...

操作ガイド - アンテナハウス

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

操作ガイド - アンテナハウス
PDF を オ フ ィ ス 文 書 に 強 力 変 換 !
操作ガイド
本ガ イ ドは 、『 リッ チ テ キス ト PDF5.2 スタ ン ダー ド 』の基 本 的な 操 作 方法 や 注意 点 につ い て
説明 し ます 。
1. 起動方法・・・・・・・・(
p.2)
2. 処理の実行・・・・・・・(
p.4)
3. 変換の設定変更・・・・・(
p.10)
4. ヘルプ機能・・・・・・・(
p.15)
5. トラブルシューティング・(
p.17)
Copyright© 2005-2009 Antenna House, Inc.
起動 方 法
1. 起動方法
本製 品 は、 以 下の い ずれ かの 方 法で 起 動で き ます 。
1.1 スタ ー トメ ニ ュー か らの 起 動
1.2 デス ク トッ プ アイ コ ンか ら の起 動
1.3 エク ス プロ ー ラか ら の起 動
1.1.
スタ ー トメ ニ ュー か らの 起動
■Windows Vista の 場 合
①
タ ス ク バ ー の [ ス タ ー ト ボ タ ン ]を ク リ ッ
クし ま す。
②
3
マ ウ ス ポ イ ン タ を [( す べ て の ) プ ロ グ ラ ム ]
4
の上 に 置き ま す。
③
マウ ス ポイ ン タを [リ ッ チテ キ ス ト PDF5.2
スタ ン ダー ド]に 合わ せ ます 。
④
[リ ッチ テ キス ト PDF5.2 スタ ン ダー ド の
起動 ]を ク リッ ク しま す 。
2
1
■Windows XP の場 合
4
2
3
1
- 2 -
起動 方 法
1.2.
①
デス ク トッ プ アイ コ ンか らの 起 動
イ ンス ト ー ル時 に 製 品の ア イコ ン を デス ク ト ップ に 登録 す る 指定 を し た場 合 は、 以 下 のよ
うな ア イコ ン がお 使 いの パソ コ ンの デ スク ト ップ に表 示 され ま す。
このアイコンにマウスポインタを重ねてダブルクリックすることでも本製品を起動でき
ます 。
②
エ クス プ ロ ーラ な ど から フ ァイ ル を 選択 し て 、デ ス クト ッ プ 上の 製 品 のア イ コン に ド ラッ
グ& ド ロッ プ する こ とで も本 製 品を 起 動で き ます 。こ の 場合 、既定 値 では PDF から Word
への 変 換処 理 が起 動 しま す。
1.3.
エク ス プロ ー ラか ら の起 動
イン ス トー ル 時に「 右 ク リッ ク メニ ュ ーに PDF 変換 機 能を 追 加す る 」を 行う 指 定を し た場 合 は 、
Windows の エ クス プ ロ ーラ で 変換 し たい フ ァイ ルを 指 定し 、マ ウス の 右 クリ ッ クで 表 示さ れ る、
以下 の よう な メニ ュ ーか ら本 製 品の 変 換処 理 を起 動す る こと が でき る よう にな り ます 。
①変換したいファイルにマウス
ポインタを合わせます。
②マウスの右クリックでメニュ
ーが表示されます。
- 3 -
処理 の 実行
2. 処理の実行
2.1.
操作 画 面
リッ チ テキ ス ト PDF5.2 スタ ン ダー ド を起 動 す ると 、 以下 の 画面 が 表示 され ま す。
各部 の 名称 と 主な 機 能を 説明 し ます 。
①・・・メ ニュ ー 画面( ツ リー メ ニュ ー ):ツリ ー 形式 の メニ ュ ー一 覧 から 任意 の 処理 を 選択 し ま
す。
②・・・フ ァイ ル 一覧 画 面 :実 際 に処 理 を行 う ファ イル を ここ で 指定 し ます 。
③・・・保 存先 の 指定:処 理後 の ファ イ ルを 保 存す る場 所 を指 定 しま す。リ ッチ テ キス ト PDF で
は、処理結果はすべて別のファイルとして保存されて、元のファイルはいっさい変更さ
れま せ ん。
④・・・PDF の情報:PDF を選 択 した と き、その 属 性情 報 を表 示 しま す。先 頭ペ ー ジの サ ムネ イ
ル( 縮 小画 像 )も 表 示し ます の で、 PDF の 内 容 確認 が でき ま す。
⑤・・・メ ニュ ー バー : 製 品の さ まざ ま な機 能 をこ こか ら 選択 で きま す 。
⑥・・・ツ ール バ ー: 選 択 され て いる 処 理を [実行 ]ボタ ン のク リ ック で 実行 しま す 。
⑦・・・ス テー タ スバ ー : 現在 の 状態 を 表示 し ます 。
- 4 -
処理 の 実行
2.2.
