...

平成27年12月号

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

平成27年12月号
YOSHIMI
広報
Public relations
おもな内容
魅力ある農業への取り組み
町政ニュース
くらしの情報
いきいき健康
まちの話題
生涯学習だより
Contents
2
7
10
16
20
22
平成 27 年
12
№
月
573
吉見音頭でつながる
“吉見の輪”
~吉見まつり~
魅力ある農業への取り組み
➡ 農政環境課 ℡ 54-1516
○
吉見町の農業振興地域の農地は 1,168 ヘクタールで、稲作をはじめ、
いちご、きゅうり、トマト等の施設野菜栽培が盛んです。町は農業基盤
づくりのため、ほ場整備や排水機場の整備に力を入れ、効率的で安心し
て農業が営める環境を整えてきました。大雨のたびに水没してしまった
農地や道路などもなくなり、農作物への被害も激減しました。現在は、
排水機場の維持管理や排水路等の改修に努め、担い手の育成に取り組ん
でいます。また、農業に関するイベントも開催し、町農業を町内外に
PR し活力ある魅力的な農業への取り組みを進めています。
排水対策
4か所の排水機場の排水能力は毎秒51.55㎥
吉見町は、荒川と市野川の堤防に囲まれた輪中と
なっており、ひとたび大雨が降ると、両河川の水位が
上昇し自然排水ができなくなり、冠水による農作物の
被害だけでなく、道路や宅地まで冠水する状況でした。
平成 23 年度に吉見排水機場が完成し、横見排水機場、
南吉見排水機場、東第二排水機場の 4 か所の排水機
場が整備され、毎秒 51.55㎥の排水能力となったこと
で、冠水による農作物への被害も道路等の冠水被害も
なくなりました。
▲吉見排水機場が整備される前の氾濫した
排水路による道路冠水(大和田地内)
排水機場の位置図
農業基盤づくり
大区画で農作業
生産性向上のため町内のほ場は、昭和初期頃から耕地整理が始まり、平成 17
年度に西吉見南部土地改良区の県営ほ場整備事業「西吉見南部地区」91 ヘクター
ルの竣工で大部分のほ場が整備されました。さらに大串地区は、平成 22 年度に
44 ヘクタールの再ほ場整備により大区画ほ場になりました。
吉見排水機場
(平成 23 年度竣工)
東第二排水機場
(平成 10 年度竣工)
西吉見南部地区ほ場整備事業(平成 6 年度∼平成 17 年度)
整備前
整備後
南吉見排水機場
(平成 10 年度竣工)
横見排水機場
(平成 19 年度竣工)
▲ほ場は不整形・道路は狭小で屈折し、用排水
の便が悪かった
▲ほ場は大区画に、
道路はまっすぐに拡幅され、
用水はパイプラインで排水路も整備された
大串地区再ほ場整備事業(平成 17 年度∼平成 22 年度)
▲整備後は、安心していちご栽培が
できるようになりました
▲平成 2 年の台風により水路が氾濫し、水を
かぶったいちごハウス(大串地内)
▲整備前は狭かった道路
2
広報よしみ 平成 27 年 12 月
▲整備後は拡幅され便利になった道路
2015 December
3
担い手の育成
活気ある農業 ・ 農産物を PR
■秋の風物詩!コスモスまつりでPR
農業者の高齢化や担い手の不足は、吉見町においても大きな課題となっています。担い手の育
■地産地消でPR
成として、人・農地プランの作成により青年就農給付金制度の利用や、認定農業者制度による経
春には、吉見百穴
秋に開催される
営所得安定対策を活用し、担い手の育成に努めています。
の駐車場で「朝市」
「よしみコスモスま
また、国が推進している農地中間管理機構の取組は、担い手に農地を集積・集約することで農
が満開の桜の下で開
つ り 」 は、 今 年 で
業の生産性の向上を図り、農業経営の安定を目的とするものです。対象地区農地の2割以上を集
催され、吉見産の新
15回 目 と な り ま し
積することにより集積協力金が集積した地区に支払われます。
鮮ないちごや野菜、
た。7ヘクタールの
女性グループによる
コスモスは、県内で
まんじゅうなどの加
も有数な景観地と
工 品 を 販 売 しPRに
な っ て お り、 地 元
取り組んでいます。
農産物を使ったB級
また、西部ふれあい
グルメの「あぶら味
センターでは、地産
噌ラーメン」など多
地消を目的に毎月第
2火曜日(1、2月を除く)に、軽トラックの荷台が売
くの模擬店や枝豆狩
り、かかしの展示や気球体験なども好評で、町内外
り場となる「よしみ夕焼け市」を開催しています。
からたくさんの方に来場いただいています。
公的な機関だから
出し手
(所有者)
安心 !!
貸付
借受
農地中間管理機構
・規模縮小
・経営転換
・農地相続など
受け手
(耕作者)
・規模拡大
・新規参入
(埼玉県農林公社)
・農地の借り受け
・簡易な条件整備
・貸し付けるまでの間、農地の管理
※機構が借り受けるには一定の条件
があります
■おいしいお米をPR
■吉見ブランドをPR
農地中間管理機構を活用した西吉見南部土地改良区の集積・集約の事例
平成26年度から27年度にかけて、西吉見南部土地改良区では全区域農地91ヘクタールのうち
57ヘクタールが集積され、担い手の農作業の効率化が図られました。また、地域集積協力金が
土地改良区に支払われ、排水機場や水路等の維持管理費用として活用されます。
集積・集約前の農地
A
A
B
A
B
A
B
A
C
A
受け手(耕作者)に集積・集約された農地
A
A
毎年11月3日に開催される吉見まつりでは、
町の特産物である「吉見いちご」は、県内一の
米の消費拡大を目的に「米まつり」 を実施し
生産量で、出荷が始まると買い求める人の列がで
ています。地元で収穫された米のプレゼントや
きるほど大好評です。「吉見いちご」のさらなる
ポン菓子の無料配布をし、吉見産米の魅力をP
ブランド化を目指して、パックフィルムの作成や
Rしています。
スイーツの開発などを行っています。吉見いちご
B
A
の加工品の「いちごタルト」「いちごミルクまん」
■インターネットでPR
A
B
C
C
A
B
C
吉見産米ネット販売消費拡大事業として、お
などの関連商品をPRするため、埼玉県で最初と
なる「ふるさと名物応援宣言」を行いました。
米の消費喚起と生産者の販路拡大を目的とし
て、今年の7月に「米(まい)
ネットいちごの里よしみ協
議会」を設立し、安全で安
農地の集積・集約化
心な吉見産のおいしいお米
を、 イ ン タ ー ネ ッ ト に よ
地域集積協力金の交付対象は
※
地域における話し合い(人・農地プラン)により、地域 で機構にまとまった農地を貸し付け
た場合、当該地域が地域集積協力金を受けられます。
※地域とは、土地改良区域や集落など実際の話し合いの単位となる区域をいいます。
4
広報よしみ 平成 27 年 12 月
る プ レ ミ ア ム 価 格( 定 価
の3割引)での販売を行っ
ています。
▲いちごタルト
▲いちごミルクまん
2015 December
5
町政ニュース
町民ふれあいのまつり
埼玉県
吉見まつり
①
11 月 3 日 ( 火・祝 )、ふれあい広場やフレサよしみエリアで、吉見
まつりが開催されました。
ふれあい広場では、商工祭、米まつりが行われるとともに、多くの
模擬店が出店しました。フレサよしみエリアでは、健康まつりや福祉
まつり、文化祭の舞台発表が行われ、多くの方が来場されました。また、
今年も町を彩るハンギングバスケットコンテストが開催され、フレサ
よしみ芝生広場は、色とりどりの秋の草花に彩られました。
まつりの最後を飾った吉見音頭(踊)発表会では、それぞれの団体が
揃いの衣装で太鼓のリズムに合わせて吉見音頭を踊り、中央広場には、
世代を超えた人たちの大きな輪ができました。会場は町の文化を感じつ
つ、まつりを楽しむ多くの人の笑顔であふれていました。
②
秋の風物詩!コスモスまつり
町外にも浸透!コスモスまつり
10 月 17 日㈯、18 日㈰の 2 日間、下細谷耕地でコ
スモスまつりが開催されました。今年は、五分咲きで
開催を迎えましたが、恒例となった枝豆狩り、風船や
ポン菓子の無料配布、スタンプラリーなどが好評とな
り、多くの人が訪れました。また、町外から「B 級グ
ルメのあぶら味噌ラーメンを食べて、気球に乗ってコ
スモス畑を上から眺めるのを楽しみにしてきました」
という方もおり、コスモスまつりの人気は、町内にと
どまらず、たくさんの
方から親しまれるまつ
りになっています。今
年 も た く さ ん の 方 が、
華 や か な『 吉 見 の 秋 』
を満喫していました。
6
広報よしみ 平成 27 年 12 月
③
第
1 号 「ふるさと名物応援宣言」をしました!
『吉見いちご』いちごブランドを強化し、全国へ発信!!
吉見町では、平成 27 年 10 月 29 日㈭、埼
玉県で最初となる「ふるさと名物応援宣言」
をしました。
ふるさと名物応援宣言は、『自慢の「吉見
いちご」∼ブランド化と活性化に向けて∼
吉見いちごの加工品』と題して、お土産ス
イーツ「いちごタルト」
「いちごミルクまん」
や、道の駅いちごの里よしみ物産館で販売
される「いちご関連商品」、このほか、「冷
凍いちごを使用したいちごスイーツ」など、
埼玉県第1位の生産量を誇る町の特産品「吉
見いちご」を使用した「加工品」を吉見町、
町民や吉見いちご
ファンの皆さまの力
で全国へ発信し、さ
らなるブランド力を
高めることを目的と
したものです。
①よしみ幼稚園和太鼓
②ハンギングバスケット表彰式
③愛 LOVE よしみコンクール表彰式
“初開催”吉見のうまいもんフェア
吉見いちご・あぶら味噌で町を活性化 !!
10 月 25 日㈰、道
の駅いちごの里よし
み で、 う ま い も ん
フェアが開催されま
し た。 町 の B 級 グ
ルメである「あぶら
味噌」や「吉見いち
ご」を使ったスイー
ツなどが販売され、にぎわいを見せていました。また、
かっちゅうたい
行田市から「おもてなし甲冑隊」が登場し、迫力ある
戦場シーンに来場者は釘付けになっていました。今後
も、よしみのうまいものがより浸透し、活性化につな
がることが期待されます。
武蔵丘短期大学文化祭
ムサタンと町民が交流を深めた武蔵丘祭
10 月 24 日 ㈯、25 日
㈰ の 2 日 間、 武 蔵 丘 短
期大学で、文化祭が開催
されました。多くの町民
の方々も来場され、学生
手作りの「健康ムサタン
弁当」を購入したり、ダ
ンスパフォーマンスを観賞し、元気な学生がつくり
あげた武蔵丘祭を楽しんでいました。
昭和 30 年代に盛んになった吉見町のいちご栽培。現
在では、埼玉県内第 1 位の生産量を誇る町自慢の特産
品です。この「吉見いちご」の付加価値を高め、栽培
を活性化させるため、ブランド化への取組が進んでい
ます。
「いちごタルト」や「いちごミルクまん」、「冷凍い
ちごを使用したいちごスイーツ」など、規格外品や余
剰いちごを利活用した加工品の開発・販売が進んでお
り、農業者と商業者をつなぐなど地域の一体感の醸成
や活性化への取組となっています。
「ふるさと名物応援宣言」とは
市町村において、地域を挙げ
て支援を行う「ふるさと名物」
(地
域資源を活用した商品・サービ
ス(群))を特定し、積極的に情
報発信を行うことを促進するも
のです。これにより「地域ブラ
ンド」の育成・強化を図り、い
ちご関連商品の売上の増加や雇
用の拡大により、地域経済の好
循環につなげます。また、「ふる
さと名物応援宣言」を行うこと
により、その関連の地域資源活
用事業について人材育成や情報
発信について優先措置が受けら
れるようになります。
魅力アップ事業や産・学連携など
「吉見いちご」のブランド力の向上
に向けて取組を進めています。
「吉見いちごの加工品」をPRす
る機会として初開催しました。
「吉見いちご」の魅力と吉見町の
良さを知ってもらうため、首都圏住
民との交流機会を創出します。
2015 December
7
町政ニュース
町内小中学校全 7 校で実施!!
