...

LPIA 100以下 ng/mL

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

LPIA 100以下 ng/mL
総合検査案内 添付
LI-000-5046
検査項目一覧(外部委託)
横浜市立大学附属市民総合医療センター
臨床検査部・輸血部
検査項目
基準範囲
測定法
単位
材料
採取量(ml)
尿10.0
ハルンカップ
⑨黒2.7(クエン酸)
血液2.7
採取容器
FDP[尿]
ヘパプラスチンテスト
可溶性フィブリンモノマー
SFMC
フィブリンモノマー複合体定量
PTフラグメントF1+2
トロンビン・ATⅢ複合体
C1インアクチベータ活性
ヘパリン
プラスミノーゲン
α2-PI(アンチプラスミン)
プラスミン-α2PI複合体
トータルPAI-1
第Ⅱ因子
第Ⅴ因子
第Ⅶ因子
第Ⅷ因子
第Ⅸ因子
第Ⅹ因子
第ⅩⅠ因子
第ⅩⅡ因子
第ⅩⅢ因子
第Ⅷ因子様抗原
第Ⅷ因子インヒビター
第Ⅸ因子インヒビター
von Willebrand因子活性
PIVKA-Ⅱ
LPIA
凝固時間測定法
100以下
70.0-130.0
凝集反応
(-)
ラテックスTIA
ELISA
EIA
発色性合成基質法
発色性合成基質法
発色性合成基質法
発色性合成基質法
LPIA
LPIA
凝固時間法
凝固時間法
凝固時間法
凝固時間法
凝固時間法
凝固時間法
凝固時間法
凝固時間法
合成基質法
ラテックス凝集法
ベセスタ法
ベセスタ法
固定血小板凝集法
ECLIA
6.1以下
69-229
3.0以下
70.0-130.0
設定なし
75-125
85-115
0.8以下
50以下
75-135
75-135
75-140
60-150
70-130
70-130
75-145
50-150
70-140
50-155
検出せず
検出せず
60-170
40未満
βトロンボグロブリン
EIA
50以下
ng/mL
βTG,PF-4
血液3.0
血小板第4因子
EIA
20以下
ng/mL
βTG,PF-4
血液3.0
プロテインC(抗原量)
プロテインC活性
プロテインS(抗原量)
プロテインS遊離型
LPIA
APTT凝固時間法
EIA
ラテックス凝集法
%
%
%
%
⑨黒2.7(クエン酸)
⑨黒2.7(クエン酸)
血液2.7
血液2.7
血液2.7
血液2.7
トロンボモジュリン
EIA
70-150
64-146
65-135
60-150
M:2.1-4.1
F:1.8-3.9
FU/mL
③プレ青
血液3.0
秒
凝固4.5黒
血液4.5
mg/dL
ハルンカップ
尿10.0
mg/L
ハルンカップ
尿10.0
ハルンカップ
ハルンカップ
尿10.0
尿10.0
g/day
ハルンカップ
尿10.0
μg/day
ハルンカップ
尿10.0
μg/day
ハルンカップ
尿10.0
ループスアンチ(蛇毒時間法)
イヌリン尿中イヌリン
α1マイクログロブリン[尿]
Bence Jones蛋白同定
Bence Jones蛋白定性
クレアチン[尿]
亜鉛[尿]
銅(尿)
L型脂肪酸結合蛋白
アミノ酸分析-総(尿
コプロポルフィリン[尿]
ウロポルフィリン[尿]
希釈ラッセル蛇毒時
1.3未満
間法
酵素法
設定なし
M:1.0-15.5
ラテックス凝集法
F:0.5-9.5
免疫電気泳動法
設定なし
Putnum法
(-)
M:0.70-2.20
酵素法
F:0.40-1.50
M:260-1000
原子吸光法
F:160-620
M:4.2-33.0
原子吸光法
F:2.5-20.0
ELISA
8.4以下
HPLC
案内参照
HPLC
170以下
HPLC
36以下
ng/mL
%
第2版
制定日:2015/04/01
最新改定日:2015/10/26
μg/mL
pmol/L
ng/mL
%
⑨黒2.7(クエン酸)
血液2.7
⑨黒2.7(クエン酸)
血液2.7
血液2.7
血液2.7
血液2.7
血液2.7
血液2.7
血液2.7
血液2.7
血液2.7
血液2.7
血液2.7
血液2.7
血液2.7
血液2.7
血液2.7
血液2.7
血液2.7
血液2.7
血液2.7
血液4.5
血液4.5
血液2.7
血液3.0
⑨黒2.7(クエン酸)
⑨黒2.7(クエン酸)
⑨黒2.7(クエン酸)
⑨黒2.7(クエン酸)
⑨黒2.7(クエン酸)
%
⑨黒2.7(クエン酸)
%
⑨黒2.7(クエン酸)
μg/mL
⑨黒2.7(クエン酸)
ng/mL
⑨黒2.7(クエン酸)
%
⑨黒2.7(クエン酸)
%
⑨黒2.7(クエン酸)
%
⑨黒2.7(クエン酸)
%
⑨黒2.7(クエン酸)
%
⑨黒2.7(クエン酸)
%
⑨黒2.7(クエン酸)
%
⑨黒2.7(クエン酸)
%
⑨黒2.7(クエン酸)
%
⑨黒2.7(クエン酸)
%
ベセスダU/mL 凝固4.5黒
ベセスダU/mL 凝固4.5黒
⑨黒2.7(クエン酸)
%
mAU/mL
③プレ青
ng/g・Cr
μmol/day
μg/g・Cr
μg/g・Cr
⑨黒2.7(クエン酸)
⑨黒2.7(クエン酸)
注意事項
専用容器を冷却。20
ゲージ針にて駆血帯を
使用せず3.0mLシリンジ
採血。氷冷提出。
専用容器を冷却。20
ゲージ針にて駆血帯を
使用せず3.0mLシリンジ
採血。氷冷提出。
尿10.0
ハルンカップ
蓄尿容器 酸性蓄尿10.0
尿10.0 遮光
ハルンカップ
尿10.0 遮光
ハルンカップ
総合検査案内 添付
LI-000-5046
ポルフォビリノ-ゲン[尿]
δ-アミノレブリン酸[尿]
オリゴクローナルバンド
MBP[髄液]
γ-アミノ酪酸[髄液]
蛋白分画
TTT
ZTT
CK-MB蛋白(CLIA)
CKアイソザイム
m-AST(m-GOT)
LD(LDH)アイソザイム
ALPアイソザイム
γ-GT(γ-GTP)アイソザイム
アルドラーゼ
アデノシンデアミナーゼ
アミラーゼアイソザイム
膵アミラーゼ
トリプシン
膵フォスフォリパーゼA2
エラスターゼ1
アンギオテンシン1転換酵素
クレアチン
アミノ酸分画(総)
アミノ酸分画(スクリーニング)
γ-アミノ酪酸
総ホモシスティン
ヒアルロン酸
1.5アンヒドログルシトール
シアル酸
検査項目一覧(外部委託)
横浜市立大学附属市民総合医療センター
臨床検査部・輸血部
比色法(MauzerallGranick法)
HPLC
等電点電気泳動法
ELISA
HPLC
ハルンカップ
尿10.0
遮光
尿10.0
髄液1.0
髄液1.0
髄液1.0
遮光
pg/mL
pmol/mL
ハルンカップ
滅菌スピッツ
滅菌スピッツ
滅菌スピッツ
%
③プレ青
血液3.0
U
③プレ青
血液3.0
U