変換 し てみ ま しょ う
ここ で は、PDF か ら Word へ 変 換す る 処理 を 例に して 順 に操 作 方法 を 説明 しま す 。他 の 処理 も 基
本的 な 操作 手 順は 同 一で す。
1
1.処 理を 選 択し ま す。
4.処 理を 開 始し ま す。
2.変 換す る ファ イ ルを 指定 し ます 。
5.変 換結 果 を確 認 しま す。
3.保 存先 を 指定 し ます 。
6.PDF の ペー ジ を指 定し て 変換 で きま す 。
処理を選択します。
処理 選 択画 面 から 実 行し たい 処 理を 選 択し て マウ スで ク リッ ク して く ださ い 。選 択 する と 、フ ァ
イル 一 覧画 面 が処 理 によ って 切 り替 わ りま す 。
2
変換するファイルを指定します。
変換 元 のフ ァ イル を 指定 して フ ァイ ル 一覧 画 面に 追加 し ます 。PDF から Word へ の変 換 処理 で は、
PDF を指 定 しま す 。
ファ イ ルを 一 覧画 面 に追 加す る には 、 2通 り の方 法が あ りま す 。
【1 】画 面 上 にあ る [
ファイ ル を追 加 ]ボ タ ンを クリ ッ クす る と 、「 フ ァ イル を 開く 」ダイ ア ロ
グボ ッ クス(画 面 )が 表 示さ れ ます 。そ こ から 任 意の フ ァイ ル を選 択 して くだ さ い。フ
ァイ ル は複 数 個を ま とめ て指 定 する こ とも で きま す(PDF フ ァ イル 以 外は 選択 で きま せ
ん )。
【2 】Windows の エク スプ ロ ーラ な どか ら ファ イル を 選択 し てフ ァ イル 一覧 画 面に ド ラッ グ &
ドロ ッ プす る( マ ウス の 左ボ タ ンで フ ァイ ル をつ まん で 、そ のま ま ファ イ ル一 覧 画面 の
上ま で 移動 し 、ボ タ ンを 離す ) こと で も指 定 でき ます 。
②マウスをクリックしたまま
一覧画面まで移動して…
③一覧上でマウスをはなし
ます。
- 5 -
①ファイルを選択します…
処理 の 実行
ファ イ ルの 追 加が で き ない ?
処 理 選 択 画 面 で [PDF を 作 成 す る ]を 選 択 し て い る 場 合 は 、 PDF フ ァ イ ル を
一 覧 に 追 加 す る こ と は で き ま せ ん 。 こ こ で は 、 PDF に す る た め の 元 の フ ァ
イルを指定してください。
[PDF か ら 変 換 ]、[結 合 ]、[分 割 ]、[抽 出 ]、[最 適 化 ]、[セ キ ュ リ テ ィ 設 定 ]
の 各 機 能 で は 、 PDF フ ァ イ ル 以 外 を 追 加 す る こ と は で き ま せ ん 。
3
保存先を指定します。
変換 し た結 果 を保 存 する には 、 保存 先 フォ ル ダを 指定 し ます 。
リッ チ テキ ス ト PDF5.2 スタ ン ダー ド では 、 す べて の 処理 結 果を 元 のフ ァイ ル と異 な る別 の フ
ァイ ル で保 存 しま す 。
①
保存 先 の既 定 値は [マイ ドキ ュ メン ト ]フ ォ ルダ に設 定 され て いま す 。
②
保 存 先 を 変 更 す る 場 合 に は 、 下 記 の 画 面 で [参 照 ]ボ タ ン を ク リ ッ ク し て 別 の フ ォ ル ダ
を指 定 して く ださ い 。
③
[▼ ]ボ タ ン を ク リ ッ ク す る と 過 去 に 選 択 し た 保 存 先 の 一 覧 が 表 示 さ れ ま す の で 、 そ こ
から 保 存先 を 選択 す るこ とも で きま す 。
④
[変 換 元 フ ォ ル ダ へ 保 存 ]に チ ェ ッ ク を つ け る と 、 処 理 し た 結 果 フ ァ イ ル を 元 の フ ァ イ
ルと 同 じフ ォ ルダ に 保存 でき ま す。
保存 先 のフ ァ イル 名 は 自動 で 設定 さ れま す 。
処理結果のファイル名は元のファイル名をベースにして自動で作成されます。
例 : 元 の フ ァ イ ル 名 [sample.pdf]→ 保 存 先 の フ ァ イ ル 名 [sample.doc]
保 存 先 に 同 じ フ ァ イ ル 名 が あ っ た 場 合 は 、フ ァ イ ル を 上 書 き す る か ど う か 問 い 合 わ
せを行います。上書きしない場合は別の名前に変更してください。
- 6 -
処理 の 実行
4
処理を開始します。
保存 先 が確 定 され た ら、 処理 を 開始 し ます 。
ツー ル バー に ある [実行 ]ボタ ン (下 図 の赤 丸 印) をク リ ック し てく だ さい 。
実行 中 は画 面 上の ア イコ ンが 切 り替 わ って 処 理の 状態 を 示し ま す。
・・・処理の待機中です。
・・・処理の実行中です。
・・・処理が正常終了しました。
・・・処理を中止しました。
また 、変 換処 理 では 、画 面下 部 に進 行 状況 を 以下 のよ う に表 示 しま す ので 、経過 を 知る 目 安と
する こ とが で きま す 。
処理 を 中止 す るに は ?
