...

水と土の芸術祭 2009 事業報告書

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

水と土の芸術祭 2009 事業報告書
水と土の芸術祭 2009
事業報告書
平成22年3月
水と土の芸術祭実行委員会
目 次
1.開催趣旨
1
2.開催概要
2
3.開催に至る主な経緯
3
4.事業実施概要
4
(1)歴史文化の再発見
4
(2)地域の魅力の発信
10
(3)アート展示
26
(4)参加アーティスト実施イベント等
34
5.二次交通等
40
6.広報等
51
7.チケット・パスポート販売
67
8.来場者数・パスポート等販売状況
72
9.開催効果
75
10.組織等
76
11.市民サポーター等
83
12.助成・協賛・協力
90
1.開催趣旨
2つの大河から生まれた新潟市。
水と土の暮らし文化を大切にし,次代に伝えたい。
新潟市は,食と花のまち,開港5港のひとつであるみなとまち。広域合併を経て政令指定都市となっ
た新潟市には,さまざまな地域の個性が集まっている。この多様性を貫き,包含するテーマが
「水と土」である。
新潟市は,日本一の水量と延長を持つ信濃川,日本最大級の水量と清流度を持つ阿賀野川によって生
まれた。
この母なる2つの大河は,かつて出口を求めてさまよっていた。人は,その出口として,ある時は山
をうがち,またある時は大地を削り,多くの放水路を造ってきた。世界に,これほどの数の放水路が存
在する地域は他にないのではないだろうか。
また,司馬遼太郎氏が,著書「街道をゆく」の中で描き,かつて「芦沼」「地図にない湖」と呼ばれ
た亀田郷には,低湿地が「湖」のように広がっていた。泥と格闘しながら行う厳しい農作業。一度大雨
が降れば行き場を失って溢れる水。新潟市は今も市域の約4分の1がゼロメートル地帯である。
この地で先人は,多くの放水路を造り,かつて東洋一とうたわれた排水機場を築くなど,技術の粋を
尽くして闘ってきた。そして今,数十もの排水機場が人工的に排水することによって,生活できる大地
が存在している。
水と土との激しい闘いを経て,水と土と共に生きるまちを築いた新潟市。闘いの猛烈さ,それを乗り
越えるための知恵は,日本一と言えるであろう。
これら先人の知恵と,大河が運んできた多様な土から生まれたのが,日本一の美田と美田が織り成す
風景,食と花,そして,水と土との闘いで疲れた心を癒す神楽や祭りなどの伝統芸能である。
水と土に感謝し,先人たちに敬意を表し,ここから生まれた文化を大切にし,これら水と土の宝物の
すべてを次の時代を担う子どもたちに伝えていきたい。そして,アートの力で新潟の素晴らしい水と土
の文化を国内外に発信し,日本のどこにもない新潟の暮らし文化を広く世界に伝えていきたい。そうい
う思いから「水と土の芸術祭」を開催します。
- 1 -
2.開催概要
(1)開催日程
平成 21 年 7 月 18 日(土)∼平成 21 年 12 月 27 日(日)
新潟市美術館での展覧会は 1 月 31 日(日)まで
新津美術館での展覧会は 1 月 11 日(月・祝)まで
(2)事業主体
水と土の芸術祭実行委員会 (実行委員長 篠田昭新潟市長)
※構成団体は,農水産業・商工経済・交通・教育関係等 57 団体
(3)会
場
新潟市内各所
(4)ディレクター
北川
フラム(アートディレクター)
(5)アドバイザー
たほ りつこ 氏(東京藝術大学美術学部先端芸術表現科教授)
大熊 孝 氏(新潟大学名誉教授・工学博士)
大倉 宏 氏(美術評論家)
紙谷 智彦 氏(新潟大学自然科学系教授・農学博士)
(6)事業項目
①
歴史文化の再発見
歴史博物館を拠点として,「水と土」によって生まれ,「水と土」と猛烈に闘い,
そして「水と土」と共に生きてきた新潟の歴史に迫るとともに,各地域の歴史・文化
施設がもつ特色を活かした展示と連携。
②
地域の魅力の発信
生活の中にあった伝統芸能や祭り,おもてなしなど,地域を大きくアピールしてい
くプロジェクトを展開。また,教育プロジェクトにより,子どもたちが参加できる機
会を多くつくり,次の世代につなげていくもの。
③
アート展示
水と土の歴史・文化をもつ新潟市を舞台に,水と土の記憶が残る場所にアート作品
を設置。そして,アートの持つ発信力を活かし,アートとともに新潟市の魅力を伝え
る地域の歴史・文化をめぐるもの。
美術館での展覧会
「水と土」の生活誌を,さまざまな記憶の収集や,アート,美術品などを通じて伝
えていく,これまで世界に類のない展覧会を実施。
- 2 -
3.開催に至る主な経緯
水と土の芸術祭(以下「芸術祭」という。)は,平成 19 年 11 月 19 日に,新潟市長及び新潟市美術企
画監が記者発表をして以降,調査等を行い,平成 20 年 10 月 9 日に実行委員会を設立。開催に向けた準
備を進め,平成 21 年 7 月 18 日から平成 21 年 12 月 27 日の間,芸術祭を開催した。
実行委員会設立以降,開催に至る主な経緯は以下のとおり。
平成 20 年
10 月 9 日
水と土の芸術祭(仮称)実行委員会設立総会開催
10 月 29 日
市民サポーターズ会議設立(キックオフミーティング開催)
10 月 31 日
実行委員会
第 1 回企画運営会議開催
11 月 13 日
実行委員会
第 2 回企画運営会議開催
11 月 19 日
作品公募開始
11 月 26 日
教育部会開催(個別協議へ移行)
12 月 8 日
交通部会開催(個別協議へ移行)
12 月 20 日
第 1 回作品公募ツアー実施
12 月 22 日
実行委員会
第 3 回企画運営会議開催
平成 21 年
1月9日
イベント公募「わたしの新潟発信」事業
1 月 14 日
ブログ「地図にない湖の真ん中から」開設
1 月 17 日
第 2 回作品公募ツアー実施
2月1日
市民サポーター活動拠点(愛称:みずっちたんく)供用開始
2月9日
実行委員会
2 月 16 日
第 2 回実行委員会総会開催(正式名称決定)
2 月 27 日
作品公募締め切り,イベント公募締め切り
3 月 4・10 日
作品公募
募集開始
第 4 回企画運営会議開催
書類審査
3 月 16 日
実行委員会
第 5 回企画運営会議開催
3 月 27 日
企画発表会を開催(パスポート前売券を販売開始)
4 月 12 日
プレイベント「さくら祭り」開催(みずっちたんく)
4 月 25 日
プレイベント「まちなかアートを探せ!」開始
6月 4日
プレイベント「南区おもてなし作戦
みなみ∼て!」開催
6 月 4∼8 日 プレイベント「白根大凧合戦」開催
6月 8日
東京で報道・旅行業者・美術関係者向け説明会開催
6月 9日
実行委員会
6 月 13 日
プレイベント「ニイガタのタカラアツマレ メイキング−収集・整理
第 6 回企画運営会議開催
・展示・ワークショップ」開催(市美術館)
6 月 12∼15 日 表参道・新潟館ネスパスで PR イベント実施
6 月 28 日
プレイベント「月潟まつり/伝統芸能フェスティバル」開催
7月 9日
第 3 回実行委員会総会開催(作品展示内容発表)
7 月 17 日
前夜祭「踊って!みずつち前夜祭」開催
7 月 18 日
水と土の芸術祭
開幕
- 3 -
4.事業実施概要
(1)歴史文化の再発見
①みなとぴあでの展覧会
かつて「地図にない湖」とよばれるほど苛酷であった地域が,近世から近代初頭にかけて,
排水機の整備など先人たちの英知と努力によって克服されてきた歴史等を紹介した。
開催日
平成21年7月18日(土)∼8月30日(日)
会
場
新潟市歴史博物館みなとぴあ
内
容
1階企画展示室
プロローグ 19 世紀までの蒲原平野
①
②
③
④
⑤
・平野の大開発 ―新田開発と水害―
・人口の増加と農民層の二極分化
・幕末∼明治前期の農法
・明治期の戦争と米の導入
・政府による農業指導の始まり ―「サーベル農政」―
・米の市場取引と米騒動
機械排水の導入と耕地整理 ―地図にない湖の時代―
・排水機場の設置
・開口式排水機
・樫木式排水機
・久保田式排水機・堀式排水機
・新潟鉄工所製作の排水機
・耕地整理事業
回転式脱穀機の開発と普及
・各地の回転式脱穀機の開発
蒲原平野の土地改良事業の背景
・大河津分水の開削と土地改良事業
・絵葉書に描かれた大河津分水
・大正デモクラシーと小作争議
・戦中∼戦後直後の蒲原平野と農業政策
耕地整理の先進地 ―白根郷と新津郷の土地改良事業―
・大河津分水通水までの白根郷
・県営の土地改良事業―白根郷用水改良事業と白根郷排水改良事業
・大地主制度のもとでの耕地整理 ―白根郷耕地整理事業
・戦中∼戦後の土地改良事業
・大河津分水通水以前の新津郷
・上野英三郎の計画と小規模機械排水
・大河津分水の通水と東大通川の開削
・新津郷の耕地整理
・戦後の耕地整理と土地改良区の発足
・国営事業による用排水体系の再編
食糧増産と都市化 ―亀田郷と栗ノ木・親松排水機場―
・大河津分水通水以前の亀田郷
・乱立する排水機場
・自然堤防・砂丘地域で先行した耕地整理
- 4 -
・大河津分水通水以後の亀田郷の土地改良事業
・栗ノ木排水機場の設置と土地改良事業の進展
・都市化と親松排水機場
⑥ 農政の転換と蒲原平野
―鎧潟(西蒲)・福島潟(北蒲原)の干拓計画―
・大河津分水通水までの西蒲原
・新川底樋―新川と西川の立体交差
・大河津分水通水と西蒲原
・樋曽山隧道の開削
・西川の改良事業
・国営新川農業水利改良
・鎧潟の干拓(国営鎧潟干拓建設事業)
・新川河口排水機場の設置
・明治期までの福島潟・新井郷川地域の様子
・福島潟・新井郷川地域における戦前の土地改良事業
・福島潟・新井郷川地域における戦中∼戦後の土地改良事業
・新井郷川排水機場
・福島潟干拓と減反政策
⑦ 機械化農業の先進地域 ―脱穀機王国新潟―
・動力脱穀機
・自動脱穀機
・動力籾摺機
・耕耘機
・農用エンジン
・人力刈取機・刈取結束機
エピローグ 米あまりの時代へ
・増産政策と米の品種
・稲作の機械化のブレイクスルー
・バインダー
・ハーベスター(自走式自動脱穀機)
・田植機
・自脱型コンバイン
・減反政策とコシヒカリ―収量から商品としての価値へ
・現在の蒲原平野の田園風景と農業政策
※実際の展示順は,資料の大きさ等に配慮したため,展示構成とは一致しない。
主
催
展示等協力
水と土の芸術祭実行委員会,新潟市歴史博物館,新潟日報社,BSN新潟放送
株式会社荏原製作所,大島農機株式会社,親松排水機場,亀田郷土地改
良区,株式会社久保田鉄工所,白根郷土地改良区,株式会社新農林社,
西蒲原土地改良区,新潟県農地部,新潟県立歴史博物館,新潟市亀田郷
土資料館,新潟市豊栄博物館,新潟市巻郷土資料館,新潟市歴史文化課,
新井郷川排水機場,新津郷土地改良区,独立行政法人農業・食品産業技
術総合研究機構生物系特定産業技術研究支援センター,農林水産省農林
水産技術会議事務局,農林水産省北陸農政局新川流域農業水利事業所,
フジイコーポレーション株式会社,吉徳農機株式会社/解良重人,高橋
庄一,塚田正,中野重孝,羽二生良夫,望月迪洋(敬称略
来場者数
5,857人
- 5 -
五十音順)
○「蒲原平野の20世紀」展
NO
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
展示コーナー
プロローグ:
19世紀まで
の蒲原平野
展示形態
床置き地図
グラフィックパネル
実物
実物・グラフィックパネル
実物・グラフィックパネル
実物・グラフィックパネル
実物・グラフィックパネル
実物・グラフィックパネル
実物・グラフィックパネル
実物・グラフィックパネル
実物・グラフィックパネル
1. 機械排
水の導入と耕
地整理
―地図にない
湖の時代―
(図録の3章の
内容を含む)
2. 回転式
脱穀機の開
発と普及
4. 耕地整
理の先進地
―白根郷と新
津郷の土地
改良事業―
主な展示資料リスト
実物
実物
グラフィックパネル
グラフィックパネル
実物
グラフィックパネル
実物
実物
実物
実物
実物
実物
実物
実物
グラフィックパネル
グラフィックパネル
実物
グラフィックパネル
実物
実物
実物
実物
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
実物
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
実物
実物
実物
実物
実物
実物
実物
実物
実物
実物
実物
実物
(1 の内容には「3.蒲原平野の土地改良事業の背景」を一部含む)
資料名
平野の概観図
農耕絵巻 (写真)
絵葉書 新潟米穀株式取引所新築記念
石山排水機 (写真)
乙巳排水機 (写真)
中山排水機 (写真)
木戸排水機 (写真)
中野山排水機 (写真)
紫竹排水機 (写真)
姥ヶ山排水機 (写真)
上木戸排水機 (写真)
排水機製作に優れた新潟市沼垂町白井鉄工所(写真)
絵葉書 大野向嶋排水機の景
関口式排水機(トレース図)
樫木式排水機(トレース図)
久保田式排水機 (写真)
曽野木地区に現存する新潟鉄工所製作の排水機 (写真)
「耕地整理のすすめ」
フシンカゴ
タコ
扁額 大河津分水の絵図
絵葉書 越後鉄道竣工紀念絵葉書
絵葉書 大河津分水地図
絵葉書 大河津分水浚渫工事
大河津分水の自在堰 (写真)
木崎争議資料 (写真)
木崎争議の碑 (写真)
センバコキ
西谷式 (福永式) 脱穀機 (写真)
谷川式稲麦脱穀機
ミノル式足踏み脱穀機
丸宮式脱穀機
新津式手回し脱穀機
手回し脱穀機 (山賀式) (写真)
手回し脱穀機(袖山式) (写真)
手回し脱穀機(栗原式) (写真)
手回し脱穀機(星野式) (写真)
手回し脱穀機(中山式) (写真)
手回し脱穀機(大矢式) (写真)
絵葉書 白根郷治水碑 (1927 (昭和2)年)
耕地整理前の白根郷(トレース図)
耕地整理後の白根郷(トレース図)
絵葉書 煉瓦水門
現在も残存している東煉瓦水門 (写真)
白根郷第―次排水改良事業概要図
絵葉書 鷲巻郷排水機
絵葉書 鷲巻郷排水機機関室内
絵葉書 白根郷ポンプ式排水機機械場
絵葉書 白根郷ポンプ式排水機機関室内
絵葉書 白根郷樫木式排水機機械場
絵葉書 白根郷樫木式排水機機関室内
絵葉書 根岸郷排水機機械場
絵葉書 根岸郷排水機機関室内
絵葉書 鷲ノ木新田の排水機全景
絵葉書 臼井郷排水機機械場
絵葉書 臼井郷排水機機械場内部
絵葉書 新飯田樋管機場
- 6 -
所蔵・出典
サイズ
W×D×H (mm)
国土地理院5万分の1地形図
(明治44年)より作成
―
個人蔵
―
新潟市歴史博物館蔵
新潟市歴史文化課蔵
新潟市歴史文化課蔵
新潟市歴史文化課蔵
新潟市歴史文化課蔵
新潟市歴史文化課蔵
新潟市歴史文化課蔵
新潟市歴史文化課蔵
新潟市歴史文化課蔵
新潟市歴史博物館蔵
新潟市歴史博物館蔵
(作 成)
(作 成)
新潟市巻郷土資料館蔵
(2009年撮影)
新潟市歴史博物館蔵
新潟市歴史博物館蔵
新潟市歴史博物館蔵
新潟市歴史博物館蔵
新潟市歴史博物館蔵
新潟市歴史博物館蔵
新潟市歴史博物館蔵
新潟市歴史博物館蔵
新潟市豊栄博物館蔵
(2009年撮影)
新潟市歴史博物館蔵
農研機構 生研センター蔵
農研機構 生研センター蔵
新潟市豊栄博物館蔵
農研機構 生研センター蔵
亀田郷土地改良区蔵
新潟市歴史博物館蔵
141×91
―
―
―
―
―
―
―
―
180×130
141×91
―
―
112×77
―
154×222
510×390×510
515×305×1373
2065×510
141 ×91
141 ×91
141 ×91
―
―
―
605×330×590
―
970×630×630
700×680×650
840×840×860
860×960×960
―
新潟市潟東歴史民俗資料館蔵
―
新潟市豊栄博物館蔵
新潟市巻郷土資料館蔵
―
―
新潟市黒埼常民文化史料館蔵
―
新潟市秋葉区蔵
白根郷土地改良区蔵
『新潟県土地改良史』 より
『新潟県土地改良史』 より
白根郷土地改良区蔵
(2009年撮影)
「白根郷治水史』 より
白根郷土地改良区蔵
白根郷土地改良区蔵
白根郷土地改良区蔵
白根郷土地改良区蔵
白根郷土地改良区蔵
白根郷土地改良区蔵
白根郷土地改良区蔵
白根郷土地改良区蔵
白根郷土地改良区蔵
白根郷土地改良区蔵
白根郷土地改良区蔵
白根郷土地改良区蔵
―
141×91
―
―
141×91
―
―
141×91
141×91
141×91
141×91
141×91
141×91
141×91
141×91
141×91
141×91
141×91
141×91
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
4. 耕地整
理の先進地
―白根郷と新
津郷の土地
改良事業―
5. 食糧増
産と都市化
―亀田郷と栗
ノ木・親松排
水機場―
6. 農政の
転換と蒲原平
野
―鎧潟(西蒲
原)・福島潟
(北蒲原)の
干拓計画―
7. 機械化
農業の先進
地域
―脱穀機王
国新潟―
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
実物
実物
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
実物
複製
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
実物
実物
実物
実物
実物
実物
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
実物
実物
実物
実物
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
グラフィックパネル
実物
グラフィックパネル
グラフィックパネル
実物
実物
グラフィックパネル
グラフィックパネル
耕地整理後の白根郷 (1939(昭和14)年)頃(写真)
煉瓦水門(写真)
現在の煉瓦水門(写真)
覚路津郷水利改良計画
上野東京農科大学助教授ノ引率セラレタル耕地整理
小須戸町外1ヶ村組合排水機(写真)
小須戸町外1ヶ村組合排水機の内部(写真)
三ツ屋排水機場(写真)
三ツ屋排水機場の内部(写真)
水田揚水機場(写真)
水田揚水機場の内部(写真)
耕地整理前の新津郷(トレース図)
耕地整理後の新津郷(トレース図)
耕地整理前の状況と二反分区画の耕地
新小須戸排水機場(写真)
新小須戸排水機場内部(写真)
保存されている新小須戸排水機場の排水ポンプ(写真)
大秋第―排水機場(写真)
完成した栗ノ木川逆流防止閘門(写真)
曽川切れ―破損した新栗ノ木川の月見橋(写真)
栗ノ木排水機場全景(写真)
栗ノ木排水機場の内部(写真)
栗ノ木排水機場(写真)
栗ノ木排水機場の模型
栗ノ木排水機場の図面
耕地整理作業の様子(写真)
増強された栗ノ木排水機場(写真)
親松排水機場(写真)
親松排水機場の内部(写真)
親松排水機場の模型
信濃川下流域平野の模型
絵葉書 煉瓦閘門アーチ九門(1913(大正2)年完成)
強化された山島堰(写真)
西川閘門(写真)
御新田郷への大客土(写真)
樋曽山隧道(写真)
鎧潟排水機運転式(写真)
干し上がった鎧潟での魚獲り(写真)
新川河口排水機場の開場式(写真)
新川河口排水機場 (1981年頃) (写真)
新川河口排水機場のポンプ模型
新川河口排水機平面図パネル
新川河口排水機断面図パネル
絵葉書 越後新発田加治川堤 桜花
新井郷川の放水路 (写真)
新井郷川排水機場 (写真)
新井郷川排水機場内部 (写真)
新井郷川排水機場の通水式 (写真)
新井郷川排水機場全景 (写真)
新津式動力脱穀機
吉徳農機の動力脱穀機を使った農作業
新津式動力脱穀機のイラスト (写真)
藤井式動力脱穀機
藤井式自動脱穀機
大島式自動脱穀機 (写真)
自動脱穀機の製造風景 (写真)
白根郷土地改良区蔵
新津郷土地改良区蔵
(2009年撮影)
中野重孝氏蔵
中野重孝氏蔵
『新津郷治水沿革史』 より
『新津郷治水沿革史』 より
新津郷土地改良区蔵
新津郷土地改良区蔵
新津郷土地改良区蔵
新津郷土地改良区蔵
『新津郷治水沿革史』 より
『新津郷治水沿革史』 より
『新津郷治水沿革史』 より
新津郷土地改良区蔵
新津郷土地改良区蔵
(2009年撮影)
新津郷土地改良区蔵
新潟市歴史博物館蔵
新潟市歴史文化課蔵
亀田郷土地改良区蔵
亀田郷土地改良区蔵
亀田郷土地改良区蔵
新潟県農地部蔵
新潟市歴史博物館蔵
高橋庄―氏撮影
亀田郷土地改良区蔵
亀田郷土地改良区蔵
亀田郷土地改良区蔵
亀田郷土地改良区蔵
新川河口排水機場蔵
新潟市巻郷土資料館蔵
新潟市巻郷土資料館蔵
新潟市巻郷土資料館蔵
新潟市巻郷土資料館蔵
新潟市巻郷土資料館蔵
新潟市巻郷土資料館蔵
新潟市巻郷土資料館蔵
新潟市巻郷土資料館蔵
新潟市歴史文化課蔵
新川河口排水機場蔵
新川河口排水機場蔵
新川河口排水機場蔵
新潟市歴史博物館蔵
新潟市歴史博物館蔵
新井郷川排水機場所蔵
新井郷川排水機場所蔵
新井郷川排水機場所蔵
新井郷川排水機場所蔵
新潟市歴史博物館蔵
新潟市巻郷土資料館蔵
吉徳農機提供
新潟市豊栄博物館蔵
フジイコーポレーション蔵
大島農機蔵
―
―
―
169×249
397×278
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
―
1600×1050×1005
943×836
―
―
―
―
1010×1563×1005
2690×1630×1000
141×91
―
―
―
―
―
―
―
―
2155×1255×1850
1170×487×1830
1457×484×1825
141×91
―
―
―
―
―
1000×1340×1070
111×76
―
870×1350×1080
1053×1500×1035
―
山口賢俊氏撮影/
新潟市豊栄博物館蔵
―
114
実物
篠宮式籾摺機
農林水産省
農林水産技術会議事務局蔵
565×760×916
115
116
117
実物
実物
実物
穀物調整機の模型 (徳差式)
AS式自動籾摺機
大島農機の製品カード
農研機構 生研センター蔵
新潟市歴史博物館蔵
大島農機蔵
1840×960×1570
- 7 -
758×358×715
258×182
118
119
120
121
122
実物
グラフィックパネル
実物
実物
実物
123
グラフィックパネル
124
グラフィックパネル
125
グラフィックパネル
126
127
グラフィックパネル
実物
吉徳農機の販売促進用うちわ
藤井農機パンフレット(写真)
大島バインダー (パンフレット)
大島小型コンバイン (パンフレット)
大島ロイヤルテンパー (パンフレット)
雑誌 『機械化農業』1946(昭和21)年4月号 (写
真)
雑誌 『機械化農業』1951(昭和26)年8月号 (写
真)
雑誌 『機械化農業』1961(昭和36)年1月号 (写
真)
電動耕耘機 (写真)
テイラー
グラフィックパネル
弥彦村大戸地区の耕耘機(1962年頃) (写真)
山ロ賢俊氏撮影/
新潟市豊栄博物館蔵
―
グラフィックパネル
乗用トラクターによる作業 (写真)
亀田郷土地改良区蔵
―
440×780×575
128
129
7. 機械化
農業の先進
地域
―脱穀機王
国新潟―
当館蔵
フジイコーポレーション提供
大島農機蔵
大島農機蔵
大島農機蔵
245×353
新農林社提供
―
新農林社提供
―
新農林社提供
―
白根郷土地改良区蔵
フジイコーポレーション蔵
670×1760×1042
―
212×301
210×302
223×332
―
実物
クボタディーゼルエンジン(AHB式)
農林水産省
農林水産技術会議事務局蔵
131
実物
空冷エンジン(卜―ハツ)
農林水産省
農林水産技術会議事務局蔵
390×415×425
132
実物
水冷中連エンジン (泰明商会)
農林水産省
農林水産技術会議事務局蔵
705×865×545
133
実物
ヤンマーディーゼルエンジンK1型
農林水産省
農林水産技術会議事務局蔵
390×550×445
134
実物
人力刈取機
新潟市歴史博物館蔵
255×220×1485
450×1700×785
130
135
実物
ヰセキRlA人力刈取結束機
農林水産省
農林水産技術会議事務局蔵
136
137
138
139
実物
実物
実物
実物
藁打ち機(久保田式)
製縄機 (明治屋農機製作所)
製縄機 (片貝式)
票せん
農研機構 生研センタ―蔵
新潟市歴史博物館蔵
新潟市歴史博物館蔵
新潟市歴史博物館蔵
実物
バインダー日の本号
農林水産省
農林水産技術会議事務局蔵
実物
実物
実物
ハーベスター
二条歩行型田植え機
自脱型コンバイン(歩行型) ヰセキHD50
フジイコーポレーション蔵
新潟市歴史博物館蔵
農研機構 生研センター蔵
140
141
142
143
エピローグ:
米あまりの時
代へ
2030×1050×970
575×1470×980
410×1320×500
52×100
720×1680×995
1880×2780×1860
960×1730×960
2170×2250×1365
○関連イベント
講演会
「蒲原平野の現在・過去・未来―日本一を実現させた米農業の舞台」
講 師
望月迪洋(もちづき みちひろ/新潟市都市政策研究所 主任研究員)
日 時
平成21年8月23日(日) 13:30∼16:00
場 所
みなとぴあ2階セミナー室
参加費
100円(資料代)
参加者
41名
体験プログラム
「足踏み水車をまわしてみよう! キッツォブネを押してみよう!」
内 容
土地改良事業以前の農業の代表的な道具である足踏み水車と,湿田で稲を運
ぶための道具であったキッツォブネを,博物館の堀で体験するプログラム。
日 時
会期中の土曜日 13:30∼16:00
場 所
みなとぴあ敷地内の堀
対 象
小学生以上
参加者
168名
- 8 -
②各区の博物館・資料館との連携(地域の歴史文化施設での「水と土の逸品」展示)
市内に点在する歴史・文化施設が所蔵する「水と土」にかかわる逸品を芸術祭期間にあわ
せて展示を行い,紹介パネルを設置した。また,チラシ等の情報スペースを設けるなどして
芸術祭に関する情報発信を行った。
7~12 月入館者数※
施設名
新潟市豊栄博物館
主な内容
・オリジナルビデオ「芦沼」の上映
6,357 人
・低湿地の民具の展示
104.9%
水の駅「ビュー福島潟」
・水と土の灯りトンネル
亀田郷土資料館
・亀田縞の展示
石油の世界館
中野邸美術館
新潟市新津鉄道資料館
・上総掘り模型
・ビット類の展示
・山論絵図
・蒸気機関車駆動装置模型
(ワルシャート式弁装置)
重要文化財旧笹川家住宅
・白壁の土蔵群
新潟市しろね大凧と歴史の館
・大凧
新潟市潟東歴史民俗資料館
・横田切れの記録(浸水痕の腰板)
巻郷土資料館
対前年度比
・のぞきからくり
・「越後毒消しコレクション」展
33,660 人
120.6%
132 人
176.0%
10,690 人
85.7%
18,158 人
84.8%
5,039 人
102.7%
7,916 人
238.7%
11,069 人
117.7%
954 人
118.4%
1,122 人
69.2%
※豊栄博物館は,平成 20 年 12 月休館。中野邸美術館は毎年 12 月から春まで休館。
- 9 -
(2)地域の魅力の発信
①企画提案イベント支援
地域で,地域の「水と土」に関する魅力を高め,また,継承し続けている伝統芸能や祭り,
美術や演劇,地域を巡るツアーなどの様々な活動を行っている団体や個人の取り組みを公
募・支援し,また芸術祭ホームページや芸術祭作品展示施設で広報するなどの情報発信を行
った。
応 募 数
147件
採 択 数
70件
公募経過
平成21年1月
9日
企画提案公募開始(募集要項配布,ホームページ掲載)
1月11日
市報にいがた掲載
1月21日
各種団体に募集要項送付
2月27日
公募締め切り

審査

選
3月30日
各応募者に結果通知
4月∼5月
採択事業の主催者に金額決定のためのヒアリング実施
5月18日
各主催者に助成金額確定通知送付
考 ・地域の魅力発信コース(上限 50 万円)
各区で一次審査を行い,優先順位を決定。その結果をもとに事務局で最
終審査を行い,採択事業を正式決定。その後,採択事業の主催者にヒア
リングを行い,最終的な助成金額を決定。
一次審査の審査は,区長,地域課長など各区で審査方法を決定し,審査
にあたった。
応募総数91件,採択数46件
・新潟市の魅力アップコース(上限 100 万円)
事前ヒアリングの後に企画運営会議メンバーによる審査を実施し,優先
順位を決定。その結果をもとに,採択事業の主催者に再度ヒアリングを
行ったうえで正式決定。
応募総数56件,採択数24件
- 10 -
○企画提案イベント一覧
【北区】
開催日
5 月 23 日~10 月
応募団体名等
事業の名称
(社)豊栄青年会議所
田んぼアート
NPO 法人 ねっとわーく福島潟
潟舟で福島潟の魅力発見
縁農村
「やってみよう!学んでみよう!食べてみよう!まるごと縁農
村」
8月2日
北区お宝ものがたり編集部北宝隊
新井郷川舟行ツアー「松浜 2・7 の市散策と新井郷川舟行か
ら福島潟へ」
8 月 15・22・30 日
長浦コミュニティ委員会
ながうら神楽めぐり
北区お宝ものがたり編集部北宝隊
「北区の水と土のお宝巡り」バスツアー
9 月 13 日
新井郷川の環境をよくする会
舟と熱気球で福島潟と新井郷川に親しもう
9 月 19 日
内島見神楽保存会
内島見神楽秋祭り
10 月 10 日
高森神楽保存会
高森の丘発 新潟獅子神楽まつり
11 月 28・29 日
演劇くらぶ「葛の葉」
「潟端に生きる」・・・現在(いま)昔
通船川・栗ノ木川ルネッサンス
川がつくった川・人がつくった川,通船川クルーズ
大形ちいき楽会
ガリバー版 楽習すごろく『通船川くんの人生ゲーム』
王瀬の長者市民音楽劇実行委員会
王瀬の長者市民音楽劇
17 日
7 月 18 日~8 月 30
日
7 月 19 日,9 月 13
日,10 月 11・18・25
日
8 月 30 日・9 月 6
日・13 日・20 日
【東区】
7 月,9 月,10 月
毎週土曜日
7 月 20 日
8月2日
10 月 10 日
11 月 15 日
【中央区】
4 月 18・19 日
新潟オランダ祭り実行委員会
「水と土の芸術祭」プレイベント・フライング大会~(第 11
回)新潟オランダ祭り’09より~
5月3日
新潟下町・早川堀通りつつじ祭り実行委員会
第5回新潟下町・早川堀通りつつじ祭り
NPO 法人 新潟みなとクラブ
平成21年湊まち新潟歴史ウォーク
『湊と「水と土」との関わり』
1 月 15 日~17 日
萬代橋景観フォーラム
萬代橋ライトアッププロジェクト
7 月 17 日~26 日
日和山委員会
光放つ みなとまち新潟の水先案内 『日和山ムーブメント』
沼垂小学校区コミュニティ協議会
水とみどりの広場記念事業
新潟市古町8商店街振興組合
新潟古町ぼんぼり祭り
8月1日
本町五商店街振興会
(千灯まつり実行委員会)
2009夏色市場IN本町「なじら根,元気ら花,見に来て菜」
7 月 26 日
新潟下町をよくする会
地域に根ざした郷土芸能の再発見
8 月 22・23 日
萬代橋誕生祭実行委員会
09萬代橋祝祭プロジェクト
とやの潟校実行委員会
とやの潟校ぷろじぇくと ~潟を知り,潟を表し,潟を愛す
~
関屋六階節保存会
みんなで踊ろう「関屋六階節」
5 月 30 日~11 月
14 日まで 7 回
7 月 18 日,
9月6日
7 月 18 日~8 月 31
日
8 月 8・23 日,9 月
12 日
9 月 5・6 日
- 11 -
10 月 10・11 日
古町どんどん実行委員会
「水と土の歴史を感じる」古町どんどん
【江南区】
7 月 11 日,9 月 27
日本スポーツかくれんぼ協会越後支部
スポーツかくれんぼ
「良寛鉢(りょうかんボウル)」みずつち 2009
亀田東小学校区コミュニティ協議会
かめだ学会
亀田を歩く 地元を味わう 亀田再発見まちあるき
杜の蔵
水と土の記憶写真展と各種体験交流会
あい采市
江南区の特産をめしあがれ!