③プレ青
血液3.0
ng/mL
③プレ青
血液3.0
%
③プレ青
血液3.0
U/L
③プレ青
血液3.0
%
③プレ青
血液3.0
%
③プレ青
血液3.0
α1,α1+α2グロブリン位
%
③プレ青
血液3.0
2.1-6.1
5.0-20.0
P 15.7-64.0
S 36.0-84.3
21-64
100-550
130-400
300以下
8.3-21.4
0.31-1.10
案内参照
案内参照
120-210
3.7-13.5
50.0以下
M14.9-44.7 F12.4-28.8
44-71
総ケトン体130以下
アセト酢酸55以下
3-ヒドロキシ酪酸85以下
160-260
0.14-0.85
U/L
U/L
③プレ青
③プレ青
血液3.0
血液3.0
%
③プレ青
血液3.0
U/L
ng/mL
ng/dL
ng/dL
U/L
mg/dL
nmol/mL
nmol/mL
pmol/mL
nmol/mL
ng/mL
μg/mL
mg/dL
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
EDTANa5紫
③プレ青
③プレ青
③プレ青
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液5.0
血液5.0
血液5.0
血液5.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
μmol/L
③プレ青
血液3.0
mg/dL
μEq/L
③プレ青
③プレ青
血液3.0
血液3.0
ALP1 0
ALP2 36-74
ALP3 25-59
アガロース電気泳動法
ALP4 0
ALP5 0-16
ALP6 0
血中ケトン体分画[静脈] 酵素法
リン脂質
遊離脂肪酸
mg/day
2.0以下
設定なし
陰性
102.0以下
設定なし
アルブミン 55.8~66.1
α1-グロブリン 2.9~4.9
α2-グロブリン 7.1~11.8
キャピラリー電気泳動法 β1-グロブリン 4.7~7.2
β2-グロブリン 3.2~6.5
γ-グロブリン 11.1~18.8
A/G 1.3~1.9
日本消化器病学会
肝機能研究班推奨 4.0以下
法
日本消化器病学会
肝機能研究班推奨 2.0ー12.0
法
CLIA
5.0以下
BB:0ー2
アガロース電気泳動法 MB:0ー6
MM:93-99
プロテアーゼ法
7以下
LD1 21-31
LD2 28-35
LD3 21-26
アガロース電気泳動法 LD4 7-14
LD5 5-13
(単位:%)
電気泳動法(セルロー
ス・アセテート膜)
UV-酵素法
酵素法
電気泳動法(セルロー
ス・アセテート膜)
JSCC標準化対応法
ELISA
RIA固相法
LA
笠原法
酵素法
LC/MS
LC/MS
HPLC
HPLC
LA
酵素法
酵素法
酵素法
酵素法
第2版
制定日:2015/04/01
最新改定日:2015/10/26
EDTANa5紫
ヘパリン5緑
EDTANa5紫
総合検査案内 添付
LI-000-5046
検査項目一覧(外部委託)
横浜市立大学附属市民総合医療センター
臨床検査部・輸血部
ジホモ-γ-リノレン酸
脂肪酸4分画
Gas-chromatograph アラキドン酸
エイコサペンタエン酸
法
ドコサヘキサエン酸
遊離型コレステロール
レムナント様リポ蛋白-C
酵素法
免疫吸着法
22.6-72.5
135.7-335.3
1.02-142.3
54.8-240.3
0.05-0.61
EPA/AA比
コレステロ-ル分画
全脂質構成脂肪酸分画
胆汁酸
β-リポ蛋白
リポ蛋白分画[泳動法]
リポ蛋白分画精密測定
リポプロテイン(a)
リポ蛋白リパーゼ
LCAT
アポ蛋白A-Ⅰ
アポ蛋白A-Ⅱ
アポ蛋白B
アポ蛋白C-Ⅱ
アポ蛋白C-Ⅲ
アポ蛋白E
酸化-LDL
ヒト心臓由来脂肪酸結合
タンパク
ビタミンB1
ビタミンC
1.25-ジヒドロキシビタミンD
イオン化カルシウム
30-60
7.5以下
HDL:23-48
アガロース電気泳動法 LDL:47-69
VLDL:2-15
Gas-chromatograph
SRL検査案内参照
法
酵素法
10.0以下
TIA
190-500
M
F
α
29-50
34-53
アガロース電気泳動
preβ 8-29
3-23
法
β
30-55
33-53
M
HDL
22-47
ポリアクリルアミドゲルディ
LDL
46-68
スク電気泳動法
VLDL 3-19
F
27-50
44-66
2-12
LA
40.0以下
ELISA
164-284
ディパルミトイルレシ
M 67.3-108.2 F 53.3-95.5
チン基質法
M:119-155
TIA
F:126-165
M:25.9-35.7
TIA
F:24.6-33.3
M:73-109
TIA
F:66-101
M:1.8-4.6
TIA
F:1.5-3.8
M:5.8-10.0
TIA
F:5.4-9.0
M:2.7-4.3
TIA
F:2.8-4.6
M:45才未満 46-82
M:45才以上 61-105
ELISA
F:55才未満 46-82
F:55才以上 61-105
第2版
制定日:2015/04/01
最新改定日:2015/10/26
μg/mL
③プレ青
血液3.0
mg/dL
mg/dL
③プレ青
③プレ青
血液3.0
血液3.0
%
③プレ青
血液3.0
μg/mL
③プレ青
血液3.0
μmol/L
mg/dL
③プレ青
③プレ青
血液3.0
血液3.0
%
③プレ青
血液3.0
%
③プレ青
血液3.0
mg/dL
ng/mL
③プレ青
ヘパリン5緑
血液3.0
血液5.0
nmol/mL/hr/37
℃
③プレ青
血液3.0
mg/dL
③プレ青
血液3.0
mg/dL
③プレ青
血液3.0
mg/dL
③プレ青
血液3.0
mg/dL
③プレ青
血液3.0
mg/dL
③プレ青
血液3.0
mg/dL
③プレ青
血液3.0
U/L
③プレ青
血液3.0
ラテックス凝集法
6.2未満
ng/mL
③プレ青
血液3.0
LC/MS/MS
HPLC
RIA2抗体法
イオン電極法
24-66
5.5-16.8
20-60
2.41-2.72
M238-367
F246-396
M117-275
F159-307
68-128
65-110
1以下
30-86
10以下
M:170-590
F(YAM*):120-420
ng/mL
μg/mL
pg/mL
mEq/L
EDTANa5紫
③プレ青
③プレ青
③プレ青
血液5.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
