...

Page 1 「大地を守る震災復興支援基金」の ご報告 P2∼P3 イベント情報

by user

on
Category: Documents
35

views

Report

Comments

Transcript

Page 1 「大地を守る震災復興支援基金」の ご報告 P2∼P3 イベント情報
お い し い オ ー ガ ニ ッ ク 革 命
TEL 03 3402 8841
c s r @ m e m b e r. d a i c h i . o r. j p
東京都港区六本木6-8-15 第2五月ビル2階
FAX 03 3402 5590
h t t p : // w w w . d a i c h i . o r. j p /
9 月号
vol. 304
∼大地を守る会の活動レポート∼『ブログ大地を守る』 http://www.daichi.or.jp/blog/report/
ちょうどその日は、いよいよカキの種付けが始まった日でしたが、
一方で自宅があった場所は海に沈み、船がないと行けない状態です。
東日本大震災から約半年。被災地は現在、どのような状態にあるのでしょうか。
大地を守る会の生産者の中で、深刻な被害を受けた生産者のお一人、
二宮さんの現在の状況をうかがいながら、大地を守る会が東日本大震災後に行ってきた
義援金の受付状況と支援活動の報告をいたします。
とにかく寒かった。
粉ミルクがほしかった
日間
自治体の義援金は出ず
家賃が仮設扱いに
震 災があってはじめの
くらいは、とにかく﹁ どこに 住
﹁この歳になってアパート暮ら
しが経験できるのも、震災のおか
も、船もない、何もない生活。津
かったといいます。家も、クルマ
う ﹂ということしか考えられな
む?
ど う やって暮 らしていこ
あい・貴美子さん。しかし、こん
陽 気に話す二宮さんのおつれ
げだよね﹂
な 話 を 笑ってでき るよ うになっ
なんて思ったりする。
「技」というとああなるほ
どと思う。
「国家」
もどこかピンとこないわ。
「国」
波に流されたときのようすも、よ
夫さんは、大地を守る会の初代会長でした。
「最
近、二文字というものが、どこかいかがわしい
く夢に見たといいます。出稼ぎに
先になるかわかりませんが、防波
してあげられるような気がする。久しぶりの加藤
登紀子さん、感性の若さに驚いてしまいました。
日。あの日、二宮さん
それでも、しばらくして使える
堤が改めて建設され、元あった場
となく分かるでしょ。
「技術」
っていうと何かヨー
ロッパ的な感じしない? ライセンスが必要?
月
出るしか⋮⋮、 思い悩む日が続
船が見つかり、やがてアパートを
きました。
前に大きな揺れがきた後、津波
借りることもできました。 何よ
時
が来るからと、 家 族と車で逃げ
作 業をしていました。 午 後
ましたが、100 メートルほど
り、カキの養殖を始められること
﹁地域で共同で出資し合い、カ
になったのです。
キを 始められることになりまし
走ったところで津波に飲まれ、そ
転。
泥水の中から車の上に いあ
のまましばらく流されて車が横
がり、雪が降る中、腰まで水につ
ど も 送ってもらいました。 これ
島から長靴やカッパ、ゴム手袋な
で、震災の話も笑ってできるよう
た。大地を守る会の手配で、広
は低体温症で、体が硬直。さすっ
待ちました。孫の悠斗くん
︵一歳︶
たり叩いたりしながら、命からが
になりました﹂と貴美子さんはい
かって津 波が引くのを 何 時 間も
らなんとか親 戚の家に避 難した
現在、二宮さんは毎日、海のが
います。
出ており、種付けなど、カキの作
れきを 撤 去する作 業の手 伝いに
しかし、 避 難した親 戚の家も、
といいます。
電気、ガス、水道といったライフ
業はほとんど長 男の義 秋さんに
ラインは寸断されている状態。毎
任せています。何とか生活はでき
まったくきていません。ようやく、
治 体や赤 十 字からは、義 援 金は
ていますが、震災からこの間、自
日、ポリタンクを持って給水を受
カ月は同じ 服を
け、 飯ごうで炊 飯する日が続き
﹁ は じ めの
ました。
カ月
アパートの家賃が仮設扱いという
着て過ごしました。 人 間
風 呂に入らなくても大 丈 夫なん
が決まった程度です。その支給金
ことで自治体から支給されること
すら、アパートが手狭だからと借
だということも知ったし、米を研
とも知りました。とにかく寒かっ
ふつうの暮らしができ るよう
家に引っ越せば給付されません。
がずに炊いても 大 丈 夫というこ
着るものもあったようだけれど、
粉ミルクや紙おむつも、十分に
所に家を建てられて初めて、二宮
休まるときはありません。 何 年
になったとはいえ、今もなお気の
た。避難所に入れば、食べものや
小 さい子 どもがいるとなかなか
ある自治体がある一方で、貴美子
さんたちは一息つけるようになる
入りにくい﹂と貴美子さん。
る大きな病院では
﹁粉ミルクはあ
さんたちが行った産 婦 人 科のあ
先日、久しぶりに歌手の加藤登紀子さんにお
会いしました。登紀子さんのご主人の故藤本敏
10
︵情報企画室・青木文雄︶
のかもしれません。
酷な避難生活が続きました。
りません﹂と断られてしまい、過
大地を守る会の復興支援基金の報告は 2 ∼ 3 ページ
温かみもありそう。子供の持っている力を伸ば
東 日 本 大 震 災から 約 半 年
カキでおなじみ・奥松島水産振興会(宮城県東松島市)の二宮義政さんを 7 月中旬、訪問しました。
P6∼P8
いるの。「平和」をばらして「和」。これなら何
イベント情報
育」も教えてあげるっていうのは、どこか押しつ
けがましいわ。「育」だけなら柔らかみがあるし、
たのは、つい最近のことです。
11
はいつもと変わらず、カキの養殖
3
「大地を守る震災復興支援基金」
の
ご報告
P2∼P3
争するなんていうでしょ。私、分からなくなった
ら、二つをばらして一文字にしてみることにして
一粒万倍
今月 の 紙 面
と思うことがあるのよね」と彼女。平和、技術、 なら「ふるさと」みたいな意味あるでしょ。英
国家、教育などの二文字。
「平和」のために戦
語でカントリーは田舎という意味もあるし。
「教
大地を守る会 社長 藤田和芳のコラム
3
1
1
被災地は今 。。
発行:株式会社大地を守る会
9
2011 年
自宅と加工場があった場所に立つ二宮義政さんと、おつれあいの貴美子
さん。すべてを津波に持っていかれてしまいました。防波堤もなく、道路
も冠水しているため、ここへは船で渡るしかありません。
01
イベント情報はP.08からご覧ください。
SEPTEMBER 2011
います
ざ
ご
う
と
が
ご協力あり
震災から半年。大地を守る会の支援の歩み
「大地を守る震災復興支援基金」
配分・運用状況のご報告
配分・運用状況のご報告
「大地を守る震災復興支援基金」で支援金を受け付けました。一口 500 円で注文用
紙やインターネット注文で支援いただいたり、あるいは義援金付き商品をご購入いただ