小阿賀未来の会
小阿賀野川塾
8 月 8 日~23 日
NPO 法人 ボランティア亀田
懐かしの亀田郷
8 月 8 日~16 日
亀田商工会議所青年部
わく灯篭で夕涼み
9 月 27 日
(財)北方文化博物館
でんでん祭り はさぎシアター
10 月 12 日
大江山縄文市実行委員会
大江山縄文市
11 月 15 日
いいねっか!よこごし実行委員会
いいねっか!よこごし!鮭!
丸潟新田再生湿地協議会
芦沼ものがたり
秋葉山自遊会・新津青年会議所
森の「しおり」
石油の世界館友の会
大河が作り出した新潟の平野
小須戸小学校区コミュニティ協議会
舟運で栄えた在郷町 小須戸の町屋・町並み
「ちあき」の会
アキハクノタカラ 吉田東伍と吉田千秋
9月5日
新津宵の風舞・秋連
新津宵の風舞
10 月 10 日
新津観光協会
「SL ばんえつ物語」号のお客さんへのおもてなし
10 月 24 日
にいがた花絵プロジェクト実行委員会
「にいがた花畑プロジェクト」
~チューリップ球根育成体験事業~
サークルふきのとう
新潟市指定無形文化財“白根絞り”展示会
お茶とお菓子・抽選会でおもてなし
新潟市南区観光協会
かぐらフェア笹川邸
お~いよぉの会(あじかたおやじの会)
創ろう土と水のめぐみの芸術「わらしべ超じゃ」
日,10 月 4・11・31
日
7 月 6 日~7 月 17
日,7 月 19 日~9
月 23 日 10 回開催
7 月 18 日~12 月
27 日
7 月 18 日,9 月 5
日,11 月 21 日
7 月 19 日,8 月 1
日,9 月 12 日,10
月 10 日,11 月 7 日
7 月 18 日~10 月
31 日
【秋葉区】
7 月 18 日
森林整備ライブ&秋葉山で遊ぼう!
7 月 27 日,9 月 5・
13 日,10 月 17 日,
11 月 1~29 日
8 月 23 日,9 月 13
日~10 月 12 日の
土日祝日
9 月 21・27 日,10
月 25 日,11 月 29
日
【南区】
6 月 4 日~28 日
9 月 20・27 日,10
月4日
10 月 25 日~11 月
22 日
- 12 -
【西区】
越後新川まちおこしの会
第 1 回「全国川の立体交差サミット会議」
越後新川まちおこしの会
新川普請まるごと博物館
西川をきれいにする会
水と土の芸術祭「西川の歴史&クリーン作戦」
社会福祉法人新通保育園
子どもの大地
8月1日
内野まつり実行委員会
内野地区盆踊り大会
8月1日
新潟西商工会青年部
内野ちょいみやまつり
8 月 30 日
佐潟観光協会
いにしえの香り 赤塚歴史探訪
夢アートうちの
新川プロジェクト2009
朗読らいぶいんうちの実行委員会
朗読らいぶいんうちの
大曽根自治会
稲文字
岩室温泉観光協会
天地人ゆかりの天神山「田んぼアート」事業
NPO 法人 福井旧庄屋佐藤家保存会
蒲原の囲炉裏
8 月 16 日
打越鈴おどり保存会
救援米引渡し儀式及び狐と踊る鈴おどり大会
11 月 3 日
越王太鼓保存会
10 月 4 日~11 日
岩室地域コミュニティ協議会
8月1日
7 月 18 日~10 月
12 日
7 月 26 日
10 月 17 日
7 月 25 日,9 月 19
日
9 月 26 日~10 月
11 日
10 月 11・12 日
【西蒲区】
4 月 1 日~10 月 30
日
5 月 16 日~9 月 30
日
7 月 19 日~12 月
27 日
西蒲区芸能祭~よみがえる大正ロマン~
「のぞきからくり」と邦・洋楽のコラボレーション
「岩室歴史民俗資料館所蔵品公開展」と「農に生きた喜び・
知恵の体験」
【全区対象】
12 月 2~8 日
新潟市漆器同業組合
新潟漆器のある風景
―
昔ながらの地域の盆踊りを応援する会
新潟市の昔ながらの地域の盆踊りの魅力をめぐって
11 月 8・9 日ほか
人から屋プロジェクト
人から屋印の同時多発型ツアー
8 月 22 日
はばたけ21の会
「はばたけ21水と土のお宝探検隊」
8 月 22・23 日
(社)新潟青年会議所
サンドクラフト in 新潟 2009~砂の芸術祭~
11 月 14 日~23 日
「水と土と風の映像祭」実行委員会
水と土と風の映像祭
―
新にいがた市紀行製作実行委員会
『にいがた宝物発掘映像づくり』
9 月 27 日
M.Oスタジオ
「神魂」(かもす) ―新潟の四季より―
- 13 -
②地域イベント連携
本芸術祭を契機に,新潟市がもつ「市民力」を発揮して,地域に根ざした歴史・文化,食
などを国内外に向け発信した。
また,様々な活動をつなぐ,むすぶことで,各地域の伝統芸能や歴史・文化を次代に伝え
るきっかけとするほか,地域内交流を促進させた。
○内
容
市民・地域が行っている祭り,伝統芸能,食などの事業と連携して,ホームページなどで
一体的に紹介した。各地域を訪れてもらい,見て,知って,水と土の暮らし文化を確認して
もらう契機とした。
既存イベントと芸術祭を連携させる団体,また本芸術祭に賛同する団体などに,協賛団
体(グループ)になっていただいた。
区
協賛登録団体数
団体参画人数
北区
24
1,098
東区
6
103
中央区
33
1,743
江南区
24
962
秋葉区
19
923
南区
13
334
西区
23
876
西蒲区
27
688
市全体
18
5,699
3
27
190
12,453
市外
計
- 14 -
○協賛登録団体一覧
北区
東区
中央区
NPO 法人 北新潟経済人会議
他門神楽保存会
阿賀野川ござれや花火協賛会
地域コミュニティ
内島見神楽保存会
ときことピクニック隊
内沼獅子舞保存会
豊栄郷土民謡保存会
縁農村
豊栄商工会
大月フラワークラブ
豊栄パーキングフェスティバル実行委員会
お宝編集部「北宝隊」
豊栄民謡連盟
北区観光協会
豊栄ロータリークラブ
葛塚まつり実行委員会
長場神楽保存会
ござれや花火プロジェクト実行委員会
(北新潟商工振興会青年部)
濁川コミュニティアート実行委員会
正尺神楽保存会
早通かざぐるまワークショップ
高森神楽保存会
夕焼けコンサート実行委員会
大形ちいき楽会
新潟石山おやこ劇場
タンゴ新潟
牡丹山の歴史を知る会
通船川・栗ノ木川ルネッサンス
巻菱湖記念館
Co.C.G.
新潟市南商工振興会
East circle
新潟樽砧保存会
hickory03travelers
にいがた花絵プロジェクト実行委員会
やまたい国
NPO 法人 にいがた湊あねさま倶楽部
新潟万代太鼓振興会
ROOP BAR
新潟萬代太鼓飛龍會
アースデイ新潟実行委員会
新潟松坂保存会
ウェルカム下町推進委員会
沼垂木遣太鼓
演劇製作集団アンカー・ワークス
花場づくりプロジェクト
蒲原まつり実行委員会
早川堀通り周辺まちづくりを考える会
下本町商店会
万代シティ商工連合会商店街振興組合
関屋六階節伝承会
ビーチライフIN新潟実行委員会
千灯まつり実行委員会
秘密基地
鳥屋野六階節保存会
古町通 6 番町商店街振興組合
長潟藻たぐり甚句保存会
古町西堀地区商店街協議会
ながたの森を愛する会
柳都わいやらの会
なじらね沼垂
ラフォーレ原宿・新潟
新潟市華道協会
NPO 法人 環境パル21
江南区
酒屋松坂保存会
NPO 法人 ボランティア亀田
サンバイシ神楽保存会
阿賀の里づくりよこごし
縄文市実行委員会
天野甚句保存会
小さな美術館季
かめだ学会
直り山神楽保存会
亀田袋津盆踊り実行委員会
長谷川社中
亀田民踊協会
船戸山神楽会
川根谷内獅子保存会
北方文化博物館
ギャラリー杜の蔵
横越語り部サークル
小阿賀未来の会
横越小唄の横越民謡連盟
酒屋商工会
横越商工会
酒屋大々神楽保存会
横越文化協会
- 15 -
秋葉区
南区
西区
西蒲区
市全体
市外
NPO 法人 にいがた森林の仲間の会
秋葉太鼓松風会
㈱エフエム新津
小須戸喧嘩太鼓保存会
小須戸小学校区コミュニティ協議会
小須戸商工会
小須戸花とみどりのシンボルゾーン
小戸下組獅子保存会
石油の里世界館友の会
中野邸美術館
味方穀倉太鼓
角兵衛獅子保存会
旧笹川家住宅ボランティアガイドの会
白根大凧合戦実行委員会
白根小唄・凧音頭保存会
白根凧合戦協会
しろね凧フェスティバル実行委員会
赤塚商工会
内野地区盆踊り実行委員会
越後新川まちおこしの会
黒埼地区連合自治会
黒埼まつり実行委員会
黒埼南ふれあい協議会
子育て応援施設「ドリームハウス」
コープにいがた くらしの助け合い たんぽぽの会
コミュニティ佐潟
コミュニティ中野小屋
坂井輪小・小新中学校区まちづくり協議会
坂井輪商工振興会
NPO 法人 ヒーローズファーム
NPO 法人 福井旧庄屋佐藤家保存会
石瀬・岩室史跡保存会
岩室温泉観光協会
岩室温泉自治会
岩室地域コミュニティ協議会
岩室地区JA農業祭実行委員会
大曽根自治会
小野塚美術館
角田地区コミュニティ協議会
潟東地区コミュニティ協議会
がっと!にしかわ実行委員会
河井神楽保存会
希龍会
NPO 法人 新潟絵屋
NPO 法人 新潟水辺の会
NPO 法人 まちづくり学校
㈱博進堂
協同組合 新潟市商店連合会
金魚亭
シネウインド
食の陣実行委員会
新潟県立植物園
NPO 法人 起業支援ネット
NPO 法人 場とつながりラボ home's ui
- 16 -
新津荻川ライオンズクラブ
新津商店街協同組合連合会
新津中央ロータリークラブ
新津フラワーランド
新津祭り実行委員会(新津商工会議所)
新津ライオンズクラブ
新津ロータリークラブ
道の駅「花夢里にいつ」
吉田文庫「ちあきの会」
白根ライオンズクラブ
月潟まつり実施協議会
新潟市南区観光協会
新飯田まつり実行委員会
ふれあいミュージカル実行委員会
南区観光農園協会
坂井輪中学校区コミュニティ協議会
佐潟観光協会
社会福祉法人 新通保育園
中野小屋地区西川を守る会
新潟西商工会青年部
新潟ふるさと村 運営グループ
西川緑地愛護会
西川をきれいにする会
みゅーじっくろさき実行委員会
夢アートうちの
「朗読らいぶいんうちの」実行委員会
国見神楽保存会
越王太鼓保存会
財団法人 三根山有終団
鯛車復活プロジェクト
中之口地区コミュニティ協議会
西川まつり実行委員会
福井自治会
巻東町神楽保存会
松野尾地域コミュニティ協議会
松山神楽保存会
大地の恵みフェア実行委員会
峰岡地区コミュニティ協議会
和納連合自治会
新潟市異業種交流研究会協同組合
新潟市華道協会
新潟市商店街連盟
新潟シティガイド
新潟総踊り祭実行委員会
新潟第九コンサート実行委員会
新潟ニュービジネス協議会
萬代橋誕生祭実行委員会
フォトクラブ・トップマウンテン
㈱ピー・エス・サポート
③実行委員会が主催する事業
ア.教育プロジェクト「みずっちパラダイス」
新潟大学と新潟市中学校教育研究協議会が中心となり,企画・準備を行い,市内の児童生
徒等が参加して作品を制作・展示を行った。
実施経過
平成20年 9月27日(土) 新潟大学美術教育研究会研究大会にて協議
平成20年10月27日(月) 新潟大学に事業説明・協議
平成20年11月26日(水) 教育部会開催
部会運営,教育プロジェクト実施運営体制について協議
平成20年12月 9日(火) 新潟市中学校長会研修会において事業説明
平成21年 2月 5日(木) 中学校教育研究協議会美術部幹事会にて中学生プラン検討
平成21年 3月17日(火) 教育部会プロジェクトワーキングメンバー会議開催
「教育プロジェクト」案の検討
今後の進め方とスケジュールの検討
平成21年 3月22日(日) 第1回中学生アート会議開催
場 所
東北電力ビッグスワンスタジアム会議室
内 容
参加中学生への水と土の芸術祭の説明
ワークショップの開催
平成21年 7月22日(水) 第2回中学生アート会議開催
場 所
鳥屋野潟公園
内 容
「みずっちパラダイス」に向けた作品制作ワークショップ
平成21年 4月~7月
教育プロジェクトメンバーによる事業詳細検討
平成21年 7月~8月
教育プロジェクトメンバーによる小中学校等での作品制作
ワークショップの開催
開催日
平成21年8月15日(土)∼8月23日(日)
会
天寿園,鳥屋野潟公園内
場
参加費
入場無料
来場者延べ人数
天寿園来場者数
4,500人
鳥屋野潟公園来場者数
1,500人
計
6,000人(9日間)
作品制作に関わった児童・生徒等の人数
- 17 -
4,750人
天寿園エリア
水と土をテーマに,市内小中学校,幼稚園,高校,県立・市立養護学校,特別支援学校の
児童生徒等が,作品を制作し展示した。
作品設置は,プロジェクト(スタッフ:新潟大学学生)が主体となって実施した。
○天寿園エリア
参加校・園(53校・園)
企画名
参加園・校
水上都市プカプカランドのなかまたち!!!
(9校)山の下小,東山の下小,横越小,亀田東小,亀田西小,
早通小,松浜小,早通南小,葛塚小
きらゆら海底ラビリンス
(5校)大通小,小林小,根岸小,木崎中,小合中
いしでこ
(3校)新津第一小,新津第三小,金津小
(5園)牡丹山幼稚園,西幼稚園,結幼稚園,寺尾幼稚園,
ぼくらは龍のスタイリスト
栄光幼稚園
(8校)西内野小,小針小,青山小,巻南小,岡方中,二葉中,
葉っぱかな?
大江山中,味方中
みんな色うろこ
(2校)県立新潟養護学校,市立養護学校
いろたま∼見てみてぼくのたからもの∼
(5校)大野小,潟東東小,和納小,
県立高等養護学校てまりの里分校,附属特別支援学校
(5園,8校)沼垂幼稚園,新津第三幼稚園,中之口幼稚園,
レインボーリバーのまち
坂井輪幼稚園,神宮幼稚園,牡丹山小,浜浦小,新潟小,
上所小,女池小,附属小,五十嵐中(特別支援),大形中
旅立ちの舟
(3校)新潟北高,新潟明訓高,新潟青陵高,他高校生個人参加
鳥屋野潟エリア
かつて芦沼といわれた鳥屋野潟の一角に作品を展示した。先人たちの苦労を考え,鳥屋野潟・
清五郎潟での水と土との闘いの歴史を学ぶことを目的とするとともに,水と土で育まれた動
植物が共生する自然豊かな環境への感謝の気持ちを,作品制作・展示を通じて,市内中学生
が表現した。
○鳥屋野潟エリア 参加校(27校)
命の絆
(15校)赤塚中,小新中,宮浦中,新津五中,二葉中,五十嵐中,巻西中,寄居中
新津二中,早通中,内野中,葛塚中,東新潟中,横越中,関屋中
清五郎開拓八人衆
(3校)坂井輪中,新津二中,内野中
命の泉
(6校)岩室中,巻東中,宮浦中,白根第一中,舟栄中,濁川中
水の贈り物
(11校)舟栄中,宮浦中,新津五中,鳥屋野中,小須戸中,新津二中,東石山中
坂井輪中,岩室中,濁川中,横越中
土の塊
(5校)横越中,亀田中,巻西中,金津中,新津二中
風の記憶
(2校)関屋中,五十嵐中
白鳥への想い
(1校)曽野木中
造形あそび
in
開催日
時 間
場
内
所
容
参加者
みずっちパラダイス
平成21年8月15・22・23日
午前10:00∼12:00
午後 2:00∼ 4:00
天寿園
新潟大学教育学部学生の指導による,親子等を対象とした作品制作ワーク
ショップを実施。
500人
- 18 -
イ.フネプロジェクト
水上に逢坂卓郎氏による新潟の川船「コウレンボウ」を使った作品「Horizontal & Vertical」
を展示し,その作品が「水のステージ」となり,やすらぎ堤には「土のステージ」を設置。
テノールやマリンバなどの演奏をはじめ,さまざまなパフォーマンスを実施した。「信濃川
フェスティバル」との共同開催。
開催日
平成21年8月28日(金)∼8月30日(日)
会
場
信濃川やすらぎ堤緑地(りゅーとぴあ空中庭園前)
内
容
28日
永島流新潟樽砧伝承会,黒埼太鼓振興会,飛龍會(万代太鼓)
神龍会(万代太鼓),新潟大学室内合唱団,新潟サクソフォーン協会,笛田博昭
来場者数
29日
新潟中央高校ダンス部,空土,松崎友紀,神谷百子(ソロ)
30日
越王太鼓,神谷百子(アンサンブル)
1,000人
ウ.ニイガタノタカラアツマレ
新潟の水と土の記憶を呼び起こすことで,人の来し方を知り,そして,これからの私たち
を考えるきっかけとした。「水と土の全新潟誌」を伝える展示を行うため,新潟の「水と土」
の記憶を持つ宝を素材として収集。
「水と土」にまつわる写真,物,手紙,唄,遊びなど,先
人の歴史や暮らしを伝える記憶や記録を広く市民等から募集し,集まった宝を作家による作
品として紹介。
平成21年1月18日
宝の募集開始(市報・ホームページ)
平成21年1月∼3月
宝の取材(写真撮影,原稿執筆),データ入力実施
平成21年3月31日
宝の募集終了
平成21年4月∼7月
収集した宝を活用し,作家による作品制作を展開
主な宝
農機具,鬼瓦,そろばん,みの,米びつなど
活用方法
芸術祭のアート作品(Zwischen-Raum:栗林隆作品,関係―記憶の土蔵:
河口龍夫作品)の一部として活用した。
市民等から寄せられた宝の数
937件
- 19 -
エ.にいがた収穫物語
新潟市の大きな魅力「食と花」。市内各地で開かれる朝市と収穫祭で,新鮮な地場産野菜や
花などを購入でき,朝市では,どこか懐かしさがある売り手とのやり取りが楽しめ,今でも
人情あふれる商いが行われている。また各地域では,工夫が凝らされた特色ある収穫祭が開
催されており,この情報を芸術祭ホームページで情報発信した。
○朝市の情報
名 称
開催日
開催時間
開催場所
葛塚市場(一・五の市)
通年(1・5・10・15・20・25 日,1/1 休み)
8:00~15:00 頃
臨時開設日 8/13,12/29・31,1/2
新常盤町通り
(北区葛塚)
松浜市場(二・七の市)
通年(2・7・12・17・22・27 日)
臨時開設日 8/13,12/30
7:30~14:00 頃
新屋敷通り
(北区松浜本町)
山の下市場
通年(2 のつく日以外,ただしその日が
土・日曜日の場合は開設)
8:00~17:00 頃
東区山の下町
沼垂朝市場
通年(日・祝日は休み)
3:00~6:00(卸のみ)
6:00~12:00(卸・小売)
中央区沼垂東 3
真善寺前
白山市場
通年(第 1・3 火曜日定休・1/1~1/6 休
5:00~10:00 頃
み)
中央区白山浦 2
本町市場(ニュー本町)
通年(第 2・3・4 日曜日,1/1・2 を除く)
8:00~17:00 頃
中央区本町通 5・6
本町下市場(フレッシュ本町)
通年(1/1・2 を除く日曜日)
8:00~17:00 頃
中央区本町通 12・13
大江山健康朝市
通年(日曜日)
1 月~5 月 8:00~9:00 頃
6~12 月 7:00~8:00 頃
江南区大渕
亀田市場(三・九の市)
通年(3・9 のつく日)
8:00~16:00 頃
江南区亀田本町 1・2,東
本町 5
小須戸市場(三・八の市)
通年(3・8 のつく日)
9:00~12:00 頃
秋葉区小須戸大川前 4
丁目
(小須戸児童公園内)
新津市場(一・六の市)
通年(1・6 のつく日)
5:00~14:30 頃
秋葉区新津本町 1 丁目
(新津駅前駐車場)
庄瀬市場(一・六の市)
通年(1・6 のつく日)
5:00~15:00 頃
南区庄瀬上町,下町
白根市場(四・九の市)
通年(4・9 のつく日)
5:00~15:00 頃
南区白根新町通り沿い
月潟市場(二・七の市)
通年(2・7 のつく日)
7:00~14:00 頃
南区月潟 4・5・6
新飯田市場(五・○の市)
通年(5・0 のつく日)
5:00~15:00 頃
南区新飯田
大野町市場
通年(3・8 のつく日以外)
6:00~14:00 頃
西区大野町
内野朝市
通年(1 日・15 日の月 2 回)
9:00~16:00 頃
西区内野町
西区新鮮あさ市
6 月~11 月(日曜日)
7:30~8:00 頃
西区寺尾東
西川露店市場(二・七の市)
通年(2・7 のつく日)
12:00~16:00 頃
西蒲区曽根
ほたるの里朝市
4 月~11 月(日曜日)
7:00~8:00 頃
西蒲区福井
巻露店市場(一・五の市)
通年
(1・5のつく日。ただし 1/1 及びまき夏 8:00~13:00 頃
まつり開催日除く 臨時開設日 12/30)
- 20 -
西蒲区巻甲
○収穫祭の情報
日
程
名
称
区
4/1-3/31
にいがた食の陣
9/23(水・祝)
豊栄パーキングフェスティバル(果樹直売コーナー)
北
9/23(水・祝)
福島潟自然文化祭(果樹直売コーナー)
北
9/26-10/31
にいつ食の陣
10/4(日)
黒鳥ふれあい農業まつり
西
10/12(月・祝)
キテ・ミテ・キタク(農産物の販売,フリマなど)
北
10/17(土)
西区大農業祭
西
10/18(日)
秋葉区産業祭「新津みのりの収穫祭」
秋葉
10/24-25
秋葉区産業祭「小須戸産地大感謝祭」
秋葉
10/24(土)
万代島
中央
10/25-11/22 の各日曜
大河の感謝祭
10/25(日)
旬果旬菜いきいきフェスタ
江南
10/25(日)
新津さつき野菜収穫農園収穫イベント(里のいもこ収穫祭)
秋葉
10/25(日)
“南区”農業王国まつり
10/25(日)
まき・大地の恵みフェア(秋期)
西蒲
11/1(日)
JA新潟市農業祭安・安J・Aまつり
中央
11/3(火・祝)
農産物販売フェア in にしかわ
西蒲
11/8(日)
JA新潟みらい祭り
11/8(日)
岩室農業祭
西蒲
12/6(日)
かもん!カモねぎまつり
西蒲
秋葉
だいこん・お米まつり
米・魚・酒を味わう
第 2 ステージ(信濃川)
江南
南
南
- 21 -
オ.プレイベント等
「まちなかアートを探せ!」
市内にある既存のアート作品や建築物,歴史文化関係箇所を巡るバスツアーを「動く市政
教室」と連携して実施した。
開催日
平成21年4月25日(土),4月28日(火)
,5月13日(水)
5月23日(土),6月10日(水)
ツアーコース
第1回・第2回(北・東方面)
旧栗ノ木排水機場,市庭球場,豊栄図書館,ビュー福島潟,葛塚中学校,市美術館
第3回(南方面)
白根学習館,旧月潟駅,月潟中学校,月潟郷土物産資料室,旧笹川家住宅
曽我・平澤記念館,味方出張所
第4回(西蒲方面)
矢川ふれあい公園,巻文化会館,上堰潟公園,三根山藩址,岩室温泉街
夏井のハザ並木,潟東樋口記念美術館,潟東歴史民俗資料館
第5回(秋葉方面)
新津鉄道資料館,新津美術館,県埋蔵文化財センター,新潟薬科大学
参加者数
119人(定員:各日30人
1台平均乗車人数:約24人)
「ニイガタのタカラアツマレ メイキング-収集・整理・展示・ワークショップ」
芸術祭開催に向けた盛り上がりをつくるため,芸術祭に参加する作家の作品展示,作家の公開
制作,作家を講師に迎えたワークショップなどを実施した。
開催日
平成21年6月13日(土)∼7月5日(日)
会
新潟市美術館
場
観覧料
無料
内
展示室1 参加作家紹介・山口啓介公開制作
展示室2 小原典子,岸本真之,酒百宏一 作品展示
展示室3 栗林隆公開制作
容
関連イベント
来場者数
会期中毎週土曜日 ワークショップ「鯛車をつくろう!」
〃
ミニワークショップ「ちび鯛車をつくろう!」
〃
コンサート「水と土・音楽の夕べ」
6月14日(日)ワークショップ「つぎつぎきんつぎ」岸本真之氏
6月21日(日)ワークショップ「ミズタマリ―NIIGATA」小原典子氏
6月21日(日) レクチャー「新潟の“水と土”
」磯辺行久氏
7月 5日(日) ワークショップ「カセットプラント」山口啓介氏
7月 5日(日) ミニワークショップ「どんどん光る!ちびだんご」
7月 5日(日) 鯛車パレード@古町&交流会
1,690人
- 22 -
前夜祭「踊って!みずつち前夜祭」
芸術祭スタートに向けた機運醸成を図るとともに,PRを推進するため,伝統的な太鼓の
演奏や参加型の盆踊り等を実施した。
開催日
平成21年7月17日(金)
会
新潟市歴史博物館みなとぴあ
場
参加費
無料
内
町をゆく祝いのふれ太鼓
容
沼垂木遣り太鼓演奏
内野の先太鼓演奏
昔ながらの盆踊りを踊ろう!!