μg/dL
③プレ青
血液3.0
μg/dL
③プレ青
血液3.0
μg/dL
μg/dL
μg/dL RBC
μg/dL RBC
μg/L
③プレ青
③プレ青
ヘパリン5緑
ヘパリン5緑
アルミニウム
血液3.0
血液3.0
血液5.0
血液5.0
血液5.0
mU/dL
③プレ青
血液3.0
総鉄結合能
CPBA
不飽和鉄結合能
CPBA
銅
亜鉛
コプロポルフィリン[赤血球]
プロトポルフィリン[赤血球]
アルミニウム
骨型酒石酸抵抗性酸性
フォスファターゼ
比色法
原子吸光法
HPLC
HPLC
原子吸光法
IgG4(IgGサブクラス分画)
ネフェロメトリー法
4.8-105
mg/dL
③プレ青
血液3.0
IgD
ラテックス凝集法
9.0以下
mg/dL
③プレ青
血液3.0
EIA
遮光
遮光
専用容器に真空採血
総合検査案内 添付
LI-000-5046
検査項目一覧(外部委託)
横浜市立大学附属市民総合医療センター
臨床検査部・輸血部
TARC(Th2ケモカイン)
ELISA
免疫電気泳動(抗ヒト)
免疫電気泳動(特異)
免疫電気泳動法
免疫電気泳動法
小児 6-12ヶ月 1367未満
1-2歳 998未満
2歳以上 743未満
成人
450未満
検出せず
検出せず
クリオグロブリン
寒冷沈澱法
(-)
α1-マイクログロブリン
ラテックス凝集法
α1-アンチトリプシン
ネフェロメトリー法
α1-酸性糖蛋白
ネフェロメトリー法
α2-マクログロブリン
ネフェロメトリー法
ハプトグロビン
ネフェロメトリー法
セルロプラスミン
ミオシン軽鎖Ⅰ
プロコラーゲンⅢペプチド
Ⅳ型コラーゲン
Ⅳ型コラーゲン・7S
シアル化糖鎖抗原(KL-6)
肺サーファクタントプロテインD
(SP-D)
ICG 消失率
ICG 停滞率
クロナゼパム
ネフェロメトリー法
EIA
RIA固相法
LA
RIA2抗体法
ECLIA
遊離L鎖κ:3.3-19.4
遊離L鎖λ:5.7-26.3
κ/λ比 :0.26-1.65
M:12.5-25.5
F: 11.0-19.0
94-150
M:45-98
F:39-86
M:100-200
F:130-250
1-1型:83-209
2-1型:66-218
2-2型:25-176
21.0-37.0
2.5以下
0.3-0.8
150以下
6.0以下
500未満
EIA
110未満
比色法
比色法
HPLC
ジアゼパム
LC-MS/MS法
0.168-0.206
0-10
10.0-70.0
600-1000
エトサクシミド
ニトラゼパム
遊離フェニトイン
プリミドン
遊離バルプロ酸
ゾニサミド
クロバザム
ガバペンチン
ハロペリドール
EIA
HPLC
限外濾過法/KIMS
EIA
限外濾過法/EIA
HPLC
LC-MS/MS法
LC-MS/MS法
金コロイド凝集法
リチウム
原子吸光法
アプリンジン
LC-MS/MS法
ジソピラミド
EIA
リドカイン
EIA
メキシレチン
N-アセチルプロカインアミド
HPLC
EIA
プロカインアミド
EIA
ピルシカイニド
キニジン
フレカイニド
ジベンゾリン
アミオダロン
HPLC
KIMS法
LC-MS/MS法
LC-MS/MS法
LC-MS/MS法
サリチル酸
酵素法
免疫グロブリン遊離L鎖κ/
ネフェロメトリー法
λ比
第2版
制定日:2015/04/01
最新改定日:2015/10/26
③プレ青
血液3.0
③プレ青
③プレ青
血液3.0
血液3.0
③プレ青
血液3.0
mg/L
③プレ青
血液3.0
mg/L
③プレ青
血液3.0
mg/dL
③プレ青
血液3.0
mg/dL
③プレ青
血液3.0
mg/dL
③プレ青
血液3.0
pg/mL
mg/dL
③プレ青
血液3.0
mg/dL
ng/mL
U/mL
ng/mL
ng/mL
U/mL
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
ng/mL
③プレ青
血液3.0
ng/mL
③プレ青
③プレ青
③プレ青
血液3.0
血液3.0
血液3.0
ng/mL
③プレ青
血液3.0
μg/mL
ng/mL
μg/mL
μg/mL
μg/mL
μg/mL
ng/mL
μg/mL
ng/mL
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
ヘパリン5緑
③プレ青
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液5.0
血液3.0
mEq/L
③プレ青
血液3.0
μg/mL
③プレ青
血液3.0
2.0-5.0
1.5-5.0
μg/mL
③プレ青
血液3.0
μg/mL
③プレ青
血液3.0
0.50-2.00
μg/mL
μg/mL
③プレ青
③プレ青
血液3.0
血液3.0
μg/mL
③プレ青
血液3.0
μg/mL
μg/mL
ng/mL
ng/mL
ng/mL
ヘパリン5緑
③プレ青
③プレ青
ヘパリン5緑
ヘパリン5緑
血液5.0
血液3.0
血液3.0
血液5.0
血液5.0
mg/dL
③プレ青
血液3.0
40.0-100.0
20.0-100.0
5.0-12.0
10.0-30.0
3.0-17.0
0.60-1.20
0.25-1.25
4.00-8.00
0.20-0.90
1.0-5.0
200.0-1000.0
70.0-250.0
(抗炎症用時)
150-300
37℃のお湯に入れて提
出
総合検査案内 添付
LI-000-5046
検査項目一覧(外部委託)
横浜市立大学附属市民総合医療センター
臨床検査部・輸血部
第2版
制定日:2015/04/01
最新改定日:2015/10/26
アミカシン
KIMS法
ピーク値: 20.0-25.0
トラフ値: 5.0-10.0
μg/mL
③プレ青
血液3.0
トブラマイシン
EIA
ピーク値: 4.0-10.0
トラフ値: 2.0以下
μg/mL
③プレ青
血液3.0
アルベカシン
ラテックス凝集比濁法
μg/mL
③プレ青
血液3.0
ゲンタマイシン
EIA
μg/mL
③プレ青
血液3.0
テイコプラニン
ボリコナゾール
ラテックス凝集比濁法
LC-MS/MS法
μg/mL
μg/mL
③プレ青
専用容器
血液3.0
血液3.0
μmol/L
③プレ青
血液3.0
μg/mL
μg/mL
μg/mL
ng/mL
μg/mL
薬物
薬物
薬物
EDTANa5紫
EDTANa5紫
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液5.0
血液5.0
mg/day