いたりと、お一人お一人の善意の積み重ねで、このような大きな金額になりました(8
月 19 日現在)。今後の支援活動や支援金の使用用途については、
『NEWS 大地を守る』
や大地を守る会ホームページで継続的にお伝えいたします。
消費者会員や生産者、メーカーや関係団体より 96,353,798 円
義援金付き商品による売上
大地を守る復興支援基金総額
ジェクト
食べものつなげるプロ
1,243,745 円
97,597,543 円
物資による支援も受けました
石橋製油(水とお茶約 1.5 トン)
、有限会社食通(うずら卵の水煮
600P)
、水車むら紅茶(紅茶ティーバッグ 60P)、ヤマヒサ:オリーブ
茶 280ml × 24 本(3 箱)、庄地区無農薬米生産組合(白米 30kg)
、
農事組合法人増野(特別栽培ジュース(王林)60 本)
、ケレス・ファー
ム(タオル・バスタオル、ジャンバー)、 大 嶋 康司(白米 60kg)
、
JOIA 安部知子(白米 60kg)、有機 JAS 検査員 伊藤和代(白米
60kg)、宮崎アグリアート(白米 300kg)、三里塚酵素の会(ミネラ
ルウォーター約 4 トン)、日本食品工業(レトルトカレー 300 食)、有
限会社ホウトク(黒米入りまるごと玄米クラッカー 434 袋)
、
(株)オ
ルター・トレード・ジャパン(バナナ約 400kg)
被災生産者へ見舞金を渡しました
長期間に渡る避難生活で、野菜やくだものなどの新鮮食材が不足
緊急のお見舞金に加え、被災状況に応じ 100 万円、
し、避難所で生活する方々の健康面の悪化が問題視されました。そ
こで大地を守る会の契約生産者が作った季節の野菜や肉、温めるだ
けのおそうざいなどの食材を、「大地を守る震災復興支援基金」を利
用し被災地に届けました。
50 万円、30 万円の配分金額にて、8 月 19 日時点で下
記生産者へ合計 24,951,895 円をお渡しいたしました。
なお、被災生産者の復興支援に加えて、福島第一原子力
発電所事故の影響により、出荷制限の対象となった生産
者、およびやむをえず出荷自粛した生産者へのお見舞い
【プロジェクト内容】
提供期間:2011 年 5
月∼ 8 月の 4 カ月間、
週 1 回 定 期 的に食 材
提供を行いました。
支 援 先: 岩 手 県 大
町、 山 田 町、 宮 城 県
石 巻 市、 石 巻 市 湊 小
学校、NPO法人アト
ピッ子地球の子ネット
ワークほか
環境百科
湊小学校に大地を守る会からの荷物が届きました。お
届けした大根を手に。どんな料理になるのでしょう。
【農産】有限会社エヌ・オー・エー、樫村ファーム、蕪栗
米生産組合、佐藤克未、佐原自然農法研究会、ジェイラッ
プ、志津川アグリフード、篠田要、菅原ぶどう園、関根
秀夫、二本松有機農業研究会、羽山園芸組合、福島有
機倶楽部、福島わかば会、舟形マッシュルーム無農薬生
産組合、やまろく米出荷協議会、ゆうきの里東和ふるさと
づくり協議会、ライスネット仙台
【畜産】仙台黒豚会(伊藤富美男)
【水産】稲井、遠藤蒲鉾店、奥松島水産振興会、OBF
野田、重茂漁協、かみたいら、タイム、高嶋商店、高橋
徳治商店、丹野商店、マツモト、間宮商店、マミヤプラン、
村田漁業、明興水産
【加工品】ル・ウィズ、大木代吉本店、小山製麺、世嬉
の一酒造、月の輪酒造店、天鷹酒造、仁井田本家 、丸
和食品、ヤマカノ醸造
【雑貨】及源鋳造、日本紙パック
自 宅 と 豚 舎 が 地 震 で被 災した 仙
台 黒 豚 会の生 産 者・ 伊 藤 富 美 男
さん︵ 宮 城 県 ︶、 津 波で工場が流
さ れた 練 り 物の 生 産 者・ 高 橋 徳
治商店の高橋英雄さん︵宮城県︶
。
支援総額
18,499,191 円
金などにも使用させていただいております。
見舞金総額
24,941,895 円
環境ジャーナリスト・天笠啓祐が身近な環境問題を読み解く
天笠 啓祐(あまがさ けいすけ)
遺伝子組み換え作物が変える農薬汚染と健康障害
ジャーナリスト。遺伝子組み換え食品いらな
い ! キャンペーン、市民バイオテクノロジー情
報室代表。著書に『遺伝子組み換え作物は
いらないー広がる GMO フリーゾーン』『世
界食糧戦争』ほか多数。
いま農薬汚染や、
それによる健康障害の構造が大きく変化しています。その最大の理由が、
ンドアップの主成分であるグリホサートの毒性について、環境保護団体のグリーンピースと
GM フリーズが共同で、審査を経て学術誌などに掲載された論文 200 近くを分析しました。
遺伝子組み換え
(GM)作物の拡大です。この間、
農薬に関する報告書が相次いで出ています。
それを紹介したいと思います。
GM 作物の農薬成分や GM 作物に用いる農薬が、妊娠した女性に蓄積し、赤ちゃんにも
移行している、という研究論文が発表されました。いま、遺伝子組み換え作物では、除草
剤耐性作物と殺虫性作物が作られています。前者では除草剤そのものやその分解された成
分が、後者では作物内に作られる殺虫毒素が、妊婦の体内に蓄積され、胎児に移行してい
る可能性が高いというのです。調査したのは、カナダ、ケベック州シャーブルック大学医療
その結果、グリホサートは、がんを引き起こし、出産に悪影響があり、パーキンソン病を含
む神経系の疾患をもたらすというのです。また胚(受精卵)を含む細胞にダメージをもたら
し、ホルモン・バランスを崩す、と指摘しています。
ブラジルでは母乳汚染が拡大しています。2008 年以降、世界最大の農薬消費量となっ
たブラジルですが、その消費量は、2008 年には 98 万 6500 トン、2009 年には 100 万
トンを超えており、年々増加傾向にあります。それとともに母乳から農薬成分が検出されて
センター産科婦人科の医師たちで、血液中の除草剤の主成分とその代謝物、Bt 毒素の濃
度を調べました。30 人の妊婦と 39 人の子どもを持たない非妊婦の血液を調べた結果、妊
おり、健康影響を懸念する声が広がっています。マットグロッソ州第 2 位の穀物生産地であ
るルーカス・ド・リオ・ヴェルデで、出産 3 ∼ 8 週間後の 62 人の母乳を調べたところ、
婦での蓄積の多さが目立ちました。たとえば殺虫毒素では、妊婦の 93%の血液、80%の
全員(100%)から少なくとも 1 種類、85%の人から 2 ∼ 6 種類の農薬が検出されました。
へその緒から見つかり、他方、非妊婦の場合は 69%でした。
除草剤耐性作物に用いられる除草剤ラウンドアップの毒性も明らかになりました。ラウン
また、このうち 3 種類の農薬について、流産との関連性も認められました。この農薬消費
量の増加は、GM 作物の増加と関係があると、この報告は指摘しています。
ドアップは現在、日本でもっとも使われ、世界的にも消費量が増えている農薬です。ラウ
※廣瀬裕子さんの「くらすことつながること」と隔月での連載です。
02
SEPTEMBER 2011
「廃棄されるたべもの」
を
「スイッチ!電力」
、
エネルギーに
進行中!