来場者数
330人
カ.アート界隈創造事業
○フェニックス・バンブーハウス再生記念「灯」イベント
開催日
平成21年10月30日(金),11月7日(土),11月21日(土)
会 場
信濃川やすらぎ堤(11月21日は雨天のため,NEXT21 アトリウムで開催)
内
再生を祝う市民の集い,市民応援団による演奏,佐藤芳明アコーディオン演奏
容
来場者数
○奥村愛
500人(3日間)
~晩秋を奏でる~
開催日
平成21年11月14日(土)
会
場
旧齋藤家
内
容
新潟市出身のバイオリニスト奥村愛の演奏と抹茶によるおもてなし
来場者数
○海辺の村
2回公演
夏の別邸(中央区)
100人(50人×2回)
五ケ浜タイムスリップ~見る・聴く・味わう~
開催日
平成21年11月15日(日)
会
場
篠原幸三郎家住宅(西蒲区五ケ浜)
内
容
鳴き砂体験,毒消しの語りと角田地域の伝統食けんさ焼きによるおもてなし
来場者数
60人
○堀川久子連続独舞「氾濫から→」
開催日・会場
平成21年11月23日(月・祝)
11月28日(土)
12月5・6日
みずっちたんく(遠藤利克作品)
旧栗ノ木排水機場(マーリア・ヴィルッカラ作品)
旧笹川家住宅(杉浦康益作品)
音楽:トリスタン・ホンジンガー
- 23 -
12月13日(日)
白根排水機場(渡部彦夫作品)
12月20日(日)
新津美術館(磯辺行久作品)
12月23日(水・祝)
燕喜館(坂爪勝幸作品)
音楽:ジェーン・リグラー
12月26日(土)
西蒲区福井(クイビーン・オフラハラ作品)
音楽:古田木綿子
内
容
来場者数
堀川久子の踊りと芸術祭作品とのコラボレーション
360人
○光と音とダンスのコラボレーション「ミズタマリ」
開催日
平成21年10月31日(土)2回公演
会
祖父興野米倉庫(江南区)
場
内 容
小原典子の作品「ミズタマリ−NIIGATA」の中でダンスと電子音楽の演奏
来場者数
200人
○華雪展「刺心」
開催日
平成21年11月1日(日)
会
二宮家(国指定重要文化財
場
北蒲原郡聖籠町)
内 容
書家 華雪による書のパフォーマンスと堀川久子独舞を披露
来場者数
316人
○第4回越の花飾り~郷秋の花たちの御披露目~
開催日
平成21年11月1日(日)∼11月3日(火・祝)
会
燕喜館(中央区)
場
内 容
新潟花き園芸品,創作花舞台,音楽の奏べ in 花模様,県産花の産地紹介,キッズ花
育,花遊び体験,秋の花々に囲まれた呈茶会
来場者数
2,205人
○「新潟うまさぎっしり博」ステージアトラクション
開催日
平成21年11月28日(土),29日(日)
会
場
朱鷺メッセ
内
容
天野甚句,赤塚太々神楽,打越鈴おどり,高森いざや神楽,内島見神楽
来場者数
500人(100人×5ステージ)
○水と土の芸術祭2009 フィナーレ
開催日
平成21年12月27日(日) 17:30∼19:30
会
場
朱鷺メッセ31F
内
容
新潟下駄総踊りや内島見神楽などの伝統芸能を披露
来場者数
展望室
300人
- 24 -
キ.写真コンクール「写そうアート,写ろうアートと。」
テーマ
記念写真部門(水と土のアート作品と写った写真)
アート作品部門(水と土のアート作品を写した写真。関連イベントも可)
アート風景部門(アート的,現代美術的な風景や様子を写した写真)
応募期間
審査員
賞
第1期
平成21年8月1日∼9月30日
第2期
平成21年10月1日∼平成22年1月31日
上山益男(新潟県写真家協会会長),北川フラム(ディレクター)
各期大賞1点
新潟市共通商品券5万円分
各期入選各部門1点
各期佳作10点
展
示
新潟市共通商品券1万円分
記念品
入賞作品を下記のとおり展示した。
第1期
平成21年11月7日(土)∼11月27日(金)
クロスパルにいがた
第2期
平成22年3月3日(水)∼3月12日(金)
新潟市役所本館1階ロビー
応募者数等
第1期
第2期
合計
応募人数
74人
166人
240人
応募点数
318点
565点
883点
- 25 -
(3)アート展示
展示したアート作品については,招聘によるもののほか,広く国内外から募集した作品プ
ランを審査・選定したものの展示を行った。
作品数
作家数
71
61(13の国)
区 分
作家数
海 外
県 外
県 内
市 内
計
12
37
5
7
61
区 分
応募作品数
市 内
県内(市内を除く)
国内(県内を除く)
海 外
計
33
20
75
4
132
公募作品応募状況
①アート作品の展示状況
№
作品名
1
SOIL LIBRARY/NIIGATA
2
採択数
6
5
14
―
25
(※表中の「NO.」は,アートマップ等に記載されている作品番号である。)
作 家
国
栗田宏一
会 場
展示期間
日本
新潟市美術館(中央区)
7/18~1/31
のぞきからくり
日本
新潟市美術館(中央区)
7/18~10/18
11/28~12/27
3
信濃川火焔土器プロジェクト
日本
新潟市美術館(中央区)
7/18~10/4
11/28~1/31
4
土のオベリスク
磯辺行久
日本
新潟市美術館(中央区)
7/18~10/4
11/28~1/31
5
はがしたての地球
―土壌モノリス
チーム・モノリス
(坂井基樹&平山
良治+中井信)
日本
新潟市美術館(中央区)
7/18~10/4
11/28~1/31
6
5 つの船
大岩オスカール
ブラジル
アメリカ
新潟市美術館(中央区)
7/18~1/31
7
Zwischen-Raum
栗林隆
日本
新潟市美術館(中央区)
7/18~10/4
11/28~1/31
8
土の一瞬
久住有生
日本
新潟市美術館(中央区)
7/18~10/4
11/28~1/31
9
すばらしい日々
高あみ
日本
新潟市美術館・山の庭
(中央区)
7/18~1/31
- 26 -
新潟市美術館(中央区)
市美術館
7/18~10/4
11/28~1/31
新津美術館
7/25~9/13
10/20~1/11
祭りの休憩室 1・2・3
および新津庭
山口啓介
11
水の記憶
牛腸茂雄
日本
新潟市美術館(中央区)
7/18~10/4
11/28~1/31
12
ハンチクのベンチ
田中直志
日本
新潟市美術館海の庭
~西大畑公園(中央区)
7/18~1/31
13
関係―蓮の屋敷
関係―蓮の池
関係―記憶の土蔵
河口龍夫
日本
旧齋藤家・夏の別邸(中央区)
7/18~8/30
9/19~12/27
14
水のためのインスタレーション
坂爪勝幸
日本
燕喜館(中央区)
7/18~12/27
15
時をこえて
瀬戸川満里子
日本
りゅーとぴあ空中庭園
(中央区)
7/18~12/27
16
Horizontal and Vertical
逢坂卓郎
日本
りゅーとぴあ付近信濃川
(中央区)
8/22~10/15
17
THE HEART OF TREES
ジャウマ・プレンサ
スペイン
信濃川やすらぎ堤(中央区)
7/18~
恒久展示
18
Water Front―在水一方
王文志
台湾
信濃川やすらぎ堤(中央区)
7/18~12/27
(倒壊~再生
期間を除く)
19
リバーサイドノード
新潟大学工学部岩
佐研究室
日本
信濃川下流域(中央区)
7/18~10/31
20
浮島
北澤潤
日本
信濃川下流域(中央区)
7/18~8/31
21
THE SEEDS TRIP 2009
横浜→新潟
日比野克彦
日本
みなとぴあ(中央区)
10/7~12/27
22
風迎人の家
NPO 法人にいがた
湊あねさま倶楽部
+上山寛
日本
入船みなとタワー前(中央区)
7/18~12/27
23
円とタワーの間のジグザグ新潟
2009
フェリチェ
・ヴァリーニ
スイス
フランス
山の下みなとタワー(東区)
7/18~12/27
24
心園の渡り
管懐賓
中国
関分記念公園(中央区)
7/18~
恒久展示
25
「水」と「土」と
霜鳥健二+
内山玉延
日本
新川斜面緑地(西区)
7/18~12/27
26
The River Paradox
ジャン=リュック・
ヴィルムート
フランス
新川-西川立体交差(西区)
7/18~11/16
27
物質/水/自然が再生し繋がっ
ていく土地
北川貴好
日本
砂丘畑(西区)
7/18~12/27
28
Funauta/Sailor's Song
ラム・カツィール
イスラエル
オランダ
佐潟(西区)
7/18~10/31
29
木舟
中川仲一
日本
佐潟(西区)
7/18~10/31
30
海抜ゼロ
土屋公雄APT
田原唯之
+木村恒介
日本
上堰潟公園(西蒲区)
7/18~
恒久展示
10
日本
新津美術館(秋葉区)
- 27 -
31
ヒエログリフ
浅葉克己
日本
角田浜(西蒲区)
7/18~
恒久展示
32
Shinohara's House
アン・グラハム
オーストラリア
篠原幸三郎家住宅(西蒲区)
7/18~12/27
33
'Fifteen Degrees South'
[Tears of my Father]
クイビーン
・オフラハラ
アイルランド
福井(西蒲区)
7/18~12/27
一部恒久展示
34
WATERPOLIS Niigata Project
2009 水見台団地水抜き通り
池田一
日本
矢川-大通川立体交差(西蒲区)
7/18~12/27
35
INTERVALS
マーリア
・ヴィルッカラ
フィンランド
旧栗ノ木排水機場(東区)
7/18~12/27
36
栗ノ木排水機場は近代農業の
原点となった。
磯辺行久
日本
旧栗ノ木排水機場(東区)
7/18~
恒久展示
37
亀田本町通り周辺における土
と植物による修景プロジェクト
村木薫
日本
亀田本町通り周辺(江南区)
7/18~
恒久展示
38
つぎつぎきんつぎ
岸本真之
日本
みずっちたんく(江南区)
7/18~12/27
39
Trieb―氾濫
遠藤利克
日本
みずっちたんく(江南区)
7/18~12/27
40
明後日朝顔 NIIGATA 2009
日比野克彦
日本
みずっちたんく(江南区)
7/18~10/11
41
Niigata 水の記憶プロジェクト
酒百宏一
日本
旧木津小学校体育館(江南区)
7/18~12/27
42
木舟
中川仲一
日本
十二潟(北区)
7/18~12/27
43
ルミナス・バンドギャップ
/海面下湿地
たほりつこ
日本
丸潟新田再生湿地(江南区)
8/22~8/23
44
CIRCULATION
丹治嘉彦+橋本学
日本
鳥屋野潟(中央区)
7/18~12/27
45
彼方の水位線
―the far watermark
石山和広
日本
鳥屋野潟(中央区)
7/18~12/27
46
地球と握手―とやの潟の呼吸
松宮喜代勝
日本
鳥屋野潟(中央区)
7/18~12/27
47
ミズタマリ―NIIGATA
小原典子
日本
祖父興野米倉庫(江南区)
7/18~12/27
48
around 1935
MAVOY(源田博+
工藤由貴子)
日本
大野町商店街(西区)
7/18~12/27
49
未来
渡部彦夫
日本
白根排水機場内(南区)
7/18~12/27
50
岬
当蔵アトリエ
日本
白根排水機場内(南区)
7/18~12/27
51
泥花プロジェクト
―Earth Flower Diary
空土(からっと)
日本
アグリパーク用地(南区)
7/18~12/27
52
Sound of Harvest
ダダン・クリスタント
インドネシア
オーストラリア
アグリパーク用地ほか(南区)
7/18~12/27
- 28 -
53
地の石
大久保英治
日本
アグリパーク用地(南区)
7/18~12/27
54
陶の花の館
杉浦康益
日本
旧笹川家住宅(南区)
7/18~12/27
55
57
Earth ON AIR
木村健世
日本
旧月潟駅(南区)
県営第一貯木場(東区)
7/18~9/27
10/3~12/27
56
ここに鎧潟ありき。
磯辺行久
日本
鎧潟(西蒲区)
7/18~12/27
58
音の風景(松浜編)
松本秋則
日本
松浜商店街,あかしあ公園
(北区)
7/18~12/27
59
Slow-Light Film―川の呼吸
高橋悠+高橋香苗
日本
松浜商店街(北区)
7/18~12/27
60
おひるねハウス
南川祐輝
日本
太夫浜(北区)
7/18~12/27
61
ミズタマリ―NIIGATA
小原典子
日本
旧 JA 新潟市濁川支店(北
区)
7/18~12/27
62
豊栄米蔵跡・汎用動力研究所
牛島達治
日本
豊栄駅前旧 JA 倉庫(北区)
7/18~12/27
63
阿賀野川はここを蛇行していた
磯辺行久
日本
十二潟(北区)
7/18~12/27
64
RIVERINE
ステイシー・レビー
アメリカ
阿賀野川河川敷(江南区)
7/18~12/27
65
お祈りプロジェクト
宮城大学 千葉・竹
内+平岡ゼミ
日本
秋葉公園,秋葉湖(秋葉区)
7/18~12/27
一部 9/26 まで
66
Untitled 09-01
前田哲明
日本
秋葉公園(秋葉区)
7/18~
恒久展示
67
アースブック立体図鑑
物語は続く。―Plants―
笠原由起子
日本
石油の里公園内の蔵
新潟県立植物園(秋葉区)
7/18~12/27
68
水の声―Water Whisper
高田洋一
日本
新津美術館・前庭(秋葉区)
7/25~
恒久展示
69
水の記憶
土屋公雄
日本
新津美術館(秋葉区)
7/25~9/13
10/20~1/11
70
水のラビリンス
磯辺行久
日本
新津美術館(秋葉区)
7/25~9/13
10/20~1/11
71
ミズタマリ―NIIGATA
小原典子
日本
新津美術館(秋葉区)
7/25~9/13
10/20~1/11
72
アノマリー―新潟絵地図
niigata map
山口啓介
日本
新津美術館(秋葉区)
7/25~9/13
10/20~1/11
73
Zwischen-Raum
栗林隆
日本
山二ツ米倉庫(中央区)
7/18~1/31
81
新潟―水の旅
鈴木勲
日本
市内各所
8/1~8/22
9/12~12/27
82
御魂迎え―鯛車
野口基幸 (鯛車復活
プロジェクト)
日本
市内各所(主に新潟ふるさと
村と巻文化会館)
7/18~12/27
- 29 -
○作品の配置
- 30 -
水と土の芸術祭終了後も,継続して展示・保管する作品については,下記のとおり。
実行委員会解散後は,新潟市が管理する。
○継続展示作品(10作品)
NO.
作
品
名
(作
家)
展 示 場 所
17
THE HEART OF TREES
(ジャウマ・プレンサ)
信濃川やすらぎ堤(中央区)
24
心園の渡り
(管懐賓)
関分記念公園(中央区)
30
海抜ゼロ
(土屋公雄 APT 田原唯之+木村恒介)
上堰潟公園(西蒲区)
31
ヒエログリフ
(浅葉克己)
角田浜(西蒲区)
32
Shinohara's House
(アン・グラハム)
篠原幸三郎家住宅(西蒲区)
イベント時公開
33
'Fifteen Degrees South'[Tears of my Father]
(クイビーン・オフラハラ)
福井(西蒲区)
一部撤去
公園施設として地域で活用
36
栗ノ木排水機場は近代農業土木の原点となった。
旧栗ノ木排水機場(東区)
(磯辺行久)
60
おひるねハウス
(南川祐輝)
西海岸公園(中央区)
66
Untitled 09-01
(前田哲明)
秋葉公園(秋葉区)
68
水の声-Water Whisper
(高田洋一)
新津美術館・前庭(秋葉区)
○保管作品(6作品)
NO.
作
品
名
(作
家)
5
はがしたての地球―土壌モノリス
(チーム・モノリス)
6
5つの船
(大岩オスカール)
38
つぎつぎきんつぎ
(岸本真之)
41
Niigata 水の記憶プロジェクト
(酒百宏一)
50
岬
(当蔵アトリエ)
備
考
新潟で作成した 9 枚
作品の一部
鎧潟クリーンセンターで一部
展示(壁掛け:鎧潟)
70
水のラビリンス
(磯辺行久)
芦沼館で一部展示
(壁掛け:栗ノ木川)
その他保管
※展示資料である「環境資源目録(磯辺行久)」は保管
※表中の「NO.」は,アートマップ等に記載されている作品番号である。
- 31 -
備
考
北区から移転展示
②美術館での展覧会
新潟市美術館
市民が集めた「水と土」の記憶の品々や,科学的な視点をもって集めた土を素材とした作
品,各所から集めた土の美術品によって,新潟市,さらには「水と土」でつながりあった地
球の来し方行く末を考えるきっかけを創ることを目指し実施した。芸術祭の基調をなす展覧
会であり,主に土をテーマに展示した。
第1会期
平成21年
7月18日(土)∼平成21年10月4日(日)
第2会期
平成21年11月28日(土)∼平成22年1月31日(日)
展示内容
エントランス:
大岩オスカール「5つの船」
栗田宏一「SOIL LIBRARY/NIIGATA」
のぞきからくり(期間限定展示:7月18日∼
10月18日,11月28日∼12月27日)
展示室前室:
磯辺行久「環境資源目録」
牛腸茂雄「水の記憶」
展示室1:
磯辺行久「土のオベリスク」
信濃川火焔土器プロジェクト
チーム・モノリス「はがしたての地球―土壌モノリス」
展示室2:
久住有生「土の一瞬」(第2会期は,美術館前に展示)
関連イベント
展示室3:
栗林隆「Zwischen-Raum」
休憩室1・2・3:
山口啓介「祭りの休憩室1・2・3および新津庭」
山の庭:
高あみ「すばらしい日々」
6月28日(日)
磯辺行久プレ・レクチャー「新潟の”水と土”
」
6月∼7月
ワークショップ「鯛車をつくろう!」
7月
ワークショップ「カセットプラント」
5日(日)
7月16日(木)
大岩オスカール「アーティストトーク」
7月∼9月
ワークショップ「ちび鯛車をつくろう!」
〃
ワークショップ「子ども向けガイドツアー」
〃
ワークショップ「どんどん光る!ちびだんご」
7月∼12月
のぞきからくり上演(132 回)
8月16日(日)
ギャラリートーク「牛腸茂雄”水の記憶”」
8月29日(土)
栗田宏一アーティストトーク「新潟の土を語る」
11月28日(土)
「水・土第 2 会期オープニングコンサート」
解説「モノリスのみかた」
12月19日(土)
ワークショップ「どんどん光る!ちびだんご」
12月20日(日)
講演と解説「火焔土器のひみつ」
- 32 -
12月20日(日)
1月5日∼25日
「水と土の芸術祭 2009 メモリアル 泥・どろ展」
1月
9日(土)
シンポジウム「土・つちサミット」
1月
9日(土)
ワークショップ「なにがみえるか?!ひみつ BOX」
1月16日(土)
来場者数
解説「火焔土器・作品解説」
ワークショップ「どんどん光る!ちびだんご」
53,749人
新津美術館
市内各地から集めた水のサンプルと地図を組み合わせた作品や,本市の地形をトレースし
彩色した作品,また金津小学校 旧講堂の部材等により制作された作品などを展示した。芸術
祭の基調をなす展覧会であり,主に水をテーマに展示した。
第1会期
平成21年
7月25日(土)∼平成21年9月13日(日)
第2会期
平成21年10月20日(火)∼平成22年1月11日(月・祝)
展示内容
展示室1:
土屋公雄「水の記憶」
山口啓介「アノマリー―新潟絵地図 niigata map」
関連イベント
展示室2:
磯辺行久「水のラビリンス」
2階ロビー:
山口啓介「祭りの休憩室1・2・3および新津庭」
市民ギャラリー:
小原典子「ミズタマリ―NIIGATA」
前庭:
高田洋一「水の声―Water Whisper」
7月25日(土)
オープニングギャラリーツアー
7月26日(日)
山口啓介ワークショップ「カセットプラント大作戦」
8月
小原典子ワークショップ「きらきらモビールをつくろう!」
2日(日)
11月22日(日)
来場者数
マイムワークス
9,431人
- 33 -
(4)参加アーティスト実施イベント等
○空土「泥花プロジェクト」田植えイベント
開催日
平成21年6月7日(日)
会
場
アグリパーク用地(南区)
内
容
田植え,「田楽舞」の演舞,地元の方々によるおもてなし,パフォーマンス等
来場者数
150人
○日比野克彦「明後日朝顔 NIIGATA2009」苗植え
開催日
平成21年6月21日(日)
会
みずっちたんく(江南区)
場
内 容
日比野克彦作品「明後日朝顔 NIIGATA2009」のための朝顔の苗植え
来場者数
30人
○鯛車復活プロジェクト「鯛車パレード&メイキング交流会」
開催日
平成21年7月5日(日)
会
場
北越銀行古町支店前∼西大畑公園(中央区)
内
容
旧巻町の郷土玩具「鯛車」を参加者が引き,街を練り歩いたほか,巨大な鯛車や鯛
車ベロタクシーも登場。西大畑公園での交流会も実施。
来場者数
200人
○瀬戸川満里子公演企画「時をこえて」
開催日等
(会場:りゅーとぴあ空中庭園)
平成21年8月1日(土)佐藤雅昭/ギター弾き語り
平成21年8月22日(土)関口陽子/踊り 吉野登志也/詩の朗読
平成21年8月29日(土)でぃがでぃなエチゴ/インド音楽
平成21年8月29日(土)北島のぞみ/キーボード
平成21年9月5日(土)Gatchya!佐藤まさあき
平成21年9月11日(金)吉野登志也/詩の朗読 カミムラリョウ/オルガン
平成21年9月12日(土)嘉向秀雄/越後カンツォーネ
平成21年9月25日(金)徳永健太郎 徳永康次郎/フラメンコギター
平成21年10月3日(土)阿部泰比古 DUO:
阿部泰比古/サックス 清水正則/ギター
平成21年10月10日(土)小黒仁グループ&吉川ナオミ:
中島慎一郎/キーボード 荒井和真/ギター
小黒仁/ベース 吉川ナオミ/ボーカル
山下久樹/パーカッション
平成21年10月11日(日)石附直己 DUO:
石附直己/テナーサックス 荒井和真/ギター
平成21年10月17日(土)二野明 DUO:
二野明/メロディオン 赤堀嘉美/ベース
平成21年10月24日(土)金井拓明 DUO:
金井拓明/ギター 山本美恵/キーボード
- 34 -
平成21年10月25日(日)金井拓明 DUO:
金井拓明/ギター 山本美恵/キーボード
平成21年10月31日(土)Cross Talk:
水橋清吾/サックス ちはる/キーボード
内
容
来場者数
作品展示場所をステージとし,音楽・パフォーマンス・朗読などを実施。
330人
○小原典子「キラキラモビールをつくろう」
開催日
平成21年8月2日(日)
会 場
新津美術館
内
針金ハンガーを作品に変身させるワークショップを実施。
容
来場者数
21人
○クイビーン・オフラハラ
オープニング
開催日
平成21年8月15日(土)
会
場
西蒲区福井
内
容
かがり火やキャンドルにより作品を照らし出し,福井集落に伝わる神楽舞(獅子舞)
を披露。
来場者数
220人
○クイビーン・オフラハラ「小林嵯峨舞踏」
開催日
平成21年8月20日(木)
会
場
西蒲区福井
内
容
かがり火やキャンドルにより作品を照らし出し,舞踏の大家「土方巽氏」の弟子であ
る小林嵯峨氏の舞踏を実施。
来場者数
85人
○たほりつこ「LUMINOUS-海面下湿地・バンドギャップ」
開催日
平成21年8月22日(土),23日(日)
会
江南区丸潟新田再生湿地
場
内 容
かつての田園風景を甦らせた湿地を舞台に,LED とサーチライトによる光のインス
タレーションと電子音楽,水車のパフォーマンスを実施。
来場者数
300人
○北澤潤「浮島の祭り」
開催日
平成21年8月23日(日)
会
場
中央区柳都大橋下流
内
容
作家や来場者らが語り合い,また甚句を踊る祭りを実施。
来場者数
150人
- 35 -
○栗田宏一「アーティストトーク」
開催日
平成21年8月29日(土)
会
場
新潟市美術館
内
容
作品制作にまつわるエピソードなどを語る。
来場者数
エントランス
15人
○酒百宏一・棧俵神楽
開催日
平成21年9月6日(日)
会
場
旧木津小学校体育館(江南区)
内
容
棧俵神楽の舞いと作家によるワークショップ,まちあるきや地元野菜の販売等
来場者数
250人
○北澤潤「浮島との再会」
開催日
平成21年9月12日(土)
会
場
信濃川左岸緑地みなとさがん(中央区)
内
容
「浮島」に関わった様々な人達と対話する「FLOATING TALK LIVE 2009 浮島との再
会」を開催。
来場者数
30人
○旧笹川家住宅「笙(しょう)」コンサート
開催日
平成21年10月3日(土)
会
場
旧笹川家住宅
内
容
宮田まゆみによる雅楽の楽器「笙(しょう)」のコンサート
来場者数
20分×3回公演
150人
○泥花プロジェクト秋祭り「あったてんがの白根花伝」
開催日
平成21年10月3日(土)
会
アグリパーク用地(南区)
場
キャスト
在ル歌舞巫/伊藤
/譱財
虹/大鷲小学校のぼりばやしクラブ/白根北中学校のみなさん
大輔/ハッピークラブ/仏青有志/松崎
友紀/南
阿豆/南区観光協会
/NPO法人自然生クラブ
来場者数
300人
○鯛車復活プロジェクト「秋の十五夜・鯛車」
開催日
平成21年10月3日(土)
会
場
西蒲区巻本町通
内
容
十五夜・中秋の名月にあわせ,巻の郷土玩具「鯛車」のインスタレーションを実施
来場者数
諏訪神社境内
300人
- 36 -
○日比野克彦「明後日朝顔収穫祭」
開催日
平成21年10月11日(日)
会
みずっちたんく(江南区)
場
内 容
日比野克彦作品「明後日朝顔 NIIGATA2009」で植えられた朝顔の種を収穫
来場者数
100人
○日比野克彦「楽日初日 in 新潟」
開催日
平成21年10月12日(月・祝)
会
場
旧信濃川河道
内
容
全国22か所の種が「種は船」に運ばれて旧新潟税関に到着する。
(新潟市歴史博物館みなとぴあ敷地内)
入港と収穫を祝うイベントを開催
来場者数
110人
○金魚亭出張 Chafe in 水の声「後(のち)の月見」
開催日