吉見町安全・安心まちづくり大会
東日本大震災の経験を講演いただきました
青年海外協力隊の活動だより
漢字検定を実施しました
∼スリランカの風に吹かれて∼
№ .2
めいこ
アーユーボーワン
古賀明
子さん(元荒子在住)
(シンハラ語でこんにちは)
▲菅原康雄氏
11 月 17 日㈫、平成 27 年度吉見町安全・安心まち
づくり大会が、フレサよしみで開催され、約 360 人
が参加しました。大会では、宮城県仙台市福住町の町
内会長の菅原康雄氏を講師としてお迎えし、
「隗より
始めよ∼侮るな地域力∼できるだけ行政に頼らない地
域力」を演題に、東日本大震災の経験を踏まえた防災
活動について講演いただきました。
菅原氏は、
「小さな町内会でも一人の命も落とすこ
とがないように、日ごろから準備や対策をしておくこ
とで救える命は必ずあります。そして、救われた命は、
他の人を助け、今後の災害に備えたネットワークづく
りを強化することが重要です」と話されました。参加
者は、震災の写真がスクリーンに映しだされると悲し
い表情になりながらも、菅原氏の話をうなづいて聴い
(写真:小学校の一階が水没し、屋上に避難している様子)
ていました。
日ごろから災害を意識した生活をすることが大切で
す。
災害への心構えとともに地域での連携を大切にし、
わたしたちが、安全で安心して暮らせるまちにするた
め、積極的な地域活動を心がけましょう。
東第一小学校にて
ご
い
11 月 6 日㈮、町内の小中学校全 7 校にて、語彙力・
漢字能力の向上のため、公益財団法人 日本漢字能
力検定協会の「日本漢字能力検定」を実施し、小学 2
年生から中学 3 年生まで約 1,200人が受検しました。
吉見町教育委員会は、子どもたちの学力向上を教
育行政の最も重要な課題に掲げ、取組を進めていま
す。また、『基礎学力』を身につけるには、「読む」
「書く」「聞く」「話す」「考える」という 5 つの力が
必要です。日本語の語彙を支える漢字を学ぶことは、
すべての学習の第一歩となることから、小学 2 年生
以上のすべての子どもたちに、日本漢字能力検定の
受検を推進し、実施しました。
子どもたちにとって「漢検合格」を目標に揚げたこ
とで、学習する動機づけとなり、また、努力したことが
褒められたり、成果につながることで、今後さらに『学
ぶ意欲の向上』や『自信』につながることが期待されま
す。
宝くじコミュニティ助成事業を活用
ふれあい広場の遊具が新しくなりました
皆さん、こんにちは。私は、青年海外協力隊(JICA シニ
アボランティア)として異国の地スリランカで活動している
古賀明子です。今月から数回にわたり、私の活動内容を紹介
したいと思います。
私は、スリランカのコロンボにある「マハラガマ」とい
う町にあるスリランカ国立教育研究所で日本語教育を専門と
して活動しています。こちらに来て 7 か月経過しました。こ
の国の日本語教育の歴史は 35 年あります。10 年以上経験の
ある先生たちと 1 年間かけて、「教授法」の勉強をいっしょ
にしているところです。「お母さん」先生が多くいつも笑っ
てばかりいます。時々、学校訪問をして授業を見せてもらう
こともあります。教室がなくて廊下や外で授業をしている学
校もありますが、この国の子どもたちもとても元気で、日本
語を熱心に勉強しています。嬉しくなりますね。
スリランカについて紹介します。
スリランカでは、満月の日は「ポヤデー」と
ても日本車をあちらこちらで見かけます。中に
いって休日になります。日本では考えられませ
は、車体に、「日本語」で会社の名前が書かれて
んが、学校や銀行、お店までが閉まってしまい
いる車を多く見かけたり、先日は、埼玉県内の
ます。また、スリランカの人は熱心な仏教徒な
幼稚園バスがそのまま町を走っていました。ス
ので、毎月一回、家族で白い洋服に着替えてお
リランカにいるのに、日本車が多く走る光景を
寺に行く習慣があります。その日は、なぜか道
見るのは、不思議な感じがします。
路でとてもおいしいアイスクリームが無料でも
一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの売
らえます。スリランカの休日は、バスの本数が
り上げを財源としたコミュニティ助成事業を実施し
極端に減るので、町に行くにはスリーウイラー
ています。町ではこの助成金を受けて、ふれあい広
と呼ばれるタクシーに乗ります。10 分くらい乗っ
吉見町・東松山消防署吉見分署
場北側に子ども向けの複合遊具を、また、テニスコ
ても、日本円で 80 円ほどですが、きちんとメー
救命ボート合同訓練が行われました
ート南側に健康遊具を設置しました。設置後は、多
ター付きの車を選ばないと通常の 2 倍以上の金
くの子どもが元気に遊ぶ姿が見られ、健康遊具もウ
額を取られてしまうことがあります。スリラン
ォーキングやジョギングをされている方を中心にス
カの車の 60%は日本車のため、スリランカにい
トレッチ等で活用されています。
▲スリランカを走る日本の会社名
が入ったトラック
スリランカは日本語で「ひかり輝く島」です。
ぜひ、皆さんスリランカにいらしてください。
11 月 4 日㈬、和名沼で吉見町・東松山消防署吉見
分署救命ボート合同訓練が行われました。当日は、吉
見分署の指導のもと、町所有の水害救助艇「吉見丸」
を使用して、ボート組立訓練や乗船訓練、離岸・接岸
訓練、船外機操縦訓練など訓練を行いました。
Topics
8
広報よしみ 平成 27 年 12 月
2015 December
9
くらしの情報
Information
ご理解とご協力をお願いします
住民基本台帳ネットワークシステムが
一時停止となります
➡ 福祉町民課町民年金係 ℡ 63-5010
○
住民基本台帳ネットワークシステムの更新作業を
行うため、住基ネットを利用した業務を行うことが
できません。皆さまには、ご迷惑をおかけいたしま
すが、ご理解とご協力をお願いいたします。
◆業務停止日 12 月 4 日㈮
◆停止する業務
住民票の写しの広域交付
・吉見町の方が他市区町村で住民票の写しの広域
交付を受けること
・他市区町村の方が吉見町で住民票の写しの広域
交付を受けること
住基カードを利用した転出・転入届
・吉見町から他市区町村への転出届
(当日における転入先での転入の特例は受けられません)
・他市区町村から吉見町への転入届
(転出証明書を添付した転入届は受けることができます)
※吉見町に転入届を 12 月 4 日㈮に提出する場合は、
事前に転出証明書を取得し、お持ちください。
海外からの転入届
・海外から帰国したときの転入届
住民基本台帳カードの発行業務等
・住基カードの発行、停止、券面事項の更新、継続利用等
公的個人認証(電子証明)発行業務等
・電子証明の発行、更新、失効等
お気軽にご相談ください
(無料)税務相談を実施します
➡ 税務会計課課税係 ℡ 54-5028
○
所得税、相続税、贈与税などの一般的な税金の問題
や各種税金の計算方法、申告書の書き方など、担当の
税理士が問題解決に向け、助言や情報提供を行う税務
相談を開催します。お気軽にお申し込みください。
◆と き/① 12 月 8 日㈫② 1 月 12 日㈫
午前 10 時∼正午
◆ところ/吉見町役場 3 階 小集会室
◆担 当/東松山支部所属の税理士
◆予 約/① 12 月 4 日㈮② 1 月 8 日㈮までに税務会
計課へご予約ください。
10
広報よしみ 平成 27 年 12 月
●年末年始のごみ収集日●
ごみの収集日
もやせるごみ
南区、北区、東一区
年末最終日
年始開始日
12 月 29 日㈫ 1 月 5 日㈫
西一区、西二区、東二区 12 月 28 日㈪ 1 月 4 日㈪
も や せ な い ご み(その他)
12 月 30 日㈬ 1 月 6 日㈬
・ 容器包装 ( 資源 ) 類
粗大
ごみ
自己搬入の場合 12 月 24 日㈭ 1 月 4 日㈪
※午後 4 時までに環境センターに入れるように役場で申請してください。
自宅回収の場合 12 月 24 日㈭ までは年内の回収
●年末年始のし尿くみ取り日●
年末最終日
12 月 29 日㈫
年始開始日
1 月 4 日㈪
農政環境課環境衛生・広域清掃推進係 ℡ 63-5017
年末年始の
東松山斎場業務について
➡ 東松山斎場 ℡ 22-4279
○
◆火葬業務時間 午前 9 時 30 分∼午後 2 時 30 分
水生活課からのお知らせ
浄化槽についてのお知らせ
➡ 水生活課管理係 ℡ 54-1545
○
浄化槽(単独処理・合併処理)を使用されている方へ
浄化槽を使用されている方は、定期的な保守点検
や清掃、法定検査を行うことが浄化槽法で義務付けら
れています。合併処理浄化槽は、維持管理を適正に行
えば優れた処理能力を発揮し、水質悪化を防ぎます。
◆保守点検
保守点検は、県に登録された業者に依頼し、4 か月に 1
回以上行うよう定められています。家庭用の浄化槽では、
機械の点検、汚泥の状況確認、消毒剤の補充などを行います。
◆清 掃
清掃は、浄化槽内にたまった汚泥を抜き取る作業で、清
掃許可業者に依頼し、年 1 回以上行うよう定められています。
◆法定検査
浄化槽の水質に関する検査等を行います。設置後一
定期間内に行う「設置後の水質検査」と毎年 1 回行う「定
期検査」があります。いずれも県知事が指定した検査機
関に依頼し、検査するよう定められています。
定期検査料金/ 10 人槽以下 5,000 円
指定検査機関/一般社団法人 埼玉県環境検査研究協会
℡ 048-649-5151
平成 27 年
平成 28 年
12 月 27 日 ( 日 )
12 月 28 日 ( 月 )
12 月 29 日 ( 火 )
12 月 30 日 ( 水 )
12 月 31 日 ( 木 )
1月 1日 ( 金 )
1月 2日 ( 土 )
1月 3日 ( 日 )
1月 4日 ( 月 )
業務日
業務日
業務日
業務日
業務日
休業日
休業日
休業日
業務日
通夜最終
通夜なし
受付のみ
通夜開始
※斎場の利用料金について
斎場でのお支払い(利用日当日)ができます。
(届出時に役場でもお支払いいただけます)
町では、合併処理浄化槽の新設や転換の促進を図るた
め、設置費の一部を補助しています。
現在、単独処理浄化槽や汲み取り便槽を使用されてい
る方は、合併処理浄化槽への転換をお願いします。
−補助制度の概要−
◆対象地域…公共下水道認可区域および農業集落排水事業
の実施区域、公設浄化槽整備区域を除く吉見町全域です。
(公設浄化槽整備区域は新設のみ対象)
◆補助金額…設置に要する経費の 2 分の 1 の額で、下表の
金額を上限とします。
人 槽
5 人槽
7 人槽
10 人槽
新 設
150,000 円
転 換
250,000 円
350,000 円
500,000 円
※転換に伴い、単独処理浄化槽または汲み取り便槽を補助要件に
基づき撤去処分した場合は、補助金額に 6 万円を加算します。
※申請前に着工したものは対象外です。
公設浄化槽事業について
個人を対象とする合併処理浄化槽への補助事業とは別
に、町で設置、維持管理を行う公設浄化槽事業を行って
います。公設浄化槽整備区域内の単独浄化槽、汲み取
り便槽からの転換が対象となります。区域内で転換を
お考えの方は、水生活課までお問い合わせください。
※12 月29日∼ 31日、1月3日∼ 5 日の午前中の受付は、構成市町村
のみとなります。
■告別式を行う場合(業務日において)
午前 10 時∼ 11 時/ 2 件 午後 1 時∼ 2 時/ 2 件
■通夜を行う場合(構成市町村に限る)
年末…12 月 30 日㈬まで 年始…1 月 4 日㈪から
合併処理浄化槽の補助制度について
水生活課からのお知らせ
都市計画(下水道)の案の縦覧について
➡ 水生活課下水道係 ℡ 63-5022
○
町が決定する東松山都市計画(下水道)の変更にあたり、
都市計画法第 17 条に基づく都市計画の案の縦覧を行います。
◆縦覧期間 11 月 30 日㈪∼ 12 月 14 日㈪
平日の午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分まで
◆縦覧内容 東松山都市計画下水道(吉見町決定)
◆縦覧場所 吉見町役場 3 階 水生活課窓口
◆意見書の提出
都市計画の案に対してご意見のある方(町内に住所
を有する個人および利害関係人に限る)は縦覧期間内
に意見書を提出できます。意見書は、水生活課へ直接
または郵送(期間内必着)により提出しください。
就職をサポートします!