ハルンカップ
蓄尿20.0 酸性蓄尿不可
mg/day
ハルンカップ
蓄尿20.0
ハルンカップ
尿20.0
メトトレキサート
FPIA
レベチラセタム
トピラマート
ラモトリギン
エベロリムス
ミコフェノール酸モフェチル
LC-MS/MS法
LC-MS/MS法
LC-MS/MS法
ラテックス凝集比濁
法
LC-MS/MS法
ピーク値:9.0-20.0
トラフ値:2.0未満
ピーク値: 4.0-10.0
トラフ値: 2.0以下
5.0-10.0
中毒域(大量投薬時)
24時間後 10.00以上
48時間後 1.00以上
72時間後 0.10以上
17-KS7分画
GC-MS
蓄尿(単位:mg/day )
:アンドロステロン
M 1.10-4.20
F 0.40-3.00
:エチオコラノロン
M 0.55-0.60
F 0.30-2.50
:DHEA
M 0.12-5.20
F 0.04-2.60
:11OH-An
M 0.40-2.30
F 0.22-1.60
:11OH-Et
M 0.03-0.65
F 0.02-0.65
:11ケト-Et
M 0.04-0.65
F 0.03-0.50
:11ケト-An
M 0.12以下
F 0.07以下
17-KGS
比色法
M:6.00-18.40
F:3.55-11.20
17-KGS分画
比色法
(11-deoxy KGS)
M 1.54-3.91 F 0.84-2.77
(11-oxy KGS)
M 3.86-13.80 F 3.25-8.10
コルチゾール[尿]
アルドステロン[尿]
カテコールアミン総[尿]
RIA固相法
RIA固相法
HPLC
カテコールアミン3分画[尿]
HPLC
HVA[尿]
VMA[尿]
5-HIAA[尿]
HPLC
HPLC
HPLC
プレグナンジオール
GC-MS
プレグナントリオール
GC-MS
HCG[尿]
HCGβサブユニット[尿]
EIA
RIA固相法
11.2-80.3
10以下
52.0-195.3
アドレナリン:
3.4-26.9
ノルアドレナリン: 48.6-168.4
ドーパミン:
365.0-961.5
2.1-6.3
1.5-4.3
1.0-6.0
非妊婦:卵胞期0.28~1.42
黄体期0.79~6.83
男性0.16~0.79
妊婦:前期1.29~6.08
中期3.05~24.22
後期9.10~60.51
女性:卵胞期0.13~1.30
分泌期0.13~1.90
閉経期0.02~0.83
男性:0.13~1.60
0.7以下
0.1以下
μg/day
μg/day
μg/day
ハルンカップ 蓄尿20.0
ハルンカップ 蓄尿20.0
蓄尿容器 酸性蓄尿10.0
μg/day
蓄尿容器 酸性蓄尿10.0
mg/day
mg/day
mg/day
蓄尿容器 酸性蓄尿10.0
蓄尿容器 酸性蓄尿10.0
蓄尿容器 酸性蓄尿10.0
mg/day
ハルンカップ
蓄尿20.0
mg/day
ハルンカップ
蓄尿20.0
mIU/mL
ng/mL
ハルンカップ
ハルンカップ
尿10.0
尿10.0
総合検査案内 添付
LI-000-5046
検査項目一覧(外部委託)
横浜市立大学附属市民総合医療センター
臨床検査部・輸血部
C-ペプチド[尿]
サイクリックAMP[尿]
NMP22[尿]
CLEIA
RIA(DCC法)
ELISA
Ⅰ型コラーゲン架橋N-TP
(NTx)[尿]
ELISA
デオキシピリジノリン
EIA
HVA[髄液]
5-HIAA[髄]
HPLC
HPLC
成長ホルモン
ECLIA
ソマトメジンC
RIA固相法(IRMA)
29.2-167
1.8-6.3
12.0未満
M (40-59才)
13.0-66.2
F (閉経前30-44才) 9.3-54.3
(閉経後45-79才) 14.3-89.0
M 2.1-5.4
F 2.8-7.6
設定なし
設定なし
M:2.47以下
F:0.13-9.88
M
0 11-149
1 14-148
2 18-154
3 24-164
4 32-176
5 44-193
6 55-215
7 63-247
8 72-292
9 84-350
10 99-423
11 113-499
12 125-557
13 133-579
14 138-570
15 141-552
16 142-543
17 142-540
18 142-526
19 143-501
20 142-470
21 139-436
22 135-405
23 131-379
24 128-356
25 125-337
26 119-329
27 116-322
28 114-315
29 111-309
30 109-303
31 107-297
32 105-292
33 103-287
34 102-283
35 100-279
36 99-275
37 97-272
38 96-269
39 95-266
40 94-263
41 94-261
42 93-259
43 92-257
44 92-255
45 91-253
46 90-250
F
15-154
23-186
32-213
40-227
48-238
56-252
69-287
89-357
111-438
133-517
155-588
175-638
188-654
193-643
193-625
192-614
192-611
191-599
188-574
182-539
175-499
168-459
161-425
155-397
151-375
147-358
146-336
141-328
137-320
133-312
129-304
126-297
122-290
119-283
115-277
112-271
109-265
106-260
103-254
100-250
98-245
95-240
93-236
90-233
88-229
87-226
85-224
第2版
制定日:2015/04/01
最新改定日:2015/10/26
蓄尿10.0
蓄尿10.0
尿10.0 保存液に入れて提出
μg/day
μmol/day
U/mL
ハルンカップ
ハルンカップ
ハルンカップ
nmolBCE/mmol/
Cr
ハルンカップ
尿10.0
午前中の第2尿を提出
nmol/mmol/Cr
ハルンカップ
尿10.0
午前中の第2尿を提出
ng/mL
ng/mL
滅菌スピッツ
滅菌スピッツ
髄液2.0
髄液2.0
ng/mL
③プレ青
血液3.0
ng/mL
③プレ青
血液3.0
総合検査案内 添付
LI-000-5046
ソマトメジンC
検査項目一覧(外部委託)
横浜市立大学附属市民総合医療センター
臨床検査部・輸血部
RIA固相法(IRMA)
