...

春バル - 米沢市商店街連盟

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

春バル - 米沢市商店街連盟
「米沢まちなか」バル
第2回
「春バル」実施要項
(Vor.3)
協同組合 米沢市市商店街連盟
Mot to にぎわ night 米沢プロジェクト
開催目的
お客様が同時に飲み歩くことで大きなにぎわいを創出する「米沢まちなかバル」を実施します。
既に全国各地で開催され、お客様方の満足はもちろん、参加店にも「新規顧客獲得につながった」との
声が多く、工夫次第で一日数百人の来店も実現するイベントとして効果を発揮しています。
「バル」とは・・・
発祥の飲食店とまちの活性化を目指した食べ歩き・飲み歩きのイベントで、1枚のチケット(1冊5枚綴
り)と引き換えにお店でドリンクとピンチョス(おつまみ)を楽しめ、色々なお店を巡りながらグルメな
まち歩きを楽しんで頂くものです。
開催日時: 平成 27年
チケット販売
5月
16日 (土) 11時~25時 (対応時間を設定できます。
)
:○前売り一冊(チケット 5 枚綴り)3,500 円(当日売り 4,000 円)
○チケットの販売は、参加各店・商工会議所・市内一部コンビニ
※各店へ事前配布しますので、お客様への周知と販売をお願いいたします。(後日精算制)
精算価格について
○チケット1枚 精算価格
600円
(前売り価格 1枚700円)
・回収チケット枚数 × 600円は、全日程終了後事務局にて精算。
・1枚当たり100円の差額分は、次回以降の運営基金(印刷費等)。
参加条件
〇参加費 :
1 店舗
2,000 円 (米商連組合員は無料)
〇飲食店であれば参加できます。
(ランチのみ、スイーツのみ、喫茶、スナック等も可)
○ 参加費 2,000 円(米商連加盟店は無料)
○ 抽選賞品として自店の飲食券 2,000 円分を 1 つ 提供をお願いいたします。
※
飲食券が準備できない場合は事務局で作成も可能です。
チケット販売
○前売り一冊(チケット 5 枚綴り)3,500 円(当日売り 4,000 円)
○チケットの販売は、参加各店・商工会議所・市内一部コンビニなどを予定
○チケット販売目標 2,000 冊(10,000 食分)
精算価格について
○チケット1枚 精算価格
600円
(前売り価格 1枚700円)
1枚当たり100円の差額分は、次回以降の運営基金(印刷費等)とさせていただきます。
〇換金は全日程終了後、回収チケット枚数分を事務局にて精算
※精算方法は、別途お知らせいたします。
◆◆◆
1
参加店様にしていただくこと
◆◆◆
メニューづくり
精算金額 600 円で提供できる飲み物と食べ物のセットをお考え下さい。複数店舗の食べ歩きを楽
しむ企画のため、量は少なめに設定し滞在時間 30 分以内で飲食できるよう工夫して下さい。
入店待ちの行列が出来る可能性も高く提供に時間がかからないメニュー作りがポイントです。
基本は
例
1drink+1food
*具体的に表記して頂く方が効果的です。
) お食事やおつまみになる食べ物 + ソフトドリンク OR アルコール
*その他飲み歩きにかかわりのある物販販売の参加も認めます。
<参考>
伊丹まちなかバルのメニュー例
大人気!!こだわり海老と旬野菜の上天丼
+
ワンドリンク
黒毛和牛そぼろの極旨まぜ麺と炙り和牛御飯〜一皿で二品!!
鯛茶漬けフォーエバー☆
タパス盛り合わせ
+
ソーセージ盛り合わせ
+
+
ワンドリンク!!
香りよし 黒豆ほうじ茶
ビール/チューハイ/ワイン/ハイボール
+
白州ハイボール/ソニック
濃厚チョコレートケーキ「大黒」
+
深い苦みのストロングブレンドコーヒー
昼は名物角煮→夜は奄美島豚あかりんとんのステーキ!
+
生ビール/焼酎/ソフトドリンク
愛のはしご酒との違い
◆1日限りのイベントのため、街なかに人が溢れ見た目の賑わい創出効果の大きさが魅力です。
◆お客様は事前にチケットを購入してお楽しみいただきます。現金対応はできません。
◆チケット一枚で精算価格 600 円で提供可能な飲み物と食べ物のセットを提供して頂きます。
◆午前 11 時からの開催のため、ランチタイムの営業店も参加できます。
◆当日はバルメニューのみの対応とし、追加オーダーへの対応はしません。
◆未使用チケット回収のため、一週間の「後バル」期間を設けます。
◆チケットの半券で抽選会を実施。また、エリア内の各所で路上ライブ等も実施予定です。