第 2 回吉見町就職支援セミナー
&企業合同就職説明会を開催します
➡ 地域振興課商工観光係 ℡ 54-5027
○
町では、町民への就労支援として、また、求人を行っ
ている町内の企業と求職者が相談する機会として、
埼玉県と共同で、就職支援セミナー(予約制)および
企業合同就職説明会(予約不要)を開催します。
◆と き/ 12 月 15 日㈫
就職支援セミナー 午後 1 時∼ 2 時
企業合同就職説明会 午後 2 時 15 分∼ 4 時 30 分
◆ところ/吉見町コミュニティーセンター(吉見町役場 3 階)
◆参加企業/町内企業 5 社
◆予 約/埼玉県キャリアセンターブランチ℡ 048-711-4547
2015 December
11
くらしの情報
子育て家庭を応援しています
ご存じですか
児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費
➡ 子育て支援課児童支援係 ℡ 63-5014
○
●児童扶養手当
父母の離婚などで、
ひとり親家庭等の 18 歳年度末
(一
定の障がいがある場合は 20 歳未満)までの子どもを育
てている家庭生活の安定と自立の促進に寄与し、子ど
もの福祉の増進を図ることを目的として支給される手
当です。申請日の翌月分から手当が受けられます。
●ひとり親家庭等医療費
父母の離婚などで、
ひとり親家庭等の 18 歳年度末
(一
定の障がいがある場合は 20 歳未満)までの子どもとそ
の父または母等の養育者が病院等で受診したとき、そ
の医療費の自己負担額を支給します。申請日から支給
の対象となります。
●申請について
児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費を受給するた
めには、申請が必要です。いずれも所得制限があり、本
人や扶養義務者(同一住所地の家族)の所得により該当と
なるか判定します。また、婚姻届を提出していなくても、
事実上の婚姻関係にある場合(内縁関係など)は、児童扶
養手当・ひとり親家庭等医療費の対象となりません。
●その他
現在、児童扶養手当を受けている方・ひとり親家庭
等医療費を支給されている方で、婚姻(事実上の婚姻
関係含む)や健康保険証、家族構成に変更が生じたと
きは、速やかに届け出てください。
臨時福祉給付金の申請締切
申請は12月28日㈪まで
➡ 福祉町民課福祉係 ℡ 63-5012
○
臨時給付金の申請は、12 月 28 日㈪までとなって
います。支給対象と見込まれる方で、まだ申請され
てない方は期限までに申請してください。
◆対象 平成 27 年 1 月 1 日に吉見町に住民登録されて
いる方で平成 27 年度町民税(均等割)が非課税の方
◆申請期限 12 月 28 日㈪
◆提出先 福祉町民課福祉係(役場 1 階 2 番窓口)
※期限を過ぎると受給できなくなりますのでご注意ください。
12
Information
広報よしみ 平成 27 年 12 月
こども医療費
➡ 子育て支援課児童支援係 ℡ 63-5014
○
●こども医療費助成制度
子どもが病院等で通院・入院したとき、その医療費(保
険適用分)の自己負担額を助成します。対象は、中学校
修了
(15 歳になった年度の 3 月 31 日)
までです。ただし、
生活保護による医療費扶助や重度心身障害者医療費を
受給される場合はこども医療費助成の対象とはなりま
せん。このほか、学校等でケガをした場合は災害共済
給付制度の対象となり、町の医療費助成制度と重複し
て受給することはできません。必ず受診した医療機関
で医療費をお支払いください。
●助成範囲
医療費の自己負担額(2 割または 3 割)から高額療
養費、附加給付金を控除した額を支給します。
※入院時食事療養標準負担額は助成の対象となりません。
●窓口払い廃止
比企郡市内、北本市、鴻巣市の医療機関と協定を結び、
こども医療費の窓口払い廃止(現物給付)を実施しています。
ただし、限度額が一つの医療機関(入院・通院別)で月額
21,000 円未満になります。この額を超える場合は、その月
の初めに遡り医療費をお支払いいただくようになります。
※出生や転入の届出の際に手続きがお済みでない方
は、医療費の助成が受けられません。早めに受給資
格登録手続をしてください。
※子どもの健康保険証に変更が生じたときは、速やか
に届け出てください。
新成人の皆さんへ
成人式のご案内
➡ 生涯学習課生涯学習係 ℡ 54-8311
○
◆と き 平成 28 年 1 月 10 日㈰ 午前 10 時開式
(午前 9 時 10 分∼ 9 時 40 分受付)
◆ところ フレサよしみ大ホール
◆対象者 平成 7 年 4 月 2 日∼平成 8 年 4 月 1日生まれの方
◎新成人には、案内状(往復はがき)を 11 月中旬に
郵送しましたが、郵便事情などにより案内が届かな
い方はご連絡ください。
◎吉見中学校を卒業された方で、現在吉見町に住民登
録がない方は、転出先などに案内を送付しています。
※ご家族の方も式典に出席できます。
農業に関する初歩的な相談から計画まで
就農相談会を開催します
➡ 農政環境課農政係 ℡ 63-5015
○
町では、東松山農林振興センター・埼玉中央農協と
連携し、新しく農業をはじめようとする方々の相談会
を開催します。
◆と き 12 月 13 日㈰ 午前 10 時∼午後 3 時(予約制)
◆ところ 吉見町役場 3 階 小集会室
◆内 容 ●栽培技術を学びたい方
●栽培品目や販路を知りたい方
●農業経営者になるための具体的な方法を
知りたい方など
◆その他 相談会は事前予約が必要です。12 月 9 日
㈬午後 5 時までにお申し込みください。予約以外
の相談はお受けできません。相談会以外にも随時、
窓口や電話で相談を受け付けています。
国民年金保険料の納め忘れがある方へ
10月から「5年後納制度」が開始されました !!
➡ 福祉町民課町民年金係 ℡ 63-5010
○
➡ 川越年金事務所 ℡ 049-242-2657
○
過去 5 年分まで国民年金保険料が納められます!
後納制度とは、時効で納めることができなかった
国民年金保険料を、平成 27 年 10 月から平成 30 年
9 月までの 3 年間に限り、溯って納付できる制度で
す。20 歳から 60 歳に到達するまでの 40 年間のう
ち、保険料を納められなかった期間がある場合や、
資格取得などの届出忘れにより、国民年金の資格期
間がない場合には、将来の年金が少なくなったり、
受給ができなくなってしまうことがあります。年金
額アップや年金の受給資格を得るために、ぜひ後納
制度をご利用ください。
◆対象者
① 20 歳以上 60 歳未満の方で、過去 5 年以内に納め
忘れの期間 ( 納付・免除以外 ) や未加入期間がある方
② 60 歳以上 65 歳未満の方で、①の期間のほか、 任意加入中に納め忘れの期間がある方
③ 65 歳以上の方で、年金受給資格がなく、任意加
入中の方など
地産地消とグループの育成をめざし
個人向けみそ作り参加者募集
➡ 農政環境課農政係 ℡ 63-5015
○
町では、地産地消の取組と女性グループの育成を目的と
して「みそ作り」を推進しています。みそ作りに興味があ
る方、挑戦してみたい方の応募をお待ちしています。
◆期 日 平成 28 年 2 月 22 日㈪∼ 25 日㈭(一工程 4 日間)
◆募集人数 8 人(最小開催人数 6 人)
◆応募資格 町内在住の方
◆費 用 1 人 9,600 円∼ 12,600 円程度※
◆持ち帰り 1 人 30kg ∼ 40kg 程度※
◆申し込み 12 月 24 日㈭までに農政環境課
にお申し込みください。(詳細について
は後日、案内をお送りします。)
※参加者人数によって変動します。
◆申込方法 以下のものをお持ちになり、福祉町民課町
民年金係または川越年金事務所へお申し込みください。
・基礎年金番号が分かるもの(年金手帳や納付書等)
・手続きされる方の本人確認ができるもの(運転免許証等)
・印鑑 ・委任状(代理人の場合)
◆注 意
※既に老齢基礎年金を受給している方(繰上げ受給
を含む)や 65 歳以上で老齢基礎年金の受給資格
を有している方は対象となりません。
※後納制度による保険料を納付するには、事前申込
が必要です。その後、日本年金機構の審査があり、
結果により後納制度による納付ができない場合が
あります。審査には時間がかかることがあります
ので、お早めにお申し込みください。
※過去 2 年以内の未納分については、後納制度を
利用せずに納付可能です。
※過去 2 年以内の保険料を除き、最も古い未納期間
の保険料から納付となります。
※過去 3 年度 ( 平成 24 年度 ) 以前の後納保険料には、
当時の保険料とは別に加算金がかかります。
※全額免除や一部免除 ( 一部納付済み )、若年者納付猶
予および学生納付特例の承認を受けた方は、10 年ま
で遡って納付できる追納制度をご利用ください。
2015 December
13
くらしの情報
Information
障がい者週間です
➡ 吉見町保健センター ℡ 54-3120
いざというときに命を救う AED ○
A E D( 自 動 体 外
式 除 細 動 器 ) は、 突
然 の 心 室 細 動( 心 臓
がけいれんしたよう
な状態)などの不整
脈 に 対 し、 心 臓 に 電
気ショックを与えて
正常な状態に戻す医療機器です。
町内には、右表のとおり 37 箇所に AED が
設置されています。いざというとときのため
に、再度設置箇所の確認をお願いします。
AEDは電源を入れると音声で操作方法
を案内してくれるので、どなたでも簡単に
使えます。音声ガイドに従って除細動パッ
ドを胸にはると、電気ショックが必要か
どうかをAEDが自動判断してくれます。
誤ってショックを与える心配はありません。
■救命講習が開催されています
http://www.hiki-saitama.jp/119/life/㏌dex.htm
「いざというとき」にきちんと救命処置が
できるよう、救命講習会を受講しましょう。
障がい者に 12 月 3 日∼ 9 日は
AED の設置場所について
➡ 福祉町民課福祉係 ℡ 63-5012
○
◆町内 AED 設置場所
施設名
東 第 一 小 学 校
東 第 二 小 学 校
南
小
学
校
西
小
学
校
北
小
学
校
西 が 丘 小 学 校
吉 見 中 学 校
吉 見 町 役 場
町 民 体 育 館
ふ れ あ い 広 場
吉 見 町 民 会 館
埋蔵文化財センター
フレンドシップハイツよしみ
比企広域消防本部東松山消防署吉見分署
吉 見 総 合 運 動 公 園
埼 玉 県 吉 見 浄 水 場
よしみけやき保育所
吉 見 町 立 図 書 館
東野ふれあいセンター
西部ふれあいセンター
東
公
民
館
西
公
民
館
農村センター・南公民館
北
公
民
館
吉 見 町 武 道 館
小 岩 井 歯 科 医 院
関 歯 科 医 院
吉 見 歯 科 医 院
ブリヂストンプラントエンジニアリング(株)
(株)さいたまリバーフロンティア
吉 見 ゴ ル フ 場
設置場所
保健室
保健室
保健室
保健室
保健室
保健室
2階職員室
1階ロビー
1階事務室
管理棟事務室
事務室
事務室
1階フロント
1階ロビー
管理事務所1階受付カウンター
管理本館2階ホール
受付横
カウンター
玄関ホール
玄関ホール
玄関ホール
玄関ホール
玄関ホール
玄関ホール
玄関ホール
医院内
診療所内
診療室内
1 階事務所(総務課)
フロント
コースパトロールカー
JA埼玉中央東吉見支店 1階正面 ( 玄関 )
所在地
東野 5-20-1
江和井 1555
久保田 942-2
和名 50
地頭方 441
南吉見 2074-3
下細谷 1
下細谷 411
中新井 493-1
小新井 142
中新井 508
北吉見 321
黒岩 602
下細谷 1196-1
今泉 141
大和田 198
中新井 467
中新井 497
東野 5-15-7
北吉見 1717-1
蚊斗谷 132
北吉見 2823
前河内 309-1
地頭方 532-1
御所 187-1
松崎 400
下細谷 940-1
久保田 1901-2
長谷 1913
地頭方 680
地頭方 680
東野 5-22-1
電 話番号
54-1510
54-1530
54-1504
54-1509
54-1500
54-7577
54-1525
54-1511
54-5625
54-1988
53-1331
54-9111
54-2030
54-1558
54-4701
54-1484
54-1766
54-1517
−