原発に頼らない社会の実現のために、大地を守る会がすすめて
いる「スイッチ!電力」アクション。そのアクションのひとつに大
地を守る会自身による自然エネルギー導入があります。現在進行
中の「ゆかいな野菜物語」と「バイオエネルギー支援の取り組み」
2つの取り組みをご紹介します。
廃食油で作った野菜を販売 ゆかいな野菜物語
大地を守る会の会員から廃食油を回収してディーゼル燃料(VDF)化し、
その燃料を使った農業機器で栽培した野菜を販売するプロジェクトです。
「油」
を「回」収、燃料にして野菜を作る愉快なプロジェクト。
「ゆ」は油と輸と
you を表しています。
廃食油リサイクルの消費者認知度は低く、一般家庭から排出される約 20
万トンの廃食油の多くがごみとして燃やされ、環境破壊の要因となっています。
この現状をアピールした上でリサイクルし、ディーゼル燃料化すれば自然エネ
ルギー利用促進と環境保全に
炊き出しなどの生産者・社員の支援活動
大地を守る会が契約している全国の生産者から、
「被災地のために何かしたい」
支援物資、
支援経費総額
3,890,123 円
という声が寄せられています。大地を守る会が、その思いを受けとめ、物資などを
大
受け取り、被災生産者へ届けました。また、生産者からの救援メッセージを受け、大
地を守る会の社員の間にも支援を始めました。主な活動をご報告します。
【 3 月 19 日(土)支援物資お届け・炊き出し】支援先:岩手県久慈市 支援内容:物資お届け、炊き出し、
短角牛コロッケや行者ニンニク入りの餃子など、
ティッシュペーパー 50ケースを避難所へ提供 ※支援協力メー
カー 総合農舎山形村、山田洋二商店、Lar ネオナチュラルUVフェイスパウダー
【 3 月 31 日(木)支援物資お届け・炊き出し】支援先 :福島県須賀川市・ジェイラップ 支援内容:物資
お届け(ミネラルウォーターとお茶約 1.5 トン)
「大地を守る会の備蓄米」の産地、福島県須賀川市・ジェイ
ラップにお見舞いもかねて救援物資を運びました。 ※支援協力メーカー 石橋製油
【 4 月 5 日(火)
・6 日(水)支援物資お届け・炊き出し】支援先:二子漁協(岩手県久慈市)
、OBF 野田
(岩手県野田村)、重茂漁協(岩手県宮古市) 支援内容:炊き出し(山形村短角牛、北浦シャモの汁)
※支援協力メーカー 北浦シャモの生産者 下河辺昭二さん
【 4 月 14 日(木)
・15 日(金)支援物資お届け・炊き出し】支援先:奥松島水産振興会・二宮さん(宮城
県東松島市)
、
(株)タイム(宮城県陸前高田市)
、村田漁業(宮城県気仙沼市)
支援内容:発電機、総合
農舎山形村の牛丼、お米、野菜、肉、お茶など ※支援協力メーカー 総合農舎山形村
【 7 月 29 日(金)∼ 31 日(日)支援物資お届け・炊き出し】遠藤蒲鉾店、間宮商店(宮城県塩佂市)
、奥
松島水産振興会、高橋徳治商店、仙台黒豚会 支援協力メーカー:成清海苔店、遠忠食品、ケイミー・オフィ
ス、舟形マッシュルームほか 支援内容:大塩仮設住宅(宮城県東松島市)
炊き出し内容:バーベキュー、
焼きそば、生野菜、かき氷、綿あめ、すいかわりなど各 400 食。
つなげることができます。
宅配での油回収は他団体で
も実施していますが、作った
VDF 燃料を機器に使って野菜
を育て、販売までしているの
油回収は 7 ∼ 9 月、販売は 9
月∼ 12 月実 施。ノウハウを
蓄積し、今後この取り組みを
より大きく展開したいと考えて
います。
VDF をトラクターの燃料入れに注ぐ、さんぶ野菜ネット
ワーク・冨谷亜喜博さん。本プロジェクトに賛同し、野菜
を栽培してくれます。小松菜、里芋、サニーレタス、ブロッ
コリーなどさまざな野菜が登場する予定です。
※ゆかいな野菜物語の販売の詳しい内容は 10 月 3 日配布のチラシをご覧ください。大地を守る会のウェ
ブストア(https://store.daichi.or.jp)でも登場予定です。
野菜ゴミを有効利用 バイオエネルギー支援の取り組み
いたんでいて宅配には使えない野菜や、汚れていたためむいた外葉など、
日々の宅配業務でどうしても出てしまう野菜ゴミ。今までは専門業者に回収
を依頼し、最終的には堆肥に加工していました(※)。しかしより積極的に代
替エネルギー創出を支援するため、9 月からコンビニエンスストアやホテルな
どの食品残さを利用したバイオガス事業で実績のあるバイオエナジー社(株)
の協力のもと、バイオガスへの変換をすすめます。バイオガスとは、生ごみを
微生物分解によりメタン発酵させて得たガスのこと。ガスとしての利用のほか、
これを燃料とした発電も可能です。また、光合成で自然界の二酸化炭素を吸
収した生物資源を利用しているため、バイオガスを燃焼させて出る CO2 は、
地球上の CO2 量の増減に影響を与えません。現在の大地を守る会の物流セ
ンターから出る野菜ゴミでは、限られた量しかバイオガスを発生させられず、
また堆肥にするよりも経費がかかるのですが、脱原発を目指し、地道にそして
着実に取り組みをすすめる予定です。
※この堆肥を大地を守る会の生産者が使うわけではありません。
岩 崎 さんが提 供してくださった 船 2
隻。大地を守る会職員有志と藤田社長
︵右︶が重茂漁協に届けました。
は、今のところ大地を守る会
のみ。今年は試験期間として
大地と海の復興プロジ
ェクト
生産者が被災生産者を助けるのが「大地と海の復
興プロジェクト」
。このプロジェクトで使っていない船
の提供を呼びかけたところ、シラスでおなじみ岩崎晃
次さんが2隻の船と、船外機(エンジン)を提供して
くださいました。この 2 隻は重茂漁協(岩手県宮古市)
に届けました。
る産地支援
放射線測定器導入によ
福島第一原発の事故が原因で、第 1 次産業のあり方と、食の安全が脅かされて
います。大地を守る会は、安全な食べものを消費者にお届けすること、福島県を中
心に放射線の影響が心配される地域の生産者の暮らしを守る責任があります。
そのために、物流の現場ならびに産地での放射線検査体制を確立し、適切なチェックと同
と同
同
時に汚染対策を推進していきます。放射線測定の結果は大地を守る会ホームページにて随時公開しています。
導入機器
・NaI(Tl)シンチレーションサーベイメータ 3 台
核種(ヨウ素・セシウムなどの放射性物質の種類)
は特定できませんが、放射線(ガンマ線)量を測定。
・Nal(Tl)ガンマ線スペクトロメータ 5 台
核種ごとの分析が可能である測定器(1 台を産地に貸与)
。
・ゲルマニウム半導体検出器(9 月導入予定)
核種の特定、数値の正確性を確保。
右がシンチレーションサーベイメーター。左がガンマ線スペクト
ロメーター。いずれも大地を守る会での検査中の様子。
やまけんの
訪
探
ん
も
い
ま
ん
う
る
守
を
地
大
山本 謙治(やまもと けんじ)
1971 年、愛媛県に生まれ、埼玉
県で育つ。農産品・食品などのコ
ンサルタント会社(株)グッドテー
ブルズ・代表取締役社長。『日本
の食力̶国産農産物がおいしい理
由』ほか。ブログ「やまけんの出
張食い倒れ日記(www.yamaken.
org)
」が人気。
03
放射線測定装置
導入費用等
14,581,195 円
大地を守る会が扱う豆腐や油揚げにはいくつかの
したことが、いまの大豆工房みやの経営方針にもつな
メーカーがあるが、僕は「大豆工房みや」に格別な
思い入れがあります。僕が食の仕事を志すきっかけに
なったのは高校時代の学食。26 年前の時点で減農薬
米や野菜を契約取引し、無添加ハムソーを使うような
本格的な自然食志向の学食でした。昨年、恩返しに
とその食堂の本を書いたのだけど、その取材でわかっ
がっていると思うと、涙が出そうです。
「みや」の木綿豆腐はズシリと重く、食べ応えのあ
る質感。同じく大地を守る会で扱っている神泉豆腐の
ようにやわらかく端麗な味わいとは全く違い、質実剛
健という感じです。我が家では毎週の宅配でほぼ必ず
「みや」の油揚げを買います。そして、油抜きなど一
た衝撃の事実。この学食ではずっと「みや」の豆腐製
切せずに味噌汁や焼き油揚げとしていただきます。顔
品を使っていました! しかも、現社長の宮永琢詩さ
んはこの学食で一時働いていたのです! 当時の社長
だけではなく人となりを十分に識ってますからね。そ
うそう、前々回に掲載した平飼い卵の生産者・本田さ
が息子である琢詩さんに「うちの仕事をする前にこの
食堂で働かせてもらえ」と送り出しただのだとか。20
んの鶏舎を見学に行ったら、なんと「みや」のおから
を餌に与えていました! そりゃぁ旨い卵になるはず、
歳を迎える多感な時期に無添加の食に携わる経験を
と膝を打ったのであります。
SEPTEMBER 2011
安心の輪を広げよう!
