜ 7179)
本作家)
●問合先
松浦公民館(☎㉖2001)
市民図書館(☎㉓4646)
人 保証人は不要です
証
一般機械器具製造関係
ソフトボール協会
チーム登録を受付
給与振込・カードローン契約・
定期積金(掛込3ヶ月以上
かつ1万円以上)
などの実績のある方は金利の
優遇がございます。
保
平成 20 年10 月25日
●受 付 日 時 2 月
日( 木 )、
日(金)午後6時〜8時
●会 場
国見台事務所
●登録料 8000円
※ 登 録 用 紙 は、 協 会 事 務 局、
各町公民館にあります
●問 合 先 ソ フ ト ボ ー ル 協 会
事務局・松本(☎㉘0009)
ご 融 資 金 額 最高500万円まで
ご 融 資 期 間 最長8年まで
ご 返 済 方 法 毎月元利均等返済・ボーナス時併用返済可
毎月元金均等返済・ボーナス時併用返済可
2.85 % ∼4.85%
要
必
■優遇金利項目
カーライフプラン
628 円
12
ご利用いただける方 当金庫営業地区内に居住または勤務している方。
お申込時の年齢が20才以上(完済時70才以下)の方。
保証会社の保証が受けられる方。
いまりしんきん
平成 20 年10 月25日〜
※佐賀県最低賃金 628 円が
適用されます
佐賀県(地域別)最低賃金
産
業
別
最
低
賃
金
最低賃金額
効力発生日
(1時間)
最低賃金の種類
45
@city.imari.lg.jp
佐賀県の最低賃金が改正されました
13
※申し込み不要・入場無料
●会 場
エ ル ガ ー ラ ホ ー ル 8 F( 福
岡市中央区天神)
●内 容 私 立 大 学 な ど
校
の大学別無料相談
●対象者 一般および高校生
●問合先
㈶私立大学通信教育協会
(☎03‐3818‐3870)
メール nougyoushinkou
平成 年度伊万里市
社会教育研究大会
観梅と梅料理
開 催! 松 浦 町 家 読
フェスティバル
30
FAX ㉓2474)
( … 最大2%
最優遇
金 利
うれしい低金利
21
農業振興課(☎ ㉓2557)
●対 象 自 ら 居 住 す る 住 宅
に太陽光発電システムを設
置 す る 個 人 で、 電 灯 契 約 を
している人
●補助金額
システム1kwあたり7万円
●対象となるシステム
k w 未 満 で、
最大出力が
かつ、システム価格が1kw
あ た り 万 円( 税 抜 ) 以 下
であること
●申込期限 3月 日(火)
●申 込・ 問 合 先 特 定 非 営 利
活動法人太陽光発電所ネッ
トワーク佐賀地域交流会
(☎0952㉙0815)
● 内 容
●日 時 2月 日(土)
午前9時 分〜正午
●会 場 松浦公民館 研修室
●内 容
うち
▽ 事 例 報 告『 松 浦 小 学 校 の 家
どく
読の取り組みについて』
(松
浦小教諭 福田健一さん)
▽ 読 み 聞 か せ『 お は な し と っ
くん』
▽ 基 調 講 演『 え ほ ん で、 う ふ
ふ』講師・長野ヒデ子氏(絵
● 申込・問合先
31
大 学 通 信 教 育
合同入学説明会
伊万里梅園藤ノ尾(木須町)
●日 時 2月 日(日)
午後1時開会
●会 場 伊万里公民館
●内 容
▽ 大 会 テ ー マ『 犯 罪 か ら 子 ど
もを守ろう』
▽ 講 話『 子 ど も た ち の 安 全 安
心のために』
講 師・ 志 久 正 敏 氏( 佐 賀 県
警察本部防犯アドバイザー)
▽実践発表
二 里 小 学 校、 大 川 内 町 み ま
もり隊
●参加費 無 料
●問合先 生涯学習センター
( ☎㉒1262)
● 開催場所
お 使 い み ち 自家用車購入資金
運転免許取得費用や車検・修理費にも
ご利用いただけます。
変動金利
〔しんきん保証〕
10 日(火)
● 申込期限 2月
円(当日徴収)
● 参加費 1,500
10
●日 時
▽ 月 日(土)
正午〜午後5時
● 集合場所
15
11
伊万里市役所 玄関前
▽
加工研究会による梅料理を満喫
70
14
月 日(日)
午前 時〜午後4時
※応募者多数の場合は抽選します
2
人
● 募集人数 40
◆2月7日は『北方領土の日』です ◆2月は『北方領土返還運動全国強調月間』です
2009.2
19
14 日(土)
● 開催日 2月
2
※雨天決行します
住宅用太陽光発電
への補助がスタート
!