平成21年11月1日(日)
(7 回開催)
会
場
新津美術館前庭
内
容
十三夜のお月見に,現代の視点から日本の伝統や新潟の郷土文化を紹介する「金魚
高田洋一作品「水の声」
亭」の協力により,作家の高田洋一と本格的な抹茶を楽しんだ。
水は,新津の名水「桜清水」を使用した。
来場者数
35人
○福井・峰岡の秋を歩こう!「けんさ焼き」を味わおう
開催日
平成21年11月15日(日)
会
場
旧庄屋佐藤家ほか(西蒲区)
内
容
旧三根山藩の領地であった西蒲区の峰岡・福井地区でサポーターの案内によるまち
歩きを実施
来場者数
29人
○酒百宏一「木津ミニコンサート」
開催日
平成21年11月22日(日)
会
場
旧木津小学校体育館(江南区)
内
容
ピアノ独奏/上村
亮
オカリナ独奏/五十嵐正子
唱歌独唱/岡本景子
作家による作品説明
来場者数
90人
○中川喜悦マイムワークス「水,土,空(新潟によせて)3部作」
開催日
平成21年11月23日(月・祝)
会
場
新津美術館アトリウム
内
容
白亜の大理石を舞台に,鮭や朱鷺をモチーフとした新潟の水と土にちなんだパント
マイムを披露
来場者数
80人
- 37 -
○講演「モノリスのみかた」
開催日
平成21年11月28日(土)
会
場
新潟市美術館
内
容
モノリスプロジェクトメンバーによるモノリスの解説やモノリスの面白さの紹介
来場者数
企画展示室2
151人
○栗林隆「YATAI TRIP PROJECT」
開催日
平成21年11月29日(日) 16:00∼18:00
会
場
山二ツ米倉庫(中央区)
内
容
栗林隆の作品「YATAI」を使い,音楽を聞いたり,一緒に奏でたり,軽食を一
緒に食べたりなど,人が集う空間をつくるワークショップを実施
来場者数
80人
○タイヤの上カフェ「砂踊りと風の声」
開催日
平成21年12月13日(日)
会
赤塚砂丘(西区)
場
内 容
小田桐 奨 中嶋 哲矢によるユニット LPACK による移動カフェと,天野光太郎によ
るギター,竹内みき,平岡直子によるパフォーマンスを実施
来場者数
60人
○講演・解説「火焔土器のひみつ」
開催日
平成21年12月20日(日)
会
場
新潟市美術館
内
容
「信濃川火焔土器プロジェクト」で展示している火焔土器の特徴や魅力,秘密につ
企画展示室1,講堂
いて,新潟県立歴史博物館学芸員による講演や企画展示室での作品解説を実施
来場者数
23人
○「土・つちサミット」
開催日
平成22年1月9日(土)
会
場
新潟市美術館
内
容
「土」の魅力,豊さ,重要さ,面白さ,そして「水と土の新潟」の未来まで語りつ
講堂
くすシンポジウムを実施
来場者数
88人
- 38 -
【主な共催・協賛イベント等】
○新潟伊勢丹「水のかたち 木のかたち」(協賛)
開催日
平成21年10月28日(水)∼11月3日(祝)
会
場
新潟伊勢丹7階アートホール
内
容
「水と木」の力を体感していただける作品展
水と土の芸術祭のパネル展示や,作家インタビューなどのビデオ上映あり
来場者数
6,166人
○駅からハイキング
柳都にいがた「水と土の芸術祭2009」ウォーキング(協力)
開催日
平成21年11月3日(火・祝)
コース
中央区 約8km
所要時間
約4∼6時間
内
新潟駅発着で,中央区にある水と土の芸術祭アート作品(新潟市美術館,旧齋藤家
容
8:30∼15:00
夏の別邸,やすらぎ堤など)を巡るウォーキングを開催。芸術祭サポーターがアー
ト作品展示会場で,まちあるき参加者に作品などを解説
来場者数
720人
○手塚眞プレゼンツ「VISUAL BOX」(後援)
開催日
会
場
①土のギャラリー
平成21年11月15日(日)∼29日(日)
②水のシアター
平成21年11月22日(日)
①秘密基地ギャラリー(中央区)
②jade.DINING ROOM(中央区)
内
容
①手塚眞と新潟のクリエイター,アーティストの展覧会
②アートムービー上映とパフォーマンス
- 39 -
5.二次交通等
(1)作品鑑賞バスツアー
新潟交通と連携し,金土日祝日等にバスツアーを実施した。
運行日等
毎週月・金・土・日・祝日を中心に運行 9 時 30 分∼17 時 30 分
参 加 費
バス代金
大人(高校生以上)
子ども(中学生以下)
1,400 円
500 円
芸術祭パスポート
大人一般
65 歳以上・学生
小中高校生
芸術祭パスポート
2,500 円
2,000 円
800 円
ワンデイパスポート
1,000 円
1,000 円
500 円
※昼食代は,別途参加者負担
コース
土曜日,月曜日を右回りコースとして,東区,北区,江南区,秋葉区,
南区,西区を回った。また,金曜日,日曜日を左まわりコースとして,
中央区,西蒲区,南区,江南区等を回った。
【右周りコース(例)】
新潟駅 → 旧栗ノ木排水機場 → 松浜商店街 → 豊栄駅前 →
中央卸売市場(昼食) →
阿賀野川左岸 → 新津美術館 → 旧笹川邸 → 新川・西川立体交差 → 山の下みなとタワー
→ 新潟駅
【左周りコース(例)】
新潟駅 → 新潟市美術館 →
西大畑公園 → 旧齋藤邸
→ 佐潟
→ 岩室温泉街(昼食) →
五ケ浜 → 福井 → 大通川・矢川立体交差 → 鎧潟 → 旧月潟駅 → アグリパーク用地 →
旧木津小学校 →
新潟駅
【その他のバス立寄地(月により異なる)】
みずっちたんく,福島潟,石油の里公園,中野邸(もみじ祭り),山二ツ米倉庫,鳥屋野潟公園
祖父興野米倉庫,上堰潟公園,夏井のはさ木,関分記念公園など
パスポート販売数
677枚(ワンデイパスポート含む)
実施回数
79便
利用者合計
2,354名
平均利用者数
29.8名/台
平均乗車率
71.0%(42人定員)
- 40 -
○バスツアー月別利用者数一覧
区分
7月
8月
9月
10月
11月
12月
合計
市内
122
536
503
424
343
250
2,178
県外
4
8
29
21
14
33
109
県内
3
10
15
28
10
1
67
合計利用者数
129
554
547
473
367
284
2,354
うち小人・園児
5
46
22
15
6
7
101
平均人数/1 台
32.3 人
36.9 人
30.4 人
26.3 人
24.5 人
31.6 人
29.8 人
乗車率
(42 人定員)
76.9%
87.9%
72.4%
62.6%
58.3%
75.2%
71.0%
4
15
18
18
15
9
79
土日+祝
土日+祝
+8/14,17,21
土日月金+祝
土日月金+祝
土日金+祝
土日+祝
実施回数
(8/30 は2便で運行。8月合計15便)
(出発地不明 26 は市内利用者としてカウント)
参加者数:園児(無料)4 名を含み,申込みして不参加の 24 名を除く
【バスツアーアンケート結果】
○アンケート回収数
1,753(回収率74.5%)
※一部未記入のものがあるので,上記回収数と各設問合計数は一致しない。
○利用者の年齢層
10 歳未満
10 代
20 代
30 代
40 代
50 代
60 代
71 歳以上
合計
人数
15
29
50
85
135
385
592
347
1,638
割合
0.9%
1.8%
3.1%
5.2%
8.2%
23.5%
36.1%
21.2%
100%
○利用者の性別
男性
女性
合計
人数
259
723
982
割合
26.4%
73.6%
100.0%
○何でバスツアーを知ったか
市報
知人
新聞・
新聞広告
HP
テレビ・
ラジオ
JR・新交
チラシ
雑誌
合計
人数
1,099
349
309
175
88
171
5
2,196
割合
50.0%
15.9%
14.1%
8.00%
4.0%
7.8%
0.2%
100.0%
- 41 -
○どこから来たか(市内,県内外)
新潟市内
県内
県外
合計
人数
1,549
67
109
1,725
割合
89.8%
3.9%
6.3%
100.0%
○どこから来たか(市内)
北区
東区
中央区
江南区
秋葉区
南区
西区
西蒲区
合計
人数
91
291
574
112
84
27
349
15
1,543
割合
5.9%
18.9%
37.2%
7.3%
5.4%
1.7%
22.6%
1.0%
100.0%
○どこから来たか(県内)
新発田市
三条市
長岡市
上越市
五泉市
村上市
胎内市
柏崎市
その他
合計
人数
17
11
10
4
4
4
4
4
9
67
割合
25.4%
16.4%
14.9%
6.0%
6.0%
6.0%
6.0%
6.0%
13.3%
100.0%
大阪府
千葉県
兵庫県
埼玉県
静岡県
京都府
その他
合計
○どこから来たか(県外)
東京都内 神奈川県
人数
40
17
8
7
5
5
4
4
19
109
割合
36.7%
15.6%
7.3%
6.4%
4.6%
4.6%
3.7%
3.7%
17.4%
100.0%
○満足度調査
大変満足
満足
普通
少し不満
不満
合計
人数
428
1,003
260
31
4
1,726
割合
24.8%
58.1%
15.1%
1.8%
0.2%
100.0%
人数
488
915
256
20
0
1,679
割合
29.1%
54.5%
15.2%
1.2%
0.0%
100.0%
人数
411
718
403
98
29
1,659
割合
24.8%
43.3%
24.3%
5.9%
1.7%
100.0%
スタッフ
人数
489
726
117
13
3
1,348
対応
割合
36.3%
53.9%
8.7%
1.0%
0.2%
100.0%
本日の
人数
208
878
309
102
4
1,501
行程
割合
13.9%
58.5%
20.6%
6.8%
0.3%
100.0%
芸術祭
人数
220
939
297
52
4
1,512
全体
割合
14.6%
62.1%
19.6%
3.4%
0.3%
100.0%
作品
風景
昼食
- 42 -
(2)各種団体バスツアー等
実行委員会主催のバスツアーのほか,市内コミュニティ協議会や動く市政教室,その他行
政視察等のバスツアーが下記のとおり実施された。
○各種団体バスツアー等一覧(事務局把握分)
区等
北
日程
主催者名・視察名等
行程・鑑賞作品など
8月2日
お宝ものがたり編集部 北宝隊
松浜の市,福島潟,新井郷川,十二潟など
40
8月7日
豊栄博物館
北区内作品
11
8月22日
北地区公民館
松浜の市,旧JA新潟市濁川支店,松浜商店街
20
8月27日
北区自治協議会
北区内作品
19
9月12日
北地区公民館
松浜の市,旧JA新潟市濁川支店,松浜商店街
20
9月13日
お宝ものがたり編集部 北宝隊
豊栄駅前旧JA倉庫,太夫浜,松浜商店街,十二潟
38
9月20日
お宝ものがたり編集部 北宝隊
豊栄駅前旧JA倉庫,太夫浜,松浜商店街,十二潟
37
10月30日
岡方地区コミュニティ委員会
鳥屋野潟,旧齋藤家夏の別邸,入船みなとタワーなど
23
8月20日
木戸地域コミュニティ協議会①
9月4日
木戸地域コミュニティ協議会②
9月9日
紫竹地域コミュニティ協議会
9月18日
木戸地域コミュニティ協議会③
10月6日
東山の下地区コミュニティ協議会
10月7日
桃山校区コミュニティ協議会
10月9日
木戸地域コミュニティ協議会④
10月16日
大形地区コミュニティ協議会
10月23日
木戸地域コミュニティ協議会⑤
11月2日
山の下地区コミュニティ協議会
11月13日
木戸地域コミュニティ協議会⑥
11月18日
東中野山小学校区コミュニティ協議会
10月18日
新潟地区コミュニティ協議会
10月27日
山潟地区コミュニティ協議会
旧栗ノ木排水機場,亀田郷土地改良区,鳥屋野潟ほか
32
12月3日
浜浦小学校区コミュニティ協議会
市美術館,やすらぎ堤,新津美術館,鳥屋野潟
42
11月3日
万代地域コミュニティ協議会
入船みなとタワー,みなとぴあ,豊栄駅前旧JA倉庫ほか
37
8月1日
亀田東小学校区コミュニティ協議会
8月2日
横越コミュニティ協議会
旧栗ノ木排水機場,入船みなとタワー,みなとぴあ,市美術
館,新津美術館,旧木津小学校体育館,松浜商店街
旧栗ノ木排水機場,入船みなとタワー,みなとぴあ,市美術
館,新津美術館,旧木津小学校体育館,松浜商店街
旧栗ノ木排水機場,入船みなとタワー,みなとぴあ,市美術
館,新津美術館,旧木津小学校体育館,みずっちたんく
旧栗ノ木排水機場,入船みなとタワー,みなとぴあ,市美術
館,旧笹川家住宅,旧木津小学校体育館,松浜商店街
旧栗ノ木排水機場,入船みなとタワー,みなとぴあ,市美術
館,旧笹川家住宅,松浜商店街
入船みなとタワー,みなとぴあ,市美術館,旧笹川家住宅,
旧栗ノ木排水機場
東
中央
参加
人数
江南
市美術館,旧笹川家住宅,旧木津小学校体育館,松浜商
店街,入船みなとタワー
入船みなとタワー,みなとぴあ,市美術館,旧笹川家住宅,
松浜商店街
旧栗ノ木排水機場,入船みなとタワー,みなとぴあ,市美術
館,新津美術館,旧木津小学校体育館,松浜商店街
県営第一貯木場,旧栗ノ木排水機場,旧齋藤家夏の別
邸,新津美術館,石油の里ほか
県営第一貯木場,みなとびあ,旧齋藤家夏の別邸,旧笹川
家住宅,新津美術館
県営第一貯木場,みなとびあ,旧齋藤家夏の別邸,旧笹川
家住宅,新津美術館
旧齋藤家夏の別邸,市美術館,旧栗ノ木排水機場,祖父
興野米倉庫ほか
市美術館,旧齋藤家夏の別邸,やすらぎ堤,祖父興野米倉
庫,阿賀野川,旧木津小学校体育館,みずっちたんく
市美術館,旧齋藤家夏の別邸,みずっちたんく,阿賀野
川,旧木津小学校体育館,新津美術館
- 43 -
19
14
14
13
24
20
6
19
8
17
15
7
59
18
16
8月7日
亀田小学校区コミュニティ協議会
9月2日
早通小学校区コミュニティ協議会
市美術館,旧齋藤家夏の別邸,みなとぴあ,新津美術館,
杜の蔵,旧木津小学校体育館
17
新津美術館,旧木津小学校体育館,みずっちたんく,入船
みなとタワー,市美術館,旧齋藤家夏の別邸,栗ノ木排水
25
機場
江南
秋葉
9月3日
亀田西小学校区コミュニティ協議会
9月12日
江南区自治協議会
10月24日
江南区 区めぐりバスツアー
11月8日
大江山地区コミュニティ協議会
10月17日
石油の世界館友の会
10月23日
11月27日
西
市美術館,旧齋藤家夏の別邸,やすらぎ堤,祖父興野米倉
庫,阿賀野川,旧木津小学校体育館,みずっちたんく
市美術館,やすらぎ提,祖父興野米倉庫,みずっちたんく,
阿賀野川,旧木津小学校体育館
杜の蔵,祖父興野米倉庫,旧木津小学校体育館,阿賀野
川,みずっちたんく
市美術館,旧齋藤家夏の別邸,祖父興野米倉庫,みずっ
ちたんく,阿賀野川,旧木津小学校体育館,新津美術館
秋葉区自治会・町内会長会「水と土の
芸術祭鑑賞ツアー」
81
旧木津小学校体育館ほか
西区自治協議会
25
旧笹川家住宅,大通川矢川立体交差,五ヶ浜ほか
の芸術祭視察会」
8月4日
20
21
市美術館,旧齋藤家夏の別邸,佐潟,アグリパーク用地,
坂井輪地区公民館
15
満願寺,十二潟,新井郷川排水機場など
秋葉区自治協議会委員視察「水と土
7月29日
20
旧栗ノ木排水機場,旧木津小学校体育館,新津美術館,
旧笹川家住宅,祖父興野米倉庫
市美術館,旧齋藤家夏の別邸,みなとぴあ,やすらぎ堤
市美術館,旧齋藤家夏の別邸,みなとぴあ,やすらぎ堤,
13
38
15
8月25日
真砂小学校区コミュニティ協議会
9月3日
西地区公民館(人間学講座)
9月17日
東青山小学校区コミュニティ協議会
9月25日
内野コミュニティ協議会
市美術館,旧齋藤家夏の別邸,みずっちたんく
25
9月29日
大野校区ふれあい協議会
市美術館,旧齋藤家夏の別邸,旧笹川家住宅
26
9月30日
西内野コミュニティ協議会
市美術館,旧齋藤家夏の別邸,みずっちたんく
35
祖父興野米倉庫,山二ツ,みずっちたんく
芸術祭の全体と見所などを聞いた後,アートを見学
市美術館,豊栄駅前旧JA倉庫,旧JA新潟市濁川支店,松
浜商店街
市美術館,旧齋藤家夏の別邸,やすらぎ堤,祖父興野米倉
37
21
23
9月30日
小針小学校区コミュニティ協議会
10月9日
寺尾上町自治会
10月14日
青山小学校区コミュニティ協議会
10月30日
黒埼南ふれあい協議会
新津美術館,旧木津小学校体育館,みずっちたんく
39
12月24日
寺尾駅前中央自治会
市美術館,新津美術館
11
8月8日
西蒲区地域課(いいとこトリップ)
鎧潟,大曽根の田んぼアートなど
8月22日
西蒲区地域課(いいとこトリップ)
上堰潟,角田浜,五ヶ浜,福井
25
8月29日
西蒲区地域課(いいとこトリップ)
市美術館,新津美術館,みなとぴあ,旧笹川家住宅
25
9月5日
西蒲区地域課(いいとこトリップ)
五ヶ浜,夏井のハザ木
16
庫
五ヶ浜,旧笹川家住宅,祖父興野米倉庫,市美術館,旧齋
藤家夏の別邸
赤塚,佐潟,角田浜,五ヶ浜,大通川-矢川立体交差,鳥屋
野潟,祖父興野米倉庫,やすらぎ堤,市美術館
18
37
26
9
関分記念公園,旧齋藤家夏の別邸,市美術館,祖父興野
10月16日
西蒲区自治協議会
西蒲
米倉庫,旧木津小学校体育館,アグリパーク,旧笹川家住
17
宅など
10月28日
西蒲区地域課(いいとこトリップ)
五ヶ浜,角田山妙光寺など
40
12月6日
西蒲区地域課(いいとこトリップ)
鎧潟,大通川矢川立体交差,カモねぎまつりなど
38
- 44 -
その他
4月25日
動く市政教室(みずつちプレイベント)
旧栗ノ木排水機場など
23
4月28日
動く市政教室(みずつちプレイベント)
旧栗ノ木排水機場など
18
5月13日
動く市政教室(みずつちプレイベント)
旧笹川家住宅など
27
5月23日
動く市政教室(みずつちプレイベント)
矢川ふれあい公園,三根山藩跡など
25
6月10日
動く市政教室(みずつちプレイベント)
新津美術館,新津鉄道資料館など
26
6月11日
ビジット・ジャパン・キャンペーン
~12日
韓国旅行エージェント
7月23日
ビジット・ジャパン・キャンペーン
市美術館,旧齋藤家夏の別邸,新川-西川立体交差,やす
~25日
韓国マスメディア
らぎ堤など
7月29日
動く市政教室(団体利用)
佐潟など
39
7月30日
動く市政教室(団体利用)
みなとぴあなど
31
8月21日
動く市政教室(団体利用)
みなとぴあなど
36
8月25日
動く市政教室
みなとぴあ,旧栗ノ木排水機場,みずっちたんく,鳥屋野潟
27
市美術館,上堰潟,五カ浜,福井,岩室温泉など
入船みなとタワー,市美術館,旧齋藤家夏の別邸,やすら
3
6
8月26日
横浜市立大学学生視察ツアー
8月26日
動く市政教室(団体利用)
佐潟など
35
8月27日
動く市政教室
みなとぴあ,旧栗ノ木排水機場,みずっちたんく,鳥屋野潟
26
8月28日
ASEAN観光フェア2009視察
市美術館,旧齋藤家夏の別邸
10
9月3日
動く市政教室(団体利用)
県立植物園(笠原由起子作品)
21
9月9日
新潟県大観光交流年セミナー
9月9日
動く市政教室
鎧潟など
29
9月10日
動く市政教室
鎧潟など
30
9月17日
商工会議所 建設・不動産業部会
9月25日
動く市政教室
旧笹川家住宅,白根排水機場
29
9月29日
動く市政教室
旧笹川家住宅,白根排水機場
30
10月2日
動く市政教室(団体利用)
旧笹川家住宅
22
10月6日
動く市政教室(団体利用)
佐潟など
24
10月7日
動く市政教室(団体利用)
旧齋藤家夏の別邸など
26
10月7日
土地改良区団体職員互助会
10月14日
動く市政教室
鳥屋野潟など
22
10月15日
動く市政教室(団体利用)
市美術館など
29
10月16日
動く市政教室(団体利用)
旧笹川家住宅など
44
10月20日
横浜市立大学学生視察ツアー
市美術館,旧齋藤家夏の別邸,石油の里,新津美術館
10月28日
動く市政教室(団体利用)
県立植物園(笠原由起子作品)
ぎ堤
旧栗ノ木排水機場,福井,旧齋藤家夏の別邸,佐潟,五ヶ
浜,旧木津小学校体育館
11
80
旧齋藤家夏の別邸,市美術館,佐潟,五ヶ浜,福井,矢川大通川立体交差,鎧潟,アグリパーク,旧木津小学校体育
30
館
アグリパーク用地,鎧潟,上堰潟,矢川-大通川立体交差,
旧栗ノ木排水機場,佐潟,福井
市美術館,旧齋藤家夏の別邸,やすらぎ堤,阿賀野川,旧
60
7
37
10月30日
地方自治経営学会視察ツアー
11月11日
神戸市文教経済委員会行政視察
11月11日
十日町市議会行政視察
11月18日
動く市政教室(団体利用)
旧笹川家住宅,県立植物園など
11月20日
越路会
豊栄駅前旧JA倉庫,旧栗ノ木排水機場
11月27日
新潟県内教育委員会庶務課長視察
旧齋藤家夏の別邸
19
11月28日
新津美術館シーズン&アート
鳥屋野潟,旧栗ノ木排水機場など
27
栗ノ木排水機場
祖父興野米倉庫,みなとぴあ,市美術館,旧齋藤家夏の別
邸,やすらぎ堤
松浜商店街,市美術館,旧齋藤家夏の別邸,燕喜館,やす
らぎ堤
- 45 -
75
14
11
33
9
(3)路線バス一日乗車券
利用可能日
平成21年7月18日から平成21年12月27日
使用可能時間
午前9時(乗車)から午後6時(降車)まで
販売価格
1,000円(子供料金はなし)
購入時に芸術祭パスポートの提示が必要
新潟交通㈱が運行する下記対象区間で有効
ただし以下のバスならびに路線は適用外
高速バス・イベント臨時バス
(サッカー・野球・競馬コンサート等)
バスセンター発免許センター行き
販売場所
バスセンターなどで販売
販売実績
70枚
○対象区間
- 46 -
(4)レンタサイクル
○レンタサイクル設置状況(芸術祭期間中)
区
ステーション設置場所
北
豊栄駅前
中央
江南
設置台数
5
新潟駅,万代,古町周辺に
21箇所
*
192
*
*
西蒲
山の下周辺エリア~鳥屋野潟
エリア
まちの駅亀田の郷
4
新津美術館前
50
新津駅前
25
新潟市西区役所西出張所
15
フォトショップ サムセング
西
豊栄駅~福島潟周辺
新潟駅~万代シティ~古町~
秋葉
*
利用エリア
5
亀田駅周辺
新津美術館~石油の里
(期間・曜日限定)
新津駅~一の堰
(期間・曜日限定)
内野周辺~新川・西川立体交
差
実施主体
北区産業振興課
北区観光協会
レンタサイクル研究会
(まちづくり推進課)
まちの駅亀田の郷
新津観光協会
秋葉区建設課
西区地域課
越後赤塚駅周辺~佐潟
西区地域課
ウェルサンピア新潟
15
佐潟周辺
西区地域課
佐潟水鳥湿地センター
15
佐潟周辺
西区地域課
巻駅前
3
30箇所
巻駅~福井~樋曽~岩室温
泉
JR 巻駅
329
*印は,芸術祭期間中に新規に実施されたレンタサイクル
(5)スマートクルーズ
通常の自転車より高性能で快適な走りが楽しめるもの
貸出日
毎日
料 金
3時間まで1,500円 1日2,500円
時 間
午前9時∼午後9時
○スマートクルーズ設置状況(芸術祭期間中)
区
中央
ステーション設置場所
サイクルシティにいがた
グランドホテルなど6箇所
設置台数
利用エリア
新潟駅~万代シティ~古町~
20
山の下周辺エリア~鳥屋野潟
エリア
(6)ベロタクシー
運行日
料 金
毎日
ナビゲーターの観光ガイド付き
大人2名500mまで500円
- 47 -
1時間3,000円
など
実施主体
サイクルシティにいがた
(中央区政策企画課)
(7)まちあるき
芸術祭関連として企画実施されたまちあるきは下記のとおりであった。
○まちあるき実施一覧
No
1
区
日程
参加
人数
北
7/18~8/9
土日祝日
のみ(計 9
日)
(1 日 10
100
~15 人)
概要
主催
行程・鑑賞作品など
北宝隊のメンバー(2 名配置)が豊栄駅前旧
JA 倉庫で,まちあるきコースの説明や,水土
の作品会場の案内を実施した。
お宝ものがたり編集部北宝隊
北区豊栄
11/7
1
新潟市まちあそび博「阿賀野川下流域の集
落を訪ねる旅」
人から屋(芸術祭助成事業)
江南区松山
11/7
11
新潟市まちあそび博「河渡,松崎の北国街
道と歴史遺産探訪」
人から屋(芸術祭助成事業)
東区河渡・松崎
4
11/8
7
新潟市まちあそび博「河渡,松崎の北国街
道と歴史遺産探訪」
人から屋(芸術祭助成事業)
東区河渡・松崎
5
7/20
60
水と土の芸術祭まちあるき実践講座
芸術祭実行委員会
中央区西大畑など
6
11/3
720
柳都にいがた「水と土の芸術祭」ウォーキン
グ(駅からハイキング)
JR東日本
旧齋藤家夏の別邸,や
すらぎ堤など
7
9/19
3
にいがた下町 願い叶っちゃうかも☆コース
中央区地域課
みなとぴあ,新潟下町
8
9/26
1
にいがた下町 願い叶っちゃうかも☆コース
中央区地域課
みなとぴあ,新潟下町
9
9/19
0
西大畑エリア ニイガタ初・初めぐりコース
中央区地域課
10
10/17
3
西大畑エリア ニイガタ初・初めぐりコース
中央区地域課
11
9/26
8
12
10/3
3
13
10/10
12
14
10/3
10
15
10/10
3
10/17
12
17
11/22
3
18
11/7
4
19
11/7
1
2
3
16
東
中央
西海岸公園・西大畑 芸術・文化と豪商の
町コース
上古町本町界隈 水と土を感じる新潟の昔
話コース
上古町本町界隈 水と土を感じる新潟の昔
話コース
中央区地域課
旧齋藤邸夏の別邸,西
大畑
旧齋藤邸夏の別邸,西
大畑
旧齋藤邸夏の別邸,西
大畑,西海岸公園
中央区地域課
燕喜館,上古町,本町
中央区地域課
燕喜館,上古町,本町
中央区地域課
燕喜館,白山公園,上
古町
中央区地域課
みなとぴあ,新潟下町
中央区地域課
みなとぴあ,新潟下町
人から屋(芸術祭助成事業)
