...

Standard RAID - RAID6仮想ディスクを使用したデータ

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

Standard RAID - RAID6仮想ディスクを使用したデータ
Standard RAID - RAID6仮想ディスクを使用したデータ復旧方法
RAID6構成で使用、うち2台のディスクで不具合が発生した場合の復旧手順を案内致します。
HDD : 1TB x4 RAID6構成
STEP 1
下図は4台のディスクが正常に認識されている場合の画面です。
STEP 2
下図は2台のディスクに不具合が発生し、4台中2台のディスクだけ接続した状態の画面です。
page 1
Standard RAID - RAID6仮想ディスクを使用したデータ復旧方法
page 2
STEP 3
「RAIDの構築」をクリックし仮想RAIDを作成します。
STEP 4
ハードディスク内のRAIDボリューム(データ領域)として使用されているパーティションを選択し、ダブルクリ
ックもしくは「現在のを追加する」
をクリックします。
Standard RAID - RAID6仮想ディスクを使用したデータ復旧方法
page 3
STEP 5
AIDパラメータを参照し、自動的にロードし仮想RAIDを構築します。RAIDパラメータが損傷している場合は自
動ロードはできません。
手動で仮想RAIDを構築する必要があります。
STEP 6
自動ロードにて不具合が発生しているディスクの代わりに「プレースホルダー」が適用され仮想RAIDを構築し
ます。
Standard RAID - RAID6仮想ディスクを使用したデータ復旧方法
page 4
STEP 7
仮想RAIDが正常に構築できるとVirtual RAIDが表示され、データ領域のパーティションが作成されます。
Standard RAID - RAID6仮想ディスクを使用したデータ復旧方法
STEP 8
パーティション内を確認し、復旧希望データが存在するか確認します。
STEP 9
復旧希望データコピーして保存します。
page 5
Standard RAID - RAID6仮想ディスクを使用したデータ復旧方法
STEP 10
必ず復旧対象メディアとは別のメディアへ保存してください。
STEP 11
コピーの進捗状況を確認できます。
page 6
Standard RAID - RAID6仮想ディスクを使用したデータ復旧方法
STEP 12
コピー完了後、復旧したデータを確認し対応完了です。
page 7
Fly UP