...

ブルガリアへようこそ!

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

ブルガリアへようこそ!
「ヨーロッパへようこそ」-欧州視察ミッションのご案内
ブルガリアへようこそ!
“フード&ドリンク” B2B ミッション
ミッションについて
この度ブルガリア・インダストリアル協会は、日欧産業センターの協力の元、国際食品見本市「 International
Specialised Exhibitions MEATMANIA」にあわせ、ワインビジネスに携わる皆様のための B2B 視察ミッションを企画い
たしました。見本市ではワイン専門イベント、「SALON DE VIN」が併催されます。近郊のワイナリー訪問及び、ブル
ガリアワインの現地関係者との交流及び情報交換の場もございます。今後の協業の可能性を探る機会としてご利用く
ださい。
「SALON DE VIN」
14 回目を迎える見本市では、ブルガリア国内外のワインメーカー、ワイン醸造学者、ソムリエ、小売業者などワイン
のスペシャリストが集まります。新たなビジネスのきっかけとなりうる現地のトレンドやブランド情報などをお届け
します。http://food-exhibitions.bg/en/salon-de-vin
ミッションへご参加いただくメリット:





新たな顧客獲得の機会を得られます
既存のパートナーとの関係強化ができます
他社製品やサービスなど、現地情報の動向を調査できます
マーケットの情報・トレンドがわかります
会場内でのサイドイベントへもご参加いただけます
ワイン生産地であるブルガリア
ワイン発祥の地とも言われているブルガリアでは、イスラム文化圏のトルコに支配されていた 500 年間、ワイン生産
はしばらく中止されていたものの、第 2 次世界大戦後の冷戦時代から 1980 年代まではロシア向けの輸出ワインの生
産を行っており、世界第 2 位のワイン生産国でした。
現在日本では、第7次ワインブームが到来しており、チリ産ワインなど新世界ワインの台頭の中、ブルガリア産ワイ
ンは近年発信力を強化しています。在ブルガリア日本大使館発行のブルガリア通信によると、2012 年にはブルガリア
で製造したワインの 80%を輸出しており、従来の輸出先であるヨーロッパ圏やロシアから、日本を含めアジアへの輸
出が増える傾向にあります。日本へのワイン輸出に関する調査を見ても、12 位~14 位は東欧のワインが占めるよう
になりました。また、国際コンクールでも入賞するワインが出現するなど、ブルガリア産ワインの地位が年々高まり
つつあります。
実施期間
開催日時: 2016 年 11 月 9 日-12 日
お申込み締切日: 2016 年 8 月 12 日
下記リンク先よりお申込みいただけます。
http://www.een-japan.eu/ja/content/november-2016-bulgaria-mission
このミッションは、ブルガリア・インダストリアル協会の主催、日欧産業協力センターの後援で実施されます
-1|Pag e
開催地 (ソフィア&プロブディフ)
バルカン半島の中心に位置するブルガリアの首都ソフィアは、黒海、アドリア海、エーゲ海に囲まれており、EU 加盟
国の中では 15 番目に大きな都市で 130 万人の人々が暮らしています。
ソフィア市には主な大学、文化的な機関、企業などが集中しており、IT 系ビジネスの起業のしやすさは世界でもトッ
プクラスです。またソフィア市はブルガリアの中でも経済の中心であり、ブルガリアの主要な企業のみならず、IBM
やヒューレッドパッカード社をはじめとする世界的な大企業も数多く進出しています。2007 年以降、ソフィア市は海
外からの直接投資額も大幅に増え、一人当たりの国内総生産(GDP)の伸び率は 2.5%、また雇用率も 3.4%増加し、2013
年から 2014 年にかけて、南東ヨーロッパでは一番高い成長率を誇りました。
プロブディフ市は、ブルガリア中部に位置し、首都のソフィア市に次いでブルガリア第 2 の都市で、経済、交通、文
化および教育の重要拠点となっています。国際プロブディフ・フェアや、国際演劇フェスティバル、テレビ・フェス
ティバルなどの、文化的・経済的催し物の主催地となっています。
対象となる参加者