M
F
47 90-250 83-221
48 89-248 82-219
49 88-246 81-218
50 87-245 80-216
51 87-243 79-215
52 86-242 78-213
53 85-240 77-212
54 84-239 76-211
55 84-238 75-210
56 83-237 74-208
57 82-236 73-207
58 81-235 72-205
59 80-233 71-0203
60 79-232 70-201
61 77-230 69-198
62 76-228 68-196
63 75-226 66-194
64 73-224 65-191
65 72-221 64-188
66 70-219 62-186
67 68-216 61-183
68 66-213 60-180
69 65-209 59-177
70 63-206 57-175
71 61-202 56-172
72 58-198 55-170
73 56-194 54-167
74 54-190 53-165
75 52-185 52-163
76 50-181 50-160
77 48-177 49-158
第2版
制定日:2015/04/01
最新改定日:2015/10/26
ng/mL
③プレ青
血液3.0
pg/mL
ng/mL
EDTANa5紫
③プレ青
血液5.0
血液3.0
T3摂取率(トリオソルブ-S)
CLIA
サイロキシン(T4)
サイログロブリン
サイロキシン結合蛋白
(TBG定量)
副甲状腺ホルモン(高感度)
ECLIA
ECLIA
3.8以下
0.80-1.60
T3uptake index 0.81-1.15
T3uptake 24.4-34.5
6.10-12.4
33.7以下
RIA PEG法
15.9-35.6
μg/mL
③プレ青
血液3.0
RIA2抗体法
160-520
pg/mL
③プレ青
血液3.0
RIA2抗体法
年令
20-29
30-49
50-69
70-89
pg/mL
③プレ青
血液3.0
pmol/L
EDアプロ3紫
血液2.0
EDアプロ3紫
血液2.0
③プレ青
血液3.0
抗利尿ホルモン(ADH)
RIA2抗体法
トリヨードサイロニン(T3) ECLIA
カルシトニン
副甲状腺ホルモン関連蛋白
RIA固相法(IRMA)
(PTHrP)
蛍光法(De Moor変
11-OHCS
法)
DHEA-S
CLEIA
M
34.4-89.2
30.9-120.1
16.6-95.4
26.2-49.0
F
29.4-68.6
17.1-58.7
21.6-54.0
17.0-55.8
1.1以下
%
③プレ青
血液3.0
μg/dL
ng/mL
③プレ青
③プレ青
血液3.0
血液3.0
午前10時採血
7.0-23.0
年令 M
18-20 24-537
21-30 85-690
31-40 106-464
41-50 70-495
51-60 38-313
61-70 24-244
71以上 5-253
F
51-321
18-391
23-266
19-231
8-188
12-133
7-177
pg/mL
総合検査案内 添付
LI-000-5046
検査項目一覧(外部委託)
横浜市立大学附属市民総合医療センター
臨床検査部・輸血部
第2版
制定日:2015/04/01
最新改定日:2015/10/26
アルドステロン
RIA固相法
随時 35.7-240.0
臥位 29.9-158.8
立位 38.9-306.8
pg/mL
③プレ青
血液3.0
カテコールアミン3分画
HPLC
アドレナリン
0.10以下
ノルアドレナリン 0.10-0.45
ドーパミン
0.02以下
pg/mL
EDTANa5紫
血液5.0
総メタネフリン
HPLC
0.13-0.52
mg/day
蓄尿容器 酸性蓄尿10.0
メタネフリン2分画
HPLC
メタネフリン
0.04-0.18
ノルメタネフリン 0.10-0.28
mg/day
蓄尿容器 酸性蓄尿10.0
ホモバニリン酸
バニリルマンデル酸(VMA)
5-HIAA
HPLC
HPLC
HPLC
ng/mL
ng/mL
mg/day
EDTANa5紫
EDTANa5紫
遊離テストステロン
RIA固相法
pg/mL
③プレ青
血液3.0
HCGβサブユニット
RIA固相法
ng/mL
③プレ青
血液3.0
μg/mL
③プレ青
血液3.0
4.4-15.1
3.3-8.6
1.8-6.1 1.0~6.0
年 齢
M
F
20-29 8.5-27.9 2.7以下
30-39 7.6-23.1 1.9以下
40-49 7.7-21.6 1.1以下
50-59 6.9-18.4 1.0以下
60-69 5.4-16.7 未設定
70-79 4.5-13.8 未設定
0.1以下
血液5.0
血液5.0
蓄尿容器 酸性蓄尿10.0
ヒト胎盤性ラクトーゲン(HPL)
ラテックス凝集免疫
法
(妊娠週数)
-8W
0.07以下
9-12W
1.1以下
13-16W
0.3-2.1
17-20W
0.7-3.6
21-24W
1.3-5.6
25-28W
2.2-8.0
29-40W
3.0-9.9
グルカゴン(IRG)
RIA2抗体法
70-174
pg/mL
EDアプロ3紫
血液2.0
ガストリン
RIA PEG法
200以下
pg/mL
③プレ青
血液3.0
レニン活性
RIA2抗体法
臥位0.3-2.9
立位0.3-5.4
ng/mL/hr
EDTANa5紫
血液5.0
レニン定量(活性型)
RIA・固相法
随時3.2-36
臥位2.5-21
立位3.6-64
pg/mL
EDTANa5紫
血液5.0
サイクリックAMP
RIA(DCC法)
11-21
pmol/mL
EDTANa5紫
血液5.0
HANP
CLEIA
43.0以下
pg/mL
EDアプロ3紫
血液2.0
4.2-23.7
2.5-13
mIU/mL
ng/mL
③プレ青
③プレ青
血液3.0
血液3.0
4.50未満
ng/mL
③プレ青
血液3.0
μg/L
③プレ青
血液3.0
ng/mL
U/mL
U/mL
U/mL
U/mL
U/mL
U/mL
専用容器
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
膣分泌物
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
エリスロポエチンCLEIA CLEIA
オステオカルシン(BGP)
RIA固相法(IRMA)
低カルボキシル化オステオカルシ
ECLIA
ン
インタクトPINP