入会サポートチームの取り組みのご紹介
大地を守る会ご入会サポートセンターでは、会員の皆さまにお友達を紹介していただいたり、
様々なイベントに出向き直接大地を守る会の宅配をご案内しながら、新しい会員さんの輪を広
お問合わせ:
ご入会サポートセンター 0120-158-183
月∼土曜日(祝日も可)午前 9:00 ∼午後 6:00
げています。
つい先日も、消費者運営委員の佐藤輝美さん宅でご友人 4 名にお集まりいただき、白髪染め
のヘナ講座と大地を守る会の食材で作ったお昼ごはんを食べながら、
宅配の紹介をさせていただ
きました。ヘナ講座では、ヘナのメーカーである株式会社ナイアードの小椋直子さんにお越しい
ただき、実際に髪を染めながら上手に染め上げるコツやヘナの選び方等を教えていただきました。
お昼ごはんは西から応援野菜セットの野菜を使ったサラダやシンプルに塩コショウでグリル
した手羽先など、大地を守る会の食材を佐藤さん手作りのお料理で堪能。どれも素材の良さが
わかるラインナップで、みなさん相次いで「おいしい∼」の連発。一緒に来ていたお子さん達
もパクパクと手が伸びます。大地を守る会を知っていただくには、実際に食べてもらうことが一
番! と実感した 1 日でした。
また、ホームパーティを行った 7 月は、ちょうど東北地方の牛肉から放射能のセシウムが検
出された時期で、小さなお子さんをもつ方の関心はやはり食の安全。大地を守る会の放射能測
定体制が整い始めたのもちょうどこの頃で、
「子どもたちへの安心野菜セット」や「西の産地限
定・平飼卵」の販売も始まりました。ホームパーティに来ていただいたお友達には、大地を守
当日のようす。お母さんと子どもたちが集
集
まりました!
る会の取り組みや安心できる商品をご紹介する良い機会となりました。
今回は佐藤さんのご自宅をお借りして、試験的にホームパーティという形をとりましたが、今
後も直接食材を食べていただいたり、お話しする機会を作りご紹介の輪を広げていけるような
企画を考えていきたいと思います。8 月下旬から秋の紹介キャンペーンも始まりましたので、ま
ずはお気軽にお友達をご紹介ください。
(入会サポートチーム・神谷美香子)
今月の
数字
∼シキ・オリオーリ主催∼
vol.49
「会員宅で☆パン教室」
開催日:2011 年 6 月 3 日(金)、10 日(金)
、24 日(金)
会 場:シキ・オリオーリ スタッフ自宅(藤沢市)にて
天然酵母を使ってのパン作り。応募が殺到し、当初1回だけの予定でしたが、3
20,151ha(ヘクタール)
東日本大震災によって
影響を受けた水田面積
農林水産省は 3 月 29 日、東日本大震災の津波によって被害を受けた農地面積
は、青森から千葉の 6 県で約 24,000ha(6 県の耕地面積の 2.6%)
、うち水田が
約 20,000ha と発表しました。これによる米の生産量の減少は約 90,000t と推計
されています。ただしこれは津波によるものだけで、地割れや地崩れ、液状化、水
回に渡って開催されました。まさに生き物である天然酵母。家庭での発酵のさせ方
利施設の破損等による被害面積は含まれておらず、「調査中」のまま現在も更新さ
についても、具体的な手法が伝授されました。シキ・オリオーリの皆さん、ありが
れていません。実際に震災によって被害を受けた地域は 15 県にまたがっており、最
とうございました。
終的な被害の全貌はまだ正確に掴めません。
(事務局・中井徹)
加えて原発事故による影響も測り知れません。農水省試算では原発事故による生
参加者の感想から
産量の減少は約 5 万 t 程度という数字が示されましたが、
これは避難区域等指定や
パンはすごくおいしかったし、参加された方々とのお話が興味深いものも多くすば
作付制限による減少を見積もっただけで、いわゆる風評被害や今後の放射能検査に
らしい時を過ごせました。おいしい
よってどんな影響が出るのかはまったく予測できません。米の価格も、昨年産米が
ものを食べながらの楽しい会話は
値上がりするなど波乱含みで推移しています。汚染の拡散に伴ってパニック要因も広
人生の最高の楽しみだと思います。
がっているのです。
天然酵母についての知識が得られ
しかもこれらの被害は 1 年で回復でき
てとても勉強になりました。会員さ
るものでなく、特に放射能対策は何年か
んのご自宅でのお食事会、お茶会
かっても粘り強く継続する必要がありま
など企画していただければ、
ぜひ今
す。大地を守る会では、生産現場での除
後も参加させていただきたいです。
染対策を全力でバックアップすべく測定
おいしく楽しいひとときありがとう
体制を強化してきました。未来の世代に
ございました。
きれいな大地を残すことは、この時代を
(大田区・水摩真弓さん)
焼き上がったパンを食べながらいろいろとおしゃべり。中央が講
師役の林佳子さんです。
大地を守る会
8月と9月の動き
8 月の動き
生きる者すべての使命だと思うのです。
(米プロジェクト 21・戎谷徹也) 津波被害に遭った福島県南相馬市の様子(5月6日撮影)。
● 8 月 1 日 日本テレビ「news every.」にて、大地を守る
て大地を守る会の放射能検査体制紹介。
Deli エキュート東京店の「有明産海苔とミックスフライ弁当」 日本経済新聞夕刊「ネットナビ」にて
を紹介。
大地を守る会のユーザーの声を紹介。
● 8 月 4 日 日本テレビ「news every.」にて、大地を守る会
ウェスティンホテル東京コラボレーショ
がジェイラップに放射能機器を貸し出した取り組みを紹介。
● 8 月 4 日 J-WAVE「JAM THE WORLD」にて農産グルー
ンイベント
「第 3 回 シェフとオーガニッ
クハーブの会」開催。
プ長の戎谷徹也が出演し、大地を守る会の放射能測定の取
り組みを紹介。
● 8 月 7 日 夏休み自然エネルギー教室開催。
● 8 月 11 日 朝日新聞にて、放射能測定数値公開を紹介。
9 月の動き
● 8 月 18 ∼ 19 日 脱原発・自然エネル
ギーを考える全国生産者会議開催。
● 8 月 19 ∼ 21 日 J-WAVE LIVE2000
+ 11 にて被災地復興応援として出店。
● 8 月25日 日本テレビ「news every.」に
脱原発・自然エネルギー
を考える全 国 生 産 者 会
議で講演する環境エネル
ギー 政 策 研 究 所 所 長・
飯田哲也さん。
● 8 月 26 日 TTP「ちゃんとたべものプロジェクト」をホー
ムページでスタート。
● 9 月 4 日 日本テレビ「シューイチ」にて大地を守る会の放
射能測定の取り組みを紹介。
● 9月7日∼ 20日 三越一周年企画 デリカショップ
「DAICHI」
三越銀座店にてポタジエとのコラボ「野菜チラシ寿し」販売。
● 9 月 12 日 TTP「ちゃんとたべものプロジェクト」ホーム
ページにて田中優さん(未来バンク理事長)と藤田和芳代
表 Ustream 対談。
● 9 月 20 日∼ 25 日 藤田社長、長谷川取締役及び中国プ
ロジェクトのメンバ− 6 名が北京富平学校を訪問。提携に
関する協議の他、北京、成都(四川省)の農場を見学。
● 9 月 22 日 ウェスティンホテル東京コラボレーションイベン
ト「第 4 回 シェフとオーガニックハーブの会」開催。
● 8 月 31 日 ABC クッキングスタジオにて
「魅惑のオーガニッ
クセミナー」開催。
04
SEPTEMBER 2011
次の洪 水に備えて堤 防を 作って
いました。村内では水のほとんど
が引いていましたが、家は壊れた