ワインの販売代理店、ワイナリー、ワイン輸入業者、ソムリエ
貿易会社、流通・小売チェーン店
ホテル&レストラン、ケータリング・外食産業
このミッションでは、見本市の開催期間中に新たなビジネスパートナーを探したり、様々な分野の専門家に直接会う
機会が得られます。毎年、充実したビジネスプログラム、プレゼンテーション、ワークショップなどを用意しており、
こちらにも参加可能です。(今年度の詳細は別途ご案内)尚、昨年の情報はこちらからご覧いただけます。
http://food-exhibitions.bg/en
最少催行数
本ミッションは、お申込み締切日までに 5 社以上の方にお申込み頂いた時点で、開催が決定されます。尚、最大参加
者数は 10 社までとなります。
併催イベント:
1. MEATMANIA - meat and meat products: 生肉や、ソーセージ、燻製肉などの加工品や、製造・加工・貯蔵などを
行う設備機械の紹介
http://food-exhibitions.bg/en/meatmania
2. THE WORLD OF MILK: 多種にわたるミルクや乳製品(スモークチーズ、ヤギのチーズ・水牛モツァレラチーズな
ど)のご案内及び最新の製造装置や機械の紹介
http://food-exhibitions.bg/en/the-world-of-milk
3. BULPEK: パン、 ベーカリー、 菓子類、 原材料、 添加物、 パス タなどの製 品や製造 機械・ 特殊車両の紹介
http://food-exhibitions.bg/en/bulpek
このミッションは、ブルガリア・インダストリアル協会の主催、日欧産業協力センターの後援で実施されます
-2|Pag e
4. INTERFOOD & DRINK: この国際食品見本市はバルカン半島ではもっとも重要な見本市の1つとして位置づけられて
おり、会場では流通業者、小売業者による幅広い商品ラインナップ(飲料、サプリメントなども含む)が展示されま
す。ビオ製品エリアや、ダイエット・フィットネス関連エリアも併設されます。
http://food-exhibitions.bg/en/interfood-and-drink
5. SIHRE: ホテル、レストラン、ケータリング、SPA 用設備に特化した展示
http://sihre.bg/en.
プログラム(仮)
(今後追加・変更の可能性があります)
午前
1日目
2016 年 11 月 10 日
2日目
2016 年 11 月 11 日
午後
日本から移動・到着
1. 朝食
B2B ミーティング&ワインセクターの企業との
2.Inter Expo Center(見本市会場)へ ミーティング(事前調整が必要となります)
移動
ワークショップへの参加(未定)
3.見本市内でのプレゼンテーション
1 朝食
2. プロブディブ市へ移動
3. プロブディブ市商工会議所による
歓迎の挨拶
4.ワイナリー訪問&試飲 1
ワイナリー訪問&試飲2
ソフィア市へ移動
日本へ帰国
*尚、リクエストに応じて、ミーティングなども調整が可能です。
*参加費用は参加者ご負担となります
*共通言語は英語となります
訪問
※トラキア地方のトラキアワイナリー訪問となります。
訪問 1
ワインハウス “Asena”/ Winary Assenovgrad- http://mavrud.com/?page=home&lang=eng – Krikor Petoryan.
訪問 2
トラキアワイナリー– Todoroff Wine & Spa Hotel- http://www.todoroff-wines.com/default.aspx プロブディブ市
商工会議所
費用
参加者負担
 日本往復航空券
 ソフィア空港からホテルまでの移動
 ホテルでの宿泊費
 ワインティスティング
 主催者負担と明記されていないその他の費用(昼食、夕食)
このミッションは、ブルガリア・インダストリアル協会の主催、日欧産業協力センターの後援で実施されます
-3|Pag e
主催者負担
 見本市入場料
 見本市会場(Inter Expo Center)及びワイナリーへの移動
交通
最寄の空港:
ソフィア空港(Sofia International Airport) – ターミナル 2 - http://www.sofia-airport.bg/en
1, Christopher Columbus Blvd., 1540 Sofia, Bulgaria
空港からホテルへの移動:
空港からホテル及びイベント会場までの移動は無料シャトルバスをご用意いたします。
ホテル
Central Park Hotel 4* - http://www.booking.com/hotel/bg/central-park.en-gb.html
106, Vitosha Blvd, Sofia