◆チラシには、お店またはメニューの写真を掲載します。
2
後バルの開催
:
5月 17 日(日)~
5 月 23日(土)
イベント翌日から一週間、残ってしまったチケットの回収のため『後バル』を実施します。
関連物品の販売や参加店での飲食券 600 円分として使用できるようにします。
『まちなかバル』参加店舗が『後バル』に参加しないことも可能ですが、パンフレット掲載のため申込時
点での申請をお願いします。
・換金は1枚 600 円で、当日販売チケットと同時精算
・参考のため、当日分と、後バル分の枚数確認をさせていただきます。
★ 当日『まちなかバル』に参加しない店舗が『後バル』に参加することはできません。
3
注意点と先進地情報
○チケット販売冊数はFB等にて随時まとまり次第情報を公開します。(FB:
「連絡用初バル」)
問い合わせ頂ければ随時お知らせします。食材等の量の参考にして下さい
お気軽に事務局へ電話等下さい。なお食材のロス等の保証は一切できかねます。
○お1人で楽しむ方や、5名で1冊(5枚)を1店で使う方等もいらっしゃいます。
○他開催地では早い時間に品切れになったお店もあります。お客様のご了解のもとで、メニューを
変更し提供を続けて頂くことも可能です。その場合は必ず本部に電話連絡等で許可を取り、
変更メニューを店頭に表示して頂くことが条件となります。
○入店待ちの長蛇の列が出来る店舗が複数発生します。メニューの魅力次第で想像をはるかに上回る
来客の可能性も有りますので、提供時間のかかるメニューは注意が必要です。
○魅力的なメニューを高回転で提供することが最大のポイントとなります。量が多いと食べる時間も
かかりますのでお気を付け下さい。
○メニューの魅力が低いとお客様があまり来ない場合があります。反応をみて急遽メニュー変更を行う
場合も、電話にて本部へ連絡したうえで店頭表示の変更をお願いいたします。
○多くのお客様にお店をたくさん巡って頂きたいとの理由から、当日はバルメニューのみ・追加注文無
しでご案内します。状況によっては飲み物のおかわり等への対応はしていただいて構いませんが、行
列ができている場合などは極力ご遠慮ください。
○日中の時間帯はお子様を連れのご家族なども想定されます。
(バル先進地の兵庫県伊丹市の状況も参考にして作成しています。
)
4. その他お願いと注意事項
•もちろん雨天決行です。
•お店様ご自慢の1品、旬の食材や、米沢らしい「地域色のある1品」をお願いします。
•売切れとならぬよう可能な限りのご準備をお願い致します。
•お客様にはバルメニューのみ、追加注文なし、でご案内いたします。
•混雑時は相席などの工夫が必要です。譲り合ってお楽しみ頂くようお客様にご案内いたしますので、
状況をみてお店の方からもお声掛け下さい。
•店主の人柄が伝わることが顧客獲得につながります。万全のお客様対応を心がけ下さい。
4. PR・告知・当日の運営について
○新聞へのチラシ折込を予定。他、市内各所にポスター掲示予定。
○Facebook と twitter を活用し、参加店やメニューの告知を展開予定。
○開催当日は各参加店の店頭に参加店ポスターとメニュー内容の表示。
○チケット一枚をタクシー(代行)チケット 600 円分として移動手段に活用を可能。
○中央部と駅前にインフォメーション(本部)ブース設置予定。当日券の販売も実施。
○各店のにぎわい情報、売り切れ・メニュー変更情報を、本部とネット上へアップ。
○FMおきたま GO を活用した情報提供について NCV と協議予定。
○おしょうしな乾杯条例(地酒で乾杯推進)制定記念イベントとして関係機関へ交渉中。
○参加店周辺にて多数の路上ミニライブやパフォーマンス等ミニイベント実施予定。
6.主催者および後援等協力体制について
主催:米沢市商店街連盟
その他関連団体に後援や協力の交渉予定。
(米沢商工会議所・米沢市・米沢市議会・米沢地区酒造組合・米沢地区ハイヤー協会・
米沢地区運転代行車連絡協議会・米沢繊維協議会…など)
以上
要項作成
追加変更
Vor.1 作成:
平成 27 年 1 月 27日現在
Vor.2作成:
平成 27 年 2 月 10 日現在
Vor.3作成:
平成 27 年 3月 19 日現在
※ 詳細は随時決定次第追加されます。また変更になる場合もあり詳細は随時決定次第追加されます。また変更
になる場合もありますので随時更新分をご確認ください。
Fly UP