国による住宅用太陽光発電
への補助事業がスタートします。
午前 10 時〜午後2時
15
20
参加者募集
第9回
「畑の中のレストラン」
上記以外の項目など、くわしくは、窓口までおたずねください。
チャンネル
お知らせコーナー
大久保、立岩、弁天
●申込書の配布
日(金)
2月9日(月)〜
●受付期間
日(月)〜 日(金)
2月
●申込書の配布・受付場所
市役所2階 建設課
※ 3 月 日( 月 ) に 抽 選 で 入
居順位を決定します
●問合先 建設課建築住宅係
( ☎㉓2464)
有田工業高校定時制
聴 講 生 募 集
陶 磁 器・ デ ザ イ
ン業界に従事したい社会人
●募 集 対 象
●募集人員
▽窯業コース 7人
▽デザインコース 7人
●授業日時
週3回(実施日は未定)
午後5時 分〜8時 分
●修了年限 2年
●出願期間
日(金)
2月9日(月)〜
※午前 時〜午後8時
※ 応 募 書 類 は、 有 田 工 業 高 校
で 配 布 し て い ま す。 ま た、
同校ホームページからダウ
ンロードできます
●面接・作文日時
日(金)午後6時〜
2月
●申 込・ 問 合 先
有田工業高
校定時制(☎㊷3136)
光
株式会社 三
20
2009.2
毎週火曜日は午後7時まで住民票・税証明などの交付業務を行っています(市役所のみ)
55
13
20
27
ス タ ミ ナ 焼 肉
オリエンテーリング
※返信欄には何も記入しない
でください
●申込期限 2月 日(金)
●申込・問合先
〠848‐0045
番地1
伊万里市松島町
生涯学習センター内青少年
センター( ☎㉓2658)
市 営 住 宅 へ の
入居予備者を募集
年4月1日以降の1年
平成
間 に お い て、 市 営 住 宅 に 空 室
がでたときに順次入居するた
めの入居予備者を募集します。
●募集団地 立花、
大坪、勝田、
楠 久 第 2( 3 階 建 て の み )、
〒848-0022 佐賀県伊万里市大坪町乙4161−1
担当
西田
☎ 0955−[email protected]
23−5808
お買い求めは 伊万里エレナ チャンスセンターへ
お気軽にご相談ください。
枚数限定
エコ印刷始めました。
広告
広告
10
20
45
●申 請
①国民健康保険証、②印かん、③振込先の口座番
号がわかるものに加え、出産後の申請の場合は、産
科医療補償保険にかかる所定のスタンプ印が押され
た領収書または請求書の写しが必要です。
また、受取代理(事前申請)の場合は、上記の①、
②、③と母子手帳が必要となり、申請後に分娩機関
などから当該スタンプ印が押された分娩請求書の写
しを送付していただきます。
●申請・問合先
長寿社会課医療保険係( ☎㉓2153)
23
分娩 に関連して発症した重度脳性
ま ひ
麻 痺 の赤ちゃんに対する補償と、脳
性麻痺の原因分析・再発防止を行う
『産科医療補償制度』が平成 21 年 1
月 1 日から始まりました。
伊万里市国民健康保険では、同制
度のスタートとともに被保険者が出産した時に受け
られる出産育児一時金について、産科医療補償制度
に加入する分娩機関などで出産 ( 妊娠 22 週以降 )
された場合には、これまでの 35 万円に3万円(産
科医療補償保険料相当額)を加算した 38 万円を支
給することになりました。
現像薬品を使用せず、高精細な品質の上、
環境に配慮した水なし印刷への取り組みをしています。
2億円
億円
●期 日 3月 日(日)
※ 小 雨 決 行( 荒 天 の 場 合 は 3
月 日(金・祝)に変更)
●コ ー ス 国 見 台 陸 上 競 技 場
〜腰岳千畳敷
●内 容
クイズやゲームに挑戦して
焼 き 肉 の 材 料 を 獲 得 し、 ゴ
ールの腰岳千畳敷で焼き肉
大会を実施します
●参 加 資 格 青 少 年 お よ び 一
般 の 市 民( 必 ず チ ー ム 内 に
べん
23
20
73
産科医療補償制度に加入する分娩機関で
出産 ( 妊娠 22 週以降 ) の場合
リーフレット・ポスター・チラシなど低価格、高品質で応援します。
PRポスター B/2判 1枚からでも承ります。
後賞
1等前
て
合わせ
子どもを含む)で構成する
1組3〜4人のグループ
※小学3年生以下が参加する
場 合 は、 必 ず 保 護 者 の 同 伴
が必要です
●定 員 先着 組
※定員になりしだい締め切り
●参加費 1組2000円
●申 込 方 法 往 復 ハ ガ キ に 代
表 者 の 住 所、 氏 名、 年 齢、
電 話 番 号 と 参 加 者 の 氏 名、
年齢を記入してお申込みく
ださい
3万円を加算します
伊万里の企業を応援します。
お早めに!