セントラルパークホテル(Central Park Hotel)はソフィア空港から約 10 キロのところにあり、見本市へのアクセス
が非常によいロケーションにあります。ソフィア市の中心部・歩行者天国のヴィトシャ通り(Vitosha Boulevard)
へも近く、周辺には地下鉄や、ブティックや宝飾店、映画館、カフェなどの商業施設も多くあり、ソフィア市の観光
スポットへも簡単に訪れることができます。
またセントラルパークホテルでは、朝食を予約された方には、無料のディナーがサービスされます。高級感あるイン
テリア&アメニティ、充実した客室備品など、最上級のおもてなしが受けられます。
主催者名
1. Bulgarian Industrial Association www.ierc.bia-bg.com
後援
2. Plovdiv Chamber of Commerce and Industry http://pcci.bg/
3. 日欧産業協力センター欧州事務所 www.eu-japan.eu
連絡先
竹村樹里(日本語)
日欧産業協力センター欧州事務所(エンタープライズ・ヨーロッパ・ネットワーク:日本)
Rue Marie de Bourgogne, 52, Bte 2
B-1000 Brussels, Belgium
Tel:+32 2 282 3713 Fax:+32 2 282 0045
E-mail: [email protected]
このミッションは、ブルガリア・インダストリアル協会の主催、日欧産業協力センターの後援で実施されます
-4|Pag e
詳細は下記ホームページでもご覧いただけます:
日本語: http://een-japan.eu/ja/content/welcome-europe-incoming-missions
英語: http://een-japan.eu/content/welcome-europe-incoming-missions
(参考)2013 年から 2015 年までのイベントに参加したワイン業者一覧です。
ブルガリアワイン業者参加一覧
2015
1 A PROFI GROUP Ltd.
2 ANIMA
3 DIONIGI WINE Ltd.
4 HAMI INTERNATIONAL Ltd.
5 INTERPLAST 2000 LTD.
6 LVK - VINPROM TARGOVISHTE
7 NATIONAL VINE AND WINE CHAMBER
NATIONAL WINE AND SPIRITUOUS
8 BEVERAGES RESEARCH INSTITUTE Ltd.
9 RILSKA IZBA
10 STOBI - winery Eurotim Ltd.
11 TODOR MARINOV - ART GALLERY
12 VINPROM – SVISHTOV J.S.CO
13 VINPROM ROUSSE LTD.
14 VINZAVOD ASSENOVGRAD
15 WINTERHALTER-BG LTD.
16 ZLATEN ROZHEN WINE CELLAR
17
2014
2013
BULLUSO LTD
BURGOZONE
EDOARDO MIROGLIO EOOD
FIAL – DAROBAS Wine Cellar
GOODWINE.BG
HAMI INTERNATIONAL Ltd.
INTERPLAST 2000 LTD.
LVK - VINPROM TARGOVISHTE
CHATEAU BURGOZONE
DIVES ESTATE
FARM BIO-CO
FIAL Ltd. – DAROBAS Wine Cellar
GÉRARD BERTRAND
INTERPLAST 2000 LTD.
LVK - VINPROM TARGOVISHTE
NATIONAL VINE AND WINE CHAMBER
NATIONAL VINE AND WINE CHAMBER
RUMELIA WINE CELLAR
STOBI - winery Eurotim Ltd.
TODOR MARINOV - ART GALLERY
VINARNA-SLAVOVITSA OOD
VINPROM ROUSSE LTD.
VINZAVOD ASSENOVGRAD
WINTERHALTER-BG LTD.
ORAK ENGINEERING LTD.
PORSCHE BG EOOD
RUMELIA WINE CELLAR
STOBI winery Eurotim Ltd.
VILLA LYUBIMETS
VINPROM ROUSSE LTD.
VINZAVOD PLS ASSENOVGRAD
WINTERHALTER-BG LTD.
ЕDOARDO MIROGLIO EOOD
このミッションは、ブルガリア・インダストリアル協会の主催、日欧産業協力センターの後援で実施されます
-5|Pag e
Fly UP