まま。人々は国連の印がついたテ
ントで暮らしていました。畑は塩
100 万円
パキスタン洪水支援
被災地報告
キビの収穫を手伝いました。 名
・生徒の支援参加経費
害で白く変 色しカラカラに乾い
の女性の生徒は子守りをお手伝
500 万円
ています。パキスタンの主食はロ
る薄いパン。小麦が栽培できない
いました。さらに、2011 年
ンガ作りの家の補 修工事を手 伝
ることもあるようです。このた
・家屋の再建
ティとよ ばれる 小 麦 粉からつく
状 況は 自 給 ができないというこ
とになり危機的な状況です。
アルカイール・ アカデミーで
は、まず 2010 年 月に生徒
名が、多くが崩れてしまったレ
タンのほとんどの農 民は大 地 主
害の畑にまく土砂を運び、サトウ
に入ってからは、 名の生徒が塩
めに時間をかけたのです。パキス
人々に届く確 実な地 域を選ぶた
パキスタンの国土の約二割が洪水に見舞われた 2010 年 7 月のインダス川の氾濫。約 2,
000 万
人が被害に遭い、犠牲者は 2,
000 人を超えたとも⋮⋮。昨年 月、大地を守る会では会員の
皆さんに支援を募り、2,
391,
000 円︵ 2,562 名︶の義援金が集まりました。この義援金
は NPO 法人 JFSA︵ 日本ファイバーリサイクル連帯協議会︶を通して直ちにパキスタンに送
金されました。今回はその後の現地の状況を報告いたします。
子 どもたちの志により 始まった
今回の被災地支援。同校校長の
ため、地主が支援金を一人占めす
の土 地を 借りて農 業をしている
め、支援先選びを慎重に行い、最
●専門委員会・大地を守るエコ研究所では、7/16 に会員向
ムザヒル先 生 が様々なつてを 頼
あまりに遅いのではと 思われた
に対して
●農産グループ関連では、「ベジタ」
「福島・北関東の農家が
古着を通した支援で築いた
関係性を頼りに
員の皆さんに呼びかけています。
いしたそうです。
復興の一つに教育を
終 的に、 信 頼できる地 主がいる
カラチ市の北約 500 キロに位
置するダドゥ郡シター 村で支 援
を行うことを決定しました。
2011」の第 1 回草取りを実施、7/2 ∼ 3 には「夏の白神
山地散策&大潟村たんぼ見学ツアー」を催行予定。
月
JFSA に 集 められた 古 着 は、
が流れた直後には、世界中から
かもしれません。洪水のニュース
が被災地にあふれました。しかし
お 金 が 集 まり 食べものやテント
援が必 要かを聞いて方 針を決め
アカデミーでは村 人たちと 話
し合いを行い、今後どのような支
白ごはん(パック)」を販売する。常温保存が可能なレトル
トごはん。
70 万円
・堤防の改修工事
(生産者運営委員・小原文夫)
書籍の販売、
「上関原発反対署名」活動などを行なった。
●専門委員会・米プロジェクト 21 では、6/18 に「稲作体験
り支援先を決定しました。
には明らかになった被 害の状 況
%が国内で販売され
大地を守る会では、JFSA
活動に賛同し、古着の回収を会
約
月の募 金というのは
JFSA の活動資金に、約 %
が パキスタンに 送 られカラチ市
こ れ ら の 支 援 は一過 的 な も の。
のスラム地 域にある 学 校アルカ
イール・アカデミーの運営資金に
厳しい自然環境の中で
ました。 生 徒たちによる支 援は
考 えたム ザ
﹁支援は長い期間必要になる﹂と
ヒル先 生 は、 2011 年 月 日、シター
村を訪問しました。酷暑期を過
お 金の 流 れ
うこと、
一回の参加者は 名程度
と協 力して農 作 業の手 伝いを行
回程度、地域の農民たち
℃を 軽く超える
月に
ぎたとはいえ
ンドルナイト@増上寺に出展。ソーラークッカーなどの実演、
事をした。米は平年と同様に順調に成育している。
結
●商品グループ関連では、7 月の新商品として、
「非常食 有機
12
なかで、人々は新しい家を建て、
援 が必 要 な
が 明 確 で支
た。また、ムザヒル校 長 先 生は
にすること、などが決められまし
け草履づくり講座を開催する。
んばろうセット」「西から応援野菜セット」に加え、「子ども
初等教育を行う学校を作りたい
と提案。地元の賛同を得ること
ができました。 教 育が最も大 切
と信じるムザヒル先生は、義務教
育制度がないパキスタンの子ども
が大切だと考えているからです。
たちに教 育の機 会を与えること
洪水から 年が経った被災地
では、 海 外からの支 援 物 資が届
破 壊されたまま忘れ去られよう
くこともまばらになり、家や畑が
ちの熱 意によって始 まったこの
としています。しかし、子どもた
小さな支援活動は、まだまだ続
きます。続報が入りしだい報告い
ンデスの贈り物 、5)徳用うまか赤鶏モモ唐揚用・バラ凍
今日は早く起きて、女子サッカーのW杯を見てから朝の仕
たちへの安心野菜セット」の販売を開始した。
●フルーツバスケットでは、
7 月に入り、
「フルーツシャーベット」
「ミニカップゼリー」など夏季商品の注文が増えている。
●専門委員会・原発とめよう会では、6/18 100 万人のキャ
※詳細を希望される会員の方には議事録をお送りします。
「7 月 14 日の議事録希望」と明記の上、編集部までお申し込
みください。
大地を守る社会貢献活動(CSR)をすすめる会・運営委員会報告
3
たします。
耐水性に優れたレンガを積んでいく職人たち。50℃を超えるテント生活から一刻も早く
これまでの生活に戻してあげたいとの思いで、子どもたちはレンガを運び続けます。
●国際局関連では、6/7 にパレスチナオリーブオイル勉強会、
6/10 にはパキスタン洪水支援報告会を開催した。
●近況・所感より
東北地方も梅雨が明けた。観測史上 2 番目に早い梅雨明け。
●新規商品ベスト5はつぎのとおり。1)グリーンファン2(扇
風機)
、2)トリプルスカッシュ敷パッドS(マリン)
、3)ト
リプルスカッシュ敷パッドS(イエロー)、4)有機マカ ア
2011 年 7 月 14 日開催・7 月度 CSR 運営委員会
・新ビジネス創設費
300 万円
(収益は開設予定の学校の運営資金等へ)
子どもたちによるサトウキビ収獲時の一コマ。都会の生徒と
村の子どもたちとの交流はお互いにとって新鮮な刺激となりま
す。お互いに知らなかったことが多かったとか。
3
8
11
20
2
12
充てられています。アカデミーの
50
11
︵CSR 推進室
豊島洋︶
05
1
2
80
テントで生活する農民たち。 ℃を超えるなかでのテント生活は想像を超えま
す。職と住を取り戻し、自立を目指した支援が求められています。
復活させた畑では、
オクラが栽培されていました。オクラはカレーの食材としても大切な野菜です。
7
40
20
アルカイール・アカデミーの支援の基本は以下の通り
・最も貧しい被災家族に新しい家を再建。
(現時点で 15 軒)
・今後の洪水に備えて新しい堤防の構築。
(土で壁をつくる)
・巡回医師の手配と薬の無料配布。
・新しい収入を得る方法を開拓。
(家畜の として裁断した麦わらの販売を行う)
他団体からの支援金を合わせた 970 万円分の使途配分
SEPTEMBER 2011
お申し込み:大地を守る会ホームページ
(http://www.daichi.or.jp/info/event/)
または8ページの参加申し込み書をご提出ください。
お問い合せ電話番号が
お 問 合 せ:Tel.03-3402-8841 Fax.03-3402-5590
変わりました!
イベント No.