鳥屋野潟周辺など
新潟市まちあそび博「ニイガタの夫婦善哉
秋味ぐるっと愛のグルメツアー」
人から屋(芸術祭助成事業)
市美術館
新潟市まちあそび博「レンタルサイクルでま
わる新潟駅南・八社めぐり」
人から屋(芸術祭助成事業)
新潟駅周辺
白山秘密発見ミステリーツアーコース
みなとまち新潟の歴史風土漂う下町歩きコ
ース
みなとまち新潟の歴史風土漂う下町歩きコ
ース
お父さんお母さんへ!新潟よいとこめぐりツ
アー
20
11/15
5
中央区水と土の芸術祭作品鑑賞ツアー
人から屋(芸術祭助成事業)
みなとぴあなど
21
11/14
3
しみじみと新潟の夜を味わう路地裏ツアー
人から屋(芸術祭助成事業)
中央区古町周辺
人から屋(芸術祭助成事業)
中央区西大畑地区と関
屋浜
人から屋(芸術祭助成事業)
沼垂白山神社など
人から屋(芸術祭助成事業)
みなとぴあ,新潟下町
人から屋(芸術祭助成事業)
みなとぴあ,新潟下町
人から屋(芸術祭助成事業)
新潟絵屋,砂丘館など
22
11/8
3
新潟市まちあそび博「新潟の政治と行政の
中心だった西大畑めぐりと,新潟のウエスト
コースト関屋浜でマリンスポーツを楽しむツ
アー」
23
11/8
4
新潟市まちあそび博「沼垂で昭和体験」
24
11/14
6
25
11/21
5
26
11/25
5
27
7/19
10
8/8
5
江南
28
新潟市まちあそび博「下町の歴史とうまいも
んをさがす旅」
新潟市まちあそび博「下町の歴史とうまいも
んをさがす旅」
新潟市まちあそび博「秋の新潟島ギャラリー
めぐり」
亀田東小学校区コミュニティ協議会主催亀
田まちあるき
亀田東小学校区コミュニティ協議会主催亀
田まちあるき
- 48 -
亀田東小学校区コミュニティ
協議会
亀田東小学校区コミュニティ
協議会
みずっちたんく,袋津
みずっちたんく,袋津
亀田東小学校区コミュニティ協議会主催亀
田まちあるき
亀田東小学校区コミュニティ協議会主催亀
田まちあるき
亀田東小学校区コミュニティ協議会主催亀
田まちあるき
亀田東小学校区コミュニティ協議会主催亀
田まちあるき
亀田東小学校区コミュニティ協議会主催亀
田まちあるき
亀田東小学校区コミュニティ協議会主催亀
田まちあるき
亀田東小学校区コミュニティ協議会主催亀
田まちあるき
亀田東小学校区コミュニティ協議会主催亀
田まちあるき
亀田東小学校区コミュニティ
協議会
亀田東小学校区コミュニティ
協議会
亀田東小学校区コミュニティ
協議会
亀田東小学校区コミュニティ
協議会
亀田東小学校区コミュニティ
協議会
亀田東小学校区コミュニティ
協議会
亀田東小学校区コミュニティ
協議会
亀田東小学校区コミュニティ
協議会
20
水と土の芸術祭木津まちあるき
芸術祭サポーターズ会議
10/3
32
新津川散策と温泉入浴ツアーまちあるき
秋葉区地域課
39
10/25
22
里山の植物・遺跡と『水と土の芸術祭』展示
作品を巡るまちあるき
秋葉区地域課
40
7/22
55
小須戸の明治期の重層な町屋・町並み
41
9/13
40
小須戸の明治期の重層な町屋・町並み
42
9/16
52
小須戸の明治期の重層な町屋・町並み
43
9/19
1
小須戸の明治期の重層な町屋・町並み
44
9/20
3
小須戸の明治期の重層な町屋・町並み
9/21
6
小須戸の明治期の重層な町屋・町並み
46
9/22
1
小須戸の明治期の重層な町屋・町並み
47
9/23
2
小須戸の明治期の重層な町屋・町並み
48
9/26
7
小須戸の明治期の重層な町屋・町並み
49
9/27
3
小須戸の明治期の重層な町屋・町並み
50
10/3
5
小須戸の明治期の重層な町屋・町並み
51
10/4
1
小須戸の明治期の重層な町屋・町並み
52
10/10
1
小須戸の明治期の重層な町屋・町並み
53
10/11
13
小須戸の明治期の重層な町屋・町並み
54
10/12
8
小須戸の明治期の重層な町屋・町並み
55
11/13
10
秋葉区石油の里まちあるき
芸術祭実行委員会
石油の里公園
56
11/8
122
鎧潟ウォーキング
西蒲区地域課
西蒲区鎧潟周辺
11/14
31
水と土の芸術祭作品と福井の街並みを巡る
まちあるき
芸術祭サポーターズ会議
西蒲区福井地区,旧庄
屋佐藤家など
11/15
25
五ケ浜メグリ
西蒲区地域課
西蒲区五ケ浜
29
8/9
3
30
8/23
3
31
8/25
0
32
8/26
10
8/29
5
34
9/13
1
35
9/19
3
36
9/23
4
37
9/6
38
33
江南
45
秋葉
57
西蒲
58
合 計
1,497
- 49 -
小須戸小学校区コミュニティ
協議会
小須戸小学校区コミュニティ
協議会
小須戸小学校区コミュニティ
協議会
小須戸小学校区コミュニティ
協議会
小須戸小学校区コミュニティ
協議会
小須戸小学校区コミュニティ
協議会
小須戸小学校区コミュニティ
協議会
小須戸小学校区コミュニティ
協議会
小須戸小学校区コミュニティ
協議会
小須戸小学校区コミュニティ
協議会
小須戸小学校区コミュニティ
協議会
小須戸小学校区コミュニティ
協議会
小須戸小学校区コミュニティ
協議会
小須戸小学校区コミュニティ
協議会
小須戸小学校区コミュニティ
協議会
みずっちたんく,袋津
みずっちたんく,袋津
みずっちたんく,袋津
みずっちたんく,袋津
みずっちたんく,袋津
みずっちたんく,袋津
みずっちたんく,袋津
みずっちたんく,袋津
旧木津小学校体育館,
木津
新津川遊歩道の史跡と
一之堰跡,ランドアー
ト,真柄家の大欅,温泉
花水
県立植物園・埋蔵文化
財センター・古津八幡
山遺跡・新津美術館
秋葉区小須戸
(小須戸小)
秋葉区小須戸
秋葉区小須戸
(小須戸小)
秋葉区小須戸
秋葉区小須戸
秋葉区小須戸
秋葉区小須戸
秋葉区小須戸
秋葉区小須戸
秋葉区小須戸
秋葉区小須戸
秋葉区小須戸
秋葉区小須戸
秋葉区小須戸
秋葉区小須戸
(8)誘導案内看板
各作品の案内及び作品までの経路を示す誘導看板を下記のとおり設置した。
この他にも,各区で誘導看板を設置したほか,目印としてのぼり旗を各所に設置した。
○誘導看板設置一覧
番
号
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
区-位置
北-太夫浜-1
北-太夫浜-2
北-太夫浜-3
北-太夫浜-4
北-太夫浜-5
北-太夫浜-6
北-太夫浜-7
北-松浜-1
北-松浜-2
北-松浜-3
北-松浜-4
北-松浜-5
北-松浜-6
北-松浜-7
北-濁川-1
北-濁川-2
北-十二潟-1
北-十二潟-2
北-十二潟-3
東-栗ノ木-1
東-栗ノ木-2
中央-やすらぎ堤-1
中央-やすらぎ堤-2
中央-やすらぎ堤-3
中央-やすらぎ堤-4
中央-やすらぎ堤-5
中央-鳥屋野-1
中央-鳥屋野-2
中央-鳥屋野-3
中央-鳥屋野-4
中央-鳥屋野-5
中央-鳥屋野-6
中央-鳥屋野-7
中央-鳥屋野-8
中央-鳥屋野-9
中央-鳥屋野-10
中央-鳥屋野-11
中央-鳥屋野-12
中央-鳥屋野-13
中央-関分-1
中央-山二ツ-1
中央-山二ツ-2
江南-たんく-1
江南-たんく-2
江南-木津-1
江南-木津-2
江南-木津-3
江南-木津-4
江南-木津-5
江南-木津-6
江南-祖父興野-1
江南-祖父興野-2
江南-祖父興野-3
江南-祖父興野-4
江南-祖父興野-5
江南-祖父興野-6
江南-杜の蔵-1
江南-杜の蔵-2
江南-杜の蔵-3
秋葉-秋葉山-1
秋葉-秋葉山-2
秋葉-秋葉山-3
秋葉-秋葉山-4
秋葉-秋葉山-5
秋葉-秋葉山-6
秋葉-秋葉山-7
秋葉-秋葉山-8
秋葉-秋葉山-9
秋葉-能代川-1
秋葉-能代川-2
秋葉-能代川-3
秋葉-能代川-4
秋葉-能代川-5
南-白根排水場-1
高さ
(mm)
2,700
2,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
2,700
1,700
2,700
2,700
1,700
1,700
2,700
2,700
2,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
2,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
2,700
―
2,700
2,700
2,700
1,700
2,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
2,700
サイズ
A2
A2
A2
A2
A3
A2
A2
A2
A3
A3
A2
A3
A2
A2
A2
A3
A2
A2
A2
A2
A2
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A3
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A3
A2
A2
A2
A3
A2
A3
A2
A3
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
片面
両面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
両面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
両面
両面
両面
片面
片面
片面
片面
片面
両面
両面
両面
両面
両面
片面
両面
片面
両面
片面
片面
両面
両面
片面
片面
両面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
両面
両面
両面
片面
両面
両面
片面
片面
片面
片面
両面
両面
両面
片面
片面
片面
両面
片面
脚
番号
1本脚
1本脚
2本脚
2本脚
1本脚
2本脚
2本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
2本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
2本脚
2本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
2本脚
2本脚
1本脚
2本脚
2本脚
2本脚
1本脚
1本脚
2本脚
1本脚
なし
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
2本脚
2本脚
1本脚
2本脚
2本脚
2本脚
1本脚
2本脚
1本脚
2本脚
1本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
1本脚
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
- 50 -
区-位置
南-白根排水場-2
南-白根排水場-3
南-白根排水場-4
南-白根排水場-5
南-白根排水場-6
南-アグリ-1
南-アグリ-2
南-アグリ-3
南-アグリ-4
南-アグリ-5
南-アグリ-6
南-アグリ-7
南-アグリ-8
南-アグリ-9
南-アグリ-10
西-赤塚-1
西-赤塚-2
西-赤塚-3
西-赤塚-4
西-新川斜面-1
西-新川斜面-2
西-新川斜面-3
西-新川斜面-4
西-新川立体交差-1
西-新川立体交差-2
西-新川立体交差-3
西-新川立体交差-4
西-新川立体交差-5
西-新川立体交差-6
西-新川立体交差-7
西-新川立体交差-8
西-新川立体交差-9
西-新川立体交差-10
西-新川立体交差-11
西-新川立体交差-12
西-新川立体交差-13
西-佐潟-1
西-大野町-1
西-大野町-2
西-大野町-3
西-大野町-4
西蒲-上堰潟-1
西蒲-上堰潟-2
西蒲-上堰潟-3
西蒲-上堰潟-4
西蒲-角田浜-1
西蒲-角田浜-2
西蒲-角田浜-3
西蒲-角田浜-4
西蒲-五ヶ浜-1
西蒲-五ヶ浜-2
西蒲-五ヶ浜-3
西蒲-五ヶ浜-4
西蒲-五ヶ浜-5
西蒲-五ヶ浜-6
西蒲-福井-1
西蒲-福井-2
西蒲-福井-3
西蒲-福井-4
西蒲-福井-5
西蒲-福井-6
西蒲-福井-7
西蒲-大通川-1
西蒲-大通川-2
西蒲-大通川-3
西蒲-大通川-4
西蒲-鎧潟-1
西蒲-鎧潟-2
西蒲-鎧潟-3
西蒲-鎧潟-4
西蒲-鎧潟-5
西蒲-鎧潟-6
西蒲-鎧潟-7
高さ
(mm)
2,700
1,700
1,700
2,700
1,700
1,700
1,700
1,700
2,700
1,700
1,700
1,700
1,700
2,700
2,700
1,700
1,700
2,700
1,700
2,700
2,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
2,700
1,700
1,700
1,700
1,700
2,700
1,700
1,700
1,700
2,700
2,700
2,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
2,700
1,700
2,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
1,700
サイズ
A2
A2
A2
A2
A3
A2
A2
A3
A2
A2
A3
A3
A3
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A3
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A3
A2
A2
A3
A3
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A3
A3
A2
A2
A2
A3
A3
A3
A3
A2
A3
A2
A3
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
A2
片面
両面
片面
片面
両面
両面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
両面
片面
片面
両面
片面
片面
両面
片面
両面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
両面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
両面
両面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
両面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
片面
両面
脚
1本脚
2本脚
2本脚
2本脚
1本脚
2本脚
2本脚
1本脚
1本脚
2本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
1本脚
2本脚
2本脚
1本脚
2本脚
1本脚
1本脚
2本脚
2本脚
2本脚
1本脚
2本脚
2本脚
1本脚
2本脚
2本脚
2本脚
1本脚
1本脚
2本脚
なし
なし
2本脚
2本脚
1本脚
1本脚
1本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
1 本脚
2本脚
1 本脚
1本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
2本脚
6.広報等
(1)主催者広報
①広告掲載等
○広告掲載(新聞,テレビ,ラジオ,雑誌等)一覧
∼3 月
月刊ウインド
4月
月刊ウインド5月号
4月
「ようきなった2009年度版」
5月
月刊ウインド6月号
5月
建設ジャーナル新潟市特集
6月
月刊ウインド7月号
6月
ベロタクシーラッピング広告
6月
6/26
6,7 月
東京新聞
月刊にいがたタウン情報7月号・月刊 Pas magazine8月号
7月
7/2
福島民報(夏の新潟観光特集)
7月
中学生キラット短歌大会
7月
新潟 WEEK!
7月
月刊ウインド8月号
7月
月刊キャレル8月号
7月
7/18
7月
新潟日報・水土タブロイド版・水土タイアップ紙面広告
7月
るるぶ.com
7月
モバイルタウン新潟
7月
ニッポン2009新潟県特集(朝日新聞
7月
夏の新潟観光特集
7月
ギャラリー&ミュージアムマップ
7月
日本農業新聞
協賛広告
UX まるどりっ生中継放送(開会式)
東京本社版)
(福島民友新聞)
7,8 月
新潟放送テレビ CM 放送(7/15∼8/5)
7,8 月
テレビ新潟スポット CM(7/12∼8/31)
7,8 月
エフエムラジオ新潟スポット放送
8月
埼玉新聞
8月
月刊ギャラリー9月号
8月
月刊 Pas magazine9月号
8月
新潟放送ラジオ放送
8,9 月
新潟県観光特集(8/9)
水土スポット CM(8/12∼9/18)
9月
じゃらん関東9/1発売号
9月
新潟こまち10月号
9月
月刊 Pas magazine10月号
9月
9/19日刊スポーツ東京本社版
9月
フリーペーパーCUT IN
9月
るるぶ.COM(秋のおでかけ診断)
「秋のレジャー特集」
10 月
新潟こまち11月号
10 月
美術館アウトリーチ(新潟日報10/31付)
10 月
10/10めざましテレビ公認
10 月
月刊にいがたタウン情報11月号
10 月
新潟日報10/8付朝刊
わがまま!気まま!旅タイム
- 51 -
10 月∼12 月
けんと放送ラジオスポット CM
11 月
新潟こまち12月号
11 月
月刊
11 月
11/5,19ぴあアート
12 月
新潟こまち1月号
12 月
月刊ギャラリー09.12月号
12 月
エフエム新津 20 秒 CM40 本(12/1∼27)
6,7,11,1 月
にいがたタウン情報12月号
新潟県民エフエム PR スポット
②チラシ・ポスター等印刷物
全国の美術館・博物館・ギャラリー,美術系の大学・専門学校,高速道路サービスエリア,その他公
共施設等に下記のチラシ・ポスター等を掲出した。
JRデスティネーションキャンペーンについては,JR東日本管内約 1,700 駅でポスターを掲出した
ほか,JR東日本以外の全国約 1,000 駅にも大地の芸術祭との共同ポスターを掲出した。
○主なチラシ・ポスター等一覧(図柄は,日本語版チラシの図柄であり,英語版及びポスターとは一部異なる。)
制作時期
平成20年11月
内
容
チラシ第1弾A4
印刷部数
25,000 部
英語版 2,000 部
平成21年
3月
5月
2月
チラシ第2弾A4
10,000 部
ポスター第1弾B2
2,000 部
チラシ第3弾A4
40,000 部
ポスター第2弾B2
2,000 部
チラシ第4弾A4
200,000 部
英語版 20,000 部
ポスター第3弾B2
6,000 部
- 52 -
6月
チラシ第 5 弾
20,000 部
(観音開きマップ)
7月
市報にいがた特集号
30,000 部
7月
子ども無料パスポート
210,000 部
周知チラシ
(県内小中学校等配布)
9月
ポスター第4弾B3
1,000 部
(路線バス掲出用)
9月
チラシ第6弾A3
100,000 部
(大地の芸術祭共同)
ポスター第5弾B1
3,200 部
(大地の芸術祭共同)
11月
ポスター第6弾B1
1,700 部
(JRデスティネーション
キャンペーン用)
11月
100,000 部
チラシ第 7 弾A4
- 53 -
③ホームページ等
○水と土の芸術祭ホームページ解析(平成 22 年 2 月 7 日時点)
公開日
累計
平成21年3月27日(企画発表会に合わせて公開)
168,093アクセス(セッション)
アクセス数
(セッション・・30 分以内の同一者からのアクセスを1アクセスとカウント。以下,本紙においてアクセスはすべて
(セッション数)
セッションのことを示す)
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10 月
11 月
12 月
1月
2月
1,016
5,291
6,856
14,886
31,173
31,619
26,627
20,315
13,954
10,773
4,793
810
アクセス数
の推移
アクセス数
の新規・リピ
ーター内訳
1日あたりの
平均アクセス数
1日あたり最高
アクセス数
利用者数
(ユニークユー
ザー数)
累計ページ
ビュー
アクセス数
国内外内訳
海外アクセス
内訳
新規訪問者 41.1%
リピーター 58.9%
開催前(3∼6月):
開催中(7∼9月):
開催中(10∼12月)
:
約200∼600アクセス
約900∼1,200アクセス
約400∼700アクセス
7/17(開催前夜)1,608アクセス
69,003人
(ユニークユーザー数・・ウェブサイト,またはウェブサイト内の特定のページを訪問した人の数。
同じウェブサイト(またはページ)を同じ人が何度も訪問した場合も,1 ユーザーとしてカウントされる。
)
1,323,427ページビュー
国内
海外
(アクセス数を単純に積み上げたもの)
166,062アクセス(セッション)
2,031アクセス(セッション)
98.8%
1.2%
オーストリア 420,アメリカ 326,ベルギー202,台湾 157,香港 138,韓国 105
フランス 90,オーストラリア 78,イギリス 72 など
- 54 -
場所
アクセス数
割合
新潟市
90,984
54.8%
東京 23 区
33,784
20.3%
大阪市
2,418
三条市
1,949
長岡市
1,769
横浜市
1,591
仙台市
1,552
名古屋市
1,336
静岡市
1,219
その他
29,460
国内アクセス
内訳
(2)パブリシティ
○メディア取材等一覧
1 月 12 日
1 月 26 日
1 月 29 日
2月1日
2月1日
2月2日
2月5日
2月5日
2月5日
2 月 10 日
2 月 17∼19 日
2 月 23 日
2 月 24 日
2 月 25 日
2 月 28 日
3月
3月4日
3 月 12 日
3 月 26 日
3 月 28 日
4月1日
4月6日
4 月 11 日
4 月 14 日
4 月 16 日
4 月 19 日
4 月 22 日
4 月 23 日
4 月 28 日
4 月 28 日
5月1日
TeNY(実行委員会設立)オンエア
FM KENTO 出演
BSN ラジオ 生出演
NHK(みずっちたんくオープン)オンエア
NST(みずっちたんくオープン)オンエア
新潟日報 読売新聞 みずっちたんく
BSN ラジオ 生出演
FM PORT 生出演
新潟日報 市民サポーターズ会議初会合
新潟日報 酒百宏一ワークショップ
新潟日報 芸術祭への疑問符 全 3 回
FM KENTO 出演
読売新聞 市民サポーターズ会議代表インタビュー
FM NIIGATA 出演
新潟日報 灯油漏れ
「全国イベント情報」掲載
FM NIIGATA 出演
新潟日報 実施計画案
新潟日報 明日企画発表会
新潟日報/朝日新聞/毎日新聞/日本経済
企画発表会
「おでかけ Komachi」掲載
FM PORT「MORNING GATE」出演(収録)
新潟日報 磯辺行久インタビュー
「日本農業新聞」掲載
新潟日報 サポーター500 人突破
FM PORT「ムーブオンストリート」生出演
ケーブルテレビ生出演
FM にいつ 生出演
新潟 WEEK!「WEEK!TIMES」取材
新潟日報 プレイベントアート探訪ツアー
「日本農業新聞」掲載
- 55 -
24.9%
5月2日
5月8日
5 月 14 日
5 月 23 日
5 月 23 日
5 月 25 日
5 月 25 日
5 月 25 日
5 月 25 日
5 月 27 日
5 月 30 日
6月1日
6月1日
6月1日
6月3日
6月4日
6月4日
6月7日
6月8日
6月9日
6月9日
6月9日
6 月 10 日
6 月 10 日
6 月 11 日
6 月 11 日
6 月 11 日
6 月 12 日
6 月 14 日
6 月 17 日
6 月 17 日
6 月 18 日
6 月 18∼22 日
6 月 19 日
6 月 20 日
6 月 23 日
6 月 23 日
6 月 23 日
6 月 23 日
6 月 23 日
6 月 23 日
6 月 23 日
6 月 24 日
6 月 25 日
6 月 25 日
6 月 25 日
6 月 26 日
6 月 27 日
6 月 28 日
6 月 29 日
6 月 29 日
6 月 30 日
6 月 30 日
7月1日
7月1日
7月1日
7月1日
新潟日報 パスポート販売強化
シチズン PR 誌 写真提供
国土交通省「省内通信」掲載
FM PORT「ムーブオンストリート」生出演
新潟日報 酒百宏一ワークショップ
「新潟 Komachi」掲載
FM NIIGATA「NPO レポート」生出演
TeNY「テレビ伝言板」生出演
月刊「にいがたタウン情報」掲載
「オズマガジン」写真・原稿提供(6 月 12 日発行)
新潟日報 南区推薦先送り
「うまさぎっしり新潟観光通信 vol.41 夏」掲載
「セブンイレブン・ドットコム」掲載
AIR DO INFLIGHT MAGAZINE「rapora」掲載
「HOT PEPPER」写真・原稿提供(7 月号)
季刊「美術屋・百兵得(春号)」写真・原稿提供(7 月 11 日発行)
新潟日報 南区の魅力前面に
「朝日だより」掲載
新潟日報 プレイベント参加者募集
産経新聞 空土イベント
新潟日報 東京説明会
朝日新聞 東京説明会
新潟日報 空土/古農具
読売新聞 大丈夫?
