...

地歴公民(地理)

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

地歴公民(地理)
地歴公民(地理)
東京大学 (前期) 1/3
第1問
5
5
10
10
15
20
25
30
設問A
⑴水が不可欠で温度に左右される化学反応の速度が,高緯度は低温
のため,低緯度は乾燥のため,いずれも遅く風化が進みにくい。
⑵風化作用の激しい地域は高温多雨の低緯度地域が中心で,日射量
が多く活発な光合成が可能であることが好条件となる。
⑶夏の季節風やサイクロンにより洪水が多発する⒜は,上流から沖
積土が供給されることで,また火山帯に位置する⒝は,降下した火
山灰に腐植が混ざることで,それぞれ土壌が更新される。
設問B
⑴土砂崩れ後,尾根が谷の斜面に変わり植生も失われた。
⑵土砂の一部は東側の谷壁を越えて,Y付近に堆積し,大部分はZ
付近で生じた土砂崩れとともに,一気に下流まで流下した。
⑶土石流の発生により下流の集落・耕地などを埋没させ,土砂によ
って形成された堰止め湖が決壊し,洪水をもたらす可能性がある。
©河合塾 2013 年
地歴公民(地理)
東京大学 (前期) 2/3
第2問
5
10
15
20
25
30
設問A
5
10
15
⑴地域Aは沖合を流れる寒流の影響で大気が安定するため,海岸側
が砂漠気候となり,地域Bは年間を通じて中緯度高圧帯の影響を受
け下降気流が卓越するため,内陸側が砂漠気候となる。
⑵ジャガイモ リャマ(アルパカ)
⑶海洋からの湿潤な季節風の影響を受ける5~10 月に集中する。
⑷ア-米 イ-茶
設問B
輸出する生産国では,単一栽培や農薬の大量投下による地力低下や
植生破壊などの環境問題を招き,輸入する消費国では,農業の衰退
によって自給率が低下し,安定・安全な食の供給が脅かされる。
設問C
⑴ア-ペルー イ-インドネシア ウ-アメリカ合衆国
⑵海水温が高く,波の静かなマングローブ林の発達する沿岸部で,
先進国の需要の増加に応じた輸出向けのエビの養殖が盛んなため。
⑶マグロは漁業国の排他的経済水域に含まれない公海を主な生息場
所とするため,新興国での経済発展などによる消費量の増加にとも
ない,漁獲量の総量規制などの国際的な取り組みが必要となる。
©河合塾 2013 年
地歴公民(地理)
東京大学 (前期) 3/3
第3問
5
10
15
20
25
30
設問A
5
10
⑴A―中国,B―スペイン,C―インドネシア
⑵ラテンアメリカ出身のヒスパニックを中心に,雇用機会を求めて
大都市に流入する若年層の移民が多く,彼らの出生率が高いため。
⑶農村から都市への若年層の人口移動が激しい高度経済成長の時期
が日本より遅く,流入した人々の多くが老年に達していないため。
設問B
⑴A―大牟田,B―室蘭,C―新居浜,D―日立,E―豊田
⑵ア―化学,イ―製鉄,ウ―電気機械,エ―自動車
⑶円高を背景に工場の海外移転が進み,雇用機会が減少したため。
⑷特定の産業に依存せず,新たな雇用の創出と経済基盤の強化をね
らい,技術開発により競争力を持つ新たな産業の育成を図るため。
©河合塾 2013 年
Fly UP