2 0 1 1 . 1 0 . 1( 土 )1 1 : 0 0−1 5 : 3 0
福島の地で、
未来に向かって米を作る生産者。
やれることは何でもやると放射能に立ち向かっています。
未来への第一歩、今年の成果を、
ぜひ皆さんと確認したいと思います。
09 備蓄米(「大地恵穂」)収穫祭
け い す い
れまで、そして今年の備蓄米を支えてくださっている会員の皆さま、ありがとうご
こ ざいます。
地震、原発事故という未曾有の出来事のなか、米作りに挑む「稲田稲作研究会」
。長
い期間放射能汚染と向き合っていかなければならなくなりました。しかし、知識、情報
力、気概とその行動力を持って、力強く米作りに取り組んでいます。
事務所が倒壊している中、前を向かなければと、苗作りを開始、セシウムを吸収しな
いようケイ酸カリウムを圃場全域に散布、またセシウムを吸着すると言われているゼオ
●訪問先…… 稲田稲作研究会(福島県須賀川市)
●交通……… 貸切バスにて訪問します。
●集合……… 総武線西船橋駅7:30集合 ∼東京駅8:00位∼現地へ 復路も同様
所要時間 片道3時間程度 ※自家用車、電車での訪問も可。
お問合せく
ださい。
●参加費…… 大人(中学生以上)3,000円 小学生以上1,000円
(貸切バス代込)
ライトを取水口に敷きつめる、放射線を計測する機器を購入するなど、今取り組める
ことにはすべて取り組んでいます。そして、その答えが、もうすぐ出ます。このような年
だからこそ、収穫祭で生産者と交流の機会を持ち、その成果を皆さんと確認したいと
思います。今年は貸切バスで行きます。ぜひ、ご参加ください。
収穫祭に参加できない場合、「応援メッセージのみ」のご参加も承ります。当日、収穫
祭の場で読み上げさせていただきます。(申込書の備考欄に「応援メッセージのみ参加」
と明記の上でご記入ください。)
●受付締切… 9月23日
(金)
※詳細内容につきましては、締め切り
後、応募の皆さんへスケジュール表を
お送りします。
●お問合せ … 米プロジェクト21・布施・大熊まで。
TEL.043-213-2662 (株)
大地を守る会会員サポートセンター
大型のコンバインに乗って、稲刈り体験。
収穫を祝って、
田んぼの前に集合。
大地を守る会おすすめ映画のご案内
9/24(土)∼10/21(金)岩波ホールにて4週間限定上映! 他、全国順次公開
『沈黙の春を生きて』― Living the Silent Spring―
ベトナム、
アメリカ―いまだ癒えぬ枯葉剤の傷痕
化学物質は放射能と同じ様に不吉な物質で 世界のあり方、
そして生命そのものを変えてしまいます
レイチェル・カーソン
『沈黙の春』
より
いまのうちに化学薬品を規制しなければ 大きな災害を引き起すことになります
●物語/STORY
1962年にレイチェル・カーソンが著した
『沈黙の春』
は、
当時隆盛を誇った農薬の危険性を予言し、
DDTが禁止さ
れるきっかけとなった。
一方、
その頃ベトナムでは、
ジャングルにひそむゲリラの隠れ場所をなくすため、
米軍による
枯葉剤散布がはじまった。
枯葉剤は農薬と同じ成分を持つが、
人体や自然環境に多大な影響を及ぼす、
猛毒のダイ
オキシンが含まれていた。
当時のアメリカ政府が
「人体に影響がなく、
土壌も1年で回復する」
と説明していた枯葉剤
は400万人ものベトナムの人びとに直接散布され、
その被害は戦後35年を経たいまも続く。
当時ベトナムに駐留し
ていた米軍兵士も枯葉剤を浴び、
帰還兵の多くがいまだにその影響に苦しみ、
被害は彼らの子供や孫の世代にま
で及んでいる。
帰還兵の娘、
ヘザーは片足と指が欠損して生まれた。
父の戦場であったベトナムを訪ねたヘザーは、
両国の被害者が繋がっていくことの大切さに気づく。
本作は、
枯葉剤の刻印を背負ったベトナム・アメリカ、
双方の
子供たちの困難と勇気を描き、
レイチェル・カーソンの予言的言葉に再び耳をかたむけることの大切さを訴える。
●レイチェル・カーソン
(1907∼1964)
アメリカの作家で海洋生物学者。
1962年に出版した
「沈黙の春」
(新潮社より刊行/原題:Silent Spring)
において、
殺虫剤
などの
「合成化学物質」
の無分別な大量散布
(使用)
は、
生態系を乱し、
生物環境の大規模な破壊をもたらし、
人間の生命に
も関わることになると警告した。
本書は社会に大きなインパクトを与え、
世界が環境問題に目を向けるきっかけとなった。
ツーズ病院にて。
ヘザーとベトナムの子どもの手。 平和村を訪れたヘザー。
●岩波ホール 千代田区神田神保町2-1岩波神保町ビル内
(TEL 03-3262-5252)
地下鉄神保町駅A6出口スグ上(神保町交差点角)
企画・監督:坂田雅子/製作:山上徹二郎/ナレーション:加藤登紀子/
制作・配給:シグロ
『沈黙の春を生きて』特別割引クーポン
チケット販売窓口で本クーポンをご提示いただくと、当日一般料金より
200 円割引になります。
(1,800 円→ 1,600 円)
※岩波ホールのみ有効 ※ほかの割引券との併用はできません。
古着回収のお願い! パキスタンのスラムの学校支援にご協力ください。
PO 法人「JFSA(日本ファイバーリサイクル連帯協議会)
」はパキスタンのスラ サイクルをすすめています。
ムの学校の運営を支えるために、現地の人たちと協力して古着の販売事業を行っ 「フリマでも売れる」古着の回収にどうぞご協力お願いします。売上は、支援金、活
ています。古着を出す人たちと、その古着を利用する人たちがお互いにつながったリ 動資金とさせていただきます。
N
●受付期間 2011年9月16日
(金)
∼同年10月12日
(水)期間内必着
●問合せ先&送り先 JFSA海外衣料支援センター(定休木曜日) 〒260-0001 千葉市中央区都町3-14-10
●電話番号 043-234-1206
●回収しているもの
(新品・中古OK)
※汚れ、
シミ、
虫食い、毛玉がなく、洗濯済みであるもの。※下記以外の品物は受け付けていません。
(特に
女性用の衣類は、受付品目にないものをお送りいただく方が多く、活用できない在庫の山になってしまい
ます。
ご協力をお願い致します。女性用は日本国内で販売します。
)
衣類以外のもの●毛布、
シーツ、
タオルケット、
カーテン
(レースもOK)、掛敷布団カバー、服地(2メートル
以上:素材は問いません:反物も可)
、
ハンカチ・タオル類
(新品と中古は分けて下さい)、
スカーフ、
マフラー、
ストール、帽子(※麦わら帽子は不可)、
ベルト
(男性用のみ)、
ネクタイ
(新品同様のもの)、
テーブルクロス
(大きいサイズのみ)、靴(新品同様のもの ※上履きは不可)、
ポーチ、財布、
バッグ・リュック類(⇒汚れ、傷
み、
カビに特にご注意を!)
、大人用手袋(新品同様のもの)
女性用衣類●国内販売用ですので新品に近いものに限って集めています。
パキスタンでは売れません。※
長袖ブラウス・カットソー、
ワンピース
(秋冬物)、
セーター類(季節問わず ※毛玉・ちぢみ・虫食い・汚れの
あるものはご遠慮ください)、
スパッツ、
コート、
ジャケット
(ダウンも可 ※スーツの上着は不可)、
ジャン
パー、
ベスト、
長ズボン
(※ジーンズは不可) ◎マタニティウエアは上記の品目ならOK。
男性用衣類●特に男性用衣類は不足しています。
よろしくお願いします。※Tシャツ
(半袖・長袖)、
カジュアル
シャツ(半袖・長袖)、ワイシャツ(半袖・長袖)、ポロシャツ(半袖・長袖)、ジャージ(※学校用不可)、ジャン
パー、
コート、
スーツ
(背広上下のセット ※クリーニング済のもの)、
Gジャン、革ジャン、
ダウンジャケット、
ベス
ト、
セーター類(季節問わず)、
ジーンズ、長ズボン、
ハーフパンツ ※注意!⇒スラックスは受付していません。
子ども・ベビー用衣類●サイズにご注意ください。夏物(女児は120まで)、冬物(女児・男児ともに120ま
で)
、下着類(オムツカバー・布オムツも可)、
靴・靴下は新品のみ、
甚平・ゆかた・ベビー服も可
和服類●国内販売します。人気があって不足しています。着物(絹・綿・麻のみ ※ウール・化繊は不可)、帯、反
物と着物地(絹・綿・麻のみ20×30センチ以上)、
ゆかた
(※寝間着は不可)、風呂敷(ちりめん・絹・木綿のみ)
●次の品目は新品のみ受付(中古のものは受付できません)
靴下、
エプロン、女性下着(ブラジャー・ガードル・ボディスーツは中古もOK)、
男性下着(半袖・ランニング・
ブリーフ・トランクスは中古も可)、
パジャマ
(未開封のものに限ります)、毛糸・レース糸(※使いかけは不
可)
、枕カバー
上記受付品目以外のものは受け付けていません。送らないで下さい。上記受付品目に含まれるものであっ
ても下記のものは受け付けていません。特にご注意をお願いします。
パジャマ
(中古)、寝間着、
ガウン、布団、枕、
クッション、
マット類、
スカート、
キュロット、
スーツ
(女性用)、
男
性スラックス
(スーツ用ズボン)、
スキーウェア、作業着、制服、事務服、
柔道着
◎その他(古着といっしょでもOK) ①未使用切手、未使用はがき
(書き損じ可)②金券(全国共通の商
品券・ビール券など)
、
未使用カード
(テレホンカード・オレンジカード・図書カードなど)
:換金して活動の目
的に沿って使います。
●受付期間以外でもいつでもお送りいただけるもの
毛布(新品・中古)、和服と帯(どちらも正絹・綿・麻のみ)、
ハンカチ
(新品・中古)、靴下(新品のみ)、下着
(新品のみ、
ブラジャー・ガードル・ボディスーツは中古も可)、
男物半袖(Tシャツ・ポロシャツ・ワイシャツ
※新品・中古)
、
タオル類(新品・中古)
、
バッグ・リュック類(新品・中古)
●送り方
シーツなどの大きい布で包むか、紙袋かゴミ袋(薄いものは二重で)
などに入れてヒモをかけ、郵便や宅配
便でお送りください。段ボール箱不可。
包装は簡素にお願いします。
★送料はご負担ください。★クリーニングのビニール、
ハンガーは外して下さい。★送り状のお名前の後に
(大地を守る会)
と記入。★送り状の品名の欄に重量を記入(例:衣類8キロ)★和服を送られる場合「和
服入り」
とお書き下さい。★古着を送られた方には次回の回収案内を直接JFSAからお送りします。
★JFSAに直接お持ちいただく場合 ・・・受付期間中の日曜日
(PM1:00∼5:00)
のみ。
事前連絡必要。
06
イベント情報はP.08からご覧ください。
SEPTEMBER 2011
イベント大地を守る
イベント No.