「日本農業新聞」掲載
UX「ニイガタ MY STYLE」オンエア
日本農業新聞 空土
TeNY「テレビ伝言板」生出演
新潟日報 鯛車ベロタクシー
「地域創造レター」写真・原稿提供(7 月号)
TeNY「テレビ伝言板」生出演
朝日新聞 開幕まで1か月
新潟日報 芸術祭に懸ける 全 5 回
「新潟 WEEK!」掲載
新潟日報 作品第 1 号完成
「ブルータス」写真・原稿提供
NIC「わたしの散歩道」取材
NST「小須戸まちや特集」オンエア
新潟日報 笹川家
新潟日報 新川西川立体交差
新潟日報 手塚眞CM撮影
読売新聞 手塚眞CM撮影
BSN 取材(6 月 25 日「芸術祭のカギを握るのは?」オンエア)
「新潟 Komachi」掲載
「日本農業新聞」掲載
日本農業新聞 農業題材の作品続々
「東京新聞」掲載
新潟日報 亀田まち歩き
FM PORT「ムーブオンストリート」生出演
季刊誌「草月 秋号」写真・原稿提供(9 月 1 日発行)
新潮社「旅」写真・原稿提供
商工会議所「新潟土産店マップ」写真・原稿提供
新潟日報 製作費最高 2 千万円
ケーブルテレビ生出演
新潟観光コンベンション協会「来夢来都」発行
新潟日報 田んぼアート
百科「Mile vol.40」掲載
- 56 -
7月2日
7月2日
7月2日
7月2日
7月3日
7月4日
7月7日
7月7日
7月7日
7月8日
7月9日
7 月 10 日
7 月 10 日
7 月 12 日
7 月 14 日
7 月 14 日
7 月 15 日
7 月 15 日
7 月 16 日
7 月 16 日
7 月 17 日
7 月 17 日
7 月 18 日
7 月 18 日
7 月 18 日
7 月 19 日
7 月 19 日
7 月 19 日
7 月 20 日
7 月 20 日
7 月 21 日
7 月 23 日
7 月 23 日
7 月 24 日
7 月 24 日
7 月 24 日
7 月 26 日
7 月 27 日
7 月 27 日
7 月 27 日
7 月 29 日
7 月 29 日
7 月 29 日
7 月 29 日
7 月 30 日
7 月 30 日
7 月 31 日
「DEN 夏号」写真・原稿提供
NHK「くらしのガイド新潟」取材(7 月 7 日オンエア)
新潟日報(新大との共同講義)取材(7 月 24 日発行)
「日本農業新聞」掲載
NST「週末観光イベント」取材
新潟 Komachi「夏のデートナビ特集」取材(8 月号掲載)
新潟日報 鯛車/のぞきからくり
朝日新聞 のぞきからくり
産経新聞 のぞきからくり
日本農業新聞 鯛車
フリーペーパー「コメッセニュース」写真・原稿提供
BSN ラジオ「田巻直子のまんまる金曜日」生出演
携帯サイト「トクだねこまち」写真・原稿提供
「にぽにぽ vol.014」掲載
BSN「イブニング王国」生出演
FM KENTO 生出演
月刊「にいがたタウン情報」取材(8 月号掲載)
新潟日報 亀田の今昔パネル展
新潟 WEEK!「日帰り湯×アート」取材(8 月 7 日号)
新潟日報「水と土のオマージュ」掲載
日本農業新聞「あす開幕」
FM NIIGATA「She’s」生出演
きもの情報誌「KOSODE vol.42」写真・原稿提供(8 月中旬発行)
新潟日報/朝日新聞 今日開幕
読売新聞 前夜祭
オープニング取材
家庭画報 INTERNATIONAL EDITION 取材
日本農業新聞「開幕」
新潟日報/朝日新聞/毎日新聞/読売新聞 開幕
新潟日報 蒲原平野展が開幕
新潟日報「子どもたちにアート」
「Pas magazine」取材(9 月号)
新潟日報 市職員を大量動員
日本旅行パンフレット「東北宿泊プラン dokoiko」写真・原稿提供(10 月発行)
月刊「Richer」写真・原稿提供(9 月号)
新潟日報 教育プロジェクト 亀田ツアー
新潟日報 新大・日報共同企画 芸術祭特集
FM PORT「ムーブオンストリート」生出演
「大人の遠足マガジン 2009 秋号」取材(9 月上旬発行)
BSN ラジオ「ニュースな時間」生出演
FM NIIGATA「サウンドスプラッシュ」生中継
「HOT PEPPER」写真・原稿提供(9 月号)
「月刊シティふくしま」取材(9 月号)
新潟 WEEK!「特集:Information」写真・原稿提供(8 月 7 日号)
鮮魚センター「マリーン」CM 写真・原稿提供
「美術手帖」写真・原稿提供(9 月号)
新潟日報 千灯まつり
月刊「にいがたタウン情報」取材(9 月号)
8月1日
「いけ花
8月1日
8月1日
8月1日
8月3日
8月5日
8月5日
8月5日
8月6日
キョードー北陸 会員優先チケット情報「KEP」掲載
新潟日報/読売新聞/毎日新聞 カビ
「ガバナンス 8 月号」掲載
朝日新聞 文化欄「新潟 2 ヵ所で野外芸術祭」
新潟日報 白井沙ダンス
BSN「ゴゴラク」生中継
NHK サービスセンター「ウィークリーインフォメーション」掲載
「全国旅そうだん」「HOT PEPPER」写真・原稿提供(11 月号)
龍生」写真・原稿提供(8 月号)
- 57 -
8月6日
8月6日
8月7日
8月7日
8月8日
8 月 10 日
8 月 11 日
8 月 12 日
8 月 12 日
8 月 12 日
8 月 13 日
8 月 13 日
8 月 13 日∼27 日
8 月 14 日
8 月 15 日
8 月 15 日
8 月 15 日
8 月 15 日
8 月 15 日
8 月 15 日
8 月 15 日
8 月 16 日
8 月 16 日
8 月 17 日
8 月 18 日
8 月 18 日
8 月 19 日
8 月 19 日
8 月 20 日
8 月 20 日
8 月 21 日
8 月 22 日
8 月 23 日
8 月 24 日
8 月 24 日
8 月 24 日
8 月 25 日
8 月 25 日
8 月 26 日
8 月 26 日
8 月 28 日
8 月 29 日
8 月 31 日
9月
9月1日
9月1日
9月1日
9月3日
9月4日
9月4日
9月4日
9月4日
9月4日
9月5日
9月5日
9 月 5∼6 日
9月6日
TeNY「新潟一番!」オンエア
「日本農業新聞」掲載
「JA 新潟市広報誌」(9 月発行)
FM NIIGATA「Love Summer Days」オンエア
新潟 WEEK!「魁!男磨き塾」ツアー取材(9 月 4 日号)
新大生がつくるフリーペーパー「ZERO STYLE」写真・原稿提供
「北越製紙社内報」写真・原稿提供(9 月発行)
「うまさぎっしり新潟観光通信 vol.42 秋号」写真・原稿提供(9 月上旬発行)
JR東日本「うまさぎっしり新潟 シティグルメフリーパック+佐渡観光」写真・原稿提供
日本経済
バンブーハウスが人気
「上毛新聞」取材(9 月 2 日発行)
FM PORT「TOWN CROSSING@APITA NIIGATA-KAMEDA」生出演
新潟日報 アートのみかた全 10 回
新潟日報 小学生ガイド/懐かしの亀田郷展
高校野球 ふるさと紹介
Web 国際交流基金「Performing Arts Network Japan」掲載
新潟日報 市民有志が芸能マップ
読売新聞バスツアー取材(9 月 3 日発行)
日本経済新聞「新潟市で水と土の芸術祭」
NHK 関東ローカルニュース
新潟日報「盆を彩る鯛車の光」
「assh」掲載
FM PORT「ムーブオンストリート」生出演
季刊誌「SUSU」写真・原稿提供(10 月 20 日発売)
TeNY「もっと新潟 NAVI」フリーペーパー写真・原稿提供(秋発行)
新潟日報 マップ完成/カラムシ織体験
NHK 白井沙ダンス(新潟市美術館)
新潟日報 文化欄「もう一つの新潟」大倉宏
新潟日報 新川の歴史/白井さんダンス
NHK おはよう日本 白井沙ダンス(新潟市美術館)
HONDA Web「青空 Book」プロジェクト写真・原稿提供(8 月末∼)
「FM PORT TIME TABLE」写真・原稿提供(9 月号)
新潟日報 アサガオ新聞
「うまさぎっしり新潟佐渡庄内(10 月∼12 月)」写真・原稿提供
新潟 WEEK!「B級後当地グルメ特集」写真・原稿提供(9 月 4 日号)
新潟日報 灯篭手作り
日本経済新聞「交遊抄」
[月刊新潟こまち]10 月号 公式グッズ製作・販売
FM PORT「遠藤麻理の豆辞典」取材(9 月 1 日オンエア)
新潟日報 アートピックス
朝日新聞(名古屋)「原風景と溶け合う美」
日本経済
県内イベントまだ熱い
東北電力「電気新聞」写真・原稿提供(9 月 30 日発行)
家庭画報(10 月 1 日発行号)
「月刊ギャラリー」掲載
「環境会議 秋」掲載
キョードー北陸 会員優先チケット情報「KEP」掲載
FM PORT「遠藤麻理の豆辞典」取材(9 月 8 日オンエア)
TBS「えなりかずき そらナビ!」生放送
「(財)新潟経済リサーチセンター月報」写真・原稿提供
新潟日報 道沿いに鉢植え 70 個・自転車マップ
読売新聞 小学生のガイド・記者ノート
信濃毎日新聞 新潟でふたつの芸術祭
単行本「新潟ドライブ」
misaki10 月号
アートリンク社(オーストラリア)美術専門誌
新潟日報 サンバイシ神楽,旧木津小学校取材
- 58 -
9月6日
9月7日
9月8日
9月8日
9月8日
9月9日
9 月 10 日
9 月 10 日
9 月 13 日
9 月 13 日
9 月 15 日
9 月 16 日
9 月 16 日
9 月 21 日
∼10 月 8 日
9 月 19 日
9 月 22 日
9 月 22 日
9 月 22 日
9 月 24 日
9 月 25 日
9 月 25 日
9 月 27 日
9 月 29 日
9 月 29 日
9 月 30 日
10 月 8 日
10 月 8 日
10 月 9 日
10 月 9 日
10 月 9 日
10 月 9 日
10 月 9 日
10 月 13 日
10 月 14 日
10 月 14 日
10 月 14 日
10 月 14 日
10 月 18 日
10 月 19∼20 日
10 月 20 日
10 月 21 日
10 月 23 日
10 月 23 日
10 月 24 日
10 月 24 日
10 月 25 日
10 月 25 日
10 月 27 日
10 月 27 日
10 月 28 日
10 月 29 日
10 月 30 日
10 月 30 日
10 月 31 日
10 月 31 日
見どころナビ取材(サンバイシ+酒百)
Yahoo!JAPAN,じゃらん net,JR 西・東日本 Web サイト「イベント・行事情報」写真・原稿提供
UX(中部・東北地方)「Jチャンネル」取材
(9 月 10 日∼2 週間 中部・東北地方オンエア)
「新潟情報」写真・原稿提供(9 月 16 日号)
新潟日報 旧齊藤邸検討委員募集・木津祭り「棧俵神楽」披露
BSN イブニング王国 「水曜撮って出し」取材(9 月 9 日オンエア)
FM PORT「遠藤麻理の豆辞典」取材(9 月 15 日オンエア)」
UX「メッセージフラッシュ」オンエア
FM 十日町
FM NIIGATA「ウェザーリポート」
NST ニュース 台風被害の支援
新潟日報 台風被害の台湾支援
毎日新聞 台湾人作家を支援
FM NIIGATA
生出演(月・火・水・木)
UX まるどりっ!ここ KEY 解いて水と土の芸術祭大成功!? オンエア
FM PORT「遠藤麻理の豆辞典」オンエア
BSN「水澤観光」夕方ニュース内
UX スーパーJチャンネルにいがた街中アート水と土の芸術祭
新潟日報「子どもたちにアート」
「新潟 Komachi」掲載(パスポートプレゼント)
UX ふるさと watchingTV「さとっち!」∼水と土の芸術祭好評開催中!∼オンエア
FM PORT「ムーブオンストリート」生出演
FM PORT「遠藤麻理の豆辞典」オンエア
毎日新聞 追想「新潟に見どころない?」
機関紙「地域づくり」(11 月号)原稿出し
王氏作品倒壊∼再生多数
新潟日報 「バンブーハウス」倒壊
朝日新聞 「在水一方」倒れた
日本経済新聞 「バンブーハウス」倒壊
産経新聞 野外展示作品倒壊
読売新聞 竹オブジェ倒壊
毎日新聞 芸術作品壊れる
月刊「東京カレンダー」原稿
新潟日報 倒壊アート修復期待・アサガオの輪
読売新聞 倒壊作品対応協議
毎日新聞 台湾人作者来県へ
朝日新聞 バンブーハウス岐路
読売新聞 作品壊され被害届
「city&life no.94 」取材
BSN THE NEWS オンエア
新潟日報 まちづくりトーク・バンブーハウス再建
FM NIIGATA「She's の噂」
新潟日報 政令市の歩み
毎日新聞 修復作業開始
新潟日報 再建スタート
読売新聞 再建開始
FM PORT「ムーブオンストリート」生出演
新潟日報 作品ビデオ上映会
新潟日報 子どもたちにあーと
新潟日報 わらアート
新潟日報 段ボール笛作り
NHK 新潟ニュース 610「再建!みんなのバンブーハウス」
新潟日報 「バンブーハウス」きょう復活
新潟日報 バンブーハウス復活
読売新聞 再建祝いイベント
- 59 -
10 月
11 月
11 月
11 月 5 日
11 月 6 日
11 月 6 日
11 月 7 日
11 月 12 日
11 月 13 日
11 月 15 日
11 月 16 日
11 月 16 日
11 月 17 日
11 月 19 日
11 月 20 日
11 月 20 日
11 月 22 日
11 月 25 日
11 月 27 日
11 月 28 日
11 月 29 日
11 月 29 日
11 月 29 日
11 月 29 日
12 月 1 日
12 月 3 日
12 月 4 日
12 月 8 日
12 月 9 日
12 月 9 日
12 月 9 日
12 月 10 日
12 月 18 日
12 月 19 日
12 月 19 日
12 月 20 日
12 月 22 日
12 月 25 日
12 月 25 日
12 月 26 日
12 月 27 日
12 月 27 日
12 月 28 日
12 月 28 日
12 月 28 日
12 月 29 日
1月6日
1 月 6∼9 日
1月6日
1月6日
1月6日
1月6日
1月8日
1 月 10 日
BSN イブニング王国オンエア
「アートのコヨミ」4 回シリーズ
リサーチセンター月報
新潟日報 「のぞきからくり」上演
「WEEK!」王さん倒壊/写真コンクール
毎日新聞 杜の蔵「コラボ展」
新潟日報 アートマップ完成
新潟日報 市長定例会見
新潟日報 大収穫祭・「王瀬の長者」音楽劇
読売新聞 バイオリンコンサート
新潟日報 バイオリンコンサート
「新潟一番」連休お出かけ情報
新潟日報 バイオリン演奏会
新潟日報 ママチャリで制覇
新潟日報 「VISUAL BOX」開催
日本経済新聞 新潟物産展
毎日新聞 旧斎藤家別邸の紅葉
「Komachi」市美記事
新潟日報 来場者目標突破
朝日新聞 来場者目標上回る・火焰型土器展示
毎日新聞 国宝火焰型土器展示
新潟日報 第 2 期展スタート
FM PORT「ムーブオンストリート」生出演
FM KENTO「YATAI」宣伝
「キャレル」イベント情報
新潟日報 肝いりの芸術祭
読売新聞 市美術館で第 2 会期
新潟日報 笹川邸でチェロと舞
新潟日報 「のぞきからくり」口上師
新潮社「旅カレンダー」
TeNY「きらり夢ふぁいる」水と土の芸術祭ボランティア出演
「Pas Magazine」パスニュース 土・つちサミット
「WEEK!」フィナーレ記事
読売新聞 県内 10 大ニュース
日本経済新聞 芸術祭閉幕
FM PORT「ムーブオンストリート」生出演
日本経済新聞 最終 27 日に催し
「月刊にいがた」フィナーレ記事
「Komachi」市美記事
非合理に潜む豊さ発掘
NHK ニュース「王さんが作品を見に来た様子」
各局県内ニュース(フィナーレ)
新潟日報 サポーター労ねぎらう
朝日新聞 熱くあでやかにフィナーレ
読売新聞 水と土とのかかわり確認
朝日新聞 残念見納め さよなら
新潟日報 目標上回る 53 万人
新潟日報 芸術祭の軌跡 全 4 回
朝日新聞 来場者 53 万人
産経新聞 芸術祭に 53 万人
日本経済新聞 来場者 52 万 9700 人に
「月間にいがた」ブログ記事
「WEEK!」イベント・アート情報
「ZERO STYLE」TOPICS
- 60 -
(3)グッズ
42種類23アイテムのアーティストグッズ,芸術祭グッズを販売
1
2
アーティストグッズ
大岩オスカールキーホルダー
大岩オスカールマグカップ
大岩オスカール図録
坂井基樹関連書籍
瀬戸川満里子ポストカード
芸術祭グッズなど
芸術祭マップ
芸術祭作品集
芸術祭ポストカード
芸術祭バッジ
みずっちたんくバッジ
鯛車ペーパークラフト
カレンダー
大岩オスカールエコバッグ
大岩オスカール携帯ストラップ
栗田宏一関連書籍
酒百宏一 Niigata 水の記憶マップ
芸術祭ガイドブック
芸術祭Tシャツ
芸術祭エコバッグ
芸術祭パスポートケース
砂時計
鯛車Tシャツ
芸術祭みなとぴあ企画展図録
グッズ販売場所(場所により取扱品は異なる)
新潟市美術館,新津美術館,みなとぴあ,芸術祭屋内施設,市役所交流推進課
新潟万代口観光案内所,ふるさと村 時の旅人館,りゅーとぴあ
ビュー福島潟,市内書店,市内画廊,砂丘館,シネ・ウィンド,県立万代島美術館
県立近代美術館,県内サークルK
など
(4)旅行商品・旅行誘致
JR 東日本水と土の芸術祭日帰りパック
JR切符,バスツアー乗車券,芸術祭ワンデーパスポートがセットとなった日帰りパック
県内及び隣県からの旅行者を対象とし,各駅のびゅうプラザで販売
酒田・鶴岡・村上方面(特急いなほ号),越後湯沢・長岡方面(上越新幹線)
,直江津・柏崎
方面(快速くびき野号・特急北越号)からの誘客に対応した旅行商品
- 61 -
(5)海外誘客
ビジット・ジャパン・キャンペーン地方連携事業に大地の芸術祭実行委員会と共同で応募
し,韓国観光客誘客促進事業として採択された。
実施主体
国土交通省北陸信越運輸局,新潟県,大地の芸術祭実行委員会,水と土の芸
術祭実行委員会,長野県
内
容
○旅行エージェント招聘
日
程
招聘者
6月11日(木)∼15日(月)
ユーアンドジー
旅行博士
うち新潟市に2泊
代表理事
日本チーム長
CLUB JAPAN 所長
○マスメディア招聘
日
程
7月23日(木)∼27日(月)
招聘者
うち新潟市に 3 泊
東亜日報,ヘラルド経済,月刊美術,国民日報
中央日報※,文化日報※
※は招聘ではなく,自費での参加
○ユーアンドジーと JTB エイティーシーにより,平成21年8月6日27名
が韓国より団体ツアーにて送客された。ワンデイパスポートで終日新潟市
内を回った。
記事掲載
○平成21年9月8日現在,5紙6回の記事が掲載された。
国 民 日 報
平成21年7月26日掲載
中 央 日 報
平成21年7月28日掲載
東 亜 日 報
平成21年7月28日掲載
文 化 日 報
平成21年7月29日掲載
ヘラルド経済
平成21年8月
4日掲載
ヘラルド経済
平成21年8月
9日掲載
※ビジット・ジャパン・キャンペーンとは
2010 年に訪日外国人旅行者数を 1,000 万人とするとの目標に向け,日本の観光魅力を海外に
発信するとともに日本への魅力的な旅行商品の造成等を官民一体で推進。国際観光振興機構海
外プロモーション部が実施本部事務局としての機能を担う。
※ビジット・ジャパン・キャンペーン地方連携事業とは
地方自治体や地域の観光振興に取り組む民間を主体とした組織等が実施しようとする事業の
うち,広域的かつ効果的な訪日外客誘致促進事業(観光目的地として日本への外客誘致促進と
認知度向上を目的とする事業)であり,国が関与する必然性があると認められるものであって,
その総事業費のうち概ね1/2以上の範囲で自治体等が負担し,地方運輸局と共同で実施する
事業をいう。
- 62 -
(6)産学連携による商品開発
「水と土のお弁当」
㈱サークルKサンクス,新潟大学と連携し,「新潟の水と土で育った素材」を中心
に使用した弁当を企画。県内サークルKが販売した。
第1弾
期
間
平成21年7月16日(木)∼8月5日(水)
販売地域
県内サークルK(91店舗)
試食会
平成21年7月10日(金)新潟大学五十嵐キャンパス
下條文武新潟大学学長,篠田実行委員長らが参加
第2弾
期
間
平成21年10月15日(木)∼11月4日(水)
パスタは,10月20日(火)∼11月9日(月)
販売地域
県内サークルK(92店舗)
○商品一覧
商
品
名
販売単価
新潟むすび(県産きのこと鶏そぼろご飯)
140 円
新潟むすび(県産豚そぼろと越後辛味噌)
130 円
まるごと新潟天丼
480 円
新潟産三麻婆丼
460 円
新潟むすび(鮭の越後味噌漬け)
140 円
新潟むすび(かぐら南蛮味噌と鶏そぼろ)
130 円
県産豚肉と鶏肉のたれかつ丼
540 円
秋のにいがた幕の内
540 円
第1弾
第2弾
県産こしひかりの米粉入りパスタ
480 円
県産きのこのクリームソース
- 63 -
(7)大地の芸術祭との連携
信濃川で結ばれた越後妻有地域で開催された「大地の芸術祭
越後妻有アートトリエン
ナーレ 2009」と,広報・誘客等で相互に連携を図った。
連携内容は,下記のとおり。
パスポート連携
一方の芸術祭の作品鑑賞パスポートを持っていれば,もう一方の
パスポートを会期中でも,前売価格で購入できることとした。
誘客連携
ビジット・ジャパン・キャンペーン地方連携事業の中で,韓国誘
客促進事業を実施した。また,JR デスティネーションキャンペーン
で共同のポスターを作成し,JR 全社で掲出した。
広報連携
㈶地域総合整備財団主催の「第 3 回地域振興フォーラム」を新潟
市,十日町市,津南町が共催し,「芸術文化による地域振興∼”大
地の芸術祭”と”水と土の芸術祭”を事例として∼」をテーマに開
催した。
大地の芸術祭ガイドブック(㈱美術出版社発行)に「水と土の芸
術祭」のガイドブックをブックインブックの形式で添付した。
「大地の芸術祭 2009 秋版」との共同ポスター・パンフレットを
作成した。
表参道・新潟館ネスパスやふるさと情報プラザ(有楽町)での PR
イベントで共同で行った。
(8)インフォメーションセンター
下記の場所において,作品展示場所等の案内や,パスポート等の販売,広報宣伝等を実施
した。(一部パスポート販売等を実施せず)
新潟市美術館,新津美術館,各屋内展示施設,時の旅人館(新潟ふるさと村敷地内)
新潟駅万代口観光案内所,情報ポケット新潟(新潟駅南口1階),トキめき新潟国体(駅
前広場,ビッグスワン会場),新潟三越
- 64 -
(9)その他市内各所での広報ブース設置等
○プラーカ広報ブース
期
間
平成21年6月1日(月)∼平成22年1月31日(日)
場
所
プラーカ1
概
要
芸術祭ポスター掲示と作品紹介パネル展示,チラシ広報
1階エントランス
(12月4日(金)に一部展示替え)
○水と土の芸術祭
新潟三越ブランチ
期
間
平成21年10月27日(火)∼11月1日(日)
場
所
新潟三越
概
要
芸術祭写真パネル,作品素材,鯛車,栗林隆作品等を紹介展示,チラシ広報
来場者数
7階催事場
1,070人
○新潟伊勢丹広報ブース
期
間
平成21年10月28日(水)∼11月3日(火・祝)
場
所
新潟伊勢丹
概
要
作品紹介パネル,ビデオによる紹介展示
2階エントランス
(清水重蔵・桒山賀行の作品展「水のかたち,木のかたち」に合わせた展示)
○暮らしを彩る新潟漆器
期
間
平成21年12月2日(水)∼8日(火)
場
所
新潟大和
概
要
新潟市漆器同業組合と共同開催の表記の展示に併せた,作品紹介パネルと
6階アートサロン・ギャラリー
作品マップパネルによる紹介展示
○「水と土の芸術祭」特別展示コーナー
期
間
平成21年11月7日(土)∼11月27日(金)
場
所
クロスパルにいがた(新潟市生涯学習センター)
概
要
「水と土の芸術祭
1階エントランス
教育プロジェクト」の紹介や,新潟日報社キャンペーン
“子どもたちにあーと”の一環で新潟県内の小学生以下の子どもたちから
募集した「芸術祭 思い出の絵」を展示。
○うまさぎっしり博
期
間
平成21年11月28日(土)∼29日(日)
場
所
朱鷺メッセ
概
要
JR デスティネーションキャンペーンに伴うイベントにブース参加
エスプラナード
作品紹介パネル+鯛車(大・小)による紹介展示
- 65 -
(10)県外での広報・誘客活動
県外客の誘客を図るため,下記のとおり PR 活動や説明会を実施した。
○県外広報・誘客活動一覧
日
付
平成 21 年 2 月 24 日
内
容
場
所
新潟市サポーターズミーティング PR
表参道・新潟館 ネスパス(渋谷区神宮前)
2 月 25 日
JR デスティネーションキャンペーン東京商談会
ホテルメトロポリタン(豊島区西池袋)
4 月 19 日
国際ソロプチミスト日本東リジョン大会 PR
ホテルニューオータニ(千代田区紀尾井町)
4 月 20 日
新潟市サポーターズ倶楽部総会 PR
都市センターホテル(千代田区平河町)
渋谷公園通りフラワーフェスティバル PR
代々木公園(渋谷区代々木神園町)
旅フェア 2009 PR
パシフィコ横浜(横浜市西区みなとみらい)
東京説明会(メディア,美術関係者,アーティスト等)
表参道・新潟館 ネスパス(渋谷区神宮前)
大地の芸術祭との共同キャンペーン
表参道・新潟館 ネスパス(渋谷区神宮前)
東京青山同窓会 PR
ANA インターコンチネンタルホテル東京(港区赤坂)
大地の芸術祭との共同キャンペーン
ふるさと情報プラザ(千代田区有楽町)
観光立国セミナー PR(旅行関係者)
海事センタービル(千代田区麹町)
地域の魅力セレクション 2009 キャンペーン
東京国際フォーラム(千代田区丸の内)
うまさぎっしり新潟産直市場 PR
大宮駅構内
5月3日
~5 日
5 月 29 日
~31 日
6月8日
6 月 11 日
~15 日
6 月 19 日
7月6日
~10 日
7月8日
7 月 31 日
~8 月 2 日
8月7日
~8 日
- 66 -
7.チケット・パスポート販売
芸術祭で実施する美術館展覧会やみなとぴあでの企画展,屋内展示作品等をすべて観覧できるパ
スポートチケットを販売した。
○単館チケット料金設定
区
※当日券のみ
分
新潟市美術館
新津美術館
一
般
(単位
学生・65 歳以上
円)
小中高校生
各 1,000
各 600
各 400
みなとぴあ
600
400
200
屋内施設(有料)
300
200
100
※旧笹川家住宅は通常の入館料
○パスポート料金設定
区
分
(単位
一
般
学生・65 歳以上
小中高校生
前売券
2,000
1,500
500
当日券
2,500
2,000
800
円)
地域小中(※)
無料配布
※地域小中とは,県内の小中学校に在籍する児童・生徒。
○大地の芸術祭パスポートとの相互割引
大地の芸術祭パスポートを提示すると,水と土の芸術祭パスポート当日券が前売り料金で
購入可能とし,また,その逆の場合も同様とした。
○芸術祭パスポートによる鑑賞施設
① 芸術祭の展覧会(新潟市美術館・新津美術館の2会場で開催)
② 芸術祭の企画展(みなとぴあ(新潟市歴史博物館)で開催)
③ 屋内有料施設に設置される作品
○優待サービス・割引特典(会期中パスポートの提示で,各種施設で優待が受けられる)
協賛数 101店・施設
パスポート有効期限:12月27日(日)まで
○パスポート販売場所
<公共施設ほか>
JR 東日本新潟支社管内みどりの窓口(一部の駅を除く)
びゅうプラザ
新潟日報販売店(NIC)
各区役所地域課・出張所等
新潟市美術館
新津美術館
新潟市歴史博物館(みなとぴあ)
新潟駅万代口観光案内所
<新潟市内プレイガイド>
伊勢丹
大和
<全国のコンビニエンスストア>
セブン-イレブン
ローソン
りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)
時の旅人館(新潟ふるさと村内)
シネウインド
NAMARA事務所
ビュー福島潟
市内大学の売店等
新潟交通くれよん
三越
チケットぴあ
サークルK(前売りのみ)
サンクス(前売りのみ)
ファミリーマート(前売りのみ)
※コンビニエンスストアおよびみどりの窓口,びゅうプラザでは,パスポートの引換え券を発行。
パスポート引換え券は,新潟市美術館・新津美術館・新潟市歴史博物館 みなとぴあ・時の旅人館(新潟ふるさ
と村内)・屋内施設(有料)にてパスポートと引換え
- 67 -
○協賛店・施設の優待サービス・割引特典一覧(分類:①美術館・博物館など ②飲食店 ③娯楽・レジャー施設 ④その他)
※優待サービス・割引特典は,平成21年12月27日で終了
分類
店・施設名
優待内容
①
水の駅「ビュー福島潟」
一般 400 円→300 円,高校生 200 円→100 円
②
鮨,割烹
他お料理1品サービス
②
レスト喫茶もか
北区
いじま
お食事→100 円引き
※小中学生は無料
デザート・飲み物→50 円引き
東区
①
巻菱湖記念館
②
備長炭焼肉てんてん
一般 500 円→400 円
松崎店
ウーロン茶,コーラ,ジンジャーエールのどれか一杯サービス
中央区
①
市水族館マリンピア日本海
大人 1,500 円→1200 円,小中学生 600 円→480 円
①
會津八一記念館
一般 500 円→400 円,大学生 300 円→240 円,高校生 200 円→160 円,小中学生
100 円→80 円
※県内小中学生は無料
①
市歴史博物館みなとぴあ
団体割引(水と土の芸術祭企画展を除く企画展,常設展)
①
新津記念館
大人 800 円→720 円,小中学生 400 円→360 円
①
北方文化博物館新潟分館
大人 450 円→350 円,小・中学生 200 円→150 円
①
知足美術館
個人 300 円→200 円
①
敦井美術館
一般 500 円→400 円,大学・高校生 300 円→250 円
①
白桃美術館
一般 350 円→280 円,学生 250 円→200 円
①
市美術館(常設展)
一般 200 円→160 円,大学・高校生 150 円→110 円,小中学生 100 円→70 円
※水と土の芸術祭企画展開催中はパスポート及び単館チケット提示で無料
②
ソウズ古町店
お会計 10%off
②
ソウズ本町店
お会計 10%off
②
釜飯・魚料理ととや本店
有限会社 曽野木商事
ドリンク一杯無料【4名様まで)生ビール(小)・グラスワイン・ソフトドリ
ンクいずれか一人一杯.。必ず注文時提示。
②
雑多居酒屋 しののめ
②
ごちそうDining &Bar
お料理料全品 20%off
②
弁天やきもん酒場なみ平
生ビール・酎ハイ・梅酒 ALL299 円!!
②
うまいもん居酒屋
②
鈴木珈琲本店
②
居酒屋
西堀店
あしながおじさん
小中学生 200 円→150 円
お会計 5%OFF
お料理全品 20%off
業務用専門卸の「鈴木コーヒー」の直売所です。プロご用達のコーヒーや食材
を取りそろえております。今日は特別に「コーヒー10%増量!!」でご提供し
ます。
新潟地酒お好みの日本酒1合サービス致します。<人数に応じて対応致します>
(例)4 人→1 合
8 人位→2 合 etc
桃太郎
②
Café 37
(カフェサンナナ)
お会計
②
居酒屋
しののめ
お会計 10%off or
②
居酒屋炎 kai
②
居酒屋
駅前店
ENCOUNTER!!
10%オフにさせて頂きます
HP 見たで
乾杯ドリンクサービス
10%OFF
ご飲食代 10%OFF
②
由芽 煌
※お一人様 1 時間 5,000 円飲み放題
ボトル1本サービス(焼酎)
(焼酎・ウイスキー)
②
ナムヂャイ
タイ古式マッサージ,60 分 4800 円→4300 円
※4名以上で
500 円 off
②
居酒屋とくなが
お会計時 500 円 OFF
②
台湾茶・中国茶販売「ピュアウーロン」
ウーロン茶一煎,パックプレゼント
②
こんちゃん食堂
全品 50 円引き
②
ひだまり
10%割引き
わ・わ・わ
ランチタイム (11:30∼14:00)に 600 円,800 円,1000 円の 3 つのコースが
あります。ランチタイム以外には,ドリンクとスイーツのセットが 400 円。以
外を 1 割引きとさせていただきます。(価格は税込です)
②
- 68 -
②
ジャズ喫茶 SWAN
SWAN ライブ時,チャージ 20%OFF
②
フェイシャルサロン
RECONTE
まつげパーマ
②
備長炭焼肉てんてん
けやき通店
ウーロン茶,コーラ,ジンジャーエールのどれか一杯サービス
②
備長炭焼肉てんてん
女池愛宕店
ウーロン茶,コーラ,ジンジャーエールのどれか一杯サービス
②
ラ・ピアンタ(三宝)
ワンドリング サービス(生ビール,ソフトドリンク)
②
楼蘭(三宝)
ワンドリング サービス(生ビール,サワー,ソフトドリンク)
②
喫茶 マキ
お食事の方にソフトドリンク 1 杯サービス
②
Chere(シエール)
店内の商品をすべて 10%OFF
通常 2,100 円のところ,1,575 円
②
SWEET DINING & GIRLS BAR かりん
お会計
②
新潟市美術館 喫茶室
お食事 100 円引き
②
フレンチレストラン
ななかまど
セサミ
500 円OFF(1グループで)
飲み物・デザート 50 円引き
ディナーでご利用のお客様
グラスワイン1杯サービス
②
割烹仕出し「岡田」
お一人当たり 2000 円以上のご飲食の場合,おみやげにイカの塩辛をプレゼン
ト
②
らーめん一生
餃子一皿サービス
②
炭焼 DINING
②
柳都庵
②
Cafe de Jeanne
②
モルゲンロート古町店
関屋本店
黒んかべ
Ryuto-ann
カフェ ド ジェーン
飲食代 10%OFF
当店指定のソフトドリンク 1杯サービス(昼のみ),お好きな飲み物 1 杯
50%引き(夜のみ)
気まぐれロールキャベツのランチセット(ライスまたはパン・スープバー・サ
ラダバー・ドリンク付) 800 円をご注文のお客様にデザートをサービス!