−
54-4655
54-4545
54-2317
54-4039
−
54-7425
54-3386
54-0487
54-6611
54-3115
54-3115
54-1541
JA埼玉中央南吉見支店
1階ロビー
久保田 786-3
54-1521
JA埼玉中央西吉見支店
1階ロビー
北吉見 2456
54-1531
JA埼玉中央北吉見支店
1階ロビー
地頭方 443
54-1501
ウ エ ル シ ア 吉 見 店
店内入口付近
久保田 1413
54-6925
江和井 410-1
81-6024
公益財団法人埼玉県健康づくり事業団 健診施設棟1階エントランス
“やさしい社会”へ
障がい者週間とは、障がいや障がい者に対し理解を深め、障がい者の自立と社会参加の促進を啓発する期間
です。以下に記載する障がい者に関するマークを街で見かけた場合は、皆さまのご理解、ご協力をお願いします。
●障がい者のための国際シンボルマーク
障がい者が利用できる建物、施設であ
ることを明確に表すための世界共通のシ
ンボルマークです。(このマークは「すべ
ての障がい者を対象」としたものです。
特に車椅子を利用する障がい者を限定し、
使用されるものではありません。)
●身体障がい者標識
肢体不自由であることを理由に免許
に条件を付されている方が運転する車
に表示するマークで、マークの表示に
ついては、努力義務となっています。
●聴覚障がい者標識
聴覚障がいであることを理由に免許
に条件を付されている方が運転する車
に表示するマークで、マークの表示に
ついては、義務となっています。
※身体障がい者標識と聴覚障がい者標識マークを付けた
車に幅寄せや割り込みを行った運転者は、道路交通法
の規定により罰せられます。
●盲人のための国際シンボルマーク
世界盲人会連合で、1984 年に制定
された盲人のための世界共通のマーク
です。視覚障がい者の安全やバリアフ
リーに配慮された建物、設備等に付け
られています。
●耳マーク
聴覚障がい者は外見からは障がいが分
かりにくいため、社会生活上で不安が少
なくありません。このマークを提示され
た場合は、相手が「聞こえない」ことを
理解し、コミュニケーションの方法につ
いて配慮をお願いします。
●ほじょ犬マーク
身体障がい者補助犬同伴の啓発のため
のマークです。補助犬とは盲導犬、介助
犬、聴導犬のことを言います。公共の施
設や交通機関、デパートなどの民間施設
でも補助犬の同伴ができます。
●オストメイトマーク
人工肛門・人工膀胱を造設している人
(オストメイト)のための設備があること
を表しています。オストメイト対応のト
イレの入り口・案内誘導プレートに表示
されています。
●ハート・プラスマーク
このマークは、身体内部に障がいを
持つ人を表しています。身体内部(心
臓・呼吸機能・じん臓・膀胱・直腸・
小腸・肝臓・免疫機能)に障がいがあ
る方は、外見からは分かりにくいため、
このマークを見かけたら、内部障がい
への配慮についてご理解、ご協力をお
願いします。
障がい者無料法律相談 110 番
◆と き 12 月 9 日㈬午前 10 時∼午後 3 時
この障がい者週間にあたり、埼玉弁護士会において
TEL 048-864-8702 障がい者の方からの法律相談を無料で直接電話または
Fax 048-864-8715
ファックスでお答えする「障がい者無料法律相談 110
番」を実施します。障がい者ご本人に限らず、ご家族 ◆問合わせ先
や関係者の方からの相談も受け付けますので、この機 埼玉弁護士会法律相談センター 担当:渡瀬
会にぜひ、お気軽にご相談ください。(事前申込不要) ℡ 048-710-5666
12 月 3 日∼ 9 日は
“障がい者週間”です
14
広報よしみ 平成 27 年 12 月
2015 December
15
吉見町保健センター
➡ ℡ 53-0370
○
介護予防ボランティア講習会
空いた時間を活用し、ボランティア活動を通じて地域社会の貢献とご自身の健康保持に役立ててみませんか?
内 容
基礎編 応用編
第1回
1 月 18 日(月)午後 1 時 30 分∼ 4 時
開講式・オリエンテーション・介護保険制度に
ついて・ボランティア活動の意義
○
○
第2回
1 月 25 日(月)午後 1 時 30 分∼ 4 時 30 分
高齢者の特徴・介護技術と介護援助
○
○
第3回
2 月 1 日(月)午後 1 時 30 分∼ 4 時 30 分
体操教室・口腔教室・栄養教室
○
○
第4回
2 月 6 日(土)午後 2 時∼ 3 時 30 分
認知症サポーター養成講座
○
○
2 月 8 日(月)午後 1 時 30 分∼ 4 時
応急救護・体験オリエンテーション
2 月 15 日(月)午後 1 時 30 分∼ 3 時
介護予防ボランティアについて
閉講式(基礎編)
2 月 9 日(火)∼ 26 日(金)のうち一日
地域福祉活動体験
2 月 29 日(月)午後 1 時 30 分∼ 4 時 30 分
講習の振り返り・介護予防ボランティアについて
閉講式(応用編)
第5回
第6回
第7回
○定員 25 人
と
︵
くん
1
1
歯がかわいいね!写真とる
のに時間がかかったね!
はい、ち∼ず!上手にフッ
素塗布できたよ∼
歳︶
1 月 8 日㈮、15 日㈮、29 日㈮、
午後 2 時∼ 3 時 30 分
◆対 象 筋力トレーニング器具講習会受講済みで
町内在住の概ね 65 歳以上の方
◆申し込み 随時受付中
はる
◆と き 12 月 4 日㈮、18 日㈮、
1
歳︶
バランスボールやゴムチューブ、ステップ台などを使いながらの筋力トレーニ
ングを基本として、体力の維持・向上を目指します。男性にもオススメです。
︵
○定員 20 人
ちゃん
元気アップ教室
こ
荒川荘の利用に合わせてぜひ、ご参加ください。楽
しく気持ちよく体を動かしましょう。イスに座ってで
きる軽い運動を実施します。
◆と き 12 月 1 日㈫、15 日㈫
午前 11 時∼正午
◆ところ 荒川荘
◆対 象 町内在住の概ね 65 歳以上の方
◆申し込み 随時受付中
10月23日㈮にフッ素塗布を
受けたお子さんです!
保健センターでは、フッ
素塗布を受けたお子さん
の写真を掲示しています。
ぜひご覧ください。
写真はプレゼントします。
福田 悠人
➡ ℡ 53-0526
○
※フッ素塗布スケジュール表で指定された日に都合がつか
ない方は、前後の健診日に変更して受けられます。
な
広報よしみ 平成 27 年 12 月
➡ 吉見町保健センター ℡ 54-3120
○
平成
生ま
◆と き 11 日㈮ ◆対 象 平24 年成⑦⑧月生ま
れ 26 年①②月れ 平成
生ま
平成
18 日㈮ ◆対 象 24 年⑪⑫月れ 25 年⑨⑩月生ま
れ ◆ところ 保健センター 午後 1 時∼ 1 時 45 分受付
➡ 地域包括支援センター ℡ 53-0370
○
12 月は“日頃の介護”について話し合います。
◆対 象 介護をされている方、介護に関心がある方
◆と き 12 月 21 日㈪午後 1 時 30 分∼ (2 時間程度)
◆ところ 吉見町福祉会館 1 階ボランティアセンター室
◆申し込み 電話にてお申込みください。
(費用無料)
パドル体操教室
▲歯科医による個別相談
「生活歯援(しえん)プログラム」
12 月 の フ ッ 素 塗 布
“日頃の介護”について勉強しませんか?
ひ
16
「介護のつどい」を開催します
悠 友 館
▲幅広い年代の方とふれ合うことができました
○
河村 日向子
(B さん)
・ボランティア活動に興味があり受講しました。
母もおり、将来介護が必要になった時に役立
てたいと思います。現在は介護予防ボランティ
アだけでなく、社会福祉協議会のささえあい
サポーターにも登録し、高齢者の方のお宅を
訪問して掃除などのお手伝いをしています。
○
はる と
∼ 受講者の声 ∼
(A さん)
・介護が必要な家族がいたので、少しでも役に
立てばと思い受講しました。講師がプロの方
ばかりだったので、高度な講習を受けること
ができました。現在は、介護予防ボランティ
アとして悠友館のおたっしゃくらぶやリハビ
リ等で介護予防教室のサポートをしています。
○
○8(よいは)の会では、11 月 3 日(火・祝)
に行われた吉見まつり(健康まつり)に参加しまし
た。当日は、晴天の秋晴れの下で幼児から高齢の方
まで、多くの方に足を運んでいただきました。町の
保健センターや埼玉県健康づくり事業団、NPO 法
人武蔵丘スポーツクラブの皆さんと協力して、血圧
測定などの健康相談や骨密度測定、体力測定を行い、
○8の会では、参加された方のブラッシング指導を
行いました。また、今回初めて埼玉県歯科医師会、
比企郡市歯科医師会の皆さんの協力をいただき「生
活歯援(しえん)プログラム」を行いました。簡単
な 20 の質問に答えることで生活習慣の問題を見つ
け改善につなげることができるものです。
多くの方に参加いただき、むし歯予防だけでなく
ちょっとした生活習慣改善につなげることができる
イベントとなりました。
久保田 晴登 く︵
ん
歳︶
◆対 象
基礎編
介護予防や健康保持に関心を持ち、ボランティア
として活動していただける方
応用編
日常的な生活支援を行うサポーターとして活
動可能な方、 または関心のある方
◆募集人数 合計 40 人程度 ◆参加費 無料 ◆応募締切 12 月 18 日㈮ まで
◆申し込み 地域包括支援センター ℡ 53-0370
○
吉見まつり(健康まつり)に参加しました
▲
日 程
【わが家のむし歯予防 58】
▲
地域包括支援センター
○吉見町保健センター ℡ 54-3120
○介護予防施設悠友館 ℡ 53-0526
○地域包括支援センター(保健センター内)℡ 53-0370
▲
いきいき健康
➡ ℡ 54-3120
○
パパも一緒に来てくれま
した∼
(○8の会インタビュー担当 加藤弘子・本島秀美)
12 月の在宅当番医(診療時間 午前 9 時∼午後 5 時)
日
曜日
医療機関名
6日
日
野﨑クリニック
埼玉成恵会病院
13 日
日
20 日
日
ほしこどもおとなクリニック
23 日 (水・祝) 瀬川病院
27 日
日
宏仁会小川病院
31 日
木
上野診療所
診療科目
内、外、整
内、外、整
小、内、アレ
内、外
内
内、循環器
比企地区こども(満 15 歳以下)夜間緊急センター
◆ところ/東松山医師会病院内 東松山市神明町 1−15−10
所 在 地
嵐山町千手堂 693
東松山市石橋 1721
東松山市上野本 1226-1
小川町大塚 30-1
小川町原川 205
川島町八幡 3-1-6
電 話
61-1810
23-1221
24-0753
72-0328
73-2750
049-297-6633
◆とき/月∼金曜(祝日・年末年始を除く)午後 7 時 30 分∼ 10 時
事前に電話(℡ 22-2822)で相談のうえ、来院してください。
2015 December
17
お知らせ
交通事故被害者のご家族の方へ
交通遺児等援護金について
➡ 埼玉県防犯・交通安全課 ℡ 048-830-2958
○
埼玉県交通安全対策協議会では、埼
玉県内に在住する交通遺児等を対象に
援護金を給付しています。◆給付額/
子ども 1 人につき年額 10 万円◆給付
時期/平成 28 年 4 月末◆申請書類/
役場総務課、学校などで配布します。
◆提出期限/ 1 月 31 日㈰まで◆提出
先/みずほ信託銀行浦和支店(さいたま
市浦和区高砂 2-6-18)℡ 048-822-0191
12 月 1 日は「世界エイズデー」
HIV抗体検査を実施
➡ 東松山保健所 ℡ 22-0280
○
- Message Board 税務会計課からのお知らせ
● ス ト ッ プ! 滞 納 ●
10 月∼ 12 月は
滞納整理強化期間です
県内市町村と埼玉県では、滞納
整理強化期間を設け、差押えの強
化などの取り組みを進めています。
●休日納税・納税相談窓口●
12 月 13 日 (日)
12 月 27 日 (日)
午前 8 時 30 分∼正午
役場 1 階税務会計課窓口
● 納 税 の お 知 ら せ ●
12 月の納税
国民健康保険税
6期
1 月の納税
町県民税
4期
国民健康保険税
7期
➡ 税務会計課管理徴収係 ℡ 54-5029
○
コンビニでも納付することができます。
● 納 付 の お 知 ら せ ●
12 月の納付
後期高齢者医療保険料 6 期
介護保険料
6期
1 月の納付
後期高齢者医療保険料 7 期
介護保険料
7期
➡ 福祉町民課健康保険係 ℡ 63-5011
○
➡ 健康推進課介護保険係 ℡ 63-5013
○
納期内の納付をお願いします!