2 0 1 1 . 1 0 . 1 4( 金 )1 0 : 3 0−1 3 : 0 0
04 放射能とどう向き合うか 車座トークのご案内
小さなお子さんを持つお母さんたちへ 不安をお互いに解消しませんか?
島第一原発はまだまだ予断を許さない状況にあります。設立以来「脱原発」の
福 立場にある大地を守る会としましては、原発事故・放射能汚染問題に対する会
員の皆さんとの取り組みを増やしていきます。
そのため、秋以降のイベント予定を若干変更して、「NEWS 大地を守る」紙面上での
良質な情報発信に努め、またこの困難な状況を乗り切るための講座開催等に一層注力
していきます。よろしくお願いいたします。
今回、小さなお子さんをお持ちの保護者の方向けの講座を開催いたします。
2011 年 3月から、
子どもを持つ母親たちは見えない放射能からいかに我が子を守るか、
その試練に立たされました。原発事故の終息が見えない現在においても、その悩みは
続きます。そこで、子どもを持つ母親同士が語れる座談会を企画しました。なんとなく
難しくて敬遠しがちな放射能のこと、ざっくばらんに話せる場にするために、当日は原
発とめよう会の来島((株)大地を守る会物流グループ)も同席してみなさんと一緒に
考えたいと思います。大地を守る会以外のお友だちも歓迎です。
●受付締切… 9月16日
(金)
●会場……… てくのかわさき
(川崎市高津区溝口1-6-10)
※JR南武線「武蔵溝ノ口駅」
北口、 東急田園都市線「溝の口駅」
より徒歩5分
●駐車場…… あり
(空いていない場合は近くにコインパーキングあり)
お ぎ そ
●お問合せ … CSR推進室・小木曽
※託児あり
(1歳以上の未就学児。定員8名)1,500円
●参加原発とめよう会メンバー
…………… 来島晋一((株)大地を守る会・物流グループ)
●参加費…… 無料
●定員 ……… 30名
イベント No.
05
イベント No.
2 0 1 1 . 1 0 . 1 9( 水 )1 1 : 0 0−1 2 : 3 0
06
おいしさ広がる多機能ハンディプロセッサー
バーミックス入門講座
大地を守る会でもすっかりおなじみになった多機能ハンディフードプロセッ
2 0 1 1 . 1 0 . 9(日)1 1 : 3 0−1 4 : 3 0
だいちサークル(トリオデ、Fuwatto)、全国学校給食を考える会
だいち
サークル
イベント
食べて、話そう! いまどき学校給食事情
ずは、食べてみましょう。そして、作る側と食べる側の感想を出し合いましょう。
大 サー・バーミックス。この講座では、その機能・用途・操作方法・お手入れ
ま 自分が想像している以上のことがトレイにのっているかもしれません。
方法などを、豊富なデモンストレーションでわかりやすくご説明いたします。また、
参加される方にはバーミックスを実際にお使いいただき、バナナミルクを作っていた
だきます。講座で使用する素材は大地を守る会の食材。デモンストレーションや実習
で調理したメニューは、皆さんでいただきます♪ これからご購入を検討されている
方はもちろん、現在お使いの方もバーミックスから広がる世界をお楽しみください。
●メニュー例:フュレッシュミックス、季節の旬野菜のポタージュ、豆乳マヨネーズ、ハンバーグ
この試食が、その先にある「子どもたちにはこんな給食を食べさせたいな」に向かう
始まりになるとうれしいです。メニューはただいま検討中です。お楽しみに!
●会場……… チェリーテラス代官山
(渋谷区猿楽町29-9 ヒルサイドテラスD棟1F)
※東急東横線・代官山駅より徒歩5分
※託児はありません。
※講座の都合上、小学生以下のお子さん連
れのご参加はご遠慮ください。
●駐車場…… なし
●講師……… チェリーテラス講師
●参加費…… 大人(中学生以上)1,500円
●定員 ……… 15名
●受付締切… 9月16日
(金)
お ぎ そ
●お問合せ … CSR推進室・小木曽
イベント No.
07
2 0 1 1 . 1 0 . 1 3( 木 )1 0 : 3 0−1 2 : 3 0
だいちサークル・サロン部
だいち
サークル
イベント
だいちサロン15回目です
うしじま
●会場……… 江東区総合区民センター 7階
研修室(東京都江東区大島4-5-1)
※JR総武線「亀戸」駅より徒歩
15分/都営地下鉄新宿線「西
大島」駅A4出口より徒歩1分
●駐車場…… なし
●講師……… 学校給食の現役の調理員さん
と元栄養士さん
(3名)
●参加費…… 大人(中学生以上)1,500∼2,000
円、子ども(小学生以上は大人の
半額、それ以下は親子で1名分)
※参加者には事前にご連絡し
ます。
●定員 ……… 40名
●受付締切… 9月16日
(金)
イベント No.
08
●お問合せ … CSR推進室・牛島
※試食は主催側で事前に準備しておきます。
※大地を守る会以外の食材を使う場合が
あります。
※食物アレルギーのある方には除去食(ア
レルゲンとなる食材を抜いて作る)の対
応 が 可 能 。ご 希
望の場合は申込
書の備考欄にご
記入ください。
わくわく給食試食♪
どんな給食食べてるの?
2 0 1 1 . 1 0 . 2 1( 金 )1 3 : 0 0−1 6 : 0 0
だいちサークル・港北大地サークル
だいち
サークル
イベント
生産者とおしゃべり会∼三浦・黒崎有機栽培研究会
回は特別企画で、曜日も月曜日ではなく、開催時間帯もいつもと異なります。
年行われる春の大根収穫交流会、夏のとうもろこし収穫交流会でおなじみ、
そしてもちろん、「日々思うこと」をおしゃべりしましょう! 生産者・事務局・消費者、
どなたでもご参加いただけます。お一人でもお子さん連れでも歓迎。サロン部はこれ
からも毎月いろいろな街で開催します。
だいちサロンの様子を共有する
「サロン部ログ」
もできました! http://ameblo.jp/daichi-saronbu/
いただきながら交流するおしゃべり会です。毎年、あちこちで開催していますが、今
年は下町情緒の残る深川近辺の、松尾芭蕉にちなんだ隅田川沿いの芭蕉記念館です。
野菜の話はもちろんですが、畑から離れて人生の先輩として、あるいはお料理の話、
子育ての話を聞きましょう!