実 行 中 の 処 理 を 中 止 す る に は 、ツ ー ル バ ー に あ る [
中 止 ]ボ タ ン を ク リ ッ ク し
てください。プログラムは変換を直ちに中止して、待機状態に戻ります。
処理 を 再実 行 する に は ?
いったん処理を完了または中止したファイルをもう一度処理するには、ファイル
の状態を切り替える必要があります。ツールバーにある [
状態を切り替え]
ボタンをクリックするか、ファイル一覧画面でマウスを右クリックして表示され
る メ ニ ュ ー か ら [ 状 態 を 切 り 替 え (S) ]を 選 択 し て く だ さ い 。
5
変換結果を確認します。
変換結果のファイルを確認するには、ツールバーにある [
保 存 先 フ ォ ル ダ を 表 示 ] ボ タ ンを
クリ ッ クし て くだ さ い。エク ス プロ ー ラを 使 って 保存 先 に指 定 した フ ォル ダを 開 くこ と がで き ま
す。
また 、変 換元 の フ ァイ ル の内 容 をあ ら かじ め 確認 する に は 、ファ イ ル一 覧 画面 で ファ イ ルを 選 択
した状態で、ツールバーにある [
ファイルを表示] ボタンをクリックしてください。そのフ
ァイ ル を作 成 した ア プリ ケー シ ョン を 起動 し てフ ァイ ル の内 容 を表 示 しま す( フ ァイ ル を作 成 し
たア プ リケ ー ショ ン がパ ソコ ン にイ ン スト ー ルさ れて い る場 合 に有 効 です )。
- 7 -
処理 の 実行
6
PDF のページを指定して変換できます。
PDF か ら 別の フ ァイ ル 形 式に 変 換す る 場合 、 PDF のペ ー ジを 指 定し て 変換 する こ とが で きま す 。
ファ イ ル一 覧 画面 で 変換 する PDF フ ァイ ル を選 択し た 状態 で、[
ペー ジ の指 定 ]ボ タ ンを ク リ
ック し てく だ さい 。以下 のよ う なダ イ アロ グ ボッ クス が 開い て 読み 込 みペ ージ 範 囲を 指 定す る こ
とが で きま す 。既 定 値で は「 す べて の ペー ジ 」を 読み 込 みま す 。
[ PDF の 結合 ][ PDF の 分割 ]処理 を 選択 し た場 合に は 、上 記 と同 様 の操 作で 、結合 す るペ ー ジ
の指 定 と、 分 割す る ペー ジの 指 定を そ れぞ れ 行う こと が でき ま す。
- 8 -
処理 の 実行
2.3.
ファ イ ル一 覧 の使 い 方
ファ イ ル一 覧 に表 示 され た PDF の リ スト は 、そ のま ま 別の 処 理の フ ァイ ル一 覧 にコ ピ ーし て 再
利用 す るこ と がで き ます 。
1
① [編 集 ]メ ニ ュ ー か ら [す べ て 選 択 ]を ク リ ッ
クして一覧上のファイルを選択し、続けて
[コ ピ ー ]を ク リ ッ ク し ま す 。
② 他 の 処 理( 例 で は Excel 97-2003)を 選 択
し て 、 [編 集 ]メ ニ ュ ー か ら [貼 り 付 け ]を ク リ
ックします。
③コピーしたファイルの一覧がリストに登
2
3
録されます。
ファ イ ル一 覧 上で は 、表 示さ れ たデ ー タの コ ピー 、切り 取 り 、貼 り 付け の 各機 能 を利 用 でき る た
め、例 えば 、Word へ の 変換 で 利用 し た PDF フ ァイ ル を、そ のま ま Excel の フ ァイ ル 一覧 画 面に
コピ ー して 利 用す る とい った 操 作が 可 能で す 。
ファ イ ル一 覧 画面 で は、 デー タ を操 作 する た めに 以下 の 機能 が 使用 で きま す。

上へ 移 動: 一 覧上 で 選 択し た デー タ を 1 行 上に 移動 し ます 。

下へ 移 動: 一 覧上 で 選 択し た デー タ を 1 行 下 に移 動 しま す 。結 合 や変 換の 順 序を 変
更す る 場合 に お使 い くだ さい 。

状態 を 切り 替 え:一 覧 にあ る デー タ の中 か ら選 択さ れ たフ ァ イル の 状態 を[処 理待 機
中]⇄ [処理 終 了]に 交互 に切 り 替え ま す。

リ ス ト を 削 除 : 一 覧 に あ る デ ー タ の 中 か ら 選 択 さ れ た フ ァ イ ル を 削 除 し ま す 。 削除
した デ ータ は クリ ッ プボ ード に コピ ー され る ため 、別 のリ ス トに 貼 り付 け るこ と がで き
ます 。

すべ て 選択 : 一覧 に あ るす べ ての デ ータ を 選択 状態 に しま す 。
- 9 -
変換 の 設定 変 更
3. 変換の設定変更
1. 変 換の 詳 細設 定
2. 設 定フ ァ イル と 操作 方法
3. 既 存の 設 定を 開 く
4. 範 囲の 指 定
5. 変換 条 件の 使 い方
3.1.