◎納付は便利な口座振替をおすす
めします。
18
広報よしみ 平成 27 年 12 月
治療法の進歩により、エイズの原因ウイル
スであるHIV(ヒト免疫不全ウイルス)に
感染したHIV陽性者が長く生きていくこと
が期待できるようになりました。これは、社
会的に既に多くのHIV陽性者が働き、学び、
生活していることを示しています。効果的な
HIV感染予防対策を実践するためには、一
人ひとりが、「予防、治療、支援、理解」とい
う具体的行動をとることが求められています。
HIV抗体検査を実施しています!
■通常検査◆とき/毎月第 1 月曜日午
前 9 時 30 分∼ 10 時 30 分◆項目/HI
V、クラミジア、梅毒、B型・C型肝炎
◆結果/翌週の火曜日以降◆費用/無
料(クラミジア検査のみ有料 1,840 円)■即日
検査◆とき/毎月第 3 木曜日午後 1 時∼
2 時◆項目/HIV◆結果/採血後 1
時間◆費用/無料◆ところ/東松山保
健所◆申し込み/上記電話番号まで
さいたま地方法務局における
国籍事務の取扱いが変更されます
➡ 埼玉地方法務局戸籍課 ℡ 048-851-1000
○
平成 28 年 1 月 4 日㈪から、さいたま地
方法務局における国籍事務の取扱いが変更
され、県内に住所を有する方の下記の届出
または申請等については、さいたま地方法
務局戸籍課で手続きすることになります。
■帰化許可申請/外国人の方が日本国
籍取得のため、法務大臣に申請するもの
■届出による国籍取得/国籍法に定め
られた外国籍の方が、届出すること
で日本国籍を取得するもの
■国籍離脱/日本国籍とそれ以外の国
籍を持つ重国籍の方が日本国籍を離
脱する手続きです。
■その他の国籍に関する相談もお受けします
吉見町プレミアム商品券
使用期限について
➡ 埼玉県物産観光券事務局 ℡ 048-871-6984
○
「吉見町プレミアム商品券」の利用期間は、
平成 27 年 12 月 31 日㈭までです。
期限を過ぎると利用できなくなります
ので期限内でご利用ください。
東松山税務署から
所得税の白色申告決算等説明会
➡ 東松山税務署 ℡ 22-0991
○
税務署では、収支内訳書の作成方法や
作成に当たっての注意点などについて、
下記のとおり説明会を開催します。説明
会で使用する資料は、当日会場で配付し
ます。講師は、税務署が依頼した税理士
が行います。会場の所在地などは、下記
のアドレスにてご参照ください。
◆日程/① 1 月 21 日㈭午前 10 時∼
正午、午後 2 時∼ 4 時 東松山市民
文化センター② 1 月 25 日㈪午後 1 時
30 分∼午後 3 時 30 分 小川町民会館
リリックおがわ
http://www.nta.go.jp/kantoshinetsu/
関東信越国税局 検 索
東松山税務署から
相続税の課税対象となる方の範囲が拡大
➡ 東松山税務署 ℡ 22-0990
○
平成 27 年 1 月 1 日以降に相続また
は遺贈により取得する財産に係る相続
税については、基礎控除額が引き下げ
られ、課税対象となる方の範囲が拡大
されました。
■改正後 基礎控除額:3,000 万円+
(600 万円×法定相続人の数)
採用担当者と直接話してみましょう
求人企業合同面接会
➡ 埼玉県雇用対策協議会 ℡ 048-647-4185
○
◆と き/平成 28 年 1 月 15 日㈮午後
1 時∼ 4 時 ( 受付 3 時 30 分まで ) ※入退
場自由◆ところ/大宮ソニックシティ
4F 市民ホール◆対象者/平成 28 年
3 月大学・短大・高専・専門学校等卒
業予定者(卒業後 3 年以内の方も可)
参加企業など詳しい情報は、埼玉労働
局のホームページをご覧ください。
吉見町役場窓口で開始します
ハローワーク求人情報オンライン提供
➡ 地域振興課 ℡ 54-5027
○
町では就労支援・雇用対策の一環と
して、「ハローワークの求人情報」が役
場の窓口で提供できるようになりまし
た。これにより、希望する職種等の最
新の求人情報を役場窓口にて確認する
ことができるようになりますので、ぜ
ひ、ご活用ください。なお、役場では、
情報提供のみとなります。希望される
求人情報が見つかった場合は、ハロー
ワーク東松山で手続きをお願いします。
◆提供窓口
吉見町役場地域振興課、福祉町民課
◆提供時間
平日 8 時 30 分から午後 5 時 15 分
まで
町では、町政に対し広くみなさんの意見をお聴きするため、
役場、図書館、荒川荘、勤労福祉センターに意見箱を設置しています。
必ずチェック!使用者も労働者も
埼玉県最低賃金の改定
➡ 埼玉労働局賃金室 ℡ 048-600-6205
○
平成 27 年 10 月から時給額 820 円(以
前より 18 円引上げ)に改定されました。
年齢に関係なく、パートや学生アルバ
イトも含め、県内すべての労働者が対
象になります。賃金が最低賃金以上に
なっているか、必ず確認しましょう。
吉見町選挙管理委員会から
明るい選挙啓発ポスター展示会
➡ 総務課行政係 ℡ 54-1513
○
明るく正しい選挙の執行と啓発を目
的に、財団法人明るい選挙推進協議会
主催の「明るい選挙啓発ポスターコン
クール」に応募があった、町内小学生
の 35 作品を展示しますので、ぜひ、
ご覧ください。◆とき/ 12 月 15 日
㈫∼ 1 月 8 日㈮◆ところ/吉見町役
場 3 階コミュニティーホール
早期就職を目指しましょう
職業訓練受講しませんか
➡ ハローワーク東松山 ℡ 22-0240
○
◆訓練コース/パソコン・web デザ
イン・溶接・機械加工・介護・医療事
務等◆訓練期間/概ね 3 ∼ 6 か月◆
訓練費用/無料(教科書代等別途かかりま
す)一定の要件を満たせば訓練期間中月
10 万円の「職業訓練受給給付金」の支給
が受けられます。訓練は多数ございます
ので、ハローワークまでご相談ください。
開催します
人権週間記念行事
➡ さいたま地方法務局人権擁護課 ℡ 048-859-3507
○
さいたま地方法務局と埼玉県人権擁護
委員連合会は、人権週間(12 月 4 日∼ 10
日)に関し、記念行事を開催します。◆
とき/ 12 月 12 日㈯午後 1 時∼ 4 時
30 分◆ところ/さいたま市産業文化
センター◆内容/全国中学生人権作
文コンテスト埼玉県大会表彰式・講演
会(報道と人権∼情報化社会を生きる∼)
◆費用/無料(定員 300 人)予約不要
募集
東松山税務署から
アルバイト募集のお知らせ
➡ 東松山税務署 総務課 ℡ 22-0990
○
◆募集期間/ 平成 28 年 1 月中旬∼ 3
月末(土日祝除く)◆勤務時間/①午
前 9 時∼午後 5 時のうち、
昼休み(1 時間)
を除く 5 時間から 6 時間②午前 10 時
∼午後 4 時のうち 4 時間(昼休みはあ
りません)◆内容/納税者のパソコン
操作の補助または事務補助等◆勤務場
所/東松山税務署または東松山市民文
化センター(確定申告相談会場)◆時
給/ 890 円(通勤手当別途)◆募集
人数/ 40 人程度(定員になり次第締
切)◆申し込み/面接日を決定します
ので、事前に上記電話番号までご連絡
ください。(自動音声案内「2」選択)
催し
合唱とイルミネーションの
クリスマスコンサート
➡ 女性コーラスシャンテ 本田 ℡ 048-596-5820
○
合唱とイルミネーションで楽しめる
クリスマスコンサートを開催します。
ぜひ、皆さまお越しいただき楽しい
クリスマスを過ごしましょう。◆と
き/ 12 月 13 日㈰午後 4 時 30 分開演
◆ところ/フレサよしみ大ホール◆入
場料/無料◆曲名/クリスマスキャロ
ル・合唱組曲「くるみ割り人形」ほか
◆後援/鴻響楽連盟
企画展を開催します
「中世黎明」関連講演会
➡ 嵐山史跡の博物館 ℡ 0493-62-5896
○
◆とき/平成 28 年 1 月 15 日㈮午後 2
時∼ 3 時 30 分◆ところ/国立女性教
育会館◆費用/ 100 円(資料代)◆演
題/「将門の乱と古代末期の関東」◆
講師/川尻秋生(早稲田大学教授)◆
申し込み/往復はがきに①講演会名②
氏名③住所④電話番号を明記のうえ嵐
山史跡博物館(嵐山町菅谷 757)まで
12 月 22 日㈫必着※ハガキ 1 枚につき
2 名まで
相談
いっしょに参加しませんか?