2/16
∼3/6
15
60
21
出 産 育 児 一 時 金 35 万 円 に
焼き肉まいうー♪
20
チャンネル
チャンネル
お知らせコーナー
2月の行事
市民センター
2 月 の 市 民 相 談
☎㉒3911
■会 場:市役所1階市民相談コーナー
■時 間:10 時〜 15 時 無料・秘密厳守
1日(日)
13 時開演 無 料
食のまちづくりフォーラム
4日(水)
13 時開演 無 料
伊万里農林高校
課題研究並びに就業体験発表会
7日(土)
11 時、15 時開演
4歳以上 2,000 円
前進座《青少年劇場》公演『龍の子太郎』
22 日(日)
13 時 30 分開演 無 料
伊万里小学校コーラス部
第 6 回定期演奏会
『バレンタインコンサート』
市 民 会 館
❶法
相
談 第2・ 4 12 日・25 日(弁護士)
19 日(公証人)
❸ 暮らしの知恵相談 第 3 ❹行
政
相
談 第 3 20 日
権
相
談 第1・ 3 3日・17 日
❻ 消 費 生 活 相 談 毎週月水金 ※祝日を除く
❺人
※① ・ ② ・ ③は、市民サービス係まで予約してください
●社会保険相談 会場 : 1階面接室(市民ロビー前)
毎週金曜日 9時 30 分〜 15 時
☎㉒7105
●健康相談 会場:市民ロビー
11 日(水)9時開演 関係者
こころふれあい歌フェスタ 2009
市民図書館
律
❷ 暮らしのトラブル相談 第 1 5日・3月5日(司法書士)
毎月第1火曜日 13 時 30 分〜 15 時
☎㉓4646
毎月第4月曜日 10 時〜 15 時
★ぜんざい会(図書館めばえの日)
主催:図書館フレンズ
22 日(日)11 時 30 分〜 13 時
図書館ホール
※いすの木ミニコンサート同時開催(11 時 30 分)
※古本市もあります(10 時 30 分〜 15 時)
★名画上映会
『モロッコ』
(モノクロ 90 分)
8日(日)14 時 30 分〜 16 時
18 日(水)14 時 30 分〜 16 時
★2月の休館日 26 日(館内整理日)
2日、9日、16 日、23 日
点検商法に注意してください!
ボイラー、床下換気扇、太陽熱温水器など「点検に来ました」
と訪問し「さびているから交換したほうがいい」とか「床下の
湿気がひどい!このままでは家がだめになる」などと言って、
その場でボイラー交換や器具の取り付けなどの契約を迫ります。
◆対処方法
①その場で契約を迫る業者や次々に契約させる業者には注意し
ましょう
②契約する前に契約内容をしっかり確認しましょう
※クーリング・オフの対象になります(契約書面を受け取った
日を含めて8日以内)
情報広報課市民サービス係( ☎ ㉓2136)
2月は省エネルギー月間です
家庭で
できる!
ファンヒーターは必要なときだけ、運転を!
設定温度 20℃で、1日に1時間運転を短縮した場合
◆ガスファンヒーターの場合 年間でガス 12.68 ㎥、電気 3.72
kWhの省エネ、二酸化炭素 31.0 ㎏ の削減につながります
◆石 油ファンヒーターの場合 年間で灯油 15.91ℓ、電気 3.89
kWhの省エネ、二酸化炭素 41.2 ㎏ の削減につながります
(暖房期間 5.5 か月と設定して試算)
今月の省エネと
地球温暖化防止対策
■問合先 環境課生活環境係
( ☎㉓2144)
■ 参考 : 省エネルギーセンターのホームページ http//www.eccj.or.jp/
経済講演会のご案内
演 題
地域格差と今後の日本経済
講 師
経済ジャーナリスト 須
聴講無料
∼今年の 経 済 動 向 を 読 む ∼
田 慎一郎 氏
※受講希望者は、電話又
はFAXにて下記まで
お申込み下さい
テレビ朝日「サンデープロジェクト」等で活躍中!