RIA2抗体法
癌胎児性フィブロネクチン
塩基性フェトプロテイン(BFP)
CA602
BCA225
CA72-4
シアリルTn抗原(STN)
CA54/61
DU-PAN-2
ELISA
EIA
ELISA
EIA
ECLIA
RIA固相法
ELISA
EIA
M:19.0-83.5
F:閉経前:17.9-64.7
閉経後:21.9-79.1
(-)
75未満 以下
63.0以下
160以下
10.0以下
45.0以下
12.0以下
150以下
総合検査案内 添付
LI-000-5046
検査項目一覧(外部委託)
横浜市立大学附属市民総合医療センター
臨床検査部・輸血部
第2版
制定日:2015/04/01
最新改定日:2015/10/26
SLX
RIA固相法
38.0以下
U/mL
③プレ青
血液3.0
NCC-ST-439
EIA
M:
4.5未満
F:49歳以下: 7.0未満
50歳以上: 4.5未満
U/mL
③プレ青
血液3.0
SPan-1
SCC
PSA-ACT
γ-セミノプロテイン
TPA
NSE
PIVKA-Ⅱ
Pro GRP(血漿)
チミジンキナーゼ(TK)
Ⅰ型コラーゲンC末端TP(Ⅰ
CTP)
RIA固相法(IRMA)
CLIA
CLIA
EIA
CLIA
ECLIA
ECLIA
CLEIA
CLIA
30以下
1.5以下
3.4以下
4.0以下
75.0以下
16.3以下
40未満
81.0未満
5.0以下
U/mL
ng/mL
ng/mL
ng/mL
U/L
ng/mL
mAU/mL
pg/mL
U/L
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液5.0
血液3.0
RIA2抗体法
4.5未満
ng/mL
③プレ青
血液3.0
nmolBCE/mmol/Cr
ハルンカップ
尿10.0
16.0未満
IU/mL
③プレ青
血液3.0
PA
PA
ECLIA
100未満
100未満
28.0未満
倍
倍
IU/mL
③プレ青
③プレ青
③プレ青
血液3.0
血液3.0
血液3.0
Bioassay EIA
120以下
%
③プレ青
血液3.0
U/mL
U/mL
U/mL
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
cpm
ヘパリン5緑
血液5.0
cpm
ヘパリン5緑
血液5.0
ヘパリン10
血液10.0 採血量:検査室へ確認
血中Ⅰ型コラーゲン架橋N部分尿
テロペプチド(NTx)
抗甲状腺ペルオキシダー
ECLIA
ゼ抗体(抗TPO抗体)
サイロイドテスト
マイクロゾームテスト
抗サイログロブリン抗体
TSH刺激性レセプター抗体
(TSAb)
TSHレセプター抗体(阻害率
抗GAD抗体
抗IA-2抗体
インスリン抗体
RIA
RIA
RIA
3
H-サイミジン取込能測
リンパ球刺激(PHA)
定法
3
H-サイミジン取込能測
リンパ球刺激(Con-A)
定法
薬剤によるリンパ球刺激 3H-サイミジン取込能測
試験(DLST)
定法
HIT抗体(IgG・IgM・IgA)
ラテックス比濁法
抗核抗体
FA
LE細胞テスト(抗核抗体)
ラテックス凝集反応
抗DNA抗体[RIA]
RIA硫安塩析法
抗ss-DNA抗体-IgG
ELISA
抗ds-DNA抗体-IgG
ELISA
抗デスモグレイン1抗体
CLEIA
抗デスモグレイン3抗体
CLEIA
抗BP180抗体CLEIA
CLEIA
抗Sm抗体(EIA)
ELISA
抗RNP抗体(EIA)
ELISA
抗SS-A抗体
ELISA
抗SS-B抗体/La抗体
ELISA
抗Scl-70抗体
ELISA
抗セントロメア抗体
ELISA
抗CCP抗体
CLEIA
抗RNAポリメラーゼⅢ抗体 ELISA
抗LKM-1抗体
ELISA
抗JO-1抗体
ELISA
抗ARS抗体
ELISA
RAPA
PA
M : 13.0-66.2
F:(閉経前): 9.3-54.3
(閉経後): 14.3-89.0
1.0未満
1.5未満
0.4未満
0.4未満
PHA :20500-56800
control :127-456
ConA :20300-65700
cotrol:127-456
陰性
1.0未満
40未満
(-)
6.0以下
25.0以下
12.0以下
20.0未満
20.0未満
9.0未満
10.0以下
10.0以下
10.0以下
10.0以下
10.0未満
10.0未満
4.5未満
28.0未満
17.0未満
10.0未満
25.0未満
40未満
U/mL
倍
IU/mL
AU/mL
IU/mL
U/mL
U/mL
U/mL
U/mL
U/mL
U/mL
U/mL
U/mL
Index
U/mL
Index
Index
U/mL
Index
倍
EDTANa5紫
凝固4.5黒
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
血液4.5
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
総合検査案内 添付
LI-000-5046
IgG型リウマチ因子
抗ミトコンドリア抗体
抗ミトコンドリアM2抗体
抗ガラクトース欠損IgG抗体
抗糸球体基底膜抗体
抗アセチルコリンレセプター抗体
精子不動化抗体
抗カルジオリピン・β2GPⅠ
抗カルジオリピン抗体 IgG
PR3-ANCA(C-ANCA)
MPO-ANCA(P-ANCA)
免疫複合体(C1q)
免疫複合体(モノクロナルRF)
血小板関連IgG(PAIgG)
抗筋特異的チロシンキ
ナーゼ抗体
抗アクアポリン4抗体
アデノウイルス抗原[結角膜]
水痘・帯状抗原標本FA
クラミジアトラコマティス抗体IgG
クラミジアトラコマティス抗体IgA
クラミジアトラコマティス抗体IgM
オーム病クラミドフィラ
クラミドフィラ・ニューモニエIgG
クラミドフィラ・ニューモニエIgA
クラミジア・ニューモニエIgM
ASO
ASK
抗ヘリコバクターピロリIgG
ブルセラ凝集反応
赤痢アメーバ抗体(FA)
FTA-ABS法定量
尿素呼気試験(IR)
寒冷凝集反応
マイコプラズマ抗体(CF)
マイコプラズマ抗体(PA)
クリプトコッカス抗原
カンジダ抗原
アスペルギルス抗原
トキソプラズマ抗体-IgG
トキソプラズマ抗体-IgM
HBc関連抗原定量
IgM・HBc抗体(CLIA)
HBc抗体(CLIA)
HBe抗原(CLIA)
HBe抗体(CLIA)
アデノウイルス(CF)
アデノウイルス1型(NT)
アデノウイルス2型(NT)
アデノウイルス3型(NT)
アデノウイルス4型(NT)
アデノウイルス5型(NT)