17 時以降のご来店で,小皿料理 1 品サービス
②
Ryuto-ann 万代(りゅうとあん万代)
ランチ時,パスポート提示でソフトドリンクを1杯サービス
③
コスメティックアート
『エンダモロジー』
③
美容室 Ten-Shile
クリームバス(ヘッドスパの一種でシャンプー→テラピックマッサージ→ブロ
ーの工程でツボを刺激することにより血行促進,こりほぐし,眼精疲労,偏頭
痛の緩和に効果がある)を 500 円割引,またはカットを 300 円割引
③
T・ジョイ新潟万代
ポップコーンSサイズ(塩味) サービス
③
シネ・ウインド
③
湯ったり苑
④
㈱石山商店
③
㈱キャリアリンク・水上タクシー(water CAB)
④
ニッポンレンタカー新潟㈱
新潟県内の各営業所にて全車種レンタカー基本料金約 10%割引
④
オリックスレンタカー新潟店・新潟駅前店・
空港カウンター・新発田駅前店・長岡駅前店
1300CC,1500CC,1800CC,ミニバンを通常料金より 20%割引
④
ホテルオークラ新潟
新潟店
お試し体験
通常
3000 円のところ 1000 円に割引
入場料 100 円引き(シネ・ウインド会員は除く)大人 1800 円→1700 円 学生
1500 円→1400 円 シニア,3歳∼中学生まで 1000 円→900 円
平日大人入浴料 600円→500円
※中学生以上を大人料金とさせて
頂きます。パスポート一枚につきお一人様のみ有効。フロントにパスポートを
提示し,現金にてご利用ください。
新潟沖で採れた魚をミネラルたっぷりの海水で干した干物など,お買上げ商品
の5%引き
水上タクシー乗船料(周遊便はのぞく),一人 100 円引き ※8/1∼8/30 の間の
土日のみ
「津波喜(つばき)」にて,ランチバイキング 10%OFF
2,000 円→1,800 円
ホテル内レストラン「オールディダイニングセリーナ」「中国料理 桃季」「ラ
イブラリーラウンジファウンテン」にて,ご飲食代金の 10%OFF
1F オールディダイニングカフェ「シーズンカフェ」にて飲食代の 10%OFF
(来店時パスポート提示)
※他の割引との併用はできません
④
ホテル日航新潟
④
ANA クラウンプラザホテル新潟
④
ホテルイタリア軒
スカイレストラン「ゴンドリーナ」,別館割烹「蛍」にてご飲食 10%OFF
④
新潟グランドホテル
館内全レストラン及びリュートピア内レストランにてご飲食 10%OFF
④
万代シルバーホテル
④
新潟東映ホテル
④
ホテルサンルート新潟
宿泊のお客様に入浴剤プレゼント
④
新潟グリーンプラザフレンズ
お買上げ金額 5%OFF(ほかの特典と併用できません)
④
BISCUIT びすけっと
パスポートご提示で商品 5%OFF(SALE 品は除きます)
④
佐藤ランドリー
クリーニング代 15%OFF
ご宿泊 室料の 20%OFF
西洋料理屋「ダンシングドール」,新潟の旬菜と地酒の店「銀鈴」,中国料理
「柳江苑」,イタリアンカフェ「マッケローネ」にてご飲食の 10%OFF
宿泊料金 基本料金の10%OFF(電話予約の場合,パスポート優待利用の
旨お申し出ください)
「レストラン レスティーニ」
「ステーキハウス あずま」にて飲食代の10%
OFF(来館時パスポート提示)
- 69 -
④
情報工房 DOC
オリジナルポストカードをプレゼント
④
新潟ドライビングスクール
普通免許 10,500 円引き
その他車種 5,250 円引き(ペーパードライバー教習を除く)
※他の割引きとの併用はできません。
④
美容室パパガッロ
技術料金 10%OFF
①
亀田郷土資料館
一般 100 円→80 円,小中学生 50 円→40 円
①
北方文化博物館
大人 800 円 →700 円,小中学生 400 円→300 円
②
ソウズ亀田店
お会計 10%off
②
割烹 篁(たかむら)
グラス生ビール 1 杯
②
レストラン
アルコール各種
④
法傅寺
入館料 200 円
④
㈱トヨタレンタリース新潟
新潟県内全 20 店舗で,レンタカー基本料金 10%割引
江南区
アプリコット
又は
※県内小中学生は無料
ソフトドリンク1本をサービス
全種オール 100 円引き(通常生ビール 580 円→480 円など)
秋葉区
①
県立植物園
大人 600 円→480 円,65 歳以上 500 円→480 円
①
新津鉄道資料館
一般 200 円→100 円,小中学生 100 円→50 円
①
中野邸美術館
大人 700 円→600 円,大学・専門学校生 500 円→400 円
②
カフェ「コーロ」(新津美術館内)
新津美企画展第2会期の期間中,ホットコーヒー50 円引きです。
(パスポート・
チケット提示不要です。)
③
小須戸温泉健康センター
入館料 100 円割引き
④
石油の里
花の湯館
観光物産館
全商品5%OFF
※県内小中学生は無料
※11 月末まで
南区
①
しろね大凧と歴史の館
③
(株)白根大郷梨中村観光果樹園
一般 400 円→300 円,小中高校生 200 円→150 円※県内小中学生は土・日・祝
日無料
8 月 20 日∼11 月 3 日まで 収穫した梨食べ放題を通常の半額以下の 200 円
で,又はお帰りに 1.5kg(種類によって違いますが,5 ヶくらいとなります)
をおみやげのどちらかお好きなほうをサービスします。
11 月 4 日∼12 月 27 日まで その他,サービス(自家製のお漬物など)あり!
西区
①
雪梁舎美術館
大人 500 円→400 円
②
魚菜屋
昼・夜ともデザート付!
③
ウェルサンピア新潟
スポーツセンター
小針店
新潟厚生年金
なごみの湯 大人 500 円→400 円 小人 300 円→200 円 ※3 歳未満
屋外レジャープール 大人 800 円→700 円 小人 400 円→300 円
屋内プール 大人 600 円→500 円 小人 300 円→200 円
無料
西蒲区
①
潟東歴史民俗資料館
潟東樋口記念美術館
大人 500 円→400 円,小中学生 300 円→200 円
①
澤将監の館
大人 300 円→200 円,高校生 150 円→100 円
①
中之口先人館
大人 200 円→150 円,高校生 100 円→50 円 ※県内小中学生は無料
①
小野塚美術館
②
スパゲッティー・和布小物
③
カーブドッチ
③
じょんのび館
入館料割引
県立近代美術館
企画展覧会ごとに設定する個人の当日券の観覧料のみ 100 円割引
※県内小中学生は無料
※県内小中学生は無料
大人 300 円→200 円
ヴィネスパ
fatto・mano
ランチにコーヒー無料サービス(8 月 31 日まで)
入館料 1,000 円→900 円に割引
850 円→750 円
その他
①
- 70 -
○スタンプラリー
芸術祭パスポートに65個以上のスタンプを集め,事務局へ応募された方に,景品として
作家のサイン入り作品生写真をプレゼントした。さらに抽選で,お米等の景品をプレゼント。
応募期間
平成22年2月15日(月)までに事務局必着
抽 選 日
平成22年2月17日(水)
抽選方法
応募者一人一人に通し番号による番号を割り当て,それらの番号が書かれた
クジを引く。
1枚ずつクジを引き,A賞から順に当選者を決定し,クジを50枚引いたと
ころで終了する。
当選発表
景品の発送をもって発表にかえる。
当選者数
賞
A賞
当選者数
芸術祭Tシャツ+エコバッグ
3人
芸術祭Tシャツ+てぬぐい
2人
B賞
芸術祭作品集+手ぬぐい
20人
C賞
新潟産コシヒカリ 5kg
25人
計
スタンプラリー応募者数
535人
- 71 -
50人
8.来場者数・パスポート等販売状況
(1)来場者数
芸術祭期間中の来場者は,延べ 549,423 人であった。
当初の目標である 35 万人を約 57%上回る結果となった。
○来場者数一覧
区
分
来場者数(延べ人数)
アート展示
396,213
屋外等展示作品(無料)
270,000
屋内施設(有料)
126,213
主催イベント
13,650
小
計
409,863
企画提案イベント(助成事業)
合
139,560
計
549,423
※屋外等展示作品来場者数は,定点観測及び聞き取りによる推計
定点観測時の来場者としてのカウントの基準は,作品の近くに寄り作品を眺めている人,作品に触れた(作品の中
に入った)人,パスポートにスタンプを押した人である。(通りすがりの人は含まない。)
○屋内施設(有料)来場者数の内訳
施設名
作家名
新潟市美術館
来場者数(延べ人数)
53,749
新津美術館
9,431
新潟市歴史博物館
5,857
豊栄駅前旧 JA 倉庫
牛島達治
3,317
旧 JA 新潟市濁川支店
小原典子
2,740
松浜前料亭
高橋悠+高橋香苗
3,782
松浜商店街旧茶屋
松本秋則
4,307
旧齋藤家・夏の別邸
河口龍夫
14,283
山二ツ米倉庫
栗林隆
2,226
みずっちたんく
岸本真之
4,767
旧木津小学校体育館
酒百宏一
5,132
祖父興野米倉庫
小原典子
3,127
旧笹川家住宅
杉浦康益
7,916
篠原幸三郎家住宅
アン・グラハム
5,579
計
126,213
- 72 -
(2)来場者属性
有料会場の来場者を対象に実施したアンケート調査の結果,来場者属性は概ね下記のとおりであった。
①性別
0%
20%
全体(n=849)
40%
60%
80%
50.1
男 性
100%
49.8
女 性
0.1
無回答
来場者の性別をみると,「男性」が 50.1%,
「女性」が 49.8%で,ほぼ半々となっている。
②年代
0%
全体(n=849)
20%
16.5
40%
15.2
20代以下
60%
20.8
30代
40代
80%
25.2
50代
60代以上
100%
21.6
0.7
無回答
来場者の年代をみると,
「50 代」が 25.2%で最も高く,以下「60 代以上」
(21.6%),
「40 代」
(20.8%),
「20 代以下」
(16.5%),
「30 代」(15.2%)の順となっている。
③現住所
0%
20%
全体(n=849)
40%
60%
80%
72.3
新潟市内
12.2
新潟市以外の新潟県内
新潟県外
100%
15.4
0.0
無回答
来場者の現住所をみると,
「新潟市内」が 72.3%,
「新潟市以外の新潟県内」が 12.2%,
「新潟県外」
が 15.4%となっており,
「新潟市内」と「新潟市以外の新潟県内」を合わせた新潟県内が8割強を占
めている。
「新潟市以外の新潟県内」の来場者の現住所を市町村別にみると,「長岡市」,「燕市」,「三条市」,
「新発田市」などの割合が高くなっている。また,
「新潟県外」の来場者の現住所を都道府県別にみ
ると,「関東地方」からの来場者が6割超となっている。
- 73 -
(3)パスポート等販売状況
①パスポート販売状況
区
(単位
分
前
一般
学生・65 歳以上
小中高校生
ワンデイ
当
小中学生
無料)
日
計
21,264
2,498
23,762
3,017
755
3,772
186
55
241
720
720
4,028
28,495
―
小計①
(県内
売
24,467
市内
―
2,718
2,718
市外
―
437
437
―
3,155
3,155
7,183
31,650
小計②
合計①+②
24,467
②単館チケット販売状況
区
分
(単位
一般
学生・65 歳以上
枚)
小中高校生
合
枚)
計
市美術館
3,519
1,150
178
4,847
新津美術館
1,149
368
41
1,558
市歴史博物館
1,550
597
124
2,271
旧齋藤家・夏の別邸
4,831
2,557
96
7,484
旧 JA 新潟市濁川支店
187
31
3
221
松浜商店街旧茶屋
248
56
17
321
松浜前料亭
491
79
10
580
豊栄駅前旧 JA 倉庫
166
48
15
229
山二ツ米倉庫
182
35
7
224
みずっちたんく
307
104
8
419
旧木津小学校体育館
365
128
5
498
祖父興野米倉庫
479
85
22
586
篠原幸三郎家住宅
674
212
12
898
14,148
5,450
538
20,136
合
計
※旧笹川家住宅は,通常の入館料
- 74 -
9.開催効果
(1)経済波及効果
本芸術祭の開催が地域に与えた経済波及効果について,調査機関に依頼し,開催期間中の8月から
11月の24日間に,市美術館,新津美術館,旧齋藤家・夏の別邸の屋内有料施設に来場した849人
に聞き取り調査等を実施し,屋内有料施設来場者と主催者支出による経済波及効果を平成 12 年度新潟県
産業連関表を利用して推計した。この調査結果の基礎データをもとに,当事務局で屋外来場者等を含め,
本芸術祭が県内に及ぼす経済波及効果をおよそ12億5千万円と推計した。県外・県内客の消費支出額
が当初計画の消費支出額※を大きく下回ったことが,結果に影響を及ぼした。
※当初計画の消費支出額は,「県内観光地の経済波及効果に関する調査(新潟県)」(調査期間:平成 15 年~16 年)による。
○経済波及効果当初計画比一覧
経済波及効果
県外客 1 人当たり
消費支出額
県内客 1 人当たり
消費支出額
県外:県内
来場者割合
当初計画
2,700,000 千円
30,089 円
6,807 円
18.3%:81.7%
調査結果
1,250,000 千円
17,313 円
1,314 円
15.4%:84.6%
(2)パブリシティ効果等
①パブリシティ効果
新聞,雑誌,テレビ,ラジオなど,様々なメディアでの記事掲載,報道を事務局が把握している
範囲で広告換算した。
○パブリシティ効果一覧
メディア
記事掲載・報道件数
広告換算額
(単位
新聞
WEB
千円)
テレビ
ラジオ
雑誌等
合計
394
53
47
88
19
601
230,670
70,890
―
―
―
301,560
※換算方法は,掲載面積×広告料金,または放映時間(推定)×広告単価で算出した。
②ふるさとイベント大賞選考委員特別賞受賞
財団法人地域活性化センターと NHK が主催する「第 14 回ふるさとイベント大賞」において,
「選考委
員特別賞」を受賞した。
○評価のポイント
ボランティアスタッフが,作品制作やガイド,イベントの企画等さまざまな面で活躍しており,地域住民の参加が活
発に行われている。また,地域住民がアーティストとともに作品づくりに参加するなど,地域住民とアーティストの
交流や訪れた観光客と地域住民との交流などが盛んに行われている。作品の設置場所は市内全域に及んでおり,市民
の憩いの場所など何気ない風景の中に現代アートが溶け込み,日本は元より世界へ新潟市を発信している。
- 75 -
10.組織等
(1)水と土の芸術祭実行委員会
市民,農業,商工,教育,交通等の57団体・個人により構成
役
員
実行委員長:
篠 田 昭[新潟市長]
副実行委員長:
敦井榮一[新潟商工会議所会頭]
三富佳一[新潟県土地改良事業団体連合会会長]
小川弘幸[市民サポーターズ会議代表]
監
事:
中山輝也[新潟経済同友会代表幹事]
平塚幸雄[中小企業診断士]
総
会:
会則の制定・改廃や芸術祭の計画・運営,その他重要な事項に関することについて審議する
企画運営会議:
計画の詳細協議等,事業の企画・運営のために必要な作業等を行う
部
会:
それぞれの専門分野において,事業を推進する
教
育
部
会:教育プロジェクトの企画・運営等を担う
交通・誘客部会:県外からの誘客促進や来場者のアクセス手段の確保等を担う
事務局:
実行委員会の円滑な運営のための事務処理を行う(新潟市交流推進課)
- 76 -
(2)実行委員会総会開催状況
①設立総会
日
時
平成20年10月9日(木)
場
所
新潟市役所本館301会議室
議
事
実行委員会会則
午後1時30分∼午後3時
役員等の選出について
事業計画及び予算案について
②第2回総会
日
時
平成21年2月16日(月)
午後1時∼午後2時
場
所
新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)ギャラリー
議
事
2008年度補正予算および2009年度予算について
正式名称について
報
告
進捗状況について
③第3回総会
日
時
平成21年7月9日(木)
午前10時30分∼午前11時30分
場
所
新潟市役所本館6階
議
事
専決処分について(会則の一部改正)
講堂
新実行委員について
報
告
芸術祭の作品展示等について
④第4回総会
日
時
平成21年11月26日(木)
場
所
新潟市美術館2階
議
事
第1期事業報告について
午後3時∼午後3時40分
講堂
第1期決算について
補正予算について
報
告
台風18号における被害と対応について
新潟市美術館における後期展示作品について
⑤第5回総会
日
時
平成22年3月25日(木)
場
所
新潟市役所本館6階講堂
議
事
第2期事業報告について
午後2時∼
第2期決算見込について
第2期決算承認の実行委員長への委任について
- 77 -
ほか
(3)企画運営会議開催状況
①第1回企画運営会議
日 時
平成20年10月31日(金) 午前10時∼午前12時
場 所
新潟市役所本館401会議室
検討内容
企画運営会議メンバー自己紹介
企画運営会議の役割について
座長選出について
アドバイザー候補者選定について
作品選定会議について
水と土の芸術祭(仮称)実行委員会予算について
部会について
②第2回企画運営会議
日 時
平成20年11月13日(木) 午前10時∼午前12時
場 所
新潟市役所本館401会議室
検討内容
前回会議を受けて,事務局から報告
企画内容の検討
③第3回企画運営会議
日 時
平成20年12月22日(月) 午後1時30分∼午後3時30分
場 所
新潟市役所本館501会議室
検討内容
前回会議を受けて,事務局から報告
地域の助成事業について
初年度予算の補正について
④第4回企画運営会議
日 時
平成21年2月9日(月) 午後3時∼午後5時
場 所
新潟市役所本館501会議室
検討内容
2008年度・2009年度予算について
芸術祭正式名称について
これまでの進捗状況について
⑤第5回企画運営会議
日 時
平成21年3月16日(月) 午後1時30分∼午後4時30分
場 所
新潟市役所本館401会議室
検討内容
3月27日企画発表会について
地域イベント支援「わたしの新潟発信」事業 審査
⑥第6回企画運営会議
日 時
平成21年6月9日(火) 午後3時∼午後4時
場 所
新潟市役所本館501会議室
検討内容
会則の一部改正について
実行委員会の新実行委員について
芸術祭の内容について
⑦第7回企画運営会議
日 時
平成22年3月18日(木)
場 所
新潟市役所本館401会議室
検討内容
第2期事業報告について
第2期決算見込について
意見交換
- 78 -
午後2時∼午後3時
(4)水と土の芸術祭実行委員会会則
(名称)
第 1 条 本会は,水と土の芸術祭実行委員会(以下「実行委員会」という。)と称する。
(目的)
第 2 条 実行委員会は,水と土の芸術祭(以下「芸術祭」という。)を円滑に開催するために必要な事項
を審議し,実行することを目的とする。
(事業)
第 3 条 実行委員会は,第 2 条の目的を達成するために,次の各号に掲げる事業を行う。
⑴芸術祭の開催及びこれに関する事業
⑵その他,第 2 条に掲げる目的を達成するために必要な事業
(組織)
第 4 条 実行委員会は,別表の団体等をもって構成する。
(役員)
第 5 条 実行委員会には,次の各号に掲げる役員を置く。
⑴実行委員長 1 名
⑵副実行委員長 3 名
⑶監事 2 名
(役員の選任)
第 6 条 役員は,実行委員会の中から実行委員会において選任する。
2 監事は,実行委員会の外部から選任できるものとする。
(役員の職務)
第 7 条 実行委員長は,実行委員会を代表し,会務を総括する。
2 副実行委員長は,実行委員長を補佐し,実行委員長が不在のときは,その職務を代行する。
3 監事は,会計及び業務を監査する。
(役員の任期)
第 8 条 役員の任期は,実行委員会が解散するまでとする。
(会議)
第 9 条 実行委員会は,実行委員長が招集し,議長となる。
2 実行委員会は,次の各号に掲げる事項を審議する。
⑴会則の制定及び改廃に関すること。
⑵芸術祭の計画及び運営に関すること。
⑶その他重要な事項に関すること。
(ディレクター)
第 10 条 実行委員会にディレクターを置くことができる。
2 ディレクターは,専門的知識を活かし,作品制作や企画・運営を指導する。
3 ディレクターは,実行委員会において人選を行い,実行委員長が委嘱する。
(アドバイザー)
第 11 条 実行委員会にアドバイザーを置くことができる。
2 アドバイザーは,実行委員長の求めに応じ,実行委員会に対して助言を行う。
3 アドバイザーは,実行委員長が委嘱する。
- 79 -
(企画運営会議)
第 12 条 実行委員会に企画運営会議を置くことができる。
2 企画運営会議は,事業の企画・運営のために必要な作業等を行うものとし,事務局長が開催するも
のとする。
(部会)
第 13 条 実行委員会に部会を置くことができる。
2 部会は,企画運営会議において協議し,実行委員長が設置する。
3 部会は,それぞれの専門分野において,事業を推進するものとする。
(作品選定会議)
第 14 条 実行委員会に作品選定会議を置くことができる。
2 作品選定会議の運営等に関する事項については,実行委員長が別に定める。
(専決処分)
第 15 条 実行委員長は,第 9 条第 2 項に掲げる事項について,緊急を要するときは,これを専決処分す
ることができるものとする。
2 会計処理については,事務局長が,その専決権限を有するものとする。
3 実行委員長は,第 1 項の規定により専決処分したときには,次の実行委員会でこれを報告しなけれ
ばならない。
(解散)
第 16 条 実行委員会は,その目的が達成されたときに解散する。
2 実行委員会が解散するときに有する残余財産は,新潟市に帰属するものとする。
(事務局)
第 17 条 実行委員会の事務を処理するため,新潟市文化観光・スポーツ部交流推進課内に事務局を置く。
2 事務局に事務局長を置く。
3 前二項に定めるもののほか,事務局に関して必要な事項は,実行委員長が定める。
(会計)
第 18 条 実行委員会の経費は,負担金,寄附・協賛金,その他の収入をもって,これに充てる。
(会計年度)
第 19 条 実行委員会の会計年度は,初年度は実行委員会設立の日から平成 21 年 9 月 30 日までとし,次
年度は同年 10 月 1 日から翌年 3 月 31 日までとする。
(その他)
第 20 条 この会則に定めるもののほか,必要な事項については実行委員長がこれを定める。
附 則
この会則は,平成 20 年 10 月 9 日から施行する。
附 則
この会則は,平成 21 年 2 月 16 日から施行し,改正後の別表の規定は,平成 20 年 11 月 27 日から適用
する。
附 則
この会則は,平成 21 年 4 月 17 日から施行する。
- 80 -
○水と土の芸術祭実行委員会 構成団体等一覧
区分
市民・地域
団体等名称
区分
市民サポーターズ会議
新潟経済同友会
北区
新潟市商店街連盟
東区
(社)新潟青年会議所
中央区
(社)新津青年会議所
江南区
(社)白根青年会議所
秋葉区
(社)豊栄青年会議所
南区
黒埼青年会議所
西区
交通関係
西蒲区
農業団体
団体等名称
東日本旅客鉄道㈱新潟支社
新潟交通(株)
新潟県土地改良事業団体連合会
学校関係
新潟大学
亀田郷土地改良区
新潟市小学校長会
西蒲原土地改良区
新潟市中学校長会
豊栄土地改良区
各種団体
(社)日本旅行業協会新潟地区会
白根郷土地改良区
(社)日本ホテル協会信越支部
新潟市ホテル連絡協議会
新津郷土地改良区
新潟市旅館協同組合
木崎濁川土地改良区
新潟市漆器同業組合
葛塚土地改良区
(社)新潟県観光協会
新潟県農業協同組合中央会
(財)新潟観光コンベンション協会
全国農業協同組合連合会新潟県本部
(財)新潟市芸術文化振興財団
新潟みらい農業協同組合
(財)新潟市国際交流協会
新潟市農業協同組合
行政機関
豊栄農業協同組合
農林水産省北陸農政局
国土交通省北陸信越運輸局
国土交通省北陸地方整備局
信濃川下流河川事務所
国土交通省北陸地方整備局
阿賀野川河川事務所
国土交通省北陸地方整備局
新潟港湾・空港整備事務所
新津さつき農業協同組合
越後中央農業協同組合
水産団体
新潟市漁業協同組合連絡協議会
商工・経済団体
新潟商工会議所
新潟県新潟地域振興局
亀田商工会議所
新潟市
新津商工会議所
新潟市教育委員会
新潟県商工会連合会
計 57団体等
- 81 -
○企画運営会議メンバー
区
分
団体等名称
市民団体
市民サポーターズ会議
新潟県土地改良事業団体連合会
農業団体
新潟県農業協同組合中央会
新潟商工会議所
商工・経済団体
新潟青年会議所
東日本旅客鉄道
新潟支社
交通関係
新潟交通
学校関係
新潟大学
各種団体
新潟観光コンベンション協会
新潟県新潟地域振興局
行政機関
新潟市
○教育部会メンバー
氏
(平成21年5月22日現在
名
所
属
役職等
佐藤
哲夫
新潟大学教育学部
日諸
博美
新潟市教育委員会
今
範男
新潟市中学校長会
菱田
由美
新潟市小学校長会
登石
直文
新潟市小中学校PTA連合会
教
学校支援課
授
総括指導主事・副参事
幹 事 長
(光晴中学校 校長)
幹 事 長
(鏡淵小学校 校長)
副
会
※この他,新潟市内の教諭等42名からなるプロジェクト実施メンバーを構成した。
○交通・誘客部会メンバー
団体等名称
東日本旅客鉄道
新潟支社
新潟交通
所
属
営業部販売課
乗合バス部営業課,国内企画課
新潟観光コンベンション協会
水と土の芸術祭実行委員会
敬称略)
実行委員会事務局
- 82 -
長
11.市民サポーター等
市民サポーター登録人数
アート作品の制作や作品管理等の参加者数
716人(平成21年12月27日現在)
11,708人
(1)活動拠点
名称(愛称)
場 所
開設期間
目 的
「みずっちたんく」
(文化庁の登録有形文化財に指定されている水道タンクにちなんで命名)
江南区亀田水道町2−4−3(旧亀田浄水場)
平成21年2月1日(日)∼平成21年12月27日(日)
市民サポーターズ会議の情報発信基地
市民サポーターの集合拠点(会議・情報共有等)
市民サポーター主催のイベント会場
芸術祭期間中のインフォメーションセンター
芸術祭関連資材の保管場所 ほか
(2)サポーターの主な主催事業
①みずっちたんく開所式
開催日
平成21年2月1日(日)
会 場
みずっちたんく
内 容
かわらばん0号を近隣世帯に配布し挨拶。お茶・コーヒー・甘酒のふるまい,
コンサート・パフォーマンス,集まった「ニイガタのタカラ」の展示を実施。
来場者数
150人
②映画「芦沼」のビデオ上映会
開催日
平成21年3月20日(祝・金)
会 場
みずっちたんく
内 容
映画「芦沼」の上映と,亀田郷土資料館
わる講演と映画の解説
来場者数
30人
三村館長による亀田郷の歴史にかか
③北山池&みずっちたんく さくら祭り
開催日
平成21年4月12日(日)
会 場
みずっちたんく・北山池
内 容
コンサート,ヨガ,作家紹介,作家による作品紹介,総踊り,まちあるきなど
を行い,来場者のおもてなしを行った。
来場者数
550人
④みずつちキャンドルナイト
開催日
平成21年12月20日(日)
会 場
ワークショップ 亀田郷土資料館
キャンドル点灯 亀田本町通り周辺
内 容
手作りで制作したキャンドルホルダーにより,村木薫作品がある亀田本町通り
を明かりを灯した。また,亀田諏訪神社内で,サポーター有志によるミニ演奏
会を実施した。
来場者数
30人
- 83 -
⑤その他
6月2日∼14日
6月9日∼11日
7月4日・5日
昭和30年代へタイムスリップ 伊藤正写真展
どんぐり人形制作体験
土星の観測会
プレイベント 七夕まつり(中央区西大畑公園)
(3)主な作家サポート
・酒百宏一(ワークショップ運営補助,ワークショップ自主開催,作品制作
会場掃除・整備,台紙加工作業,イベント運営補助)
・岸本真之(素材となる食器集め,制作補助(絵の具塗り,食器選別)
,ペンキ塗り)
・山口啓介(制作補助(絵図トレース,制作),カセットプラント制作)
・日比野克彦(スプライス制作,朝顔種植え,苗植え替え,朝顔育て,イベント運営補助)
・栗林隆(素材となる鏡・額縁集め,タカラ集め,イベント運営補助)
・松宮喜代勝(ワークショップ運営補助)
・小原典子(ワークショップ運営補助,イベント運営補助)
・松本秋則(会場掃除,制作補助)
・空土(からっと)(ワークショップ企画,運営,会場設営,会場管理,イベント運営補助)
・土屋公雄(素材となる金津小学校旧講堂資材運搬,水害時の写真提供)
・北川貴好(素材となる空き缶集め)
・王文志(作品制作,作品解説,開錠・施錠,募金活動,イベント運営補助) ほか
(4)タカラ集め(取材,モノ集め)
(5)イベント支援
・3月27日企画発表会の運営
・市美術館プレイベントの運営補助
・地域イベントの支援
・12月27日フィナーレの運営
・サポーターズ会議の運営
(6)グッズ考案
・みずつち弁当,缶バッジほか
(7)広報
・「かわらばん みずっちたんく」制作(取材,編集,設置)
(第0号を含む全11号発行)
・各種イベントにおける PR(国体 PR との連携,万代シティ素パーク,新潟ラーメン博ほか)
・チラシ,ポスター配布,ポスター掲示依頼
・ブログ執筆
・ラジオ出演(コミュニティ FM)
・テレビ出演(TeNY テレビ伝言板)
(8)バスツアーボランティアガイド
(9)パスポート販売・協賛店集め
(10)作品説明,屋内作品の受付,スタンプ交換
(11)海外作家の通訳
- 84 -
○市民サポーター活動記録
日付
曜日
平成 20 年
10 月 29 日 (水)
10 月 31 日
11 月 21 日
11 月 27 日
12 月 2 日
12 月 3 日
12 月 9 日
12 月 17 日
12 月 18 日
平成 21 年
1月5日
(金)
(金)
(木)
(火)
(水)
(火)
(水)
(木)
1 月 12 日
1 月 16 日
1 月 22 日
1 月 23 日
(月)
(金)
(木)
(金)
2月1日
2月1日
2月3日
2月6日
2 月 14 日
2 月 18 日
2 月 18 日
2 月 20 日
2 月 22 日
2 月 22 日
2 月 24 日
3月1日
3月2日
3月4日
3月7日
3月8日
3 月 15 日
3 月 15 日
3 月 16 日
3 月 20 日
(日)
(日)
(火)
(金)
(土)
(水)
(水)
(金)
(日)
(日)
(火)
(日)
(月)
(水)
(土)
(日)
(日)
(日)
(月)
(金)
(月)
3 月 20 日 (金)
3 月 21 日
3 月 22 日
3 月 23 日
3 月 26 日
3 月 27 日
3 月 27 日
3 月 27 日
3 月 27 日
4月2日
4月4日
4月7日
4 月 12 日
4 月 13 日
4 月 18 日
4 月 18 日
(土)
(日)
(月)
(木)
(金)
(金)
(金)
(金)
(木)
(土)
(火)
(日)
(月)
(土)
(土)
イベント
場所
キックオフ・ミーティング
【41】酒百宏一ワークショップ(9/21~09/6/12 まで計 57 回)
作業部会
世話人会議
顧問の話を聴く会
市民有志会議(どろどろ快議)
第 1 回 市民サポーターズ会議
第 2 回 市民サポーターズ会議
市民有志会議(どろどろ快議)
第 1 回 広報チーム会議
市民有志会議(どろどろ快議)
公式ブログ開設(以降,記事作成)
「成人式」にてPR
第 2 回 広報チーム会議
市民有志会議(どろどろ快議)+世話人会議
第 3 回 広報チーム会議
サポーター拠点の名前が「みずっちたんく」になる
サポーター拠点開所にむけた大掃除開始(~2/1)
みずっちたんく開所式
かわらばん「みずっちたんく」 0 号発行
第 3 回 市民サポーターズ会議
第 4 回 広報チーム会議
タカラアツマレみつけ隊活動
タカラアツマレ取材
第 5 回 広報チーム会議
かわらばん「みずっちたんく」1 号発行
【41】酒百宏一 ワークショップ
亀田東児童館 ふゆまつり イベントサポート
世話人会議
【41】酒百宏一 ワークショップ
第 6 回 広報チーム会議
第 4 回 市民サポーターズ会議
【41】酒百宏一 ワークショップ
「ニイガタ検定」にてPR
「万代シティ素パーク」にてPR
タカラアツマレみつけ隊活動
世話人会議
【41】酒百宏一 ワークショップ
映画「芦沼」ビデオ上映会と「亀田縞」
私の思い語る集い 企画・運営・サポート
タカラアツマレみつけ隊活動
中学生アート会議 サポート
第 7 回 広報チーム会議
第 5 回 市民サポーターズ会議
タカラアツマレみつけ隊活動
水と土の芸術祭 企画発表会
サポーターズ 交流会
かわらばん「みずっちたんく」2 号発行
第 6 回 市民サポーターズ会議
さくら祭り実行委員会会議
園芸部ミーティング(昼の部)(夜の部)
さくら一般開放 みずっちたんく&北山池さくら祭り
第 8 回 広報チーム会議
浜の春展 2009「浜メグリ」でPR
「降りてゆく生き方」上映会にてPR+かわらばん配布
- 85 -
朱鷺メッセ
市内各所
クロスパル
音楽文化会館
樋木酒造
都市政策研究所
音楽文化会館
音楽文化会館
音楽文化会館
朱鷺メッセ
音楽文化会館
みずっちたんく
みずっちたんく
みずっちたんく
亀田東児童館
みずっちたんく
佐潟
みずっちたんく
朱鷺メッセ
万代シティ素パーク
みずっちたんく
東北電力ビッグスワン
みずっちたんく
市民プラザ
さい三郎
市美術館
みずっちたんく
みずっちたんく
みずっちたんく・北山池
みずっちたんく
越前浜
4 月 18 日
4 月 21 日
4 月 22 日
4 月 25 日
4 月 25 日
4 月 26 日
4 月 29 日
4 月 29 日
4 月 30 日
4 月 30 日
5月2日
5月3日
5月9日
5月9日
(土)
(火)
(水)
(土)
(土)
(日)
(水)
(水)
(木)
(木)
(土)
(日)
(土)
(土)
5 月 10 日
5 月 10 日
5 月 11 日
5 月 12 日
5 月 16 日
5 月 16 日
5 月 16 日
5 月 17 日
5 月 17 日
5 月 22 日
5 月 30 日
5 月 31 日
6月2日
6月2日
6月5日
6月7日
6月9日
6 月 10 日
6 月 10 日
6 月 11 日
6 月 11 日
6 月 12 日
6 月 14 日
(日)
(日)
(月)
(火)
(土)
(土)
(土)
(日)
(日)
(金)
(土)
(日)
(火)
(火)
(金)
(日)
(火)
(水)
(水)
(木)
(木)
(金)
(日)
6 月 14 日 (日)
6 月 20 日
6 月 20 日
6 月 21 日
6 月 21 日
6 月 21 日
6 月 21 日
6 月 27 日
6 月 28 日
7月4日
7月5日
7月5日
7月5日
7 月 11 日
7 月 16 日
7 月 16 日
7 月 17 日
7 月 17 日
7 月 19 日
7 月 20 日
(土)
(土)
(日)
(日)
(日)
(日)
(土)
(日)
(土)
(日)
(日)
(日)
(土)
(木)
(木)
(金)
(金)
(日)
(月)
かわらばん「みずっちたんく」3 号発行
木津会場大掃除
タカラアツマレみつけ隊活動
浜の春展 2009「浜メグリ」でPR
第 7 回 市民サポーターズ会議
浜の春展 2009「浜メグリ」でPR
園芸部始動!(ガザニア植え)
【41】酒百宏一 ワークショップ
第 9 回 広報チーム会議
中村脩 写真展「流露」(~5/31)企画・運営サポート
タカラアツマレみつけ隊活動
「早川堀通りつつじ祭り」にてPR
第 8 回 市民サポーターズ会議
「古町どんどん」にてPR
かわらばん「みずっちたんく」4 号発行
「古町どんどん」にてPR
公開座談会
【41】酒百宏一現地説明会
第 10 回 広報チーム会議
第 9 回 市民サポーターズ会議
【明後日朝顔】種まき
【34】「水主」撮影会 サポート
【34】「水主」撮影会 サポート
【67】笠原由紀子 ワークショップ (9/2 の計 2 回)
【明後日朝顔】種まき
【41】酒百宏一 ワークショップ
「新潟らーめん博」でPR
伊藤正写真展(~6 月 14 日)企画・運営サポート
第 11 回 広報チーム会議
かわらばん「みずっちたんく」5 号発行
【51】空土 田植え サポート
どんぐり人形制作体験 企画・運営
土星観測会 企画・運営(~6/13)
8 ミリフィルム上映会 企画・運営
土星観測会 企画・運営
みずっちたんく説明会
土星観測会 企画・運営
第 10 回 市民サポーターズ会議
「カウントダウン 100 フェスタ」(トキめき新潟国体 100 日前イベント)
にてPR
【46】松宮喜代勝 制作 ワークショップ
【41】酒百宏一ワークショップ
【46】松宮喜代勝 制作 ワークショップ
「水と土の芸術祭」のコマーシャル撮影サポート
【40】明後日朝顔「苗植え式」
【71】小原典子 ワークショップ(~8/2 まで計 4 回)
【46】松宮喜代勝 制作 ワークショップ
【46】松宮喜代勝 制作 ワークショップ
水土サポーターズ day 七夕まつり(~7/5)
水土サポーターズ day 七夕まつり
鯛車パレード
かわらばん「みずっちたんく」6 号発行
スポーツかくれんぼ良寛鉢みずつち 2009 体験会 サポート
コンサート「水と土・音楽の夕べ」 運営サポート
第 11 回 サポーターズ会議
みずつち前夜祭!
