...

雇用均等・児童家庭局(PDF:731KB)

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

雇用均等・児童家庭局(PDF:731KB)
大臣官房厚生科学課
健康危機管理・災害対策室
先輩からのメッセージ
大臣官房厚生科学課健康危機管理・災害対策室 国際健康危機管理調整官
吉本 雅世
M a s a y o YO S H I M O T O
平成 22 年 大臣官房統計情報部保健統計室
(各種調査の調査票の企画等)
平成 23 年 健康局総務課がん対策推進室
(がん検診等の担当)
平成 25 年 スウェーデン(カロリンスカ研究所)留学
平成 27 年 医政局医事課医師臨床研修推進室
(臨床研修制度の担当)
平成 28 年 現職
趣味 — 山登り、庭いじり
信条 — 一蓮托生
国内及び国際関係機関等との
健康危機に関する情報共有を図る
健康危機管理・災害対策室の業務
厚生労働省における健康危機管理は、医薬品、食中毒、感染症、
飲料水その他何らかの原因により生じる国民の生命、健康の安全
を脅かす事態に対して行われる健康被害の発生予防、拡大防止、
治療等に関する業務をいいます。
健康危機管理・災害対策室では、平時より国内の関係部局、関係
機関や WHO 等から健康被害が懸念される事案の情報を収集し
ており、それらの情報を、健康危機管理調整会議を通じて関係部
局間に共有を図っています。
実際に健康被害が発生したり、発生する恐れがある場合には、関
係部局間の対応調整、関係省庁との連携等を行うこととなります。
また、自然災害や国民保護法に関する省内の総合調整業務も担っ
も有用と思われる事案の情報は、WHO に情報提供するか、他国
の NFP に直接連絡をすることもあります。
また、世界健康安全保障イニシアティブと呼ばれる G 7、メキ
シコ及び EC の保健大臣等からなる会合があり、当該会合に対す
る窓口業務も担っています。
この会合は、 米国の同時多発テロ等を受け、米国・カナダ政府
の呼びかけにより、世界的な健康危機管理の向上やテロに対する
準備と対応に関する各国の連携等について話し合うことを目的と
して発足したものです。年1回の閣僚級会合と数回の幹部級会合
があり、閣僚や幹部が出席をする場合に随行するとともに、それ
らの会議に先立って行われるリエゾン会合に参加しており、普段
より他国の担当者と交流できる貴重な機会となっています。
ています。
WHO や他国等への窓口業務
私が主に担当しているのは WHO 等への窓口業務です。窓口と
は、疾病の国際的伝播を防止するための国際規則である世界保健
規則に基づき各国が設置することとなっている National Focal
Point(NFP)のことです。
この NFP は、国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC:
Publich Health Emergency of International Concern)につ
ながる恐れがあると国内で評価された事案を WHO に報告する
役割を担っています。
また、PHEIC までの恐れはないものであっても、他国にとって
09
先輩からのメッセージ
希望者へのメッセージ
これまで1〜2年毎に部署を異動し、分野の異なる数カ所の業務を経験し
てきました。医系技官の仕事は数年で次のポストへ移ることが多いため、
業務に慣れてきた頃に移動となってしまうことが残念と感じることもある
反面、色々な分野に携われるのが魅力だと思っています。特定の分野に興
味がある方も、様々な分野を経験したいという方も是非見学にいらして下
さい。
Fly UP