姿勢☆骨盤体操
本島 ℡ 54-6151
骨盤体操は、良い姿勢、骨盤の位置
を自分自身の体で保ち、ゆがみにくい、
こりにくい体になれることを目指して
行う体操です。ゆっくりな動作で楽し
めます。まずは姿勢からいっしょに見
直してみませんか?◆とき/ 12 月 12
日㈯午前 10 時∼ 11 時 50 分◆ところ
/吉見町悠友館◆持ち物/汗ふきタオ
ル、飲み物、◆講師/奥村照明(整体
師)◆参加費/一回 1,000 円◆申し込
み/上記電話番号まで
親族のための後見人講座
やさしい成年後見教室(全 3 回)
➡ 公益社団法人成年後見センター℡ 048-845-8551
○
◆とき/① 平成 28 年 1 月 16 日㈯② 2
月 6 日 ㈯ ③ 2 月 20 日 ㈯ 午 後 1 時 30
分∼ 4 時 30 分◆ところ/大宮ソニック
シティ 603 会議室◆相談員/埼玉県行政
書士会東松山支部所属行政書士◆講座内容
/親族の後見人になった方、なろうと
考えている方向けの講座・Q&A など◆
費用/無料◆定員/ 50 人(先着順)◆
申し込み/ 1 月 5 日㈫∼ 13 日㈬まで
に上記電話番号まで
探しています!広報よしみ第 1 ∼ 47 号 お持ちの方は、ご連絡ください。
総務課法務情報係 ℡ 54-1514
今月の相談
●行政相談
➡ 総務課行政係 ℡ 54-1513
○
◆とき/12 月 21 日㈪ 午前 10 時∼午後 3 時
◆ところ/役場 3 階小集会室
●心配ごと相談
➡ 社会福祉協議会 ℡ 54-5228
○
◆とき/12 月 8 日㈫、22 日㈫
午前 10 時∼午後 3 時
◆ところ/社会福祉協議会相談室
(福祉会館内)
●教育相談
➡ 教育相談室 ℡ 54-1752
○
◆とき/毎週月∼金曜日
午前 9 時 30 分∼午後 4 時
◆ところ/町民体育館 2 階
教育相談室
※電話相談は随時受付、面接相談
は電話でお申し込みください。
●法律相談(※要予約)
➡ 総務課法務情報係 ℡ 54-1514
○
◆とき/12 月 9 日㈬
午後 1 時 30 分∼ 4 時 30 分
◆ところ/役場 3 階小集会室
◆予約/相談日の翌日から次の相
談日の前日まで受付(土・日
曜・祝日の場合はその翌日)
●消費生活相談
➡ 消費生活センター東松山
○
℡ 23-2221 ㈹
◆とき/月∼金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前 10 時∼午後 4 時(受付3時30分まで)
◆ところ/東松山市総合会館 2 階
(松葉町 1-2-3)
●休日や夜間の救急電話相談
➡ 小児救急 ℡048-833-7911
○
(ダイヤル回線、IP・ひかり電話の場合)#8000
◆とき/月∼土曜
午後 7 時∼翌朝 7 時
日曜・祝日・年末年始
午前 7 時∼翌朝 7 時
➡ 大人の救急 ℡ 048-824-4199
○
(ダイヤル回線、IP・ひかり電話の場合)#7000
◆とき/毎日午後 6 時 30 分∼ 10 時 30 分
●結婚相談∼登録者募集中∼
➡ 生涯学習課公民館係 ℡ 53-1331
○
結婚を希望する方に、
配偶者を紹介する
『無料結婚相談』
を行っています。
◆とき/12 月 20 日㈰
午前 9 時 30 分∼正午
◆ところ/フレサよしみ 和室
◆持ち物/新規登録希望者は、最近撮影
した写真 2 枚をお持ちください。
2015 December
19
まちの話題
Town Topics
埼玉サイクリングフェスティバル
親子でいっしょにがんばりました
10 月 11 日 ㈰、 埼 玉 サ
イクリングフェスティバ
ルで、吉見百穴がチェッ
クポイントとなり、サイ
クリストにいちごタルト
などが振る舞われました。
参加者からは、「疲れた体
をよしみのお菓子が元気
にしてくれる」との声が
あり、よしみの風景を楽
しみながら走っていまし
た。
伝統を子どもたちへ
南小学校でささら獅子舞を披露
10 月 18 日 ㈰、 下 細
谷天神社でささら獅子
舞 が 行 わ れ ま し た。 さ
さ ら 獅 子 舞 と は、 神 社
の祭札として防災への
祈 願、 五 穀 豊 穣 の 感 謝
を伝えるために行われ
る も の で、 一 昨 年 完 成
した神社の前で三頭の
獅子が踊りを披露しま
した。今後、地域の方々の交流を深めつつ、伝統文
化が継承されることが期待されます。
10 月 31 日 ㈯、
南小まつりで、下
細谷のささら獅子
舞が披露されまし
た。『地域活動に
取り組んでいる子
どもたちの姿を紹
介したい』という
学校の趣旨を、区長を通じて提案され実現しました。
保護者の方々も観覧され、南小学校の子どもたちの代
表者から感謝の言葉が送られました。
防災を兼ねた秋祭りを開催
吉見ケ丘団地
防犯パトロール発足
11 月 7 日㈯、吉見百穴西側の
河川敷で、川とのふれあいとク
リーンアップを通じて、よりよい
川づくりと地域づくりをみんなで
目 指 すことを目的 に、
「 第 12 回
ふれあい市野川クリーンアップ作
戦」が行われました。吉見町と東
松山市から約 700 人の方々が参加
し、ごみ拾いをしました。
11 月 8 日 ㈰、
西部ふれあいセ
ンターで、よし
み町の自然を楽
しむ会主催によ
るオカリナ演奏
会が開催されま
し た。 当 日 は、
雨天により室内での開催となりましたが、参加者か
らは「オカリナの音色が室内に響くのがとてもいい
です。知っている曲が多くとても親しみある演奏会
でうれしいです」
「とっても癒されます」との感想が
聞かれました。
吉見町青少年相談員協議会
仮装したよしみっ子が集まり
「もきちハロウィンパーティ」を開催
▲川から引き上げられた
バイク
消防活動に万全を期すために!
消防特別点検を実施
服装点検
奉納 ささら獅子舞
御所団地
オカリナの音色に癒されました
吉見百穴がチェックポイントに!
10 月 10 日㈯、よしみ
けやき保育所の運動会が、
ふれあい広場多目的グラ
ウンドで開催されました。
子どもたちは、この日の
ために練習してきた体操
や遊戯を元気いっぱいに
踊りました。
親子競技では、お父さ
んやお母さんなどといっ
しょに手をつないで満面の笑みでゴールするなど、親
子が楽しくふれあう運動会となりました。
下細谷天神社
みんなで川をきれいに
▼
よしみけやき保育所運動会
オカリナ演奏会
市野川クリーンアップ作戦
真言宗智山青年会吉見支部
無縁仏を供養
放水訓練
10 月 24 日㈯、「もきちハロウィン 2015」を開催
しました。当日は、様々な仮装をした町内の小学 3
年生から 6 年生までの 24 人の子どもたちが、図書館、
フレサよしみなどの施設 5 か所を巡り、お菓子をも
らいました。また、
「お化けたちの大運動会」と題して、
長縄とびやじゃんけんピラミッドなど 6 種目の競技
を行い、楽しいひと時を過ごしました。今年で 3 回
目となるのハロウィンパーティは、大人気のイベン
トとなっており、子どもたちからは「楽しかったの
でまた参加したいです」と感想が聞かれました。
▼
吉見町青少年相談員募集のお知らせ
➡ 子育て支援課 ℡ 63-5014
○
10月18日㈰、御所団地集会所で、防
吉見ケ丘団地にて防犯パトロール
災を兼ねた秋祭りが開催されました。 隊が 10 月 1 日㈭に結成され、発足
パトロー
御所団地地区は、今年度防火モデル地 式が行われました。今後は、
区に指定され、自治会で防災に力を入 ル日を決めずに、メンバーの都合に
れています。当日は、災害を想定した 合わせてパトロールが行われます。
炊出し訓練(おにぎり、豚汁)が行わ 今後、より安全で安心な吉見ケ丘団
れ防災意識が高められました。その後、 地地区になることが期待されます。
バーベキューや秋祭りが行われ、地域
の交流がより一層深められました。
20
広報よしみ 平成 27 年 12 月
10 月 23 日㈮、真言宗智山青年会
吉見支部の皆さんが、奉仕活動の一
環として、岩殿山安楽寺と大和田地
内の墓地で、無縁仏の供養をしてく
ださいました。
11 月 15 日㈰、東松山消防署吉見分署で、常に消防
活動に万全を期することを目的に、消防特別点検が実
施されました。当日は、関係者が見守るなか、消防団
員の職務遂行に必要な人員、服装や機械器具などの点
検や、小隊訓練、ポンプ操法、分列行進、放水訓練な
どが行われました。
消防団の各隊は、日ごろからいざという時に備え、
昼夜を問わず訓練を行っています。これから空気が乾
燥する季節になります。火の取扱いには、十分に気を
つけましょう。
地域の子どもたちの「お兄さん、お姉さん」となっ
て、子どもたちの健やかな成長を助けるために活動す
るボランティアです。夏にはキャンプ、冬にはクリス
マス会など楽しいイベントを企画・運営しています。
◆対 象 年齢が満 18 歳以上 36 歳以下(高校生除く)で町
内に在住または通勤・通学している方
◆問合わせ・申し込み 子育て支援課までご連絡ください。
私たちといっしょに楽しく活動しましょう!
お気軽にご連絡ください♪
2015 December
21
生涯学習
だより
図書館開館 30 周年事業
図書館にブックツリーができました
11 月 3 日(火・祝)
から、利用者の方
のおすすめする本
を「リーフ(葉)」
に書いて紹介して
もらう「ブックツ
リー」を玄関前と
児童コーナーの柱
にそれぞれ展示し
ました。
写真は、ブック
ツリーを展示した
初日に「読書貯金
よしひさ
通帳」の記録を達成した町内在住の秋山欣寿くん。
教育委員会生涯学習課
生涯学習係(町民体育館内) ℡ 54-8311
文化財係(吉見百穴構内) ℡ 54-9111
図
書
館
係 ℡ 54-1517
生 涯 ス ポ ー ツ 係 ℡ 54-5625
町
民
会
館
係 ℡ 53-1331
公民館係(フレサよしみ内) ℡ 53-1331
図 書 館
※「読書貯金通帳」をより多く
の方に利用していただけるよ
う日付と本の題名のみ記入す
るシンプルなものに改訂しま
した。また貸出の際の「レシー
ト」を添付できる台紙も用意
しました。今までの通帳と合
算できますので、ぜひご参加
ください。
クリスマス会のお知らせ
◆と き 12 月 20 日㈰ 午後 2 時∼
◆ところ 図書館 2 階 ※先着 100 人
◆内 容 クリスマスのおはなしほか
◆申し込み 12 月 1 日㈫から 16 日㈬までに、
図書館にお申し込みください。申込時にプレゼント代
(4 歳以上 324 円、3 歳以下 108 円 ) をお預かりします。
本の返却はブックポストに、視聴覚資料は図書館が
開館している日に、カウンターで直接返却をお願いし
ます。皆さまのご理解とご協力をお願いします。
「読書貯金通帳記録達成者記念品」
大人 先着 100 名 図書カード 500 円分
子ども 先着 300 名 図書館オリジナルグッズ
ホームページ http://www.library.yoshimi.saitama.jp/
開館時間 火曜∼金曜日 午前 9 時 30 分∼午後 5 時 30 分
土曜・日曜日 午前 9 時 30 分∼午後 5 時
図書館 レ シ ピ
吉見町立図書館 ℡ 54-1517
一般書
一般書
児童書
ボス・イズ・バック
笹本 稜平
付喪神
町田 康
Killers(上)(下)
堂場 瞬一
我が名は秀秋
矢野 隆
日本人にとって美しさとは何か
高階 秀爾
100 歳になっても!これからもっと幸せなひとり暮らし
吉沢 久子
ジャン=クリストフ・ヴィクトル
地図で読む世界情勢
はじめてのイタリア野菜
藤目 幸擴
鍋レシピ
植松 良枝
じっくり編んで永く愛せるニットのふだん着
michiyo
児童書
いちまき ∼ある家老の娘の物語∼
中野 翆 著
父の遺品整理で曾祖母が遺した
手記を見つけ、自分のルーツを探る
旅が始まった。幕末の戊辰戦争の逃
避行に始まる一族の歴史を調べて
いくと、
いつしか先祖が身近に感じら
れ、波瀾の歴史に思いを馳せるノン
フィクション。
白をつなぐ
まはら三桃 著
毎年1月に広島で行われる都道府県対抗
駅伝。福岡県代表の中学生、高校生、大学
生・社会人の選手たちが、それぞれの悩
みや思いを抱えながらも、世代を超えて
一つのチームとしてたすきをつないで走
る。選手それぞれが、悩み、葛藤しなが
らも走り続ける理由とは?