ミニワークショップ 「どんどん光る!ちびだんご」
アート鑑賞バスツアー (~12/27 まで計 78 回開催)
アート鑑賞バスツアー
- 86 -
【41】江南区木津
越前浜
越前浜ふれあいセンター
越前浜
みずっちたんく
みずっちたんく
みずっちたんく
みなとぴあ
市美術館
古町
古町
木津
みずっちたんく
市民プラザ
みずっちたんく
市民プラザ
みずっちたんく
みずっちたんく
朱鷺メッセ
みずっちたんく
みずっちたんく
【51】南区アグリパーク用地
みずっちたんく
みずっちたんく
みずっちたんく
みずっちたんく
みずっちたんく
市美術館
朱鷺メッセ
西大畑公園
亀田児童館
西大畑公園
越後七浦シーサイドライン
みずっちたんく
市美術館ほか
西大畑公園
西大畑公園
西大畑公園
西大畑公園
古町 6 番町~西大畑公園
みずっちたんく
市美術館
音楽文化会館
市美術館
7 月 23 日
7 月 25 日
7 月 26 日
7 月 26 日
7 月 27 日
8月1日
8月2日
8月2日
8月2日
8月3日
8月7日
8月8日
8月9日
8 月 10 日
8 月 12 日
8 月 14 日
8 月 15 日
8 月 15 日
8 月 16 日
8 月 17 日
8 月 20 日
8 月 21 日
8 月 22 日
8 月 22 日
8 月 23 日
8 月 24 日
8 月 28 日
8 月 28 日
8 月 29 日
8 月 29 日
8 月 29 日
8 月 29 日
8 月 29 日
8 月 30 日
8 月 30 日
8 月 31 日
9月3日
9月4日
9月5日
9月5日
9月6日
9月6日
9月6日
9月6日
9月7日
9 月 10 日
9 月 11 日
9 月 12 日
9 月 12 日
9 月 13 日
9 月 13 日
9 月 14 日
9 月 15 日
9 月 18 日
9 月 19 日
9 月 20 日
9 月 21 日
9 月 23 日
9 月 25 日
(木)
(土)
(日)
(日)
(月)
(土)
(日)
(日)
(日)
(月)
(金)
(土)
(日)
(月)
(水)
(金)
(土)
(土)
(日)
(月)
(木)
(金)
(土)
(土)
(日)
(月)
(金)
(金)
(土)
(土)
(土)
(土)
(土)
(日)
(日)
(月)
(木)
(金)
(土)
(土)
(日)
(日)
(日)
(日)
(月)
(木)
(金)
(土)
(土)
(日)
(日)
(月)
(火)
(金)
(土)
(日)
(月)
(水)
(金)
【37】村木薫 ワークショップ(~10/17 まで計 6 回)
アート鑑賞バスツアー
アート鑑賞バスツアー
【10】山口啓介 ワークショップ
第 12 回 広報チーム会議
アート鑑賞バスツアー
アート鑑賞バスツアー
北川ディレクターによるガイド現地研修バスツアー
【71】小原典子 ワークショップ
アート鑑賞バスツアー
アート鑑賞バスツアー
アート鑑賞バスツアー
アート鑑賞バスツアー
アート鑑賞バスツアー
かわらばん「みずっちたんく」7 号発行
アート鑑賞バスツアー
【33】オフラハラ作品完成式
アート鑑賞バスツアー
アート鑑賞バスツアー
アート鑑賞バスツアー
【33】小林嵯峨「神秘の家屋」を踊る
アート鑑賞バスツアー
【43】ルミナス・バンドギャップ/海面下湿地
アート鑑賞バスツアー
アート鑑賞バスツアー
アート鑑賞バスツアー
アート鑑賞バスツアー
フネプロジェクト(信濃川フェスティバル共催)
フネプロジェクト(信濃川フェスティバル共催)
アート鑑賞バスツアー
【51】空土「ハスの花作り」 ワークショップ(~9/27 まで計 8 回)
【37】村木薫 ワークショップ「手作り鉢植えを商店街に並べよう!」
納涼☆夏の夜の朝顔の会
フネプロジェクト(信濃川フェスティバル共催)
アート鑑賞バスツアー
アート鑑賞バスツアー
ツアーガイド・作品情報交換会
アート鑑賞バスツアー
アート鑑賞バスツアー
【51】空土「ハスの花作り」 ワークショップ
アート鑑賞バスツアー
【51】空土「ハスの花作り」 ワークショップ
【67】笠原由紀子 ワークショップ
【41】木津 サンバイシ神楽
アート鑑賞バスツアー
【37】村木薫 ワークショップ「手作り鉢植えを商店街にならべよう!」
アート鑑賞バスツアー
アート鑑賞バスツアー
新潟みなと水遊記「浮島との再会」
アート鑑賞バスツアー
【51】空土「ハスの花作り」 ワークショップ
アート鑑賞バスツアー
台湾災害募金開始
アート鑑賞バスツアー
アート鑑賞バスツアー
アート鑑賞バスツアー
アート鑑賞バスツアー
「にいがた総おどり」でPR
アート鑑賞バスツアー
- 87 -
亀田・諏訪神社境内~横町
新津美術館
新津美術館
【33】西蒲区福井
【33】西蒲区福井
【43】江南区丸潟新田
みずっちたんく
亀田・諏訪神社境内~横町
みずっちたんく
みずっちたんく
みずっちたんく
みずっちたんく
【41】江南区木津
亀田本町通り商店街
みずっちたんく
万代シティ
9 月 25 日
9 月 26 日
9 月 26 日
9 月 27 日
9 月 27 日
9 月 28 日
10 月 2 日
10 月 2 日
10 月 3 日
10 月 4 日
10 月 5 日
10 月 9 日
10 月 10 日
10 月 11 日
10 月 11 日
10 月 11 日
10 月 12 日
10 月 16 日
10 月 17 日
10 月 17 日
10 月 18 日
10 月 19 日
10 月 20 日
10 月 20 日
10 月 22 日
10 月 23 日
10 月 24 日
10 月 25 日
10 月 25 日
10 月 28 日
10 月 28 日
10 月 30 日
(金)
(土)
(土)
(日)
(日)
(月)
(金)
(金)
(土)
(日)
(月)
(金)
(土)
(日)
(日)
(日)
(月)
(金)
(土)
(土)
(日)
(月)
(火)
(火)
(木)
(金)
(土)
(日)
(日)
(水)
(水)
(金)
10 月 30 日 (金)
10 月 30 日
10 月 31 日
10 月 31 日
10 月 31 日
11 月 1 日
(金)
(土)
(土)
(土)
(日)
11 月 1 日 (日)
11 月 1 日
11 月 3 日
11 月 7 日
11 月 7 日
11 月 8 日
11 月 10 日
11 月 12 日
11 月 14 日
11 月 14 日
11 月 15 日
11 月 19 日
11 月 21 日
11 月 21 日
11 月 22 日
11 月 22 日
11 月 24 日
11 月 28 日
11 月 28 日
(日)
(火)
(土)
(土)
(日)
(火)
(木)
(土)
(土)
(日)
(木)
(土)
(土)
(日)
(日)
(火)
(土)
(土)
第13 回 広報チーム会議
アート鑑賞バスツアー
万代シティ素パークでPR
アート鑑賞バスツアー
【51】空土「ハスの花作り」 ワークショップ
アート鑑賞バスツアー
アート鑑賞バスツアー(左周り)
アート鑑賞バスツアー(右周り)
【51】空土 秋祭り「あったてんがの白根花伝」
アート鑑賞バスツアー(左周り)
アート鑑賞バスツアー(右周り)
アート鑑賞バスツアー(左周り)
「古町どんどん」PRイベント(~10/11)
アート鑑賞バスツアー(左周り)
「古町どんどん」PRイベント
【40】明後日朝顔「収穫祭」
【21】THE SEEDS TRIP 横浜→新潟
アート鑑賞バスツアー(左周り)
アート鑑賞バスツアー(右周り)
【33】「藁にお」づくり ワークショップ
アート鑑賞バスツアー(左周り)
【16】逢坂卓郎作品撤収
新津美術館 第 2 会期開始(~2010/1/11)
かわらばん「みずっちたんく」8 号発行
【35】マーリア・ヴィルッカラ作品補修
アート鑑賞バスツアー(左周り)
アート鑑賞バスツアー(右周り)
【38】岸本真之 来たん! 「きんつぎ」 ワークショップ
アート鑑賞バスツアー(左周り)
おとなのバス遠足 企画・運営
「水と土の芸術祭」映像記録のビデオ上映会 企画・運営
アート鑑賞バスツアー(左周り)
【18】フェニックス・バンブーハウス再生記念
「灯」イベント(11/21 まで計 5 回)
「水と土の芸術祭」映像記録のビデオ上映会 企画・運営
アート鑑賞バスツアー(右周り)
【47】光と音とダンスの共演 ミズタマリ
スポーツかくれんぼ良寛鉢みずつち 2009 決勝大会
アート鑑賞バスツアー(左周り)
「第 4 回'09 にいがた安・安J・Aまつり」にてグッズの販売・PR
【68】お茶会「後(のち)の月見」
「みずつち」ウォーキング
アート鑑賞バスツアー(右周り)
【18】フェニックス・バンブーハウス再生記念「灯」イベント
アート鑑賞バスツアー(左周り)
第 14 回 広報チーム会議
ツアーガイド・作品情報交換会
アート鑑賞バスツアー(右周り)
奥村愛 ~晩秋を奏でる~
アート鑑賞バスツアー(左周り)
第 12 回 市民サポーターズ会議
アート鑑賞バスツアー(右周り)
【18】フェニックス・バンブーハウス再生記念「灯」イベント
アート鑑賞バスツアー(左周り)
【41】木津ミニコンサート ピアノ,オカリナの演奏
第 15 回 広報チーム会議
アート鑑賞バスツアー(右周り)
市美術館 第 2 会期開始(~2010/1/31)
- 88 -
みずっちたんく
万代シティ素パーク
市美術館
【51】南区アグリパーク用地
古町アーケード内
古町アーケード内
みずっちたんく
みなとぴあ
亀田諏訪神社境内
やすらぎ堤,りゅーとぴあ前
【35】東区栗ノ木排水機場跡地
みずっちたんく
市内
クロスパルにいがた
【18】やすらぎ堤ほか
クロスパルにいがた
【47】祖父興野米倉庫
西大畑公園
ANA クラウンプラザホテル新潟/
万代シテイ特設会場
【68】新津美術館前
【18】やすらぎ堤
みずっちたんく
みずっちたんく
【13】西大畑 旧斎藤家夏の別邸
市美術館
NEXT21 アトリウム
【41】江南区木津
みずっちたんく
市美術館
11 月 28 日
11 月 28 日
11 月 29 日
11 月 29 日
11 月 29 日
12 月 2 日
12 月 5 日
12 月 5 日
12 月 6 日
12 月 8 日
12 月 9 日
12 月 12 日
12 月 13 日
12 月 13 日
12 月 16 日
12 月 19 日
12 月 20 日
12 月 20 日
12 月 20 日
12 月 22 日
12 月 26 日
12 月 26 日
12 月 27 日
12 月 27 日
12 月 27 日
平成 22 年
1月6日
1月9日
1 月 20 日
1 月 25 日
1 月 31 日
2月9日
2 月 25 日
3月9日
(土)
(土)
(日)
(日)
(日)
(水)
(土)
(土)
(日)
(火)
(水)
(土)
(日)
(日)
(水)
(土)
(日)
(日)
(日)
(火)
(土)
(土)
(日)
(日)
(日)
かわらばん「みずっちたんく」9 号発行
「新潟うまさぎっしり博」にてPR
「新潟うまさぎっしり博」ステージアトラクション
アート鑑賞バスツアー(左周り)
【73】YATAI TRIP PROJECT - 山二ツ米倉庫
第1回 フィナーレプロジェクト会議(~12/22 まで計 4 回)
アート鑑賞バスツアー(右周り)
「泥花プロジェクト秋祭り」上映会 企画・運営
アート鑑賞バスツアー(左周り)
第 16 回 広報チーム会議
第 2 回 フィナーレプロジェクト会議
アート鑑賞バスツアー(右周り)
アート鑑賞バスツアー(左周り)
【27】タイヤの上カフェ「砂踊りと風の声」
第 3 回 フィナーレプロジェクト会議
アート鑑賞バスツアー(右周り)
アート鑑賞バスツアー(左周り)
【37】【38】みずつちキャンドルナイト
サポーター慰労会
第 4 回 フィナーレプロジェクト会議
アート鑑賞バスツアー(右周り)
【33】堀川久子連続独舞「氾濫から→」
アート鑑賞バスツアー(左周り)
フィナーレイベント
かわらばん「みずっちたんく」10 号発行
(水)
(土)
(水)
(月)
(日)
(火)
(木)
(火)
次回サポーターズ会議のための打ち合わせ
サポーターズ会議&新年会
次回サポーターズ会議のための打ち合わせ
次回サポーターズ会議のための打ち合わせ
「どうする?どうなる?サポーターズ会議」
市民サポーターズ会議
市民サポーターズ会議
市民サポーターズ会議
- 89 -
朱鷺メッセ
朱鷺メッセ
山二ツ米倉庫
みずっちたんく
白根学習館
みずっちたんく
【27】赤塚砂丘
みずっちたんく
【33】西蒲区福井
朱鷺メッセ
市民活動支援センター
市民活動支援センター
クロスパル
市民活動支援センター
市民活動支援センター
市民活動支援センター
12.助成・協賛・協力
(1)助
財団法人
(2)協
成
文化・芸術による福武地域振興財団
賛
亀田郷土地改良区
Asahra Music
グリーンランドエデン
㈱新潟中央自動車学校
㈱巻中央自動車学校
新潟市農業協同組合
パキラ木工
㈲フラット
ホルベイン工業㈱
越後中央農業協同組合
黒埼商工会
JA グループ新潟
ダイセルファインケム㈱
新潟市管工事業協同組合
新潟県土地改良事業団体連合会
新潟市建築設計協同組合
新潟市清掃委託連絡会
新潟綜合警備保障㈱
新潟みらい農業協同組合
新津商工会議所
北越製紙㈱新潟工場
山津水産㈱
青木環境事業㈱
㈱イシカワ
㈱ヰセキ信越
NSG グループ
㈱加島屋
亀田商工会議所
㈱北村製作所
木山産業㈱
学校法人国際総合学園
㈱ジョイフルタウン
白根郷土地改良区
セコム上信越㈱
㈱テレビ新潟放送網
東京電力㈱新潟事務所
新潟県自動車販売店協会
新潟県労働金庫
(社福)新潟市社会事業協会
新潟市食品衛生協会
㈳新潟市造園建設業協会
新潟中央青果㈱
新津さつき農業協同組合
日本海洋石油資源開発㈱ 新潟鉱業所
日本たばこ産業㈱ 新潟支店
㈱ニューズライン
ベスト電器 寺尾店
巻商工会
ヤンマー農機販売㈱
関東甲信越カンパニー 新潟支社
㈱コマデン
㈱アブミーアベニュー(コンビニ,ファミリーマート系)
㈲田村造園
㈱新潟ドライビングスクール
㈱新潟クボタ
㈱新潟日報社
東日本電信電話(株)新潟支店
北陸ガス(株)
㈱ユアテック
㈱キタック
佐藤食品工業㈱
㈳実践倫理宏正会
東北電力㈱新潟営業所
㈶新潟県建築住宅センター
㈳新潟市医師会
㈳新潟市建設業協会
新潟信用金庫
㈱新潟放送
新潟冷蔵㈱
㈱フジ商事
㈱ムラヤマ
㈱吉池
味方商工会
ANAクラウンプラザホテル
㈱開発技術コンサルタント
割烹仕出し 岡田
木山構造工業㈱
サッポロビール㈱新潟総括支社
白根商工会
(医)徳真会
(株)トヨタレンタリース新潟
中之口商工会
西蒲原土地改良区
㈳新潟県解体工事業協会下越支部
新潟県行政書士会
㈳新潟県建築士会 新潟支部
NPO法人にいがたCEネット
㈳新潟市歯科医師会
新潟市獣医師会
新潟市浄化槽協会
新潟市食品衛生指導員協議会
㈱新潟日産自動車
㈱新潟日報事業社
新潟流通センター協議会
新津郷土地改良区
西川商工会
ハセガワ化成工業㈱
㈱BSN アイネット
㈱マリーン
横越商工会
㈱リンコーコーポレーション
- 90 -
(3)協力団体
㈲青山鉄工所,秋葉 3 丁目町内会,秋葉神社総代会,㈱浅川園,石山おやこ劇場,㈱石六石材店,㈱井セ
キ信越,内野町元気会,えちご新川まちおこしの会,㈱NGC,㈱大倉組,大島産業,大通病院,大野商店街
の皆様,岡方地区コミュニティ委員会,㈱小川組,祖父興野自治会,お宝ものがたり編集部
北宝隊,お
茶の立川屋,角田建築,角田地区コミュニティ協議会 文化芸術部会,㈱笠井組,かぼちゃ電車保存会,㈲
鎌倉建材,亀田学会,財団法人亀田郷地域センター,亀田小学校区コミュニティ協議会,亀田商工会議所
青年部,亀田陶芸クラブ,亀田東児童館,亀田東小学校区コミュニティ協議会,㈲北原工芸,北本建設㈱,
木津自治会,久蔵興野自治会,郷土に親しむ会,㈱クサカベ,草水町町内会,黒埼商工会,㈲ケイエスケ
イ,㈲五味沢工務店,小阿賀未来の会,㈱高建,五カ浜自治会,国際エア・リゾート専門学校,子育て応
援施設 ドリームハウス,小山生花店,㈱サークル K サンクス,㈱サイタメ,㈱サイクルシティにいがた,
桜井興産㈱,旧笹川家住宅ボランティアガイド,㈲笹川餅屋,桟俵神楽保存会,㈱白根大郷梨中村観光果
樹園,㈱新宣,㈲真緑,諏訪神社氏子総代の方々,正興産業㈱,㈱セイヒョー,草月会新潟県支部,大庄
屋の会,㈱平興産,台湾同郷会,太右衛門新田自治会,田原スチール,俵柳自治会,常設型地域の茶の間 う
ちの実家,ケアサービスセンター五ケ浜,デイサービスセンター翠風園,デイサービスセンター松明,TDK
㈱ 三隅川工場,点塾,㈱当世館,陶和会,㈱外川組,鳥原本村自治会,㈱トヨサカ阿部電機工業,中川造
船鉄工所,ナガイ画材,新潟絵屋,新潟県すし商生活衛生同業組合,県立新津高等学校,県立植物園,県
立植物園友の会,県立歴史博物館,新潟シティガイド,新潟ジャズストリート,市豊栄博物館,市埋蔵文
化財センター,市巻郷土資料館,市巻文化会館,市立赤塚中学校,市立味方中学校,市立五十嵐中学校,
市立岩室中学校,市立臼井中学校,市立内野中学校,市立大江山中学校,市立大形中学校,市立大通小学
校,市立岡方中学校,市立岡方第二小学校,市立金津中学校,市立亀田小学校,市立亀田中学校,市立亀
田西中学校,市立亀田東小学校,市立木崎中学校 ,市立葛塚中学校,市立小合中学校,市立小新中学校,
市立光晴中学校,市立小須戸中学校,市立坂井輪中学校,市立下山中学校,市立白根北中学校,市立白根
第一中学校,市立関屋小学校,市立関屋中学校,市立曽野木中学校,市立新津第五中学校,市立月潟中学
校,市立鳥屋野中学校,市立中之口中学校,市立中野小屋中学校,市立新潟小学校,市立新津第一中学校,
市立新津第二中学校,市立新津第五中学校,市立濁川中学校,市立西川中学校,市立白南中学校,市立早
通中学校,市立東石山中学校,市立東新潟中学校,市立二葉中学校,市立舟栄中学校,市立巻西中学校,
市立巻東中学校,市立松浜中学校,市立南浜中学校,市立宮浦中学校,市立横越中学校,市立横越双葉保
育園,市立寄居中学校,市立両川中学校,㈱新潟造園土木,新潟大学教育学部,新潟大学地域連携フード
サイエンスセンター,新潟デザイン専門学校,新潟パフォーマンススクール,㈱新潟フジカラー,新津美
術館ボランティア「えほん倶楽部」,西区 DE アート実行委員会,日本料理まるふく,ニューパワー㈲,根
岸小学校ひまわりクラブ,根岸地区コミュニティ協議会,根岸地区有志会,根岸地区保全会,根本特殊化
学㈱,㈱博進堂,㈱長谷友,はまだ理容室,㈱畠山種苗園,樋口左官工業所,ヒグチ美術梱包,㈲ヒダカ,
ヒビノスペシャル,秘密基地,㈲ぷりんと工舎,福井子供会,古町6番町商店街振興組合,古町7番町商
店街振興組合,古町8番町商店街振興組合,古町9番町商店街振興組合,ボランティア亀田,松井住建,
㈲松下アートサービス,市立松浜小学校 浜っ子フレンズ,松浜本町商店街,㈱まなべ石材店,㈱ミスター
パイプレンチ,ミタカモデル,みどりネット白根郷(白根郷土地改良区)
,みなとぴあボランティアスタッ
フ,民宿 喜楽館,NPO 法人 Made in 越後,㈲八尾板鉄工所,谷島農園,安田瓦協同組合青年部,㈱雄大,
横町・本町通り住民の方々,横山産業㈱,㈱リジオナルプランニングチーム,㈱リョーワ,レントオール
この他,多くの市民サポーターや個人からご協力いただきました。
- 91 -
水と土の芸術祭実行委員会事務局(新潟市交流推進課内)
〒951-8550 新潟市中央区学校町通 1 番町 602 番地 1
TEL 025-226-2625 /
FAX
025-228-6188
Fly UP