アデノウイルス6型(NT)
アデノウイルス7型(NT)
アデノウイルス8型(NT)
検査項目一覧(外部委託)
横浜市立大学附属市民総合医療センター
臨床検査部・輸血部
第2版
制定日:2015/04/01
最新改定日:2015/10/26
ng/107cells
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
PAIgG
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液7.5
0.02未満
nmol/L
③プレ青
血液3.0
5.0未満
(-)
(-)
0.90 未満
0.90 未満
0.90 未満
4未満
30.0 未満
30.0 未満
8.0未満
U/mL
C.O.I
C.O.I
C.O.I
倍
③プレ青
専用容器
専用容器
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
239以下
IU/mL
③プレ青
血液3.0
倍
U/mL
③プレ青
③プレ青
血液3.0
血液3.0
倍
③プレ青
血液3.0
倍
③プレ青
③プレ青
専用容器
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
血液3.0
血液3.0
呼気
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
ELISA
FA
CLEIA
ECLIA
CLEIA
RIA
不動化法(Isojima法)
ELISA
ELISA
CLEIA
CLEIA
ELISA
EIA
ELISA
2.0未満
20未満
7.0未満
6.0未満
3.0未満
0.2以下
1.40以下
3.5未満
10.0未満
3.5未満
3.5未満
3.0以下
4.2未満
46以下
RIA
ELISA
ELISA
FA
ELISA
ELISA
ELISA
CF
ELISA
ELISA
ELISA
ラテックス凝集免疫
法
PA
EIA
2560未満
10.0未満
:Abortus 40未満
細菌凝集反応
:Canis 160未満
FA
100未満
FA
(-)
IR法(赤外分光分析) 2.5未満
HA
256未満
CF
4未満
PA
40未満
ラテックス凝集法
(-)
ラテックス凝集法
2未満
ELISA
0.5未満
ELISA
6未満
ELISA
0.8未満
CLEIA
3.0未満
CLIA
1.0未満
CLIA
1.00未満
CLIA
1.0未満
CLIA
阻害率50.0%未満
CF
4未満
NT
4未満
NT
4未満
NT
4未満
NT
4未満
NT
4未満
NT
4未満
NT
4未満
NT
4未満
Index
倍
index
AU/mL
U/mL
nmol/L
SIV値
U/mL
U/mL
U/mL
U/mL
μg/mL
μg/mL
倍
倍
倍
倍
IU/mL
C.O.I
LogU/mL
S/CO
S/CO
S/CO
%
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
血液3.0
角結膜ぬぐい液
塗抹標本
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
総合検査案内 添付
LI-000-5046
アデノウイルス11型(NT)
アデノウイルス19型(NT)
アデノウイルス37型(NT)
単純ヘルペス(CF)
単純ヘルペス1型(NT)
単純ヘルペス2型(NT)
単純ヘルペスIgG(EIA)
単純ヘルペスIgM(EIA)
水痘・帯状ヘルペス(CF)
水痘・帯状ヘルペス(IAHA)
水痘・帯状ヘルペスIgG
水痘・帯状ヘルペスIgM
サイトメガロウイルス(CF)
サイトメガロウイルスIgG
サイトメガロウイルスIgM
EBV-VCA・IgG(FA)
EBV-VCA・IgA(FA)
EBV-VCA・IgM(FA)
EBV抗EA-DR・IgG(FA)
EBV抗EA-DR・IgA(FA)
EBウイルス抗EBNA(FA)
EBウイルスVCAIgG(ELISA)
EBウイルスVCAIgM(ELISA)
EBウイルス抗EA・IgG(ELISA
EB抗EBNA・IgG(ELISA)
ポリオウイルス1型(NT)
ポリオウイルス1型(CF)
ポリオウイルス2型(NT)
ポリオウイルス2型(CF)
ポリオウイルス3型(NT)
ポリオウイルス3型(CF)
コクサッキーウイルスA2型(NT)
コクサッキーウイルスA3型(NT)
コクサッキーウイルスA4型(NT)
コクサッキーウイルスA5型(NT)
コクサッキーウイルスA6型(NT)
コクサッキーウイルスA7型(NT)
コクサッキーウイルスA9型(NT)
コクサッキーウイルスA9型(CF)
コクサッキーウイルスA10型(NT)
コクサッキーウイルスA16型(NT)
コクサッキーウイルスB1型(NT)
コクサッキーウイルスB1型(CF)
コクサッキーウイルスB2型(NT)
コクサッキーウイルスB2型(CF)
コクサッキーウイルスB3型(NT)
コクサッキーウイルスB3型(CF)
コクサッキーウイルスB4型(NT)
コクサッキーウイルスB4型(CF)
コクサッキーウイルスB5型(NT)
コクサッキーウイルスB5型(CF)
コクサッキーウイルスB6型(NT)
コクサッキーウイルスB6型(CF)
エコーウイルス1型(NT)
エコーウイルス3型(NT)
エコーウイルス3型(HI)
検査項目一覧(外部委託)
横浜市立大学附属市民総合医療センター
臨床検査部・輸血部
NT
NT
NT
CF
NT
NT
EIA
EIA
CF
IAHA
EIA
EIA
CF
EIA
EIA
FA
FA
FA
FA
FA
FA
EIA
EIA
EIA
EIA
NT
CF
NT
CF
NT
CF
NT
NT
NT
NT
NT
NT
NT
CF
NT
NT
NT
CF
NT
CF
NT
CF
NT
CF
NT
CF
NT
CF
NT
NT
HI
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
2.0未満
2.0未満
4未満
2未満
2.0未満
0.80未満
4倍未満
2.0未満
0.80未満
10倍未満
10倍未満
10倍未満
10倍未満
10倍未満
10倍未満
0.5未満
0.5未満
0.5未満
0.5未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
8未満
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
EIA価
抗体指数
倍
EIA価
抗体指数
倍