変換 の 詳細 設 定
PDF から オ フィ ス 文書 へ 変換 す る際 に 余白 や 変換 する 表 、画像 の 範囲 を 指 定す る こと が でき ま す 。
ファ イ ル一 覧 画面 で 変換 す る PDF ファ イ ルを 選 択し た 状態 で 、ツ ー ルバ ーの [
変換 の 詳細 設
定]ボ タン を クリ ッ クし てく だ さい 。
右図のようなダイアログボックスが開いて
余白 や 表・画 像 の範 囲 を 指定 す るこ と がで き
ます 。
(1) Word、 一 太郎 へ の変 換 で余 白 、ヘ ッ ダ、 フ ッタ の範 囲 を指 定 する
文書 の 余白 の 範囲 や ヘッ ダ /フッ タ の有 無 など を ペー ジ 毎に 指 定で き ます 。
また 、 余白 に 含ま れ る文 字列 を ヘッ ダ また は フッ タに 変 換す る 指定 も 可能 です 。
(2) Word、 一 太郎 へ の変 換 で表 、 画像 の 範囲 を 指定 する
PDF の罫 線 で区 切 られ てい な い表 の 範囲 を 指 定 し て 、 表 形 式 に 変 換 す る こ と が で き ま す 。
また 、PDF で罫 線 を使 用 した グ ラフ な どの 図 は、通常 は 表と 認 識さ れ てし まい ま す。こ れ
らの 図 の範 囲 を指 定 する こと で 、イ メ ージ デ ータ とし て 変換 す るこ と がで きま す 。
(3) Word へ の 変換 で 段組 み の範 囲 を指 定 する
PDF で段 組 みさ れ た箇 所が 変 換先 で うま く 段組 みに な らな い 場合 、画 面 上か ら 段組 み の範
囲と 段 数を 指 定す る こと で、 段 組み を 再現 す るこ とが で きま す 。
文字列が連続している場合、その間に段の境界を指定することはできません。
(4) Excel、 PowerPoint へ の 変換 で 表、 画 像の 範 囲を 指定 す る
PDF の罫 線 で区 切 られ てい な い表 の 範囲 を 指 定 し て 、 表 形 式 に 変 換 す る こ と が で き ま す 。
- 10 -
変換 の 設定 変 更
また 、PDF で罫 線 を使 用 した グ ラフ な どの 図 は、通常 は 表と 認 識さ れ てし まい ま す。こ れ
らの 図 の範 囲 を指 定 する こと で 、イ メ ージ デ ータ とし て 変換 す るこ と がで きま す 。
3.2.
設定 フ ァイ ル と操 作 方法
設定 し た結 果 は詳 細 設定 ファ イ ルに 保 存さ れ 、下 図の よ うに フ ァイ ル 一覧 画面 に 設定 フ ァイ ル 名
が表 示 され ま す。
[適 用 ]欄を オ ン、オフ す
ることにより詳細設定
ファイルを変換に使用
するか指定ができます。
3.3.
既存 の 設定 を 開く
以前に保存した設定を呼び出して繰り返し
使用 す るこ と がで き ます 。
[
変 換 詳 細 の 設 定 ]ボ タ ン で 表 示 さ れ る
画 面 の [既 存 の 設 定 を 開 く ]ボ タ ン を 選 択 す
ることにより右図のようなダイアログが開
きますので、利用する設定を指定してくだ
さい 。
- 11 -
変換 の 設定 変 更
3.4.
範囲 の 指定
PDF をプ レ ビュ ー しな が ら、マウ ス のド ラ ッグ に より 余 白の 大 きさ や 表・画像 に 変換 す る範 囲 を
指定 す るこ と がで き ます 。
・・・こ の ボ タ ン を ク リ ッ ク す る こ と で 手 の ひ ら ツ ー ル の 表 示 モ ー ド か ら 範 囲 指 定 モ ー ド に 切 り
替わ り ます 。範 囲 指定 モ ード で は、PDF のプ レ ビ ュー 上 でマ ウ スを ク リッ クし て ドラ ッ グす る こ
とに よ り範 囲 を示 す 枠を 作成 す るこ と がで き 、既 存の 枠 のサ イ ズ変 更 が可 能に な りま す 。
[以 下は 、 PDF から Word へ 変 換を 行 う際 に 画像 の変 換 範囲 を 指定 し た場 合の 例 です 。 ]
①画像として出力する範
囲を指定します。
② 設 定 を 保 存 し 、変 換 処 理
を実行します。
変
変
換
通常の変換を行った場合、
文字が枠をはみ出すこと
があります。
換
指定箇所を画像として変
換 し た 場 合 、元 の イ メ ー ジ
を保って変換できます。
変 換 詳 細 設 定 機 能 の 詳 細 は 、 ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス に あ る [ヘ ル プ ]ボ タ ン を ご 参 照 く
ださ い 。
- 12 -
変換 の 設定 変 更
3.5.