◆
◆
◆
◆
21
2009.2
日
場
主
後
一人で悩まず
●身障者相談 会場 : 1階面接室(市民ロビー前) ご相談ください
時 2月19日(木)14時∼15時30分
所 伊万里市民センター1F「文化ギャラリー」
催 (社)伊万里有田法人会・伊万里商工会議所
援 (社)佐賀県法人会連合会
(社)伊万里有田法人会事務局
須 田 慎一郎 氏
TEL 22-6801
FAX 22-6823
広報伊万里への企業広告のお申し込みは、代理店の株式会社三光までお願いします(☎㉓5808)
第4回
伊万里市
都市景観賞
第 4 回伊万里市都市景観賞を募集したところ、15 点の応募があ
りました。応募作品について、選考委員による審査を行い、伊万里
市の都市景観として優れた作品3点を決定しました
塚部市長(前列中央)と一緒に各部門の
受賞者と選考委員の皆さんが記念撮影
ふるさと部門
古川陶磁器店舗
(伊万里町)
伊万里市都市景観賞選考委員会
委員長 井手武昭(学識経験者・区長会連合会会長)
委 員 田中秀徳(学識経験者・建築士会伊万里支部長)
石丸喜啓(学識経験者・伊万里土木事務所建築課長)
石井信子(民間団体の代表者・商工会議所女性会)
前田和人(副市長)
伊万里市の美しい景観づくりに寄与している
建築物や街並みなどを表彰する『第4回伊万里
12 月 19 日、
市都市景観賞』の受賞作品が決定し、
表彰式がありました。
伝統的なたたずまいを選ぶ『ふるさと部門』
には、
『古川陶磁器店舗』が受賞。建築時期は
明治・大正とされ、陶磁器の街として栄えた伊
万里を思い起こさせてくれるような雰囲気を現
代に伝えている点が評価されました。
新しい建築物を選ぶ『デザイン部門』には、
2作品が受賞。立花町の『医療複合施設群』は、
所有者:古川幸明
設計者:不明
施工者:不明
デザイン部門
田中邸
(大坪町)
所有者:田中鉄男
設計者:田中鉄男
施工者:金崎建設㈱
医療複合施設群
(立花町)
■ 前田病院 新館
民間の総合病院と調剤薬局で構成し、周囲の自
然を生かしながら新しいデザイン感覚がプラス
されて作られている点が評価されました。大坪
町にある『田中邸』は、和風平屋の一戸建てで、
所有者 (医)
:
幸善会前田病院
地味ながらも存在感があり、バリアフリー住宅
としての住みやすさなどが評価されました。
設計者:㈲金子建築設計所
平成 21 年 1 月1日現在
●人口 58,417 人 (+ 17)
男 27,881 人 (+ 13)
女 30,536 人 (+ 4)
●世帯 21,735 世帯 (+ 18)
( )は前月比
広報 2009-2
■発行日/平成 21 年 2 月1日
■発行編集/伊万里市情報広報課広報係
(0955)23-4313(ダイヤルイン)
〒 848-8501 佐賀県伊万里市立花町 1355 番地 1
■伊万里市のホームページ
http://www.city.imari.saga.jp/
■印 刷/株式会社 三光
施工者:㈱竹中工務店
■ 松尾薬局 新店
所有者 : ㈱松尾薬局
施工者:下平建設㈱
アメリカ史上初の黒人の大統領が誕生
し ま し た。 イ エ ス・ ウ ィ・ キ ャ ン( そ う
だ、私たちはできる)チェンジ(変えよう)
な ど、 オ バ マ 大 統 領 の メ ッ セ ー ジ は、 ま
るで広報伊万里編集室に向けられている
よ う で、 ド キ ッ と し ま す。 と こ ろ で、 私
とオバマ大統領の共通点をひとつ見つけ
ま し た。 そ れ は、 昨 年 禁 煙 に 挑 戦 し て 失
敗 し た こ と。 な ん と な く 親 し み を 覚 え ま
した。今年こそ、
イエス・ウィ・キャン(哲)
人のうごき
設計者:㈱ハル建築研究所
編
集
室
か
ら
1月 21 日、社団法人伊万里
有田法人会から木製ベンチ2台
が市に寄付されました。これは
同会の地域社会貢献活動の一環
で、贈られたベンチは『いまり
んバス』の停留所に設置します。
2009.2
22
Fly UP