倍
倍
倍
倍
倍
抗体指数
抗体指数
抗体指数
抗体指数
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
第2版
制定日:2015/04/01
最新改定日:2015/10/26
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
総合検査案内 添付
LI-000-5046
検査項目一覧(外部委託)
横浜市立大学附属市民総合医療センター
臨床検査部・輸血部
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
S/CO
③プレ青
血液3.0
S/CO
③プレ青
血液3.0
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
専用容器
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
塗抹標本
(-)
EDTANa5
紫
血液5.0
液相(核酸)ハイブリ
(-)
ダイゼーション
③プレ青
血液3.0
滅菌容器
子宮頚部
エコーウイルス4型(NT)
エコーウイルス5型(NT)
エコーウイルス6型(NT)
エコーウイルス7型(NT)
エコーウイルス7型(HI)
エコーウイルス9型(NT)
エコーウイルス11型(NT)
エコーウイルス11型(HI)
エコーウイルス12型(HI)
エコーウイルス13型(NT)
エコーウイルス16型(NT)
エコーウイルス17型(NT)
エコーウイルス18型(NT)
エコーウイルス19型(NT)
エコーウイルス24型(NT)
エコーウイルス25型(NT)
エコーウイルス30型(NT)
NT
NT
NT
NT
HI
NT
NT
HI
HI
NT
NT
NT
NT
NT
NT
NT
NT
HA抗体
CLIA
IgM-HA抗体(CLIA)
CLIA
HCV群別(EIA)
日本脳炎ジャガー(HI)
日本脳炎ウイルス(CF)
風疹ウイルス(HI)
風疹ウイルスIgG(EIA)
風疹ウイルスIgM(EIA)
インフルエンザA型(HI)
インフルエンザA型(CF)
インフルエンザB型 HI
インフルエンザB型 CF
パラインフルエンザウイルス1型
HI
パラインフルエンザウイルス2型
HI
パラインフルエンザウイルス3型
HI
RSウイルス(NT)
RSウイルス(CF)
麻疹ウイルス(HI)
麻疹ウイルス(NT)
麻疹ウイルスIgG(EIA)
麻疹ウイルスIgM(EIA)
ムンプスウイルス(HI)
ムンプスウイルス(NT)
ムンプスウイルス(CF)
ムンプスウイルスIgG(EIA)
ムンプスウイルスIgM(EIA)
HTLV-I (CLEIA)
HTLV-Ⅰ抗体(PA)
HTLV-Ⅰ抗体(WB法)
HIV-1抗体(WB法)
HIV-2抗体(WB法)
単純ヘルペス特異抗原
CLEIA
HI
CF
HI
EIA
EIA
HI
CF
HI
CF
HI
HI
HI
NT
CF
HI
NT
EIA
EIA
HI
NT
CF
EIA
EIA
CLEIA
PA
ウエスタンブロット法
ウエスタンブロット法
ウエスタンブロット法
FA
CMVpp65抗原(C10.C11) 間接酵素抗体法
HPV-DNAハイリスク(LBC)
第2版
制定日:2015/04/01
最新改定日:2015/10/26
HPV-DNA型判定(ハイリスク
DNAチップ法
13種)
4未満
4未満
4未満
4未満
8未満
4未満
4未満
8未満
8未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
4未満
1.00未満
0.80未満
10未満
4未満
8未満
2.0未満
0.80未満
10未満
4未満
10未満
4未満
10未満
10未満
10未満
4未満
4未満
8未満
4未満
2.0 未満
0.80 未満
8未満
4未満
4未満
2.0 未満
0.80 未満
(-)
16未満
(-)
(-)
(-)
(-)
(-)
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
倍
EIA価
抗体指数
倍
倍
倍
EIA価
抗体指数
倍
総合検査案内 添付
LI-000-5046
検査項目一覧(外部委託)
横浜市立大学附属市民総合医療センター
臨床検査部・輸血部
③プレ青
血液3.0
(-)
専用容器
分泌物
リアルタイムPCR法
(-)
専用容器 分泌物・尿
リアルタイムPCR法
(-)
専用容器 分泌物・尿
百日咳抗体
EIA
10 未満
クラ淋菌同定-DNA分泌
物
リアルタイムPCR法
淋菌同定-DNA
CトラコマDNA(RTPCR)[分
泌物
HBV-DNA定量
HBVジェノタイプ判定
HIV-1RNA(RT-PCR)
T-SPOT.TB
HPVジェノタイプ判定
マイコプラズマニュ-モニエ
DNA(LAMP)
IgA-HEV抗体(定性)
便中ヘリコバクタ-ピロリ抗原
ハルガヤ他特異的IgE
View36
アトピー鑑別試験(12種)
マルチアレルゲン イネ科
食物アレルギーIgECAP16
HRT吸引
HLA-A. B.
HLA-DR
HLA-C
HLA-DRB1
HLA-DPB1
HLA-DQA1
HLA-DQB1
第2版
制定日:2015/04/01
最新改定日:2015/10/26
TMA
3.7未満
EIA
リアルタイムRT-PCR法 検出せず
ELISPOT
陰性
PCR-rSSO法
EU/mL
LGE/mL
コピー/mL
DNA茶ブタ 血液5.0
血液3.0
③プレ青
血液5.0
DNA紫
血液5.0
ヘパリン5緑
専用容器 子宮頚部
LAMP法
(-)
専用容器
咽頭ぬぐい
液・喀痰
EIA
ELISA
FEIA
FEIA
FEIA
FEIA
(-)
(-)
0.34以下
0.27未満
(-)
0.34以下
UA/mL
Index
UA/mL
③プレ青
専用容器
③プレ青
③プレ青
③プレ青
③プレ青
血液3.0
便
血液3.0
血液3.0
血液3.0
血液3.0
FEIA
0.34以下
UA/mL
③プレ青
血液3.0
細胞反応測定法
PCR-rSSO法
PCR-rSSO法
PCR-SBT法
PCR-SBT法
PCR-SBT法
PCR-SSP
PCR-SBT法
EDTANa5紫
設定なし
設定なし
設定なし
設定なし
設定なし
設定なし
設定なし
血液5.0
血液5.0
血液5.0
血液5.0
血液5.0
血液5.0
血液5.0
血液5.0
EDTANa5紫
EDTANa5紫
EDTANa5紫
EDTANa5紫
EDTANa5紫
EDTANa5紫
EDTANa5紫
Fly UP