変換 条 件の 使 い方
PDF から 別 のフ ァ イル 形 式に 変 換す る 場合 、既 定 値で は 変換 先 で文 字 の編 集が し やす く なる よ う
な設 定 で変 換 を行 い ます 。し か し、 PDF の
内容によっては元のレイアウトが崩れてし
まい、かえって編集がしにくくなる場合が
あり ま す。 こ のよ う な時 には 、 PDF を 読み
込む際の条件を変えて変換してみてくださ
い。
ツー ル バー に ある [
読み 込み 条 件] ボ タ
ンをクリックすると右図のような条件設定
ダイ ア ログ ボ ック ス が表 示さ れ て、 PDF の
読み 込 み条 件 を指 定 する こと が でき ま す。

[標 準 の 変 換 ]: PDF が 文 字 主 体 で 作 成 さ れ て い る 場 合 に は 、 こ ち ら を 選 択 し て く だ さ い 。

[レ イ ア ウ ト 優 先 で 変 換 ]: 画 像 な ど 文 字 以 外 の 要 素 が 多 く 配 置 さ れ て い る 場 合 に は 、 こ ち ら を 選 択
してください。
詳 細 は 、 ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス に あ る [ ヘ ル プ ]ボ タ ン を ク リ ッ ク し て 表 示 さ れ る 説
明を 参 照し て くだ さ い。
- 13 -
ヘル プ 機能
4. ヘルプ機能
本 製 品 で は 、 操 作 を 補 助 す る 機 能 と し て 、「 ヘ ル プ フ ァ イ ル 」 を 用 意 し て お り ま す 。 操 作 し て い
ると き に何 か わか ら ない こと が あり ま した ら 、ヘ ルプ フ ァイ ル を参 照 する こと で 、よ り詳 し い説
明を 確 認で き ます 。
4.1.
ヘル プ ファ イ ル
ヘル プ ファ イ ルを 表 示す るに は 、本 製 品を 起 動し て表 示 をし た 状態 で 、キ ーボ ー ド上 の [ F1 ]
キー を 押し て くだ さ い。右図 の よう な ヘル プ 画
面が 表 示さ れ て、各 操作 の詳 し い説 明 を参 照 す
るこ と がで き ます 。
[目 次 ]ま た は [検 索 ]タ ブ か ら 知 り た い 事 柄 を 探 し て 項 目 を ダ ブ ル ク リ ッ ク す る と 項 目 に 関 す る 詳
しい 説 明が 表 示さ れ ます 。
[検 索 ]機 能 を 使 っ て 探 し た い 語 句 を キ ー ボ ー ド か ら 入 力 す る と 、 関 係 す る 説 明 の 一 覧 が 表 示 され
ます 。一覧 か らい ず れか を選 択 して ク リッ ク す
ると 、 その 内 容を 表 示す るこ と がで き ます 。
- 14 -
ヘル プ 機能
4.2.
FAQ
本製 品 から ア ンテ ナ ハウ スの ホ ーム ペ ージ に 用意 され た 製品 の FAQ( よ くあ る 質問 と その 回 答)
にア ク セス す るこ と で、 トラ ブ ルに 関 する 記 事を 参照 す るこ と がで き ます 。
操作 は 、メ ニ ュー バ ーか ら [ ヘル プ(H) ]→[ 製 品 の FAQ を 表 示(W)] と選 択し て くだ さ い( 表 示
には 、 イン タ ーネ ッ トの 接続 環 境が 必 要で す )。
4.3.
アン テ ナハ ウ スの ホ ーム ペー ジ
弊社 ホ ーム ペ ージ で は 、製品 の 最新 情 報や バ ージ ョン ア ップ 情 報 、改訂 モ ジュ ー ルの ダ ウン ロ ー
ドサ ー ビス な ど各 種 の情 報を ご 提供 し てい ま す。
お使 い のパ ソ コン が イン ター ネ ット に 接続 で きる 環境 で あれ ば 、是 非 ご活 用く だ さい 。
http://www.antenna.co.jp/
- 15 -
トラ ブ ルシ ュ ーテ ィ ング
5. トラブルシューティング
本製 品 を使 用 中に 起 きる 可能 性 のあ る 主な 問 題に つい て 、原 因 、対 処 方法 など を 説明 し ます 。
5.1.