∼ 週に 1 回以上
スポーツをしよう! ∼
➡ 生涯スポーツ係 ℡ 54-5625 ○
第 12 回
吉 見 町
ジュニアスキー教室 のお知らせ
太陽系探査の歴史
有本信雄監修
10 才からはじめるプログラミング図鑑
キャロル・ヴォーダマン
はしめての手づくりかんたんかわいいソーイング 春日 一枝
勇気の花がひらくとき やなせたかしとアンパンマンの物語 梯 久美子
鉄道おもしろかんさつガイド
綿谷 朗子
世界でいちばん貧しい大統領からきみへ
くさばよしみ編
べんり屋、寺岡の冬。
中山 聖子
あんびるやすこ
ルルとララのミルキープリン
たぬき亭ぽん太のはじめて落語 なぞかけえほん 入船亭扇里
安武信吾・千恵・はな
絵本はなちゃんのみそ汁
第 15 回町内駅伝・マラソン大会兼
第 26 回スポーツ少年団駅伝大会について
➡ 吉見町民体育館生涯スポーツ係 ☎ 54-5625
○
◆と き 平成 28 年 2 月 7 日㈰
◆ところ スノーパル・オグナほたかスキー場
(群馬県片品村)
※申し込み方法など詳細は次号でお知らせします。
町民スキー教室 のお知らせ
◆と き 平成 28 年 3 月 12 日㈯・13 日㈰
◆ところ 群馬県草津国際スキー場
◆対象者 小学 3 年生以上の町内在住・在勤・在学の方
※申し込み方法など詳細は次号でお知らせします。
トレーニング器具講習会 のご案内
➡ 図書館係 ℡ 54-1517 ○
(図書館)年末年始休館のお知らせ
12 月 27 日㈰∼ 1 月 4 日㈪まで休館します
体育館
◆と き 12 月 6 日㈰午前 10 時∼
12 月 17 日㈭午後 17 時∼
◆ところ 町民体育館トレーニングルーム
◆対 象 高校生以上
◆内 容 1 時間程度の器具取り扱い説明
◆持ち物 運動のできる服装、体育館シューズなど
◆申し込み 当日受付(15 分前までに来館してください。)
(体育館)年末年始休館について
12 月 27 日㈰∼ 1 月 4 日㈪は休館します
吉見町でサッカー教室を開催
元日本代表 北澤 豪さん来町
10 月 17 日㈯、朝日
新 聞 社・ 埼 玉 西 部 朝
日会主催の北澤豪ファ
ミリーサッカースクー
ルがふれあい広場陸上
競技場で開催されまし
た。当日は、町内の小
学 3 年生までを中心に
児 童 と 保 護 者 120 組
が、 北 澤 さ ん 率 い る
コーチの皆さんに直接
指導を受けました。教
室では、親子でボールの取り方や止め方などの基本
練習、学年別ミニゲーム、コーチ陣とのミニゲームな
ど楽しく熱心に指導してくださいました。北澤コーチ
は「指導者の話をよく聞いて早く理解することの重要
性や天然芝でサッカーができる環境があることへの感
謝の気持ち、何よりお父さんお母さんの応援があるこ
とを忘れないでほしい」
との話がありました。サッカー
の魅力や親子でいっしょに汗を流す大切さが感じられ
たイベントでした。
◆と き 12 月 19 日㈯ (雨天中止)
午前 8 時 30 分 開会式 9 時スタート(駅伝からスタート)
◆ところ ふれあい広場 陸上競技場
◆部 門
マラソン
○小学 3 年生以下 男女 約 1.0㎞
○小学 4・5・6 年生 各男女 約 1.4㎞
○中学生・一般・50 歳以上 各男女 約 3.0㎞
駅 伝 ○ 1 チーム 5 名編成 小学生・中学生・一般
全て 1 区間 約 1.4㎞
◆対象者 町内在住・在勤・在学者
・スポーツ少年団登録団員
◆参加費 無料
◆申込期間 12 月 11 日㈮まで
午前 8 時 30 分∼午後 5 時 15 分
※月曜・土曜・祝日は受付できません。
◆申込方法 町民体育館にお申し込みください。申込書
は体育館および町ホームページ「スポーツ
ナビ」内からダウンロードしてください。
ゴルフ講習会を開催
ゴルフの上達をめざし
10 月 8 日 ㈭・15 日
㈭・22 日 ㈭ の 3 日
間、延べ 38 人が参加
し、吉見町ゴルフ協会
主催によるゴルフ講習
会が、グリーンヒルゴ
ルフクラブで開催され
ました。武蔵丘短期大
学の植松大介先生と協
会会員が講師となり、
フォームやスイングなどを丁寧に指導しました。
参加者は指導を受け、熱心にボールを打ち込んで
いました。3 日間の講習会を通じて、ゴルフの楽し
さを改めて感じているようでした。
※今回掲載した本以外の新刊本もあります。図書館ホームページ、図書館内「新着本コーナー」
でも紹介しておりますので、ぜひご来館ください。
22
広報よしみ 平成 27 年 12 月
2015 December
23
23
埼玉県芸術文化祭 2015 地域文化事業
公 民 館
➡ 公民館係 ℡ 53-1331 ○
吉見町をイメージしたオリジナル曲の初演
埋蔵文化財センター
➡ 文化財係 ℡ 54-9111 ○
歩け歩け大会 ∼南地区の文化財と施設を学ぼう∼
大人向け体験学習
※小雨決行(判断が難しい場合は、当日午前 8 時までに公民館係まで)
◆持ち物 飲み物、帽子など
∼当日は、暖かい服装でご参加ください∼ ◆と き 平成 28 年 1 月 31 日㈰
午前 9 時 30 分∼午後 4 時
◆ところ フレサよしみ和室
◆参加費 1,000 円 ( 弁当代等 )
◆定 員 18 人 ( 先着順 )
◆申し込み 公民館係にお申し込みください。
吉見町青少年を健全に育てる会 からのお知らせ
町内一斉清掃への児童生徒の参加について
◆と き 12 月 6 日㈰ 各地区の計画時刻
※地区によっては、別の日に行うところもあります。
◆対 象 小・中学生
◆方 法 保護者といっしょに一斉清掃に参加して、
ゴミ拾いなどの清掃活動を行います。
※保護者や地域の皆さまには、児童生徒の安全への配慮に
ご協力をお願いします。
11 月 14 日㈯、フレサよしみでミュージックフェスタ
が開催されました。フレサよしみウインドオーケストラ
こんじき
の常任指揮者である中畑裕太氏が作曲した『金色の絆∼
吹奏楽のための祝典序曲∼』が同オーケストラと吉見中
学校吹奏楽部の共演で初演されました。この曲は、中畑
氏が吉見中学校の学校教諭として在籍した 5 年間、「夏は
どこまでも広がる青空と力強い稲の緑が広がり、秋は金
色に輝く『稲穂』」等をイメージし、
肌で感じた吉見町が表現されまし
た。また、曲の中盤には「吉見中学
校校歌」のフレーズが盛り込まれ、
中畑氏は、
「校歌を作詞作曲された
ゆたか
故土肥 泰 氏に敬意を表し、校歌を
知る人にはとても馴染みやすく、親
しんでもらえるように作曲しました」と語られ、会場に招
待された土肥氏のご親族に花束が贈呈されました。
初演を聴いた観客からは、「とても奥深く吉見町が表
現されていると思いました。力強い曲調のところでは、
胸が熱くなりました。すぐにでも、また聴きたいです」
との声が聞かれました。
★
★
◆ところ フレサよしみ芝生広場ほか
◆点灯期間
12 月 5 日㈯∼ 25 日㈮
午後 5 時∼ 9 時
※月曜日は点灯しません
24
古代のネックレスなどに使われた「ガラス玉」と「ト
ンボ玉」。皆さんも「ガラス玉・トンボ玉づくり」に
挑戦してみませんか! 初心者を対象とした初級者
コースと既経験者を対象とし
た中級者コースの2つのコース
を設けました。自分にあった
コースに参加してください。
◆と き 12 月 19 日㈯
①初級者コース:午前 9 時 30 分∼正午
②中級者コース:午後 1 時 30 分∼ 4 時
◆ところ 埋蔵文化財センター講座室(吉見百穴構内)
◆対 象 高校生以上 ◆参加費 1 人 900 円
◆定 員 各コース 5 人(計 10 人)
◆内 容 基礎から応用までを初・中級者の
2 つの
コースに分けて開催します。
※中級者コースでは、花柄模様、点打ちなどの模様付けに
チャレンジします。
◆申し込み 12 月 4 日㈮午前 9 時から埋蔵文化財センター
にて電話(℡ 54-9111)で受付
ひゃくばい
吉見町埋蔵文化財センター
体験学習事業 27,000 人を達成!
吉見百穴構内にある
埋蔵文化財センターで
は、平成 19 年から「勾
はにわ
玉づくり」や「埴 輪づ
くり」などの古代体験
を実施しており、11 月
3 日( 文 化 の 日 ) に 参
加者が延べ 27,000 人を
達 成 し ま し た。27,000
人目となったのは、蓮
田市から家族で見学に
来られた早坂太一君(小
学4年生)・天佑君(5
歳)の兄弟でした。お
た い ち
てんゆう
父さん・お母さんといっしょに「埴輪づくり」に挑戦
しました。躍動感のある埴輪ができあがると、「埴輪
づくりは楽しかった!」という感想が聞かれました。
まつり
げんき× 100 ひゃくあな祭
ひゃくあなの中にミニ電車が走る!
スタ
ェ
フ
★
ョン
シ
ー
2015
イ ル ミネ
★
古代体験もチャレンジし
よう!!