今 4月にも利用させていただいたカフェで、ランチをいただきながら、となります。 毎 三浦市の黒崎有機栽培研究会の皆さんに、私たちの生活地である都会を見て
●会場……… wacocoro
※東急池上線雪谷大塚駅より
徒歩5分、東急東横線多摩川
駅より徒歩10分
●駐車場…… なし
●講師……… なし
●参加費…… 大人1,200円(オードブル形式
のランチ代実費)
※乳幼児のお食事は持ち込み
できます。
●定員 ……… 15名
●受付締切… 9月16日
(金)
07
●お問合せ … CSR推進室・中井
※託児はありません。
●会場……… 芭蕉記念館 研修室(和室)
※都営新宿線・都営大江戸線
森下駅から徒歩7分
●駐車場…… なし
●参加費…… 無料
●定員 ……… 20名
(金)
●受付締切… 9月16日
●お問合せ … CSR推進室・中井
※託児はありません。
※マイカップ持参。
大きなテーブルにみんなで集えば、
おしゃべりも盛り上が
るでしょう
(4月の時の様子から)
落ち着いた雰囲気で、俳句の世界に接することができるで
しょう。
お い し い オーガ ニック 革 命
イベント大 地を守る
イベント No.
2 0 1 1 . 1 0 . 1 6(日)1 3 : 3 0−1 5 : 3 0
01 暮らしの中に「森」をみつけるお話
日本の森をみんなで元気にしていく取り組み。
「森すま」
はじめての木育講座
たちの住む日本は、国土の67%が森林という「森の国」。近ごろ、生物多様性・
私 砂漠化・地球温暖化など、地球規模での環境問題が取り上げられるにつれて、
森の大切さが広く認識されるようになりました。今回は、木材店を営む木の専門家で
ある加藤政実氏をお招きし、森と私たちのつながりについてお話しを伺います。きれい
な空気やおいしい水、
建材などの材料、薪や炭といった燃料や食料など。その他にも日々
の暮らしに大いなる恵みを与えてくれる「森」に想いを馳せてみませんか?
●会場……… 大地を守る会 六本木 3階会議室(港区六本木6-8-15)
※日比谷線・大江戸線「六本木駅」
より徒歩5分
●駐車場…… なし
●講師……… 適材適所の会 加藤政実さん
●参加費…… 無料
●定員 ……… 30名
●受付締切… 9月22日
(木)
●お問合せ … 自然住宅チーム
(秋山 Tel.043-213-5538)
森と木の住まいづくりフォーラム
●共催……… だいちサークルFuwatto、
※当日は、大地を守る会の自然住宅チーム関連情報や、商品カタログ『ツチオー
ネ』
で取り扱いのある
「木製品」
を数点お手に取っていただけます。
イベント No.
02
講師の加藤政実さん[加藤木材 代表取締役、
「適材適所の会」
会長]
。
材木商の知識と経験を活かし、
木材を適切に使用するため
「適材適所の会」を立ち上げ、木から教わる大切な事を
「木育」を
通して伝えています。
2 0 1 1 . 1 0 . 1( 土 )1 0 : 0 0−1 6 : 0 0
森と木の住まいづくりフォーラム主催・ネイチャークラフト教室
長野修平さんと石窯ピザと竹の台所道具作り
から切り出した孟宗竹を使い、自分の食スタイルにあったバターナイフやヘラを
山 削りだします。また、長野さん自家製の薪佂でピザ作りも体験。自然豊かな東
京の山の中でスローな時間を過ごしましょう。
●会場……… 長野さんの手作りアトリエ
(八王子市上恩方)
※JR高尾駅北口陣場高原下行き
バス、
「川井野」バス停徒歩3分
※高尾駅8時50分発にお乗りく
ださい。駐車場が無いため車
での参加はご遠慮ください。
●講師……… 長野修平さん
●参加費…… 2,500円
(材料代、食事代込み)
●定員 ……… 20名
●受付締切… 9月16日
(金)
●お問合せ … 自然住宅チーム
(秋山 Tel.043-213-5538)
※鋭利な道具を使用するため小学生以上の参
加とさせていただきます。
ネイチャークラフト作家・著書『東京発スローライフ』、
月刊誌『BE PAL』
連載などでおなじみ長野修平さん。
event
イベント No.
2 0 1 1 . 9 . 2 2( 木 )9 : 4 5−1 3 : 3 0
03
ウェスティンホテル東京×大地を守る会
シェフとオーガニックハーブの会
地を守る会の生産者・ハーブスマンの福山久之さんの指導の下、ウェスティンホテ
大 ル東京のハー
ブガーデンを収穫し、収穫したハーブはウェスティンホテル東京のシェ
フによるクッキングクラスで調理します。その後、
クッキングクラスで講習を受けたメニュー
をランチでいただきます。ハーブを収穫し、食事までトータルで体験いただける上に、ハー
ブとクッキングのエキスパートの貴重なコツを学ぶことができる貴重な機会です。
●クッキングクラス
【第 4 回】沖縄産 琉球アグー豚のハーブ塩包み焼き、
ミントのソースオレガノ風味の茸ソテー
※本イベントは 4 回コースの最後のイベントです。途中からでも参加できます。
●会場……… ウェスティンホテル東京
ウェスティンホテル東京 (東京都目黒区三田1-4-1)
フレンチレストラン
※JR山手線・埼京線「恵比寿
「ビクターズ」古屋豊樹料理長
駅」東口より
「恵比寿スカイ ●参加費…… お一人様1回 会員特別価格
ウォーク」
で約7分
¥7,500(通常¥9,000)
地下鉄日比谷線「恵比寿駅」
(講習参加費、材料費、
ランチ
下車。JR方面出口より
「恵比
代、税金、
サービス料を含む)
寿スカイウォーク」
で約10分 ●定員 ……… 10名
●講師……… 大地を守る会の生産者・
●受付締切… 9月15日
(木)
ハーブスマン 福山久之さん
※お電話にてお申し込みく
ウェスティンホテル東京・
ださい。
沼尻寿夫総料理長
●お問合せ … CSR推進室
キリトリ線
お問い合せ電話番号が
変わりました!
9 月号 参加申し込み書
イベント No
イベント名
交通手段(○をつけてください) イベント情報に関するお問合せ CSR 推進室
Tel.03-3402-8841 Fax.03-3402-5590
→六本木行
車 電車(バス)
名 前
会員番号
▶お申し込み方法について
参加申し込み書を切り取り、注文書ケースに入れて、ご提出いただく
(締切日当日提出分まで)か、
「大地を守
る会・ホームページ(www.daichi.or.jp/info/event/)」にて必要事項をご明記の上、お申し込みください。
▶抽選について
TEL (
参加人数 )
参加者全員の名前(お子さんは年齢・学年も)
ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます。抽選の結果は、開催日の1週間前ぐらいまでに郵送にてお
送りいたします。
▶イベント内容
名
大地を守る会では、大地を守る会の理念に沿って、食と暮らしに関する多様なテーマによる企画を行ない、
ご紹介しています。
▶お申し込み時の個人情報の取り扱い
お申し込みの際の個人情報は、
イベントなどの実施のために利用します。ご同意の上、お申し込みください。個
人情報に関する詳細は「大地を守る会・ホームページ(www.daichi.or.jp/privacy_policy)」をご覧ください。
▶だいちサークルについて
◎だいちサークルには、イベント運営時に大地を守る会の予算支援が可能になります。◎大地を守る会の
会員3名以上を募って、サークル登録をしてください。◎サークルの「くくり」は地域でも、テーマでもOK。
明日からあなたが企画の担い手です。◎活動内容は大地を守る会の理念に沿ったものとします。◎ご興味
のある方は、連絡便またはメールでCSR推進室までご連絡ください。
キ
リ
ト
リ
線
※託児のある企画のみ記入
託児希望
託児希望のお子さんの名前(ふりがな)と年月齢
はい / いいえ 備 考
※複数の企画にお申し込みの場合は、
「別紙」や「連絡便」などに必要事項をご明記いただき、ご提出ください。
08
Fly UP