PDF の作 成
ファ イ ルか ら PDF 作成 を行 う と[処 理中 止 ]にな る
『Antenna House PDF Driver V4.0 Professional』がイ ン スト ー ルさ れ てい な い可 能 性
があ り ます 。本 製品 を 再 イン ス トー ル して 、表 示 され る オプ シ ョン 画 面か ら[PDF ド ラ イ
バを イ ンス ト ール す る]を選 択 して く ださ い 。
ファ イ ルか ら PDF 作成 を行 う と[関 連付 け 中止 ]にな る
選択 さ れた フ ァイ ル がア プリ ケ ーシ ョ ンに 関 連づ けさ れ てい な い可 能 性が あり ま す。フ
ァイルを一覧画面に追加したとき、ファイル名の左側に表示されるアイコンが
のよ
うに な って い る場 合 は 、 Windows の エ ク スプ ロ ーラ な どを 使 って フ ァイ ルと ア プリ ケ
ーシ ョ ンを 関 連づ け て設 定し て くだ さ い。
ファイルを作成したアプリケーションがパソコンにインストールされていない可能性
があ り ます 。ファ イ ルを 作成 し たア プ リケ ー ショ ンを お 持ち の 場合 は 、イ ンス ト ール を
行っ て みて く ださ い 。
PDF 作成 時 に書 き 出し 条件 を 指定 し よう と する と、 エ ラー メ ッセ ー ジが 表示 さ れる 。
「印 刷 設定 を 表示 で きま せん 。入 力さ れ たプ リ ン タ名 が 正し く ない か 、ま たは 指 定さ れ
たプリンタがサーバーに接続されていません」というエラーが表示される場合は、
『Antenna House PDF Driver V4.0 Professional』のイ ン スト ー ルが さ れて い ませ ん 。
本製 品 を再 イ ンス ト ール して 、 表示 さ れる オ プシ ョン 画 面か ら [PDF ド ラ イバ を イン ス
トー ル する ]を選 択 して くだ さ い。
パワ ー ポイ ン ト フ ァ イ ルか ら PDF 作成 を 行う と[処 理中 止 ]にな る
PDF 作成 時 に他 の 処理 が 同時 に 実行 さ れて い ると 、パワ ー ポイ ン トフ ァ イ ルか ら の PDF
作成に失敗することがあります。その場合は、他の処理をいったん終了してから再度
PDF 作成 を 行っ て くだ さ い。
上記 で 失敗 す る場 合 には 、直 接 パワ ー ポイ ン トを 起動 し て、印 刷設 定 処理 から プ リン タ
に『 Antenna House PDF Driver 4.0』を 選 択し 、 PDF 作 成 を行 っ てみ て くだ さ い。
画像 フ ァイ ル から PDF 作成 を 行う と [印 刷 ダイ アロ グ ]が 表 示さ れ る
本製 品 では 、 画像 フ ァイ ルか ら PDF を 作 成す る 場合 、 既定 値 でイ ン ター ネッ ト ・エ ク
スプ ロ ーラ を 起動 し て印 刷処 理 を行 い ます 。イン ター ネ ット・エク ス プロ ーラ の 仕様 に
より 毎 回印 刷 の確 認 ダイ アロ グ が表 示 され ま す。この 場 合は 、表示 さ れた ダイ ア ログ で
[印 刷 ]ボタ ン をク リ ック する こ とで 、 PDF の作 成 が可 能 とな り ます 。
画像 フ ァイ ル が TIFF の場 合 のみ 、 既定 値 で[Windows 画 像 と FAX ビ ュー ア ]が 起 動し ま
- 16 -
トラ ブ ルシ ュ ーテ ィ ング
す。
5.2.