(※古代体験は有料)
ガラス玉・トンボ玉づくり教室
◆と き 12 月 23 日 ( 水・祝 ) 午前 8 時 30 分∼
◆集 合 南公民館前駐車場
※今月は、曜日、集合場所が違います。
◆行 程 毘沙門堂方面 約 7.8㎞
新春囲碁大会 ∼参加者募集∼
右欄の「入場無料券」を
切り取って、ぜひ、吉見
百穴に足を運んでね♪
広報よしみ 平成 27 年 12 月
◆点灯式
12 月 5 日㈯
午後 6 時∼
11 月 14 日㈯県民の日に、吉見百穴で「げんき×
100 ひゃくあな祭」が開催されました。今年は雨に
見舞われたため、百穴の洞窟内をミニ電車が走った
り、おはなし会が行われたり、ときには、よしみんが
洞窟内を散歩し、来場者と記念撮影をするなど、雨だ
からこそ楽しめるひゃくあな祭となりました。今年で
3 年目となるこの祭は、たくさんのボランティアの方
の協力により開催され、古代体験や販売以外はすべて
無料で楽しむことができます。「県民の日は、絶対に
百穴に来る」と力強く答えてくれる子どもや、「今ど
き無料で子どもが楽しめるところはなかなかない」と
保護者からも喜びの声が聞かれました。
2015 December
25
町 民 文 芸
∼ふるさとをうたう∼
︱短 歌︱
丸
堀口幸夫
小井川辰夫
貫
甲
選者 吉見町民文芸選考委員
ほこほこと竹の子芋は地の中へ今日も伸びゐむ秋の陽を浴び
田
○評 土の中の竹の子芋を、ほこほこと伸びているだろうと想像している姿に、収穫を
待つ作者が彷彿とする一首。
甚五郎の作と言はるる虎の像牙剥きゐたり我が方を向き
河野佐紀子
りました。現在の吉見町域にあたる極めて狭い範囲に
○評﹁我が方を向き﹂という結句に牙を剥く虎の像の迫力が伝わってくる。作者の感動が 甲
小川芳子
串
下
皓子
柴﨑波津枝
子
に組み込まれ、中央政府から幣帛(供え物)を受ける
岩﨑信子
田甲地内)・伊波比神社(③:黒岩地内)の 3 社があ
へいはく
この時期の神社は、古来の社が律令国家の祭祀制度
田口保子
さ い し
横見神社(①:御所・黒岩地内)・高負比古神社(②:
やしろ
中新井
部の範囲)の「横見郡」という行政区に属していました。
市川和江
神社(④:滑川町)が 1 社のみでしたが、横見郡には
むさしのくに
は「武 蔵国」(現在の埼玉県、東京都、神奈川県の一
い こ の は や み た ま ひ め
名
嵐山町の一部の範囲)の領域にはに伊古乃速御玉比売
古
比企郡(現在の東松山市、滑川町、鳩山町、川島町、
国の中には「郡」が置かれました。この頃の吉見町域
れてきました。式内社は武蔵国に計 43 社あり、うち
地方組織として「国」が全国に置かれることになり、
堀口宮子
立・発展させていきました。これにより、中央政府と
道
古代から続く由緒ある神社として歴史的に位置づけら
国づくりを行い、天皇を中心とした中央集権国家を成
山本小夜子
神名帳に記載された神社のことを、特に「式内社」とし、
さまざまな法規や制度)を取り入れた律令制に基づく
時代の中ごろ(10 世紀)に編纂された書物『延喜式』
生々しく表出されている作品。
え ん ぎ し き
制度をまねて「律」(刑罰の法)と「令」(国や政治の
甲
りょう
忘られぬ花となりたり秋桜は友の優しき笑みと重なり
田
あかときの向かう山より山鳩の途切れ途切れてくくくくくくと 田
ていた神社であったことがうかがえます。また、平安
りつ
子
るまでの期間を言います。この時期に日本は、中国の
新
れており、当時武蔵国において重要な位置付がなされ
が移されて以降(平安時代)、後に鎌倉幕府が開かれ
帛を受けていた 4 社のうちの 1 社であったことが記さ
荒 子 岡田 富子
中曽根 吉田芳子
根古屋 森田 勲
久保田賀美 中 村 敏 木
虫倉ひろし
都が築かれ(奈良時代)、794 年に京都の平安京へ都
南吉見
比古神社(現在の高負彦根神社)が武蔵国において幣
成城台
奈良・平安時代は 710 年に奈良の平城京に本格的な
大
晩秋の芒は群れて花の散り風になびきて名残りの風情
昨年の阿蘇の噴火は生なまし今日も映され目を覆ひたり
荒
ひとひ
今日の一日穏やかであれと願いつつテレビ見乍ら朝茶をすする 荒
い わ い
単身の勤務も解けて車にて吾子の帰省の数の増したり
たかおひこ
式内社「横見神社・高負彦根(高負比古)神社・伊波比神社」
吊しある柿の数多が散乱す狸の仕業か一夜のうちに
たかおひこね
︱俳 句︱ 今月の季題 良夜・木の実・当季雑詠
古代ロマンへの旅 116
しきないしゃ
赤城路を走る若人赤とんぼ
近世
○評 旅先での様子でしょうか。青空の下、赤とんぼがすいすい飛んでいたの
中世
でしょう。その光景が目に浮かぶようです。
平安
年代表
1600 年
木の実降る風さらさらと境内に
荒 子 下 勝之
○評 秋空の境内に落葉が舞い散っている穏やかな季節感がとても良く出てい
奈良
1200 年
ますね。
古墳
弥生
800 年
風音のほどには落ちぬ木の実かな
700 年
木の実落つたそがれ時のウォーキング
縄文
紀元後 300 年
風の杜舞台狭しと降る木の実
じょうせき
城 址や風に踊って木の実とび
綱引きや放屁一発出でて勝つ
せみの声最後の力押し出して
旧石器
紀元前 300 年
吉見町には、
平安時代の書物﹃延喜式﹄
に名前が記載された神社が3社もあるん
だよ!吉見町域は古代において歴史的に
とっても重要な地域だったんだ。
紀元前 10000 年
ほ う き
神社が指定されていました。宝亀3年(772 年)12 月
式内社が 3 社もあるということは、古代において「横
だ じ ょ う か ん ぷ
日
役 場 総 務 課、図 書
■応募要領 ガ キ 可 ︶で、毎 月
25
館にある応募用紙 ︵ハ
ま で に 住 所、氏 名、行
政区、電話番号を記入
してください。
のうえ、応募 ︵郵送可︶
俳 句、短 歌 と も、ひ
とり2点以内、用紙1
枚につき2句 ︵首︶を
記入してください。
■季題︵俳句︶
月号
・初句会
去年今年
当季雑詠
句
■今月の応募
2
句
11 月 3 日(火、祝)吉見まつりの会場で第
26 回町民文芸コンクールの表彰式が行われ
ました。選考では、平成 26 年 11 月から平成
町民文芸コンクール 入 選 者 決 定 !
俳
︻第二十六回町民文芸コンクール入選作品︼
晴れわたる空の青さや松の内
這いはいの児の目輝く雛あられ
花に葉が総立ち風の黒牡丹
○
➡
柿の実の色すぐ空の汚れなし
久保田新田 津田 美代子
一ツ木
杉山 とよ
久保田賀美 中村 敏木
中曽根
吉田 芳子
神田 ゆたか
口
谷
上 砂 稲原 茂夫
田 甲 福田 妙子
とほ
広報よしみ 平成 27 年 12 月
●写真③ 伊波比神社
南吉見 辻 豊
26
●写真② 高負彦根(高負比古)神社
田 甲 小川 芳子
古 名 市川 和江
●写真① 横見神社
千枚田稲穂の波で小休止
北本市
歌
川島町
東第二小
短
南小
もみぢ
古代の横見・比企・男衾郡と式内社
(
『嵐山町博物誌第 4 巻』
古代の比企郡と男衾郡より引用加筆)
掻き終へて代田を出づれば散り散りの夕陽まとまり水面を染むる
東第一小
④伊古乃速御玉比売神社
吉見中
吉見町役場
西が丘小
ひ
西小
陽の匂ひ土の匂ひに染まりゐてかけ寄る幼を諸手に抱く
川島町
吾のあぐら独占せんとふたりの子爭ひたるも杳き想ひ出
鳩山町
灯籠の明かりと紅葉の鮮やかなライトアップが湖面にゆるる
東松山市
ときがわ町
鴻巣市
■フレサよしみ
真新し合羽を着けたる中学生ペダル重かろ入学の朝
③
①
東松山市
俳句
八丁湖
嵐山町
北小
23 28
首
東秩父村
②
②
③
① 吉見町
滑川町
1
- 5 1 4 4
- 200
④
小川町
吉見町内の式内社位置図
①横見神社
②高負彦根神社
③伊波比神社
熊谷市
54 54
短歌
のかを物語っています。
総務課法務情報係
文書)には「武蔵国幣帛ニ預ル社四処」として、高負
℡
見郡」が中央政府にとっていかに重要な地域であった
19 日の太 政官符(中央政府から地方へ発令された公
27 年 10 月までの広報よしみ「町民文芸コー
ナー」に掲載された作品の中から、短歌と俳
句それぞれ 5 作品が選ばれました。
◎今月の表紙 11 月 3 日(火・祝) 吉見まつりの最後を飾った吉見音頭(踊)発表会
今月の防災行政無線定時(夕方)放送は午後 4 時 00 分です!
2015 December
27
12
月行事カレンダー
DECEMBER
師走(しわす)
役場開庁日
(時間:午前 8 時 30 分∼午後 5 時 15 分)
吉見町の人口と世帯
平成 27 年 11 月 1 日現在
人口
男
女
計
10,067 (-19)
9,994(-23)
20,061 (-42)
1
2
火
水
3
悠 出前体操教室
包 健康相談・ゆうゆう保健室 8
8
10:00 ∼ (荒川荘)
(東野ふれあい)
10:00 ∼
5
金
土
フ イルミネーションフェスタ
悠 出前体操教室
8
8
点灯式 18:00 ∼
(西部ふれあい)10:00 ∼
荒
映画上映会
8
①10:00∼②13:00∼
7,617 (- 3)
世帯
4
木
( ) 内は前月対比
6
日
7
月
8
9
火
水
10
木
11
金
12
土
19
土
悠 出前体操教室
役 法律相談(総務課) 図 ララタイム 11:00 ∼ 8
社 心配ごと相談
8
8
8
10:00 ∼ 15:00
(南公民館)10:00∼
13:30∼16:30 ※要予約
役 よしみ夕焼け市
保
2 歳児歯科健診(H25
悠
出前体操教室
8
8
(西部ふれあい)14:30 ∼ 8
(北公民館)10:00 ∼
⑤⑥月生)13:00∼13:45
体 トレーニング器具 10:00 ∼
8
イ ル ミ ネ ー シ ョ ン フ ェ スタ 1 2 月 5 日㈯ ∼ 25 日 ㈮※月曜日は点灯しません
図 体 フ荒
悠
13
日
14
月
役 休日納税 / 相談
8
(税務会計課)8:30∼正午
役 就農相談 ( 農政環境課 )
8
10:00∼15:00 ( 役場3階小集会室)
16
火
水
17
木
18
金
体 トレーニング器具 19:00 ∼ 8
悠 出前体操教室
保 1歳6か月児健診
(H26 埋 ガラス玉&トンボ玉
包 健康相談・ゆうゆう保健室 8
8
8
8づくり 10:00 ∼ (荒川荘)
⑤⑥月生)
13:00∼13:45
(東野ふれあい)10:00 ∼
保
乳児健診(H27
②⑧月生)
8
① 9:30 ∼② 13:30 ∼
・ブックスタート13:00∼13:45
荒 映画上映会
8
①10:00∼②13:00∼
※12月9日(水)までに要申し込み
図 初めての古典講座Ⅱ10:00 ∼
8
悠
15
イ ル ミ ネ ー シ ョ ン フ ェ ス タ 1 2 月 5 日㈯ ∼ 25 日 ㈮※月曜日は点灯しません
図 体フ荒
20
日
21
月
22
23
火
図 クリスマス会 14:00 ∼
役 行政相談(総務課) 8
8
8
10:00 ∼ 15:00
公
結婚相談
8
9:30 ∼正午
公 婚活クリスマスパーティ
8
18:30 ∼
社 心配ごと相談
10:00 ∼ 15:00
水
24
木
25
金
26
土
公 歩け歩け大会 8:30 ∼ 8
保 母親学級 9:45∼
8
フ 千住真理子ヴァイオリン・
8
リサイタル 15:00 ∼
イ ル ミ ネ ー シ ョ ン フ ェ スタ 1 2 月 5 日㈯ ∼ 25 日 ㈮※月曜日は点灯しません
図 体 フ荒
悠
27
日
28
月
図 悠
29
火
30
図荒
水
31
悠
木
役 休日納税 / 相談
8
(税務会計課)8:30∼正午
役… 吉
8
悠
図体フ荒
悠
図体フ荒
見 町 役 場 ℡ 54-1511 ㈹
保 … 保 健 セ ン タ ー ℡ 54-3120
悠… 悠
友
館 ℡ 53-0526
包 … 地域包括支援センター ℡ 53-0370
公… 公
民
館 ℡ 53-1331
図… 図
書
館 ℡ 54-1517
8
8
8
8
8
悠
図体フ荒
悠
図体フ荒
体 … 町
民 体 育 館 ℡ 54-5625
8
フ … フレサよしみ(吉見町民会館) ℡ 53-1331
8
埋 … 埋 蔵 文 化 財 セ ン タ ー ℡ 54-9111
8
社 … 社 会 福 祉 協 議 会 ℡ 54-5228
8
荒 … 老人福祉センター荒川荘 ℡ 54-4768
8
悠 図 体 フ 荒 … 施設休館日
発行・編集
吉見町役場総務課 〒 355-0192 埼玉県比企郡吉見町大字下細谷 411 番地
℡ 0493-54-1511( 代表 ) 0493-54-4200 ホームページ http://www.town.yoshimi.saitama.jp/
12/5(土)∼25(金)午後5時∼9時
イルミネーションフェスタ
▼
悠 図体
広報よしみはリサイクル推進のため
再生紙を使用しています。
Fly UP