PDF から の 変換 ( 全般 )
PDF ファ イ ルを 指 定す ると 、 [パ ス ワー ド ]画面 が表 示 され る 。
[文 書 を開 く ]パス ワ ード で保 護 され た PDF から は読 み 込み が でき ま せん 。[文 書 を開 く ]
パス ワ ード が かけ ら れて いる 場 合に は 、フ ァイ ル を一 覧 に追 加 した と きに パス ワ ード を
問い 合 わせ る 画面 が 表示 され ま す。パス ワ ード を 知っ て いる 場 合は 、値 を 入力 し て[OK]
をク リ ック し てく だ さい 。パ ス ワー ド が解 除 され ます 。
[権 限 」 パ ス ワ ー ド が か け ら れ て い る 場 合 に は 、 コ ピ ー 許 可 の 設 定 が さ れ て い る と き の
み PDF か らの 変 換、 抽 出処 理 をパ ス ワー ド なし で行 う こと が でき ま す。 それ 以 外の 場
合に は 、 PDF を 指 定し た とき に パス ワ ード の 入力 が要 求 され ま す。
PDF から の 変換 を 実行 する と 、[処 理エ ラ ー ]が 表示 さ れる 。
選択 さ れ た PDF が本 製 品で 扱 えな い ファ イ ルで ある 可 能性 が あり ま す。 PDF を 作成 し
たソ フ トウ ェ アに よ って は 、 本 製 品 で 読 み 込 め な い デ ー タ 形 式 と な る 場 合 が あ り ま す 。
PDF から の 変換 を 実行 する と 、 文 字 と画 像 が二 重写 し のよ う に変 換 され る。
イメ ー ジス キ ャナ 等 から 紙文 書 を読 み 込ん で 作成 され た PDF で は、 OCR 処理 を して 得
られ た テキ ス トデ ー タを 画像 デ ータ と とも に PDF 内 に 保存 し てい る こと があ り ます( 透
明 テ キ ス ト 、 と い う よ う な 表 現 が さ れ ま す )。 そ の 場 合 に は 文 字 部 分 と 画 像 部 分 と が 一
緒に 変 換さ れ るた め 、Word など で 両方 が 重な っ て表 示 され ま す。 変 換先 に指 定 した ワ
ープロソフト上で背景にある画像部分を指定して別のページに移動するなどの操作を
行い 、 テキ ス トデ ー タと 分離 し てみ て くだ さ い。
PDF から の 変換 を 実行 する と 、 文 字 が「 ? 」に 変換 さ れる 。
フォ ン トの 埋 め込 み を指 定し て 作成 した PDF で は、 文 字が 図 形と し て格 納さ れ ます 。
この場合、文字の外観と文字コードを関連づけしたデータが同時に格納されていれば、
Word な ど へ変 換 した 場 合に 文 字を 再 現す る こと がで き ます 。しか し 、PDF を 作成 し た
ソフ ト ウェ ア によ っ ては 、この よ うな 関 連づ け デ ータ を 作成 し てい な いこ とが あ り 、そ
のよ う な場 合 には 、「 ? 」な ど の文 字 に代 替 され て変 換 され ま す。
PDF から の 変換 を 実行 する と 、 線 画 の部 分 が一 部欠 け た よ う にな っ て変 換さ れ る。
既定 値 では 、罫線 で 囲ま れた 矩 形を 変 換先 で セル とし て 変換 し ます 。この ため 変 換元 の
PDF で線 画 の一 部 に矩 形 が使 用 され て いる よ うな 場合 に は、矩 形の 部 分だ けが セ ルに 変
換さ れ て、線画 が 正確 に 再現 さ れな い こと が あり ます 。こ の よう な 場合 に は、下記 を お
試し 下 さい 。
①
PDF の読 み 込み 条 件で「 表を セ ルに 変 換し な い 」オプ シ ョン に チェ ッ クを つけ て 変
換し て みて く ださ い。な お、元の PDF が 表と 線 画 の混 在 する よ うな レ イア ウト で あ
- 17 -
トラ ブ ルシ ュ ーテ ィ ング
る場 合 、「表 を セル に 変 換し な い」 オ プシ ョ ンに する と セル の 変換 が され なく な り
ます 。
②
変換 詳 細ボ タ ンを ク リッ クし て 「変 換 の詳 細 設定 」画 面 を表 示 させ ま す 。「画 像 変
換の 指 定」画 面で 線 画と して 変 換し た い範 囲 を指 定し た 上で 変 換を 行 って みて く だ
さい 。
5.3.
PDF から Word への 変 換
PDF から Word への 変 換で 、 大き な 画像 が 変換 され な い 場 合 があ る 。
Wor d の 最 大 用 紙 サ イ ズ は 5 5 8 .7 m m × 5 5 8 .7 m m で す 。 こ れ よ り 大 き な サ イ ズ
の 文 書 を 変 換 し よ う と す る と 、 Wo r d へ の 書 き 出 し 時 に サ イ ズ を 最 大 用 紙 サ イ ズ
に補正します。変換元で最大用紙サイズを超えるような画像が使用されている場
合 、 Wor d に は 変 換 さ れ ま せ ん 。 こ れ は 仕 様 上 の 制 限 と な り ま す 。
PDF から Word へ縦 書 き書 式 を変 換 する 設 定で 変換 し た場 合 、レイ ア ウ トが 崩 れる こ とが あ
る。
P D F の 縦 書 き 書 式 を Wo r d に 書 き 出 す 場 合 、 書 き 出 し 条 件 を 指 定 す る こ と で 、 画
像 や オ ブ ジ ェ ク ト を 含 め た 内 容 を Wo r d の 縦 書 き 書 式 に 変 換 す る こ と が で き ま す 。
た だ し 、 P D F の 内 容 に 表 を 含 む 場 合 に は 、 Wo r d へ 変 換 し た 際 に レ イ ア ウ ト が 崩
れ ま す 。 こ れ は 、 Wo r d で は 、 セ ル 表 の 縦 書 き 書 式 を 指 定 で き な い こ と に よ る も
ので、仕様上の制限となります。
5.4.
PDF から Excel へ の 変 換
PDF から Excel の 変 換 を実 行 する と 、 色 が 正確 に再 現 され な い 場 合 があ る。
PDF から Excel へ の 変換 時は 、PDF の色 を Excel の標 準 パレ ッ ト色 に 近似 して 再 現し ま
す。この た め、色の 成 分 によ っ ては 、Excel で正 確に 色 が再 現 でき な い場 合が あ りま す 。
PDF から Excel へ の 変 換で 、 斜め 線 が変 換 され ない 場 合が あ る。
PDF から Excel へ の 変換 では セ ルに マ ッチ す る 斜 線 を セ ル の 斜 め 線 と し て 変 換 し ま す 。
これ 以 外の 斜 め線 は 無視 しま す ので 、折 れ 線グ ラ フの よ うに 縦 横の 罫 線と 斜め 線 が混 在
して 表 現さ れ たよ う な PDF で は、 折 れ線 部 分が 変換 さ れな い 場合 が あり ます 。 この よ
うな と きに は、変 換詳 細 設定 で 該当 箇 所を 画 像と して 変 換す る よう に 指定 して み てく だ
さい 。
PDF から Excel へ の 変 換で 、 変換 さ れな い 図形 があ る 。
Excel へ の変 換 では 通 常 矩形 を セル に 変換 し ます 。しか し 、幅 が 3point 未 満の 矩 形は セ
ルと す るに は 無理 が ある ため 、無 視 しま す。こ の ため 、PDF で 細 い矩 形 の 連続 で 線を 描
画し て いる よ うな 場 合は 、変 換 され な い場 合 があ りま す 。
PDF から Excel の 変 換 を実 行 する と 、 "0.0"が"0"で 変 換さ れ る。
- 18 -
トラ ブ ルシ ュ ーテ ィ ング
PDF から Excel に 変 換す る場 合 、数値 デ ータ か ら セル 書 式を 判 断し て いま す 。"0.0"は、
数字 と 判断 す るた め 、"0" も "0.0" も 等 しく "0" に変 換 され ま す。
PDF から Excel へ の 変 換で 、 文字 の 下線 が 変換 され な い 場 合 があ る 。
PDF から Excel へ の 変換 では 文 字列 の 内容 に より セル を 作成 し ます 。文 字 の下 線 もセ ル
の罫 線 に変 換 しま す が、セル の 罫線 に 複数 の 線種 が存 在 する 場 合、一 番割 合の 長 い線 種
を優 先 して 設 定し ま す。この た め、文字 の 下線 が 変換 さ れな い こと が あり ます(こ の 場
合の 線 種に は 、"線 無し も"含 まれ ま す)。
PDF から Excel へ の 変 換で 、 縦書 き の文 字 列が 所定 の 位置 に 変換 さ れな い。
Excel で は 、縦 書 きを セ ルに 指 定で き ませ ん 。PDF に 縦書 き で配 置 され た文 字 をセ ル に
1 文字ずつ配置すると、文字列としての識別ができなくなってしまいます。このため、
PDF から Excel へ の 変換 では 、 縦書 き の文 字 列 は シ ー ト の 最 後 に 横 書 き で 配 置 し ま す 。
これ は 仕様 上 の制 限 とな りま す 。
PDF から Excel へ の 変 換で 、 複数 ペ ージ を 1 シ ート に まと め る指 定 が有 効に な らな い 。
「複 数 のペ ー ジを 1 シー トに 変 換す る 」指 定 は、ひと つ の表 が 複数 ペ ージ に分 か れて 記
載さ れ てい る よう な 場合 に有 効 です 。この 指 定は 、PDF 内 の 各ペ ー ジサ イ ズが 同 じ大 き
さで 、 PDF に記 述 され た 表の 列 数・ 列 幅が 完 全 に 一 致 し て い る こ と が 条 件 と な り ま す 。
この た め、ペ ージ 内 の表 の列 幅 が他 と 少し 異 なっ てい た り、ペ ージ サ イズ が違 っ てい た
りす る こと が ある と 、シ ート を 分割 し て変 換 しま す。
PDF から 一 太郎 ま たは Excel へ の変 換 で、 画 像 が変 換 され な い場 合 があ る。
PDF で線 画 また は 画像 が 記述 さ れて い る部 分 には 、背 景 を白 で 塗り つ ぶし た矩 形 を同 じ
位置 に 重ね て 表示 し てい る場 合 があ り ます 。PDF から Excel ま た は一 太 郎 に変 換 する と 、
これ ら の矩 形 も一 緒 に変 換さ れ 画像 部 分に 重 ねて 出力 さ れる た め、元の 線 画や 画 像部 分
が隠 さ れて 見 えな く なっ てし ま うこ と があ り ます 。こ の よう な 場合 に は、上に 重 なっ て
いる 画 像を 指 定し て 削除 する か 移動 し てみ て くだ さい 。
製品 の 改訂 や トラ ブ ル に関 す る最 新 情報 は 、ア ンテ ナ ハウ ス のホ ー ムペ ージ
( http://www.antenna.co.jp / ) でご 確 認 くだ さ い。
[終 わ り ]
- 19 -
Fly UP